Presentations -
-
未利用冷熱による燃焼ガス中CO2の 回収技術の開発 Invited
町田 洋
第53回新産業技術促進検討会シンポジウム 「2024年度NEDO先導研究プログラム成果報告会~フロンティアの発掘・育成から大型プロジェクトへ~」 2025.1.24
-
アミン/エーテル混合吸収剤を用いた CO2分離回収プロセスと省エネルギー化 Invited
町田洋
技術情報協会 CO2回収用アミンの設計、⾧寿命化技術と分離回収プロセスの開発 2024.8.5
-
CO2吸収液開発を加速するハイスループット物性測定に関して Invited
町田 洋
化学工学会 第89年会 化学工学会
-
Technical Issues of Hydrogen and CCS Invited International conference
Hiroshi MACHIDA
On the Road to Net Zero: Technical and Social Issues of Clean Hydrogen 2024.3.15
-
Energy-Efficient CO2 Capture with Phase Separation Solvent Invited International coauthorship International conference
Hiroshi Machida
2023 TwIChE meeting 2023.12.9 TwIChE
-
水素ストリッピングを活用したCO2分離回収の省エネ化 Invited
町田洋
日本膜学会「第45年会」・「膜シンポジウム2023」合同大会 日本膜学会
-
吸収液法に依るCO2分離回収 Invited
町田 洋
『カーボンニュートラルへの化学工学』出版記念シンポジウム 2023.5.25 化学工学会東海支部
-
プロセス統合によるCO2回収・有効利用の省エネルギー化 Invited
町田 洋
CO2有効利用カーボンリサイクルに関する技術開発と事業動向展望 技術情報センター
-
相分離型CO2吸収液および水素ストリッピング再生技術の開発 Invited
蒸留フォーラム2023
-
CO 2 分離回収技術の材料とプロセスからの省エネ化検討 Invited
町田 洋
超臨界流体部会 第 2 1 回 サマースクール
-
相分離型吸収剤の開発と CO2 分離回収への応用 Invited
町田 洋
技術情報協会 CO2 分離回収へ向けたアミンの反応機構とその活用 技術情報協会
-
EasyMaxとReactIRによるCO2吸収液のリアルタイムモニタリング Invited
町田洋
メトラートレド ライブウェビナー 自動合成装置とIn Situ分析
-
化学・物理吸収法による CO2分離回収 Invited
町田洋
化学工学会進歩講習会
-
今、注目される CO2 の分離回収と有効利用 Invited
町田洋
東海化学工業会セミナー CO2 削減に関する研究開発の最前線
-
CO2 capture with hybrid absorption-sublimation system: Cryo-Capture International conference
Hiroshi Machida
PCCC6 IEAGHG 6th Post Combustion Capture Conference
-
High Throughput CO2 Solubility Measurement in Amine Solution using HS-GC International conference
Hiroshi Machida
-
相分離型CO2吸収剤の評価に向けた装置・モデル開発 Invited
町田洋
技術情報協会 二酸化炭素の分離材料と回収技術の開発
-
CO2回収の現状と将来 Invited
町田洋
人とくるまのテクノロジー展2021名古屋
-
水素を用いた省エネルギーCO2回収と有効利用技術開発
町田洋
技術情報センター「CO2有効利用技術と開発・事業動向」
-
新規開発吸収液の物性測定、モデル化及びプロセス解析に関して
町田洋
化学工学会CCUS研究会セミナー「CO2分離回収プロセスのモデル化・コスト評価」