Presentations -
-
ソルガムF₁品種「風立」の稈長における雑種強勢の遺伝解析
伊里 友希、岡田 聡史、橋本 舜平、中村(荒木) 聡子、篠原(大前) 梢、春日 重光、佐塚 隆志
日本育種学会第147回講演会 2025.3.21
-
Verification of epistatic effects for hybrid vigor of sorghum plant height International conference
Satoshi Okada, Shumpei Hashimoto, Satoko Araki-Nakamura, Kozue Ohmae-Shinohara, Shigemitsu Kasuga, Takashi Sazuka
Plant and Animal Genome conference 32 2025.1.13
-
ソルガムF₁品種「風立」の稈長における雑種強勢の遺伝解析
伊里 友希、岡田 聡史、橋本 舜平、中村 (荒木) 聡子、篠原 (大前) 梢、春日 重光、佐塚 隆志
第31回日本育種学会中部地区談話会 2024.12.15 育種学会中部談話会
-
ソルガム雑種強勢の原理解明によって期待される脱炭素社会構築への波及効果 Invited
佐塚隆志佐塚隆志, 荻野千秋, 春日重光
未来社会創造事業第3回公開成果報告会 2024.12.9 JST
-
名古屋大学と信州大学による ソルガム育種の新展開へ向けて
山田千祥紀、春日重光、岡田聡史、橋本舜平、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、佐塚隆志
第15回ソルガムワークショップ 2024.11.28
-
ジョンソングラスの地下茎を利活用したDAC作物育種に向けて Invited
佐塚隆志,岡田聡史,橋本舜平,山田千祥紀,中村(荒木)聡子,篠原(大前)梢,春日重光
2024 年度日本草地学会帯広大会 2024.9.27 日本草地学会
-
外来植物ジョンソングラスは栽培ソルガム育種の地下部改良の遺伝資源になり得るか?
山田 千祥紀, 岡田 聡史, 橋本 舜平, 中村(荒木) 聡子, 篠原(大前) 梢, 春日 重光, 佐塚 隆志
日本育種学会第147回講演会 2024.9.20 日本育種学会
-
ソルガムの雑種強勢におけるエピスタシス効果の検証
岡田聡史、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第147回講演会 2024.9.20 日本育種学会
-
高バイオマス作物「ソルガム」のエネルギー利用の可能性 Invited
佐塚 隆志
新たなバイオマス燃料に関する技術開発と事業動向 2024.6.14 (株)技術情報センター
-
Development of UAV-based sorghum biomass estimation technology
Kubota Chihiro, Nakata Tomohiro, Inoue Shun, Sazuka Takashi, Nishiuchi Shunsaku
Abstracts of Meeting of the CSSJ 2024.3.29 CROP SCIENCE SOCIETY OF JAPAN
-
ジョンソングラス(Sorghum halepense)の頑健性を活用した新しいエネルギー作物育種の可能性
岡田聡史、橋本舜平、山田千祥紀、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第145回講演会 2024.3.16
-
脱炭素社会構築を目指したジョンソングラスの遺伝資源調査
山田千祥紀、橋本舜平、岡田聡史、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、春日重光、佐塚隆志
第30回日本育種学会中部地区談話会 2023.12.17
-
スイートソルガムのスイート性のおもしろさと解析の難しさ International conference
岡田聡史、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、佐塚隆志
第14回ソルガムワークショップ 2023.11.30 ソルガム研究会
-
6つの遺伝子でソルガムF1の雑種強勢を説明する International conference
菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、大前梢、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志.
第14回ソルガムワークショップ 2023.11.30 ソルガム研究会
-
Genome-wide association study of the sorghum root system at the early growth stage International conference
Okada S. Inukai Y. Zhenyu H, Nishiuchi S, Hashimoto S, Araki-Nakamura S, Ohmae-Shinohara K, Sazuka T
2023.9.21
-
オーキシン輸送関連遺伝子の超優性で雑種強勢の一部を説明する試み
橋本舜平、 中村(荒木)聡子、 篠原(大前)梢、 菊池樹、 三浦孝太郎、 川口秀夫、 春日重光、 佐塚隆志
日本育種学会第141回講演会 2022.3.2 日本育種学会
-
ソルガム参照ゲノム配列を複数活用したトランスクリプトーム解析による搾汁液高糖性の解明
岡田聡史、池崎未来、橋本舜平、菊池樹、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、佐塚隆志
日本育種学会第144回講演会 2023.9.17
-
バイオマス作物研究:これまでとこれから Invited
佐塚隆志
日本育種学会第144回講演会 2023.9.16
-
ソルガムF1品種の純系化育種:優性アレル集積系統の高バイオマス高糖性育種.
菊池樹、岡田聡史、中村聡子、大前梢、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志. ソルガムF1品種の純系化育種
日本育種学会第144回講演会 2023.9.16
-
The sixth important locus for hybrid vigor in a Japanese F1 variety of sorghum International conference
Okada S, Kikuchi T, Wake T, Hashimoto S, Araki-Nakamura S, Ohmae-Shinohara K, Miura K, Kawaguchi H, Ogino C, Kasuga S, Sazuka T
Sorghum in the 21st Century 2023.6.6
-
UAV空撮画像を用いたソルガムバイオマス推定モデルの開発
窪田千尋,中田智大,井上駿,佐塚隆志,西内俊策
農業情報学会2024年度年次大会 2023.5
-
ソルガムの雑種強勢の一部をオーキシン輸送関連 遺伝子Dw3 の超優性効果で説明する試み
橋本 舜平, 岡田 聡史, 中村(荒木) 聡 子, 大前(篠原) 梢, 三浦 孝太郎, 川口 秀夫, 荻野 千秋, 春日 重光, 佐塚 隆志
日本育種学会第143回講演会 2023.3.18 日本育種学会
-
ソルガムF1品種「天高」の雑種強勢に重要な第6の遺伝子
菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、大前梢、三浦孝太郎、川口秀夫、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第143回講演会 2023.3.18 日本育種学会
-
ソルガムF1 品種「天高」の雑種強勢に重要な第6の遺伝子座の同定
菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、大前梢、三浦孝太郎、川口秀夫、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志
第29回日本育種学会中部地区談話会 2022.11.17 日本育種学会中部地区談話会
-
天高の高バイオマス性を説明する第6の遺伝子
菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、篠原梢、三浦孝太郎、川口秀夫、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志
第13回ソルガムワークショップ 2022.11.11
-
名大ソルガムパネルを用いた根系に関するゲノムワイド関連解析
岡田聡史、胡振宇、犬飼義明、西内俊策、山内卓樹、中村 (荒木) 聡子、篠原(大前) 梢、川口秀夫、荻野千秋、三浦孝太郎、佐塚隆志
第13回ソルガムワークショップ
-
ソルガム由来成分による微生物発酵促進作用に関する網羅的遺伝子発現解析
川口秀夫、兵頭梓、吉原久美子、岡田聡史、佐塚隆志
第13 回ソルガムワークショップ 2022.11.11 ソルガム研究会
-
天高の高バイオマス性を説明する第6の遺伝子
菊池樹、岡田聡史、橋本舜平、中村聡子、篠原梢、三浦孝太郎、川口秀夫、荻野千秋、春日重光、佐塚隆志
第13回ソルガムワークショップ 2022.11.11
-
ソルガムの根系育種へ向けたゲノムワイド関連解析 International conference
岡田聡史、胡振宇、犬飼義明、西内俊策、山内卓樹、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、中村春貴、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第142回講演会 2022.9.24 日本育種学会
-
UAVリモートセンシングによる高収量性ソルガムのバイオマス推定技術の開発
Nakata T, Inoue S, Sazuka T, Nishiuchi S
日本育種学会第141回講演会 2022.3.20
-
ソルガム胚乳高糖性変異体の原因遺伝子同定と育種利用の可能性
橋本舜平、中村(荒木)聡子、中村春貴、篠原(大前)梢、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第141回講演会 2022.3.21 日本育種学会
-
酸素制限条件におけるコリネ型細菌のアミノ酸代謝についてのメタボローム解析
川口 秀夫、蓮沼 誠久、大西 康夫、佐塚 隆志、荻野 千秋、近藤 昭彦
日本農芸化学会 2022年度大会 2022.3.17
-
脱炭素社会構築に向けた実効性のある植物研究とは:エネルギー作物ソルガムの例 Invited
佐塚隆志
第37回資源植物シンポジウム・第13回植物ストレス科学シンポジウム 2022.2.25 岡山大学資源植物科学研究所
-
Biomass innovation by elucidating the principle of hybrid vigor Invited International conference
Takashi SAZUKA
JST connect webinar 2022.1.27 JST
-
脱炭素社会構築への貢献を目標とした新しい作物育種 Invited
佐塚隆志
近畿作物育種研究会シンポジウム 2021.12.11 近畿作物育種研究会
-
雑種強勢の原理解明によるバイオマス技術革新
佐塚隆志、春日重光
JSTキックオフイベントシンポジウム 2021.12.2 名古屋大学生物機能開発利用研究センター
-
Microbial monomer production from lignocellulosic biomass for bioplastic synthesis International conference
Kawaguchi H, Hanh DD, Ohnishi Y, Sazuka T, Kaneko T, Ogino C, Kondo A
The 26th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC 2021) 2021.11.19
-
オーキシン輸送関連遺伝子の超優性で雑種強勢の一部を説明する試み
橋本舜平、 中村(荒木)聡子、 篠原(大前)梢、 菊池樹、 三浦孝太郎、 川口秀夫、 春日重光、 佐塚隆志
第12回ソルガムワークショップ 2021.11.17 ソルガム研究会
-
UAV 搭載マルチスペクトルカメラを用いた高収量性ソルガムのバイオマス推定技術の開発
第28回育種学会中部地区談話会 2021.11.13 日本育種学会
-
ソルガムF1品種天高の部分的な超優性効果について
橋本舜平、 中村(荒木)聡子、 篠原(大前)梢、 菊池樹、 三浦孝太郎、 川口秀夫、 春日重光、 佐塚隆志
第28回育種学会中部地区談話会 2021.11.13 日本育種学会
-
ソルガム F₁ 雑種発現不均一領域の探索及び矮性遺伝子を活用したF1育種 Invited
佐塚隆志
理化学研究所科学技術ハブシンポジウム 2021.11.1 理化学研究所
-
酸素制限による遺伝子組換えコリネ型細菌を用いた3-amino-4-hydroxybenzoic acid 発酵の促進作用
川口 秀夫、蓮沼 誠久、大西 康夫、佐塚 隆志、荻野 千秋、近藤 昭彦
第73回日本生物工学会大会 2021.10.28 日本生物工学会大会
-
UAV搭載マルチスペクトルカメラを用いた高収量性ソルガムのバイオマス推定技術の開発
日本育種学会 第140回講演会 2021.9.24
-
ソルガム F₁ 品種「天高」の安定的種子生産に重要な種子親系統が有する矮性遺伝子の同定
橋本舜平、 中村春貴、 中村(荒木) 聡子、 篠原(大前) 梢、 菊池樹、 三浦孝太郎、 川口秀夫、春日重光、 佐塚隆志
日本育種学会 第140回講演会 2021.9.25 日本育種学会
-
Metabolome analysis-based design of a metabolic pathway in Corynebacterium glutamicum for 3-amino-4-hydroxybenzoic acid production under oxygen limitation International conference
Kawaguchi H, Hasunuma T, Ohnishi Y, Sazuka T, Kondo A, Ogino C
Metabolic Engineering 14 2021.7.13 World Microbe Forum
-
Amino acid metabolism of Corynebacterium glutamicum under oxygen limitation International conference
Kawaguchi H, Hasunuma T, Ohnishi Y, Sazuka T, Kondo A, Ogino C
World Microbe Forum 2021 2021.6.21 FEMS
-
ソルガムF1品種「天高」の雑種強勢は優性説によって概ね必要十分に説明される
和氣達朗、 橋本舜平、中村春貴、南山将輝、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、纐纈永里子、岡村進之介、三浦孝太郎、川口秀夫、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第139回講演会 2021.3.20 日本育種学会
-
名大発新品種を社会実装する:新しいバリューチェーンの構築と実践 International conference
佐塚隆志
ソルガムワークショップ 2020.12.1 ソルガム研究会
-
ソルガムF1品種の花粉親系統における下位節間の異常伸長に関する遺伝学的解析
橋本舜平、和氣達朗、中村(荒木)聡子、山口未来、篠原(大前)梢、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第138回講演会 2020.10.11 日本育種学会
-
Mechanism of enhanced production of the γ-amino acid 3-amino-4-hydroxybenzoic acid under oxygen limitation by recombinant Corynebacterium glutamicum
Kawaguchi, H., Miyazaki, S., Hasunuma, T., Ohnishi, Y., Sazuka, T., Kondo, A., Ogino, C.
The 5th Annual Meeting of Living Systems Design Research 2020.3
-
作物ゲノム育種が持続可能な社会を創り出す Invited
佐塚隆志
第3回 名大・岐大農学シンポジウム 2020.2.3 東海国立大学機構
-
QTL Analyses for Hybrid Vigor: A Case Study of Sorghum F1 Variety “Tentaka” International conference
Hashimoto, S., Araki-Nakamura, S., Wake, T., Yamaguchi, M., Shinohara-Ohmae, K., Miura, K., Kasuga, S., Sazuka T.
2020.1.13
-
ソルガムにおける温度依存的開花について International conference
橋本舜平、手塚孝弘、横井修司、佐塚隆志
第27回育種学会中部地区談話会 2019.11.30
-
「天高」種子親の短稈化に関与する新規矮性遺伝子について
橋本舜平、中村(荒木)聡子、和氣達朗、篠原(大前)梢、中村春貴、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志
第10回ソルガムワークショップ 2019.11.19
-
ソルガム育種における栽培及び家畜飼料適性の検討
毛利世那 、橋本舜平、中村(荒木) 聡子、 吉村文孝、篠原(大前) 梢、 西内俊作、佐塚隆志
育種学会中部地区談話会 2019.11.19
-
ソルガムの酵素糖化効率品種間差を決定する物理化学特性の探索
川口秀夫、福本妙子、佐塚隆志
第10回ソルガムワークショップ 2019.11.19
-
「天高」の雑種強勢は主に優性説で説明される
和氣達朗、橋本舜平、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、中村春貴、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志
第10回ソルガムワークショップ 2019.11.19
-
作物育種で持続可能な社会を創りだす Invited
佐塚隆志
日本農学会シンポジウム 2019.10.5 日本農学会
-
ソルガムF1品種「天高」後代のQTL解析で見出された4つの稈長制御遺伝子座について
橋本舜平,中村(荒木)聡子,和氣達朗、佐々木碩哲、篠原(大前)梢,三浦孝太郎,春日重光,佐塚隆志
日本育種学会第136回講演会 2019.9.7
-
バイリファイナリーに最適な作物ゲノムを設計する
佐塚隆志
みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー 2019.7.22 みえバイオリファイナリー研究会
-
胚乳高糖性を示す子実型ソルガム突然変異系統の解析
橋本舜平、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、田中 剛士、 中村 春貴、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第137回講演会 2019.3.29 日本育種学会
-
ソルガム高バイオマスF1品種「天高」の稈径とバイオマス関連形質に関するQTL解析
和氣達朗、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、三浦孝太郎、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第135回講演会 2019.3.17
-
作物ゲノムのデザイニング―社会と向き合う植物科学―
佐塚隆志
植物科学シンポジウム2018 2018.12.12
-
Caffeic acid production from lignocellulosic biomass by metabolically engineered Escherichia coli. International conference
Kawaguchi, H., Sazuka, T., Katsuyama, Y., Teramoto, J., Nishida, K., Minami, H., Ogino, C., Ohnishi, Y., Kondo, A.
YABEC
-
Phenyllactic acid Production by recombinant Escherichia coli from sorghum bagasse: fermentation inhibition by the enzymatic hydrolysate
Kawaguchi, H., Yoshihara, K., Hasunuma, T., Sazuka, T., Takaya, N., Ogino, C., Kondo, A.
-
An agronomically important gene, Dw1, encodes a novel component of brassinosteroid signaling, and controls the cell proliferation in internodes. Sorghum in the 21st Century. International conference
Sazuka, T., Hirano, K., Araki-Nakamura, S., Ohmae-Shinohara, K., Kawamura, M., Fujimoto, H., Yamaguchi, M., Fujii, A., Kasuga, S
Sorghum in the 21st Century.
-
Heap: A Highly Sensitive and Accurate SNP Calling Tool with Low-Coverage High-Throughput Sequencing Data.
Kobayashi, M., Ohyanagi, H., Takanashi, H., Asano, S., Kudo, T., Kajiya-Kanegae, H., Nagano, A.J., Tainaka, H., Tokunaga, T., Sazuka, T., Iwata, H., Tsutsumi, N. and Yano, K.
Plant and Animal Genome XXV 2017.1.15
-
Dw1, an Important Gene for Lodging Resistance and Mechanical Harvesting of Sorghum, Encodes a Novel Protein Involved in Cell Proliferation. Invited International conference
Sazuka, T.
2017.1.15
-
Multi-Task Learning for Genomic Prediction Robust to Missing Data in Multi-Environmental Trials. International conference
Hori, T., Fujimoto, M., Kajiya-Kanegae, H., Yamazaki, K., Hakoyama, T., Minamikawa, M., Nagano, A.J., Kobayashi, M., Sazuka, T., Yano, K. Tokunaga, T., Fujiwara, T., Tsutsumi, N., Iwata, H.
Plant and Animal Genome XXV 2017.1.15
-
資源循環利用を目指したソルガムの育種デザイン
佐塚隆志
第2回植物の栄養研究会 2016.9.2
-
F1 品種をデザインする
佐塚隆志
イネ分子遺伝学ワークショップ 2016.7.5
-
多形質へのゲノミックセレクション手法の開発:マルチタスク学習の応用
堀智明、小林正明、大柳一、高梨秀樹、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩、岩田洋佳
日本育種学会第128回講演会
-
画像解析で定量化されたソルガム種子形態のゲノミック予測とゲノムワイド関連解析
坂本莉沙、鐘ケ江弘美、野下浩司、石森元幸、小林正明、高梨秀樹、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩、岩田洋佳
日本育種学会第128回講演会
-
形質調査およびジェノタイピングの大規模情報を統合した圃場情報管理システム整備
浅野さとみ、釜付香、大柳一、小林正明、鐘ケ江弘美、高梨秀樹、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
日本育種学会第128回講演会
-
形質調査およびジェノタイピングの大規模情報を統合した圃場情報管理システム整備
浅野さとみ、釜付香、大柳一、小林正明、鐘ケ江弘美、高梨秀樹、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
日本育種学会第128回講演会
-
画像解析で定量化されたソルガム種子形態のゲノミック予測とゲノムワイド関連解析
坂本莉沙、鐘ケ江弘美、野下浩司、石森元幸、小林正明、高梨秀樹、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩、岩田洋佳
日本育種学会第128回講演会
-
ソルガムリファレンスパネルの全ゲノム配列を利用した遺伝子型予測
鐘ケ江弘美、望月孝子、神沼英里、南川舞、小林正明、豊島裕美、大柳一、高梨秀樹、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、中村保一、堤伸浩、岩田洋佳
日本育種学会第127回講演会
-
スイートソルガムの高糖性に関するQTL解析
倉見慶二郎、中村聡子、山口未来、市川悦子、篠原梢、伊藤裕介、呉健忠、米丸淳一、春日重光、松岡信、北野英己、佐塚隆志
日本育種学会第127回講演会
-
ソルガム高バイオマスF1品種「天高」の雑種強勢の約半分は優性説で説明される
山口未来、中村(荒木)聡子、伊藤裕介、篠原(大前)梢、松岡信、北野英己、春日重光、佐塚隆志
日本植物生理学会第56回年会
-
高バイオマスソルガムF1系統の光合成特性とバイオマス増産の解析
田副雄士、牧野周、佐塚隆志、平野恒、北野英己、池内雅裕、遠藤剛、齊藤知恵子、福田裕穂
日本植物生理学会第56回年会
-
バイオエネルギー作物・ソルガムテーラーメード育種に向けた高速ジェノタイピング技術研究開発の現状
大柳一、高野知之、高梨秀樹、鐘ヶ江 弘美、浅野 さとみ、尾崎崇一、工藤 徹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
日本植物生理学会第56回年会
-
Heap: 次世代シーケンサー・データに基づく高感度SNP 検出ツール
小林正明、大柳一、豊島裕美、高梨秀樹、鐘ヶ江弘美、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
日本植物生理学会第56回年会
-
Construction of a sorghum HapMap for genomics-assisted breeding
-
強い雑種強勢を示すソルガムF1品種「天高」の後代集団を用いたQTL解析
山口未来、中村(荒木)聡子、伊藤裕介、篠原(大前)梢、松岡信、北野英己、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第126回講演会
-
無人ヘリコプターを用いた高速フェノタイピングシステムの開発
渡辺翔、新井啓吾、宇佐美昌樹、郭威、鐘ケ江弘美、南川舞、箱山雅生、山崎清志、高梨秀樹、藤本優、佐塚隆志、徳永毅、杉浦綾、二宮正士、藤原徹、堤伸浩、岩田洋佳
日本育種学会第126回講演会
-
ソルガム育種で使われている矮性遺伝子dw1とそのイネオルソログ遺伝子の解析
藤本榛香、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、春日重光、伊藤裕介、松岡信、北野英己、佐塚隆志
日本育種学会第126回講演会
-
Heap:ゲノミックセレクションやゲノムワイド関連解析のための系統間 SNPs 検出ツール
小林正明、大柳一、豊島裕美、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
日本育種学会第126回講演会
-
ホウキモロコシ(Sorghum vulgare)の穂型に関する遺伝学的解析
保崎翼、中村(荒木)聡子、松岡信、北野英己、佐塚隆志
日本育種学会第126回講演会
-
バイオマス糖化液由来成分が大腸菌のフェニル乳酸発酵に与える影響
川口秀夫、寺村浩、中村聡子、荻野千秋、原清敬、蓮沼誠久、老沼研一、高谷直樹、平野恒、佐塚隆志、北野英己、近藤昭彦
第66回日本生物工学会大会
-
バイオエネルギー作物・ソルガム高速育種への取り組み
大柳一 、小林正明、豊島裕美、高野知之、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
第32回植物細胞分子生物学会
-
高速シーケンスデータから高精度かつ多量な系統間SNPsを検出するツール”Heap”
小林正明、大柳一、豊島裕美、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
第32回植物細胞分子生物学会
-
ソルガムの高バイオマスF1品種「天高」の自殖F2集団を用いたQTL 解析
山口未来、伊藤裕介、米丸淳一、中村(荒木)聡子、篠原(大前)梢、松岡信、北野英己、春日重光、佐塚隆志
日本育種学会第125回講演会
-
ソルガムにおける特定組み合わせ能力のGWAマッピング
高梨秀樹、阿部竜之、小野木章雄、大柳一、小林正明、豊島裕美、矢野健太郎、田井中均、永野惇、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩
日本育種学会第125回講演会
-
ソルガムの高速ジェノタイピングにおけるバイオインフォマティクス手法の開発・改良
大柳一、小林正明、豊島裕美、高野知之、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野 健太郎
日本育種学会第125回講演会
-
バイオエネルギー作物・ソルガムのテーラーメード育種技術開発を目指した高速ジェノタイピング手法の検討
大柳一、小林正明、豊島裕美、高野知之、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
第55回日本植物生理学会年会
-
ソルガムにおけるバイオマス関連重要形質のデザイン
佐塚隆志
第55回日本植物生理学会年会
-
同時糖化発酵による希硫酸前処理バイオマスからのフェニル乳酸生産
川口秀夫、寺村浩、中村聡子、荻野千秋、老沼研一、高谷直樹、平野恒、佐塚隆志、北野英己、近藤昭彦
日本農芸化学会2014年度大会
-
バイオリファイナリー利用に向けたソルガムのゲノム育種の挑戦
佐塚隆志
平成25年度岡山大学資源植物科学研究所学術講演会
-
Development of a Bioinformatics Pipeline for Detection of Genome-Wide SNPs. International conference
Kobayashi, M., Ohyanagi, H., Toyoshima, H., Takano, T., Takanashi, H., Nagano, A.J., Tainaka, H., Tokunaga,T., Sazuka, T., Iwata, H., Tsutsumi, N. and Yano, K.
Plant and Animal Genome XXII
-
Genomics-assisted breeding for sorghum improvement.
-
バイオリファイナリー利用を目指した次世代型ソルガムの育種開発
佐塚隆志
奈良先端科学技術大学院大学セミナー
-
ソルガムの矮性遺伝子Dw1とDw3の遺伝学的相互作用の解析
藤本榛香、伊藤裕介、中村聡子、篠原(大前)梢、浜田和行、春日重光、松岡信、北野英己、佐塚隆志
第21回育種学会中部地区談話会
-
An analysis of bending dwarf (bdw) mutants of sorghum: Gibberellin-controlled symmetrical cell division in the culm and im and its in¬fluence on sorghum breeding.
-
作物ゲノム育種を支援するためのハイスループット表現型計測システム
岩田洋佳、佐々木敦司、小林正明、大柳一、 矢野健太郎、佐塚隆志、徳永毅、堤 伸浩
日本育種学会第124回講演会
-
ゲノムワイド SNPマーカーを用いたソルガム遺伝資源の遺伝的多様性評価
阿部竜之、高梨秀樹、永野惇、大柳一、小林正明、田井中均、 佐々木敦司、徳永毅、佐塚隆志、吉村和紗、矢野健太郎、 岩田洋佳、堤伸一
日本育種学会第124回講演会
-
バイオエネルギー作物・ソルガムの高速ジェノタイピングにおけるバイオインフォマティクス手法の検討・開発
大柳一、小林正明、豊島裕美、高野知之、高梨秀樹、永野 惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
日本育種学会第124回講演会
-
高速ジェノタイピングを利用したソルガムのテーラーメード育種
高梨秀樹、 阿部竜之、 大柳一、 小林正明、矢野健太郎、田井中均、永野惇、 徳永毅、佐塚隆志、 岩田洋佳、堤伸浩
日本育種学会第124回講演会
-
CO2削減および資源化に最適化した高バイオマスソルガムの育種開発
佐塚隆志
第2回バイオマスリファイナリー研究会 2013.9.27
-
RAD-Seq をゲノミックセレクションに利用する:作物育種の大幅な加速化に向けて
岩田洋佳、高梨秀樹、小林正明、大柳一、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩
日本植物学会第77回大会
-
易糖化性を示すイネの探索
寺村浩、平野恒、松田史生、荻野千秋、佐塚隆志、北野英己、近藤昭彦
第31回植物細胞分子生物学会
-
バイオエネルギー作物・ソルガムのテーラーメード育種技術開発を目指したRAD-Seqによる高速ジェノタイピング手法の検討
大柳一、小林正明、高野知之、高梨秀樹、永野惇、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、岩田洋佳、堤伸浩、矢野健太郎
第31回植物細胞分子生物学会
-
RAD-Seq が切り拓く植物研究—栽培種から野生種まで
岩田洋佳、高梨秀樹、小林正明、大柳一、田井中均、徳永毅、佐塚隆志、矢野健太郎、堤伸浩
日本植物学会第77回大会
-
天高・風立の稈長を説明する遺伝学モデル
佐塚隆志
第4回ソルガムワークショップ
-
ゲノミクスから育種へ:バイオリファイナリー利用に向けたソルガムのゲノム育種の挑戦
佐塚隆志
平成25年度岡山大学資源植物科学研究所学術講演会 2013.2.18 岡山大学
-
An Overview of Gibberellin Biosynthetic Genes, Their Related Mutants and the Specific Phenotype in Sorghum. International conference
Reynante L Ordonio, Ito, Y., Hatakeyama, A., Shinohara-Ohmae, K., Xian-Jun Song, Kasuga, S., Yonemaru, J., Tokunaga, T., Kitano, H., Matsuoka, M., Sazuka, T.
Plant and Animal Genome XXI
-
高バイオマス高糖性ソルガムの育種開発
佐塚隆志
2012年植物科学シンポジウム
-
エネルギー作物ソルガムの育種開発とその利活用の可能
佐塚隆志
第23回バイオテクノロジーシンポジウム
-
高糖性高バイオマスソルガムの育種開発とその利活用の可能性
佐塚隆志
第23回バイオテクノロジーシンポジウム
-
ソルガム育種に用いられた矮性遺伝 子の遺伝学的解析
伊藤 裕介, 長江理恵, 篠原(大前) 梢, 春日重光, 米丸淳一, オル ドーニョ レイナンテ, 徳永毅, 北野英己, 松岡信, 佐塚 隆志
日本育種学会第122回講演会
-
スイートソルガム (Sorghum bicolor L. Moench)のジベレ リン関連変異体の表現系と遺伝学的解析
レイナンテオルドーニョ, 畠山麻子, 大前梢, 春日重光, 山村 卓也, 徳永毅, 北野英己, 松岡信, 佐塚隆志
日本育種学会第121回講演会
-
Towards the Systematic Mutagenesis of Sweet Sorghum Genome by Gamma Ray: Screening and Analysis of Dwarf and Slender Mutants. International conference
Plant and Animal Genome XX.
-
Identification and phenotypic analysis of gibberellin-related mutants of sweet sorghum (Sorghum bicolor L. Moench) International conference
Reynante L. Ordonio, Asako Hatakeyama, Shigemitsu Kasuga, Yusuke Ito, Takuya Yamamura, Tsuyoshi Tokunaga, Hidemi Kitano, Makoto Matsuoka, and Takashi Sazuka
-
ガンマ線によるソルガム突然変異体の作出と解析
佐塚 隆志
第50回ガンマーフィールドシンポジウム
-
Systematic mutagenesis of sweet sorghum - Identification of thephenotypic orthologs of rice dwarf mutants International conference
Ordonio, L.R., Yamamura, T., Tokunaga, T., Matsumoto, T., Kitano, H., Matsuoka, M. and Sazuka, T.
Plant and Animal Genome XIX
-
Systematic mutagenesis of sweet sorghum-Comparison to rice dwarf mutants and identification of phenotypic orthologs. International conference
Ordonio, L.R., Yamamura, T., Tokunaga, T., Matsumoto, T., Kitano, H., Matsuoka, M., and Sazuka, T.
Cold Spring Harbor Asia Conference
-
ソルガムの節間伸長に関するQTL解析
長江理恵、大前梢、山村卓也、米丸淳一、春日重光、松本隆、呉健忠、北野英己、松岡信、佐塚隆志
日本育種学会第118回講演会
-
ソルガムの矮性及び高糖性のQTL解析と突然変異体の活用.
佐塚隆志
第一回ソルガムワークショップ
-
Towards the systematic mutagenesis of sweet sorghum genome induced by gamma-ray: screening dwarf and slender mutants and analysis of the candidate gene.
-
Induction of sweet sorghum (Sorghum bicolor (L.) Moench) mutants by gamma ray and analysis the corresponding genes.
-
チオレドキシンはカルシウム依存キナーゼをレドックス調節する
中西華代、佐塚隆志、森仁志、久堀徹
第49回日本植物生理学会年会
-
イネDCL1が変異した棍棒状胚突然変異体club-shaped embryo1の解析
今村 講平, 松岡 信, 北野 英己, 佐塚 隆志
日本育種学会第112回講演会
-
OsDICER-LIKE1に変異を持つイネ胚発生突然変異体club-shaped embryo1の解析
今村講平,松岡信,北野英己,佐塚隆志
イネ分子遺伝学ワークショップ
-
OsDICER-LIKE1が機能欠失変異したイネ棍棒状胚突然変異体の解析
今村講平,今井華子,松岡信,北野英己,佐塚隆志
第48回日本植物生理学会年会
-
チオレドキシン標的候補として細胞膜アンカー型信号伝達分子を同定した
中西華代 他
第48回日本植物生理学会年会
-
イネ棍棒状胚突然変異体cle1の原因遺伝子の単離と解析
佐塚隆志
国立遺伝学研究所研究集会 「イネの多様性を巡る諸問題」
-
イネ棍棒状胚突然変異体の原因遺伝子OsDICER-LIKE1の同定と解析
今村 講平, 今井 華子, 松岡 信, 北野 英己, 佐塚 隆志
日本分子生物学2006フォーラム
-
イネにおけるオーキシン生合成と機能解析
佐塚隆志
イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2006
-
イネ突然変異体を用いたオーキシンの機能解析
佐塚隆志、神谷紀子、西村岳志、森中洋一、小柴共一、北野英己、松岡信
日本農芸化学会2006年度大会
-
イネ棍棒状胚突然変異体の発生遺伝学的解析
今村講平 他
日本育種学会第107,108回講演会
-
矮性で葉身先端が丸みを帯びるイネの形態異常突然変異体 dwarf and gladius leaf 1(dgl1) の解析
小森園正彦他
イネ・シロイヌナズナ合同ワークショップ2005
-
イネYUCCA遺伝子の発現とオーキシン合成部位
山本優子、神谷紀子、佐塚隆志、北野英巳、松岡信
第46回日本植物生理学会年会
-
イネ棍棒状胚突然変異体の遺伝解析.
今村講平 、佐塚隆志 、今井華子 、松岡信 、北野英己
育種学会中部地区談話会
-
葉身に形態異常を伴うイネ矮性突然変異体 dwarf and abnormal leaf morphology 1 (dal1)の原因遺伝子の単離と解析
佐塚隆志、小森園正彦、上口(田中)美弥子、北野英己、芦苅基行、松岡信
第45回日本植物生理学会年会
-
葉身先端が丸みをおびるイネ矮性突然変異体の解析
佐塚隆志
国立遺伝学研究所研究集会
-
シロイヌナズナ膜タンパク質の網羅的解析
"佐塚隆志,気多澄江,白武勝裕,山木昭平,柴田大輔"
日本植物生理学会第43回シンポジウム
-
ゲノム情報を活用した植物プロテオーム解析の実際 -シアノバクテリアとシロイヌナズナを例として-.
佐塚隆志
大阪大学蛋白質研究所セミナー「プロテオーム・ペプチドーム最前線 -解析法と実際-」
-
植物ゲノミクスからプロテオミクスへ: -ラン藻とシロイヌナズナのプロテオーム解析-.
佐塚隆志
名古屋大学生物分子応答研究センターセミナー
-
ラン藻及びシロイヌナズナのプロテオミクス
"佐塚隆志,柴田大輔"
第二回蛋白科学会年会島津バイオテク・ランチョンセミナー「プロテオーム解析の現状と将来」
-
微生物・植物ゲノムとプロテオーム解析
佐塚隆志
東京大学医科学研究所セミナー
-
シロイヌナズナ液胞膜のプロテオミクス
"佐塚隆志,柴田大輔"
研究集会「植物の生存戦略における液胞機能の総合的理解」
-
Proteomics of Arabidopsis thaliana tonoplast-enriched membrane fraction. International conference
"7th RIKEN Conference "Plant endomembranes: biogenesis, traffic and dynamics""
-
Proteome analysis of Arabidopsis thaliana tonoplast-enriched low-density membrane particles. International conference
International Proteomics Conference (IPC 2001)
-
シロイヌナズナのゲノム情報を活用した膜タンパクのプロテオーム研究
"佐塚隆志,白武勝裕,山木昭平,柴田大輔"
日本植物細胞分子生物学会シンポジウム
-
シロイヌナズナ液胞膜タンパクの包括的解析
"佐塚隆志,柴田大輔"
研究集会「植物の生存戦略における液胞機能の総合的理解」
-
ゲノムからポストゲノムへ:-ラン藻プロテオーム解析をモデル・ケースとして-.
佐塚隆志
茨城大学農学部特別講義
-
単細胞性ラン藻 Synechocystis sp. strain PCC6803 及び糸状性ラン藻 Anabaena sp. strain PCC7120 の比較プロテオーム解析
佐塚隆志
第51回日本電気泳動学会総会秋季討論会シンポジウム
-
Cyanobacterial proteomics in Kazusa DNA research institute. International conference
"Korea Basic Science Institute Seminar,"
-
Towards the comparative proteomics of cyanobacteria: Synechocystis sp. strain PCC6803 and Anabaena sp. strain PCC7120. International conference
"Korea Genome Organization Symposium "Recent Progress in Genomics, Proteomics and Bioinfomatics""
-
Comparative proteomics of cyanobacteria: Synechocystis sp. strain PCC6803 and Anabaena sp. strain PCC7120. International conference
From Genome to Proteome; 4th Siena 2D Electrophoresis Meeting
-
ラン藻 Synechocystis sp. strain PCC6803及びAnabaena sp. strain PCC7120のプロテオーム解析
佐塚隆志
蛋白合同年会東京2000シンポジウム
-
ラン藻ゲノム/プロテオーム/トランスクリプトームのインターフェース
佐塚隆志
基礎生物学研究所研究会「ラン藻の分子生物学」
-
ラン藻プロテオームとトランスクリプトーム
佐塚隆志
第72回日本生化学会大会シンポジウム
-
Cyano2Dbase: Proteomic 2-D database of cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC68 International conference
International Proteome & Proteomics Conference (IPPC '99)
-
Interface of genome and proteome. International conference
Meeting of the International Council of Electrophoresis Societies (Electrophoresis '99)
-
ゲノム解析とプロテオーム
佐塚隆志
横浜市立大学木原研究所セミナー
-
ラン藻全ゲノム配列解析からProteomicsへ
佐塚隆志
信州大学遺伝子実験施設第6回講演会
-
"A gene-protein linkage map of Synechocystis sp. strain PCC6803: N-terminal sequencing of 224 protein spots, subcellular localization of gene products, and thylakoidal protein specific post-translational modifications." International conference
"XIIth International Conference on Methods in Protein Structure Analysis,"
-
"A proteomic study of cyanobacterium Synechocystis sp. strain PCC6803: Analysis of N-terminal sequences of the constituents of 224 protein spots resolved by 2D gel electrophoresis, construction of a 2D protein-gene linkage map and its use in gene knock-out experiments." International conference
"From Genome To Proteome; 3rd Siena 2D Electrophoresis Meeting,"
-
ラン藻プロテオームについて
佐塚隆志
通産省製品評価センターセミナー
-
Comprehensive analysis of the cyanobacterial proteins based on the whole genomic sequence; Toward the cyanobacterial proteome analysis. International conference
International Workshop on Genome Project 1997 "The Frontier of Genome Research on Microorganisms"
-
ラン藻ポストゲノム新時代の幕開け:ゲノムから包括的蛋白解析(プロテオーム)へ
佐塚隆志
マリンバイオテクノロジー研究会セミナー
-
"ポストゲノム研究のモデル生物,ラン藻Synechocystis sp. strain PCC6803:タンパク2次元電気泳動地図とN末端配列から見たゲノム情報"
佐塚隆志
大阪大学蛋白質研究所セミナー
-
ラン藻プロテオームプロジェクト:ポストゲノム時代を迎えたラン藻 -ゲノム研究の課題とCyano2Dbase(ラン藻蛋白質二次元データベース)からのアプローチ-
佐塚隆志
(株)日本たばこ産業医薬基礎研究所セミナー
-
ソルガムを原料とするバイオリファイナリー:糖化液からのカフェ酸発酵
川口 秀夫、福本 妙子、Deddy Triyono Nugroho Adi、宮崎 翔子、佐塚 隆志、近藤 昭彦
生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2019 2019.7.20
-
メタボローム解析が明らかにする低酸素濃度におけるコリネ型細菌の芳香族化合物代謝促進機構と代謝改変によるソルガム搾汁液からの物質生産
川口秀夫、宮崎翔子、蓮沼誠久、荻野千秋、佐塚隆志、近藤昭彦
日本農芸化学会2020福岡大会 2020.3.27
-
ソルガムバガスの酵素糖化効率支配因子の探索 International conference
川口 秀夫、佐々木 大介、福本 妙子、森田 健太、竹中 武蔵、冨田 康平、佐塚隆志、松本 拓也、西野孝、近藤 昭彦
日本農芸化学会関西・中部支部2019年度合同神戸大会 2019.9.22
-
セルロース系バイオマスを原料とするカフェ酸発酵のためのゲノム編集による大腸菌代謝改変の作製と培養法の検討
第71回日本生物工学会大会 2019.9.17
-
Breeding New Crops Contributing for Carbon Neutrality
Hashimoto Shumpei, Sazuka Takashi
Journal of Crop Research 2022 The Society of Crop Science and Breeding in Kinki, Japan
-
Analysis of photosynthetic characteristics by hierarchy in <i>sorghum</i> populations
Ozone Gen, Oi Takao, Kono Yoshiki, Nishiuchi Shunsaku, Sazuka Takashi, Sugiura Daisuke, Taniguchi Mitsutaka
Abstracts of Meeting of the CSSJ 2023.3.27 CROP SCIENCE SOCIETY OF JAPAN
-
Crop improvement and evaluation towards the realization of DAC agriculture
Yano Masahiro, Yonemaru Jun-ichi, Sazuka Takashi, Komatsu Akira, Kinoshita Toshinori, Yoshikawa Naoki
Breeding Research 2024.6.1 Japanese Society of Breeding