2024/04/08 更新

写真a

オオクラ サトシ
大蔵 聡
OHKURA, Satoshi
所属
大学院生命農学研究科 附属フィールド科学教育研究センター 動物生産科学部門 教授
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部
職名
教授

学位 1

  1. 博士(農学) ( 1993年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 3

  1. 性腺刺激ホルモン放出ホルモン

  2. 反すう動物

  3. 神経内分泌学

研究分野 3

  1. その他 / その他  / 基礎獣医学・基礎畜産学

  2. その他 / その他  / 応用動物科学

  3. その他 / その他  / 動物生理・行動

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 反すう動物における性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)分泌調節の神経内分泌メカニズム

経歴 7

  1. 国立大学法人名古屋大学大学院生命農学研究科   動物科学専攻動物生産科学研究室   教授

    2010年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 国立大学法人名古屋大学大学院生命農学研究科   生命技術科学専攻動物生産科学第1研究分野   准教授

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 独立行政法人農業生物資源研究所脳神経機能研究ユニット   主任研究員

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 独立行政法人農業生物資源研究所生体機能研究グループ   主任研究員

    2001年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 農林水産省畜産試験場生理部   主任研究員

    2000年10月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 京都大学霊長類研究所分子生理研究部門   助手

    1994年7月 - 2000年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 連合王国ベイブラハム研究所・博士取得後研究員(日本学術振興会海外特別研究員)   研究員

    1993年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)

▼全件表示

学歴 3

  1. 名古屋大学   農学研究科   畜産学専攻

    1990年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   農学研究科   畜産学専攻

    1988年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋大学   農学部   畜産学科

    1984年4月 - 1988年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 21

  1. 公益社団法人日本繁殖生物学会   理事

    2012年4月 - 現在

  2. 公益社団法人日本繁殖生物学会   常務理事(庶務担当)

    2019年9月 - 2023年9月

  3. 日本繁殖生物学会   評議員

    2003年4月 - 2012年3月

  4. 日本下垂体研究会   評議員

    2006年4月 - 現在

  5. 東海畜産学会   会長

    2023年4月 - 現在

  6. 公益社団法人日本畜産学会   理事

    2023年3月 - 現在

  7. 東海畜産学会   評議員

    2009年4月 - 現在

  8. Society for the Study of Reproduction

  9. Society for Neuroscience

  10. 日本繁殖生物学会   学会誌編集委員会委員

    2000年4月 - 現在

  11. 日本繁殖生物学会   若手奨励策検討委員会委員

    1999年4月 - 2007年3月

  12. 日本繁殖生物学会   広報委員会委員

    2001年4月 - 2012年3月

  13. 日本繁殖生物学会   プログラム委員会委員

    2007年4月 - 2012年9月

  14. 日本繁殖生物学会   将来構想検討委員会委員

    2009年4月 - 2010年3月

  15. 日本神経科学学会

  16. 日本神経内分泌学会

  17. 日本内分泌学会

  18. 日本比較内分泌学会   広報委員会委員

    1997年4月 - 2007年3月

  19. The Endocrine Society

  20. British Society for Neuroendocrinology

  21. 日本繁殖生物学会   将来計画検討委員会委員

    2000年4月 - 2002年3月

▼全件表示

委員歴 3

  1. 全国大学附属農場協議会   常任幹事  

    2023年5月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  2. 東郷町   都市計画マスタープラン検討委員会  

    2018年12月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  3. NPO法人東海地域生物系先端技術研究会   企画運営委員会委員  

    2012年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

受賞 2

  1. 日本繁殖生物学会賞・学術賞

    2007年10月   日本繁殖生物学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    「反芻動物の生殖生理および行動の中枢制御機構に関する研究」

  2. 平成18年度NIAS研究奨励賞

    2006年12月   独立行政法人農業生物資源研究所  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

    「反芻家畜の繁殖機能の中枢制御機構に関する研究」

 

論文 77

  1. Immunohistochemical characterization of the arcuate kisspeptin/neurokinin B/dynorphin (KNDy) and preoptic kisspeptin neuronal populations in the hypothalamus during the estrous cycle in heifers 査読有り

    Hassaneen, A.S.A., Naniwa, Y., Suetomi, Y., Matsuyama, S., Kimura, K., Ieda, N., Inoue, N., Uenoyama, Y., Tsukamura, H., Maeda, K.-I., Matsuda, F. and Ohkura, S.

    Journal of Reproduction and Development   62 巻 ( 5 ) 頁: 471 - 477   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1262/jrd.2016-075

    PubMed

  2. The luteinising hormone surge-generating system is functional in male goats as in females: involvement of kisspeptin neurones in the medial preoptic area 査読有り

    Matsuda, F., Nakatsukasa, K., Suetomi, Y., Naniwa, Y., Ito, D., Inoue, N., Wakabayashi, Y., Okamura, H., Maeda, K.-I., Uenoyama, Y., Tsukamura, H. and Ohkura, S.

    Journal of Neuroendocrinology   27 巻 ( 1 ) 頁: 57 - 65   2015年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. Effects of full-length kisspeptin administration on follicular development in Japanese Black beef cows 査読有り

    Naniwa, Y., Nakatsukasa, K., Setsuda, S., Oishi, S., Fujii, N., Matsuda, F., Uenoyama, Y., Tsukamura, H., Maeda, K.-I. and Ohkura, S.

    Journal of Reproduction and Development   59 巻 ( 6 ) 頁: 588 - 594   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. Molecular cloning and identification of transcriptional regulatory domain of the goat neurokinin B gene TAC3 査読有り 国際共著

    Suetomi, Y., Matsuda, F., Uenoyama, Y., Maeda, K.-I., Tsukamura, H. and Ohkura, S.

    Journal of Reproduction and Development   59 巻 ( 5 ) 頁: 463 - 469   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. Gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in the hypothalamus of the goat 査読有り 国際共著

    Ohkura, S., Takase, K., Matsuyama, S., Mogi, K., Ichimaru, T., Wakabayashi, Y., Uenoyama, Y., Mori, Y., Steiner, R.A., Tsukamura, H., Maeda, K.-I. and Okamura, H.

    Journal of Neuroendocrinology   21 巻   頁: 813 - 821   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Capturing temperature changes on the ocular surface along with estrus and ovulation using infrared thermography in Japanese Black cows

    Ozaki, R; Inoue, S; Yorozui, Y; Ichikawa, R; Yamada, N; Higashi, S; Matsuyama, S; Tsukamura, H; Ohkura, S; Uenoyama, Y; Morita, Y

    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT   70 巻 ( 1 ) 頁: 49 - 54   2024年1月

     詳細を見る

  7. Effect of a neurokinin 3 receptor-selective agonist administration on the embryos recovered from superovulated cows

    Matsuyama, S; Nakamura, S; Minabe, S; Ohkura, S; Kimura, K

    BIOLOGY OF REPRODUCTION   108 巻 ( 6 ) 頁: 936 - 944   2023年6月

     詳細を見る

  8. A Survey of Genome-Wide Genetic Characterizations of Crossbred Dairy Cattle in Local Farms in Cambodia 査読有り 国際共著 国際誌

    Mam, S; Tep, B; Rin, S; Uenoyama, Y; Matsuyama, S; Ohkura, S; Murase, T; Nunome, M; Morita, Y

    ANIMALS   12 巻 ( 16 )   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/ani12162072

    Web of Science

    PubMed

  9. Concentrations of digestible, metabolizable and net energy in coconut co-products fed to growing pigs 査読有り 国際共著

    De Castro, R.O., Ohkura, S., Yamamoto, A., Morita, Y., Padua, A.M. and Sulabo, R.C.

    The Philippine Agricultural Scientist   105 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 9   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Concentrations of Digestible, Metabolizable, and Net Energy in Coconut Co-products Fed to Growing Pigs 査読有り 国際共著 国際誌

    de Castro, RO; Ohkura, S; Yamamoto, A; Morita, Y; Padua, AP; Sulabo, RC

    PHILIPPINE AGRICULTURAL SCIENTIST   105 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 9   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  11. Gene-expression profile and postpartum transition of bovine endometrial side population cells 査読有り

    Tatebayashi, R; Nakamura, S; Minabe, S; Furusawa, T; Abe, R; Kajisa, M; Morita, Y; Ohkura, S; Kimura, K; Matsuyama, S

    BIOLOGY OF REPRODUCTION   104 巻 ( 4 ) 頁: 850 - 860   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/biolre/ioab004

    Web of Science

    PubMed

  12. Prediction of amino acid content and gross energy in different co-products of coconut (Cocos nucifera L.) processing using chemical composition and physical characteristics 査読有り 国際共著

    De Castro, R.O., Ohkura, S., Yamamoto, A., Padua, A.M. and Sulabo, R.C.

    The Philippine Agricultural Scientist   103 巻   頁: in press   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. Estrogen increases KISS1 expression in newly generated immortalized KISS1-expressing cell line derived from goat preoptic area. 査読有り

    Oshimo Y, Munetomo A, Magata F, Suetomi Y, Sonoda S, Takeuchi Y, Tsukamura H, Ohkura S, Matsuda F

    The Journal of Reproduction and Development   67 巻 ( 1 ) 頁: 15 - 23   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1262/jrd.2020-053

    PubMed

  14. Estrogen increases KISS1 expression in newly generated immortalized KISS1-expressing cell line derived from goat preoptic area 査読有り 国際誌

    Oshimo Yukina, Munetomo Arisa, Magata Fumie, Suetomi Yuta, Sonoda Shuhei, Takeuchi Yukari, Tsukamura Hiroko, Ohkura Satoshi, Matsuda Fuko

    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT   67 巻 ( 1 ) 頁: 15 - 23   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  15. Neurokinin 3 receptor-selective agonist, senktide, decreases core temperature in Japanese Black cattle 査読有り

    Nakamura, S; Miwa, M; Morita, Y; Ohkura, S; Yamamura, T; Wakabayashi, Y; Matsuyama, S

    DOMESTIC ANIMAL ENDOCRINOLOGY   74 巻   頁: 106522   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.domaniend.2020.106522

    Web of Science

    PubMed

  16. Seasonal changes in the reproductive performance in local cows receiving artificial insemination in the Pursat province of Cambodia 査読有り 国際共著

    Tep, B; Morita, Y; Matsuyama, S; Ohkura, S; Inoue, N; Tsukamura, H; Uenoyama, Y; Pheng, V

    ASIAN-AUSTRALASIAN JOURNAL OF ANIMAL SCIENCES   33 巻 ( 12 ) 頁: 1922 - 1929   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5713/ajas.19.0893

    Web of Science

    PubMed

  17. Facilitatory and inhibitory role of central amylin administration in the regulation of the gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in goats 査読有り 国際共著

    Kitagawa, Y; Sasaki, T; Suzumura, R; Morishima, A; Tatebayashi, R; Assadullah; Ieda, N; Morita, Y; Matsuyama, S; Inoue, N; Uenoyama, Y; Tsukamura, H; Ohkura, S

    NEUROSCIENCE LETTERS   736 巻   頁: 135276   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.neulet.2020.135276

    Web of Science

    PubMed

  18. Peripheral administration of SB223412, a selective neurokinin-3 receptor antagonist, suppresses pulsatile luteinizing hormone secretion by acting on the gonadotropin-releasing hormone pulse generator in estrogen-treated ovariectomized female goats 査読有り 国際共著

    Sasaki, T; Sonoda, T; Tatebayashi, R; Kitagawa, Y; Oishi, S; Yamamoto, K; Fujii, N; Inoue, N; Uenoyama, Y; Tsukamura, H; Maeda, K; Matsuda, F; Morita, Y; Matsuyama, S; Ohkura, S

    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT   66 巻 ( 4 ) 頁: 351 - 357   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1262/jrd.2019-145

    Web of Science

    PubMed

  19. Establishment of immortalised cell lines derived from female Shiba goat KNDy and GnRH neurones 査読有り

    Suetomi, Y; Tatebayashi, R; Sonoda, S; Munetomo, A; Matsuyama, S; Inoue, N; Uenoyama, Y; Takeuchi, Y; Tsukamura, H; Ohkura, S; Matsuda, F

    JOURNAL OF NEUROENDOCRINOLOGY   32 巻 ( 6 ) 頁: e12857   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jne.12857

    Web of Science

    PubMed

  20. Establishment of long-term chronic recording technique of <i>in vivo</i> ovarian parenchymal temperature in Japanese Black cows 査読有り

    Morita, Y; Ozaki, R; Mukaiyama, A; Sasaki, T; Tatebayashi, R; Morishima, A; Kitagawa, Y; Suzumura, R; Abe, R; Tsukamura, H; Matsuyama, S; Ohkura, S

    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT   66 巻 ( 3 ) 頁: 271 - 275   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1262/jrd.2019-097

    Web of Science

    PubMed

  21. Role of kisspeptin neurons as a GnRH surge generator: Comparative aspects in rodents and non-rodent mammals 招待有り 査読有り

    Matsuda, F; Ohkura, S; Magata, F; Munetomo, A; Chen, J; Sato, M; Inoue, N; Uenoyama, Y; Tsukamura, H

    JOURNAL OF OBSTETRICS AND GYNAECOLOGY RESEARCH   45 巻 ( 12 ) 頁: 2318 - 2329   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/jog.14124

    Web of Science

    PubMed

  22. Peripheral administration of κ-opioid receptor antagonist stimulates gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in ovariectomized, estrogen-treated female goats 査読有り 国際誌

    Sasaki, T; Ito, D; Sonoda, T; Morita, Y; Wakabayashi, Y; Yamamura, T; Okamura, H; Oishi, S; Noguchi, T; Fujii, N; Uenoyama, Y; Tsukamura, H; Maeda, KI; Matsuda, F; Ohkura, S

    DOMESTIC ANIMAL ENDOCRINOLOGY   68 巻   頁: 83 - 91   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.domaniend.2018.12.011

    Web of Science

    PubMed

  23. Embryogenesis of vitrified mature bovine oocytes is improved in the presence of multi-layered cumulus cells 査読有り 国際誌

    Ishii, T; Tomita, K; Sakakibara, H; Ohkura, S

    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT   64 巻 ( 1 ) 頁: 95 - 99   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1262/jrd.2017-095

    Web of Science

    PubMed

  24. Evaluation of heat stress response in crossbred dairy cows under tropical climate by analysis of heart rate variability 査読有り 国際共著

    Bun, C; Watanabe, Y; Uenoyama, Y; Inoue, N; Ieda, N; Matsuda, F; Tsukamura, H; Kuwahara, M; Maeda, K; Ohkura, S; Pheng, V

    JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE   80 巻 ( 1 ) 頁: 181 - 185   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1292/jvms.17-0368

    Web of Science

    PubMed

  25. The Two Populations of Kisspeptin Neurons Are Involved in the Ram-Induced LH Pulsatile Secretion and LH Surge in Anestrous Ewes 査読有り 国際共著

    Fabre-Nys, C; Cognié, J; Dufourny, L; Ghenim, M; Martinet, S; Lasserre, O; Lomet, D; Millar, RP; Ohkura, S; Suetomi, Y

    ENDOCRINOLOGY   158 巻 ( 11 ) 頁: 3914 - 3928   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1210/en.2017-00429

    Web of Science

    PubMed

  26. A neurokinin 3 receptor-selective agonist accelerates pulsatile luteinizing hormone secretion in lactating cattle 査読有り

    Nakamura, S; Wakabayashi, Y; Yamamura, T; Ohkura, S; Matsuyama, S

    BIOLOGY OF REPRODUCTION   97 巻 ( 1 ) 頁: 81 - 90   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/biolre/iox068

    Web of Science

    PubMed

  27. An administration of TAK-683 at a minimally effective dose for luteinizing hormone stimulation under the absence of the ovary induces luteinizing hormone surge in ovary-intact goats 査読有り

    Kanai, N; Endo, N; Ohkura, S; Wakabayashi, Y; Matsui, H; Matsumoto, H; Ishikawa, K; Tanaka, A; Watanabe, T; Okamura, H; Tanaka, T

    JOURNAL OF REPRODUCTION AND DEVELOPMENT   63 巻 ( 3 ) 頁: 305 - 310   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1262/jrd.2016-184

    Web of Science

    PubMed

  28. ウシ体外受精胚発生培地への水溶性プロゲステロン添加の影響 査読有り

    石井利通, 富田健介, 榊原秀夫, 大蔵 聡

    日本胚移植学雑誌   39 巻 ( 1 ) 頁: 9 - 15   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Development of novel NK3 receptor antagonists with reduced environmental impact 査読有り

    Yamamoto, K., Okazaki, S., Ohno, H., Matsuda, F., Ohkura, S., Maeda, K.-I., Fujii, N. and Oishi, S.

    Bioorganic & Medicinal Chemistry   24 巻 ( 16 ) 頁: 3494 - 3500   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bmc.2016.05.054

    PubMed

  30. Molecular and epigenetic mechanism regulating hypothalamic Kiss1 gene expression in mammals 査読有り

    Uenoyama, Y., Tomikawa, J., Inoue, N., Goto, T., Minabe, S., Ieda, N., Nakamura, S., Watanabe, Y., Ikegami, K., Matsuda, F., Ohkura, S., Maeda, K.-I. and Tsukamura, H.

    Neuroendocrinology   103 巻 ( 6 ) 頁: 640 - 649   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000445207

    PubMed

  31. Differential changes in luteinizing hormone secretion after administration of the investigational metastin/kisspeptin analog TAK-683 in goats 査読有り

    Endo, N., Tamesaki, C., Ohkura, S., Wakabayashi, Y., Matsui, H., Tanaka, A., Watanabe, T., Okamura, H. and Tanaka, T.

    Animal Reproduction Science   159 巻   頁: 87 - 93   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.anireprosci.2015.05.016

    PubMed

  32. Structure-activity relationship study on senktide for development of novel potent neurokinin-3 receptor selective agonists 査読有り

    Misu, R., Yamamoto, K., Yamada, A., Noguchi, T., Ohno, H., Matsuda, F., Ohkura, S., Oishi, S. and Fujii, N.

    Medicinal Chemistry Communications   6 巻   頁: 469 - 476   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Effects of intravenous administration of neurokinin receptor subtype-selective agonists on gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity and luteinizing hormone secretion in goats 査読有り

    Yamamura, T., Wakabayashi, Y., Ohkura, S., Navarro, V.M. and Okamura, H.

    Journal of Reproduction and Development   61 巻   頁: 20 - 29   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. The effects of chronic subcutaneous administration of an investigational kisspeptin analogue, TAK-683, on gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in goats 査読有り

    Yamamura, T., Wakabayashi, Y., Sakamoto, K., Matsui, H., Kusaka, M., Tanaka, T., Ohkura, S. and Okamura, H.

    Neuroendocrinology   100 巻 ( 2-3 ) 頁: 250 - 264   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000369819

    PubMed

  35. Oestrogen-induced activation of preoptic kisspeptin neurones may be involved in the luteinising hormone surge in male and female Japanese monkeys 査読有り

    Watanabe, Y., Uenoyama, Y., Suzuki, J., Takase, K., Suetomi, Y., Ohkura, S., Inoue, N., Maeda, K.-I. and Tsukamura, H.

    Journal of Neuroendocrinology   26 巻 ( 12 ) 頁: 910 - 918   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Effects of exposure to male goat hair extracts on luteinizing hormone secretion and neuronal activation in seasonally anestrous ewes 査読有り

    Ohara, H., Mogi, K., Ichimaru, T., Ohkura, S., Takeuchi, Y., Mori, Y. and Okamura, H.

    The Journal of Veterinary Medical Science   76 巻 ( 10 ) 頁: 1329 - 1337   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Development of novel neurokinin 3 receptor (NK3R) selective agonists with resistance to proteolytic degradation 査読有り

    Misu, R., Oishi, S., Yamada, A., Yamamura, T., Matsuda, F., Yamamoto, K., Noguchi, T., Ohno, H., Okamura, H., Ohkura, S. and Fujii, N.

    Journal of Medicinal Chemistry   57 巻 ( 20 ) 頁: 8646 - 8651   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. KISS1 gene expression in the developing brain of female pigs in pre- and peripubertal periods 査読有り

    Ieda, N., Uenoyama, Y., Tajima, Y., Nakata, T., Kano, M., Naniwa, Y., Watanabe, Y., Minabe, S., Tomikawa, J., Inoue, N., Matsuda, F., Ohkura, S., Maeda, K.-I. and Tsukamura, H.

    Journal of Reproduction and Development   60 巻 ( 4 ) 頁: 312 - 316   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Ovarian and hormonal responses to follicular phase administration of investigational metastin/kisspeptin analog, TAK-683, in goats 査読有り

    Goto, Y., Endo, N., Nagai, K., Ohkura, S., Wakabayashi, Y., Tanaka, A., Matsui, H., Kusaka, M., Okamura, H. and Tanaka, T.

    Reproduction in Domestic Animals   49 巻 ( 2 ) 頁: 338 - 342   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. プロスタグランジンF2α及び性腺刺激ホルモンによる排卵同期化法を用いた豚の定時人工授精 査読有り

    中田智子, 田島瑶子, 野口倫子, 上野山賀久, 大蔵 聡, 前多敬一郎, 鈴木千恵, 吉岡耕治

    日本獣医師会雑誌   67 巻 ( 2 ) 頁: 119 - 124   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Differential effects of continuous exposure to the investigational metastin/kisspeptin analog TAK-683 on pulsatile and surge mode secretion of luteinizing hormone in ovariectomized goats 査読有り

    Tanaka, T., Ohkura, S., Wakabayashi, Y., Kuroiwa, T., Nagai, K., Endo, N., Tanaka, A., Matsui, H., Kusaka, M. and Okamura, H.

    Journal of Reproduction and Development   59 巻 ( 6 ) 頁: 563 - 568   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Male effect pheromone tickles the gonadotrophin-releasing hormone pulse generator 招待有り 査読有り

    Okamura H, Murata K, Sakamoto K, Wakabayashi Y, Ohkura S, Takeuchi Y and Mori Y.

    Journal of Neuroendocrinology   22 巻   頁: 825-832   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  43. 思春期/性成熟のタイミングを決定するキスペプチン/メタスチン 招待有り

    上野山賀久・大蔵 聡・前多敬一郎・束村博子

    産科と婦人科   77 巻 ( 3 ) 頁: 259-263   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  44. Molecular characterization and estrogen regulation of hypothalamic KISS1 gene in the pig 査読有り

    Tomikawa J, Homma T, Tajima S, Shibata T, Inamoto Y, Takase K, Inoue N, Ohkura S, Uenoyama Y, Maeda K-I, Tsukamura H.

    Biology of Reproduction   82 巻   頁: 313-319   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. Activation of neuropeptide FF receptors by kisspeptin receptor ligands 査読有り

    Oishi S, Misu R, Tomita K, Setsuda S, Masuda R, Ohno H, Naniwa Y, Ieda N, Inoue N, Ohkura S, Uenoyama Y, Tsukamura H, Maeda K-I. Hirasawa A. Tsujimoto G and Fujii N.

    ACS Medicinal Chemistry Letters   2 巻   頁: 53-57   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. Neurokinin B and dynorphin A in kisspeptin neurons of the arcuate nucleus participate in generation of periodic oscillation of neural activity driving pulsatile gonadotropin-releasing hormone secretion in the goat 査読有り 国際共著

    Wakabayashi, Y., Nakada, T., Murata, K., Ohkura, S., Mogi, K., Navarro, V.M., Clifton, D.K., Mori, Y., Tsukamura, H., Maeda, K.-I., Steiner, R.A. and Okamura, H.

    Journal of Neuroscience   30 巻   頁: 3124 - 3132   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Neurobiological mechanisms underlying GnRH pulse generation by the hypothalamus 招待有り 査読有り

    Maeda K-I, Ohkura S, Uenoyama Y, Wakabayashi Y, Oka Y, Tsukamura H and Okamura H.

    Brain Research   1364 巻   頁: 103-115   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  48. キスペプチン/メタスチン-繁殖を制御する新規神経ペプチド 招待有り 査読有り

    大蔵 聡・上野山賀久・冨川順子・井上直子・束村博子・前多敬一郎

    日本産業動物獣医学会誌     頁: 印刷中   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  49. キスペプチン:生殖機構を司る新しい脳内因子 招待有り

    上野山賀久・冨川順子・前多敬一郎・束村博子・大蔵 聡

    Tracer   46 巻   頁: 3-7   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  50. Potencies of centrally- or peripherally-injected full-length kisspeptin or its C-terminal decapeptide on LH release in intact male rats 査読有り

    Pheng V, Uenoyama Y, Homma T, Inamoto Y, Takase K, Yoshizawa-Kumagaye K, Isaka S, Watanabe TX, Ohkura S, Tomikawa J, Maeda K-I, Tsukamura H.

    Journal of Reproduction and Development   55 巻   頁: 378-382   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Food deprivation induces monocarboxylate transporter 2 expression in the brainstem of female rat 査読有り

    Matsuyama S, Ohkura S, Iwata K, Uenoyama Y, Tsukamura H, Maeda K-I, Kimura K.

    Journal of Reproduction and Development   55 巻   頁: 256-261   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. *Physiological role of metastin/kisspeptin in regulating gonadotropin-releasing hormone (GnRH) secretion in female rats 招待有り 査読有り

    Ohkura, S., Uenoyama, Y., Yamada, S., Homma, T., Takase, K., Inoue, N., Maeda, K.-I. and Tsukamura, H.

    Peptides   30 巻   頁: 49-56   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  53. Exposure to ram wool stimulates gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in the female goat 査読有り

    Ichimaru, T., Mogi, K., Ohkura, S., Mori, Y. and Okamura, H.

    Animal Reproduction Science   106 巻   頁: 361-368   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. Intracerebroventricularly administered oxytocin attenuated cortisol secretion, but not behavioral responses, during isolation in Holstein steers 査読有り

    Yayou K, Ito S, Kasuya E, Sutoh M, Ohkura S, Okamura, H.

    Journal of Veterinary Medical Science   70 巻   頁: 665-671   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. 視床下部-下垂体-性腺軸のマスターレギュレーターとしてのメタスチン(キスペプチン) 招待有り

    束村博子・上野山賀久・山田俊児・冨川順子・井上直子・大蔵 聡・前多敬一郎

    ホルモンと臨床   56 巻 ( 8 ) 頁: 771-777   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  56. 低栄養ストレスによる反芻動物生殖内分泌系の抑制メカニズム 招待有り 査読有り

    大蔵 聡・松山秀一・岡村裕昭

    栄養生理研究会報   52 巻 ( 2 ) 頁: 1-7   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  57. メタスチン/キスペプチン-種を越えて生殖を司る神経ペプチド- 招待有り

    束村博子・上野山賀久・大蔵 聡・前多敬一郎

    化学と生物   46 巻 ( 4 ) 頁: 234-236   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  58. Central administration of neuropeptide B, but not prolactin-releasing peptide, stimulates cortisol secretion in the sheep 査読有り

    Mogi, K., Ito, S., Matsuyama, S., Ohara, H., Sakumoto, R., Yayou, K., Ohkura, S., Sutoh, M., Mori, Y. and Okamura, H.

    Journal of Reproduction and Development   54 巻   頁: 138-141   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Distribution of olfactory marker protein on a tissue section of vomeronasal organ measured by AFM 査読有り

    Kim, H., Asgari, F., Kato-Negishi, M., Ohkura, S., Okamura, H., Arakawa, H., Osada, T. and Ikai, A.

    Colloids and Surfaces B: Biointerfaces   61 巻   頁: 311-314   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. Structure and chemical organization of the accessory olfactory bulb in the goat 査読有り

    Mogi, K., Sakurai, K., Ichimaru, T., Ohkura, S., Mori, Y. and Okamura, H.

    The Anatomical Record   290 巻   頁: 301-310   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. メタスチン(キスペプチン):新しい繁殖制御の可能性を秘めた神経ペプチド 招待有り

    前多敬一郎・上野山賀久・束村博子・大蔵 聡

    臨床獣医   25 巻 ( 11 ) 頁: 62-65   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  62. 繁殖メカニズムの中核ペプチド、メタスチン(キスペプチン)をめぐる新しい性腺刺激剤の可能性(その2) 招待有り

    前多敬一郎・上野山賀久・大蔵 聡・束村博子

    家畜人工授精   242 巻   頁: 7-24   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  63. 繁殖メカニズムの中核ペプチド、メタスチン(キスペプチン)をめぐる新しい性腺刺激剤の可能性(その1) 招待有り

    前多敬一郎・上野山賀久・大蔵 聡・束村博子

    家畜人工授精   241 巻   頁: 22-36   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  64. シバヤギの繁殖機能調節因子としての代謝関連物質の作用 招待有り

    大蔵 聡・岡村裕昭

    獣医畜産新報   60 巻   頁: 463-467   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  65. Metastin/Kisspeptin and control of estrous cycle in rats 招待有り 査読有り

    Maeda, K.-I., Adachi, S., Inoue, K., Ohkura, S. and Tsukamura, H.

    Reviews in Endocrine & Metabolic Disorders   8 巻   頁: 21-29   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  66. Neuroendocrine control of reproductive function in ruminants 招待有り 査読有り

    Okamura, H. and Ohkura, S.

    Animal Science Journal   78 巻   頁: 105-111   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  67. Androgen induces production of male effect pheromone in female goats 査読有り

    Kakuma, Y., Ichimaru, T., Yonezawa, T., Momozawa, Y., Hashizume, C., Iwata, E., Kikusui, T., Takeuchi, Y., Ohkura, S., Okamura, H. and Mori, Y.

    Journal of Reproduction and Development   53 巻   頁: 829-834   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. Expression of a vomeronasal receptor gene (V1r) and G protein α subunits in goat, Capra hircus, olfactory receptor neurons 査読有り

    Wakabayashi, Y., Ohkura, S., Okamura, H., Mori, Y. and Ichikawa, M.

    Journal of Comparative Neurology   503 巻   頁: 371-380   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. Long-day suppressed expression of type 2 deiodinase gene in the mediobasal hypothalamus of the Saanen goat, a short-day breeder: Implication for seasonal window of thyroid hormone action on reproductive neuroendocrine axis 査読有り

    Yasuo, S., Nakao, N., Ohkura, S., Iigo, M., Hagiwara, S., Goto, A., Ando, H., Yamamura, T., Watanabe, M., Watanabe, T., Oda, S.-I., Maeda, K.-I., Lincoln, G.A., Okamura, H., Ebihara, S. and Yoshimura, T.

    Endocrinology   147 巻   頁: 432-440   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. 既知個体および自身の映像がホルスタイン種去勢牛の隔離ストレス反応に及ぼす影響 査読有り

    伊藤秀一・矢用健一・松山秀一・森山隆太郎・須藤まどか・粕谷悦子・大蔵 聡・岡村裕昭

      42 巻 ( 4 ) 頁: 203-208   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Acute lipoprivation suppresses pulsatile luteinizing hormone secretion without affecting food intake in female rats 査読有り

    Shahab, M., Sajapitak, S., Tsukamura, H., Kinoshita, M., Matsuyama, S., Ohkura, S., Yamada, S., Uenoyama, Y., I'Anson, H. and Maeda, K.-I.

    Journal of Reproduction and Development   52 巻   頁: 763-772   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. Changes in testicular and nipple volume related to age and seasonality in Japanese macaques (Macaca fuscata), especially in the pre- and post-pubertal periods 査読有り

    Hamada, Y., Suzuki, J., Ohkura, S. and Hayakawa, S.

    Primates   46 巻   頁: 33-45   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. Activation of melanocortin receptors accelerates the gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in goats 査読有り

    Matsuyama, S., Ohkura, S., Sakurai, K., Tsukamura, H., Maeda, K.-I. and Okamura, H.

    Neuroscience Letters   383 巻   頁: 289-294   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. *Simultaneous observation of the GnRH pulse generator activity and plasma concentrations of metabolites and insulin during fasting and subsequent refeeding periods in Shiba goats 査読有り

    Matsuyama, S., Ohkura, S., Ichimaru, T., Sakurai, K., Tsukamura, H., Maeda, K.-I. and Okamura, H.

    Journal of Reproduction and Development   50 巻   頁: 697-704   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. *Further evidence for the role of glucose as a metabolic regulator of hypothalamic gonadotropin-releasing hormone pulse generator activity in goats 査読有り

    Ohkura, S., Ichimaru, T., Itoh, F., Matsuyama, S. and Okamura, H.

    Endocrinology   145 巻   頁: 3239-3246   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. Fetal development of vomeronasal system in the goat 査読有り

    Developmental Brain Research   149 巻   頁: 113-120   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Body growth and plasma concentrations of metabolites and metabolic hormones during the pubertal period in female Shiba goats 査読有り

    Sakurai, K., Ohkura, S., Matsuyama, S., Katoh, K., Obara, Y. and Okamura, H.

    Journal of Reproduction and Development   50 巻   頁: 197-205   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 5

  1. 視床下部および下垂体ホルモン. 「繁殖生物学 改訂版」

    大蔵 聡( 担当: 編集)

    インターズー  2020年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:70-88   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. Chapter 12: KNDy hypothesis for generation of GnRH pulses: evidence from sheep and goats. In The GnRH Neuron and its Control (Wiley-INF Masterclass in Neuroendocrinology Series) 国際共著

    Goodman, R.L., Ohkura, S., Okamura, H., Coolen, L.M. and Lehman, M.N.( 担当: 共著)

    Wiley-Blackwell  2018年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:289-324   記述言語:英語 著書種別:学術書

  3. 生殖機能の神経内分泌メカニズム(in 「シリーズ21世紀の動物科学10『内分泌と生命現象』」)

    大蔵 聡・木下美香・上野山賀久・束村博子・前多敬一郎( 担当: 共著)

    培風館  2007年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  4. 家畜のフェロモン行動(in 「知能情報科学シリーズ『フェロモン受容にかかわる神経系』」)

    大蔵 聡・岡村裕昭( 担当: 共著)

    森北出版  2007年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. 神経内分泌機構からみた栄養と繁殖機能(in 「ルミノロジーの基礎と応用-高泌乳牛の栄養生理と疾病対策-」)

    大蔵 聡・岡村裕昭( 担当: 共著)

    農山漁村文化協会  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

MISC 1

  1. 研究・教育支援の場としての大学農場 招待有り

    大蔵 聡  

    Agrio ( 492 ) 頁: 8 - 9   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等 16

  1. The neuroendocrine mechanism regulating pulsatile GnRH release in the hypothalamus in goats. 招待有り 国際会議

    Ohkura, S.

    Japan-Poland Joint Seminar “Cutting-edge Reproductive Physiology: Bridges to the Future of Research and Cooperation”  2023年9月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Morioka   国名:日本国  

  2. The neuroendocrine mechanism regulating pulsatile GnRH release in the hypothalamus in goats. 招待有り 国際会議

    Ohkura, S.

    The 4th International Conference on Mathematics and Natural Sciences (IConMNS) 2023  2023年10月9日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Nusa Dua, Bali   国名:インドネシア共和国  

  3. Neuroendocrine control of reproductive functions in domestic ruminants 招待有り 国際会議

    Ohkura, S.

    The 2nd International Conference on Mathematics and Natural Sciences (IConMNS) 2019  2019年8月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:インドネシア共和国  

  4. 生殖内分泌の基礎 −GnRH分泌制御の神経内分泌メカニズム− 招待有り

    大蔵 聡

    第1 回日本生殖発生毒性フォーラム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  5. Local administration of neurokinin B at the arcuate nucleus of goats accelerates the activity of the gonadotropin-releasing hormone pulse generator. 国際会議

    Ohkura, S., Yamamura, T., Nakamura, S. and Wakabayashi, Y.

    Society for Neuroscience 52nd Annual Meeting (Neuroscience 2023)  2023年11月12日  Society for Neuroscience

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington, D.C.   国名:アメリカ合衆国  

  6. Administration of NKB into the arcuate nucleus accelerates the GnRH pulse generator activity in goats. 国際会議

    Ohkura, S., Yamamura, T., Nakamura, S. and Wakabayashi, Y.

    The International Congress of Neuroendocrinology 2022 (ICN2022) & Kisspeptin 2022  2022年8月10日  International Society for Neuroendocrinology

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Glasgow   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  7. 動物の生殖を司る視床下部神経機構

    大蔵 聡

    第151回日本獣医学会学術集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  8. Neuroendocrine control of the pulsatile GnRH/LH secretion in ruminants

    The 5th SRD-KSAR Joint Symposium: Reproductive biology in the next decade 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  9. 反芻動物の生殖生理および行動の中枢制御機構に関する研究(日本繁殖生物学会賞・学術賞受賞講演)

    大蔵 聡

    第100回日本繁殖生物学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  10. 反芻動物における生殖機能調節因子とその作用機構

    大蔵 聡

    明治大学ハイテクリサーチセンター公開シンポジウム「21世紀の食糧生産・生物活用のための先端アグリサイエンス」第1回「生命科学の基礎と動物生産の現場を学ぶ」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  11. 日本繁殖生物学会における事例

    大蔵 聡

    科学技術情報発信・流通総合システム(J-STAGE)利用学協会投稿審査システム意見交換会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  12. Metastin and the hypothalamic GnRH pulse generator: Unraveling the long-standing "black box" regulating pulsatile GnRH release

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  13. シバヤギをモデルとしたメタスチンの生理的役割の解明

    大蔵 聡

    第3回GPCR研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  14. ヤギの繁殖機能と代謝関連物質との関連

    大蔵 聡

    第141回日本獣医学会学術集会 日本産業動物獣医学会・獣医繁殖学分科会合同シンポジウム「家畜における栄養と繁殖機能についての最前線」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  15. シバヤギのGnRH分泌を制御する栄養シグナルの探索とその作用機序

    大蔵 聡

    シンポジウム「生命の基本を司る本能的脳機構」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  16. Metabolic signals involved in the regulation of GnRH secretion in ruminants

    International Symposium on Instinctive Brain Mechanisms Underlying the Basics of Life 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 1

  1. 日本繁殖生物学会におけるJ-STAGE投稿審査システム導入事例:Journal of Reproduction and Development (JRD) 誌のオンライン投稿審査システム

    2007年

     詳細を見る

    発表場所:情報管理 50, 201-209  

共同研究・競争的資金等の研究課題 4

  1. デジタルプラットフォームを活用したルーメン微生物フローラと草地管理の最適化による牛肉バリューチェーン創出プロジェクト 国際共著

    2021年6月 - 2027年3月

    科学技術振興機構・国際協力機構  地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  2. 視床下部キスペプチン神経系の生理機能に着目した卵胞嚢腫発生メカニズムの解明

    2009年6月 - 2010年3月

    財団法人旗影会 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    本研究では、視床下部において性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)分泌を制御する中心的な神経ペプチドとして、近年注目されているキスペプチンに着目し、家畜の繁殖障害の主要な要因のひとつである卵胞嚢腫の発生機序を解明するとともに、卵胞嚢腫の有効な治療法開発のための基礎データを集積することを目的とする。

  3. 動物種を超えた繁殖制御を可能とするメタスチンの生理機能解析

    2007年8月 - 2012年3月

    独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    卵胞発育と排卵を制御するGnRHの2つの分泌モードのメカニズムは長い間不明であった。本研究はさまざまな動物モデルを用いて、動物の繁殖におけるメタスチンの生理機能を明らかにすることにより、GnRH分泌のメカニズムを解明し、哺乳類から魚類まで種を超えた繁殖の中枢メカニズムを示そうとする。

  4. メタスチン作動薬の作用機作の解明

    2007年4月 - 2012年3月

    国内共同研究 

      詳細を見る

    ヤギにおいて、性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)分泌調節機構に対するメタスチン作動薬の効果を解析する。

科研費 15

  1. 哺乳類の排卵中枢を活性化させる神経シグナルの同定と排卵障害克服への応用

    研究課題/研究課題番号:23H02362  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    井上 直子, 大蔵 聡, 中村 翔

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究の目的は、ほ乳類の視床下部に存在する排卵中枢キスペプチンニューロンを活性化する新規な上位神経系を明らかにするとともに、エストロジェンが排卵中枢におけるキスペプチン遺伝子(Kiss1)発現を促進する分子メカニズムを明らかにすることで、家畜やヒトに頻発する排卵障害の治療に向けた応用に資する成果を得ることである。キスペプチンニューロンは、種を越えて性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)分泌を促進し排卵を制御する生殖中枢であることから、本研究による知見は、新たな排卵促進技術開発を可能とし、持続的な畜産物生産の向上だけでなくヒトの不妊治療への応用にも資するものである。

  2. 家畜の繁殖制御技術開発に資する卵胞発育中枢の神経メカニズムの解明

    研究課題/研究課題番号:22H00397  2022年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    大蔵 聡, 若林 嘉浩, 松山 秀一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:43160000円 ( 直接経費:33200000円 、 間接経費:9960000円 )

    本研究では、家畜の繁殖機能制御の最上位中枢である卵胞発育制御中枢「性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)パルスジェネレーター」に着目し、GnRHパルスジェネレーターがパルス状GnRH分泌を制御する神経メカニズムを解明する。ターゲットトキシンの弓状核内局所投与と投与部位近傍の神経活動の同時解析法や、オプトジェネティクス技術により、GnRHパルスジェネレーター本体のメカニズムを解明するとともに、ニューロキニンBおよびダイノルフィンAがGnRHパルスジェネレーターを調節するメカニズムを明らかにする。
    本研究は、ターゲットトキシンのヤギ視床下部弓状核内局所投与と投与部位近傍の神経活動の同時解析法、オプトジェネティクス技術および組織形態学的手法を駆使し、家畜の卵胞発育を制御する神経機構「性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)パルスジェネレーター」の同定と、その神経機構に関わるニューロキニンB(NKB)およびダイノルフィンA(Dyn)の作用機作の解明を目的とする。
    本年度は、ヤギ弓状核において卵胞発育を制御するとされる「KNDyニューロン」近傍に局所投与カニューラ/多ニューロン発火活動(MUA)活動記録電極を留置し、NKBにサポリン毒素が結合したターゲットトキシン(NKB-SAP)を局所投与することでNK3Rを限局して発現するKNDyニューロンに細胞死を誘導して、その限定的な排除を試みた。NKB-SAPの投与前後に投与部位近傍のMUAを解析したところ、MUAの一過性上昇(MUAボレー)が消失する個体があったことから、卵胞発育中枢の活動を反映するMUAボレーがKNDyニューロンに由来することが示唆された。
    また、オプトジェネティクス技術によるGnRHパルスジェネレーター活動起源の同定を目的として、KNDyニューロン特異的な光感受性イオンチャネル(チャネルロドプシン)発現手法の確立を試みた。シバヤギKNDyニューロン不死化細胞を用い、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを用いてNKBをコードするTac3遺伝子プロモーター下でCreリコンビナーゼを発現させることにより、KNDyニューロン特異的にチャネルロドプシン遺伝子を発現させることに成功した。
    さらに、本年度は、抑制性のDynの作用部位を特定するため、Dyn受容体(KOR)抗体を用いて免疫組織化学染色および多重ラベルin situ hybridizationを行い、ヤギ弓状核のKOR発現細胞の形態学的検出を試みた。
    本年度は、ターゲットトキシン(NKB-SAP)によるGnRHパルスジェネレーター活動起源の同定のため、卵巣除去ヤギを用いてNKB-SAP局所投与用カニューラ/MUA活動記録用電極をヤギKNDyニューロン近傍に留置する手法を確立したことで、投与部位近傍のMUAを経時的に解析することが可能となった。その結果、NKB-SAPの弓状核局所投与前後に投与部位近傍から記録できるMUAの一過性上昇(MUAボレー)が消失することが確認できた。
    また本年度は、オプトジェネティクス技術によるGnRHパルスジェネレーター活動起源の同定のために、KNDyニューロン特異的にチャネルロドプシンを発現させる手法の開発を前もって進めた。チャネルロドプシンを十分量発現させるため、Creリコンビナーゼ(Cre)存在下で目的遺伝子の発現が誘導されるDouble-floxed inverted orientation(DIO)システムを適用した。AAVベクターを用いて、Tac3遺伝子のプロモーター下でKNDyニューロン特異的にCreを発現させることで、KNDyニューロンにチャネルロドプシンを発現させることにシバヤギKNDyニューロン不死化細胞株を用いたin vitro実験で成功した。次年度以降は、ヤギ弓状核に直接AAVベクターを投与し、in vivoでKNDyニューロン特異的なチャネルロドプシンの発現を試みる。
    さらに、KNDyニューロン神経活動の同調機構におけるDyn作用の解明のため、免疫組織化学染色および多重ラベルin situ hybridizationによるKOR発現細胞の特定に引き続き取り組むとともに、Dynにサポリン毒素が結合したターゲットトキシン(Dyn-SAP)をヤギ弓状核KNDyニューロン近傍に投与してKOR発現細胞を選択的に細胞死させ、KOR発現細胞を組織学的に同定することを試みる。
    本研究では、家畜の繁殖機能制御の最上位中枢である卵胞発育制御中枢「GnRHパルスジェネレーター」に着目し、GnRHパルスジェネレーターを構成するKNDyニューロンがパルス状GnRH分泌を制御する神経メカニズムを解明することをめざしている。ターゲットトキシンの弓状核内局所投与と投与部位近傍の神経活動の同時解析法や、オプトジェネティクス技術のためのKNDyニューロン特異的な光感受性イオンチャネル(チャネルロドプシン)を発現させる手法は確立されつつあり、今後の研究の推進に全力をあげる。また、KNDyニューロン神経活動の同調機構におけるDyn作用を組織学的に解明することに取り組み、NKBおよびDynを介したシグナリング経路による反芻家畜の繁殖制御機序に関する基盤的知見の集積を加速化させる。

  3. 家畜の排卵・卵胞発育制御法の開発に資するエストロゲンフィードバック機構の解明

    研究課題/研究課題番号:21H05031  2021年7月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    束村 博子, 大蔵 聡, 平林 真澄, 羽田 真悟, 真方 文絵, 中村 翔, 上野山 賀久, 大石 真也, 井上 直子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    家畜やヒトを含む哺乳類メスにおける卵胞発育と排卵を制御するエストロゲンのフィードバック機構に着目し、卵胞発育を支配する負のフィードバック、および排卵を支配する正のフィードバックによる性腺刺激ホルモン分泌制御の分子メカニズムの解明とその応用の検証を目的とする。生殖機能中枢であるキスペプチンニューロンでのキスペプチン遺伝子発現とその分泌に対するエストロゲンの促進・抑制作用を、2つの神経核に局在するキスペプチンニューロンにおける神経核特異的な転写因子、受容体、分泌制御因子等の作用による制御の解明により明らかとし、家畜における実証研究により、排卵・卵胞発育障害などに対する治療法の開発に資する。
    本研究は、哺乳類メスにおける「排卵」と「卵胞発育」を制御するエストロゲンの正と負のフィードバックのメカニズムを、生殖中枢キスペプチンニューロンに着目して解明し、ラットなどモデル動物で得られた知見をヤギ・ウシなど家畜に活用し新たな繁殖制御法の開発に資することを目的とする。2021年度には、Kiss-Creラットを用いて、正負フィードバックの分子機構の解明に資するキスペプチンニューロン常時可視化ラットの作製に成功した。今後、この遺伝子改変ラットを活用し、エストロゲンがキスペプチンニューロンにおける遺伝子発現に及ぼす影響をRNA-seqにより網羅的に解析し、エストロゲンに応答して発現が変動する遺伝子リストを得る。また、エストロゲンの負のフィードバックを担う卵胞中枢弓状核キスペプチンニューロンを抑制的に制御する因子として、ダイノルフィン、エンドルフィンおよびソマトスタチンニューロンの役割を明らかにした。具体的には、低濃度エストロゲン処置をした卵巣除去ラットにおいて、低栄養による黄体形成ホルモン(LH)のパルス状分泌の抑制が、ダイノルフィンあるいはエンドルフィン受容体拮抗剤が阻害することを示し、これらのオピオイドニューロンが卵胞発育中枢を抑制することを明らかにした。さらに、エストロゲン処理した泌乳後期ラットにおいて、ソマトスタチンニューロンが弓状核におけるKiss1発現の抑制とLHパルス抑制を仲介することを明らかにした。加えて、正のフィードバックのメカニズムとして、高濃度エストロゲンが、ATPを神経伝達物質とするプリン作動性神経の神経活動を活性化し、排卵中枢である前腹側室周囲核に局在するキスペプチンニューロンを促進的に制御する事を明らかにした。さらに、このプリン作動性神経が延髄から投射していることを明らかにした。
    当初計画の殆どの実験において、順調に研究が進捗し、当初の計画を上回る大きな成果が得られた。具体的には、エストロゲンの負のフィードバックを担う卵胞中枢弓状核キスペプチンニューロンを抑制的に制御する因子として、低栄養時や泌乳ラットにおいて、ダイノルフィン、エンドルフィンおよびソマトスタチンニューロンの役割を明らかにし、Endocrinology誌など計12報の論文を公表することができた。さらに。エストロゲンの正のフィードバックを仲介する前腹側室周囲核のキスペプチンニューロンに対して、エストロゲン依存性にプリン作動性神経が促進的に制御する事を明らかにし、この成果がJ Neuroscienceの表紙にも採択され、プレスリリースされるなど大きな成果が得られた。その一方で、コロナの影響で、一部の資材が予定通り入手できなかったこと等により、一部の実験(in vivo Ca2+イメージング解析の研究等)の実施が遅れたため、これに関わる予算を繰り越した点を勘案し、「概ね順調に進展している」と評価した。
    作製に成功したキスペプチンニューロン常時可視化ラットを活用し、今後、エストロゲン処置・無処置のラットから赤色蛍光を指標として細胞を単離回収し、この細胞のRNA-seqにより遺伝子発現を網羅的に解析する。これにより、キスペプチンニューロンにおいて、エストロゲンに応答して発現が変動する遺伝子リストや、弓状核あるいはAVPVのキスペプチンンニューロンで特異的に発現が高い遺伝子リストを得る。さらに、これらの遺伝子リストより、有力な候補遺伝子(受容体、転写活性因子など)を選抜し、それらの生理的な役割を、ラットをモデルとして明らかにする。このため、ラットを用いて候補因子の拮抗薬や作動薬の脳内投与が、脳内Kiss1発現、キスペプチンニューロンの活動、およびLH分泌に及ぼす効果を明らかにする。さらに、現有のKiss1-Creラットを活用し、弓状核やAVPVへ候補転写因子のshRNAを投与し、脳内Kiss1発現、キスペプチンニューロンの活動、およびLH分泌に及ぼす効果を明らかにする。また、ヤギを用いて、弓状核における多ニューロン発火活動(MUA)によりGnRHパルスジェネレータの活動をモニターしつつ、ラットで得られた有力な候補因子を脳内投与し、MUAへの効果を確かめ、卵胞発育中枢制御剤として活用出来る候補因子を絞り込む。加えて、ウシにおける繁殖障害の状況を調査し、候補因子の繁殖機能への効果を明らかにするための準備を行う。

  4. ゲノム編集ヤギを活用したコンディショナルノックアウトによる排卵制御中枢の解明

    研究課題/研究課題番号:21K19187  2021年7月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    大蔵 聡, 松山 秀一, 森田 康広

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    本研究では、ヤギをウシのモデル動物として用い、ヤギ受精卵におけるゲノム編集技術により作出したゲノム編集ヤギを用いてキスペプチン遺伝子を視床下部内局所でノックアウトし、卵胞嚢腫の病態モデルを作出することに挑戦する。ウシの受胎率は年々低下しており、畜産現場において解決すべき喫緊の課題である。受胎率低下の要因のひとつである卵胞嚢腫は、多くの卵胞が排卵することなく卵巣に存在することから、排卵を調節する視床下部神経機構の機能不全が原因と想定される。本研究では、ゲノム編集ヤギを活用した卵胞嚢腫病態モデルにより、家畜の卵胞嚢腫発症の分子機構、ひいては排卵制御中枢のメカニズムを明らかにすることをめざす。
    本研究では、ヤギ受精卵におけるゲノム編集により作出したゲノム編集ヤギを用いてキスペプチン遺伝子を視床下部内局所でノックアウト(KO)し、卵胞嚢腫病態モデルの作出に挑戦する。ウシの受胎率低下要因のひとつである卵胞嚢腫は、排卵を調節する視床下部神経機構の機能不全が原因と想定される。本研究では、ヤギをウシのモデル動物として用い、ゲノム編集により作出した卵胞嚢腫病態モデルにより、家畜の排卵制御中枢のメカニズムを解明することを目的とする。
    本年度は、昨年度に引き続きヤギ受精卵におけるゲノム編集(受精卵エレクトロポレーション(EP))により、ゲノム編集ヤギの作出技術の確立を行った。キスペプチン遺伝子座への外来遺伝子ノックインは成功率が低いことが予想されたため、まず、キスペプチン遺伝子の全身性KOを試みた。ヤギキスペプチン遺伝子のエクソン2領域にガイドRNA(gRNA)を複数設計し、EGxxFPアッセイにより各gRNAの標的配列切断活性を評価して高効率な切断活性を示すgRNAを選定した。選定したgRNAにより、過剰排卵誘起処置を施したヤギから採取した1細胞期胚を用いてゲノム編集を行い、ゲノム編集胚の胚発生率およびゲノム編集胚のジェノタイピングによるゲノム編集率を指標として、最適なEP条件を決定した。最適化したEP条件により1細胞期胚のゲノム編集を行い、得られたゲノム編集胚を発生培養した後に受胚ヤギに移植後、産子(雄1頭)を得た。産子のジェノタイピングにより、片アレルにおいてキスペプチン遺伝子座に5塩基の欠損があるフレームシフト変異が生じていることが明らかとなった(Kiss1ヘテロ変異体)。今後、Kiss1ヘテロ変異体の経時的な体重測定による成長特性評価と、黄体形成ホルモン分泌動態の解析による繁殖機能評価を実施するとともに、交配によりKiss1ホモ変異体(KO個体)を作出する予定である。
    本研究計画では、1細胞期受精卵におけるゲノム編集技術(受精卵エレクトロポレーション法:GEEP法)により、キスペプチン遺伝子座にloxP配列を配置した外来遺伝子をヤギ受精卵に導入し、遺伝子ノックイン胚を発生培養した後に受胚ヤギに移植することを予定していた。しかし、キスペプチン遺伝子座への外来遺伝子ノックインは成功率が低いことが予想されたこと、また、ゲノム編集ヤギの作出はこれまで報告例がないことから、より平易な手法であるキスペプチン遺伝子の全身性ノックアウトによりゲノム編集ヤギを作出する技術の確立を主眼とした研究を実施した。エレクトロポレーション条件の検討およびその最適化により、高いゲノム編集率を得る手法を確立できた。また、1細胞期胚におけるエレクトロポレーションによるゲノム編集により得られたゲノム編集胚を移植した受胚ヤギから、片アレルにおいてキスペプチン遺伝子座に5塩基の欠損があるフレームシフト変異を持つKiss1ヘテロ変異体を得ることができた。今後は、Kiss1ヘテロ変異体の成長特性、繁殖機能評価などを実施するとともに、交配によりKiss1ホモ変異体(KO個体)の作出をめざす。以上より、ヤギにおけるゲノム編集技術の確立についてはおおむね順調に推移したと考えている。
    本研究では、1細胞期受精卵におけるゲノム編集技術による相同組み換えを利用してキスペプチン遺伝子に外来遺伝子を導入し、遺伝子ノックイン胚を受胚雌ヤギに移植してゲノム編集ヤギを作出することをめざしている。これまでの本研究で、GEEP法によるゲノム編集技術が確立できたことから、今後は、キスペプチン遺伝子座にloxP配列を配置した外来遺伝子を導入したゲノム編集ヤギ(Kiss1-floxedヤギ)よりも汎用性の高いゲノム編集動物である、キスペプチンニューロンにCreリコンビナーゼ遺伝子を導入してキスペプチンニューロン特異的にCreリコンビナーゼを発現するゲノム編集ヤギ(Kiss1-Creヤギ)の作出に取り組む。
    全身性キスペプチン遺伝子ノックアウトヤギについては、今年度得られたKiss1ヘテロ変異体の成長特性、繁殖機能評価などを野生型個体と比較する実験が進行中であり、次年度も継続して実施する。

  5. 視床下部ー下垂体を制御する新たな卵巣由来フィードバック因子の同定

    研究課題/研究課題番号:21H02342  2021年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    松田 二子, 大蔵 聡

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    哺乳類のメスの生殖機能は、視床下部-下垂体-卵巣軸により内分泌的に制御されている。研究代表者は最近、ウシ卵胞の顆粒層細胞で高発現する分泌タンパク質を複数発見した。本研究では、これらの分泌タンパク質が視床下部/下垂体に作用して生殖機能を制御する未知の卵巣由来因子であると仮定し、ウシのモデル動物であるヤギを用いた実験系により作用を解析する。本研究で繁殖機能を制御する新奇の分泌因子を発見できれば、繁殖障害の治療薬開発および生殖工学技術の改良に応用され、畜産物の生産性向上へ寄与すると期待される。
    性線刺激ホルモンの分泌を制御する未知の卵巣分泌因子の候補として、新奇卵胞分泌因子Aが視床下部あるいは下垂体に作用する可能性を検証した。
    A)視床下部・下垂体に対する新奇卵胞分泌因子Aの作用の検証:卵巣除去した雌ヤギに新奇卵胞分泌因子Aを投与し、視床下部の生殖中枢活動の記録と性腺刺激ホルモン濃度測定を同時に行った。その結果、生殖中枢活動は変化しなかった一方、性腺刺激ホルモン分泌は抑制された。この結果から、反芻動物において、新奇卵胞分泌因子Aは視床下部生殖中枢には作用せず、それより下流の細胞に作用して性腺刺激ホルモン分泌を抑制することが示唆された。
    B)新奇卵胞分泌因子Aおよびその受容体の視床下部・下垂体・卵巣における局在解析:新奇卵胞分泌因子Aの作用点を探るため、ラット視床下部を用いた組織学的解析を実施し、新奇卵巣分泌因子Aの受容体を発現する神経細胞を特定した。これらの神経細胞に新奇卵巣分泌因子Aが直接作用することで、性腺刺激ホルモンの抑制効果を示すことが示唆された。
    C)新奇卵胞分泌因子Aの血中濃度の解析:ヤギに過排卵誘起処置をした際と無処置時の新規卵胞分泌因子Aの血中濃度を比較した。その結果、過排卵誘起処置の有無で新奇卵胞分泌因子Aの血中濃度は変化しなかった。しかし、当該ヤギで過排卵が誘起されていないことを示唆する状況が見られたことから、過排卵誘起処置を効果的なプロトコルに変えて再度サンプリングと血中濃度測定を実施する必要があると考えられた。
    性線刺激ホルモンの分泌を制御する未知の卵巣分泌因子の候補1つ(新奇卵胞分泌因子A)が、ヤギにおいて性腺刺激ホルモン制御作用を持つことを示すことができた。さらに、その受容体の発現解析など、作用機序に迫る実験を実施することができた。
    新奇卵胞分泌因子Aについて、視床下部あるいは下垂体に作用して性腺刺激ホルモン分泌を抑制することを明らかにした。今後はAの作用機序を確実に解明するための実験を行っていく。さらに、Aが卵巣内で卵胞発育に関与するかを解明するための実験も行う。
    さらに、別の新規卵胞分泌因子B、Cについても、Aで実施したのと同様の投与実験を実施して、性腺刺激ホルモン分泌制御作用を持つか調べ、卵巣内での作用についても解析を進める。
    上記の研究には、研究代表者が樹立したヤギ視床下部神経細胞株も利用することで、細胞レベルでの機能解明や関連因子の発見を目指す。

  6. 表皮培養と胎児皮膚形成の特殊性に着目した分化機構と羊水成分の解明

    研究課題/研究課題番号:20K20568  2020年7月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    人見 清隆, 村井 篤嗣, 大蔵 聡

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    生体の他の組織と同様に、皮膚表皮も細胞を体外で培養して再現できる。その際、未分化な細胞を、底面より培地を供給しつつ細胞の上層においては培地を極力除いた状態にする「空気暴露」が分化に必須である。この理由は不明であり、そのメカニズムを解明するため、空気暴露した細胞の中で何が起るのか、発現される遺伝子やタンパク質を明らかにする。
    一方、空気に暴露されなくても羊水の中で育つ胎児は表皮が形成される。これは上の事実と矛盾し、何らかの表皮分化促進因子が羊水中にあると考えた。実際に羊水中には培養表皮細胞の分化を促進させる物質が存在することを見出したため、羊水から該当するタンパク質性因子を精製同定する。
    本課題では未分化な表皮細胞を立体的に培養することで、表皮組織に極めて近い構造へ達する再現系を対象に表皮分化の新しい制御機構について調べることを目的としている。これは、分化をする際に細胞を空気に暴露するという特殊な操作が必須である点に着目してのメカニズム解明をめざすアプローチである。この着想から同時に、空気に暴露されずとも表皮分化が生じる胎児の生育環境である「羊水」を給原にして、表皮細胞分化を促進する因子を精製同定してその活用を狙ったものである。
    前者の課題についてはこれまでに、空気暴露の操作で、低酸素誘導因子(HIF)が変動して分化を制御することを見出している。この転写因子が、従来の低酸素刺激に応じて作用する遺伝子群ではなく、分化のシグナルを動かす別の遺伝子制御を担う仮説を立て、クロマチン免疫沈降法(Chip-seq)を行うべく、探索に向けた条件設定を行った。さらに並行して、液相培養(空気暴露をしない場合)であっても、振とう操作を施せば、分化が回復するという発見を果たした。実際に分化がどの程度回復するのかを、遺伝子発現パターンの比較を行うと共に、低酸素環境を設定した実験についても予備的検討を進めた。一方、羊水からの表皮細胞分化促進因子については、ヤギ、マウス、トリ(卵)を給原に精製を進めており、これまでにマウスとヤギについて候補となる分子を同定した。トリについては、胎生日数の異なる羊水に、精製同定に向けて分化刺激を検討してその構成分の違いを調べている段階である。また、これらの分子を動物細胞において、組換えタンパク質として生産するための実験系を打ち立てる事も完了することができた。今後精製同定を進めつつ候補因子の分化促進能を最終年度として検討する。
    以下、2つに分けて記載する(1)細胞培養系において空気暴露が表皮分化刺激を与えるメカニズムの解明:ヒト表皮細胞の立体培養系を対象にして、空気暴露のしくみが低酸素誘導因子(HIF)の発現量と転写促進活性化能の変動によって支配されうることを、学術論文発表を行う目的もあったため、さらに詳細に条件検討した(学術論文の採択とオンライン発表に至った)。また、このターゲットになる新しい遺伝子配列を探るべく、クロマチン免疫沈降法(CHIP-Seq)を行うために、核からの染色体画分抽出を検討した。すでに広く確立されている手法ではあるが、分化段階の異なる細胞からの抽出については、最適な条件検討が難しく時間を費やした。しかし結果として十分な抽出方法を見出し、探索をできる状況にある。
    (2)羊水由来の表皮分化促進因子の精製同定と性状解析:これまでの知見を活かして、有効な精製方法を見出していたので、大量のマウスおよびヤギ羊水からの精製を試みた。多段階のクロマトグラフィーによって精製を行い、質量分析によって候補となる因子の同定を行い、昨年度までの結果よりも多くの確実な候補因子を得た。また今後この因子の遺伝子組換え体を作製するシステムを確立することも併せて進めている。現在いくつかの組換え体を得ることに成功しており、今後、発現量を上昇させる方向を検討する。
    空気暴露が刺激となる立体培養系における表皮細胞の分化促進機構を、転写因子としてのHIF(低酸素誘導因子)の異なるターゲット遺伝子配列への作用を想定して解析を進めていく。現在、探索を進める段階になっており、これを行う。また、低酸素が分化の制御因子であることが判明し、振とう培養で空気暴露がなくても分化促進の方向へ向かわせることを我々が初めて見出したので、今年度はその詳細な誘導パターン、また酸素添加のみがこの誘導に関わるのかを、トランスクリプトーム(遺伝子変動)解析によって調べる。
    羊水については、マウスおよびヤギについて、これまでに精製同定を行っていくつかの候補タンパク質を同定出来ているが、昨年度により大量に羊水を調製したのでこれを基に精製段階を進めてより精度の高い結果を得たい。そのため、これらの精製を進めて質量分析によって候補を絞りたい。同時に、これまで得た候補タンパク質のいくつかを対象にして、動物細胞での有効な(分泌または可溶性になる)タンパク質を獲得する。得られたものは順次、表皮立体培養系、特に分化が生じない液相培養系に添加することによって、羊水内での表皮分化が再現できることを期待して解析を進める。

  7. 牛における雄効果フェロモンの同定

    研究課題/研究課題番号:19H00967  2019年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    武内 ゆかり, 大蔵 聡

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    牛の繁殖障害が畜産業にもたらす損害は甚大で,その対応が急がれている。本研究は,フェロモンの活用という全く新たな発想から繁殖障害の克服に取り組むための第一歩となる基盤的研究である。牛と近縁の反芻家畜であるヤギやヒツジでは,「雄効果」というフェロモンによる強力な性腺賦活現象の存在が知られており,本研究代表者らにより,同フェロモンの実体や中枢作用機序が明らかにされてきた。本研究は,雌牛の性腺機能を賦活化する雄効果フェロモン(雄牛由来のフェロモン)を単離精製し,構造決定を目指すものである。
    ①バイオアッセイ系の確立
    ★鋤鼻器スライス標本による受容体の特定:これまでに6種の鋤鼻1型受容体(V1R)が雄牛フェロモンを受容している可能性が高いことが判明していたが,保存していた組織が古くなってきたため,本年は2頭の雌牛の卵巣を摘出し,追試験を試みた。雄牛被毛を呈示した雌牛と呈示しなかった雌牛の鋤鼻器でGNAI2のin situ hybridizationとS6リボソームタンパク質のリン酸化を標的とした免疫染色を行ったところ,呈示した個体においてGNAI2陽性細胞が散見されるものの,その形態が通常と異なることから,供試した個体の鋤鼻器の異常が疑われた。
    ★受容体強制発現系を用いたin vitroバイオアッセイ:HEK293細胞や牛鋤鼻器由来細胞株にウシV1Rの導入を試みたところ,前者では16種,後者では8種のV1Rが発現し,細胞膜に移行することが確認されたものの,実際の膜発現率が低いことが明らかとなり,今後導入方法を検討する必要があると考えられた。
    ★黄体形成ホルモン(LH)パルスを指標としたin vivoバイオアッセイ:本年度も黄体期の雌牛に空袋を呈示する“対照区”,袋に去勢雄牛被毛を入れて呈示する“去勢雄牛被毛区”,雄牛被毛を入れて呈示する“雄牛被毛区”,後述する候補リガンドカクテルを呈示する“カクテル区”を設定し,12時間に渡って採血を実施した。昨年度結果と併せて解析したところ,“雄牛被毛区”はほぼ確実に,“去勢雄牛被毛区”では,提示前に比較して呈示後のLHパルス頻度が高まる傾向のあることが,“カクテル区”については個体によって効果が異なることが明らかとなった。
    ②リガンド分子同定
    本年度のバイオアッセイ結果より,一昨年作製した候補リガンドカクテルの効力が弱い可能性が生じたことから,GC/MSでの分析を継続し,新たに21成分をフェロモン候補リガンドとしてリストアップした。
    鋤鼻器スライス標本による受容体の特定について2022年度の追試結果が芳しくなかった(個体の鋤鼻器異常が疑われた)こと,受容体強制発現系を用いたin vitroバイオアッセイの確立について実際の膜発現率が低いことが明らかとなったことなどから,現在までの進捗状況がやや遅れていると判断した。
    2022年度の遅れを取り戻すべく,以下の方策をもって研究を推進する予定である。
    鋤鼻器スライス標本による受容体の特定については,現時点で研究費的に新たなウシの鋤鼻器採材は困難であることから,他の古い鋤鼻器組織が使用可能かどうかについて検討する。
    受容体強制発現系を用いたin vitroバイオアッセイについては,16種のV1Rの遺伝子導入効率および膜発現率の上昇を目指す。具体的には,トランスフェクション試薬を変更したり,ウィルスベクターの使用を考慮する。

  8. 家畜繁殖向上に資する排卵・卵胞発育制御を担うエストロゲンフィードバック機構の解明

    研究課題/研究課題番号:18H03973  2018年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    束村 博子, 松田 二子, 大蔵 聡, 平林 真澄, 上野山 賀久

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    本研究は、家畜やヒトを含む哺乳類メスにおける「卵胞発育」と「排卵」を制御する性ステロイド (エストロゲン) の正と負のフィードバック機構に着目し、性腺刺激ホルモン分泌制御の分子メカニズムの解明とその応用を目的とした。
    本研究では、視床下部弓状核キスペプチンニューロンが卵胞発育中枢であることを証明するとともに、エストロゲンが同ニューロンのキスペプチン遺伝子発現を抑制する負のフィードバックを担うメカニズムを明らかにし、新規繁殖促進剤の候補を見出した。
    研究成果の学術的意義:生殖を制御する中枢ニューロンの証明と、同ニューロンにおけるエストロゲンフィードバック作用を仲介する分子メカニズムの解明は、神経内分泌学における革新的な成果であり、大きな学術的意義を有する。
    本研究成果の社会的意義:世界の畜産物需要が大きく増加している一方で、家畜、とりわけウシの受胎率は、卵胞発育障害や排卵障害により著しく低下している。本研究成果は、家畜の生産性を向上できる新たな繁殖促進剤の開発に資する大きな社会的意義を有する。

  9. 反芻家畜の受胎率向上に資する発情行動発現の分子制御メカニズムの解明

    研究課題/研究課題番号:16H05014  2016年4月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大蔵 聡

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    本研究では、発情行動に第一義的役割を果たすエストロジェンの受容体(ER)発現を局所的にノックアウトできる遺伝子改変ヤギを作出し、反芻家畜の発情行動を制御する神経機構を解明することを目的とした。ホルモン処置により発情行動を誘起するモデルを構築し、発情に伴う行動量の増加はヤギの発情行動を評価する定量的指標となることを明らかにした。ヤギER遺伝子mRNAの塩基配列および推定アミノ酸配列を同定し、受精卵エレクトロポレーション法によるゲノム編集技術を導入するため、ヤギの遺伝子工学技術の最適化を行った。また、ヤギERが発現する脳領域に微量投与用カニューレを留置する手法を開発した。
    本研究において確立した、発情に伴う行動量増加を指標とした発情行動の定量的評価系は、発情行動発現のタイミングを正確に測ることが可能となる点で、反芻動物の発情行動を制御する神経機構の解明に大きく寄与する実験モデル系となる。また、本研究により確立したヤギの遺伝子工学基盤(過排卵処置、卵管内受精卵(1細胞期胚)採取法、GEEP法によるゲノム編集胚の作出など)は、ヤギをモデルとしたゲノム編集技術の確立に寄与し、遺伝子改変技術の対象動物としてのヤギの有用性を飛躍的に高めることができる。

  10. 東南アジア地域の乳牛における暑熱ストレス耐性の遺伝学的背景の探索

    研究課題/研究課題番号:16H02766  2016年4月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    大蔵 聡, 松田 二子, PHENG Vutha

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:40300000円 ( 直接経費:31000000円 、 間接経費:9300000円 )

    本研究では、東南アジア地域で飼育されている乳用牛について、生理学的および遺伝学的解析により暑熱ストレスに強いウシの特徴を見出し、それらのウシが暑熱ストレス耐性を有するメカニズムを解明することを目的とした。カンボジア国内の農場で飼養されている乳用牛を対象として、ホルター型心電計を用いた心拍変動解析法により、心拍変動の周波数成分パラメータを用いて暑熱ストレス耐性を有する個体を選抜できることを明らかにした。また、それらの乳用牛を対象として、次世代シーケンサーを利用したGRAS-Di解析を行い、暑熱ストレス耐性をもたらす候補遺伝子の網羅的多型解析を実施した。
    本研究において確立した、心拍変動解析による自律神経機能の変化に着目してウシの暑熱ストレス反応を評価する手法は、暑熱環境下にあるウシの暑熱ストレスへの適応度の差違を判別するツールとして活用できる。今後、心拍変動の周波数成分パラメータを用いて暑熱ストレス耐性を有する乳用牛を選抜し、それらのウシを用いて、暑熱ストレス耐性の遺伝的背景や暑熱耐性の分子メカニズムの解明が進めば、世界的に期待されている「乳量が多くかつ暑熱ストレス耐性の高い乳用牛」への改良に資する基盤的知見を得ることが可能になる。

  11. コンディショナルノックアウト技術を活用したヤギの排卵制御メカニズムの解明

    研究課題/研究課題番号:15K14842  2015年4月 - 2018年3月

    大蔵 聡

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    本研究では、エストロジェン受容体(ER)の発現をコンディショナルにノックアウトできる遺伝子改変ヤギの作出に向けた基盤的知見を集積することを目的とし、RACE法によりヤギERをコードする遺伝子(ESR1)のmRNA塩基配列および推定アミノ酸配列の同定を行った。また、去勢オスヤギの視索前野にエストロジェン結晶を微量留置したところ、黄体形成ホルモン(LH)サージ様の濃度上昇が誘起された。このことから、エストロジェンは視索前野に作用してサージ様のLH分泌を誘起することが示唆されたとともに、視索前野への微量投与法を確立することができた。

  12. 家畜の卵胞発育・排卵制御に資するエストロゲンフィードバックの分子メカニズムの解明

    研究課題/研究課題番号:26252046  2014年4月 - 2018年3月

    束村 博子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究は、哺乳類において、卵胞発育と排卵を制御するエストロゲン(E2)の正と負のフィードバック機構の解明を目的とした。本研究では、遺伝子改変ラットやマウス、ブタ、反芻動物モデルのヤギ、サルを用い、視床下部弓状核および前腹側室周囲核/視索前野に局在するキスペプチン(Kiss)神経が、それぞれE2の負および正のフィードバック中枢であることを示し、家畜やヒトの生殖障害の課題解決に資する基礎的知見を得た。また、各神経核のKiss神経に共発現する転写因子Aを発見した。さらに、E2のフィードバック効果の分子機構の検討に資するラットの両神経核由来のKiss神経不死化細胞株を樹立した。

  13. オプトジェネティクス技術を活用したヤギ卵胞発育制御メカニズムの解明

    2012年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  14. コンディショナルノックアウトによる卵胞嚢腫モデルヤギの作出

    2011年4月 - 2014年3月

    科学研究費補助金 

    大蔵 聡

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

     本研究では、脳内において性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)のサージ状分泌を制御する中心的な神経ペプチドとして注目されているキスペプチンに着目し、キスペプチン神経系の機能不全による卵胞嚢腫モデルヤギをコンディショナルノックアウト技術により作出する。

  15. シバヤギ脳内のケトン体感知システムにおけるモノカルボン酸輸送担体の機能解析

    2005年10月 - 2008年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)・17580264

    大蔵 聡

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

     低栄養状態にある動物では、低栄養に関する情報が何らかの末梢のシグナルによって脳に伝達され、性腺刺激ホルモン分泌を司る脳内神経機構の活動が抑制される。単胃動物では低栄養時に血糖値が低下すると、脳ではケトン体の利用が増加することから、ケトン体が低栄養を伝達するシグナルの一つと考えられている。しかし、血糖値が常に低値に保たれている反芻動物において同様の機構が存在するのかは明らかでない。ケトン体の脳への取り込みはモノカルボン酸輸送担体(monocarboxylate transporter, MCT)に依存する。よって本研究では、反芻動物の実験動物モデルであるシバヤギのMCT遺伝子cDNA塩基配列同定と、脳における遺伝子発現の解析を行い、低栄養シグナルとしてのケトン体の役割および脳内のケトン体感知機構におけるMCT分子の機能を解明することを目的とする。

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 14

  1. 海外学生受入研修

    2022

  2. 基礎セミナー

    2022

  3. 持続的生物生産学

    2022

  4. 生命と技術の倫理

    2022

  5. 動物生産学特論

    2022

  6. 海外実地研修

    2022

  7. 動物管理衛生学

    2022

  8. 生命農学序説

    2022

  9. 基礎セミナーA

    2012

  10. 基礎セミナーA

    2011

  11. 動物生産科学3

    2010

  12. 基礎セミナーA

    2009

  13. 生物生産技術科学特論III

    2009

  14. 動物生産科学3

    2009

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. 大学院特別講義・獣医学特論

    2007年4月 - 2008年3月 東京大学大学院農学生命科学研究科)