2022/07/13 更新

写真a

オガワ カズハル
小川 一治
OGAWA Kazuharu
所属
大学院生命農学研究科 森林・環境資源科学専攻 森林・環境資源科学 講師
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部 生物環境科学科
職名
講師
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 農学博士 ( 名古屋大学 ) 

研究キーワード 4

  1. モデル理論生態学

  2. 林学

  3. 森林生態生理学

  4. 森林生態学

研究分野 2

  1. ライフサイエンス / 森林科学

  2. ライフサイエンス / 生態学、環境学

現在の研究課題とSDGs 6

  1. 森林の炭素利用効率に関するモデル理論解析

  2. 樹木の繁殖器官を中心とした転流バランス

  3. 熱帯、温帯および寒帯域における林木の繁殖器官および幹または葉のCO2ガス交換特性

  4. 針葉樹人工林を中心とした森林の動態と構造

  5. 自己間引きに関するモデル理論的研究

  6. 生産構造図ならびにパイプモデル理論の一般化

▼全件表示

経歴 5

  1. 名古屋大学大学院生命農学研究科助教

    2007年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学大学院生命農学研究科 助手

    1999年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. Universiti Putra (formerly Pertanian) Malaysia (UPM)   国立環境研究所 NIES(Japan)/マレーシア森林研究所 FRIM/マレーシアプトラ大学(前マレーシア農科大学) UPM   Research Collaborator

    1992年4月

      詳細を見る

    国名:マレーシア

  4. 名古屋大学農学部 助手

    1990年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. SLU (Sveriges LantbruksUniversitet, 英名Swedish University of Agricultural Sciences )   Ga¨stforskare(客員研究員)

    1989年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名:スウェーデン王国

学歴 2

  1. 名古屋大学   農学研究科   林学

    - 1987年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   農学部   林学科

    - 1981年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 9

  1. BES (British Ecological Society)   Ordinary Member

    2011年8月 - 2011年12月

  2. Tree Physiology (Oxford University Press)   Editorial Review Board

    2005年1月 - 2006年12月

  3. INTECOL (International Association for Ecology)

    2002年1月 - 現在

  4. Tree Physiology (Oxford University Press)   Editorial Review Board

    2002年1月 - 2002年12月

  5. IUFRO (International Union of Forest Research Organizations)

    1990年4月 - 現在

  6. 日本熱帯生態学会

    1990年4月 - 2011年8月

  7. 日本森林学会

  8. 日本生態学会

  9. 日本植物学会

▼全件表示

 

論文 47

  1. Allometric scaling of leaf mass based on the pipe model theory for woody plant species 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    EUROPEAN JOURNAL OF FOREST RESEARCH   141 巻 ( 3 ) 頁: 481 - 487   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10342-022-01455-7

    Web of Science

  2. Scaling relations based on the geometric and metabolic theories in woody plant species: A review 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Perspectives in Plant Ecology, Evolution and Systematics   40 巻   頁: 125480   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ppees.2019.125480

  3. Mathematical consideration of the age-related decline in leaf biomass in forest stands under the self-thinning law 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Ecological Modelling   372 巻   頁: 64-69   2018年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ecolmodel.2018.01.015

  4. Modeling age-related stand respiration changes in forest stands under the self-thinning law 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Ecological Modelling   349 巻   頁: 62-68   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ecolmodel.2017.01.026

  5. Modeling age-related leaf biomass changes in forest stands under the assumptions of the self-thinning law 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Trees   31 巻   頁: 165-172   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00468-016-1465-7

  6. Mathematical consideration of the pipe model theory in woody plant species 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Trees   29 巻 ( 2 ) 頁: 695–704   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00468-014-1147-2

  7. Mathematical analysis of age-related changes in leaf biomass in forest stands (Editors' Choice) 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Canadian Journal of Forest Research   42 巻 ( 2 ) 頁: 356-363   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1139/X11-192

  8. Theoretical analysis of change in forest carbon use efficiency with stand development: A case study on Hinoki Cypress (Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zucc.) Endl.) plantation from the seedling stage 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Ecological Modelling   222 巻 ( 3 ) 頁: 437-441   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ecolmodel.2010.10.022

  9. Leaf biomass changes with stand development in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa [Sieb. et Zucc.] Endl.) 査読有り

    K. Ogawa, S. Adu-Bredu, T. Yokota and A. Hagihara

    Plant Ecology   211 巻 ( 1 ) 頁: 79-88   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11258-010-9774-1

  10. Mathematical analysis of change in forest carbon use efficiency with stand development: A case study on Abies veitchii Lindl. 査読有り

      220 巻   頁: 1419-1424   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ecolmodel.2009.03.004

  11. *Theoretical analysis of the interrelationships between self-thinning, biomass density, and plant form in dense populations of hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) seedlings 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    European Journal of Forest Research   128 巻 ( 5 ) 頁: 447-453   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10342-009-0292-4

  12. *Quantitative analysis of carbon balance in the reproductive organs and leaves of Cinnamomum camphora (L.) Presl 査読有り

    Shunsuke Imai and Kazuharu Ogawa

    Journal of Plant Research   122 巻   頁: 429-437   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10265-009-0233-9

  13. *Consideration of translocation into a growth model of plant organ 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Ecological Modelling   220 巻   頁: 1492-1494   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ecolmodel.2009.03.019

  14. *The leaf mass/number trade off of Kleiman and Aarssen implies constancy of leaf biomass, its density and carbon uptake in forest stands: scaling up from shoot to stand level 招待有り 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Journal of Ecology   96 巻   頁: 188-191   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2745.2007.01311.x

  15. Relationship between fruit growth and peduncle cross-sectional area in durian (Durio zibethinus Murray) 査読有り

    K. Ogawa, A.M. Abdullah, M. Awang and A. Furukawa

      200 巻   頁: 254-258   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ecolmodel.2006.08.002

  16. An estimate of growth and maintenance respiration in hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) seedlings 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    American Journal of Plant Physiology   2 巻 ( 1 ) 頁: 44-50   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. A consideration of the constancy of biomass density in plant populations undergoing self-thinning 査読有り

    Kazuharu Ogawa

    Research Letters in Ecology   2007 巻   頁: 1-4   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1155/2007/54762

  18. Stem respiration is influenced by pruining and girdling in Pinus sylvestris 査読有り

    K. Ogawa

      21 巻   頁: 293-298   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/02827580600866188

  19. Diel changes in the CO2 exchange rates of reproductive organs of the tropical tree Durio zibethinus 査読有り

    Ogawa, K., Abdullah, A.M., Awang, M. and Furukawa, A.

    J. Plant Res.   118 巻   頁: 187-192   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. Time-trajectory of mean phytomass and density during a course of self-thinning in a sugi (Cryptomeria japonica D. Don) plantation 査読有り

    Ogawa, K.

    For. Ecol. Manage.   214 巻   頁: 104-110   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. Phenological characteristics on reproduction and seed formation in Durio zibethinus Murray 査読有り

    Ogawa, K., Abdullah, A.M., Awang, M. and Furukawa, A.

    Tropics   14 巻   頁: 221-228   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Relationships between mean shoot and root masses and density in an overcrowded population of hinoki (Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zucc.) Endl.) seedlings 査読有り

    Ogawa, K.

    For. Ecol. Manage.   213 巻   頁: 391-398   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. Interception of photosynthetic photon flux density in a mangrove stand of Kandelia candel (L.) Druce

    M.N.I. Khan, R. Suwa, A. Hagihara and K. Ogawa

    J. For. Res.   9 巻   頁: 205-210   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Relationship between maximum stem volume and density during a course of self-thinning in a Cryptomeria japonica plantation (Invited Paper) 招待有り 査読有り

    K. Ogawa and A. Hagihara

    Journal of Ecology and Field Biology (formerly Korean J. Ecol.)   27 巻   頁: 27-33   2004年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. Diurnal CO2 exchange variation in evergreen leaves of the tropical tree, durian (Durio zibethinus Murray) 査読有り

    K. Ogawa, A. Furukawa, A.M. Abdullah and M. Awang

    Tropics   13 巻   頁: 17-24   2003年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. Size dependence of leaf area and the mass of component organs during a course of self-thinning in a hinoki (Chamaecyparis obtusa) seedling population

    Kazuharu Ogawa

    Ecological Research   18 巻   頁: 611-618   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Self-thinning and size variation in a sugi (Cryptomeria japonica D. Don) plantation

    K. Ogawa and A. Hagihara

    For. Ecol. Manage.   174 巻   頁: 413-421   2003年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Quantitative analysis of carbon balance for reproduction in woody species

    K. Ogawa

    J. Plant Res.   115 巻   頁: 449-453   2002年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Time trajectories of mass and density in a Chamaecyparis obtusa seedling population.

    Ogawa, K.

    Forest Ecology and Management   142 巻   頁: 291-296   2001年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. Interactive effect of CO2 enrichment and temperature on the photosynthesis of field-grown hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) branches.

    Miklos, N.T., Ogawa, K. and Hagihara, A.

    Trees   14 巻   頁: 282-288   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Self-thinning exponents based on the allometric model in Chinese pine (Pinus tubulaeformis Carr.) and Prince Rupprechts larch (Larix principis-rupprechtii Mayr) stands

    Xue, L., Ogawa, K. and Hagihara, A.

    Forest Ecology and Management   117 巻   頁: 87-93   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Effects of elevated CO2 concentration on the respiratory behavior of the branches of field-grown hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa). 査読有り

    Miklos, N.T., Ogawa, K. and Hagihara, A.

    Journal of Forest Research   4 巻   頁: 125-130   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Growth and maintenance respiration of hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zucc.) Endl.) branches exposed to long-term CO2 enrichment in the field. 査読有り

    Miklos, N.T., Ogawa, K. and Hagihara, A.

    Nagoya University Forest Science   18 巻   頁: 1-8   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. Seasonal cources of CO2 exchange and carbon balance in fruits of Cinnamomum camphora. 査読有り

    Ogawa, K. and Takano, Y.

    Tree Physiology   17 巻   頁: 415-420   1997年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Tree size depeence of litter production, a above-grou net production in a young hinoki (Chamaecyparis obtusa) stand 査読有り

    Adu-Bredu, S., Yokota,T., Ogawa, K. and Hagihara, A.

    Journal of Forest Research   2 巻   頁: 31-37   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Self-thinning boundary line a dynamic thinning line Prince Rupprecht's Larch (Larix principis-rupprechtii Mayr) stands.

    Xue, L., Ogawa, K. and Hagihara, A.

    Nagoya University Forest Science   16 巻   頁: 17-21   1997年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Analysis of translocatory balance in durian (Durio zibethinus) fruit. 査読有り

    Ogawa, K., Furukawa, A., Awang, M. and Makmom, A.A.

    Tree Physiology   16 巻   頁: 315-318   1996年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. In situ CO2 gas-exchange in fruits of a Troipical tree, Durio zibethinus Murray 査読有り

    Ogawa, K., Furukawa, A., Hagihara, A., Awang, M. and Makmom A.A.

    Trees   9 巻   頁: 241-246   1995年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Morphological a phenological characteristics of leaf development of Durio zibethinus Murray (Bombacaceae). 査読有り

    Ogawa, K., Furukawa, A., Hagihara, A., Awang, M. and Makmom, A.A.

    Journal of Plant Research   108 巻   頁: 511-515   1995年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. Dependence of the aboveground respiration of hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa) on tree size. 査読有り

    T. Yokota, K. Ogawa and A. Hagihara

    Tree Physiol.   14 巻   頁: 467-479   1994年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Allometric relations in hinoki (Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zucc.) Endl.) trees. 査読有り

    Bull. Nagoya Univ. For.   12 巻   頁: 11-29   1993年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  42. Seasonal change in specific leaf area of hinoki (Chamaecyparis obtusa) seedings during the first two-years 査読有り

    J. Jpn. For. Soc.   72 巻   頁: 342-344   1990年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. Periodic shoot and root growth in first-year seedlings of hinoki (Chamaecyparis obtusa) 査読有り

    K. Ogawa, A. Hagihara and K. Hozumi

    J. Jpn. For. Soc.   71 巻   頁: 196-1-99   1989年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. Photosynthesis and respiration in cones of hinoki (Chamaecyparis obtusa) 査読有り

    K. Ogawa, A. Hagihara and K. Hozumi

    J. Jpn. For. Soc.   70 巻   頁: 220-226   1988年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. Analysis of leaf arrangement and light penetration in a Japanese cypress seedling populaton by the point quadrat method 査読有り

    K. Ogawa

    Bull Nagoya Univ. For.   9 巻   頁: 37-43   1987年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  46. Growth analysis of a seedling community of Chamaecyparis obtusa (II) Primary production 査読有り

    K. Ogawa, A. Hagihara and K. Hozumi

    J. Jpn. For. Soc.   68 巻   頁: 135-142   1986年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Growth analysis of a seedling community of a Chamaecyparis obtusa (I) Respiration consumption 査読有り

    K. Ogawa, A. Hagihara amd K. Hozumi

    J. Jpn. For. Soc.   67 巻   頁: 218-227   1985年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 4

  1. Carbon balance in reproductive organs of trees

    Kazuharu Ogawa( 担当: 単著)

    Kaiseisha Press  2021年12月  ( ISBN:978-4-86099-731-1

     詳細を見る

    総ページ数:86   担当ページ:86   記述言語:英語 著書種別:学術書

  2. 樹木繁殖器官の物質収支

    小川一治( 担当: 単著)

    海青社  2021年7月  ( ISBN:978-4-86099-393-1

     詳細を見る

    総ページ数:86   担当ページ:86   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. *New Research on Forest Ecology

    Kazuharu Ogawa (Ed. A.K.Scaggs)( 担当: 分担執筆)

    Nova Science Publishers, New York, USA  2007年5月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  4. Recent Research Developments in Environmental Biology

    K. Ogawa( EDITOR:J. Fagan, J.N. Davidson, N. Shimizu)( 担当: 分担執筆)

    Research Signpost  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

    Estimation of the carbon balance during reproduction in woody plants

講演・口頭発表等 64

  1. 樹木のパイプ理論における比パイプ長と材密度について

    小川一治

    第66回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  2. 森林の林分葉量の経年変化に関するモデル解析ーシラビソ林(Oshima et al. 1958)を例としてー

    小川一治

    第65回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌コンベンションセンター   国名:日本国  

  3. 樹木実生の代謝スケーリング則の検討 ーヒノキ苗を例としてー

    小川一治

    第64回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学   国名:日本国  

  4. 自己間引き則下にある森林の林分呼吸量の経年変化に関するモデル解析

    小川一治

    第63回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台国際センター   国名:日本国  

  5. 自己間引き則下にある森林の林分葉量の経年変化に関するモデル解析

    小川一治

    第62回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大   国名:日本国  

  6. 樹形のパイプモデル理論におけるF(z)-C(z)関係における一考察

    小川一治

    第60回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡県コンベンションアーツセンター   国名:日本国  

  7. 森林の葉量の林分発達に伴う変化の解析

    小川一治

    第59回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:龍谷大学瀬田キャンパス   国名:日本国  

  8. ヒノキ林における炭素利用効率の林分発達に伴う変化

    小川一治

    第122回日本森林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学   国名:日本国  

  9. Mathematical analysis of change in forest carbon use efficiency with stand development: a case study on Abies veitchii 国際会議

    International Conference on Adaptation of Forests and Forest Management to Changing Climate with Emphasis on Forest Health: A Review of Science, Policies and Practices 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:スウェーデン王国  

  10. 落葉樹林の林床に生育する雌雄異株の低木アオキの繁殖器官と葉における炭素バランス

    今井俊輔・小川一治

    第55回日本生態学会大会(福岡) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  11. 森林の炭素利用効率(CUE)の林分発達に伴う変化の数理学的説明 ーシラビソ林を例にしてー

    小川一治

    題119回日本森林学会大会(東京農工大) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. 森林における炭素利用効率(Carbon Use Efficiency, CUE)の林分発達に伴う変化:ヒノキを例にして

    小川一治

    第55回日本生態学会(福岡) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. Forest carbon use efficiency: is net primary production a constant fraction of gross primary production? 国際会議

    An international scientific conference on the consevation and use of old-growth forests in the 21st century: Old Forests, New Management  

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オーストラリア連邦  

  14. Consideration of translocation into a growth model of a plant organ 国際会議

    Eco Summit 2007  

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  15. 林床の低木アオキの果実における炭素バランス

    今井俊輔 小川一治

    第118回森林学会大会(九州大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年4月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  16. 熱帯樹種ドリアン(Durio zibethinus Murray)の果実成長と果軸断面積との関係

    小川一治, A.M. Abdullah, M. Awang, 古川昭雄

    第54回日本生態学会松山大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  17. クスノキの繁殖器官におけるCO2交換と転流の量的バランス

    今井俊輔・小川一治

    題55回日本森林学会中部支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  18. クスノキの繁殖器官におけるCO2交換と転流の量的バランス

    今井俊輔・小川一治

    題55回日本森林学会中部支部大会/中部森林研究 55: 15-18  2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  19. ヒノキ実生苗個体群における自己間引きと現存量密度と林分発達に伴う変化

    小川一治

    第53回日本生態学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  20. ヒノキ幼齢林における葉量の林分発達にともなう変化

    小川一治・ステファン アド ブレドウ・横田岳人・萩原秋男

    第52回日本生態学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  21. 密植されたヒノキ苗個体群における平均地上部重、地下部重と密度との関係

    小川一治

    第51回日本生態学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  22. Self-thinning in a sugi (Cryptomeria japonica D. Don) plantation 国際会議

    XII World Forestry Congress 2003 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:カナダ  

  23. スギ人工林における自己間引き線の傾きの時間的変化

    小川一治

    第50回日本生態学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  24. Relationship between stem volume and density during a course of sef-thinning in a sugi (Cryptomeria japonica) plantation 国際会議

    VIII International Congress of Ecology  

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

    COEX Convention Centor Seoul, South Korea

  25. スギ人工林におけるY-N曲線と自己間引き曲線

    小川一治

    第49回日本生態学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  26. スギ人工林における自然間引きとサイズ分布

    小川一治

    第47回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  27. 密植されたヒノキ苗個体群における自然間引き

    小川一治

    第46回日本生態学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  28. 樹木の再生器官における転流バランスに関する定量的解析

    小川一治

    第109回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  29. 熱帯樹種ドリアンの生物季節学的開花・結実特性

    小川一治,古川昭雄,A.A. Makmom,M. Awang

    第108回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  30. Analysis of tyranslocatory balance in a tropical fruit of durian (Durio zibethinus). 国際会議

    International Union of Forestry Research Organizations (IUFRO) Workshop on Interactive Environmental Effects of Forest Stands  

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ニュージーランド  

  31. 熱帯樹種ドリアンの葉の展開過程

    小川一治,古川昭雄,萩原秋男,A.A. Makmom,M. Awang

    第44回日本林学会中部支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  32. In situ CO2 gas-exchange in leaves and reproductive organs of Durio zibethinus Murray

    M Awang, AM Abdullah, A Furukawa, K Ogawa, A Hagihara

    Fifth National Conference on Plant Physiology (Malaysian Society of Plant Physiology) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:マレーシア  

  33. Durio zibethinus Murrayの開花結実特性

    小川一治 古川昭雄 萩原秋男 AM Abdullah M Awang

    環境庁地球環境研究総合推進費分や別研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  34. Durio zibethinus Murrayの葉の形態と寿命

    小川一治 古川昭雄 萩原秋男 AM Abdullah M Awang

    環境庁地球環境研究総合推進費分野別研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  35. Phenological characteristics of flowering and fruiting of Durio zibethinus Murray 国際会議

    A.M. Abdullah, K. Ogawa, A. Furukawa, A. Hagihara, M. Awang

    IILP International Symposium and Workshop of Commercial Production of Fruits, Vegetables and Flowers (COMHORT) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:マレーシア  

  36. Respiration measurement of individual hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zucc.) Endl.) trees by an enclosed standing tree method. 国際会議

    T. Yokota, S. Adu-Bredu, A. Hagihara, K. Ogawa

    XV International Botanical Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年8月 - 1993年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  37. CO2 gas-exchange rate at the level of individual trees of hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa (Sieb. et Zucc.) Endl.) 国際会議

    A. Hagihara, T. Yokota, K. Ogawa

    XV International Botanical Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年8月 - 1993年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  38. CO2 gas-exchange of fruits of Durio zibethinus Murray 国際会議

    A.M. Abdullah, K. Ogawa, M Awang, A. Hagihara, A. Furukawa

    XV International Botanical Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年8月 - 1993年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Pacifico Yokohama, Japan   国名:日本国  

  39. 会計担当

    第39回日本生態学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1992年

    開催地:名古屋大学  

  40. 立木状態におけるヒノキ林木の呼吸量測定

    横田岳人 小川一治 萩原秋男

    第102回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  41. ヒノキ苗木の生長と呼吸

    小川一治

    第102回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  42. 会場責任者 国際会議

    late Prof. em. PG Jarvis at Edinburgh Univ.

    第102回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年

  43. 立木状態におけるヒノキ林木の呼吸量測定

    横田岳人 小川一治 萩原秋男

    第102回日本林学会大会論文集:523-524  1991年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1991年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  44. 当年生ヒノキ苗の地上部および地下部の周期的生長

    小川一治・萩原秋男・穂積和夫

    第99回日本林学会大会論文集:361-362  1998年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1988年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  45. ヒノキ球果の光合成

    小川一治

    第36回日本林学会中部支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1988年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  46. ヒノキ苗群落の生長解析(X)呼吸と生長について

    小川一治

    第98回日本林学会大会論文集:387-388  1987年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1987年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  47. ヒノキ苗群落の生長解析(IX)ポイント法による葉の垂直分布と光透過

    小川一治

    第35回日本林学会中部支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1987年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  48. ヒノキ苗群落の生長解析(IX)ポイント法による葉の垂直分布と光透過

    小川一治

    第35回日本林学会中部支部大会論文集:1-2  1987年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1987年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  49. ヒノキ苗群落の生長解析(X)呼吸と生長について

    小川一治

    第98回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1987年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  50. ヒノキ苗群落の生長解析(X)呼吸と生長について

    小川一治

    第98回日本林学会大会論文集:387-388  1987年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1987年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  51. ヒノキ苗群落の生長解析(VIII)一次生産

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第97回日本林学会大会論文集:285-286  1986年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1986年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  52. ヒノキ苗群落の生長解析(VIII)一次生産

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第97回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1986年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  53. ヒノキ苗群落の生長解析(VII)現存量および呼吸量の季節変化

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第96回日本林学会大会論文集:413-414  1985年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1985年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  54. ヒノキ苗群落の生長解析(VI)つみあげ法による個体別総生産

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第33回日本林学会中部支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1985年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  55. ヒノキ苗群落の生長解析(VI)つみあげ法による個体別総生産

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第33回日本林学会中部支部大会講演集:179-181  1985年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1985年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  56. ヒノキ苗群落の生長解析(V)生長と呼吸について

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第95回日本林学会大会論文集:387-388  1984年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1984年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  57. ヒノキ苗群落の生長解析(IV)呼吸測定法の検討

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第32回日本林学会中部支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1984年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  58. ヒノキ苗群落の生長解析(IV)呼吸測定法の検討

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第32回日本林学会中部支部大会講演集:135-136  1984年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1984年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  59. ヒノキ苗群落の生長解析(V)生長と呼吸について

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第95回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1984年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  60. ヒノキ苗群落の生長解析(III)呼吸について

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第94回日本林学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1983年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  61. ヒノキ苗群落の生長解析(II)群落の葉量の垂直分布

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第31回日本林学会中部支部大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1983年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  62. ヒノキ苗群落の生長解析(II)群落の葉量の垂直分布

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第31回日本林学会中部支部大会講演集:127-130  1983年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1983年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  63. ヒノキ苗群落の生長解析

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第93回日本林学会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1982年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  64. ヒノキ苗群落の生長解析

    小川一治 萩原秋男 穂積和夫

    第93回日本林学会大会講演論文集:333-336  1982年 

     詳細を見る

    開催年月日: 1982年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 2

  1. 名古屋大学環境報告書2015

    2015年9月

     詳細を見る

    「CO2吸収源としての森林の葉量の林分発達に伴う変化解析」という題目で記事を執筆した。

  2. 第6回林木の成長機構研究会シンポジウム.−切り枝による光合成測定−. 日本林学会誌

    1987年4月

     詳細を見る

    発表場所:名古屋大学  

その他研究活動 5

  1. Research Records for FRIM-NIES-UPM Joint Research Project on Tropical Forest Ecology and Biodiversity

    1993年12月

  2. Research Records for FRIM-NIES-UPM Joint Research Project on Tropical Forest Ecology and Biodiversity

    1993年11月

     詳細を見る

    Flowering and fruiting as well as leaves of tropical woody species (Durio zibethinus Murray)
    Malaysian Counterpart: Prof. Muhamad Awang, UPM (Vice President)
    PhD candidate: Mom
    Technical Assistant: J. Shamsuddin and so on

  3. Research Records for FRIM-NIES-UPM Joint Research Project on Tropical Forest Ecology and Biodiversity

    1993年10月

     詳細を見る

    Flowering and fruiting as well as leaves of tropical woody species (Durio zibethinus Murray)
    Malaysian Counterpart: Prof. Muhamad Awang, UPM (Vice President)
    PhD candidate: Mom
    Technical Assistant: J. Shamsuddin and so on

  4. Research Records for FRIM-NIES-UPM Joint Research Project on Tropical Forest Biology and Biodiversity

    1993年9月

     詳細を見る

    Flowering and fruiting as well as leaves of tropical woody species
    Malaysian Counterpart: Prof. Muhamad Awang, UPM (Vice President)
    PhD candidate: Mom
    Technical Assistant: J. Shamsuddin

  5. Research Records for FRIM-NIES-UPM Joint Research Project on Tropical Forest Biology and Biodiversity

    1993年8月

     詳細を見る

    Flowering and fruiting as well as leaves of tropical woody species
    Malaysian Counterpart: Prof. Muhamad Awang, UPM (Vice President)
    PhD candidate: Mom
    Technical Assistant: J. Shamsuddin and so on

共同研究・競争的資金等の研究課題 10

  1. 森林の構造および動態に関する生産生態学的モデル理論解析ー主として日本人研究者による既報のデータ結果の検討ー

    2007年11月 - 2009年4月

    住友財団 環境研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 植物による省エネ効果の予備実験

    2006年8月 - 2007年3月

    国内共同研究 

  3. 熱帯林生態系の修復に関する研究

    1994年 - 2009年

    国際共同研究 

      詳細を見る

    受託研究費

  4. マレーシアにおける熱帯林樹種Durio zibethinus Murrayの転流バランス

    1993年

    国際共同研究 

  5. マレーシアにおける熱帯林樹種Durio zibethinus Murrayの開花・結実特性

    1993年

    国際共同研究 

  6. マレーシアにおける熱帯林樹種の種子形成過程-Durio ziebethinus Murray種子の成長パターン-

    1992年

    国際共同研究 

  7. Durio zibethinus Murray果実のCO2ガス交換

    1992年

    国際共同研究 

  8. マレ-シアに成育するDurio zibethinus Murrayの成熟種子間のサイズ関係

    1991年

    国際共同研究 

  9. スウェ-デン北部に成育するドイツトウヒ(Norway spruce, Picea abies)の現存量調査

    1989年4月 - 1990年3月

    SLU, スカンジナビア・ニッポンササカワ財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  10. スウェ-デン北部に成育するヨーロッパアカマツ(Scots pine, Pinus sylvestris)の幹の呼吸と成長

    1989年4月 - 1990年3月

    SLU, スカンジナビア・ニッポンササカワ財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 9

  1. 樹木の繁殖器官と葉のCO2交換と転流の量的バランス

    2007年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    小川 一治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  2. 樹木の転流バランスに関する研究

    2000年4月 - 2003年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)(2)(一般)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    科研費

  3. 変動環境下における樹木のCO2 およびH2Oガス交換機能

    1995年4月 - 1998年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    萩原秋男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科研費

  4. 野外で林木個体レベルの光合成・蒸散を測定する装置の試作

    1995年4月 - 1996年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)(1)(一般)

    萩原秋男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    科研費

  5. 樹木の開花・結実特性に関する定量的解析

    1994年4月 - 1995年3月

    科学研究費補助金  一般研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. 野外の林木個体レベルの光合成・蒸散を測定する装置の試作

    1993年4月 - 1996年3月

    科学研究費補助金  試験研究(B)

    萩原秋男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  7. 樹木の開花・結実過程における経済生命表解析

    1992年4月 - 1993年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  8. 林木の個体間の二酸化炭素交換機能特性の時間依存性

    1991年4月 - 1994年3月

    科学研究費補助金  一般研究(B)

    萩原秋男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  9. 球果の光合成および呼吸

    1991年4月 - 1992年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

    小川一治

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 6

  1. 環境問題と人間

    2020

  2. 森林生態学

    2020

  3. 生物学実験

    2020

  4. 生物環境科学実験実習

    2020

  5. 森林生物学特論

    2020

  6. 環境問題と人間

    2018

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 7

  1. 地球環境論II (森林)

    2004年4月 - 2005年3月 岐阜県立看護大学)

  2. 地球環境論II (森林)

    2003年4月 - 2004年3月 岐阜県立看護大学)

  3. 地球環境論II (森林)

    2002年4月 - 2003年3月 岐阜県立看護大学)

  4. 植物生態学

    2000年4月 - 2001年3月 名城大学 農学部)

  5. 植物生態学

    1999年4月 - 2000年3月 名城大学 農学部)

  6. 植物生態学

    1998年4月 - 1999年3月 名城大学 農学部)

  7. 植物生態学

    1997年4月 - 1998年3月 名城大学 農学部)

▼全件表示

 

社会貢献活動 1

  1. 岡崎・豊田西・豊田北高校SSH受け入れ

    2015年8月