講演・口頭発表等 - 山本 直之
-
カエルアンコウの“釣り運動ニューロン”の特異な分布
山本直之、萩尾華子
2024年日本水産学会春季大会 2024年3月29日 日本水産学会
-
A peculiar cluster of “fishing motoneurons” in the ventral horn of the striated frogfish 国際会議
Yamamoto N, Hagio H
J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting 2023年11月10日 J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience
-
Topographic organization of diencephalic visual relay nuclei-telencephalic projections in teleost common with mammals 国際会議
Hagio H, Yamamoto N
Society for Neuroscience 2024 2024年10月8日 Society for Neuroscience
-
Topographic organization of the retino-tecto-diencephalo-telencephalic pathway in the Japanese eel: a feature common with mammals 国際会議
Hagio H, Watanabe K, Yamamoto N
JB Johnston Club for Evolutionary Neuroscience 2024年10月4日 JB Johnston Club
-
“Spinal enlargements” in zebrafish 国際会議
Yamamoto N, Takaoka R, Hagio H
JB Johnston Club for Evolutionary Neuroscience 2024年10月4日 JB Johnston Club
-
ゼブラフィッシュの大脳高次視覚回路 国際共著
吉岡ちひろ、山本直之、萩尾華子
2024年日本水産学会秋季大会 2024年9月25日 日本水産学会
-
特殊な摂餌行動を示すハゼ科魚類の口腔内形態
奥村琉生、萩尾華子、山本直之
2024年日本水産学会秋季大会 2024年9月25日 日本水産学会
-
視野の位置情報が魚類の大脳まで送られている可能性. 2024年日本水産学会春季大会
萩尾華子、山本直之
2024年日本水産学会春季大会 2024年3月29日 日本水産学会
-
トラフグの脳・下垂体におけるフグ毒テトロドトキシンおよびフグ毒結合タンパク質の免疫組織化学染色による検出
天野勝文、阿見弥典子、大塚裕真、本間淳之介、萩尾華子、山本直之、山口健一、高谷智裕、阪倉良孝
2024年日本水産学会春季大会 2024年3月28日 日本水産学会
-
Specialization of compartments of Dl, a visual telencephalic part, in gobies during evolution and the visual feedback system though the higher order visual center and cerebellum in teleost
Hagio H, Yamamoto N
Society for Neuroscience 2023 2023年11月14日 Society for Neuroscience
-
A little weird ascending visual pathways to the telencephalon in the Japanese eel 国際会議
Hagio H, Yamamoto N
J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience
-
魚類認知機能 招待有り
萩尾華子、山本直之
学術変⾰B「認知進化⽣態学」キックオフシンポジウム 2023年10月21日
-
魚も哺乳類と同様な大脳高次視覚回路をもつのか
萩尾華子、山本直之
2023年日本水産学会秋季大会 2023年9月20日 日本水産学会
-
メダカの視覚上行路に見られる哺乳類との共通点
萩尾華子、山本直之
2023水産学会春季大会. 2023年3月
-
プロスタグランジンE2はクサフグの半月周性一斉産卵行動を誘起する
山口大輝, 片田祐真, Chen Junfeng, 沖村光祐, Guh Ying-Jey, 中山友哉, 丸山迪代, 古川祐子, 中根右介, 山本直之, 安東宏徳, 杉村麻子, 田畑和文, 佐藤良勝, 佐藤綾人, 吉村崇
第29回日本時間生物学会 2022年12月
-
魚類の“脊髄膨大部”
髙岡涼、萩尾華子、山本直之
第14回水生動物の行動と神経系シンポジウム 2022年12月
-
漁業対象魚の視覚と視覚機能の進化の研究におけるモデル魚の確立を目指して 招待有り
萩尾華子、山本直之
第45回日本分子生物学会年会 ワークショップ「魚類モデルの特性を利用した脳神経科学研究の新潮流」 2022年11月
-
Cell lineage-mediated synaptic-specialized compartment in the dorsal pallium in medaka, Orizias latipes 国際共著 国際会議
Isoe Y, Nakamura, R. Nakamura, Nonaka S, Kamei Y, Okuyama T, Yamamoto N, Takeda H, Takeuchi H
Society for Neuroscience 2022年11月
-
Projection of the diencephalic visual relay nucleus to the telencephalon and presumed higher order, visually-related intra-telencephalic fiber connections in a goby, teleost 国際会議
Hago H, Yamamoto N
Society for Neuroscience 2022年11月
-
One ascending visual pathway to the telencephalon in the medaka, a percomorph fish 国際会議
Hagio H, Yamamoto N
J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting 2022年11月
-
クサフグの半月周リズムに関する研究
片田祐真, Chen Junfeng, 沖村光祐, 山口大輝, Guh Ying-Jey, 中山友哉, 丸山迪代, 古川祐子, 中根右介, 山本直之, 佐藤良勝, 安東宏徳, 杉村麻子, 田畑和文, 佐藤綾人, 吉村崇
第46回 日本比較内分泌学会大会 2022年10月
-
魚類にDeiters核は存在するのか?
渡辺涼太郎, 萩尾華子, 山本直之
2022水産学会秋季大会. 2022年9月
-
ユニークな脳:真⾻⿂類の脳の多様性
山本直之、安藤快、吉岡ちひろ、萩尾華⼦
第7回ユニーク会 2022年9月
-
ウナギ類の視覚上行路
渡邊果奈, 山本直之, 萩尾華子
2022水産学会秋季大会. 2022年9月
-
Prostaglandin E2 synchronizes lunar-regulated beach-spawning in grass puffers.
Chen J, Katada Y, Okimura K, Yamaguchi T, Guh Y-J, Nakayama T, Maruyama M, Furukawa Y, Nakane Y, Yamamoto N, Sato Y, Ando H, Sugimura A, Tabata K, Sato A, Yoshimura T
2022年8月
-
ゼブラフィッシュの脊髄に膨大部はあるのか?
髙岡涼, 萩尾華子, 山本直之
令和4年度日本水産学会春季大会 2022年3月 日本水産学会
-
ヒメジ類の“ヒゲ”の末梢および中枢味覚系
山之内美波, 萩尾華子, ○山本直之(○演者)
令和4年度日本水産学会春季大会 2022年3月 日本水産学会
-
ゼブラフィッシュの鰭を支配する脊髄領域の形態の研究
髙岡涼, 山本直之.
令和3年度日本水産学会秋季大会 2021年9月 日本水産学会
-
ニホンウナギの中枢視覚神経路 招待有り
萩尾華子、渡邉果奈、○山本直之(○演者)
日本動物学会第92回大会 シンポジウム「ウナギへの挑戦、ウナギでの挑戦ーラボからフィールドまで」 日本動物学会
-
“もぐもぐ行動”を行うハゼ類の口腔と脳の形態学的研究 招待有り
萩尾華子、山本直之
日本動物学会第92回大会 サテライトシンポジウム「非モデル生物を材料とした神経行動学のイマとミライ」 2021年9月 日本動物学会
-
ヒメジの触髭における味蕾とその神経支配
山之内美波, 萩尾華子, 山本直之
令和3年度日本水産学会秋季大会 2021年9月 日本水産学会
-
黄ウナギと銀ウナギの脳外部形態の比較 招待有り 国際会議
渡邉茂、篠塚一貴、山本直之、萩尾華子、萩原聖士
東アジア鰻学会 第4回研究発表会 2021年3月31日 東アジア鰻学会
-
ニホンウナギの網膜から脳への視覚情報伝達経路の解明 招待有り 国際会議
萩尾華子、山本直之
東アジア鰻学会・第4回研究発表会 2021年3月31日
-
キンギョ網様体の入出力回路
中瀬穣、萩尾華子、山本直之
令和3年春期日本水産学会 2021年3月27日 日本水産学会
-
ハゼ類に見られる特殊な摂餌行動と口腔形態について
梅野佑一朗、萩尾華子、岡田央人、上杉健太朗、星野真人、八田公平、山本直之
令和3年春期日本水産学会 2021年3月27日 日本水産学会
-
Descending pathway mediated by medial pretoral nucleus presumed to predict or cancel out self-generated auditory stimuli in goldfish 国際会議
Yamamoto N, Hagio H
The 26th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting 2020年11月21日
-
Evolution of visual pathways in teleosts and topographic organization of the tectal projections to the nucleus prethalamicus 国際会議
Hagio H, Yamamoto N
J.B. Johnston Club for Evolutionary Neuroscience Annual Meeting 2020年10月23日 JB Johnston Club for Evolutionary Neuroscience
-
ウナギの網膜投射および視覚上行路
萩尾華子、山本直之
令和2年春期日本水産学会(要旨集の発行を持って開催と見なす) 2020年3月
-
ミドリフグ(Dichotomyctere nigroviridis)における、TTX類に対する嗅覚性誘引行動
鈴木偉久、野口能寿、中東亮太、安立昌篤、山本直之、西川俊夫、阿部秀樹
第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム 武井史郎、山本直之
-
一夫一妻・一夫多妻ハゼ科魚類における脳内バソトシン・イソトシン系の比較
福田和也、椋田崇生、川口将史、阿部秀樹、山本直之
第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム
-
遊泳に関係ない背鰭の運動制御系—カエルアンコウの“釣り運動ニューロン”の特殊性
西野弘嵩、萩尾華子、佐藤寧々、三宅健太、山本直之
第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム 武井史郎、山本直之
-
キンギョ対鰭(胸鰭・腹鰭)の運動系について
田中惇也、山本直之
第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム 武井史郎、山本直之
-
ハゼ科魚類に見られる異なる配偶システムを生み出す脳内バソトシン・イソトシン系の形態学的比較研究
福田和也、椋田崇生、川口将史、山本直之
日本動物学会第90回大阪大会
-
ウナギの網膜投射
萩尾華子、山本直之
鰻脳研究会 2019年9月6日
-
Diversity of cerebellum and cerebellar-like structure in teleosts 国際会議
Yamamoto N, Hagio, H
The 25th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
-
一夫一妻・一夫多妻ハゼ科魚類における脳内バソトシン・イソトシン系の比較形態学的研究
福田和也、椋田崇生、川口将史、阿部秀樹、山本直之
日本魚類学会 2019年9月22日
-
Behavioral and neural mechanism of reproductive isolation among freshwater goby species
Kawaguchi M, Matsumoto K, Yamamoto N, Nakayama K, Hagio H, Izumi H, Suto F, Murakami Y, Ichijo: H
-
The interspecific difference in the morphology of vasotocin and isotocin producing neurons and distribution of their receptor in the brain in gobiid fish with different mating systems 国際会議
Fukuda K, Mukuda T, Kawaguchi M, Yamamoto N
Animal Behavior Society
-
ヨシノボリ属の交配前隔離を制御する神経機構の解析
川口将史, 松本浩司, 山本直之, 萩尾華子, 仲山 慶, 和泉宏謙, 赤染康久, 恒岡洋右, 須藤 文和, 村上安則, 一條裕之
第124回日本解剖学会総会.シンポジウム「非モデル動物を用いた行動とそれを作り出す神経回路の探求」
-
サクラマス春・秋スモルトの生理的プロファイルの相違
棟方有宗、佐藤大介、高橋光太・横山綾香、鈴木章太郎・長谷川竜也・阿部嵩志・工藤秀明、廣井準也、野知里優希、梅野佑一郎・山本直之、村下幸司・竹井祥郎、Gaute W. Seljestad、Malthe Hvas、Lukas Lorentzen、Angela Etayo、Ross Cairnduff、Endre Lygre、Ana S. Gomes、Lars O. E. Ebbesson、Tom O. Nilsen
平成31年春期日本水産学会
-
視覚実験系モデルとして有望なマハゼの視覚路の解明
萩尾華子、川口将史、佐藤萌、阿部秀樹、山本直之
平成31年春期日本水産学会
-
ウナギの脳の特徴
山本直之、萩尾華子
鰻脳研究会 2019年3月20日
-
The cerebellum of ray-finned fishes: specific features and diversity 招待有り 国際共著 国際会議
Yamamoto N, Hagio H
75th Fujihara Seminar
-
春季におけるサクラマスの春・秋スモルトの塩類細胞、成長ホルモン、嗅覚、食欲指標
佐藤大介、棟方有宗、廣井準也、阿部隆、工藤秀明、長谷川竜也、清水宗敬、梅野佑一郎、山本直之、村下幸司、竹井祥郎、Lukas Lorentzen、Angela Etayo、Ross Cairnduff、Endre Lygre、Ana S. Gomes、Tom O. Nilsen
第43回日本比較内分泌学会大会
-
ハゼ目魚類ヨシノボリの終脳に見出された特徴的な構造
川口将史, 萩尾華子, 山本直之, 松本浩司, 仲山 慶, 赤染康久, 和泉宏謙, 恒岡洋右, 須藤文和, 村上安則, 一條裕之
平成30年度日本解剖学会中部支部会
-
Diversity of brain morphology of teleosts with different “lifestyles” 招待有り 国際会議
Yamamoto N
German-Japanese Summer School on Comparative Neuroscience of Brain Evolution 2018年9月8日
-
Ascending visual pathways to the telencephalon in the medaka, a percomorph fis 国際会議
Hagio H, Kachi H, Abe H, Yamamoto N
The 24th Japanese medaka and zebrafsh meeting 2018年8月25日
-
カエルアンコウの“釣り行動”を支配する運動系
佐藤寧々、萩尾華子、西野弘嵩、山本直之
平成30年秋期日本水産学会 2018年8月17日
-
キンギョ(Carassius auratus) 小脳から大細胞性第8 脳神経核への投射
成塚友佳子、山本直之
平成30年秋期日本水産学会 2018年8月17日
-
サッパとポリプテルスの向網膜系について
和田浩平、吉 貴博、山本直之
平成30年秋期日本水産学会 2018年8月17日
-
Neural basis driving speciation among Rhinogobius species
Kawaguchi M, Yamamoto N, Matsumoto K, Nakayama K, Hagio H, Shibata J, Sogabe A, Kawanishi R, Izumi H, Akazome Y, Suto F, Murakami Y, Ichijo H
-
ウナギの神経系と感覚器の特徴 招待有り
山本直之、萩尾華子
プロジェクト「鰻脳」キックオフ・シンポジウム「大規模回遊の神経機構解明を目指して」 2018年6月27日
-
Olfactory system: morphological and functional diversity in teleosts 国際会議
Yamamoto N
2018 Japan-Norway International Summer Course - Fish Physiology and Sustainable Aquaculture
-
ハゼ科魚類ヨシノボリの終脳に見いだされた基底核由来の複雑な神経核に関する解析
川口将史、山本直之、松本浩司、仲山慶、赤染康久、和泉宏謙、恒岡洋右、須藤文和、一條裕之、村上安則
第123回日本解剖学会
-
光刺激により賦活化した硬骨魚類の中枢視覚路の組織化学的解析
萩尾華子、加地秀、佐藤萌、阿部秀樹、山本直之
平成30年春期日本水産学会 3018年3月27日
-
クサフグ(Takifugu niphobles)におけるフグ毒類縁体に対する嗅覚感知機構
野口能寿、榊原 良、佐竹佳樹、安立昌篤、西川俊夫、山本直之、阿部秀樹
平成30年春期日本水産学会 2018年3月27日
-
ラージマウスバスの捕食行動を誘発する匂い物質の同定 国際会議
山本啓仁、山本直之
第2回モナッシュ大学脳科学研究所-富山大学国際シンポジウム「神経行動学研究の最新動向」・第12回水生動物の行動と神経系シンポジウム合同シンポジウム 2017年12月17日
-
魚類終脳による運動制御系の探索. 国際会議
山口由二朗、山本直之
第2回モナッシュ大学脳科学研究所-富山大学国際シンポジウム「神経行動学研究の最新動向」・第12回水生動物の行動と神経系シンポジウム合同シンポジウム 2017年12月17日
-
Ascending visual pathways and activation of visual centers by light stimulation in teleosts 国際会議
Hagio H, Sato M, Abe H, Yamamoto N
Society for Neuroscience 2017 2017年11月11日
-
蛍光デキストランを利用した匂い刺激に応答するクサフグ嗅上皮細胞の同定
野口能寿、榊原良、佐竹佳樹、安立昌篤、西川俊夫、山本直之、阿部秀樹
第88回日本動物学会
-
Neural basis of premating isolation in Rhinogobius species
Kawaguchi M, Matsumoto K, Yamamoto N, Nakayama K, Hagio H, Shibata J, Sogabe A, Kawanishi R, Izumi H, Akazome Y, Suto F, Ichijo H, Murakami Y
-
硬骨魚類の脳内視覚路の進化と光刺激により活性化したシトクロム酸化酵素の局在脳部位
萩尾華子、佐藤萌、阿部秀樹、山本直之
平成29年春期日本水産学会
-
Ascending visual pathways in the yellowfin goby
Hagio H, Sato M, Abe H, Yamamoto N
2016 Annual Meeting, Program for Leading Graduate Schools 2017年1月
-
Topographic analyses of retinal ganglion cells in medaka, Oryzias latipes
Kachi H, Abe H, Yamamoto N
The 22nd International Congress of Zoology and The 87th Meeting of The Zoological Society of Japan Joint Events
-
Can grass puffersifh (Takifugu niphobles) sniff “Tetrodotoxins”? 国際会議
Noguchi Y, Sakakibara R, Satake Y, Adachi M, Yamamoto N, Nishikawa T, Abe H
The 22nd International Congress of Zoology and The 87th Meeting of The Zoological Society of Japan Joint Events
-
マハゼの眼球内に確認された新規形状の水晶体筋
加藤亜花梨、萩尾華子、山本直之、宮崎多恵子
平成28年秋期日本水産学会
-
条鰭類の視覚路の進化と視覚路の機能に関する研究
萩尾華子、佐藤萌、阿部秀樹、山本直之
第2回ユニークな少数派実験動物を扱う若手が最先端アプローチを勉強する会 2016年8月16日
-
クサフグはTTX を匂いとして感知できるか?
野口能寿、榊原良、佐竹直樹、安立昌篤、西川俊夫、山本直之、阿部秀樹
第2回ユニークな少数派実験動物を扱う若手が最先端アプローチを勉強する会 2016年8月16日
-
魚の視覚の解明-学術的貢献と社会的貢献を目指して-
萩尾華子、佐藤萌、阿部秀樹、山本直之
第6回企業と博士人材の交流会 2016年8月
-
無顎類ヌタウナギEptatretinae burgeriにおける副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)の脳内分布
天野勝文、阿見彌典子、鬼久保拳伍、高橋明義、山本直之
平成28年春期日本水産学会 2016年3月27日
-
Evolution of the ascending visual pathways in teleosts
Hagio H, Yamamoto N
2015 Annual Meeting, Program for Leading Graduate Schools
-
Brain atlas of panther puffer
Ou R, Yamamoto N
2015 Annual Meeting, Program for Leading Graduate Schools
-
カエルアンコウ誘引突起の神経支配
沢田慧、西野弘嵩、山本直之
第11回シンポジウム 水生動物の行動と神経系
-
ティラピア小脳における背腹の小区画の内在性回路について
井村幸介、山本直之、吉本正美、遠藤雅人、船越健悟、伊藤博信
第11回シンポジウム 水生動物の行動と神経系
-
ヨシノボリ属の生殖前隔離を制御する神経基盤
川口将史、松本浩司、山本直之、仲山慶、赤染康久、須藤文和、一條裕之、村上安則
第11回シンポジウム 水生動物の行動と神経系
-
トラザメにおける視蓋に投射する網膜神経節細胞の形態
六車香織、山本直之
第11回水生動物の行動と神経系
-
ニホンウナギ(Anguilla japonica)の嗅覚系
小船井基晋、山本直之
第11回シンポジウム 水生動物の行動と神経系
-
硬骨魚類における中枢視覚路の進化.第11回水生動物の行動と神経系
萩尾華子、佐藤萌、阿部秀樹、山本直之
第11回シンポジウム 水生動物の行動と神経系
-
板鰓類の視覚に関する形態学的研究-視蓋に視覚情報を送る網膜神経節細胞の形態-
六車香織、山本直之
板鰓類座談会
-
Evolution of the ascending visual pathways in teleosts
Hagio H, Satou M, Abe H, Yamamoto N
Society for Neuroscience 2015年10月19日
-
Visual pathways of yellowfin goby. 国際会議
Hagio H, Satou M, Abe H, Yamamoto N:
35th Annual JB Johnston Club Meeting for Evolutionary Neuroscience 2015年10月16日 JB Johnston Club for Evolutionary Neuroscience
-
Neural basis of reproductive isolation in Rhinogobius species
Kawaguchi M, Matsumoto K, Nakayama K, Yamamoto N, Akazome Y, Suto F, Ichijo H, Murakami Y
-
大脳新皮質は存在するのか? 招待有り
山本直之
第2回理工学研究部テニュアトラックセミナー 2015年3月5日
-
Ecological niche of teleosts reflected on the external brain morphology. 招待有り
Yamamoto N
The 2nd Tenure Track System International Symposium -Recent Update in Research on the Brain and Behavior 2015年3月4日
-
ココノホシギンザメHydrolagus barbouriにおける網膜神経節細胞の分布
六車香織、山本直之
2014年度日本魚類学会
-
サッパSardinella zunasiの視覚系に関する研究
吉 貴博、山本直之
平成26年秋期日本水産学会
-
ニホンウナギ(Anguilla japonica)のキスペプチン系
鈴木大地、赤染康久、平野圭介、小船井基晋、冨川順子、上野山賀久、束村博子、前多敬一郎、尾崎雄一、奥澤公一、風藤行紀、岡 良隆、山本直之
平成26年秋期日本水産学会
-
繁殖行動を制御する脳内ペプチドニューロンによる神経修飾機構を探るためのキンギョ嗅球・終神経GnRHニューロンの共培養系
志賀将雄、阿部秀樹、山本直之
平成26年秋期日本水産学会
-
ヨシノボリ属の求愛行動を制御する神経基盤の解析
川口将史、柴田淳也、川西亮太、曽我部篤、仲山慶、山本直之、大森浩二、須藤文和、一條裕之、松本浩司、村上安則
第85回日本動物学会総会
-
The motor control system of vertebrates 国際会議
Yamamoto N
-
スズキ型硬骨魚類の視床下部内側部と終脳との線維連絡
吉本正美、山本直之
第37回日本神経科学大会
-
板鰓類の視覚に関する形態学的研究-トラザメの網膜神経節細胞―
六車香織、山本直之
板鰓類座談会
-
硬骨魚類ティラピアの間脳下葉内側部と終脳との線維連絡 ー臓性感覚に関わる神経回路網ー
吉本正美、山本直之
第119回日本解剖学会
-
アデリーペンギンPygoscelis adeliaeにおける網膜神経節細胞の分布.
六車香織、田邊優貴子、伊村智、工藤栄、山本達之、山本直之
平成26年春期水産学会
-
魚類の季節繁殖を制御する分子機構-2 血管嚢はサクラマスの季節センサーである
飯郷雅之、小菅克弥、武田維倫、中根右介、池上啓介、前田遼介、千賀琢巳、阿見弥典子、天野勝文、山本直之、阿部秀樹、吉村崇
平成26年春期水産学会
-
魚類の季節繁殖を制御する分子機構-1 季節繁殖関連遺伝子群のサクラマス血管嚢における発現
飯郷雅之、中根右介、池上啓介、小野ひろ子、武田維倫、高橋大輔、上坂真衣子、君嶋明太、橋本蘭夢、新井菜津美、菅琢哉、小菅克弥、阿部朋孝、阿見弥典子、天野勝文、東照雄、山本直之、吉村崇
平成26年春期水産学会
-
キンギョの二次内臓感覚核の線維連絡
上園志織、山田悠介、加藤健、山本直之
平成26年春期水産学会
-
Ascending general visceral sensory pathways through the secondary nucleus in goldfish.
Uezono S, Yamada Y, Yamamoto N
2013 Annual Meeting, Program for Leading Graduate Schools
-
A new brain atlas of goldfish.
-
“釣り”をする魚、カエルアンコウの釣り行動制御系.
西野弘嵩、中山友哉、山本直之
第10回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
スズキ目ティラピアの下葉内側部と終脳の線維連絡.
吉本正美、山本直之
第10回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
骨を支配する末梢神経:咽頭顎骨(Pharyngeal jaw)内の神経分布について.
井村幸介、吉本正美、山本直之
第10回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
魚類の季節繁殖を制御する脳内分子機構の解析〜血管嚢は季節センサーだった〜.
飯郷雅之、天野勝文、山本直之、吉村崇
第10回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
Brain atlas of goldfish.
Ratanak Ou. Takeshi Kato. Naoyuki Yamamoto
-
キンギョにおける内臓感覚上行路.
上園志織、山田悠介、山本直之
第10回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
Brain atlas of goldfish. 国際会議
Ou R, Kato T, Yamamoto N
Society for Neuroscience 2013
-
Ascending general visceral sensory pathways from the commissural nucleus of Cajal in goldfish. 国際会議
Uezono S, Yamada Y, Abe H, Yamamoto N
Society for Neuroscience 2013
-
硬骨魚類の赤核に関する研究
中山友哉、宮島聡、西野弘嵩、成田純也、山本直之
平成25年日本水産学会秋期大会
-
カエルアンコウ誘引突起の神経支配
西野弘嵩、中山友哉、山本直之
平成25年日本水産学会秋期大会
-
交尾刺激を伝達する神経回路の解明
大久保紫織、大森保成、山本直之、本道栄一、井上直子
第106回日本繁殖生物学会大会
-
Local populations found in the catshark Scyliorhinus torazame in Japan 国際会議
Muguruma K, Yamamoto N, Yoshino T
9th Indo-Pacific Fish Conference
-
スズキ型魚類ティラピアの間脳に存在する糸球体前一般臓性核(pVN)の間脳および終脳との線維連絡
吉本正美、山本直之
第118回日本解剖学会
-
咽頭顎(Pharyngeal jaw)における神経分布について
井村幸介、吉本正美、山本直之
第118回日本解剖学会
-
キンギョにおける内臓感覚の神経回路
上園志織、山田悠介、山本直之
平成25年日本水産学会春期大会
-
Brain atlas of goldfish (Carassius auratus)
平成25年日本水産学会春期大会
-
Retinal ganglion cell in the Japanese catshark, Scyliorhinus torazame 国際会議
Muguruma K, Yamamoto N
2012 Annual Meeting, Program for Leading Graduate Schools
-
Brain atlas of goldfish Carassius auratus 国際会議
Ou R, Kato T, Yamamoto N
2012 Annual Meeting, Program for Leading Graduate Schools
-
Ascending general visceral sensory pathways in goldfish 国際会議
Uezono S, Yamada Y, Yamamoto N
2012 Annual Meeting, Program for Leading Graduate Schools
-
トラザメにおける網膜神経節細胞の分類
六車香織、山本直之
2012年度日本板鰓類研究会シンポジウム
-
Retinal ganglion cell in Japanese catshark, Scyliorhinus torazame 国際会議
Muguruma K, Yamamoto N
Society for Neuroscience 2012
-
トラザメScyliorhinus torazameの視覚特性
六車香織、武井史郎、山本直之
2012年度日本魚類学会
-
ハゼ科魚類における中枢視覚路
佐藤萌、山本直之
2012年度日本魚類学会
-
The attempt for the real-time diagnosis of eye of Adelie penguin at the Antarctica by a portable Raman analyzer 国際会議
Yamamoto T, Akiyoshi H, Imura S, Kudoh S, Tanabe Y, Ando M, Yamamoto N
23rd International Conference on Raman Spectroscopy
-
トラザメ Scyliorhinus torazame における網膜神経節細胞の形態および分布
六車香織、山本直之
平成23年度日本水産学会春季大会
-
Central gustatory pathways in teleosts. 国際会議
Yamamoto N
Formation and Function of Brain Networks: From Genes to Behavior. GCOE International Symposium
-
Distribution and morphology of retinal ganglion cells in the Japanese catshark, Schliorhinus torazame 国際会議
Muguruma K, Yamamoto N
Formation and Function of Brain Networks: From Genes to Behavior
-
Afferent and efferent pathways of the posterior thalamic nucleus in goldfish. 国際会議
Kato T, Yamamoto N
Formation and Function of Brain Networks: From Genes to Behavior. GCOE International Symposium
-
ポータブルラマン分光器を用いた南極域動物の眼のリアルタイム分光分析
山本達之、秋吉英雄、山本直之、田邊優貴子、工藤栄、安藤正浩、濱口宏夫
第33回国立極地研究所極域科学シンポジウム
-
キンギョの摂食制御に関わる視床後核のニューロンは大脳と脳幹の味覚・内臓感覚中枢に軸索側枝を送る
加藤健,山本直之
平成23年度日本水産学会秋期大会
-
トラザメ Scyliorhinus torazameの網膜神経節細胞
六車香織,山本直之
2011年度日本魚類学会
-
ニホンウナギ Anguilla japonica の脳アトラス作成
平野圭亮,加藤健,山本直之
平成23年度日本水産学会秋期大会
-
スンクスにおけるGnRH2ニューロンの免疫組織化学的解析
猪飼耕太郎、長谷川喜久、山本直之、大森保成、本道栄一、井上直子
第104回日本繁殖生物学会大会
-
Visual system of sharks: Retinal ganglion cells in the Japanese catshark, Scyliorhinus torazame
Muguruma K, Yamamoto N
The 5th GCOE Young Researchers' Retreat
-
ダイオウイカの視覚生態
水野成美,窪寺恒己,山本直之,宗宮弘明
平成22年度日本水産学会春期大会(要旨集のみ発表された)
-
Gustatory ascending pathways to the telencephalon in goldfish 国際会議
Kato T, Somiya H, Yoshimoto M, Yamamoto N
-
Cloning and expression of kiss2 gene in a teleost fish, red sesabream 国際会議
Society for Neuroscience 2010
-
Understanding the sensory circuitries in teleost fishes with special reference to their interaction with neuroendocrine and reproductive behavioral systems 国際会議
Neuroscience Symposium; IBRO School of Neuroscience Malaysia 2010
-
キンギョの内臓感覚神経路
山田悠介、加藤健、山本直之
平成22年度日本水産学会秋季大会
-
キンギョの視床後核の線維連絡
加藤健、山田悠介、山本直之
平成22年度日本水産学会秋季大会
-
Evaluation of the effects of the ultra-violet radiation of Antarctica on bovine corneas and lenses by Raman spectroscopy 国際会議
International Conference on Raman Spectroscopy
-
cDNA cloning and induction of ovulation by peripheral administration of various kisspeptins in the musk shrew Suncus murinus, a reflex ovulator 国際会議
43rd SSR Annual Meeting
-
サカナのコミュニケーション脳
山本直之
シンポジウム「聴覚脳と発声機構の進化」;第115回日本解剖学会総会
-
マハゼ(Acanthogobius flavimanus)の視覚系とその生態との関連
水野成美、寺井久慈、山本直之、加藤健、宗宮弘明
日本陸水学会東海支部第12回研究発表会
-
キンギョの味覚上行路
加藤健、宗宮弘明、山本直之
第9回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
アカエイの脳神経
安川泰由、宗宮弘明、山本直之
第9回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
硬骨魚類における無層性大脳皮質?
伊藤博信、山本直之
第9回シンポジウム[水生動物の行動と神経系]
-
小脳と中脳の境界、上髄帆は硬骨魚ではどこにあるか?
石川裕二、山本直之、保田隆子、吉本正美、伊藤博信
第9回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
ドワーフグーラミーのGnRH受容体の脳内分布
岩越直宏、赤染康久、中根右介、小野ひろ子、池本忠弘、宗宮弘明、吉村崇、岡良隆、山本直之
第9回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
Identification and characterization of Kiss1 gene in pigs 国際会議
Society for Neuroscience
-
テッポウウオの遠近調節系
中野洋佑、上山達也、山本直之、宗宮弘明
2009年度日本魚類学会
-
キンギョの味覚回路について
加藤健、宗宮弘明、山本直之
2009年度日本魚類学会
-
スンクスの脳におけるGnRH神経細胞の分布とLHおよびFSH遺伝子のクローニング
佐々木有希,山本直之,上野山賀久,束村博子,前多敬一郎,井上直子
第102回日本生殖科学大会
-
終脳の間接入力を受ける小脳内compartmentの線維連絡
井村幸介,山本直之,吉本正美、佐藤巌、伊藤博信
第114回日本解剖学会
-
キントキダイ(スズキ目キントキダイ科)の発音器に関する研究
西原大輔、山本直之、宗宮弘明、吉野哲夫、大貫敦嗣
2008年度日本魚類学会
-
テッポウウオの遠近調節系。
中野洋祐、上山達也、山本直之、宗宮弘明
2008年度日本魚類学会
-
キンギョの味覚上行路
加藤健、宗宮弘明、山本直之
2008年度日本魚類学会
-
軟骨魚類アカエイDasyatis akajeiの終神経。
安川泰由、宗宮弘明、山本直之
2008年度日本魚類学会
-
ドワーフグーラミーColisa laliaのGnRH受容体の脳内分布。
岩越直宏、宗宮弘明、山本直之
2008年度日本魚類学会
-
メダカ脳内kiss1遺伝子発現は卵巣エストロゲンにより調節され生殖状態を反映する。
松本真司、赤染康久、松永卓哉、山本直之、大久保範聡、山田俊児、束村博子、前多敬一郎、岡良隆
第79回日本動物学会
-
魚類の終脳における感覚表現
山本直之
第13回認知神経科学学術集会
-
小脳回路の進化
山本直之
第113回日本解剖学会総会シンポジウム「脳の比較解剖学:小脳の進化」
-
硬骨魚類ティラピア小脳体の内在性線維連絡
井村幸介、山本直之、吉本正美、佐藤巌、伊藤博信
第8回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
硬骨魚類(条鰭類)の脳の外形と生態学的地位
伊藤博信、石川裕二、吉本正美、山本直之
第8回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
真骨魚類の脳組織切片コレクション
山本直之、吉本正美、加藤健、宗宮弘明、伊藤博信
第8回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
ティラピアの終板血管器官の線維連絡
吉本正美、山本直之、小澤一史
第8回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
ダイオウイカの網膜生態学:視野、視軸と視精度
宗宮弘明、上山達也、武井史郎、山本直之、窪寺恒己
第8回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
アカメ属魚類(Lates)のグアニン型脈絡膜タペータム
武井史郎、山本直之、宗宮弘明
第8回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
ザラビクニンの側線系:管感丘を支配する側線神経線維数の計測
加藤健、山本直之、宗宮弘明
第8回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
カサゴ目フサカサゴ科ハチApistus carinatusの発音筋神経支配
大貫敦嗣、山本直之、宗宮弘明
第8回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
Morphogenesis of the cerebellum in teleost fish 国際会議
27th Annual JB Johnston Club Meeting
-
カサゴ目フサカサゴ科ハチApistus carinatusの発音系
大貫敦嗣、山本直之、宗宮弘明
第40回日本魚類学会年会
-
キントキダイ科魚類の発音系に関する研究
西原大輔、大貫敦嗣、山本直之、宗宮弘明
第40回日本魚類学会年会
-
ザラビクニンの脳、脳神経、特に側線系について
加藤健、山本直之、宗宮弘明
第40回日本魚類学会年会
-
ラット視索前野のGnRHニューロンに関する機能形態学的解析
薛昊?、加藤昌克、山本直之、楊春英、佐久間康夫、小澤一史
第48回日本組織細胞化学会総会
-
メダカにおいて性的二型を示すメタスチンニューロン群
松本真司、赤染康久、山本直之、大久保範聡、山田俊児、束村博子、前多敬一郎、岡良隆
第30回日本神経科学大会
-
GnRH-EGFPトランスジェニックラットを用いた性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)含有ニューロンの形態学的特徴に関する研究
薛昊?、山本直之、加藤昌克、楊春英、佐久間康夫、小澤一史
第30回日本神経科学大会
-
マウス三叉神経の3つの枝の感覚線維の数と太さの計測
吉本正美、山本直之、小澤一史
第30回日本神経科学大会
-
ザラビクニン(Careproctus trachysoma)の側線系について
加藤健、山本直之、宗宮弘明
日本動物学会中部支部会
-
サカナの“大脳新皮質”について
山本直之
日本動物学会中部支部会
-
イシダイ(Oplegnathus fasciatus)の発音とその神経支配
呉亜娟、大貫敦嗣、山本直之、宗宮弘明
日本動物学会中部支部会
-
マツカサウオMonocentris japonicaの発音運動神経核
大貫敦嗣、山本直之、宗宮弘明
日本動物学会中部支部会
-
サカナに海馬はあるのか?
山本直之,小澤一史
第112回日本解剖学会総会シンポジウム「海馬の進化」
-
マウス三叉神経の3つの枝の感覚線維の数と大きさ
吉本正美,山本直之,小澤一史
第112回日本解剖学会
-
Panorama description of gonadotropin-releasing hormone (GnRH) neurons in the preoptic area of GnRH-EGFP transgenic rat
薛昊?,山本直之,加藤昌克,楊春英,佐久間康夫,小澤一史
第112回日本解剖学会
-
Fiber connections of the rostrolateral region of the lateral preglomerular nucleus in cyprinid teleosts 国際会議
Society for Neuroscience
-
ラットの視索前野GnRHニューロンの全景描出
薛昊?,加藤昌克,山本直之,楊春英,佐久間康夫,小澤一史
第33回日本神経内分泌学会
-
メダカの中脳から終神経GnRH細胞への神経入力
山本直之,薛昊?,石川裕二,岡良隆,小澤一史
第33回日本神経内分泌学会
-
Possible novel function of metastin neurons as dual neuromodulators in the vertebrate brain 国際会議
Society for Neuroscience
-
メタスチンニューロンの新機能としての神経修飾作用
松本真司,山本直之,赤染康久,山田俊児,束村博子,前多敬一郎,岡良隆
第77回日本動物学会
-
サカナに扁桃体は存在するのか?-真骨魚類の嗅覚および味覚系-
山本直之,吉本正美,小澤一史
シンポジウム「生命の基本を司る脳機構の生物学」
-
コルチコステロイドの変動に伴う海馬領域アストログリアの機能形態変化
小澤一史,山本直之,澤井信彦,薛昊?
第29回日本神経科学大会
-
硬骨魚の間脳感覚中継核の発生学的起源-脊椎動物の間脳構成は共通である
石川裕二,山本直之,吉本正美,保田隆子,丸山耕一,景崇洋,武田洋幸,伊藤博信
第29回日本神経科学大会
-
スズキ型魚類ティラピアの下葉内側部は終脳へ一般臓性感覚を伝える
吉本正美,山本直之,楊春英,伊藤博信,小澤一史
第29回日本神経科学大会
-
メダカの終神経GnRH細胞への入力源
山本直之,薛昊?,石川裕二。岡良隆,小澤一史
第29回日本神経科学大会
-
脳の進化:大脳”新”皮質は新しいのか?
山本直之
第93回もりおか生物科学の集い
-
コイ科魚類の嗅球の線維連絡
山本直之,薛昊?,伊藤博信
第111回日本解剖学会
-
硬骨魚類ティラピアにおける糸球体核円形部から下葉への投射パターンについて
楊春英,薛昊?,山本直之,吉本正美,小澤一史
第111回日本解剖学会
-
硬骨魚類キンギョの下オリーブ核への入力
薛昊?,楊春英,山本直之,小澤一史
第111回日本解剖学会
-
硬骨魚類キンギョの下オリーブ核への入力
薛昊?,楊春英,山本直之,小澤一史
第111回日本解剖学会
-
硬骨魚類ティラピアの下葉内側部の線維連絡
吉本正美,山本直之,楊春英,伊藤博信
第111回日本解剖学会
-
終神経のGnRH細胞群による行動の修飾:雄グーラミーの巣作り行動。
山本直之、可児美夏、岡良隆
シンポジウム「生命の基本を司る本能的脳機構」
-
Connections of the olfactory bulb in cyprinids 国際会議
Society for Neuroscience
-
硬骨魚類と哺乳類の三叉神経節細胞の体部位局在性分布の共通性
小澤一史,グリニサ・ケリム,吉本正美,山本直之,伊藤博信:
第46回日本組織細胞化学会
-
ニジマス視蓋脳室周囲層ニューロンの分類
木下雅恵,伊藤悦朗,浦野明央,伊藤博信,山本直之
第76回日本動物学会大会
-
硬骨魚類終脳の構築の再検討
山本直之,石川裕二,吉本正美,薛昊?,澤井信彦,楊春英,伊藤博信,小澤一史
第7回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
硬骨魚類ティラピアの三叉神経感覚核の線維連絡
薛昊?,楊春英,山本直之,吉本正美,澤井信彦,伊藤博信,小澤一史
第7回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
スズキ型魚類ティラピアと哺乳類の三叉神経節における神経節細胞の体部位局在性分布に見られる共通性
吉本正美,グリニサ・ケリム,山本直之,小澤一史,伊藤博信
第7回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
硬骨魚メダカの間脳の発生
石川裕二,山本直之,吉本正美,保田隆子,丸山耕一,景崇洋,伊藤博信
第7回シンポジウム「水生動物の行動と神経系」
-
感覚上行路の進化:大脳新皮質は新しいのか?
山本直之
第121回つくばブレインサイエンスセミナー
-
硬骨魚類の終神経のGnRH細胞への入力神経路
山本直之,ヌルママット・バハシャル,薛昊?,吉本正美,伊藤博信,小澤一史
第32回日本神経内分泌学会/第20回日本下垂体研究会合同大会
-
コイ科魚類における終脳から菱脳の聴覚中枢への下行路
山本直之,瀧澤俊広,伊藤博信
第28回日本神経科学大会
-
ニジマス視蓋脳室周囲層ニューロンの電気生理学的・形態学的特徴
木下雅恵,小林卓,山本直之,伊藤博信,浦野明央,伊藤悦朗
第28回日本神経科学大会
-
硬骨魚類コイの浅視蓋前域核大細胞部の線維連絡
薛昊?,楊春英,山本直之
第28回日本神経科学大会
-
硬骨魚類テラピアにおける下葉散在核の線維連絡
楊春英,薛昊?,山本直之
第28回日本神経科学大会
-
硬骨魚類イットウダイの小脳の出力
薛昊?,山本直之,楊春英,伊藤博信,瀧澤俊広
第110回日本解剖学会
-
スズキ型硬骨魚類ティラピアの糸球体核前部の線維連絡
楊春英,薛昊?,山本直之,吉本正美,伊藤博信,瀧澤俊広
第110回日本解剖学会
-
スズキ型硬骨魚類ティラピアの半円堤中心核の線維連絡
ヌルママット・バハシャル,山本直之,薛昊?,グリニサ・ケリム,楊春英,吉本正美,澤井信彦,瀧澤俊広
第110回日本解剖学会
-
Toral recipient parts of preglomerular nucleus in cyprinid teleosts 国際会議
24th Annual JB Johnston Club Meeting
-
硬骨魚類コイの三叉神経感覚核の出力
薛昊?,山本直之,楊春英,伊藤博信
第27回日本神経科学大会
-
コイ科魚類の隆起前核の下行性聴覚神経路
山本直之,伊藤博信
第27回日本神経科学学大会
-
スズキ型魚類ティラピアの糸球体前核交連部の線維連絡
吉本正美,山本直之,伊藤博信
第27回日本神経科学大会
-
Auditory connections in cyprinid teleosts 国際会議
Yamamoto N
16th International Congress of IFAA
-
Fiber connections of the nucleus preglomerulosus pars commissuralis in a percomorph teleost, Tilapia 国際会議
16th International Congress of IFAA