論文 - 田代 喬
-
Aung Khaing Min and Takashi Tashiro
Natural Hazards 120 巻 頁: 8871 - 8892 2024年4月
-
1959年伊勢湾台風による海岸・河川堤防の決壊とその復旧過程の分析 査読有り
田代 喬, 倉田 和己, 荒木 裕子
河川技術論文集 30 巻 ( 0 ) 頁: 623 - 628 2024年6月
-
河川と接続した半閉鎖性水域の堆積物からみた氾濫原環境の分析:揖斐川水系津屋川における 現地観測の結果から 査読有り
田代 喬, 陀安 一郎,森 誠一
河川技術論文集 29 巻 ( 0 ) 頁: 515 - 520 2023年6月
-
鉛-210年代測定法を適用した揖斐川水系津屋川の堆積速度の推定 査読有り
田代 喬, 陀安 一郎
河川技術論文集 28 巻 ( 0 ) 頁: 25 - 30 2022年6月
-
令和元年東日本台風に伴う洪水氾濫による供給系ライフラインの途絶被害に関する分析:電気・ガス事業の発災・復旧過程の考察から 査読有り
田代 喬
土木学会論文集B1(水工学) 76 巻 ( 1 ) 頁: 360 - 369 2020年12月
-
「御嶽崩れ」による王滝川中流域の景観変化とそれ以降30年間の変遷状況 査読有り
田代 喬
陸の水 87 巻 頁: 59 - 68 2020年12月
-
洪水氾濫流が都市ガス供給システムに及ぼす影響に関する一考察:供給地域の浸水過程と施設に作用する流体力に基づく被害推定 査読有り
田代 喬, 八木 健太郎, 戸田 祐嗣
土木学会論文集B1(水工学) 74 巻 ( 5 ) 頁: I_1489 - I_1494 2018年11月
-
夏季から冬季の溶存酸素濃度の変化からみた流込み式発電を有する山地渓流の代謝動態 査読有り
田代 喬, 松谷 隆佑, 戸田 祐嗣
土木学会論文集B1(水工学) 73 巻 ( 4 ) 頁: I_1123 - I_1128 2017年2月
-
流域地質の異質性からみた山地河川の河床材料構成と底生動物の関係:櫛田川流域における現地観測 査読有り
田代 喬,辻本哲郎
応用生態工学 18 巻 ( 1 ) 頁: 35 - 45 2015年6月
-
石礫の輪郭形状に着目した河床間隙の評価と移動床現象に関する考察 査読有り
田代 喬, 畔柳 諒輔, 岩田 裕輝, 辻本 哲郎
河川技術論文集 21 巻 ( 0 ) 頁: 149 - 152 2015年6月
-
Islam, S., Tashiro, T. and Tsujimoto, T.
International Review of Civil Engineering 3 巻 ( 3 ) 頁: 251 - 258 2012年5月
-
流域地質構造が河床材料特性の流下方向変化に及ぼす影響 査読有り
田代 喬,登立公平,辻本哲郎
河川技術論文集 14 巻 頁: 121-126 2008年6月
-
低撹乱な礫床河川に優占する造網型トビケラの個体群動態とそれに伴う河床固化に関する解析 査読有り
田代 喬, 渡邉 慎多郎, 辻本 哲郎
水工学論文集 49 巻 頁: 1453 - 1458 2005年2月
-
Impact of open channel sedimentation on pluvial flood severity in lowland city with sewer and open channel drainage networks 査読有り 国際共著
Journal of JSCE 13 巻 ( 2 ) 頁: 24-16013 2025年2月
-
1959年伊勢湾台風に際した名古屋市の避難に関する研究(その1):発災から閉鎖までの避難所と発災8日以内及び21日後の避難者分布
荒木 裕子, 倉田 和己, 田代 喬
日本建築学会計画系論文集 89 巻 ( 816 ) 頁: 330 - 338 2024年2月
-
アユの採餌環境を対象とした河床環境数値予測モジュールの開発 査読有り
溝口 裕太, 宇佐美 将平, 八木澤 順治, 小野田 幸生, 田代 喬, 宮川 幸雄, 中村 圭吾
土木学会論文集B1(水工学) 77 巻 ( 2 ) 頁: I_559 - I_564 2021年11月
-
小規模扇状地群の扇端部を横断する河川の流況に関する現地観測 査読有り
田代 喬, 片貝 武史
河川技術論文集 27 巻 ( 0 ) 頁: 229 - 234 2021年6月
-
UAVによる低水路河床の砂被度把握とそれを用いたアユの生息場適性評価モデルの精緻化 査読有り
溝口 裕太, 宇佐美 将平, 小野田 幸生, 田代 喬, 宮川 幸雄, 中村 圭吾
河川技術論文集 27 巻 ( 0 ) 頁: 305 - 310 2021年6月
-
火山麓における強酸性河川の流下藻類への影響評価:御嶽山南麓の王滝川水系の現地観測より 査読有り
宇佐見 亜希子, 田代 喬, 野崎 健太郎, 松本 嘉孝, 八木 明彦, 岩月 栄治
河川技術論文集 27 巻 ( 0 ) 頁: 363 - 368 2021年6月
-
礫床河川における付着藻類現存量の迅速な定量化を目的とした携帯式計測機器の適用可能性 査読有り
宮川 幸雄, 溝口 裕太, 田代 喬, 中村 圭吾
河川技術論文集 27 巻 ( 0 ) 頁: 317 - 322 2021年6月
-
旧版地図を用いた災害リスク学習支援ツールの開発と博物館展示における利用評価-1959年伊勢湾台風に関する企画展示への適用- 査読有り
倉田 和己, 荒木 裕子, 末松 憲子, 田代 喬
自然災害科学 40 巻 ( S08 ) 頁: 31 - 44 2021年
-
Nozaki, K., Matsumoto, Y. and Tashiro, T.
Rikunomizu(Limnology in Tokai Region of Japan) 87 巻 頁: 53 - 58 2020年12月
-
Min, A. K. and Tashiro, T.
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 76 巻 ( 2 ) 頁: I_541 - I_546 2020年11月
-
データ同化による浸水位推定手法の提案と都市型水害での精度検証 査読有り
廣井 慧,村上大輔,倉田和己,田代 喬,篠田陽一
情報処理学会論文誌 コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 10 巻 ( 3 ) 頁: 55 - 64 2020年10月
-
対照的な河床環境を有する流路におけるアユの生息地適性評価モデルの構築とそれに基づく予測精度の比較による河床環境の重要性の検討 査読有り
宇佐美 将平, 八木澤 順治, 溝口 裕太, 小野田 幸生, 田代 喬, 宮川 幸雄
河川技術論文集 26 巻 ( 0 ) 頁: 361 - 366 2020年6月
-
椿 涼太, 飯嶋 洋樹, 戸田 祐嗣, 田代 喬
河川技術論文集 26 巻 ( 0 ) 頁: 325 - 330 2020年6月
-
洪水氾濫流が都市ガス供給システムに及ぼす影響の試算手法を用いた被害想定の考察 査読有り
田代 喬, 八木 健太郎, 菅沼 淳, 戸田 祐嗣
河川技術論文集 26 巻 ( 0 ) 頁: 49 - 54 2020年6月
-
Tashiro, T., Min, A. K. and Tsubaki, R.
Advances in River Engineering 26 巻 頁: 65 - 70 2020年6月
-
火山麓に見られる強酸性河川の 水質変換過程の解析:御嶽山南麓の濁川水系における現地観測から 査読有り
宇佐見 亜希子, 田代 喬, 松本 嘉孝, 谷口 智雅, 八木 明彦, 岩月 栄治
河川技術論文集 26 巻 ( 0 ) 頁: 7 - 12 2020年6月
-
Investigation into Feasibility of Data Assimilation Approach for Flood Level Estimation using Temporal-spatial State Space Model
Hiroi Kei, Murakami Daisuke, Kurata Kazumi, Tashiro Takashi
2019 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIG DATA AND SMART COMPUTING (BIGCOMP) 頁: 520 - 524 2019年
-
名古屋大学減災館を活用した振動工学教育 査読有り
岡本 正吾, 原 進, 福和 伸夫, 野田 利弘, 田代 喬, 飛田 潤, 長江 拓也, 倉田 和己, 井上 剛志
工学教育 66 巻 ( 2 ) 頁: 2_64 - 2_68 2018年3月
-
河川生態の視覚化に関する展示論的考察―水族館の生息環境展示を事例として― 査読有り
吉冨 友恭, 田代 喬
応用生態工学 20 巻 ( 1 ) 頁: 61 - 72 2017年9月
-
崩壊地を含む流域の地質・地形特性が 山地河道の階段状河床形態に及ぼす影響 査読有り
田代 喬, 勝嵜 泰代, 野崎 健太郎
河川技術論文集 23 巻 ( 0 ) 頁: 525 - 530 2017年6月
-
講義を行なう建物ごと自由振動させる体験型振動工学授業の試み 査読有り
原 進, 福和 伸夫, 野田 利弘, 田代 喬, 飛田 潤, 長江 拓也, 倉田 和己, 井上 剛志
計測自動制御学会論文集 53 巻 ( 1 ) 頁: 99 - 101 2017年1月
-
御嶽山麓を流れる木曽川水系王滝川の水環境:自然災害と水資源開発の影響 査読有り
田代 喬
陸の水(Limnology in Tokai Region of Japan) 74 巻 頁: 5 - 11 2016年12月
-
流域地質に起因する礫床環境の異質性とそれが底生動物群集に及ぼす影響 査読有り
田代 喬, 岩田 裕輝, 辻本 哲郎
河川技術論文集 22 巻 ( 0 ) 頁: 445 - 450 2016年6月
-
Li, N., Tashiro, T. and Tsujimoto, T.
Journal of Water Resource and Protection 7 巻 ( 17 ) 頁: 1473 - 1482 2015年12月
-
流込み式堰堤による発電取水が渓流生態系に及ぼす影響:溶存酸素濃度の連続観測による生態系代謝評価 査読有り
田代 喬, 片岡 輝之, スクカ イェットミル, 辻本 哲郎
土木学会論文集B1(水工学) 71 巻 ( 4 ) 頁: I_1129 - I_1134 2015年2月
-
HABITATS AND FOOD SOURCES OF Corbicula BIVALVES IN A TIDAL RIVER WITH SERIES OF GROINS 査読有り
LI Nannan, TASHIRO Takashi, TSUJIMOTO Tetsuro
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering) 71 巻 ( 4 ) 頁: I_1 - I_6 2015年2月
-
土砂還元がダム下流生態系の食物網に及ぼす影響:粒状有機物,水生生物の現存量および炭素・窒素安定同位体比を用いた検証 査読有り
山田晃史,田代 喬,辻本哲郎
陸の水(Limnology in Tokai Region of Japan) 64 巻 頁: 11 - 21 2014年7月
-
底生魚の生息場所からみたダム下流の河床のアーマー化と土砂還元による機能の回復 査読有り
田代 喬, 奥田 千賀子, 辻本 哲郎
土木学会論文集B1(水工学) 70 巻 ( 4 ) 頁: I_1321 - I_1326 2014年2月
-
臨床環境学教育プログラムにおいて大学院生の異分野協働に見られる特徴と課題 査読有り
萩原 和,永井裕人,千葉啓広,富田啓介,冨吉満之,加藤博和,清水裕之,河村則行,平野恭弘,田代 喬,山下博美
環境共生 24 巻 ( 1 ) 頁: 71 - 78 2014年1月
-
田代 喬,小川隆文,辻本哲郎
河川技術論文集 19 巻 頁: 561 - 566 2013年6月
-
FLOW DIVERSION FROM A RUN-OF-RIVER HYDROPOWER DAM AND CHANGING PATTERNS IN RIVER BIOFILM 査読有り
SKUKA Jetmir, TASHIRO Takashi, TSUJIMOTO Tetsuro
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering) 69 巻 ( 4 ) 頁: I_229 - I_234 2013年2月
-
河川流況および地すべり地形に着目したダム上流域における土砂流出に関する考察 査読有り
田代 喬,白垣裕美子,辻本哲郎
河川技術論文集 18 巻 頁: 399 - 404 2012年6月
-
小規模実験による破堤に及ぼす河床高の影響検討-天井川区間の破堤災害のリスク-
辻本 哲郎, 田代 喬, Md. Serazul ISLAM, 吉池 朋洋
河川技術論文集 18 巻 ( 0 ) 頁: 381 - 386 2012年6月
-
Integrated modeling for eco-compatible management of river basin complex around Ise bay, Japan 招待有り 査読有り
(40) Tsujimoto, T., Toda, Y., Tashiro, T., Takaoka, H., Anbutsu, K. and Obana, M.
Procedia Environmental Sciences 13 巻 頁: 158 - 165 2012年3月
-
流域地質の異なる河川における石礫の磨耗・破砕現象のモデル化に基づく河床材料の縦断変化に関する研究 査読有り
五島 暢太, 田代 喬, 辻本 哲郎
土木学会論文集B1(水工学) 68 巻 ( 4 ) 頁: I_907 - I_912 2012年2月
-
Design of groynes modified with both alignment and permeability for lowland river problems 査読有り
Alauddin, M., Tashiro, T. and Tsujimoto T.
Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. A2 67 巻 ( 2 ) 頁: I_645 - I_652 2011年8月
-
構成地質の異なる流域から産出される河床材料の磨耗・破砕とそれが流下に伴う細粒化に及ぼす影響 査読有り
五島暢太,田代喬,辻本哲郎
河川技術論文集 17 巻 頁: 65 - 70 2011年6月
-
Experimental investigation of channel responses against different configurations of groynes 査読有り
Alauddin, M., Tashiro, T. and Tsujimoto T.
Advances in River Engineering 17 巻 頁: 335 - 340 2011年6月
-
Formation and characteristics of sandbars at both experiment and prototype scales 査読有り
Alauddin, M., Tashiro, T. and Tsujimoto T.
International Review of Civil Engineering 2 巻 ( 3 ) 頁: 137 - 146 2011年5月
-
Sagawa, S., Tashiro, T., Negishi, J.N. and Kayaba, Y.
Rikunomizu (Limnotlogy in Tokai Region of Japan) 48 巻 頁: 17 - 26 2011年3月
-
集水域特性からみたダム上流域における土砂生産の評価 査読有り
田代 喬,栃木宏之,高岡広樹,辻本哲郎
河川技術論文集 15 巻 頁: 71 - 76 2010年6月
-
砂鉄川ショートカット区間における水辺域修復工法の導入効果 査読有り
佐川志朗,萱場祐一,田代 喬,真田誠至,根岸淳二郎
河川技術論文集 16 巻 頁: 179-184 2010年6月
-
山地流域における土砂生産特性に表層地質構成が及ぼす影響 査読有り
田代 喬・高木 良・辻本哲郎
水工学論文集 54 巻 頁: 667 - 672 2010年2月
-
木曽川の感潮ワンドにおける底生動物群集 査読有り
田代 喬,古畑 寿,辻本哲郎
陸の水 43 巻 頁: 61-69 2010年1月
-
ネコギギの再導入に関わる生息場所解析の試み―希少淡水魚類の生息場所整備の進め方― 査読有り
佐川志朗,萱場祐一,田代 喬
水利科学 52 巻 ( 4 ) 頁: 15 - 41 2008年10月
-
自然共生型流域圏アセスメント手法に関する基礎的研究 査読有り
辻本哲郎,戸田祐嗣,田代 喬,尾花まき子,佐藤圭輔,椿涼太
河川技術論文集 14 巻 頁: 367-372 2008年6月
-
木曽川感潮域における汽水性二枚貝による生態系サービスの定量評価 査読有り
古畑 寿,大野好範,田代 喬,椿 涼太,辻本哲郎
河川技術論文集 14 巻 頁: 479 - 485 2008年6月
-
砂河川に生息する底生魚カマツカの河床環境劣化抑制機能の評価 査読有り
田代 喬, 勝野ちほ, 辻本哲郎
河川技術論文集 14 巻 頁: 355 - 360 2008年6月
-
Changes in fish assemblage structure with variability of flow in two different channel types 査読有り
Sagawa S., Kayaba Y., Tashiro T.
Landscape and Ecological Engineering 3 巻 ( 2 ) 頁: 119 - 130 2007年11月
-
底生動物棲み込みによる河床固化について 査読有り
田代 喬,皆川朋子,萱場祐一
土木技術資料 49 巻 ( 7 ) 頁: 52-57 2007年7月
-
流域の地質構造・地形特性に着目した河川景観の階層性の分析 査読有り
田代 喬,佐藤圭輔,中村直斗,登立公平,辻本哲郎
河川技術論文集 13 巻 頁: 279 - 284 2007年6月
-
木曽川感潮域の砂州におけるヤマトシジミCorbicula japonicaの生息場特性 査読有り
古畑 寿,河野周平,田代 喬,辻本哲郎
河川技術論文集 13 巻 頁: 171 - 176 2007年6月
-
現地型計測機器による付着藻類現存量測定とその有効性に関する考察 査読有り
田代 喬,檀上直也,辻本哲郎
河川技術論文集 13 巻 頁: 81 - 84 2007年6月
-
TASHIRO Takashi, TSUJIMOTO Tetsuro
Journal of Hydroscience and Hydraulic Engineering 24 巻 ( 1 ) 頁: 115 - 131 2006年5月
-
底生動物の棲み込みによる河床固化‐相模川水系中津川における現況を事例として‐ 査読有り
田代 喬,皆川朋子,萱場祐一
水工学論文集 50 巻 頁: 1249-1255 2006年2月
-
中小河川における希少魚ネコギギの生息環境 査読有り
田代 喬,佐川志朗,萱場祐一,齊木雅邦,長谷川浩二
河川技術論文集 11 巻 頁: 471 - 476 2005年6月
-
田代 喬,渡邉慎多郎,辻本哲郎
河川技術論文集 10 巻 頁: 489 - 494 2004年6月
-
ダム下流河道における河床の低攪乱化に着目した水域生態系評価に関する研究 査読有り
田代 喬
2004年3月
-
矢作川中流における付着藻類の増殖・剥離過程に関する個体群動態モデルを用いた数理解析 査読有り
田代 喬,辻本哲郎
矢作川研究 8 巻 頁: 65-74 2004年3月
-
低攪乱礫床における付着藻類剥離効果の評価とそれに基づく繁茂動態モデルの構築 査読有り
田代 喬,辻本哲郎
水工学論文集 48 巻 頁: 1537 - 1542 2004年2月
-
Tetsuro TSUJIMOTO, and Takashi TASHIRO
Hydroecologie appliquee 14 巻 ( 1 ) 頁: 161 - 174 2004年
-
河床付着性藻類群の繁茂動態のモデル化と実河道への適用 査読有り
田代 喬,加賀真介,辻本哲郎
河川技術論文集 9 巻 頁: 91 - 96 2003年6月
-
河床状態の変化に着目した矢作川中流域における河道動態とそれに伴う生息場の変質-底生魚・底生動物の分布と大型糸状藻類の繁茂に関する分析- 査読有り
田代 喬,辻本哲郎
矢作川研究 7 巻 頁: 9 - 24 2003年3月
-
掃流砂礫による付着藻類の剥離効果算定に基づいた河床撹乱作用の評価について 査読有り
田代 喬, 渡邉 慎多郎, 辻本 哲郎
水工学論文集 47 巻 ( 47 ) 頁: 1063 - 1068 2003年2月
-
個体群動態モデルの生息場評価手法への導入に関する基礎的研究 査読有り
田代 喬, 加賀 真介, 辻本 哲郎
水工学論文集 47 巻 頁: 1105 - 1110 2003年2月
-
辻本哲郎,北村忠紀,加藤万貴,田代 喬
河川技術論文集 8 巻 頁: 67-72 2002年6月
-
生活史における時間的連続性に着目した魚類生息場の評価 査読有り
田代 喬,伊藤壮志,辻本哲郎
河川技術論文集 8 巻 頁: 277 - 282 2002年6月
-
2000年9月出水が矢作川古鼡地区周辺河道に与えたインパクト-洪水時の地形変化ならびに洪水後の濁水- 査読有り
田代 喬,北村忠紀,辻本哲郎
矢作川研究 6 巻 頁: 151 - 158 2002年3月
-
河床撹乱頻度を指標とした生息場評価による瀬・淵構造の変質に関する考察 査読有り
田代 喬, 辻本 哲郎
水工学論文集 46 巻 頁: 1151 - 1156 2002年2月
-
北村忠紀,田代 喬,辻本哲郎
河川技術論文集 7 巻 頁: 297 - 302 2001年6月
-
砂利投入による付着藻類カワシオグサの剥離除去に関する実験的研究 査読有り
北村忠紀,加藤万貴,田代 喬,辻本哲郎
河川技術に関する論文集 6 巻 頁: 125 - 130 2000年6月
-
生活圏の連結性に着目した魚類生息環境評価法の提案と河道内微地形の役割評価 査読有り
辻本哲郎,田代 喬,伊藤壮志
河川技術に関する論文集 6 巻 頁: 167 - 172 2000年6月
-
試験湛水時のダム下流河道の生息環境の変質とその復元のためのフラッシュの効果の評価 査読有り
辻本哲郎,増田健一,寺本敦子,田代 喬
河川技術に関する論文集 5 巻 頁: 81 - 86 1999年6月