2024/03/13 更新

写真a

オノ ケンジ
小野 健治
ONO, Kenji
所属
環境医学研究所 生体適応・防御研究部門 助教
大学院担当
大学院医学系研究科
職名
助教
連絡先
メールアドレス

学位 2

  1. 博士 (薬学) ( 2003年3月   名古屋市立大学 ) 

  2. 修士 (薬学) ( 2000年3月   名古屋市立大学 ) 

研究キーワード 8

  1. 骨髄移植

  2. 脱髄

  3. グリア

  4. 細胞外小胞

  5. イメージング

  6. ドラッグデリバリーシステム

  7. ミクログリア

  8. シグナルペプチド

研究分野 4

  1. ライフサイエンス / 神経科学一般

  2. ライフサイエンス / 神経科学一般  / 神経化学・神経薬理学

  3. その他 / その他  / 生物系薬学

  4. その他 / その他  / 医化学一般

現在の研究課題とSDGs 5

  1. ミクログリアの細胞起源に関する研究

  2. 脳移行性骨髄細胞に関する研究

  3. 神経疾患におけるグリア細胞の機能解析と治療への応用

  4. 細胞外小胞に含まれるシグナルペプチドの生理的意義

  5. 光遺伝学的手法を用いた細胞の機能調節

経歴 6

  1. 名古屋大学 環境医学研究所 生体適応・防御研究部門 脳機能分野 助教

    2007年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学 環境医学研究所 高次神経統御部門 脳生命科学分野 助教

    2007年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学 環境医学研究所 生体適応・防御研究部門 脳機能分野 助手

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学 環境医学研究所 高次神経統御部門 脳生命科学分野 助手

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 藤田保健衛生大学 総合医科学研究所 難病治療共同研究部門 助手

    2004年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 独立行政法人放射線医学総合研究所 博士号取得若手研究員

    2003年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 名古屋市立大学   大学院薬学研究科   博士後期課程

    2000年4月 - 2003年3月

  2. 名古屋市立大学   大学院薬学研究科   博士前期課程

    1998年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋市立大学   薬学部   薬学科

    1994年4月 - 1998年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 日本神経科学学会

  2. 日本神経化学会

  3. 日本生化学会

 

論文 36

  1. Photosensitizer-Singlet Oxygen Sensor Conjugated Silica Nanoparticles for Photodynamic Therapy and Bioimaging 査読有り 国際誌

    Jeladhara Sobhanan, Kenji Ono, Takuya Okamoto, Makoto Sawada, Paul S Weiss, Vasudevanpillai Biju

    Chem Sci   15 巻 ( 6 ) 頁: 2007 - 2018   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Royal Society of Chemistry  

    Intracellular singlet oxygen (1O2) generation and detection help optimize the outcome of photodynamic therapy (PDT). Theranostics programmed for on-demand phototriggered 1O2 release and bioimaging have great potential to transform PDT. We demonstrate an ultrasensitive fluorescence turn-on sensor-sensitizer-RGD peptide-silica nanoarchitecture and its 1O2 generation-releasing-storing-sensing properties at the single-particle level or in living cells. The sensor and sensitizer in the nanoarchitecture are an aminomethyl anthracene (AMA)-coumarin dyad and a porphyrin or CdSe/ZnS quantum dots (QDs), respectively. The AMA in the dyad quantitatively quenches the fluorescence of coumarin by intramolecular electron transfer, the porphyrin or QD moiety generates 1O2, and the RGD peptide facilitates intracellular delivery. The small size, below 200 nm, as verified by scanning electron microscopy and differential light scattering measurements, of the architecture within the 1O2 diffusion length enables fast and efficient intracellular fluorescence switching by the tandem ultraviolet (UV)-visible or visible-near-infrared (NIR) photo-triggering. While the red emission and 1O2 generation by the porphyrin are continually turned on, the blue emission of coumarin is uncaged into 230-fold intensity enhancement by on-demand photo-triggering. The 1O2 production and release by the nanoarchitecture enable spectro-temporally controlled cell imaging and apoptotic cell death; the latter is verified from cytotoxic data under dark and phototriggering conditions. Furthermore, the bioimaging potential of the TCPP-based nanoarchitecture is examined in vivo in B6 mice.

    DOI: https://doi.org/10.1039/D3SC03877G

    DOI: https://doi.org/10.1039/D3SC03877G

  2. Distribution of Signal Peptides in Microvesicles from Activated Macrophage Cells 招待有り 査読有り 国際誌

    Kenji Ono, Junpei Sato, Hiromi Suzuki, Makoto Sawada

    Int J Mol Sci   24 巻 ( 15 ) 頁: 12131   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https:// doi.org/10.3390/ijms241512131

    DOI: https:// doi.org/10.3390/ijms241512131

    その他リンク: https://www.mdpi.com/1422-0067/24/15/12131

  3. Calmodulin as a Key Regulator of Exosomal Signal Peptides 招待有り 査読有り 国際誌

    Kenji Ono, Mikio Niwa, Hiromi Suzuki, Nahoko Bailey Kobayashi, Tetsuhiko Yoshida, Makoto Sawada

    Cells   12 巻 ( 1 ) 頁: 158   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Signal peptides (SPs) and their fragments play important roles as biomarkers and substances with physiological functions in extracellular fluid. We previously reported that SP fragments were released into extracellular fluid via exosomes and bound to calmodulin (CaM), an exosomal component, in a cell-free system. However, it currently remains unclear whether CaM intracellularly interacts with SP fragments or is involved in the trafficking of these fragments to exosomes. Therefore, the present study examined the binding of CaM to SP fragments in T-REx AspALP cells, transformed HEK293 cells expressing amyloid precursor protein (APP) SP flanking a reporter protein, and their exosomes. APP SP fragments were detected in exosomes from T-REx AspALP cells in the absence of W13, a CaM inhibitor, but were present in lower amounts in exosomes from W13-treated cells. Cargo proteins, such as Alix, CD63, and CD81, were increased in W13-treated T-REx AspALP cells but were decreased in their exosomes. Furthermore, CaM interacted with heat shock protein 70 and CD81 in T-REx AspALP cells and this increased in the presence of W13. APP SP fragments were detected in intracellular CaM complexes in the absence of W13, but not in its presence. These results indicate that CaM functions as a key regulator of the transport of SP fragments into exosomes and plays novel roles in the sorting of contents during exosomal biogenesis.

    DOI: https://doi.org/10.3390/cells12010158

    DOI: https://doi.org/10.3390/cells12010158

  4. Signal Sequence-Dependent Orientation of Signal Peptide Fragments to Exosomes. 査読有り 国際誌

    Ono K, Niwa M, Suzuki H, Kobayashi NB, Yoshida T, Sawada M

    Int J Mol Sci   23 巻 ( 6 ) 頁: 3137   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Journal of Molecular Sciences  

    Signal peptides (SPs) not only mediate targeting to the endoplasmic reticulum (ER) but also play important roles as biomarkers and substances with physiological activity in extracellular fluids including blood. SPs are thought to be degraded intracellularly, making it unclear how they are transported from the ER to the extracellular fluid. In a recent study, we showed that a C-terminal fragment of the SP of a type I membrane protein, amyloid precursor protein (APP), was secreted into the extracellular fluid via exosomes using transformed HEK293 cells expressing APP SP flanking a reporter protein. In the present study, we demonstrate that a N-terminal fragment of the SP from a type II membrane protein, human placental secreted alkaline phosphatase (SEAP), is contained in exosomes and secreted into the extracellular fluid using HEK-Blue hTLR3 cells, which express both a human toll-like receptor 3 gene and an inducible SEAP reporter gene. When HEK-Blue hTLR3 cells were stimulated with a TLR3 ligand, a N-terminal fragment of SEAP SP in exosomes was increased in parallel with SEAP secretion in a concentration-dependent manner. These results indicated that SP fragments are exosomal components. In addition, migrating SP fragments were determined by characteristics of the signal–anchor sequence of membrane proteins. Furthermore, we found that SP fragments could bind to calmodulin (CALM), which is a cytosolic protein and also a component of exosomes, suggesting its involvement in the transportation of SP fragments from the endoplasmic reticulum to exosomes.

    DOI: 10.3390/ijms23063137

    Scopus

    PubMed

  5. The sodium-glucose cotransporter-2 inhibitor Tofogliflozin prevents the progression of nonalcoholic steatohepatitis-associated liver tumors in a novel murine model. 査読有り 国際誌

    Yoshioka N, Tanaka M, Ochi K, Watanabe A, Ono K, Sawada M, Ogi T, Itoh M, Ito A, Shiraki Y, Enomoto A, Ishigami M, Fujishiro M, Ogawa Y, Suganami T

    Biomed Pharmacother   140 巻   頁: 111738   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Biomedicine and Pharmacotherapy  

    Background: Diabetes and obesity contribute to the pathogenesis of nonalcoholic steatohepatitis (NASH) and hepatocellular carcinoma (HCC). However, how diabetes and obesity accelerate liver tumorigenesis remains to be fully understood. Moreover, to verify the therapeutic potential of anti-diabetic drugs, there exists a strong need for appropriate animal models that recapitulate human pathophysiology of NASH and HCC. Methods: We established a novel murine model of NASH-associated liver tumors using genetically obese melanocortin 4 receptor-deficient mice fed on Western diet in combination with a chemical procarcinogen, and verified the validity of our model in evaluating drug efficacy. Findings: Our model developed multiple liver tumors together with obesity, diabetes, and NASH within a relatively short period (approximately 3 months). In this model, sodium glucose cotransporter 2 inhibitor Tofogliflozin prevented the development of NASH-like liver phenotypes and the progression of liver tumors. Tofogliflozin attenuated p21 expression of hepatocytes in non-tumorous lesions in the liver. Interpretation: Tofogliflozin treatment attenuates cellular senescence of hepatocytes under obese and diabetic conditions. This study provides a unique animal model of NASH-associated liver tumors, which is applicable for assessing drug efficacy to prevent or treat NASH-associated HCC.

    DOI: 10.1016/j.biopha.2021.111738

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  6. Secretion of signal peptides via extracellular vesicles. 査読有り 国際誌

    Ono K, Niwa M, Suzuki H, Kobayashi NB, Yoshida T, Sawada M

    Biochem Biophys Res Commun   560 巻   頁: 21 - 26   2021年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Biochemical and Biophysical Research Communications  

    Signal peptides (SPs) consist of short peptide sequences present at the N-terminal of newly synthesizing proteins and act as a zip code for the translocation of the proteins to the endoplasmic reticulum (ER). It was thought that the SPs are intracellularly degraded after translocation to the ER; however, recent studies showed cleaved SPs have diverse roles for controlling cell functions in auto- and/or intercellular manners. In addition, it still remains obscure how SP fragments translocate away from the site where they are produced. Extracellular vesicles (EV) are important for intercellular communication and can transport functional molecules to specific cells. In this study, we show that SPs are involved in EV from T-REx AspALP cells that were transfected with a human APP SP-inducible expression vector. There was no difference in the average particle size or particle concentration of EV collected from T-REx AspALP cells and T-REx Mock cells. When the SP content in the EV was examined by mass spectrometry, the C-terminal fragment of APP SP was identified in the exosomes (SEV) of T-REx AspALP cells. In our preparation of SEV fractions, no ER-specific proteins were detected; therefore, SPs may be included in SEV but not in the debris of degraded ER. This is the first indication that SPs are secreted from cells via EV.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2021.04.073

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  7. Novel Oxindole-Curcumin Hybrid Compound for Antioxidative Stress and Neuroprotection. 査読有り 国際誌

    Hirata Y, Ito Y, Takashima M, Yagyu K, Oh-Hashi K, Suzuki H, Ono K, Furuta K, Sawada M

    ACS Chem Neurosci   11 巻 ( 1 ) 頁: 76 - 85   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACS Chemical Neuroscience  

    Oxidative stress plays an important role in the pathogenesis of Parkinson's disease and other neurodegenerative disorders. The oxindole compound GIF-2165X-G1 is a hybrid molecule composed of the oxindole skeleton of the neuroprotective compound GIF-0726-r and the polyphenolic skeleton of the antioxidant curcumin. We previously reported that novel oxindole derivatives such as GIF-0726-r and GIF-2165X-G1 prevent endogenous oxidative stress-induced cell death in mouse hippocampal HT22 cells. In this study, we present a detailed investigation of the effect of GIF-2165X-G1 on endogenous oxidative stress in HT22 cells in comparison with GIF-0726-r and curcumin. GIF-2165X-G1 exhibited more potent neuroprotective activity than GIF-0726-r or curcumin and had less cytotoxicity than that observed with curcumin. Both GIF-0726-r and GIF-2165X-G1 were found to have ferrous ion chelating activity similar to that exhibited by curcumin. GIF-2165 X-G1 and curcumin induced comparable antioxidant response element transcriptional activity. Although the induction of heme oxygenase-1, an antioxidant response element-regulated gene product, was much stronger in curcumin-treated cells than in GIF-2165X-G1-treated cells, it turned out that the induction of heme oxygenase-1 is dispensable for neuroprotection. These results demonstrate that the introduction of the polyphenol skeleton of curcumin to the oxindole GIF-0726-r improves neuroprotective features. Furthermore, intrastriatal injection of GIF-2165X-G1 alleviated apomorphine-induced rotation and prevented dopaminergic neuronal loss in a 6-hydroxydopamine mouse model of Parkinson's diseases. Collectively, our novel findings indicate that the novel oxindole compound GIF-2165X-G1 serves to delay the progression of Parkinson's disease by suppressing oxidative stress.

    DOI: 10.1021/acschemneuro.9b00619

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  8. Inducible nitric oxide synthase during the late phase of sepsis is associated with hypothermia and immune cell migration. 査読有り 国際誌

    Takatani Y, Ono K, Suzuki H, Inaba M, Sawada M, Matsuda N

    Lab Invest   98 巻 ( 5 ) 頁: 629 - 639   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Laboratory Investigation  

    DOI: 10.1038/s41374-018-0021-z

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  9. Visualization of Arc promoter-driven neuronal activity by magnetic resonance imaging. 査読有り 国際誌

    Wu Q, Ono K, Suzuki H, Eguchi M, Yamaguchi S, Sawada M

    Neurosci Lett   666 巻   頁: 92 - 97   2018年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Neuroscience Letters  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2017.12.041

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  10. Extracellular Lactate Dehydrogenase A Release From Damaged Neurons Drives Central Nervous System Angiogenesis. 査読有り 国際誌

    Lin H, Muramatsu R, Maedera N, Tsunematsu H, Hamaguchi M, Koyama Y, Kuroda M, Ono K, Sawada M, Yamashita T

    EBioMedicine   27 巻   頁: 71 - 85   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:EBioMedicine  

    DOI: 10.1016/j.ebiom.2017.10.033

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  11. LC-MS/MS imaging with thermal film-based laser microdissection 査読有り 国際誌

    Michiko Oya, Hiromi Suzuki, Andrea Roxanne, J. Anas, Koichi Oishi, Kenji Ono, Shun Yamaguchi, Megumi Eguchi, Makoto Sawada

    Anal Bioanal Chem   410 巻 ( 2 ) 頁: 491-499   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00216-017-0739-2.

  12. Optogenetic control of cell differentiation in channelrhodopsin-2-expressing OS3, a bipotential glial progenitor cell line. 査読有り 国際誌

    Ono K, Suzuki H, Yamamoto R, Sahashi H, Takido Y, Sawada M

    Neurochem Int   104 巻   頁: 49 - 63   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Neurochemistry International  

    DOI: 10.1016/j.neuint.2016.12.022

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  13. Soluble Siglec-9 suppresses arthritis in a collagen-induced arthritis mouse model and inhibits M1 activation of RAW264.7 macrophages. 査読有り 国際誌

    Matsumoto T, Takahashi N, Kojima T, Yoshioka Y, Ishikawa J, Furukawa K, Ono K, Sawada M, Ishiguro N, Yamamoto A

    Arthritis Res Ther   18 巻 ( 1 ) 頁: 133   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. Nanoparticles speckled by ready-to-conjugate lanthanide complexes for multimodal imaging. 査読有り 国際誌

    Biju V, Hamada M, Ono K, Sugino S, Ohnishi T, Shibu ES, Yamamura S, Sawada M, Nakanishi S, Shigeri Y, Wakida S

    Nanoscale   7 巻 ( 36 ) 頁: 14829 - 14837   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/C5NR00959F

  15. Novel positively charged nanoparticle labeling for in vivo imaging of adipose tissue-derived stem cells. 査読有り 国際誌

    Yukawa H, Nakagawa S, Yoshizumi Y, Watanabe M, Saito H, Miyamoto Y, Noguchi H, Oishi K, Ono K, Sawada M, Kato I, Onoshima D, Obayashi M, Hayashi Y, Kaji N, Ishikawa T, Hayashi S, Baba Y

    PLoS One   9 巻 ( 11 ) 頁: e110142   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Protective effect of INI-0602, a gap junction inhibitor, on dopaminergic neurodegeneration of mice with unilateral 6-hydroxydopamine injection. 査読有り 国際誌

    Suzuki H, Ono K, Sawada M

    J Neural Transm   121 巻 ( 11 ) 頁: 1349-1355   2014年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. Glutamate release from astrocyte cell-line GL261 via alterations in the intracellular ion environment 査読有り 国際誌

    Ono K, Suzuki H, Higa M, Tabata K, Sawada M

    J Neural Transm   121 巻 ( 3 ) 頁: 245-257   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. Photouncaging Nanoparticles for MRI and Fluorescence Imaging In vitro and In vivo 査読有り 国際誌

    Shibu ES, Ono K, Sugino S, Nishioka A, Yasuda A, Shigeri Y, Wakida S, Sawada M, Biju V

    ACS Nano   7 巻 ( 11 ) 頁: 9851 - 9859   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. Singlet-Oxygen-Sensitizing Near-Infrared-Fluorescent Multimodal Nanoparticles 査読有り 国際誌

    Shibu ES, Sugino S, Ono K, Saito H, Nishioka A, Yamamura S, Sawada M, Nosaka Y, Biju V

    Angew Chem Int Ed Engl   52 巻 ( 40 ) 頁: 10559 - 10663   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. In Vivo Imaging of Transplanted Islets Labeled With a Novel Cationic Nanoparticle 査読有り 国際誌

    Oishi K, Miyamoto Y, Saito H, Murase K, Ono K, Sawada M, Watanabe M, Noguchi Y, Fujiwara T, Hayashi S, Noguchi H

    PLoS One   8 巻 ( 2 ) 頁: e57046   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. Novel positive-charged nanoparticles for efficient magnetic resonance imaging of islet transplantation. 査読有り

    Koichi Oishi, Hirofumi Noguchi, Hiroaki Saito, Hiroshi Yukawa, Yoshitaka Miyamoto, Kenji Ono, Katsutoshi Murase, Makoto Sawada, Shuji Hayashi

    Cell Medicine   3 巻 ( 1 ) 頁: 43-49   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. ミクログリアによるBBB非崩壊型の脳へのターゲティングDDS 招待有り

    澤田 誠, 鈴木弘美, 小野健治

    薬剤学   71 巻 ( 5 ) 頁: 259-267   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  23. Electrosprayed synthesis of red-blood-cell-like particles with dual modality for magnetic resonance and fluorescence imaging. 査読有り 国際誌

    Hayashi K, Ono K, Suzuki H, Sawada M, Moriya M, Sakamoto W, Yogo T

    Small   6 巻 ( 21 ) 頁: 2384 - 2391   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. High-frequency, magnetic-field-responsive drug release from magnetic nanoparticle/organic hybrid based on hyperthermic effect. 査読有り 国際誌

    Hayashi K, Ono K, Suzuki H, Sawada M, Moriya M, Sakamoto W, Yogo T

    ACS Appl Mater Interfaces   2 巻 ( 7 ) 頁: 1903 - 1911   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. One-pot biofunctionalization of magnetic nanoparticles via thiol-ene click reaction for magnetic hyperthermia and magnetic resonance 査読有り 国際誌

    Hayashi K, Ono K, Suzuki H, Sawada M, Moriya M, Sakamoto W, Yogo T

    Chem Mater   22 巻 ( 12 ) 頁: 3768 - 3772   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. Quantum dots labeling using octa-arginine peptides for imaging of adipose tissue-derived stem cells. 査読有り 国際誌

    Yukawa H, Kagami Y, Watanabe M, Oishi K, Miyamoto Y, Okamoto Y, Tokeshi M, Kaji N, Noguchi H, Ono K, Sawada M, Baba Y, Hamajima N, Hayashi S

    Biomaterials   31 巻 ( 14 ) 頁: 4094 - 4103   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Delayed neural damage is induced by iNOS-expressing microglia in a brain injury model 査読有り 国際誌

    Ono K, Suzuki H, Sawada M

    Neurosci Lett   473 巻 ( 2 ) 頁: 146 - 150   2010年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Ferritin reporter used for gene expression imaging by magnetic resonance 査読有り 国際誌

    Ono K, Fuma K, Tabata K, Sawada M

    Biochem Biophys Res Commun   388 巻 ( 3 ) 頁: 589 - 594   2009年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Activated microglia affect the nigro-striatal dopamine neurons differently in neonatal and aged mice treated with 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine. 査読有り 国際誌

    Sawada H, Hishida R, Hirata Y, Ono K, Suzuki H, Muramatsu SI, Nakano I, Nagatsu T, Sawada M

    J Neurosci Res   85 巻 ( 8 ) 頁: 1752 - 1761   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文では、新生仔及び老齢マウスを用いてパーキンソン病モデルマウスを作製し、その際の脳内ミクログリアが黒質線条体神経細胞に及ぼす影響の相違について調べた。新生仔マウスでも老齢マウスでもTH陽性神経細胞の減少が見られたが、LPSを投与しミクログリアをさらに活性化状態にすると老齢マウスではさらなる神経細胞死が見られたが、新生仔では神経細胞死が減少し正常に近い状態に回復していた。

  30. Neuroprotective effect of exogenous microglia in global brain ischemia. 査読有り 国際誌

    Imai F, Suzuki H, Oda J, Ninomiya T, Ono K, Sano H, Sawada M.

    J Cereb Blood Flow Metab   27 巻 ( 3 ) 頁: 488 - 500   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文では、砂ネズミの一過性脳虚血モデルにおいて外来性ミクログリア注入による海馬神経細胞に対する効果について調べた。外来性ミクログリアは神経栄養因子として知られるBDNFやGDNFを産生することで、海馬CA1領域の遅延性神経細胞死を抑制されることが明らかとなった。

  31. 細胞を用いた脳の標的化とその画像化

    澤田 誠, 小野健治, 鈴木弘美

    日本臨床   65 巻 ( 2 ) 頁: 213-218   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    本論文では、脳選択的移行能を有するミクログリアや一部の骨髄細胞を用いた脳の標的化技術と近赤外波長域蛍光色素を組み合わせたin vivo imagingについて述べている。

  32. Cytokine production of activated microglia and decrease in neurotrophic factors of neurons in the hippocampus of Lewy body disease brains 査読有り 国際誌

    Imamura K, Hishikawa N, Ono K, Suzuki H, Sawada M, Nagatsu T, Yoshida M, Hashizume Y

    Acta Neuropathol   109 巻   頁: 141 - 150   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. マイクログリアの起源および疾患との関連

    小野健治、澤田 誠

    Molecular Medicine   41 巻 ( 8 ) 頁: 965 - 970   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    脳にはマクロファージ様の細胞としてマイクログリアが存在している。マイクログリアは抗原提示細胞や貪食細胞として働くだけでなく、中枢神経系サイトカインネットワークの中心的役割を果たしたり、神経栄養因子を産生することで神経保護的に働いたりする多様性を持った細胞である。マイクログリアの細胞起源はこれまで明確になっていないが、骨髄細胞の一部にマイクログリアと類似した性質をもつ細胞が存在することが明らかとなってきた。マイクログリアの細胞起源に関する説について概説し、これまで考えられてきた説とは異なり骨髄前駆細胞に由来する可能性について述べる。

  34. Preservation of Hematopoietic Properties in Transplanted Bone Marrow Cells in the Brain 査読有り 国際誌

    Ono K, Yoshihara K, Suzuki H, Tanaka KF, Takii T, Onozaki K, Sawada M

    J Neurosci Res   72 巻 ( 4 ) 頁: 503 - 507   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Existence of Functional β1-and β2-Adrenergic Receptors on Microglia 査読有り 国際誌

    Tanaka KF, Kashima H, Suzuki H, Ono K, Sawada M

    J Neurosci Res   70 巻 ( 2 ) 頁: 232 - 237   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Migration of exogenous immature hematopoietic cells into adult mouse brain parenchyma under GFP-expressing bone marrow chimera 査読有り 国際誌

    Ono K, Takii T, Onozaki K, Ikawa M, Okabe M, Sawada M

    Biochem Biophys Res Commun   262 巻 ( 3 ) 頁: 610 - 614   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 1

  1. Etiology and Pathophysiology of Parkinson's Disease, Role of microglia in inflammatory process in Parkinson's disease.

    Hirohide Sawada, Hiromi Suzuki, Kenji Ono, Kazuhiro Imamura, Toshiharu Nagatsu, Makoto Sawada( 担当: 共著)

    InTech  2011年10月  ( ISBN:978-953-307-462-7

     詳細を見る

    記述言語:英語

MISC 5

  1. Inducible nitric oxide synthase during the late phase of sepsis is associated with hypothermia and immune cell migration 査読有り

    Yudai Takatani, Kenji Ono, Hiromi Suzuki, Masato Inaba, Makoto Sawada, Naoyuki Matsuda  

    Laboratory Investigation98 巻 ( 5 ) 頁: 629 - 639   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Publishing Group  

    Hypothermia is a significant sign of sepsis, which is associated with poor prognosis, but few mechanisms underlying the regulation of hypothermia are known. Inducible nitric oxide synthase (iNOS) is a key inflammatory mediator of sepsis. However, the therapeutic benefit of iNOS inhibition in sepsis is still controversial, and requires elucidation in an accurate model system. In this study, wild-type (WT) mice showed temperature drops in a biphasic manner at the early and late phase of sepsis, and all mice died within 48 h of sepsis. In contrast, iNOS-knockout (KO) mice never showed the second temperature drop and exhibited improved mortality. Plasma nitric oxide (NO) levels of WT mice increased in the late phase of sepsis and correlated to hypothermia. The results indicate that iNOS-derived NO during the late phase of sepsis caused vasodilation-induced hypothermia and a lethal hypodynamic state. The expression of the iNOS mRNA was high in the lung of WT mice with sepsis, which reflects the pathology of acute respiratory distress syndrome (ARDS). We obtained the results in a modified keyhole-type cecal ligation and puncture model of septic shock induced by minimally invasive surgery. In this accurate and reproducible model system, we transplanted the bone marrow cells of GFP transgenic mice into WT and iNOS-KO mice, and evaluated the role of increased pulmonary iNOS expression in cell migration during the late phase of sepsis. We also investigated the quantity and type of bone marrow-derived cells (BMDCs) in the lung. The number of BMDCs in the lung of iNOS-KO mice was less than that in the lung of WT mice. The major BMDCs populations were CD11b-positive, iNOS-negative cells in WT mice, and Gr-1-positive cells in iNOS-KO mice that expressed iNOS. These results suggest that sustained hypothermia may be a beneficial guide for future iNOS-targeted therapy of sepsis, and that iNOS modulated the migratory efficiency and cell type of BMDCs in septic ARDS.

    DOI: 10.1038/s41374-018-0021-z

    Scopus

    PubMed

  2. Visualization of Arc promoter-driven neuronal activity by magnetic resonance imaging 査読有り

    Qi Wu, Kenji Ono, Hiromi Suzuki, Megumi Eguchi, Shun Yamaguchi, Makoto Sawada  

    Neuroscience Letters666 巻   頁: 92 - 97   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Ireland Ltd  

    Visualization of direct neuronal activity to understand brain function is one of the most important challenges in neuroscience. We have previously demonstrated that in vivo and in vitro gene expression of the ferritin reporter system could be detected by magnetic resonance imaging (MRI). In addition, increased neuronal activity induces Arc, an immediate early gene, and insertion of a destabilized fluorescent reporter dVenus under Arc promoter control has been used for monitoring neuronal activities in the brain by optical imaging. In this study, to visualize Arc promoter-driven neuronal activities directly, we generated transgenic mice and cell lines that express a destabilized fusion reporter ferritin-mKate2 under Arc promoter control. When transgenic mice and cell lines were treated with pilocarpine, a non-selective muscarinic agonist, an increase in T2-weighted image signal was successfully found in neuronal cells. There was a difference in peak time between MRI and fluorescence imaging, which might result from the binding process of iron with ferritin. Visualization of Arc promoter-driven neuronal activity is essential to understand neural mechanisms underlying cognitive processes and complex behaviors, and could be a useful tool for therapeutic approaches in the brain by MRI.

    DOI: 10.1016/j.neulet.2017.12.041

    Scopus

    PubMed

  3. LC-MS/MS imaging with thermal film-based laser microdissection 査読有り

    Michiko Oya, Hiromi Suzuki, Andrea Roxanne, J. Anas, Koichi Oishi, Kenji Ono, Shun Yamaguchi, Megumi Eguchi, Makoto Sawada  

    Anal Bioanal Chem410 巻 ( 2 ) 頁: 491-499   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00216-017-0739-2.

  4. Extracellular Lactate Dehydrogenase A Release From Damaged Neurons Drives Central Nervous System Angiogenesis 査読有り

    Hsiaoyun Lin, Rieko Muramatsu, Noriko Maedera, Hiroto Tsunematsu, Machika Hamaguchi, Yoshihisa Koyama, Mariko Kuroda, Kenji Ono, Makoto Sawada, Toshihide Yamashita  

    EBioMedicine27 巻   頁: 71-85   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ebiom.2017.10.033

  5. Optogenetic control of cell differentiation in channelrhodopsin-2-expressing OS3, a bipotential glial progenitor cell line 査読有り

    Kenji Ono, Hiromi Suzuki, Ryusei Yamamoto, Hideki Sahashi, Yuhei Takido, Makoto Sawada  

    NEUROCHEMISTRY INTERNATIONAL104 巻   頁: 49 - 63   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:PERGAMON-ELSEVIER SCIENCE LTD  

    Alterations in the intracellular ion environment have been identified as one of the signals playing a critical role in the control of cellular proliferation and differentiation; however, the mechanisms responsible for signal transduction remain unclear. Recent studies have reported that channelrhodopsin-2 (ChR2) is a rapidly gated blue light (BL)-sensitive cation channel suitable for the non-invasive control of ion influx. We herein examined the expression of differentiation-associated markers by photo-activation and its signal transduction in ChR2-expressing OS3 (OS3ChR2) cells, which are clonal bipotential glial progenitor cells. Increases were observed in intracellular Na+ and Ca2+ concentrations in OS3ChR2 cells with BL exposure. Alterations in the intracellular ion environment, particularly in Ca2+, led to increases in the expression of oligodendrocyte markers including galactocerebrosides (GalC) and decreases in that of astrocyte markers such as glial fibrillary acidic protein (GFAP). These alterations also triggered activation of the ERK1/2 signaling pathway, which is involved in cell survival, and PI3K/Akt/mTOR signaling pathway, which is involved in oligodendrocyte differentiation, characterized by GalC expression. Moreover, when photo-activated OS3ChR2 cells were injected into mice with lysophosphatidyl choline (LPC)-induced demyelination, deficits in motor function were reduced. Our results demonstrated that signal transduction by ChR2-expressing glial progenitor cells may be controlled through alterations induced in the intracellular ion environment by photo-activation and results in oligodendrOcyte differentiation from glial progenitor cells. Our results also suggest that ChR2-expressing glial progenitor cells have potential as a useful tool for therapeutic approaches to brain and spinal cord disorders associated with oligodendrocyte dysfunctions. (C) 2017 Elsevier Ltd. All rights reserved.

    DOI: 10.1016/j.neuint.2016.12.022

    Web of Science

講演・口頭発表等 91

  1. 新規COX-2阻害剤によるミクログリアの活性化抑制とドーパミン神経への保護作用

    鈴木弘美, 小野健治, 澤田 誠

    第46回日本分子生物学会年会  2023年12月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸  

  2. カルモジュリンはシグナルペプチドのエクソソームへの輸送を調節する

    小野健治、丹羽幹夫、鈴木弘美、小林ベイリー菜穂子、吉田徹彦、澤田 誠

    第96回日本生化学会大会  2023年10月31日  日本生化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡   国名:日本国  

    Signal peptides (SPs) and their fragments play important roles as biomarkers and substances with physiological functions in extracellular fluid. We previously reported that SP fragments were released into extracellular fluid via exosomes and bound to calmodulin (CaM), an exosomal component, in a cell-free system. However, it currently remains unclear whether CaM intracellularly interacts with SP fragments or is involved in the trafficking of these fragments to exosomes. Therefore, the present study examined the binding of CaM to SP fragments in T-REx AspALP cells, transformed HEK293 cells expressing amyloid precursor protein (APP) SP flanking a reporter protein, and their exosomes. APP SP fragments were detected in exosomes from T-REx AspALP cells in the absence of W13, a CaM inhibitor, but were reduced by W13 treatment. Cargo proteins, such as Alix, CD63, and CD81, were increased in W13-treated T-REx AspALP cells but were decreased in their exosomes. Furthermore, CaM interacted with heat shock protein 70 and CD81 in T-REx AspALP cells and this increased in the presence of W13. APP SP fragments were detected in intracellular CaM complexes in the absence of W13, but not in its presence. These results indicate that CaM functions as a key regulator of the transport of SP fragments into exosomes and plays novel roles in the sorting of contents during exosomal biogenesis.

  3. グリア前駆細胞由来エクソソーム中のmiR-155-5pが脱髄部位ミクログリアの極性転換に及ぼす効果

    小野健治, 大橋和哉, 鈴木弘美, 澤田 誠

    第46回日本神経科学大会  2023年8月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台   国名:日本国  

    When demyelinated NG2-ChR2 mice, which express channelrhodopsin-2 (ChR2) in NG2-positive glial progenitor cells, are exposed to blue light, not only some NG2-positive glial progenitor cells are differentiated into oligodendrocytes, but also accumulation of CD206 (an M2 marker)-positive microglia are found around the demyelinated area. Although these contribute to recovery of demyelinating symptoms, it remains unclear how the microglial M1 to M2 polarity switch occurs. In this study, we examined the effect of exosomal miRNAs from glial progenitor cells in microglial polarization at the demyelinated area since exosomes play important roles in intercellular communications via miRNAs. In miRNA analysis of exosomes derived from OS3ChR2, a ChR2-expressing NG2 glial progenitor cell line, in the presence (BL) or absence (N) of blue light exposure, inflammatory and M1 polarization-related miRNAs such as miR-155-5p, miR-743b-3p, and miR-291a-3p were decreased in exosomes from OS3ChR2 BL. In microglia treated with exosomes from OS3ChR2 BL, inflammatory-related mRNA expressions such as IL-1, TNF, and iNOS (an M1 marker) and CD206 mRNA expression were not altered as compared to microglia without exosome treatment. On the other hand, in microglia treated with exosomes from OS3ChR2 N, inflammatory-related mRNA expressions were increased and CD206 mRNA expression was decreased. Many iNOS-positive microglia and few CD206-positive microglia were found at corpus callosum of demyelinated mice. When exosomes from OS3ChR2 N were injected into the corpus callosum, iNOS-positive microglia were increased. When exosomes from OS3ChR2 BL were injected, iNOS-positive microglia were decreased and CD206-positive microglia were increased around the demyelinated area. Further, when miR-155-5p inhibitor was injected into the corpus callosum of demyelinated mice, iNOS-positive microglia were decreased and CD206-positive microglia were increased. These indicate that differentiated glial progenitor cells have a potential to control microglial polarity via exosomes. In addition, these suggested that glial progenitor cells would communicate to microglia with exosomal miRNA such as miR-155-5p in the demyelinated mice.

  4. 質量分析と質量イメージングによる活性化ミクログリアの検出

    鈴木弘美, 小野健治, 澤田 誠

    第45回日本分子生物学会年会  2022年12月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月

    開催地:幕張  

  5. エクソソームを介したシグナルペプチドの細胞外放出

    小野健治、丹羽幹夫、鈴木弘美、小林ベイリー菜穂子、吉田徹彦、澤田 誠

    第95回日本生化学会大会  2022年11月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  6. オリゴデンドロサイトへ分化誘導したグリア前駆細胞から放出されるエクソソーム

    小野健治, 伊藤友香, 大橋和哉, 鈴木弘美, 澤田 誠

    Neuro2022 (第45回日本神経科学大会、第65回日本神経化学会大会、第32回日本神経回路学会大会)  2022年7月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月 - 2022年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:沖縄   国名:日本国  

  7. LC-MS/MS-SRMを用いたマウス脳組織中のTSPOリガンド PK11195とFEPPAの同時定量

    ANAS Andrea Roxanne Jocsing, 鈴木弘美, 小野健治, 外山 宏, 野村昌彦, 旗野健太郎, 原田健一, 澤田 誠

    日本薬学会第142年会  2022年3月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  8. 質量分析イメージングによる脳内神経炎症の検出の試み

    鈴木弘美、藤田爽加、小野健治、澤田 誠

    第44回日本分子生物学会年会  2021年12月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    開催地:横浜   国名:日本国  

  9. オリゴデンドロサイトへ分化誘導したグリア前駆細胞から放出されるエクソソームの解析

    小野健治、伊藤友香、大橋和哉、鈴木弘美、澤田 誠

    第94回日本生化学会大会  2021年11月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:WEB開催   国名:日本国  

  10. オリゴデンドロサイトへ分化誘導したグリア前駆細胞のエクソソーム放出機序

    小野健治、伊藤友香、鈴木弘美、澤田 誠

    第44回日本神経科学大会 CJK第1回国際会議  2021年7月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  11. 魚介類エクソソームの単離

    西海伸哉、浅川修一、黄松銭、Md Asaduzzaman、渡邊壮一、金子豊二、吉武和敏、木下滋晴、木村聡、五十嵐洋治、小野健治、前山薫、永井清仁、渡部終五、吉田徹彦、満山 進

    令和3年度日本水産学会春季大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  12. オリゴデンドロサイトへ分化誘導したグリア前駆細胞株から放出されるエクソソームの性質

    小野健治、大橋和哉、鈴木弘美、澤田誠

    第43回日本神経科学大会  2020年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月 - 2020年8月

    会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  13. ホットメルトレーザーマイクロダイセクションおよび並列LCを用いた高速LC-MSイメージングシステムの開発

    古賀裕介、洪暎淳、松本龍太、鈴木弘美、小野健治、前田裕樹、小河潔、澤田誠

    第68回質量分析総合討論会  2020年5月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪   国名:日本国  

  14. がん細胞へのX線照射後の放出される細胞外小胞解析

    大原麻希, 宇佐美徳子, 小野健治, 鈴木弘美, 澤田 誠

    2019年度量子ビームサイエンスフェスタ(第11回MLFシンポジウム、第37回PFシンポジウム) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  15. 光感受性陽イオンチャネルを介したグリア前駆細胞の機能調節

    小野健治

    環研カンファレンス/基盤医学特論 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  16. The analysis of the exosome from the aquatic animals 国際会議

    Shinya Nishiumi, Md Assaduzaman, Shuichi Asakawa, Shigeharu Kinoshita, Kazuyoshi Yoshitake, Tetsuhiko Yoshida, Kiyohito Nagai, Yasunori Iwahashi, Fumito Omori, Kaoru Maeyama, Kenji Ono, Shugo Watanabe

    International Symposium on Aquatic Metagenomics 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  17. 青色光刺激したグリア前駆細胞株OS3ChR2からの細胞外小胞の放出

    小野健治, 橋本洋佑, 鈴木弘美, 澤田 誠

    第42回日本神経科学大会、第62回日本神経化学会大会合同大会(NEURO2019) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:新潟   国名:日本国  

  18. LMD-LC-MSによる脳内の薬物動態と神経伝達物質変化の細胞毎イメージング

    鈴木弘美, Andrea Anas, 小野健治, 大石幸一, 澤田 誠

    第41回日本分子生物学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  19. MALDI MSイメージングでの生体高分子の検出やLC-MS/MS分析でも質量イメージングを可能にする技術の確立

    鈴木弘美, Anas Andrea, 大矢倫子, 小野健治, 大石幸一, 澤田 誠

    ConBio2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  20. 光感受性陽イオンチャネルChR2を介したNG2陽性グリア前駆細胞のオリゴデンドロサイトへの分化

    小野健治, 川嶋裕人, 鈴木弘美, 澤田 誠

    ConBio2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  21. 光感受性陽イオンチャネルChR2を介したNG2陽性グリア前駆細胞のオリゴデンドロサイトへの分化

    小野健治, 川嶋裕人, 鈴木弘美, 澤田 誠

    ConBio2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  22. 光感受性イオンチャネルChRGRを介したミクログリアの機能調節

    小野健治, 鈴木弘美, 今野 歩, 石塚 徹, 平井宏和, 八尾 寛, 澤田 誠

    第40回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ   国名:日本国  

  23. LC-MS Imagingによる脳内での薬物動態と神経伝達物質変化の同時解析 国際会議

    大矢倫子, 鈴木弘美, 大石幸一, 小野健治, 澤田 誠

    第2回医薬系3部局交流シンポジウム 環境医学研究所・群馬大学生体調節研究所合同シンポジウム  

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  24. LC-MS Imagingによる脳内での薬物動態と神経伝達物質変化の同時解析

    大矢倫子, 鈴木弘美, 大石幸一, 小野健治, 澤田 誠

    第65回質量分析総合討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  25. 光感受性イオンチャネルChRGRを介したミクログリアの機能調節に関する解析

    小野健治,鈴木弘美,今野 歩,平井宏和,八尾 寛,澤田 誠

    第89回日本生化学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台国際センター   国名:日本国  

  26. グリア前駆細胞株OS3細胞のチャネルロドプシン2を介したオリゴデンドロサイトへの分化

    小野 健治,山本 龍生,佐橋 秀紀,滝戸 悠平,呉 起,鈴木 弘美,澤田 誠

    第39回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  27. 3D質量分析イメージングを実現する前処理技術

    澤田 誠, 鈴木弘美, 小野健治, 大石幸一

    第64回日本質量分析総合討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:ホテル阪急エキスポパーク   国名:日本国  

  28. 光刺激したグリア前駆細胞株OS3ChR2細胞注入による脱髄疾患モデルマウスの運動機能改善

    小野健治, 滝戸悠平, 山本龍生, 佐橋秀紀, 鈴木弘美, 澤田 誠

    第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学会大会 合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  29. 改良型L M D を用いた脳切片上のアミロイドβ(1 - 40)の質量分析イメージング

    鈴木弘美, 大石幸一, 小野健治, 澤田 誠

    第9回日本分子イメージング学会総会・学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  30. 光感受性イオンチャネル応答を介した細胞分化の光制御

    小野健治

    公益財団法人 光科学技術研究振興財団 平成25年度 研究助成金贈呈・表彰式 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:浜松   国名:日本国  

  31. 光感受性イオンチャネル応答を介したグリア細胞の機能調節

    小野 健治

    平成25年度基盤医学特論「神経疾患とミクログリア」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  32. グリア前駆細胞株OS3細胞のチャネルロドプシン2を介したオリゴデンドロサイトへの分化

    小野 健治,滝戸 悠平,山本 龍生,佐橋 秀紀,呉 起,鈴木 弘美,澤田 誠

    第86回日本生化学大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  33. Photouncaging nanoparticles for bioimaging

    Edakkattuparambil Shibu, Sakiko Sugino, Shohei Yamamura, Shinichi Wakida, Hironobu Saito, Yoshio Nosaka, Kenji Ono, Makoto Sawada, Vasudevanpillai Biju

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  34. アストロサイト株GL261細胞のチャネルロドプシン2活性化によるグルタミン酸放出

    小野健治, 比嘉 円, 田畑香織, 鈴木弘美, 澤田 誠

    第36回日本神経科学大会 第56回日本神経化学会大会 第23回日本神経回路学会大会 合同大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:京都   国名:日本国  

  35. チャネルロドプシン2を導入したOS3グリア前駆細胞株における細胞分化の光制御

    小野健治, 山本龍生, 佐橋秀紀, 鈴木弘美, 澤田 誠

    第85回日本生化学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  36. Semiconductor QDs-based Bimodal Nanoparticles for Bioimaging 国際会議

    Edakkattuparambil Sidharth Shibu, Kenji Ono, Sakiko Sugino, Norio Murase, Makoto Sawada, Vasudevanpillai Biju

    7th Asian Photochemistry Conference 2012 (APC2012) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  37. ChR2を導入した神経系前駆細胞株OS3細胞における細胞分化の光制御

    小野健治, 山本龍生, 佐橋秀紀, 鈴木弘美, 澤田 誠

    第35回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  38. 活性化に伴いiNOSを発現する細胞をMRIで可視化する方法の開発

    小野健治, 田畑香織, 鈴木弘美, 澤田 誠

    第34回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:パシフィコ横浜   国名:日本国  

  39. Control of activation in ChR2-expressing astrocytes by blue light exposure

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

    Channel rhodopsin-2 (ChR2), derived from Chlamydomonas reinhardtii, is an ion channel activated by blue light. As ChR2-expressing neurons are induced action potentials by blue light exposure, ChR2 is expected to be useful for analysis of neural circuit and functions. Functions of glial cells are also regulated via ion fluxes, some of which are involved in communication between glial cells and neurons and are essential for brain functions. In this study, ChR2-EYFP gene was transferred in GL261 ce

  40. 青色光照射によるChR2発現アストロサイトの活性化制御に関する検討

    小野健治、比嘉 円、田畑香織、鈴木弘美、澤田 誠

    Neuro2010(第53回日本神経化学会大会、第33回日本神経科学大会、第20回日本神経回路学会大会 合同大会) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  41. Thiol-ene click反応による磁性ナノ粒子のone-pot生体分子修飾と医療応用

    林 幸壱朗, 小野 健治, 鈴木 弘美, 澤田 誠, 守谷 誠, 坂本 渉, 余語 利信

    日本ゾルーゲル学会 第8回討論会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  42. 遺伝子発現変化を核磁気共鳴イメージングで可視化する方法の開発

    小野健治、夫馬和也、田畑香織、澤田 誠

    第82回日本生化学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  43. Protective roles of brain-migrated immature bone marrow cells against NO-dependent neurotoxicity in a brain injury model

    小野健治、山本奈穂、鈴木弘美、澤田 誠

    第32回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  44. 組織選択的移行能を有する骨髄細胞とその役割に関する解析

    小野健治

    日本薬学会東海支部特別講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  45. 新規近赤外蛍光担体の生体イメージングへの応用

    小野健治

    平成20年度総長裁量経費成果報告会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  46. Enhancement of glioma formation and growth by brain-migrated immature bone marrow cells

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  47. 近赤外光源を用いたイメージング応用への可能性

    小野健治

    第3回プロジェクト形成研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  48. 組織選択的移行能を有する骨髄細胞とその役割に関する解析

    小野健治

    第5回環研カンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  49. 脳損傷モデルマウスにおける脳移行性骨髄細胞の神経保護効果

    小野健治、山本奈穂、鈴木弘美、佐藤愛美、澤田 誠

    第51回日本神経化学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  50. 脳移行性骨髄細胞の脳腫瘍形成・増殖に対する促進的関与

    小野健治

    第13回鶴舞公開セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  51. 脳移行性骨髄細胞の脳腫瘍形成・増殖に対する促進的関与

    小野健治、古川大記、鈴木弘美、佐藤愛美、澤田 誠

    第31回日本神経科学大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  52. 新規末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤:{18F}FEPPA PETとパーキンソン病モデルラットを用いた活性化ミクログリアのイメージング

    鈴木弘美、外山 宏、旗野健太郎、工藤 元、伊藤文隆、小野健治、加藤隆司、Alan Wilson、伊藤健吾、市瀬正則、澤田 誠

    第3回日本分子イメージング学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  53. 骨髄中に微量に含まれる脳移行性細胞に関する解析

    小野健治

    第3回生理学研究所・名古屋大学環境医学研究所合同シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  54. Expression of Cytokines and Neurotrophins after acute Subarachnoid Hemorrhage. 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月

    記述言語:英語  

  55. 動物PETによるラット線条体障害モデルにおけるミクログリア毒性転換の検討

    鈴木弘美、外山宏、旗野健太郎、工藤元、伊藤文隆、小野健治、加藤隆司、伊藤健吾、澤田誠

    第12回グリア研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  56. 脳損傷モデルマウスにおける脳移行性骨髄細胞の活性化と分化に関する解析

    小野健治

    第12回グリア研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  57. 動物PETによるラット線条体障害モデルにおけるミクログリア毒性転換の検討

    鈴木弘美、外山宏、旗野健太郎、工藤元、伊藤文隆、小野健治、加藤隆司、伊藤健吾、澤田誠

    第16回日本バイオイメージング学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  58. 脳損傷モデルマウスにおける脳移行性骨髄細胞の活性化と分化のイメージング

    小野健治、山本奈穂、鈴木弘美、神澤孝夫、澤田 誠

    Neuro2007 (第50回日本神経化学会大会・第30回日本神経科学大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  59. microgliaの起源、疾患との関連

    澤田 誠, 小野健治, 鈴木弘美

    第112回日本解剖学会総会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  60. Imaging of activated microglia in brain injury

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  61. βアドレナリン受容体を介したミクログリアの神経毒性の調節

    小野健治, 佐藤愛美, 澤田 誠

    第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  62. 骨髄中に微量に含まれる脳移行性細胞の性質に関する解析

    小野健治

    第4回21世紀COE若手研究フォーラム 名古屋大学発のブレイクスルーをめざして 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  63. 神経細胞に対するβアドレナリン受容体を介したミクログリアの機能調節に関する解析

    小野健治, 澤田 誠

    第14回カテコールアミンと神経疾患研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  64. 活性型ミクログリアのIn Vivoイメージング

    鈴木弘美、外山 宏、工藤 元、旗野健太郎、関亦克彦、小野健治、中根正人、加藤隆司、伊藤健吾、澤田 誠

    第14回バイオイメージング学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  65. βアドレナリン受容体を介したミクログリアの神経細胞に対する機能に関する解析

    小野健治、澤田 誠

    第9回神経伝達物質研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  66. HIV-Nefを導入したミクログリア細胞による神経細胞機能障害

    澤田 誠, 三井健一, 鈴木弘美, 小野健治, Karl-Heinz Krause, 鈴木和男

    第16回日本生体防御学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  67. 活性型ミクログリアのIn Vivoイメージング

    鈴木弘美, 外山 宏, 工藤 元, 旗野健太郎, 関亦克彦, 小野健治, 加藤隆司, 伊藤健吾, 澤田 誠

    第9回ニューロイメージングカンファランス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  68. 活性化ミクログリアのIn Vivoイメージング

    鈴木弘美、小野健治、澤田 誠、外山 宏、工藤 元、旗野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾

    第13回バイオイメージング学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  69. 骨髄移植後初期に脳内へ移行する未分化骨髄細胞の性質に関する解析

    小野健治、鈴木弘美、澤田 誠

    第27回日本神経科学大会・第47回日本神経化学会大会合同大会(Neuro2004) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  70. 培養血液脳関門モデルによる脳移行性細胞の性質の検討

    吉原 賢、小野健治、臼田信光、瀧井猛将、小野嵜菊夫、澤田 誠

    日本薬学会第124年会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  71. 脳・神経系に特異的な細胞浸潤のイメージング

    鈴木弘美、小野健治、澤田 誠

    第31回東海遺伝子・再生医療研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年2月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  72. 骨髄移植初期に脳内へ移行する細胞の性質に関する解析

    小野健治、吉原 賢、鈴木弘美、澤田 誠

    第31回東海遺伝子・再生医療研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年2月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  73. 骨髄移植初期に脳内へ移行する細胞は造血系細胞の性質を維持する

    小野健治、吉原 賢、鈴木弘美、須原哲也、澤田 誠

    第46回日本神経化学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  74. 脳に移行する細胞を骨髄細胞から選択する方法の検討

    小野健治、吉原 賢、田中謙二、瀧井猛将、小野嵜菊夫、澤田 誠

    第45回日本神経化学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  75. 骨髄キメラマウスでの脳移行性細胞の性質とその増幅に関する解析

    小野健治、瀧井猛将、小野嵜菊夫、澤田 誠

    第27回東海遺伝子医療研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年2月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  76. 骨髄キメラマウスでの脳移行性細胞の性質とその増幅に関する解析

    小野健治、瀧井猛将、小野嵜菊夫、澤田 誠

    第74回日本生化学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  77. 骨髄に由来する脳移行性細胞の性質

    小野健治、田中謙二、瀧井猛将、小野嵜菊夫、澤田 誠

    第24回日本神経科学・第44回日本神経化学合同大会(Neuro2001) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  78. 骨髄キメラマウスでの外来性脳内移行細胞と組織マクロファージの相違

    小野健治、瀧井猛将、小野嵜菊夫、澤田 誠

    第5回グリア研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  79. 骨髄キメラマウスでの脳移行性細胞の解析

    小野健治、瀧井猛将、小野嵜菊夫、澤田 誠

    第73回日本生化学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  80. ミクログリアと多能性骨髄前駆細胞の一部細胞群との類似性

    澤田 誠、小野健治

    第4回グリア研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  81. GFP発現骨髄キメラマウスでの脳実質中に移行する細胞の解析

    小野健治、瀧井猛将、小野嵜菊夫、伊川正人、岡部 勝、澤田 誠

    第72回日本生化学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  82. LMD-LC-MSによる脳内の薬物動態と神経伝達物質変化の細胞毎イメージング 国際会議

    鈴木弘美, Andrea Anas, 小野健治, 大石幸一, 澤田 誠

    第41回日本分子生物学会  2018年11月28日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  83. MALDI MSイメージングでの生体高分子の検出やLC-MS/MS分析でも質量イメージングを可能にする技術の確立 国際会議

    鈴木弘美, Anas Andrea, 大矢倫子, 小野健治, 大石幸一, 澤田 誠

    ConBio2017  2017年12月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  84. The analysis of the exosome from the aquatic animals

    Shinya Nishiumi, Md Assaduzaman, Shuichi Asakawa, Shigeharu Kinoshita, Kazuyoshi Yoshitake, Tetsuhiko Yoshida, Kiyohito Nagai, Yasunori Iwahashi, Fumito Omori, Kaoru Maeyama, Kenji Ono, Shugo Watanabe

    国際水圏メタゲノムシンポシウム2019  2019年11月23日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  85. がん細胞へのX線照射後の放出される細胞外小胞解析 国際会議

    大原麻希, 宇佐美徳子, 小野健治, 鈴木弘美, 澤田 誠

    2019年度量子ビームサイエンスフェスタ(第11回MLFシンポジウム、第37回PFシンポジウム)  2020年3月12日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  86. 光感受性イオンチャネルChRGRを介したミクログリアの機能調節 国際会議

    小野健治, 鈴木弘美, 今野 歩, 石塚 徹, 平井宏和, 八尾 寛, 澤田 誠

    第40回日本神経科学大会  2017年7月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張メッセ  

  87. 光感受性陽イオンチャネルChR2を介したNG2陽性グリア前駆細胞のオリゴデンドロサイトへの分化 国際会議

    小野健治, 川嶋裕人, 鈴木弘美, 澤田 誠

    ConBio2017  2017年12月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  88. 光感受性陽イオンチャネルChR2を介したNG2陽性グリア前駆細胞のオリゴデンドロサイトへの分化 国際会議

    小野健治, 川嶋裕人, 鈴木弘美, 澤田 誠

    ConBio2017  2017年12月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  89. 光感受性陽イオンチャネルを介したグリア前駆細胞の機能調節 国際会議

    小野健治

    環研カンファレンス/基盤医学特論  2019年12月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  90. 青色光刺激したグリア前駆細胞株OS3ChR2からの細胞外小胞の放出 国際会議

    小野健治, 橋本洋佑, 鈴木弘美, 澤田 誠

    第42回日本神経科学大会、第62回日本神経化学会大会合同大会(NEURO2019)  2019年7月25日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:新潟  

  91. LC-MS/MS-SRMを用いたマウス脳組織中のTSPOリガンドPK11195とFEPPAの同時定量

    ANAS Andrea Roxanne Jocsing, 鈴木弘美, 小野健治, 外山 宏, 野村昌彦, 旗野健太郎, 原田健一, 澤田 誠

    日本薬学会第142年会  2022年3月26日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋  

▼全件表示

Works(作品等) 12

  1. 名大トピックス No.229 知の未来へー若手研究者の紹介 「光感受性イオンチャネルを用いた細胞機能の光制御」

    2012年6月

  2. Control of activation in ChR2-expressing astrocytes by blue light exposure. Neurosci Res 68: e57

    2010年

  3. Protective roles of brain-migrated immature bone marrow cells against NO-dependent neurotoxicity in a brain injury model. Neurosci Res 65: S43

    2009年

  4. Expression of cytokines and neurotrophins after acute subarachnoid hemorrhage. Stroke 39(2): 650

    2008年2月

  5. Enhancement of glioma formation and growth by brain-migrated immature bone marrow cells. Neurosci Res 61: S276

    2008年

  6. 脳21 Vol.9, No.3 「神経細胞に対するβアドレナリン受容体を介したミクログリアの機能調節に関する解析」

    2006年7月

  7. Activated microglia affect the nigro-striatal dopamine neurons differently in neonatal and aged mice treated with MPTP. Neurosci Res 55: S201

    2006年

  8. Preservation of hematopoietic properties in transplanted bone marrow cells in brain. Neurochem Res 29 (8): 1600

    2004年

  9. In vitro selection of brain-migrating cells from immature bone marrow cells. Neurochem Res 28 (7): 1143

    2003年

  10. Rat microglia express beta1 and beta2 adrenergic receptors. Neurochem Res 26 (3): 308

    2001年

  11. Characterization of exogenous brain-migrating cells under GFP-expressing bone marrow chimera. Neurochem Res 26 (12): 1362

    2001年

  12. Identification of novel characteristics and possible origin of microglia. Neurochem Res 26 (3): 269

    2001年

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 13

  1. Role of diabetes and inflammation on microglial cell biology and transformation 国際共著

    2019年11月 - 2022年3月

    企業との共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:産学連携による資金

    配分額:25270771円 ( 直接経費:24670482円 、 間接経費:600289円 )

  2. シグナルペプチド:細胞外微粒子機能の新規マーカー

    2018年10月 - 現在

    CREST 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  3. 小動物を対象とする蛍光画像撮影装置に関する研究

    2013年6月 - 2013年8月

    企業からの受託研究 

  4. 小動物を対象とする蛍光画像撮影装置に関する研究

    2012年2月 - 2012年3月

    受託研究 

  5. 光感受性イオンチャネル応答を介した細胞分化の光制御

    2012年1月 - 2013年12月

    光科学技術研究振興財団平成23年度研究助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  6. 組織傷害の原因となる活性化細胞をMRIで可視化する技術

    2010年10月 - 2011年3月

    A-STEP FS 探索タイプ 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  7. 腫瘍の転移を標的とした新規ガン診断・治療法の開発

    2010年1月 - 2010年12月

    企業からの受託研究 

  8. 記憶・学習に関わる神経回路網に対するミクログリアの機能とその情報伝達に関する解析

    2009年4月 - 2010年3月

    堀情報科学振興財団第18回研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  9. 新規近赤外蛍光担体の生体イメージングへの応用

    2008年8月 - 2009年3月

    名古屋大学総長裁量経費 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  10. 腫瘍の転移に関わるニッシェを標的化した新規低侵襲性ガン診断・治療法の開発

    2008年6月 - 2010年5月

    独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 産業技術研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    腫瘍は我が国の死因の第一であり、その診断・治療法の開発は最重要課題である。手術技術の向上や分子標的化薬物の開発によりさまざまな腫瘍を除去することができるようになってきたが、それでもなお腫瘍が高い死因となっているのは腫瘍の転移を抑制する治療薬がほとんど存在しないことが要因の1つとしてあげられる。最近我々は腫瘍が転移生着する際に必要な「腫瘍ニッシェ」を形成する細胞群を見いだし、それらを濃縮分離できる可能性を示した。そこで本開発ではこれらの細胞特性に基づいた腫瘍転移の制御による新しい腫瘍治療法の開発をめざす。この手法を応用して腫瘍転移前の部位を検出し腫瘍転移の早期発見が可能な新しい診断法が開発できる。さらに、腫瘍切除後の腫瘍転移を抑制し、腫瘍が定着しにくい環境へ変化させる予後の良好な治療も可能になると考えられる。

  11. 脳内転写活性をイメージングする方法の開発

    2008年4月 - 2009年3月

    JST シーズ発掘試験 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  12. 小動物を対象とする蛍光画像装置に関する研究

    2006年10月 - 2007年9月

    企業からの受託研究 

      詳細を見る

    骨などに覆われた組織内の細胞を外部よりOptical ImagingやMRIによって検出する方法について検討した。

  13. 組織標的化ペプチドを用いた新規PETリガンドの開発と実用化

    2005年4月 - 2007年3月

    企業からの受託研究 

▼全件表示

科研費 2

  1. グリア前駆細胞から放出される細胞外小胞を介した再ミエリン化の分子機構解明

    研究課題/研究課題番号:20K06871  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    小野 健治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    脱髄部位においてグリア前駆細胞を刺激しオリゴデンドロサイトへの分化や再ミエリン化を誘導する際に、グリア前駆細胞がその周囲のミクログリアとどのように相互作用するのかはよくわかっていない。分化誘導によってグリア前駆細胞の放出する細胞外小胞(EV)の性質が変化することや、そのEVをミクログリアが取り込むことから、EVを介した細胞間相互作用が再ミエリン化に重要である可能性がある。本研究では、グリア前駆細胞が放出するEVをミクログリアに作用させた際に、再ミエリン化にどのように関わるかを分子レベルで明らかにし、将来的な再生医療応用や治療薬開発へと展開するための基盤を確立する。
    光感受性陽イオンチャネルchannelrhodopsin-2(ChR2)を発現させたグリア前駆細胞を光刺激することで、脱髄部位においてオリゴデンドロサイトへの分化と再ミエリン化が生じるが、光刺激したグリア前駆細胞がその周囲の細胞とどのように相互作用するのかはよくわかっていない。本研究課題は、光刺激により分化誘導されたグリア前駆細胞が放出する細胞外小胞(EV)とミクログリアの相互作用に着目し、EV応答により生じたミクログリアの機能変化が再ミエリン化にどのように関わるのかを明らかにし、将来的な再生医療応用や新規治療薬開発へと展開するための基盤を確立することを目的としている。今年度は、分化誘導によってグリア前駆細胞から放出されるEVの性質がどのように変化するか、またその機序について検討した。ChR2を遺伝子導入したグリア前駆細胞株OS3ChR2細胞に光刺激を行うと、放出されるマイクロベシクル(LEV)やエクソソーム(SEV)の平均粒子径に変化はなかったが、細胞当たりのLEVおよびSEVの放出量が増大した。また、光刺激の有無によって放出されたSEVを同じタンパク量で比較すると、Alixやテトラスパニンの含有量が光刺激群で低下していた。さらに、光刺激の有無によって放出されたEVに含有されるmiRNAについてアレイ分析を行うと、EV中に含有されるmiRNAのうち増減するmiRNAが複数存在していた。SEVの放出にはendosomal sorting complexes required for transport (ESCRT)依存的経路と非依存的経路が存在するので、光刺激による細胞当たりのSEV放出増大がどの経路を介するかを調べたところ、ESCRT依存的/非依存的経路の両方の経路を介していた。また、その際にはERK1/2とAkt両方のシグナル経路の活性化が寄与することがわかった。
    令和2年度の当初予定は、ChR2発現グリア前駆細胞から放出されるEVの分析としてEV構成物質に関する分析とEV放出に関わる分子機序の分析を行うことであった。これらの項目において予定通り実施し、成果を得ることができた。
    令和3年度以降は、グリア前駆細胞から放出されるEVがミクログリアの機能にどのように変化を及ぼすかについて検討する。また、脱髄モデルマウスにおいてEVに応答したミクログリアが再ミエリン化にどのような影響を及ぼすかについて解析する。

  2. 光遺伝学的手法によるオリゴデンドロサイト分化の光制御

    研究課題/研究課題番号:15K18337  2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    小野 健治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    細胞内イオン環境変化によってグリア前駆細胞から髄鞘を形成するオリゴデンドロサイトへ分化誘導できるかどうか検討するために、チャネルロドプシン―2を発現させたグリア前駆細胞に光刺激を行い、細胞の機能変化について解析した。光刺激したグリア前駆細胞は細胞内イオン環境変化を引き金として、PI3K/Akt/mTORシグナル伝達経路を活性化しオリゴデンドロサイトへと分化した。脱髄病変においても光刺激によってオリゴデンドロサイトへ分化誘導させることができ、脱髄の緩解と脱髄から生じる運動機能低下を回復させた。細胞内イオン環境を光操作することで細胞分化を制御できることが分かった。

産業財産権 10

  1. 質量分析方法

    澤田 誠, 小野健治, 鈴木弘美, 王勇, 緒方是嗣, 村田 匡

     詳細を見る

    出願人:東海国立大学機構,JSR,島津製作所 

    出願日:2021年12月

    公開番号:WO2022/131000  公開日:2022年6月

    出願国:外国   取得国:外国

  2. 質量分析方法

    澤田 誠, 小野健治, 鈴木弘美, 王勇, 緒方是嗣, 村田 匡

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学、JSR(株)、(株)島津製作所

    出願番号:PCT/JP2021/044239  出願日:2021年12月

  3. レーザマイクロダイセクション装置

    澤田誠、鈴木弘美、小野健治、洪暎淳

     詳細を見る

    出願人:東海国立大学機構,島津製作所

    出願日:2020年3月

    公開番号:WO 2021/186577  公開日:2021年9月

    出願国:外国   取得国:外国

  4. 蛍光プローブ及びその製造方法

    小野健治, 澤田 誠, 渕 真悟, 竹田美和

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2012/68111  出願日:2012年7月

    出願国:国内  

  5. 蛍光プローブ及びその製造方法

    小野健治, 澤田 誠, 渕 真悟, 竹田美和

     詳細を見る

    出願人:国立大学法人名古屋大学

    出願番号:PCT/JP2012/068111  出願日:2012年7月

    公開番号:WO2013/011984 

    出願国:国内  

  6. 蛍光プローブ及びその製造方法

    小野健治, 澤田 誠, 渕 真悟, 竹田美和

     詳細を見る

    出願番号:特願2011−160261  出願日:2011年7月

    出願国:国内  

  7. 脳移行性骨髄前駆細胞

    小野健治, 澤田 誠

     詳細を見る

    出願日:2005年10月

    公開番号:WO 2006/041088 

    出願国:外国  

  8. 脳移行性骨髄前駆細胞

    小野健治, 澤田 誠

     詳細を見る

    出願番号:PCT/JP2005/18785  出願日:2005年10月

    出願国:外国  

  9. 脳移行性骨髄前駆細胞

    澤田 誠、小野健治

     詳細を見る

    出願番号:特願2004-298170  出願日:2004年10月

    出願国:国内  

  10. 質量分析方法

    澤田 誠, 小野健治, 鈴木弘美, 王勇, 緒方是嗣, 村田 匡

     詳細を見る

    出願人:東海国立大学機構,JSR, 島津製作所

    出願番号:2020-208582 

    登録日:2020年12月 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 37

  1. 基盤医科学実習

    2023

  2. 特徴あるプログラム 医薬統合プログラム

    2023

  3. 環境学入門

    2023

  4. 基盤医科学実習

    2022

  5. 特徴あるプログラム 医薬統合プログラム

    2022

  6. 医学セミナー

    2022

  7. 自然環境と人間

    2021

  8. 特徴あるプログラム 医薬統合プログラム

    2021

  9. 基盤医科学実習

    2021

  10. 自然環境と人間

    2020

  11. 特徴あるプログラム 医薬統合プログラム

    2020

  12. 基盤医科学実習

    2020

  13. 医学セミナー

    2020

  14. 特徴あるプログラム 医薬統合プログラム

    2019

     詳細を見る

    イメージング手法を用いた脳細胞活動の測定と薬物動態への応用

  15. 基盤医科学実習

    2019

  16. 医学セミナー

    2019

  17. 特徴あるプログラム 医薬統合プログラム

    2018

     詳細を見る

    イメージング手法を用いた脳細胞活動の測定と薬物動態への応用

  18. 基盤医科学実習

    2018

  19. 特徴あるプログラム 医薬統合プログラム

    2017

     詳細を見る

    イメージング手法を用いた脳細胞活動の測定と薬物動態への応用

  20. 基盤医科学実習

    2017

  21. 基礎医学セミナー

    2017

  22. 基盤医科学実習

    2016

  23. 基礎医学セミナー

    2016

  24. 基盤医科学実習

    2015

  25. 基礎医学セミナー

    2015

  26. 基盤医科学実習

    2014

  27. 基礎医学セミナー

    2014

  28. 基盤医科学実習

    2013

  29. 基礎医学セミナー

    2013

  30. 基盤医科学実習

    2012

  31. 基礎医学セミナー

    2012

  32. 基盤医科学実習

    2011

  33. 基礎医学セミナー

    2011

  34. 基盤医科学実習

    2010

  35. 基礎医学セミナー

    2010

  36. 基盤医科学実習

    2009

  37. 基礎医学セミナー

    2009

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 16

  1. 生理学

    2023年4月 - 現在 中和医療専門学校)

  2. 生理学

    2022年4月 - 2023年3月 中和医療専門学校)

  3. 生理学

    2021年4月 - 2022年3月 中和医療専門学校)

  4. 生理学

    2020年4月 - 2021年3月 中和医療専門学校)

  5. 生理学

    2019年4月 - 2020年3月 中和医療専門学校)

  6. 生理学

    2018年4月 - 2019年3月 中和医療専門学校)

  7. 生理学

    2017年4月 - 2018年3月 中和医療専門学校)

  8. 生理学

    2016年4月 - 2017年3月 中和医療専門学校)

  9. 生理学

    2015年4月 - 2016年3月 中和医療専門学校)

  10. 生理学

    2014年4月 - 2015年3月 中和医療専門学校)

  11. 生理学

    2013年4月 - 2014年3月 中和医療専門学校)

  12. 生理学

    2012年4月 - 2013年3月 中和医療専門学校)

  13. 生理学

    2011年4月 - 2012年3月 中和医療専門学校)

  14. 生理学

    2010年4月 - 2011年3月 中和医療専門学校)

  15. 生理学

    2009年4月 - 2010年3月 中和医療専門学校)

  16. 生体超分子システム解析学

    2009年4月 - 2010年3月 名古屋市立大学)

▼全件表示