講演・口頭発表等 - 田中 雅光
-
超伝導量子ビットのデジタル制御に向けた極低消費電力超伝導集積回路 招待有り
田中雅光
2024年電子情報通信学会 総合大会
-
量子ビット制御に向けた250 A/cm2プロセスによる低消費電力単一磁束量子スタンダードセルの開発
田中雅光, 北川佳廣, 佐藤哲朗, 山本剛
第72回応用物理学会春季学術講演会
-
異なる0-0-π SQUIDで構成した半磁束量子回路の動特性評価
稲垣賢信, 出口創万, 佐藤太一, 堀裕貴, 西崎海, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第72回応用物理学会春季学術講演会
-
半磁束量子回路の論理ゲートの静的消費電力の評価
出口創万, 稲垣賢信, 佐藤太一, 堀裕貴, 西崎海, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第72回応用物理学会春季学術講演会
-
インパルス駆動型メモリの高速読み出し化に向けた多入力OR回路
佐藤太一, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第72回応用物理学会春季学術講演会
-
π接合を用いた強い結合強度を持つ超伝導磁束量子ビット間結合器の特性評価
堀裕貴, 西崎海, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第72回応用物理学会春季学術講演会
-
強磁性ジョセフソン接合を用いた人工スピン素子による低消費電力超伝導集積回路 招待有り
田中雅光
第28回半導体におけるスピン工学の基礎と応用
-
Highly energy-efficient processing by controlling flexibility of information carrier using superconductor half-flux quantum logic 招待有り 国際会議
Masamitsu Tanaka
30th Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC 2025)
-
量子計算周辺回路としての超伝導集積回路技術 招待有り
田中雅光
応用物理学会超集積エレクトロニクス産学連携委員会第11回研究会
-
Evaluation of cascade connection of flux transfer circuits using a π-junction toward quantum annealer application 国際会議
Kai Nishizaki, Hiroki Hori, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
37th International Symposium on Superconductivity (ISS 2024)
-
Design of traveling-wave parametric amplifier with consideration of manufacturing yield improvement 国際会議
Daisuke Saida, Shoichi Suda, Kenjiro Hayashi, Yoshiyasu Doi, Shintaro Sato, Kazumasa Makise, Hongxiang Shen, Yuki Yamanashi, Masamitsu Tanaka
37th International Symposium on Superconductivity (ISS 2024)
-
Flux-bias-free flux qubit driven by low-Jc SFQ driver on monolithically integrated circuit 国際会議
Duong Pham, Tomoharu Ueda, Shigeyuki Miyajima, Hirotaka Terai, Kunihiro Inomata, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki, Taro Yamashita
3rd International Workshop of Spin/Quantum Materials and Devices (IWSQMD2024) & 6th Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC2024)
-
Josephson junction based on ferromagnetic semiconductor interlayer for future superconducting spintronics 国際共著 国際会議
Feng Li, William Freeman Holmes-Hewett, Jackson Miller, Simon Granville, Ben Ruck, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
17th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2024)
-
Design of logic gates of half-flux quantum circuits 国際会議
Soma Deguchi, Kai Nishizaki, Taichi Sato, Hiroki Hori, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
17th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2024)
-
Design of low-power single flux quantum circuits using giant inductance of π-SQUIDs 国際会議
Hinako Mori, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
17th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2024)
-
0-0-π SQUIDの周回電流の向きが半磁束量子論理ゲートに及ぼす影響
出口創万, 佐藤太一, 堀裕貴, 西崎海, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第85回応用物理学会秋季学術講演会
-
インパルス駆動型メモリにおけるセル選択用パルスの光速伝搬実証
佐藤太一, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第85回応用物理学会秋季学術講演会
-
π接合を用いた多段接続磁束伝送回路の評価
堀裕貴, 佐藤太一, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第85回応用物理学会秋季学術講演会
-
単一磁束量子回路によるFIFO同期器の高速化
樋脇晃祐, 田中雅光, 李峰, 藤巻朗
2024年電子情報通信学会ソサイエティ大会
-
Superconductor integrated circuit design: Let's start it today 招待有り 国際会議
Masamitsu Tanaka
QUEST 2024 Technical Program
-
Designing high-efficiency superconducting diodes with enhanced forward supercurrents 国際会議
Feng Li, Taichi Sato, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
2024 Applied Superconductivity Conference (ASC2024)
-
Low-power single-flux-quantum standard cell library using 250 A/cm2 process for qubit control applications 国際会議
Masamitsu Tanaka, Yoshihiro Kitagawa, Tetsuro Sato, Tsuyoshi Yamamoto
2024 Applied Superconductivity Conference (ASC2024)
-
Reduction of footprint of an impulse-driven memory cell by introduction of directly coupled signal lines 国際会議
Taichi Sato, Masayuki Higashi, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
2024 Applied Superconductivity Conference (ASC2024)
-
Demonstration of flexible design of low-power circuits using half-flux quantum logic 国際会議
Masamitsu Tanaka, Toranosuke Nakayama, Shoma Tanemura, Masayuki Higashi, Soma Deguchi, Feng Li, Akira Fujimaki, Yuki Matsumoto, Takatsugu Ono
2024 Applied Superconductivity Conference (ASC2024)
-
Breaking the conventional limit of transfer coefficients in flux transfer circuits utilizing energy stored inherently in a π-junction 国際会議
Akira Fujimaki, Masayuki Higashi, Hiroki Hori, Kai Nishizaki, Feng Li, Masamitsu Tanaka
2024 Applied Superconductivity Conference (ASC2024)
-
Circuit applications of the negative inductance of a π-junction 国際会議
Hiroki Hori, Masayuki Higashi, Kai Nishizaki, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
2024 Applied Superconductivity Conference (ASC2024)
-
Monolithic quantum circuits with flux-bias-free flux qubit and low-Jc single-flux-quantum driver circuit 国際会議
Duong Pham, Tomoharu Ueda, Shigeyuki Miyajima, Hirotaka Terai, Kunihiro Inomata, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki, Taro Yamashita
2024 Applied Superconductivity Conference (ASC2024)
-
低消費電力半磁束量子回路における位相の挙動解析と動作マージン拡大
出口創万, 佐藤太一, 堀裕貴, 西崎海, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
超伝導エレクトロニクス研究会
-
機械式冷凍機を用いた測定環境における雑音評価
田中雅光, 李峰, 藤巻朗
第107回 低温工学・超電導学会研究発表会
-
量子ビット制御に向けた250 A/cm2プロセスによる低消費電力単一磁束量子回路の動作速度評価
田中雅光, 北川佳廣, 佐藤哲朗, 山本剛
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月22日
-
Superconducting diode based on asymmetric 3-JJs SQUID
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
πシフトジョセフソン接合を用いた単一磁束量子非破壊読み出しフリップフロップの動作実証
出口創万, 上田伴春, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
信号線の直接注入を用いたインパルス駆動型メモリセルの設計
佐藤太一, 東正志, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
π接合を用いた磁束伝送回路の多段接続効果
堀裕貴, 東正志, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
π接合を用いた磁束伝送回路における従来の限界を超える伝送係数の実証
西崎海, 東正志, 森日向子, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第71回応用物理学会春季学術講演会 2024年3月24日
-
半磁束量子を用いた高エネルギー効率情報処理回路
田中雅光, 種村匠真, 中山彪之助, 東正志, 李峰, 藤巻朗
2024年電子情報通信学会 総合大会 2024年3月5日
-
π-SQUID の巨大インダクタンスを利用した単一磁束量子回路の検討
森日向子, 東正志, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
2024年電子情報通信学会 総合大会 2024年3月6日
-
Demonstration of increased efficiency in signal transfer circuits caused by a negative inductance of a π-junction 国際会議
A. Fujimaki, M. Higashi, H. Hori, H. Mori, F. Li, and M. Tanaka
36th International Symposium on Superconductivity 2023年11月30日
-
Low-power operation of half-flux-quantum circuits 国際会議
M. Tanaka, S. Tanemura, T. Nakayama, M. Higashi, F. Li, and A. Fujimaki
36th International Symposium on Superconductivity 2023年11月30日
-
Demonstration of essential elements for realizing low-power half-flux-quantum circuits 国際会議
T. Nakayama, S. Tanemura, M. Higashi, F. Li, M. Tanaka, and A. Fujimaki
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023)
-
SFQ interface circuit for high-speed clock domain crossing 国際会議
K. Hiwaki, M. Tanaka, F. Li, and A. Fujimaki
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023)
-
Impulse-driven memory cell with a directly coupled word line for reduction in footprint 国際会議
T. Sato, M. Higashi, F. Li, M. Tanaka, and A. Fujimaki
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023)
-
Detection of timing errors in SFQ circuits 国際会議
P. Mundhe, K. Hiwaki, M. Tanaka, and K. Inoue
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023)
-
Design, fabrication, and measurement setup of a capacitively shunted π-flux qubit controlled by a monolithic integrated SFQ circuit 国際会議
D. Pham, T. Ueda, S. Miyajima, H. Terai, K. Inomata, M. Tanaka, A. Fujimaki, and T. Yamashita
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023)
-
Toward system-level optimization of superconducting quantum computers: the case of QAOA 国際会議
Y. Ueno, Y. Tomida, T. Tanimoto, M. Tanaka, Y. Tabuchi, K. Inoue, and H. Nakamura
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023)
-
Integration process for 0 and π Josephson junctions into Nb four-layer devices 国際会議
M. Hidaka, S. Nagasawa, K. Makise, H. Yamamori, T. Sato, and M. Tanaka
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023)
-
Fabrication process for superconducting devices based on nitride superconductors including ferromagnetic Josephson junction 国際会議
S. Miyajima, H. Terai, T. Yamashita, D. Pham, M. Tanaka, and S. Miki
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023)
-
Logic and memory circuits based on π-junction-based SQUIDs 国際会議
A. Fujimaki, F. Li, Y. Takeshita, S. Tanemura, T. Nakayama, and M. Tanaka
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023) 2023年11月11日
-
Energy efficient half-flux-quantum circuit aiming at milli-kelvin stage operation 国際会議
F. Li, D. Pham, Y. Takeshita, S. Tanemura, M. Higashi, T. Yamashita, M. Tanaka, and A. Fujimaki
18th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2023) 2023年11月11日
-
Superconducting Nb interconnects for cryo-CMOS and superconducting digital logic applications 国際会議
H. Numata, N. Iguchi, M. Tanaka, K. Okamoto, S. Miura, K. Uchida, H. Ishikuro, T. Sakamoto, and M. Tada
Advanced Metallization Conference 2023: Asian Session(ADMETA Plus 2023) 2023年10月12日
-
π-SQUIDに基づく磁気結合素子の静的解析
東正志, 森日向子, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月21日
-
窒化物系超伝導体に基づく磁性接合を含む集積回路プロセスの開発
宮嶋茂之, 寺井弘高, 山下太郎, 田中雅光, 竹内尚輝, 三木茂人
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月21日
-
Superconducting Full-wave Rectifier Using π-JJ-based Phase Shifter
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月21日
-
π-π-π SQUIDにおける共振ステップの観測
堀裕貴, 李峰, 中山彪之助, 東正志, 田中雅光, 藤巻朗
第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023年9月21日
-
π接合で構成した断熱量子磁束パラメトロンの検討
藤村海斗, 田中雅光, 李峰, 藤巻朗
2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2023年9月15日
-
多量子ビット制御に向けたNbNベース単一磁束量子スイッチ制御付き4出力分岐回路
上田伴春, 宮嶋茂之, 寺井弘高, PhamDuong, 田中雅光, 山下太郎, 西村治道, 藤巻朗
2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2023年9月15日
-
単一磁束量子回路に基づくリセット機能付きFIFO同期器の設計
樋脇晃祐, 田中雅光, 李峰, 藤巻朗
2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2023年9月15日
-
半磁束量子回路のD フリップフロップの動作実証
種村匠真, 東正志, 中山彪之助, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
2023年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2023年9月15日
-
Analysis of the AC response of single π-junction-SQUIDs 国際会議
M. Higashi, F. Li, Y. Takeshita, M. Tanaka, and A. Fujimaki
16th European Conference on Applied Superconductivity 2023年9月4日
-
Gate-level-pipeline SFQ circuits for high-throughput floating-point arithmetic 国際会議
M. Tanaka, I. Nagaoka, R. Kashima, K. Hiwaki, S. Kawakami, T. Tanimoto, T. Ono, K. Inoue, T. Yamashita, and A. Fujimaki
16th European Conference on Applied Superconductivity 2023年9月6日
-
Field free superconducting diode effect with π-JJ-based arbitrary phase shifter 国際会議
F. Li, T. Sato, H. Fujisawa, M. Higashi, Y. Takeshita, M. Tanaka, and A. Fujimaki
16th European Conference on Applied Superconductivity 2023年9月6日
-
Demonstration of impulse-driven memories with bias-free storage cells 招待有り 国際会議
A. Fujimaki, Y. Takeshita, H. Fujisawa, T. Sato, M. Higashi, F. Li, and M. Tanaka
16th European Conference on Applied Superconductivity 2023年9月5日
-
Evaluation of energy consumption and frequency in impulse-driven memories 国際会議
T. Sato, H. Fujisawa, M. Higashi, Y. Takeshita, F. Li, M. Tanaka, and A. Fujimaki
16th European Conference on Applied Superconductivity 2023年9月4日
-
動特性を考慮したインパルス駆動型メモリセルの詳細設計
佐藤太一, 藤澤日向, 東正志, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会 2023年8月8日
-
Analysis of the giant inductance effect in single π-junction-SQUIDs 国際会議
Masayuki Higashi, Feng Li, Yuto Takeshita, Masamitsu Tanaka, and Akira Fujimaki
11th East Asia Symposium on Superconductor Electronics (EASSE 2023) 2023年3月27日
-
Impact of π-junction-based SQUIDs on superconductor circuits 招待有り 国際会議
Akira Fujimaki, Yuto Takeshita, Masayuki Higashi, Hinata Fujisawa, Shoma Tanemura, Feng Li, and Masamitsu Tanaka
11th East Asia Symposium on Superconductor Electronics (EASSE 2023) 2023年3月28日
-
Design of half flux quantum circuits with controllability in energy efficiency 国際会議
Toranosuke Nakayama, Yuto Takeshita, Feng Li, Shoma Tanemura, Masamitsu Tanaka, and Akira Fujimaki
11th East Asia Symposium on Superconductor Electronics (EASSE 2023) 2023年3月27日
-
Demonstration of a superconductor 8-bit microprocessor based on high-throughput single-flux-quantum logic circuits 招待有り 国際会議
Masamitsu Tanaka, Ikki Nagaoka, Satoshi Kawakami, Teruo Tanimoto, Takatsugu Ono, Koji Inoue, and Akira Fujimaki
11th East Asia Symposium on Superconductor Electronics (EASSE 2023) 2023年3月27日
-
0-0-π SQUIDの非対称性が半磁束量子回路に及ぼす影響
中山彪之助, 堀裕貴, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月16日
-
半磁束量子回路の安定動作に向けた回路構成法に関する研究
袁磊, 竹下雄登, 東正志, 中山彪之助, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月16日
-
インパルス駆動型メモリの拡張性に関する検討
佐藤太一, 藤澤日向, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月16日
-
π-SQUIDに基づくインパルス駆動メモリセルの動作実証
竹下雄登, 藤澤日向, 東正志, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月16日
-
Superconducting diode using π-JJ-based arbitrary phase shifter
Feng Li, Taichi Sato, Hinata Fujisawa, Yuto Takeshita, Masamitsu Tanaka, and Akira Fujimaki
2023年3月16日
-
微小信号領域におけるπ-SQUIDの巨大インダクタンスとしての挙動解析
東正志, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
第70回応用物理学会春季学術講演会 2023年3月16日
-
NbNジョセフソン接合による単一磁束量子回路の希釈冷凍機下における動作
上田伴春, 中山彪之助, 宮嶋茂之, 寺井弘高, PHAM Duong, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会2023年総合大会 2023年3月10日
-
半磁束量子回路のパラメータ設計指針
種村匠真, 中山彪之助, 竹下雄登, LI Feng, 田中雅光, 藤巻朗
電子情報通信学会2023年総合大会 2023年3月10日
-
A compact giant inductance device based on the negative flowing current across the ferromagnetic Josephson junction for superconducting electronics 招待有り 国際会議
Feng Li, Masayuki Higashi, Yuto Takeshita, Masamitsu Tanaka, and Akira Fujimaki
International Forum on Applied Superconductivity and Magnetism (IFASM Oceania 2022) 2022年12月1日
-
Half flux quantum circuit based on π-junctions 招待有り 国際会議
Akira Fujimaki, Feng Li, Yuto Takeshita, Masayuki Higashi, and Masamitsu Tanaka
35th International Symposium on Superconductivity (ISS 2022) 2022年12月7日
-
Analysis of the effect of 0-π SQUIDs for enhancing mutual coupling 国際会議
Masayuki Higashi, Yuto Takeshita, Kento Kato, Hinata Fujisawa, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, and Akira Fujimaki
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月26日
-
The power efficient half-flux-quantum circuits based on π-π-π SQUIDs aiming at the control of qubit circuits at 10 mK stage 国際会議
Feng Li, Duong Pham, Yuto Takeshita, Masayuki Higashi, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, and Akira Fujimaki
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月25日
-
Optimization of half flux quantum circuits composed of π-shift and conventional Josephson junctions 国際会議
Shoma Tanemura, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, and Akira Fujimaki
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月26日
-
NbN-based half-flux-quantum SQUID with hybrid structures of 0- and π-junctions 国際会議
Taro Yamashita, Yuto Takeshita, Masamitsu Tanaka, Duong Pham, Shigeyuki Miyajima, Hirotaka Terai, and Akira Fujimaki
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月27日
-
NbN-based half-flux-quantum circuits with superconductor/insulator/ferromagnet/superconductor junctions 国際会議
Duong Pham, Riku Sugimoto, Kenjiro Oba, Feng Li, Yuto Takeshita, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, and Akira Fujimaki
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月26日
-
Lowering latency in high-speed gate-level-pipelined single flux quantum datapath using interleaved register file 招待有り 国際会議
Ryota Kashima, Ikki Nagaoka, Tomoki Nakano, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, and Akira Fujimaki
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月24日
-
Fabrication process for monolithic integration of nitride superconductor-based superconducting qubit with single flux quantum control circuit 国際会議
Shigeyuki Miyajima, Taro Yamashita, Masamitsu Tanaka, Naoki Takeuchi, Kunihiro Inomata, and Hirotaka Terai
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月26日
-
Design and fabrication of extremely low-power single-flux-quantum circuits toward quantum bit control 国際会議
Masamitsu Tanaka, Yoshihiro Kitagawa, Tetsuro Satoh, and Tsuyoshi Yamamoto
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月26日
-
Demonstration of selective access of impulse-driven, multi-bits memory based on 0-π SQUIDs 国際会議
Yuto Takeshita, Hinata Fujisawa, Masayuki Higashi, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, and Akira Fujimaki
2022 Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022年10月27日
-
A giant inductance device based on the negative flowing current across the ferromagnetic Josephson junction for superconducting electronics 国際会議
Feng Li, Masayuki Higashi, Yuto Takeshita, Masamitsu Tanaka, and Akira Fujimaki
15th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2022) / 4rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2022) 2022年9月30日
-
Recent progress in the development of NbN/PdNi/NbN π junctions for quantum circuits 国際会議
Duong Pham, Kenjiro Oba, Yuto Takeshita, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, and Akira Fujimaki
15th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2022) / 4rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2022) 2022年9月30日
-
High-throughput single-flux-quantum circuits based on gate-level-pipelining toward artificial intelligence applications 国際会議
Masamitsu Tanaka, Ikki Nagaoka, Satoshi Kawakami, Teruo Tanimoto, Takatsugu Ono, Koji Inoue, and Akira Fujimaki
15th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2022) / 4rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2022) 2022年9月29日
-
Demonstration of writing operation of 0-π-SQUID-based memory cells using only impulseshaped voltage pulses 国際会議
Yuto Takeshita, Hinata Fujisawa, Masayuki Higashi, Feng Li, Masamitsu Tanaka, and Akira Fujimaki
15th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2022) / 4rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2022) 2022年9月30日
-
Demonstration of non-destructive readout of impulse-driven memory cell based on 0-π squids 国際会議
Hinata Fujisawa, Yuto Takeshita, Masayuki Higashi, Feng Li, Masamitsu Tanaka, and Akira Fujimaki
15th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2022) / 4rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2022) 2022年9月30日
-
Analysis of single-π-junction SQUIDs acting as a giant inductance 国際会議
Masayuki Higashi, Feng Li, Yuto Takeshita, Masamitsu Tanaka, and Akira Fujimaki
15th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2022) / 4rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2022) 2022年9月30日
-
NbNベース半磁束量子回路の実現に向けたトグルフリップフロップ回路の作製
大場絢次郎, PHAM Duong, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月22日
-
SFIS磁性π接合に基づくアンシャントSFQ回路の特性評価
李峰, 袁磊, 竹下雄登, 東正志, 田中雅光, 藤巻朗
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月22日
-
量子コンピュータに向けた超伝導ディジタル周辺回路 招待有り
田中雅光
電子情報通信学会2022年ソサイエティ大会 2022年9月7日
-
半磁束量子回路の半磁束量子-電圧変換回路のパラメータ最適化
種村匠真, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
電子情報通信学会2022年ソサイエティ大会 2022年9月7日
-
量子ビットとのモノリシック実装に向けたNbNベース低電圧駆動単一磁束量子回路の設計
上田伴春, 中山彪之助, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会2022年ソサイエティ大会 2022年9月7日
-
高い磁気結合を得るためのπ接合を用いたSQUIDの解析
東正志, 竹下雄登, 藤澤日向, 李峰, 田中雅光, 藤巻朗
電気情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会 2022年8月9日
-
π-π-π SQUIDs: The Switching Element of HFQ Circuits Operating at mK 招待有り
F. Li, D. Pham, Y. Takeshita, K. Kato, M. Tanaka, T. Yamashita, A. Fujimaki
The 69nd Japan Society of Applied Physics Spring Meeting, 2022 2022年3月23日
-
インパルス信号によるメモリセルの状態制御の実証
竹下雄登, 藤澤日向, 加藤健人, 東正志, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日
-
高透磁率を得るためのπ接合を用いたSQUIDの解析
東正志, 竹下雄登, 加藤健人, 藤澤日向, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日
-
25 kA/cm2 Nb/Al/AlOx /Al/Nb接合を用いた単一磁束量子シフトレジスタの170 GHz動作
田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗, 牧瀬圭正, 永沢秀一, 日高睦夫
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日
-
NbNベース半磁束量子回路によるトグルフリップフロップ回路の設計と作製
杉本理駆, 大場絢次郎, Pham Duong, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日
-
量子ビットとのモノリシック実装に向けたNbNベース超低消費電力単一磁束量子回路の設計
中山彪之助, 上田伴春, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日
-
超伝導量子ビット制御に向けた窒化物系超伝導集積回路プロセスの開発
宮嶋茂之, 山下太郎, 田中雅光, 竹内尚輝, 寺井弘高
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日
-
量子ビット制御に向けた250 A/cm2低臨界電流密度プロセスによる単一磁束量子回路の設計
田中雅光, 北川佳廣, 佐藤哲朗, 山本剛
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月23日
-
単一磁束量子回路に基づくゲートレベルパイプライン浮動小数点演算器の動作実証
長岡一起, 加島亮太, 田中雅光, 川上哲志, 谷本輝夫, 山下太郎, 井上弘士, 藤巻朗
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月16日
-
半磁束量子回路の回路パラメータ最適化
種村匠真, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月16日
-
単一磁束量子回路の面積削減へ向けた細線受動伝送線路用ビアホールの設計と評価
加島亮太, 長岡一起, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月16日
-
SFQ伝搬回路のインタラクティブ可視化
三浦昭, 松崎恵一, 石田貴行, 田中雅光, 井上弘士
2022年電子情報通信学会総合大会 2022年3月16日
-
宇宙機での利用に向けたデバイス開発に係る可視化 —単一磁束量子回路の例—
三浦昭, 松崎恵一, 石田貴行, 田中雅光, 井上弘士
2021年度宇宙科学情報解析シンポジウム 2022年2月17日
-
Half-flux-quantum circuits using π-shifted ferromagnetic junctions 招待有り 国際会議
Feng Li, Yuto Takeshita, Daiki Hasegawa, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021) 2021年12月1日
-
π-phase shift in NbN-based Josephson junctions with weak ferromagnet Pd89Ni11 interlayer
Duong Pham, Riku Sugimoto, Kenjiro Oba, Yuto Takeshita, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
2021年11月15日
-
Pi-phase shift in NbN-based Josephson junctions with weak ferromagnet Pd89Ni11 interlayer
D. Pham, R. Sugimoto, K. Oba, Y. Takeshita, F. Li, M. Tanaka, T. Yamashita, A. Fujimaki
2021年11月15日
-
Superconducting Quantum Circuits toward Demonstration of Quantum Advantage in Simultaneous Quantum Messages Protocols 国際会議
T. Yamashita, D. Pham, M. Tanaka, K. Inomata, and H. Nishimura
The Joint Workshop of 14th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2021) and 3rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2021) 2021年11月10日
-
Low-power Half-flux-quantum Circuits and the Fabrication Process Based on Ferromagnetic SFIS Josephson Junctions 国際会議
F. Li, Y. Takeshita, D. Hasegawa, M. Tanaka, T. Yamashita, and A. Fujimaki
The Joint Workshop of 14th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2021) and 3rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2021) 2021年11月9日
-
Controlling Flexibility of Information Carrier Using Magnetic Josephson Junctions toward Highly Energy-Efficient Processing 国際会議
M. Tanaka, M. Higashi, T. Yamashita, A. Fujimaki, K. Makise, and T. Ono
The Joint Workshop of 14th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2021) and 3rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2021) 2021年11月10日
-
Study on Pulse-Driven, Low Energy Consumption Memory Based on 0-π SQUIDs 国際会議
Y. Takeshita, F. Li, H. Fujisawa, K. Kato, M. Higashi, M. Tanaka, T. Yamashita, and A. Fujimaki
The Joint Workshop of 14th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2021) and 3rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2021) 2021年11月9日
-
Pursuit of High-Speed Operation and Low Energy Consumption in Superconductor Logic Circuits 国際会議
A. Fujimaki, F. Li, M. Tanaka, and T. Yamashita
The Joint Workshop of 14th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2021) and 3rd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2021) 2021年11月9日
-
単一磁束量子回路に基づくゲートレベルパイプライン浮動小数点演算器の設計
長岡一起, 加島亮太, 田中雅光, 山下太郎, 川上哲志, 井上弘士, 藤巻朗
2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2021年9月16日
-
アンシャント接合による加算器の高速化
国吉真波, 長岡一起, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2021年9月16日
-
低レイテンシ化を目的としたインターリーブ方式レジスタを伴う単一磁束量子データパスの動作実証
加島亮太, 長岡一起, 中埜智貴, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2021年9月16日
-
磁性ジョセフソン接合を用いたインパルス駆動型超伝導メモリセルの動作実証
藤澤日向, 竹下雄登, 加藤健人, 東正志, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日
-
インパルス駆動型マルチビットメモリの作製と実証
竹下雄登, 藤澤日向, 加藤健人, 東正志, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗, 藤巻朗
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日
-
高透磁率を得るためのπ接合を用いた人工スピン系の提案
東正志, 竹下雄登, 加藤健人, 藤澤日向, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗, 藤巻朗
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日
-
10kA/cm2プロセスを用いた単一磁束子100GHzビット並列加算器の実証
中埜智貴, 長岡一起, 加島亮太, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日
-
半磁束量子を利用した小面積Tフリップフロップの解析
中村, 祐介正志, 東正志, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗, 山下太郎, 藤巻朗
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日
-
インパルス信号による超伝導マトリクスメモリの内部状態の読み出し
加藤健人, 竹下雄登, 藤澤日向, 東正志, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗, 藤巻朗
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日
-
量子ビット応用に向けた絶縁層を含む強磁性ジョセフソン接合の開発
大場絢次郎, PhamDuong, 杉本理駆, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日
-
π-π-π SQUIDに基づく半磁束量子Tフリップフロップ
李峰, 竹下雄登, 東正志, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月12日
-
Demonstration of impulse-driven, high-speed memories based on 0-π SQUIDs 国際会議
Y. Takeshita, H. Fujisawa, K. Kato, M. Higashi, F. Li, M. Tanaka, T. Yamashita, and A. Fujimaki
15th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2021) 2021年9月5日
-
Demonstration of π-phase shift in NbN-based Josephson junctions with Pd89 Ni11 ferromagnetic interlayers 国際会議
D. Pham, R. Sugimoto, K. Oba, Y. Takeshita, F. Li, M. Tanaka, T. Yamashita, and A. Fujimaki
15th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2021) 2021年9月5日
-
Implementation of a High-Throughput Bit-Parallel Microprocessor Using Single-Flux-Quantum Logic 招待有り 国際会議
I. Nagaoka, R. Kashima, T. Nakano, M. Tanaka, T. Yamashita, and A. Fujimaki
15th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2021) 2021年9月5日
-
Study on magnetic properties of π-junction-based artificial spin systems 国際会議
M. Higashi, Y. Takeshita, K. Kato, H. Fujisawa, F. Li, M. Tanaka, T. Yamashita, and A. Fujimaki
15th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2021) 2021年9月5日
-
Demonstration of Half-Flux-Quantum T-Flip Flops Made up with only π Junctions 国際会議
F. Li, Y. Takeshita, K. Kato, M. Higashi, M. Tanaka, T. Yamashita, and A. Fujimaki
15th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2021) 2021年9月5日
-
磁場変調周期が半磁束量子となるSQUIDの評価
竹下雄登, 東正志, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会 2021年8月6日
-
フィードバックパスを伴う単一磁束量子回路の高スループット・低レイテンシ化
加島亮太, 長岡一起, 中埜智貴, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会 2021年8月6日
-
超伝導回路を用いた量子誤り訂正向け オンライン復号器の提案
上野洋典, 近藤正章, 田中雅光, 鈴木泰成, 田渕豊
情報処理学会第2回量子ソフトウェア研究発表会 2021年3月29日
-
超伝導ニューラルネットワーク・アクセラレータのアーキテクチャ探索を目的とした電力性能モデリング 国際共著
石田浩貴, IlkwonByun, 長岡一起, 福光孝介, 田中雅光, 川上哲志, 谷本輝夫, 小野貴継, 藤巻朗, JangwooKim, 井上弘士
組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2021 2021年3月25日
-
磁性ジョセフソン接合を含むSQUIDによる半磁束量子単位変調
竹下雄登, 加藤健人, 長谷川大輝, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日
-
半磁束量子-単一磁束量子変換回路の実証
中村祐介, 長谷川大輝, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日
-
パルス駆動型超伝導マトリクスメモリにおけるセル選択に関する研究
加藤健人, 竹下雄登, 東正志, 長谷川大輝, 藤澤日向, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日
-
パルス駆動型メモリの実現に向けた低電流で駆動可能なメモリセルの設計と評価
藤澤日向, 竹下雄登, 加藤健人, 東正志, 長谷川大輝, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日
-
NbN/PdNi/NbN 接合におけるジョセフソン臨界電流の強磁性膜厚依存性
杉本理駆, PhamDuong, 中村颯, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日
-
SFQアニーラに向けた単一のスピン素子の特性評価
東正志, 長谷川大輝, 竹下雄登, 加藤健人, 藤澤日向, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第68回応用物理学会春季学術講演会 2021年3月18日
-
NbN-based Josephson junction with PdNi-ferromagnetic barrier 国際会議
Duong Pham, Riku Sugimoto, Hayate Nakamura, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki, Yasunobu Nakamura
American Physical Society (APS) March Meeting 2021 2021年3月18日
-
アンシャント接合によるSFQ論理ゲートのエネルギー効率の向上
国吉真波, 長岡一起, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会2021年総合大会 2021年3月9日
-
単一磁束量子回路に基づく 50GHzビット並列演算マイクロプロセッサの設計
長岡一起, 加島亮太, 中埜智貴, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会2021年総合大会 2021年3月9日
-
単一磁束量子回路の高集積化へ向けた細線受動伝送線路の評価
加島亮太, 長岡一起, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会2021年総合大会 2021年3月9日
-
低消費電力単一磁束量子回路の動作周波数の調査
国吉真波, 村瀬健, 長岡一起, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会 2021年1月18日
-
Study on superconductor low-energy particle detectors for measurement of angular correlation between neutrino and electron in beta decay
Masamitsu Tanaka and Masaaki Kitaguchi
2020年12月22日
-
Quantum error correction with a superconducting decoder 国際会議
Yosuke Ueno, Masaaki Kondo, Masamitsu Tanaka, Yasunari Suzuki, Yutaka Tabuchi
2nd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2020) 2020年12月15日
-
Extremely energy-efficient processing using superconductor circuits near physical limits 国際会議
Masamitsu Tanaka, Manami Kuniyoshi, Ken Murase, Ikki Nagaoka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
2nd Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2020) 2020年12月15日
-
Study on pulse-driven, high-speed memory based on 0-π SQUIDs with passive transmission lines 国際会議
Yuto Takeshita, Feng Li, Daiki Hasegawa, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年10月28日
-
50-GHz datapath for parallel SFQ microprocessors based on gate-level-pipeline architecture 招待有り 国際会議
Ryota Kashima, Ikki Nagaoka, Masamitsu Tanaka, Kyosuke Sano, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年11月5日
-
Demonstration of π-junction-based SQUIDs with half-flux-quantum modulation periods for energy-efficient circuits 国際会議
Feng Li, Yuto Takeshita, Daiki Hasegawa, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年11月4日
-
Investigation of timing parameters in single flux quantum circuits using low critical current junctions and low bias voltages 国際会議
Manami Kuniyoshi, Ken Murase, Ikki Nagaoka, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年11月4日
-
High-density routing with wire length matching for single-flux-quantum circuits using thin passive transmission lines 国際会議
Kei Kitamura, Masamitsu Tanaka, Takahiro Kawaguchi, Ikki Nagaoka, Kazuyoshi Takagi, Akira Fujimaki, Naofumi Takagi
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年11月4日
-
Analysis on half flux quantum circuits formed with π and conventional Josephson junctions 国際会議
Daiki Hasegawa, Yuto Takeshita, Feng Li, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年11月4日
-
Study on the nanocryotron switching behavior by the numerical calculation 国際会議
Masumi Inoue, Ikumi Miyazaki, Kazuki Izaki, Kyosuke Sano, Taro Yamashita, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年11月3日
-
Demonstration of a 52-GHz, energy-efficient, bit-parallel multiplier using low-voltage rapid single-flux-quantum logic 国際会議
Ikki Nagaoka, Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, Kyosuke Sano, Taro Yamashita, Takatsugu Ono, Koji Inoue, Akira Fujimaki
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年11月2日
-
Proposal of SFQ annealer using π-junction-based SQUIDs operating at 4 k 国際会議
Masashi Higashi, Daiki Hasegawa, Yuto Takeshita, Feng Li, Masamitsu Tanaka, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
2020 Applied Superconductivity Conference (ASC 2020) 2020年10月30日
-
単一磁束量子回路に基づく並列処理データパスの 64GHz動作実証
加島亮太, 長岡一起, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2020年9月17日
-
フィードバックループを含む単一磁束量子回路の高周波設計に向けたカウンターフロー方式シフトレジスタのタイミング解析
長岡一起, 加島亮太, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2020年9月17日
-
低消費電力単一磁束量子回路における論理ゲートのタイミングパラメータ解析
国吉真波, 長岡一起, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
2020年電子情報通信学会ソサイエティ大会 2020年9月17日
-
半磁束量子回路の実現に向けた基本素子の作製
長谷川大輝, 加藤健人, 東正志, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月8日
-
SFQアニーラにおける隣接するスピン間の相互作用の影響
東正志, 長谷川大輝, 竹下雄登, 李峰, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月8日
-
π位相シフタに向けたコバルト障壁層をもつ強磁性ジョセフソン接合の作製と評価
中村颯, 杉本理駆, PhamDuong, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月8日
-
広帯域配線を備えた超伝導デジタル回路用冷凍機システムの特性評価
村瀬健, 藤巻朗, 山下太郎, 田中雅光, 佐野京佑
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月8日
-
SFQパルス駆動型超伝導メモリ実現に向けたメモリセルの静特性評価
竹下雄登, 李峰, 長谷川大輝, 加藤健人, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020年9月8日
-
単一磁束量子回路に基づく50 GHz並列処理データパスの設計
加島亮太, 長岡一起, 田中雅光, 佐野京佑, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月18日
-
単一磁束量子回路に基づく低電圧駆動ゲートレベルパイプライン算術論理演算器の設計と評価
長岡一起, 田中雅光, 佐野京佑, 山下太郎, 井上弘士, 藤巻朗
電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月18日
-
低電圧駆動単一磁束量子回路における論理ゲートのタイミングパラメータの解析
国吉真波, 村瀬健, 長岡一起, 佐野京佑, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
電子情報通信学会2020年総合大会 2020年3月18日
-
超伝導受動線路を用いたパルス駆動型超伝導メモリの開発
竹下雄登, 長谷川大輝, 李峰, 佐野京佑, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月13日
-
接合付加による半磁束量子回路の低消費エネルギー化
藤巻朗, 李峰, 竹下雄登, 長谷川大輝, 佐野京佑, 田中雅光, 山下太郎
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月14日
-
半磁束量子回路の実証に向けた動作解析
長谷川大輝, 竹下雄登, 李峰, 佐野京佑, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月14日
-
4.2Kで動作するSFQアニーラに向けたπ接合を用いたSQUIDの解析
東正志, 長谷川大輝, 竹下雄登, LiFeng, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月14日
-
コバルト障壁層をもつ強磁性ジョセフソン接合の作製と評価
中村颯, 加藤悠輝, 田中雅光, 山下太郎, 藤巻朗
第67回応用物理学会春季学術講演会 2020年3月14日
-
Development of gate-level-pipelined SFQ circuits toward ultra-high-speed cryogenic computing 招待有り 国際会議
Masamitsu Tanaka, Ikki Nagaoka, Koki Ishida, Kyosuke Sano, Taro Yamashita, Takatsugu Ono, Koji Inoue, Akira Fujimaki
13th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2020)
-
Development of 50-GHz, high-throughput rapid single-flux-quantum circuits toward ultra-fast, energy-efficient computing 招待有り 国際会議
Masamitsu Tanaka, Ikki Nagaoka, Kyosuke Sano, Taro Yamashita, Koki Ishida, Takatsugu Ono, Koji Inoue, Akira Fujimaki
10th Asian Conference on Applied Superconductivity and Cryogenics (ACASC), 2nd International Cryogenic Materials Conference in Asia (Asian-ICMC), and CSSJ Joint Conference
-
単一磁束量子回路の現状と将来展望 ~高速性と低エネルギー性を如何に両立するか~
田中雅光
応用物理学会超伝導分科会第60回研究会
-
π-shifted SQUID based circuits and applications for classical computing and beyond 国際会議
Masamitsu Tanaka, Yuto Takeshita, Daiki Hasegawa, Feng Li, Kyosuke Sano, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
1st Workshop on Quantum and Classical Cryogenic Devices, Circuits, and Systems (QCCC 2019)
-
ランダムアクセスメモリにおける超伝導ナノ構造ラインドライバの検討 (超伝導エレクトロニクス)
佐野 京佑, 近藤 真生, 田中 雅光, 山下 太郎, 井上 真澄, 藤巻 朗
電子情報通信学会
-
Numerical analysis of low-power logic family based on half flux quantum using π-shifted Josephson junctions 国際会議
Masamitsu Tanaka, Tomohiro Kamiya, Yuto Takeshita, Yuta Yoshinomoto, Daiki Hasegawa, Kyosuke Sano, Taro Yamashita, Akira Fujimaki
17th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2019)
-
単一磁束量子回路に基づくゲートレベル・パイプライン算術論理演算器の高エネルギー効率化と0.3mW, 30GHz動作実証
田中雅光, 長岡一起, 石田浩貴, 佐野京佑, 山下太郎, 小野貴継, 井上弘士, 藤巻朗
2019年並列/分散/協調処理に関する『北見』サマー・ワークショップ(SWoPP2019)
-
Study on superconductor low-energy particle detectors for measurement of angular correlation between neutrino and electron in beta decay
-
単一磁束量子回路によるビット並列演算マイクロプロセッサに向けたデータパスの高速動作
畑中湧貴, 長岡一起, 松井裕一, 石田浩貴, 佐野京佑, 田中雅光, 小野貴継, 井上弘士, 藤巻朗
電子情報通信学会2018年総合大会
-
πシフトジョセフソン接合を用いた超伝導デジタル回路の設計
神谷智大, 谷口壮耶, 佐野京佑, 田中雅光, 藤巻朗
第65回応用物理学会春季学術講演会
-
強磁性マトリクスメモリと断熱型量子磁束パラメトロンによる読み出し回路の設計と試作
岩下颯斗, 谷口壮耶, 加藤悠輝, 佐野京佑, 田中雅光, 藤巻朗
第65回応用物理学会春季学術講演会
-
ナノクライオトロンの作製と静特性評価
丸山晃平, 鈴木雅斗, 佐野京佑, 山下太郎, 田中雅光, Ali Bozbey, 藤巻朗, 井上真澄
第65回応用物理学会春季学術講演会
-
位相エンジニアリングによる磁束量子回路の高性能化
藤巻朗, 谷口壮耶, 田中雅光
平成30年電気学会全国大会
-
Power conversion efficiency of superconductor rectifier 国際会議
Soya Taniguchi, Haruki Kato, Tomohiro Kamiya, Hayato Iwashita, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
11th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2018) / 6th CRAVITY Symposium
-
AQFP readout for ferromagnetic matrix memory 国際会議
Hayato Iwashita, Soya Taniguchi, Haruki Kato, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
11th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2018) / 6th CRAVITY Symposium
-
Study on operation principle of nanocryotrons 国際会議
Kyohei Maruyama, Masato Suzuki, Naoki Kondo, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Masumi Inoue, Akira Fujimaki
11th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2018) / 6th CRAVITY Symposium
-
Study on magnetically-controlled delay time in Josephson transmission lines 国際会議
Yuichi Matsui, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
11th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2018) / 6th CRAVITY Symposium
-
Low-power half single flux quantum circuits using π-shifted Josephson junctions 国際会議
Tomohiro Kamiya, Soya Taniguchi, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
11th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2018) / 6th CRAVITY Symposium
-
擬二次元超伝導を利用したナノ構造デバイスの検討
佐野京佑, 鈴木雅斗, 丸山晃平, 田中雅光, 藤巻朗, 井上真澄
電気学会金属・セラミックス超電導機器合同研究会
-
超伝導整流素子による単一磁束量子回路の高効率駆動の検討
加藤悠輝, 谷口壮耶, 神谷智大, 岩下颯斗, 佐野京佑, 田中雅光, 藤巻朗
電気学会金属・セラミックス超電導機器合同研究会
-
Numerical analysis of rapid single-flux-quantum circuits composed of 0- and π-shifted Josephson junctions 国際会議
Tomohiro Kamiya, Soya Taniguchi, Kyosuke Sano, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki
30th International Symposium on Superconductivity (ISS2017)
-
Cryogenic Digital Electronics --Challenges for Practical Use-- 招待有り 国際会議
Akira Fujimaki, Masamitsu Tanaka
30th International Symposium on Superconductivity (ISS2017)
-
Execution of stored programs in a singlefluxquantum microprocessor with embedded memories at 50 GHz 招待有り 国際会議
Akira Fujimaki, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuichi Matsui, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi, Masamitsu Tanaka
13th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS 2017)
-
単一磁束量子回路による並列演算マイクロプロセッサに向けたデータパスの設計と評価
畑中湧貴, 松井裕一, 田中雅光, 佐野京佑, 藤巻朗, 石田浩貴, 小野貴継, 井上弘士
電子情報通信学会2017年ソサイエティ大会
-
単一磁束量子回路による並列演算マイクロプロセッサに向けたレジスタファイル
松井裕一, 畑中湧貴, 田中雅光, 佐野京佑, 藤巻朗, 石田浩貴, 小野貴継, 井上弘士
電子情報通信学会2017年ソサイエティ大会
-
Towards to ultra high-speed single-flux-quantum computing 国際会議
Koji Inoue, Masamitsu Tanaka
Arm Research Summit 2017
-
NbTiN薄膜を用いたナノクライオトロンの特性評価
鈴木雅斗, 丸山晃平, 佐野京佑, 田中雅光, 藤巻朗, 井上真澄
第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
超伝導デジタル回路のための磁性体を用いた超伝導整流素子の開発
谷口壮耶, 神谷智大, 岩下颯斗, 佐野京佑, 田中雅光, 藤巻朗
第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
NbN薄膜における抵抗率の膜厚依存性
榊原啓人, 佐野京佑, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
磁性体を用いた単一磁束量子4入力ルックアップテーブルの動作実証
岩下颯斗, 谷口壮耶, 田中雅光, 藤巻朗
第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
熱拡散効果を取り入れた熱援用ナノ構造デバイスモデルの検討
佐野京佑, 鈴木雅斗, 丸山晃平, 田中雅光, 藤巻朗, 井上真澄
第78回応用物理学会秋季学術講演会
-
NbTiN薄膜を用いた超伝導熱援用ナノ構造トランジスタの作製と評価
佐野京佑, 鈴木雅斗, 丸山晃平, 田中雅光, 藤巻朗
電気学会金属・セラミックス超電導機器合同研究会
-
磁性体を用いた超伝導整流素子
谷口壮耶, 岩下颯斗, 佐野京佑, 田中雅光, 藤巻朗
電気学会金属・セラミックス超電導機器合同研究会
-
Monolithic image sensor chips with highly sensitive single-flux-quantum readout circuits 国際会議
Akira Fujimaki, Kyohei Kamiya, Hayato Iwashita, Masamitsu Tanaka, Ali Bozbey
16th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2017)
-
High-throughput bit-parallel arithmetic logic unit using rapid single-flux-quantum logic 国際会議
Masamitsu Tanaka, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuichi Matsui, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki, Koki Ishida, Takatsugu Ono, Koji Inoue
16th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2017)
-
Impact of recent advancement in cryogenic circuit technology 招待有り 国際会議
Akira Fujimaki, Masamitsu Tanaka
16th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2017)
-
Demonstration of a compact look-up table based on superconducting phase shift elements using ferromagnetic patterns 国際会議
Soya Taniguchi, Hiroshi Ito, Takuya Kurihara, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki
16th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2017)
-
NbTiN薄膜によるナノ構造熱援用デバイスの作製
田中雅光, 鈴木雅斗, 丸山晃平, 佐野京佑, 赤池宏之, 藤巻朗
第94回低温工学・超電導学会
-
50 GHz動作を目指した単一磁束量子並列算術論理演算回路
佐藤諒, 畑中湧貴, 松井祐一, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗, 井上弘士
電子情報通信学会2017年総合大会
-
アドバンスドプロセスにおける超伝導受動伝送線路の細線化
畑中湧貴, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
電子情報通信学会2017年総合大会
-
磁性体を用いた単一磁束量子ルックアップテーブルの高速動作実証
谷口壮耶, 伊藤大, 栗原卓也, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
第64回応用物理学会春季学術講演会
-
NbTiN薄膜によるナノ構造CMOSドライバの作製
鈴木雅斗, 丸山晃平, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
第64回応用物理学会春季学術講演会
-
超伝導ストリップライン検出器における読み出し回路の評価
岩下颯斗, 神谷恭平, 田中雅光, Ali Bozbey, 赤池宏之, 藤巻朗
第64回応用物理学会春季学術講演会
-
プログラム実行のための最小構成単一磁束量子マイクロプロセッサCORE e2の高周波動作評価
佐藤諒, 田中雅光, 畑中湧貴, 赤池宏之, 藤巻朗, 高木一義, 髙木直史
第64回応用物理学会春季学術講演会
-
Demonstration of stored program computing in a 50-GHz SFQ microprocessor with embedded memories 国際会議
Akira Fujimaki, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Hiroyuki Akaike, Kazuyoshi Takagi, Takagi Naofumi, Masamitsu Tanaka
10th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2017)
-
Fabrication of nano-structure transistor based on NbTiN thin films for driving CMOS 国際会議
Masato Suzuki, Kohei Maruyama, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike
10th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2017)
-
Evaluation of a SFQ look-up table based on superconducting phase shift elements for reconfigurable circuits 国際会議
Soya Taniguchi, Hiroshi Ito, Takuya Kurihara, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki
10th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2017)
-
Detection sensitivity of single-flux-quantum readout circuits for superconducting strip line detectors 国際会議
Hayato Iwashita, Kyohei Kamiya, Masamitsu Tanaka, Ali Bozbey, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki
10th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2017)
-
Logic design of a single-flux-quantum gate-level-pipelined microprocessor 招待有り 国際会議
Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, Takatsugu Ono, Koji Inoue
10th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2017)
-
Interface circuits for high-impedance superconductor passive transmission lines 国際会議
Yuki Hatanaka, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki
10th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2017)
-
Design of arithmetic logic ALU toward single-flux-quantum gate- level-pipelined microprocessor 国際会議
Masamitsu Tanaka, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuichi Matsui, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki, Koki Ishida, Takatsugu Ono, Koji Inoue
10th Superconducting SFQ VLSI Workshop (SSV 2017)
-
Energy-efficient, high-performance microprocessors based on single-flux-quantum logic 招待有り 国際会議
Masamitsu Tanaka, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuki Ando, Takahiro Kawaguchi, Koki Ishida, Akira Fujimaki, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi, Takatsugu Ono, Koji Inoue
29th International Symposium on Superconductivity (ISS 2016)
-
Implementation of a look-up table based on phase shift elements and dual-rail SFQ circuits 国際会議
Soya Taniguchi, Hiroshi Ito, Takuya Kurihara, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki
29th International Symposium on Superconductivity (ISS 2016)
-
単一磁束量子回路を用いたシフトレジスタ型キャッシュメモリ・アーキテクチャの提案
石田浩貴, 田中雅光, 小野貴継, 井上弘士
デザインガイア2016 —VLSI設計の新しい大地—
-
Demonstration of position-identifying SFQ circuits with two dimensional superconducting strip line detector arrays 国際会議
Akira Fujimaki, Kyohei Kamiya, Misaki Kozaka, Ryosuke Naito, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike
3rd International Workshop on Superconducting Sensors and Detectors (IWSSD 2016)
-
Eight-bit bit-serial stored-program computer prototype based on rapid single-flux-quantum logic 招待有り 国際会議
Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuki Ando, Takahiro Kawaguchi, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi
1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference
-
Investigation on cryogenic systems for superconductor digital electronics 国際会議
Akira Fujimaki, Masato Suzuki, Yuki Ito, Hiroyuki Akaike, Masamitsu Tanaka
1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference
-
2次元直列接続超伝導細線検出器アレイによるイメージセンシングシステムの構築
神谷恭平, 上阪岬, 内藤亮介, 田中雅光, Ali Bozbey, 赤池宏之, 藤巻朗
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
-
Single-flux-quantum cache memory architecture 国際会議
Koki Ishida, Masamitsu Tanaka, Takatsugu Ono, Koji Inoue
13th International SoC Design Conference (ISOCC 2016)
-
プログラム実行のための最小構成単一磁束量子マイクロプロセッサCORE e2 の試作と評価
佐藤諒, 田中雅光, 畑中湧貴, 赤池宏之, 藤巻朗, 高木一義, 高木直史
電子情報通信学会2016年ソサイエティ大会
-
アンシャント接合を用いた高エネルギー効率高速単一磁束量子回路
畑中湧貴, 佐藤諒, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
電子情報通信学会2016年ソサイエティ大会
-
100 万画素中性子イメージングに向けた超伝導細線検出器アレイと単一磁束量子読み出し回路の開発
藤巻朗, 神谷恭平, 内藤亮介, 上阪岬, 田中雅光, 赤池宏之
電子情報通信学会2016年ソサイエティ大会
-
PdNi/AlOx障壁層を用いたπジョセフソン接合の作製
伊藤大, 谷口壮耶, 栗原卓也, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
第77回応用物理学会秋季学術講演会
-
磁性体を用いた二線式SFQ回路に基づくルックアップテーブルの評価
谷口壮耶, 伊藤大, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
第77回応用物理学会秋季学術講演会
-
HfOx障壁層形成法がNbTiN接合特性に与える効果
宗本健太郎, 榊原啓人, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
第77回応用物理学会秋季学術講演会
-
NbTiN薄膜によるナノ構造トランジスタの作製
鈴木雅斗, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
第77回応用物理学会秋季学術講演会
-
Investigation on the individual configuration method of superconducting phase shift elements made of ferromagnetic patterns 国際会議
Soya Taniguchi, Hiroshi Ito, Kota Ishikawa, Sota Kurokawa, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki
2016 Applied Superconductivity Conference (ASC 2016)
-
Josephson-CMOS hybrid memory with nanocryotrons 国際会議
Akira Fujimaki, Yuki Ito, Masato Suzuki, Masamitsu Tanaka, Gen Konno, Nobuyuki Yoshikawa
2016 Applied Superconductivity Conference (ASC 2016)
-
Demonstration of 4×4 superconductor matrix image sensors integrated with single-flux-quantum digital signal processors 国際会議
Akira Fujimaki, Misaki Kozaka, Kyohei Kamiya, Ryosuke Naito, Mutsuo Hidaka, Takekazu Ishida, Masamitsu Tanaka
2016 Applied Superconductivity Conference (ASC 2016)
-
High-speed operation of random-access-memory-embedded microprocessors based on rapid single-flux- quantum logic 招待有り 国際会議
Akira Fujimaki, Ryo Sato, Yuki Hatanaka, Yuki Ando, Masamitsu Tanaka, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi
2016 Applied Superconductivity Conference (ASC 2016)
-
Operation of adiabatic quantum flux parametron logic circuits based on π phase shift elements with ferromagnetic material 国際会議
Hiroshi Ito, Soya Taniguchi, Sota Kurokawa, Kota Ishikawa, Takuya Kurihara, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike, Akira Fujimaki
2016 Applied Superconductivity Conference (ASC 2016)
-
Suppression of heat inflow and Joule heat in closed cycle refrigerator test system with broad band inputs and outputs 国際会議
Akira Fujimaki, Yuki Ito, Masato Suzuki, Masamitsu Tanaka
2016 Applied Superconductivity Conference (ASC 2016)
-
直列接続超伝導細線検出器アレイのSFQ読み出しとディジタル信号処理
内藤亮介, 神谷恭平, 上阪岬, 田中雅光, 藤巻朗
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
-
単一磁束量子回路を用いたマイクロプロセッサの論理設計と評価
石田浩貴, 田中雅光, 小野貴継, 井上弘士
LSIとシステムのワークショップ2016
-
アンシャント接合を用いた低電圧単一磁束量子回路の動作実証
畑中湧貴, 佐藤諒, 田中雅光, 藤巻朗
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
-
高機能単一磁束量子マイクロプロセッサとランダムアクセスメモリのオンチップ実装
佐藤諒, 安藤友紀, 田中雅光, 藤巻朗, 高木一義, 高木直史
電子情報通信学会超伝導エレクトロニクス研究会
-
Demonstration of Individual Readout of Serially-Connected Superconducting Strip Line Detectors 国際会議
Kyohei Kamiya, Yuma Kita, Misaki Kozaka, Masamitsu Tanaka, Ali Bozbey, and Akira Fujimaki
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
Development of Bit-Serial RSFQ Microprocessors Integrated with Shift-Register-Based Random Access Memories 国際会議
Masamitsu Tanaka, Kensuke Takata, Ryo Sato, Akira Fujimaki, Takahiro Kawaguchi, Yuki Ando, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi, and Nobuyuki Yoshikawa
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
Demonstration of an 8-bit SFQ Carry Look-Ahead Adder using Clockless Logic Cells 国際会議
Takahiro Kawaguchi, Masamitsu Tanaka, Kazuyoshi Takagi, and Naofumi Takagi
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
Application of Superconducting Phase Shift Elements Made of Ferromagnetic Patterns to Single-Flux-Quantum Circuits for Reconfigurable Functions 国際会議
Soya Taniguchi, Hiroshi Ito, Kota Ishikawa, Sota Kurokawa, Akihisa Tsune, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike, and Akira Fujimaki
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
Vortex Transitional Memory Developed with Nb 4-Layer, 10-kA/cm2 Fabrication Process 国際会議
Yuto Komura, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki, Shuichi Nagasawa, and Ali Bozbey
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
Experimentally Verified Numerical analysis of serially connected superconducting strip line detector arrays driven by a single current source 国際会議
Ali Bozbey, Yuma Kita, Misaki Kozaka, Masamitsu Tanaka, Takekazu Ishida, and Akira Fujimaki
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
80-GHz Operation of an 8-bit RSFQ Arithmetic Logic Unit 国際会議
Yuki Ando, Ryo Sato, Masamitsu Tanaka, Kazuyoshi Takagi, and Naofumi Takagi
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
Reconfigurable Logic Gate of Quantum-Flux-Parametron Using Magnetic Material 国際会議
Sota Kurokawa, Akihisa Tsune, Hiroshi Ito, Soya Taniguchi, Kota Ishikawa, Masamitsu Tanaka, Hiroyuki Akaike, and Akira Fujimaki
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
Low-Voltage Bit-Serial Single-Flux-Quantum Microprocessor for Integrating Memories 国際会議
Ryo Sato, Kensuke Takata, Masamitsu Tanaka, Akira Fujimaki, Naofumi Takagi, and Kazuyoshi Takagi
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
Development of an Optimizer for Vortex Transitional Memory using Particle Swarm Optimization 国際会議
Mustafa A. Karamüftüoğlu, Seda Demirhan, Yuto. Komura, Mustafa E. Çelik, Masamitsu Tanaka, Ali Bozbey, and Akira Fujimaki
15th International Superconductive Electronics Conference (ISEC 2015)
-
ニオブ4 層高JCプロセスを用いた小型磁束遷移メモリの開発
幸村勇斗, 田中雅光, 藤巻朗, 永沢秀一, Ali Bozbey
第91回2015年度春季低温工学・超電導学会
-
直列接続多元超伝導検出器アレイの個別読出し
神谷恭平, 喜多祐真, 上阪岬, Ali Bozbey, 藤巻朗, 田中雅光
2015年第62回応用物理学会春季学術講演会
-
磁性体を用いた超伝導位相シフタによる単一磁束量子回路の多機能化の検討
谷口壮耶, 伊藤大, 石川航太, 黒川綜太, 津根彰久, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻朗
2015年第62回応用物理学会春季学術講演会
-
磁性体を用いた再構成可能な磁束量子パラメトロン回路
黒川綜太, 津根彰久, 伊藤大1, 谷口 壮耶, 田中雅光, 赤池宏之, 藤巻 朗
2015年第62回応用物理学会春季学術講演会
-
20kA/cm2 Nb/AlOx/Nb接合を用いたRSFQ 100 GHzビットシリアル加算器
田中雅光, 佐藤諒, 藤巻朗, 永沢秀一, 日高 睦夫
2015年第62回応用物理学会春季学術講演会
-
機能を拡張した8ビットシリアル単一磁束量子マイクロプロセッサの設計
佐藤諒, 高田賢介, 田中雅光, 藤巻朗, 高木一義, 高木直史
2015年電子情報通信学会総合大会
-
高密度単一磁束量子シフトレジスタメモリシステムの実装
田中雅光, 藤巻朗
2015年電子情報通信学会総合大会
-
35-GHz Demonstration of Energy-Efficient Microprocessor Based on Low-Voltage RSFQ Circuit 国際会議
Masamitsu Tanaka, Yuhi Hayakawa, Kensuke Takata, Akira Fujimaki
Applied Superconductivity Conference (ASC 2014)
-
Low-Voltage Rapid Single-Flux-Quantum Circuits Fabricated Using 20-kA/cm2 Nb/AlOx/Nb Process 国際会議
Masamitsu Tanaka, Misaki Kozaka, Yuma Kita, Akira Fujimaki, Shuichi Nagasawa, Mutsuo Hidaka
Applied Superconductivity Conference (ASC 2014)
-
Monolithic Integrated Circuits Composed of 1000 Neutron Detectors and Rapid Single Flux Quantum Readout Circuits 国際会議
Akira Fujimaki, Yuma Kita, Keisuke Ito, Misaki Kozaka, Masamitsu Tanaka, Mutsuo Hidaka, Takekazu Ishida
Applied Superconductivity Conference (ASC 2014)
-
20kA/cm2プロセスによる低エネルギ単一磁束量子回路の評価
田中雅光, 上阪岬, 喜多佑真, 藤巻朗, 永沢秀一, 日高睦夫
第89回2014年度春季低温工学・超電導学会
-
Development of Datapath for RSFQ High-Performance, Energy-Efficient Microprocessors Based on Bit-Slice Microarchitecture 国際会議
Masamitsu Tanaka, Yuhi Hayakawa, Kensuke Takata, Akira Fujimaki, Yukio Ohmomo, Takahiro Kawaguchi, Kazuyoshi Takagi, Naofumi Takagi
4th International Conference on Superconductivity and Magnetism (ICSM 2014)
-
高エネルギー効率超伝導回路
田中雅光
日本学術振興会超伝導エレクトロニクス第146委員会第92回研究会
-
10 kA/cm2 Nbプロセスを用いた4bit ビットスライスALUの設計と評価
髙田賢介, 早川雄飛, 田中雅光, 藤巻朗
電子情報通信学会2014年総合大会