2023/04/30 更新

写真a

サトウ ジユイチ
佐藤 寿一
SATO, Juichi
所属
医学部附属病院 総合診療科 病院教授
職名
病院教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 医学博士 ( 1993年7月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 5

  1. 医学教育

  2. 漢方医学

  3. 身体活動度

  4. 運動療法

  5. 生活習慣

研究分野 5

  1. その他 / その他  / 内科学一般(含心身医学)

  2. その他 / その他  / 公衆衛生学・健康科学

  3. その他 / その他  / 漢方医学

  4. その他 / その他  / 医学教育学

  5. その他 / その他  / 代謝学

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 地方自治体がポピュレーションストラテジーとして行う減塩対策事業の費用対効果の評価

  2. 2型糖尿病発症予防のための介入試験(J-DOIT1)

  3. ヒトにおけるアミノ酸経口摂取の安全性および代謝への影響に関する研究

  4. トランスセオレティカル・モデルに基づいた保健指導プログラムの有用性の検討

経歴 21

  1. 名古屋大学   医学部附属病院総合診療科   病院教授

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   大学院医学系研究科発育・加齢医学講座総合診療医学分野   講師

    2011年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学   医学部附属病院総合診療科   講師

    2009年10月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学   医学部附属病院総合診療部   講師

    2001年10月 - 2009年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 名古屋大学   医学部附属病院総合診療部   助手

    1999年10月 - 2001年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 名古屋市立大学   医学部公衆衛生学講座   助手

    1996年8月 - 1999年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 米国インディアナ大学   医学部生化学・分子生物学講座   リサーチフェロー

    1994年4月 - 1995年5月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 名古屋大学   医学部附属病院   非常勤医員

    1993年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. 袋井市民病院   内科   医師

    1987年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  10. 袋井市民病院   研修医

    1986年6月 - 1987年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  11. 名古屋大学   医学部附属病院総合診療科   診療科長

    2017年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  12. 名古屋大学   医学部附属病院総合診療科   医局長

    2009年10月 - 2017年3月

  13. 名古屋大学   医学部附属病院   総合診療部副部長

    2000年4月 - 2009年9月

  14. 名古屋大学   医学部   学部教育委員会委員

    2011年7月 - 現在

  15. 名古屋大学   医学部附属病院   産業医

    2009年4月 - 2021年5月

  16. 名古屋大学   医学部附属病院   安全衛生委員会委員

    2009年4月 - 2021年5月

  17. 名古屋大学   医学部 附属総合医学教育センター   卒後臨床研修部会 副部会長

    2006年4月 - 現在

  18. 名古屋大学   医学部   学部教育委員会OSCE・WG委員

    2005年4月 - 現在

  19. 名古屋大学   医学部附属病院   ・関連病院卒後臨床研修ネットワーク委員

    2002年2月 - 現在

  20. 名古屋大学   医学部附属病院   卒後臨床研修センター副センター長

    2002年2月 - 2006年3月

  21. 浜松医科大学   非常勤講師(兼務)

    1999年11月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 2

  1. 名古屋大学   大学院医学系研究科   内科系

    1989年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   医学部   医学科

    1980年4月 - 1986年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 26

  1. 日本東洋医学会   学術教育委員会担当理事

    2021年4月 - 現在

  2. 日本東洋医学会   学術教育委員会委員

    2017年1月 - 現在

  3. 日本東洋医学会   東海支部事務局長

    2016年4月 - 現在

  4. 日本東洋医学会   愛知県部会長

    2009年4月 - 現在

  5. 日本東洋医学会   代議員

    2012年4月 - 現在

  6. 日本プライマリ・ケア連合学会   中部ブロック支部支部長

    2020年7月 - 現在

  7. 日本プライマリ・ケア連合学会   代議員

    2012年4月 - 現在

  8. 日本東洋医学会   雑誌編集委員

    2010年4月 - 2022年3月

  9. 日本東洋医学会   英文誌編集委員

    2014年4月 - 2022年3月

  10. 日本プライマリ・ケア連合学会   理事

    2016年4月 - 2020年3月

  11. 日本プライマリ・ケア連合学会   倫理委員会委員長

    2016年4月 - 2020年3月

  12. 日本プライマリ・ケア連合学会   2019年WONCA APR 実行委員会副委員長

    2016年4月 - 2019年5月

  13. 日本プライマリ・ケア連合学会   英文誌編集委員

    2010年4月 - 2013年3月

  14. 日本東洋医学会   評議員

    2006年4月 - 2012年3月

  15. 日本東洋医学会   東海支部財務委員

    2009年4月 - 2011年3月

  16. 日本医学教育学会   評議員

    2003年4月 - 2011年3月

  17. 日本プライマリ・ケア学会   評議員

    2005年4月 - 2010年3月

  18. 日本総合診療医学会   英文誌編集委員

    2008年4月 - 2010年3月

  19. 日本家庭医療学会   リサーチワーキンググループ主任

    2000年4月 - 2004年3月

  20. 日本内科学会

  21. 日本糖尿病学会

  22. 日本体力医学会

  23. 日本老年医学会

  24. 日本公衆衛生学会

  25. 日本産業衛生学会

  26. 日本医学教育学会

▼全件表示

委員歴 2

  1. 第68回日本東洋医学会学術総会プログラム委員会   委員長  

    2015年4月 - 2017年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 第16回日本総合診療医学会学術集会事務局   事務局長  

    2008年3月   

 

論文 66

  1. Impact of a Mindfulness Mobile Application on Weight Loss and Eating Behavior in People with Metabolic Syndrome: a Pilot Randomized Controlled Trial 査読有り

    Matsuhisa Takaharu, Fujie Rieko, Masukawa Rie, Nakamura Natsue, Mori Norihisa, Ito Kazuyuki, Yoshikawa Yuki, Okazaki Kentaro, Sato Juichi

    INTERNATIONAL JOURNAL OF BEHAVIORAL MEDICINE     頁: 1 - 13   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12529-023-10173-2

    Web of Science

    PubMed

  2. A case of Erdheim–Chester disease with the BRAF V600E mutation diagnosed via endoscopic sinus surgery 査読有り

    Takaharu Matsuhisa, Masaaki Teranishi, Yuta Tsuyuki, Michihiko Sone, Juichi Sato

    Nagoya J Med Sci   85 巻 ( 1 ) 頁: 150 - 156   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagjms.85.1.150

  3. Myelodysplastic syndrome with trisomy 8 presenting periodic fever and multiple MEFV gene variants outside exon 10: a case report 査読有り

    Noriyuki Takahashi, Ryo Hanajiri, Masashi Suzuki, Chise Anan, Atsushi Inagaki, Dai Kishida, Shohei Ozawa, Sho Kohri, Nobuhide Kamiya, Motoki Sato, Juichi Sato

    Nagoya J Med Sci   85 巻 ( 1 ) 頁: 195 - 203   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagjms.85.1.195

  4. Strongyloidiasis presenting during treatment of low-dose glucocorticoid plus rituximab for anti-signal recognition particle antibody-positive polymyositis: A case report 査読有り

    Ryo Oshima, Takaharu Matsuhisa, Takeshi Kondo, Motoki Sato, Juichi Sato, Masahiro Yamamura

    Mod Rheumatol Case Rep   7 巻 ( 1 ) 頁: 113 - 116   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/mrcr/rxac083.

  5. 身体症状症の患者への対応 招待有り

    佐藤寿一

    現代医学   69 巻 ( 1 ) 頁: 109 - 110   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Extensive multiple organ involvement in VEXAS syndrome

    Takahashi Noriyuki, Takeichi Takuya, Nishida Tetsuya, Sato Juichi, Takahashi Yasuhiro, Yamamura Masahiro, Ogi Tomoo, Akiyama Masashi

    Arthritis Rheumatol   73 巻 ( 10 ) 頁: 1896 - 1897   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1002/art.41775

    Web of Science

    PubMed

  7. Family Issues in Japanese Clinics: Concordance between Patients' and Physicians' Views.

    Takenaka Hiroaki, Ban Nobutaro, Kido T, Takeda S, Sato Juichi

    JMA journal   4 巻 ( 3 ) 頁: 254 - 261   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.31662/jmaj.2019-0074

    PubMed

  8. Impact of telephone support programme using telemonitoring on stage of change towards healthy eating and active exercise in people with prediabetes

    Sakane Naoki, Oshima Yoshitake, Kotani Kazuhiko, Suganuma Akiko, Takahashi Kaoru, Sato Juichi, Suzuki Sadao, Izumi Kazuo, Kato Masayuki, Noda Mitsuhiko, Kuzuya Hideshi

    J Telemed Telecare   27 巻 ( 5 ) 頁: 307 - 313   2021年6月

     詳細を見る

  9. A combination of herbal formulas, acupuncture, and novel pine-needle stimulation for recurrent alopecia areata A case report

    Kawashima Nozomu, Hu Xiaochen, Ishikawa Nagako, Matsuhisa Takaharu, Sato Juichi

    Medicine   100 巻 ( 20 ) 頁: e26084   2021年5月

     詳細を見る

  10. Clinical characteristics of Corynebacterium simulans

    Ogasawara Masahiko, Matsuhisa Takaharu, Kondo Takeshi, Sato Juichi

    Nagoya J Med Sci   83 巻 ( 2 ) 頁: 269 - 276   2021年5月

     詳細を見る

  11. Effect of physician attire on patient perceptions of empathy in Japan: a quasi-randomized controlled trial in primary care 査読有り

    Matsuhisa Takaharu, Takahashi Noriyuki, Takahashi Kunihiko, Yoshikawa Yuki, Aomatsu Muneyoshi, Sato Juichi, Mercer Stewart W., Ban Nobutaro

    BMC Fam Pract   22 巻 ( 1 ) 頁: 59   2021年3月

     詳細を見る

  12. A structured summary of a study protocol for a multi-center, randomized controlled trial (RCT) of COVID-19 prevention with Kampo medicines (Integrative Management in Japan for Epidemic Disease by prophylactic study: IMJEDI P1 study)

    Namiki Takao, Takayama Shin, Arita Ryutaro, Ishii Tadashi, Kainuma Mosaburo, Makino Toshiaki, Mimura Masaru, Yoshino Tetsuhiro, Nogami Tatsuya, Arai Makoto, Sato Juichi, Tanaka Koichiro, Nakae Hajime, Igari Hidetoshi, Ozawa Yoshihito, Shiko Yuki, Kawasaki Yohei, Nezu Masahiko, Ito Takashi

    Trials   22 巻 ( 1 ) 頁: 23   2021年1月

     詳細を見る

  13. A survey of Japanese physician preference for attire: what to wear and why 査読有り

    Yuki Yoshikawa, Takaharu Matsuhisa, Noriyuki Takahashi, Juichi Sato, Nobutaro Ban

    Nagoya J Med Sci   82 巻 ( 4 ) 頁: 735 - 745   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/nagjms.82.4.735

  14. Self-weighing frequency and the incidence of type 2 diabetes: post hoc analysis of a cluster-randomized controlled trial 査読有り

    Naoki Sakane, Yoshitake Oshima, Kazuhiko Kotani, Akiko Suganuma, Shinsuke Nirengi, Kaoru Takahashi, Juichi Sato, Sadao Suzuki, Kazuo Izumi, Masayuki Kato, Mitsuhiko Noda, Hideshi Kuzuya

    BMC Res Notes   13 巻 ( 1 ) 頁: 375   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s13104-020-05215-x

  15. IgG4-related Ophthalmic Disease with Proptosis 査読有り

      59 巻 ( 5 ) 頁: 757 - 758   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2169/internalmedicine.3309-19

  16. Pyogenic spondylitis with acute course caused by Corynebacterium simulans

    Masahiko Ogasawa, Takaharu Matsuhisa, Takeshi Kondo, Ryo Ohshima, Fuminori Suigiura, Tomohiko Niwa, Yuichi Ando, Motoki Sato, Juichi Sato, Sho Kohri

    J Infect Chemother   26 巻 ( 3 ) 頁: 294 - 297   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.jiac.2019.10.012

    Web of Science

  17. Effects of obesity, metabolic syndrome, and non-alcoholic or alcoholic elevated liver enzymes on incidence of diabetes following lifestyle intervention: A subanalysis of the J-DOIT1 査読有り

    Naoki Sakane, Kazuhiko Kotani, Akiko Suganuma, Kaoru Takahashi, Juichi Sato, Sadao Suzuki, Kazuo Izumi, Masayuki Kato, Mitsuhiko Noda, Shinsuke Nirengi, Hideshi Kuzuya

    J Occup Health   62 巻 ( 1 ) 頁: e12109   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/1348-9585.12109

  18. Establishment of the experimental procedure for prediction of conjugation capacity in mutant UGT1A1 査読有り

    Yutaka Takaoka, Atsuko Takeuchi, Aki Sugano, Kenji Miura, Mika Ohta, Takashi Suzuki, Daisuke Kobayashi, Takuji Kimura, Juichi Sato, Nobutaro Ban, Hisahide Nishio, Toshiyuki Sakaeda

    PLoS One   14 巻 ( 11 ) 頁: e0225244   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0225244. eCollection 2019

  19. Prevention of Metabolic Syndrome by Telephone-Delivered Lifestyle Intervention in a Real-World Setting: Sub-Analysis of a Cluster-Randomized Trial 査読有り

    Naoki Sakane, Kazuhiko Kotani, Akiko Suganuma, Kaoru Takahashi, Juichi Sato, Sadao Suzuki, Kazuo Izumi, Masayuki Kato, Mitsuhiko Noda, Shinsuke Nirengi, Hideshi Kuzuya

    Metab Syndr Relat Disord   17 巻 ( 7 ) 頁: 355 - 361   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/met.2018.0130

  20. Fatal case of TAFRO syndrome associated with over-immunosuppression: a case report and review of the literature 査読有り

    Takaharu Matsuhisa, Noriyuki Takahashi, Masato Nakaguro, Motoki Sato, Eri Inoue, Shiho Teshigawara, Yukihiro Ozawa, Takeshi Kondo, Shigeo Nakamura, Juichi Sato, Nobutaro Ban

    Nagoya J Med Sci   81 巻 ( 3 ) 頁: 519 - 528   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.18999/nagjms.81.3.519

  21. Nasogastric Tubes Can Cause Intramural Hematoma of the Esophagus 査読有り

    Toru Yamada, Yasuaki Motomura, Eiji Hiraoka, Aki Miyagaki, Juichi Sato

    Am J Case Rep   2 巻   頁: 224 - 227   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12659/AJCR.914133

  22. Skills acquisition for novice learners after a point-of-care ultrasound course: does clinical rank matter? 査読有り

    Toru Yamada, Taro Minami, Nilam J Soni, Eiji Hiraoka, Hiromizu Takahashi, Tomoya Okubo, Juichi Sato

    BMC Med Educ   18 巻 ( 1 ) 頁: 202   2018年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語  

    DOI: 10.1186/s12909-018-1310-3

  23. Diabetes as First Manifestation of Autoimmune Pancreatitis 査読有り

    Toru Yamada, Eiji Hiraoka, Takehiro Miyazaki, Juichi Sato, Nobutaro Ban

    Am J Med Sci   353 巻 ( 5 ) 頁: 498 - 499   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.amjms.2016.08.022.

  24. Determinants of Glycated Hemoglobin in Subjects With Impaired Glucose Tolerance: Subanalysis of the Japan Diabetes Prevention Program

    Naoki Sakane, Juichi Sato, Kazuyo Tsushita, Satoru Tsujii, Kazuhiko Kotani, Makoto Tominaga, Shoji Kawazu, Yuzo Sato, Takeshi Usui, Isao Kamae, Toshihide Yoshida, Yutaka Kiyohara, Shigeaki Sato, Kokoro Tsuzaki , Shinsuke Nirengi, Kaoru Takahashi, Hideshi Kuzuya, Jdpp Research Group

    J Clin Med Res   9 巻 ( 4 ) 頁: 360 - 365   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.14740/jocmr2928w

    PubMed

  25. Reliability and acceptability of six station multiple mini-interviews: past-behavioural versus situational questions in postgraduate medical admission

    Toru Yamada, Juichi Sato, Hiroshi Yoshimura, Tomoya Okubo, Eiji Hiraoka, Takashi Shiga, Tadao Kubota, Shigeki Fujitani, Junji Machi, Nobutaro Ban

    BMC Med Educ   17 巻 ( 1 ) 頁: 57   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12909-017-0898-z

    Web of Science

    PubMed

  26. Determinants of glycated hemoglobin in subjects with impaired glucose tolerance: Subanalysis of the Japan Diabetes Prevention Program 査読有り

    Sakane N, Sato J, Tsushita K, Tsujii S, Kotani K, Tominaga M, Kawazu S, Sato Y, Usui T, Kamae I, Yoshida T, Kiyohara Y, Sato S, Tsuzaki K, Nirengi S, Takahashi K, Kuzuya H, JDPP Research Group

    J Clin Med Res   9 巻   頁: 360-365   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Diabetes mellitus may be the first clinical manifestation of autoimmune pancreatitis 査読有り

    Yamada T, Hiraoka E, Miyazaki T, Sato J, Ban N

    Am J Med Sci   353 巻 ( 5 ) 頁: 498-499   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Effects of lifestyle intervention on weight and metabolic parameters in patients with impaired glucose tolerance related to beta-3 adrenergic receptor gene polymorphism Trp64Arg(C/T): Results from the Japan Diabetes Prevention Program 査読有り

    Sakane N, Sato J, Tsushita K, Tsujii S, Kotani K, Tominaga M, Kawazu S, Sato Y, Usui T, Kamae I, Yoshida T, Kiyohara Y, Sato S, Tsuzaki K, Takahashi K, Kuzuya H, Japan Diabetes Prevention Program (JDPP) Research Group

    J Diabetes Investig   7 巻   頁: 338-342   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. 内リンパ水腫の東洋医学的病態について: 内リンパ水腫は水毒なのか、MRIで内リンパ水腫と診断された症例について中医学による弁証と水毒の眩暈の病態に関する文献的考察 査読有り

    星野通隆, 胡暁晨, 佐藤寿一, 寺西正明, 中島務

    日本東洋医学会雑誌   67 巻   頁: 251-256   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. Effects of telephone-delivered lifestyle support on the development of diabetes in participants at high risk of type 2 diabetes: J-DOIT1, a pragmatic cluster randomised trial 査読有り

    Sakane N, Kotani K, Takahashi K, Sano Y, Tsuzaki K, Okazaki K, Sato J, Suzuki S, Morita S, Ohshima Y, Izumi K, Kato M, Ishizuka N, Noda M, Kuzuya H

    BMJ Open   5 巻   頁: e007316   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. 不妊治療を目的とした漢方薬治療により随伴する長年にわたる全身の疼痛が改善した1症例

    木村卓二, 胡暁晨, 佐藤寿一, 伴信太郎

    痛みと漢方   25 巻   頁: 106-108   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Limbic encephalitis associated with relapsing polychondritis responded to infliximab and maintained its condition without recurrence after discontinuation: a case report and review of the literature 査読有り

    Takeshi Kondo, Mamiko Fukuta, Ayumu Takemoto, Yuichiro Takami, Motoki Sato, Noriyuki Takahashi, Tomio Suzuki, Juichi Sato, Naoki Atsuta, Gen Sobue, Yukitoshi Takahashi, Nobutaro Ban

    Nagoya J Med Sci   76 巻 ( 3-4 ) 頁: 361-368   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Effect of baseline HbA1c level on the development of diabetes by lifestyle intervention in primary healthcare settings: insights from subanalysis of the Japan Diabetes Prevention Program. 査読有り

    SAKANE Naoki, SATO Juichi, TSUSHITA Kazuyo, TSUJII Satoru, KOTANI Kazuhiko, TOMINAGA Makoto, KAWAZU Shoji, SATO Yuzo, USUI Takeshi, KAMAE Isao, YOSHIDA Toshihide, KIYOHARA Yutaka, SATO Shigeaki, TSUZAKI Kokoro, TAKAHASHI Kaoru, KUZUYA Hideshi, Japan Diabetes Prevention Program (JDPP) Research Group

    BMJ Open Diabetes Res Care   2 巻   頁: 1-6   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1136/bmjdrc-2013-000003

  34. Validity and reliability of the Japanese version of the CARE Measure in a general medicine outpatient setting 査読有り

    Muneyoshi Aomatsu, Hinako Abe, Keiko Abe, Hiroki Yasui, Tomio Suzuki, Juichi Sato, Nobutaro Ban, Stewert W Mercer

    Fam Pract   31 巻 ( 1 ) 頁: 118-126   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/fampra/cmt053

  35. Bolus ingestion of individual branched-chain amino acids alters plasma amino acid profiles in young healthy men 査読有り

    Takuya Matsumoto, Koichi Nakamura, Hideki Matsumoto, Ryosei Sakai, Tomomi Kuwahara, Yoshihiro Kadota, Yasuyuki Kitaura, Juichi Sato, Yoshiharu Shimomura

    SpringerPlus   3 巻   頁: 35   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Family issues and family functioning of Japanese outpatients with type 2 diabetes: a cross-sectional study 査読有り

    Hiroaki Takenaka, Juichi Sato, Tomio Suzuki, Nobutaro Ban

    Biopsychosoc Med   7 巻 ( 1 ) 頁: 13   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1751-0759-7-13

  37. Selective IgA deficiency mimicking Churg-Strauss syndrome and hypereosinophilic syndrome: a case report 査読有り

    Noriyuki Takahashi, Takeshi Kondo, Masahiro Fukuta, Ayumi Takemoto, Yuichiro Takami, Motoki Sato, Takafumi Ando, Naozumi Hashimoto, Tomio Suzuki, Juichi Sato, Masahiro Yamamura, Nobutaro Ban

    Nagoya J Med Sci   75 巻 ( 1-2 ) 頁: 139-146   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Japan Diabetes Outcome Intervention Trial-1(J-DOIT1), a nationwide cluster randomized trial of type 2 diabetes prevention by telephone-delivered lifestyle support for high-risk subjects detected at health checkups: Rationale, design, and recruitment. 査読有り

    Sakane N, Kotani K, Takahashi K, Sano Y, Tsuzaki K, Okazaki K, Sato J, Suzuki S, Morita S, Izumi K, Kato M, Ishizuka N, Noda M, Kuzuya H

    BMC Public Health   13 巻 ( 1 ) 頁: 81   2013年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1471-2458-13-81

  39. Effects of branched-chain amino acid supplementation on plasma concentrations of free amino acids, insulin, and energy substrates in young men. 査読有り

    Zhang Y, Kobayashi H, Mawatari K, Sato J, Bajotto G, Kitaura Y, Shimomura Y

    J Nutr Sci Vitaminol   57 巻 ( 1 ) 頁: 114-117   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. Prevention of type 2 diabetes in a primary healthcare setting: three-year results of lifestyle intervention in Japanese subjects with impaired glucose tolerance. 査読有り

    Sakane N, Sato J, Tsushita K, Tsujii S, Kotani K, Tsuzaki K, Tominaga M, Kawazu S, Sato Y, Usui T, Kamae I, Yoshida T, Kiyohara Y, Sato S, Kuzuya H

    BMC Public Health   11 巻 ( 1 ) 頁: 40   2011年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/1471-2458-11-40

  41. Knowing the patient better: how facilitated sharing of diabetes patients' life stories enhances patient-physician relationships but not metabolic control. 査読有り

    Keiko Abe, Hideki Wakabayashi, Juichi Sato, Nobutaro Ban

    General Med   11 巻 ( 2 ) 頁: 79-86   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Abdominal circumference should not be a required criterion for the diagnosis of metabolic syndrome 査読有り

    Kiyoshi Shibata, Sadao Suzuki, Juichi Sato, Isao Ohsawa, S Goto, Masaru Hashiguchi, Shinkan Tokudome

    Environ Health Prev Med   15 巻 ( 4 ) 頁: 229-235   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12199-009-0132-7

  43. Branched-chain amino acid supplementation before squat exercise and delayed-onset muscle soreness 査読有り

    Yoshiharu Shimomura, Asami Inaguma, Satoko Watanabe, Y Yamamoto, Y Muramatsu, Gustavo Bajotto, Juichi Sato, N Shimomura, Hisamine Kobayashi, Kazunori Mawatari

    Int J Sport Nutr Exerc Metab   72 巻   頁: 35-42   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. 脳卒中と誤りやすい意識障害: どう鑑別するか, どういうときに脳卒中を疑うか, 特集 脳卒中診療のミニマムエッセンス: 脳卒中治療ガイドライン2009準拠

    佐藤寿一

    臨床研修プラクティス   7 巻 ( 1 ) 頁: 8-16   2010年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  45. Goshajinkigan (chinese herbal medicine Niu-Che-Sen-Qi-Wan) improves insulin resistance in diabetic rats via the nitric oxide pathway 査読有り

    Xiao-Chen Hu, Juichi Sato, Gustavo Bajotto, O Khookhor, Isao Ohsawa, Yoshiharu Oshida, Yuzo Sato

    Nagoya J Med Sci   72 巻   頁: 35-42   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. *運動療法の行動科学: 行動科学を応用した運動習慣へのアプローチ, 特集 糖尿病患者の行動科学

    佐藤寿一

    糖尿病   52 巻 ( 7 ) 頁: 515-517   2009年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  47. 危険な頭痛を見逃さないために: プライマリ・ケアにおける頭痛の鑑別と治療, 症例特集 頭痛

    佐藤寿一

    医道の日本   789 巻   頁: 22-28   2009年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  48. Lifestyle changes of Japanese people on overseas assignment in Michigan, USA 査読有り

    Kazuya Kitamura, Michael Fetters D, Kiyoshi Sano, Juichi Sato, Nobutaro BAN

    Asia Pac Fam Med   8 巻 ( 1 ) 頁: 7   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. *Effects of squat exercise and branched-chain amino acid supplementation on plasma free amino acid concentrations in young women 査読有り

    Yoshiharu Shimomura, Hisamine Kobayashi, Kazunori Mawatari, Keiichi Akita, Asami Inaguma, Satoko Watanabe, Gustavo Bajotto, Juichi SATO

    J Nutr Sci Vitaminol   55 巻 ( 3 ) 頁: 288-291   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. 総合診療部外来患者における七情と臓腑病機, 肝胆の臓腑弁証

    佐藤寿一, 胡暁晨

    漢方の臨床   56 巻 ( 8 ) 頁: 122-128   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  51. 「身心一如」の医療を行う医師を育てる: 名古屋大学総合診療科における心のケア教育

    釋文雄, 佐藤寿一, 伴信太郎

    心療内科   13 巻 ( 6 ) 頁: 445-449   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  52. (私の一処方)慢性疲労症候群患者に対する"弁証論治"の有用性

    胡暁晨, 佐藤寿一, 伴信太郎

    phil漢方   24 巻   頁: 14-15   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  53. Sex and seasonal variations of plasma retinol, alpha-tocopherol, and carotenoid concentrations in Japanese dietitians 査読有り

    Jin Xiang, Teruo Nagaya, Xin-En Huang, Kiyonori Kuriki, Nahomi Imaeda, Yuko Tokudome, Juichi Sato, Nakako Fujiwara, Shinzo Maki, Shinkan Tokudome

    Asian Pacific J Cancer Prev   9 巻   頁: 413-416   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Aim: To clarify sex and seasonal variations of plasma antioxidant concentrations among middle-aged Japanese.
    Subjects and Methods: We investigated sex and seasonal variations of plasma antioxidant concentrations,
    including retinol, α-tocopherol, and carotenoids (α-carotene, β-carotene,β-cryptoxanthin, lutein and lycopene),
    in 55 middle-aged dietitians (46 women and 9 men) in Aichi Prefecture, Central Japan, who took no supplements
    from autumn 1996 to summer 1997. Reversed-phase high performance liquid chromatography was used to
    measure plasma antioxidant concentrations in overnight-fasting blood samples. Results: Plasma levels of α-
    tocopherol, α-/β-carotene, β-cryptoxanthin and lutein were significantly influenced by sex, being significantly
    higher for women than men in each corresponding season; retinol and lycopene, however, showed no such
    difference. For women, winter values of α-tocopherol, α-/β-carotene, lutein and lycopene were significantly
    lower than corresponding summer values, and had reached their annual lowest. Retinol failed to show any
    significant seasonal variation, whereas the winter value of β-cryptoxanthin had reached its annual highest. For
    men, β-cryptoxanthin exhibited significant seasonal changes and was also highest in winter. Winter values of α-
    tocopherol, α-/β-carotene and lycopene were lower compared with other seasons, but not statistically significant,
    probably due to the small sample size. Conclusions: The findings indicate that sex and seasonal variations of
    plasma antioxidant concentrations should be taken into account in nutritional epidemiologic studies.

  54. *Attitudes of Japanese primary care physicians toward publicly endorsed periodic health examinations: a cross sectional survey 査読有り

    Kei Miyazaki, Juichi Sato, Kei Mukohara, kazuya Kitamura, Sayaka Saito, Nobutaro Ban

    Asian Pacific J Cancer Prev   8 巻   頁: 258-262   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Background: Despite the lack of evidence for efficacy, an annual health examination has been advocated for
    the general population by the Japanese government. We conducted a cross-sectional survey to understand the
    attitudes of Japanese physicians toward the annual examinations. Methods: In October 2003, a questionnaire
    was mailed to 1971 physicians registered with Aichi Prefecture Medical Association as internists. The survey
    was designed to determine their opinions about the effectiveness of the periodic health examination and each of
    its components. Results: The response rate was 37%. Eighty-five percent believed that a periodic health
    examination was effective. Nearly 80% believed that height and weight should be measured, and more than
    90% supported blood pressure measurements. Nearly 70% supported a physical examination of chest and
    abdomen. About half believed that vision and hearing tests should be performed for all ages. More than 90%
    considered performing a variety of laboratory tests valuable. Three-quarters supported hepatitis B surface
    antigen and hepatitis C antibody determinations. Seventy to eighty percent valued the screening tests for lung,
    stomach, colon, breast and cervical cancer. Conclusions: Most Japanese primary care physicians believe that a
    comprehensive annual health examination as currently endorsed by public health authorities is effective.

  55. Longitudinal changes in medical examination data of ex-smokers in comparison with smokers and non-smokers 査読有り

    Shibata K, Suzuki S, Nagaya T, Sato J, Osawa I, Goto S, Iritani I, Tokudome S

    Ningen Dock   20 巻 ( 6 ) 頁: 35-39   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. Nutraceutical effects of branced-chain amino acids on skeletal muscle 査読有り

    Shimomura Y, Yamamoto Y, Bajotto G, Sato J, Murakami T, Shimomura N, Kobayashi H, Mawatari K

    J Nutr   136 巻   頁: 529S-532S   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Branched-chain amino acid catabolism in exercise and liver disease 査読有り

    Shimomura Y, Honda T, Shiraki M, Murakami T, Sato J, Kobayashi H, Mawatari K, Obayashi M, Harris RA

    J Nutr   136 巻   頁: 250S-253S   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Attenuated response of the serum triglyceride concentration to ingestion of a chocolate containing polydextrose and lactitol in place of sugar 査読有り

    Shimomura Y, Maeda K, Nagasaki M, Matsuo Y, Murakami T, Bajotto G, Sato J, Seino T, Kamiwaki T, Suzuki M

    Biosci Biotechnol Biochem   69 巻 ( 10 ) 頁: 1819-1823   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. 食行動, IV. 成因・機序, 危険因子・環境因子 食生活因子, 耐糖能障害: 基礎・臨床研究の最新情報

    佐藤寿一

    日本臨床   63 巻   頁: 215-219   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  60. 3. 我が国における糖尿病予防前向き研究(JDPP)の意義, I. トピックス, B. 糖尿病

    佐藤寿一, 葛谷英嗣

    Annual Review 内分泌、代謝 2005     頁: 44-49   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    わが国や諸外国における糖尿病の疫学に関する報告、および諸外国で行われた糖尿病発症予防を目的とする介入研究を紹介するとともに、現在わが国で行われている糖尿病予防研究である日本糖尿病予防プログラム(JDPP)について紹介した。JDPPの目的、研究方法(対象者のリクルート、割付方法、介入内容、介入スケジュール、評価項目)を述べ、介入2年後の中間報告を行った。強力介入群の糖尿病有病率は普通介入群に比して低い傾向を示した。

  61. Diagnostic accuracy of glycohemoglobin A1c (HbA1c) for postprandial hyperglycemia was equivalent to that of fasting blood glucose 査読有り

    Shibata K, Suzuki S, Sato J, Ohsawa I, Goto S, Iritani I, Tokudome S

    J Clin Epidemiol   58 巻   頁: 1052-1057   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. An evaluation of a communication skills seminar for students in a Japanese medical school: a non-randomized controlled study 査読有り

    Mukohara K, Kitamura K, Wakabayashi H, Abe K, Sato J, Ban N

    BMC Medical Education   4 巻   頁: 24   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. 慢性疲労症候群患者の漢方治療: 特に「証」に基づくことの重要性について

    堀江典克, 佐藤寿一, 胡暁晨, 伴信太郎

    Nikkei Medical   12 巻   頁: 16-17   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  64. 糖尿病とNarrative Based Medicine, やる気を引き出す糖尿病診療10のコツ

    若林英樹, 阿部恵子, 佐藤寿一

    糖尿病診療マスター   2 巻   頁: 654-658   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  65. 耐糖能試験における血糖および血清インスリンレベルに及ぼすポリデキストロースの影響 査読有り

    下村吉治, 長崎大, 松尾昌幸, 村上太郎, 佐藤寿一, 佐藤祐造

    日本食物繊維学雑誌   8 巻   頁: 105-109   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. *Effets of sex, age and BMI on screening tests for impaired glucose tolerance 査読有り

    Gomyo M, Sakane N, Kamae I, Sato S, Suzuki K, Tominaga M, Kawazu S, Yoshinaga H, Tsushita K, Sato J, Sato Y, Tsujii S, Yoshida T, Seino Y, Usui T, Nanjo K, Hirata M, Kotani K, Hososako A, Kiyohara Y, Kuzuya H

    Diabetes Res Clin Pract   64 巻   頁: 129-136   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 1

  1. 予防のためのアプローチ法, 予防医学, 疫学と予防, 内科学総論(伴信太郎編集). 内科学書改訂第7版(小川聡総編集)

    佐藤寿一( 担当: 共著)

    中山書店  2009年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

講演・口頭発表等 12

  1. 漢方医学教育の現状と問題点

    佐藤寿一、北村聖、喜多敏明、巽武司、内田耕一、日置智津子、渡辺賢治、金子明代、永田勝太郎、中井桂司

    第39回日本医学教育学会大会、指定課題 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    現在の漢方医学卒前教育は大学間格差が大きく、モデルとなる標準的なカリキュラムの作成が必要とされている。本セッションでは、各大学の漢方医学教育の現状を提示した後、漢方医学卒前教育のコア・カリキュラム(エッセンシャル・ミニマム)の一般目標と到達目標の案を提示し、その是非について討議を行った。到達目標に態度領域を入れるととともに、技能領域も入れるべきであるという見解が大勢を占めた。

  2. 慢性疲労症候群に対する漢方治療の効果判定:WHO-QOL26健康調査表を用いた検討

    胡暁晨、佐藤寿一、西城卓也、伴信太郎

    第58回日本東洋医学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  3. 生活習慣の行動変容支援

    石塚達夫、佐藤寿一

    第15回日本総合診療医学会、ミニシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  4. 漢方医学教育の課題とその解決:日本医学教育学会ワークショップを開催して

    佐藤寿一

    漢方メディカルシンポジウム2007 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  5. Delayed-onset muscle soreness (DOMS) induced by squat exercise is attenuated by branched-chain amino acid (BCAA) supplementation 国際会議

    13th International Conference of Biochemistry of Exercise (Seul) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  6. 漢方医学教育の現状と問題点(2): 卒前教育カリキュラムの標準化と指導者の養成

    佐藤寿一、北村聖

    第38回日本医学教育学会大会、ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  7. Branced-chain amino acid (BCAA) supplementation decreases delayed-onset muscle soreness (DOMS) induced by squat exercise in humans 国際会議

    Experimental Biology/FASEB 2006 (San Francisco) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  8. 生活習慣を変えることはできるの?:糖尿病予防研究から見えたもの

    佐藤寿一

    第3回日本予防医学会学術総会、シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  9. 漢方医学教育の現状と問題点: カリキュラムプランニングに際しての障害と解決策

    佐藤寿一、井内康輝

    第37回日本医学教育学会大会、ワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  10. Why were Family Issues Difficult to Present by Patients?: The Second Report of “Family Issues in Japanese Family Practice" 国際会議

    WONCA Asia Pacific Regional Conference 2005 (Kyoto) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  11. Japanese physicians' attitudes towards publicly endorsed periodic health examinations 国際会議

    WONCA Asia Pacific Regional Conference 2005 (Kyoto) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  12. 問診と舌診に基づいた“弁証論治”の有用性の検討(第5報)

    胡暁晨、佐藤寿一、西城卓也、佐藤祐造、伴信太郎

    第56回日本東洋医学会学術総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 7

  1. ヒトにおけるアミノ酸(イソロイシン、バリン)経口摂取の安全性および代謝への影響に関する研究

    2010年4月 - 2012年3月

    国内共同研究 

  2. ヒトにおけるロイシン経口摂取の安全性および代謝への影響に関する研究

    2010年2月 - 2011年3月

    国内共同研究 

  3. ヒトにおけるアミノ酸経口摂取の安全性および代謝への影響に関する研究

    2008年11月 - 2010年3月

    国内共同研究 

  4. 糖尿病予防のための戦略研究課題1(J-DOIT1):2型糖尿病発症予防のための介入試験

    2006年3月 - 現在

    科学技術振興調整費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    糖尿病のハイリスク者を対象に電話・ITサービスを利用した糖尿病予防支援を実施し、糖尿病の発症率を低下させる効果を検証する多施設共同研究。無作為クラスター割付試験。

  5. スクワット運動による筋肉痛及び筋疲労感に対するBCAA摂取の効果に関する研究

    2005年4月 - 2006年3月

    国内共同研究 

      詳細を見る

    日常的な運動を行っていない女子大学性を対象にスクワット運動を行わせ、運動の前後に分岐鎖アミノ酸(BCAA)飲料を摂取することが運動後の筋肉痛及び筋疲労感に及ぼす影響について検討するクロスオーバーダブルブラインドテスト。

  6. 保健サービスを利用した生活習慣介入による2型糖尿病の予防に関する研究

    2001年4月 - 2004年3月

    科学技術振興調整費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    耐糖能異常者を対象に生活習慣への介入が糖尿病発症に及ぼす影響を評価した多施設共同無作為割付試験

  7. ハイリスク者を対象とした生活習慣介入によるインスリン非依存型糖尿病の予防に関する研究

    1999年4月 - 2001年3月

    科学技術振興調整費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    耐糖能異常者を対象に食事および運動習慣への介入が糖尿病発症に及ぼす影響を評価した多施設共同無作為割付試験

▼全件表示

科研費 6

  1. 地方自治体がポピュレーションストラテジーとして行う減塩対策事業の費用対効果の評価

    研究課題/研究課題番号:21K10350  2021年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐藤 寿一, 安藤 友一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    本研究の概要は、2021年度からの3年間、中津川市阿木地区住民を対象に減塩対策事業「地域ネットワークを利用して取り組む減塩プロジェクト」の効果(減塩効果、血圧への影響)を評価するとともに、事業に要した総費用を算出し、費用対効果を評価することである。
    これまでの減塩対策は主に成人を対象としたものが多いが、当該事業は対象を小中学生にまで拡げた。生涯の生活習慣を形成する小児に対して減塩指導を行うことで、家族の減塩への意識を高めることにもつながると考える。
    阿木地区の小学生ないし中学生の子供がいる世帯(93世帯、412人)に研究参加への呼びかけを行い、そのうち研究参加同意が得られた者は、69世帯(74.2%)、253名(61.4%)であった。研究協力に同意する世帯が計画書の目標(85%)より下回ったのは、コロナ禍のため研究説明をする機会が制限されたことが一因と考えられる。
    小学校1・2年生21名(A群)、小学校3・4年生29名(B群)、小学校5・6年生27名(C群)、中学生39名(D群)、青年期(高校生以上25歳未満)6名(E群)、壮年期(25歳以上以上45歳未満)78名(F群)、向老期(45歳以上65歳未満)32名(G群)、高齢期21名(H群)の尿中塩分量測定より求められる推定一日塩分摂取量は、A群3.8±1.5g、B群5.4±1.4g、C群6.7±1.5g、D群8.4±1.5g、E群8.2±1.6g、F群8.7±2.6g、G群9.3±1.8gで、厚生労働省による日本人の食事摂取基準2020で示された年代別一日塩分摂取量基準より小学校1・2年生以外のすべての群で高い値を示した。
    実施した介入内容は、1) 小中学校の給食の減塩(小学校:2019年度2.5g/1食、2021年度2.0g/1食、中学校:2019年度3.0g/1食、2021年度2.5g/1食)、2) 各家庭への減塩調味料の配布、3) 減塩に向けた啓発活動:学校での減塩授業開催、地域住民に対する啓発活動(減塩講演会開催、減塩通信配布)であった。コロナ禍の中で地域住民が集まる機会を設定することが困難であり、予定していた介入の一部(地元の小売店での減塩コーナーの設置、地域住民を対象とした減塩料理教室開催など)を実施することができなかった。
    研究参加同意が得られた者は、69世帯(74.2%)、253名(61.4%)と計画書の目標(85%)より約20%下回ったが、対象住民の6割以上の参加が得られた。
    地域住民が集まる機会を設定することが困難であり、予定していた介入の一部(地元の小売店での減塩コーナーの設置、地域住民を対象とした減塩料理教室開催など)を実施することができなかったが概ね予定していた介入は実施できた。
    介入開始前および介入開始半年後のデータ収集は順調に実施できた。
    中津川市が実施する健康づくり推進事業の「地域ネットワークを利用して取り組む減塩プロジェクト」では、研究計画書通り3年間の介入が行われる予定で、本研究のデータ収集を介入開始1年後(2022年5月頃)、介入開始1年半後(2022年11月頃)、介入開始2年後(2023年5月頃)、介入開始2年半後(2023年11月頃)、介入終了時(2024年5月)に行い、その後介入が推定一日塩分摂取量に及ぼす影響について解析する。

  2. 演劇ワークショップを用いた糖尿病医療者教育プログラムの開発普及と有効性の検証

    研究課題/研究課題番号:26460597  2014年4月 - 2018年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    岡崎 研太郎, 岡田 浩, 蓮 行, 佐藤 寿一

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    糖尿病診療における臨床の知を重視した医療者教育の手法として、演劇を用いたワークショップ型医療者教育プログラム「糖尿病劇場」を確立することができた。さらに、このプログラムの普及を目的として糖尿病劇場を多彩なシナリオで、多様なセッティングの下で、全国各地にて開催することができた。開催と同時に参加者を対象としてプログラムの評価も実施した。その結果、短期的ではあるものの、参加者の糖尿病診療に関する態度や考えが、患者中心の医療やエンパワーメントといった理念に合致する方向へ有意に変化したことを示すことができた。

  3. 患者中心のコミュニケーション教育プログラム(PEAC)の開発とその評価

    2009年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    鈴木富雄

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 



    本課題では、患者中心のコミュニケーション教育プログラム(PEAC)実践に際して学習者の評価ツールとして用いられる、Consultation and Relational Empathy(CARE) measureの日本語版を作成し、その妥当性・信頼性を検証した。この結果、今後は日本語版CARE measureを教育における評価ツールとして使用することが可能となった。また、PEAC実施に際して不可欠な、模擬患者のトレーニング方法や実際のシナリオ例を収めた書籍を作成し、発行した。

  4. トランスセオレティカル・モデルに基づいた保健指導プログラムの有用性の検討    

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    佐藤 寿一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    特定健診項目の1年間の変化量からその間に行った保健指導の効果を評価したところ、積極的支援レベル、動機付け支援レベルとも、保健指導の有無による健診項目(体組成、血圧、血液検査結果)の有意な差は認めなかった。一方、行動変容ステージが前進した場合には健診結果が改善し、後退した場合には悪化していることが明らかになった。また、トランスセオレティカル・モデルに基づいた保健指導プログラムを実施する際に必要とされる個人の行動変容ステージを客観的に評価する質問票URICA(University of Rhode Island Change Assessment)-32の日本語版を作成した。

  5. 2型糖尿病発症予防のための介入試験(J-DOIT1)

    2005年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  厚生労働科学研究費補助金、糖尿病予防のための戦略研究

    葛谷英嗣

  6. 肥満学生を対象とした生活習慣への介入による無作為割付け試験

    1998年4月 - 2000年3月

    科学研究費補助金  文部省科学研究費補助金、奨励研究(A)

    佐藤寿一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    平成10年度には、ある特定の日の生活習慣(行動および食事)を評価するためのシステムの開発を行った。すなわち、日常の行動内容(食事記録では食事内容)を被験者がコードおよび時間(食事記録では量)で記録し、それをコンピューターに入力すると各行動種別消費エネルギー量(食事記録では三大栄養素別摂取エネルギー量)が自動計算されるソフトプログラムを作成した。
    平成11年度には、大学生81名を対象に、2日間の行動記録をgold standardとし、それとの一致性をみることにより身体活動度調査票(PAQ)の妥当性を評価する研究を行った。PAQにおいて、通学、運動、アルバイト、不活動、睡眠の各項目別のスコアを算出し、行動記録における各行動の消費エネルギー指数(強度と時間の積)との相関分析を行った。さらに、PAQの各スコアを説明変数、行動記録の総消費エネルギー指数を目的変数とした回帰分析を行った。通学およびアルバイトについては行動記録とPAQの間に高い正の相関を認めた(r=0.89 and 0.65,p<0.001)。睡眠においても有意な正の相関を認めた(r=0.30,p<0.01)。運動に関しては、日々定期的に行っている者が少なかったため相関は低かった。回帰分析では、通学、運動、バイト、不活動の4項目が抽出された(行動記録による総消費エネルギー指数=0.44×通学スコア+0.44×運動スコア+0.19×バイトスコア-0.35×不活動スコア+2300,r=0.55,p<0.001)。以上の結果より、今回用いたPAQは妥当性が高く、大学生の日常生活を評価するツールとして有用であることが示唆された。
    今後、肥満大学生に対する生活習慣への介入研究を行っていく上で、本研究において開発された行動、食事記録ソフトは介入群に対するモチベーション維持のための、またPAQは身体活動における行動変容を評価するツールとして用いる予定である。

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 2

  1. 選択特別講義「漢方医学」

    2022

  2. 臨床実習Ⅰ総合診療「オリエンテーション」

    2022

担当経験のある科目 (本学以外) 6

  1. 臨床栄養学

    2004年4月 - 2005年3月 浜松医科大学)

  2. 臨床栄養学

    2003年4月 - 2004年3月 浜松医科大学)

  3. 臨床栄養学

    2002年4月 - 2003年3月 浜松医科大学)

  4. 臨床栄養学

    2001年4月 - 2002年3月 浜松医科大学)

  5. 臨床栄養学

    2000年4月 - 2001年3月 浜松医科大学)

  6. 臨床栄養学

    1999年4月 - 2000年3月 浜松医科大学)

▼全件表示