Papers - KIMURA, Hiroyuyki
-
境界性人格障害(BPD)の個人精神療法について治療者へのアンケート調査 Reviewed
木村 宏之、市田 勝、神谷栄治、成田善弘、木村哲也、近藤三男、寺西佐稚代外ノ池隆史
精神神経誌 Vol. 108 ( 8 ) page: 801-812 2006
-
心理社会的要因(職場のストレス等)の関与が疑われた右側顎下部の違和感他多彩な症状を示した1例 Reviewed
荒尾宗孝、近藤三男、伊藤隆子、伊藤幹子、木村宏之、栗田賢一
日本歯科心身医学会雑誌 Vol. 21 ( 1 ) page: 13 - 22 2006
-
愛知学院大学歯学部第1口腔外科における 口腔心身症診療ガイドラインの報告 Reviewed
伊藤幹子、木村宏之、尾崎紀夫、木村有希、伊藤隆子、荒尾宗孝、栗田賢一
精神科 Vol. 8 ( 5 ) page: 430 - 438 2006
-
転換機制が背景にあると考えられた歯科治療恐怖症患者の1例 Reviewed
荒尾宗孝、近藤三男、伊藤隆子、伊藤幹子、木村宏之、栗田賢一
日本歯科心身医学会雑誌 Vol. 19 ( 1-2 ) page: 53 - 38 2005
-
月経前不快気分障害の治療経験について Reviewed
長島渉、木村宏之、尾崎紀夫
精神科 Vol. 6 ( 4 ) page: 405 - 409 2005
-
疼痛を主要徴候とする顎関節症に対する動作療法の試み Reviewed
伊藤幹子、近藤三男、木村宏之、伊藤隆子、荒尾宗孝、栗田賢一
心療内科 Vol. 9 ( 1 ) page: 75 - 81 2005
-
*Treatment with intravenous hyperlimentation for severely anorectic patients and its outcome Reviewed
Takasi Tonoike, Tosihiko Takahas, Hisasi Watanabe, Hiroyuki Kimura, Mami Suwa,Kaoruko Akahori, and Yosiko Itakura
Psychiatry and Clinical Neuroscience Vol. 58 ( 3 ) page: 229-235 2004
-
遅発性摂食障害について Reviewed
木村 宏之、外ノ池 隆史、室谷 民雄
精神医学 Vol. 46 ( 3 ) page: 235-242 2004
-
味覚障害にパロキセチンが奏効したと考えられる一例 Reviewed
伊藤幹子、近藤三男、伊藤隆子、荒尾宗孝、木村宏之、栗田賢一
Phama Medica Vol. 22 ( 8 ) page: 181 - 184 2004
-
ある疼痛性障害患者が心身相関に気付いてゆく過程について Reviewed
木村哲也、木村宏之
心療内科 Vol. 7 ( 1 ) page: 56-60 2003
-
家族関係の好転に伴い短期で軽快した解離性障害の3症例 Reviewed
市田勝、木村宏之、川崖拓史
臨床精神医学 Vol. 31 ( 5 ) page: 577-583 2002
-
強迫症状と長期のひきこもり歴をもつ中年女性の精神療法 Reviewed
木村宏之
精神分析研究 Vol. 45 ( 1 ) page: 78-84 2001
-
心因性健忘を呈した神経性無食欲症の2症例 ―解離の視点から― Reviewed
木村宏之、外ノ池隆史、室谷民雄
臨床精神医学 Vol. 30 ( 6 ) page: 647-653 2001
-
多彩な精神症状を呈した全生活史健忘の一例 ―その回復過程と治療者の役割― Reviewed
木村宏之、市田勝、近藤三男
思春期青年期精神医学 Vol. 9 ( 1 ) page: 45-52 1999
-
生活史の改変と精神病的症状のみられた解離性障害の一例 ―「イメージ性」の視点から― Reviewed
市田勝、木村宏之
思春期青年期精神医学 Vol. 9 ( 1 ) page: 53-61 1999