論文 - 三浦 聡
-
Determinants of Adoption of Technologies for Cashew Production in Nampula, Mozambique 査読有り
Amancio Nhantumbo, Hironobu Takeshita, Americo Uaciquete and Satoshi Miura
Journal of Experimental Agriculture International 17 巻 ( 5 ) 頁: 1-11 2017年9月
-
農村振興施策としての農福連携・農泊と農村環境
三浦聡
環境と創造 40 巻 頁: 16 - 19 2023年2月
-
日本のフードバンク活動の現状と今後の展望
小森有里・三浦聡
環境と創造 ( 39 ) 頁: 25 - 28 2021年3月
-
大規模水田作経営における中山間地域の畦畔管理への対応 査読有り
鬼頭功,淡路和則,三浦聡
農業経営研究 49 巻 ( 3 ) 頁: 67-72 2011年12月
-
バイオエタノールの内部利用に関する一試論-食品廃棄物を原料とする小型プラントの事例- 査読有り
尾﨑裕亮,安面圭悟,淡路和則,三浦聡
2010年度日本農業経済学会論文集 頁: 199-203 2010年12月
-
大規模水田作受託経営における畦畔管理作業の実態と経営対応 査読有り
鬼頭功,淡路和則,三浦聡
2010年度日本農業経済学会論文集 頁: 62-68 2010年12月
-
飼料用米の副産物販売及び籾米流通の意義と課題-岐阜県の取り組みを事例として- 招待有り 査読有り
宮野卓也,淡路和則,三浦聡
2010年度日本農業経済学会論文集 頁: 121-125 2010年12月
-
傾斜地水田における畦畔管理負担の評価 査読有り
鬼頭功,淡路和則,三浦聡
日本農業経営学会研究大会報告要旨 頁: 136-137 2009年9月
-
東濃地区における集落営農組織の現状と課題
三浦聡
集落営農組織経営実態調査 頁: 107-109 2009年8月
-
経営体育成の契機と地域資源管理システムへの再編 招待有り
三浦聡
北陸農試農業経営研究 52 巻 頁: 1-10 1999年2月
-
農業用水の転用に係る経済的動機の付与について 招待有り
三浦聡
平成8年度農業水利基本調査農業水利研究会報告書 頁: 39-48 1997年3月
-
21世紀に向けて地域のために明治用水がめざすもの 招待有り
三浦聡ほか
明治用水土地改良区活性化基本構想検討委員会 頁: 12-23,90-111,141-145 1997年1月
-
農業用水の「転用」に係る経済的動機の付与について 招待有り
三浦聡ほか
農業水利研究会 頁: 2-4 1997年1月
-
農業用水・施設の多目的利用と費用負担問題
農業水利研究会報告書 頁: 41-48 1997年
-
平成7年度特定地域農用地総合整備計画調査,「福井丹南地域」報告書 招待有り
三浦聡
(社)全国農業構造改善協会 頁: 13-23 1996年1月
-
ほ場整備事業実施調査報告書 招待有り
三浦聡ほか
農村開発企画委員会 頁: 1-89 1996年1月
-
安定兼業地域における地域農業再編の方向-安城市の集落農場構想中心に- 査読有り
農業問題研究 40 巻 頁: 15-25 1995年3月
-
都市的地域における水田農業担い手の重層化
農林統計調査 43 巻 ( 8 ) 頁: 15-19 1993年
-
水田の洪水防止機能についての覚書-愛知県伏桑町の事例分析を通じて-
食糧生産管理学研究 3 巻 頁: 39-46 1992年3月
-
水田がもつ公益的機能の事例分析 査読有り
水利科学 36 巻 ( 2 ) 頁: 1-13 1992年
-
国際化時代における持続的農業 査読有り
農業・食料経済研究 37 巻 頁: 42-48 1991年3月