書籍等出版物 - 星野 幸代 (大槻 幸代)
-
二戰前後的中日身體表現藝術──影像・戲劇・舞蹈・音樂・漫畫 国際共著
晏妮,邵迎建,星野幸代( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 序、第十二章)
新銳文創(秀威資訊)出版社(台湾、台北市) 2024年10月 ( ISBN:9786267326343 )
-
Inter-Asia in Motion Dance as Method 国際共著
Edited By E. Wilcox, S. R. Yoon. D. ESPENA, P. Lin, J. Kim, B. Sadiah, P. Rae, A. Nambiar, P. Basu, Yukiyo HOSHINO, I. Chang, K. Rudisill, Zhang B.( 担当: 分担執筆 , 範囲: Chapter 9)
Routledge 2023年10月 ( ISBN:978-1032561585 )
-
翼賛体制下のモダンダンス ――厚生舞踊と「皇軍」慰問 査読有り
星野幸代( 担当: 単著 , 範囲: 1-286)
汲古書院 2022年9月 ( ISBN:9784762942600 )
-
日中戦争下のモダンダンス―交錯するプロパガンダ
星野幸代( 担当: 単著)
汲古書院 2018年2月 ( ISBN:978-4762966033 )
-
労働と身体の大衆文化
大塚英志、星野幸代( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: 戦前戦後日本の少女文化におけるバレエ―『少女倶楽部』を中心に)
水声社 2023年12月 ( ISBN:978-4-8010-0778-9 )
-
中国的娯楽與性別—女性之「変」 国際共著
中国性別研究会( 担当: 分担執筆 , 範囲: 上海少女歌舞表演商業的盛行和衰退――「被観看的」性與身体表現)
台湾大学出版中心 2023年11月 ( ISBN:978-986-350-780-2 )
-
中国の娯楽とジェンダー 女が変える/女が変わる 国際共著
中国ジェンダー研究会編( 担当: 共著 , 範囲: 上海少女レビューの隆盛と衰退――〈見られる〉性(ジェンダー)と身体表現)
勉誠出版 2022年3月 ( ISBN: 978-4585325130 )
-
移動するメディアとプロパガンダ――日中戦争期から戦後にかけての大衆芸術
西村正男、星野幸代編
勉誠出版 2020年3月 ( ISBN:978-4-585-22713-7 )
-
女性と闘争
飯田祐子, 中谷いずみ, 笹尾佳代( 担当: 分担執筆 , 範囲: 第七章 “閨秀作家"凌叔華の一九三〇年代――戦時下のセクシュアリティと創作)
青弓社216 2019年5月 ( ISBN:4787234536 )
-
多角的視点から見た日中戦争―政治・経済・軍事・文化・民族の相克
馬場毅,菊池一隆,張鴻鵬,橋本浩一,岡崎清宜,田中剛,森久雄,葛西周,張新民,三好章,楊韜,星野幸代,呂芳上,野口武( 担当: 共著)
中国書店 2015年4月
-
中国新鋭作家短編小説選 9人の隣人たちの声
桑島道夫,大橋義武,河村昌子,星野幸代,加藤三由紀,水野衛子,多田麻美,杉村安幾子、小笠原淳( 担当: 共著)
勉誠出版 2012年9月
-
侯孝賢の詩学と時間のプリズム
前野みち子,星野幸代,西村正男,薛化元編( 担当: 単著)
あるむ出版 2012年1月
-
台湾映画表象の現在――可視と不可視のあいだ
星野幸代・洪郁如・薛化元・黄英哲編( 担当: 共著)
あるむ出版 2011年7月
-
響きあう台湾文化表象の現在 日本と台湾
前野みち子 星野幸代 垂水千恵 黄英哲 編( 担当: 共著)
あるむ 2010年10月
-
『二十世紀中国文学図志』
楊義・張中良・中井政喜著,森川登美江・星野幸代・中井政喜訳( 担当: 共著)
学術出版会 2009年
-
ジェンダーを科学する
松本伊瑳子 金井篤子 谷本千雅子 束村博子 後藤節子 村瀬聡美 星野幸代 越智和弘 大谷尚 浜田道代 田村哲樹 新井美佐子 中西久枝( 担当: 共著)
ナカニシヤ出版 2004年4月
-
*徐志摩と新月社--近代中国の文芸的公共圏
( 担当: 単著)
東京大学大学院人文社会系研究科博士論文ライブラリー 2002年
-
纏足をほどいた女たち(共訳)
( 担当: 共著)
朝日新聞社 1998年
-
笑いの共和国(共訳)
白水社 1992年