Papers - TSUNEKAWA, Kazuhisa
-
PROPOSAL OF A METHOD TO GRASP THE PROGRESS OF PUBLIC FACILITIES DEVELOPMENT USING FIXED ASSET LEDGER Reviewed Open Access
SAITO Koji, TSUNEKAWA Kazuhisa
AIJ Journal of Technology and Design Vol. 30 ( 74 ) page: 432 - 437 2024.2
-
CHANGES IN FACILITY OPERATION OF COWORKING SPACE UNDER THE COVID-19 PANDEMIC Reviewed
IMAIZUMI Taku, KATO Shunichi, YAMAMOTO Kazutaka, IKUTA Kyoko, TSUNEKAWA Kazuhisa
AIJ Journal of Technology and Design Vol. 29 ( 72 ) page: 987 - 992 2023.6
-
STUDY ON ACTUAL USAGE AND FACILITY MANAGEMENT OF COWORKING SPACE Reviewed
IMAIZUMI Taku, SATO Hiroshi, IKUTA Kyoko, TSUNEKAWA Kazuhisa
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ) Vol. 86 ( 789 ) page: 2452 - 2463 2021.11
-
SAITO Koji, TSUNEKAWA Kazuhisa, UCHIYAMA Miho
Journal of Architecture and Planning (Transactions of AIJ) Vol. 86 ( 788 ) page: 2441 - 2451 2021.10
-
自律分散型マルチキャンパスの展望(<特集>大学キャンパスとまちのこれから)
恒川 和久
建築雑誌 ( 1726 ) page: 13 2019.7
-
A STUDY ON TRENDS OF BUILDINGS AND OWNERSHIP IN VILLA AREAS USING REGISTRATION RECORDS Reviewed Open Access
USUI Naoyuki, TSUNEKAWA Kazuhisa, YAMADE Miya
AIJ Journal of Technology and Design Vol. 30 ( 76 ) page: 1488 - 1493 2024.10
-
A FUNDAMENTAL SURVEY AND CLASSIFICATION TO COMPARE VILLA AREA ENVIRONMENTS Reviewed Open Access
USUI Naoyuki, TSUNEKAWA Kazuhisa
AIJ Journal of Technology and Design Vol. 30 ( 74 ) page: 340 - 345 2024.2
-
STUDY ON CAMPUS USER’S BEHAVIOR UNDER COVID-19 Reviewed
SAIO Naoko, MAEMOTO Masashi, OZASA Takao, IKEUCHI Yoshiaki, TSUNEKAWA Kazuhisa, UENO Takeshi, TSUCHIDA Hiroshi, ONUKI Tokiko, YASUMORI Akio
AIJ Journal of Technology and Design Vol. 28 ( 69 ) page: 958 - 963 2022.6
-
A STUDY ON THE CHARACTERISTICS OF REUSE OF CLOSED SCHOOLS AND THE CHANGES OF USAGE OVER TIME - In cace of Aichi, Gifu, Mie, and Sizuoka prefecture - Reviewed
Vol. 86 ( 786 ) page: 2168 - 2179 2021.8
-
A STUDY ON FACTORS THAT INFLUENCE THE DIFFERENCE IN THE USAGE SITUATION OF CLOSED SCHOOLS - In cace of Aichi, Gifu, Mie, and Sizuoka prefecture - Reviewed
Vol. 86 ( 781 ) page: 1033 - 1043 2021.3
-
A STUDY ON FACTORS AFFECTING THE OCCURRENCE OF CLOSED SCHOOLS IN THE HEISEI PERIOD - In cace of Aichi, Gifu, Mie, and Sizuoka prefecture - Reviewed
Vol. 85 ( 777 ) page: 2395 - 2405 2020.11
-
住民の意識とニーズを踏まえた過疎地域における公共施設再編シナリオの提案〜奈良県御杖村を事例として Invited
村上心,恒川和久,桐谷万奈人,川上隆二,川野紀江
日本建築学会大会(北陸)建築計画部門研究協議会資料 page: 121 - 124 2019.9
-
自然立地条件を踏まえた土地利用計画と生活像の可能性 Invited
柴田樹人,恒川和久
日本建築学会大会(北陸)都市計画部門パネルディスカッション資料 page: 79 - 82 2019.9
-
公共施設マネジメントからみた公共施設再編のビジョン
恒川和久
日本建築学会大会(北陸)建築計画部門研究協議会資料 page: 15 - 18 2019.9
-
Study on utilization area of public facilities for different kinds of activities Reviewed
Nobuyuki Nomura, Shota Suzuki, Kazuhisa Tsunekawa, Eisuke Tabata, Shin Murakami, Norie Kawano
The International Council for Research and Innovation in Building and Construction (CIB) World Building Congress 2019 page: 922-930 2019.8
-
公共施設サービスからみた圏域のあり方 Invited Reviewed
恒川和久
地域開発 ( 630 ) page: 41 - 45 2019.7
-
公的賃貸集合住宅の二段階改修実験(URフリースタイルハウス)の実践と検証 Reviewed
納村信之,服部昌直,恒川和久,太幡英亮,村上心,川野紀江
日本都市住宅学会誌 ( 105 ) page: 151-158 2019.4
-
IKUTA Kyoko, FUKUNAGA Masaya, KANEMATSU Yosuke, TSUNEKAWA Kazuhisa
AIJ Journal of Technology and Design Vol. 25 ( 59 ) page: 433 - 438 2019.2
-
公共施設公共施設再編により管理主体を変更した施設に関する研究‐ 浜松市の集会施設を事例として Reviewed
生田京子,福永真也,兼松陽介,恒川和久
日本建築学会技術報告集 Vol. 29 ( 59 ) page: 433-438 2019.2
-
住民の意識とニーズを踏まえた過疎地域における公共施設再編シナリオの提案~奈良県御杖村を事例として
村上 心, 恒川 和久, 川野 紀江
日本建築学会大会(北陸)建築計画部門研究協議会資料 Vol. - page: 121 - 124 2019
-
集中管理コントローラーの料金按分機能を活用した大学施設の個別分散型空調に対するエネルギーマネジメント手法 Reviewed
田中英紀、恒川和久、奥宮正哉
日本建築学会技術報告集 Vol. 24 ( 56 ) page: 265-269 2018.6
-
公共施設等総合管理計画における試算条件に関する考察-愛知県日進市の事例 Reviewed
桃原勇二、加藤大輔、恒川和久
日本建築学会技術報告集 Vol. 24 ( 56 ) page: 403-408 2018.6
-
子連れ利用可能なコワークスペースに関する実験と検証 Reviewed
市野清香、太幡英亮、董芸、納村信之、恒川和久
日本建築学会計画系論文集 Vol. 83 ( 747 ) page: 851-858 2018.5
-
矢永 勝美, 小林 正明, 國眼 一成, 脇坂 圭一, 恒川 和久
建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs ( 1709 ) page: 98 - 99 2018.3
-
建築の設計課題における学生のスケッチの描画と記述から学習成果向上のための考察-初期段階の設計課題を通して Reviewed
秋田美穂、恒川和久
日本デザイン学会研究論文集 Vol. 64 ( 4 ) page: 59-68 2018.3
-
建築設計教育における設計課題と学習成果に関する考察-初期段階の設計課題を通して- Reviewed
秋田美穂、恒川和久
日本建築学会計画系論文集 Vol. 82 ( 739 ) page: 2461-2468 2017.9
-
集中管理コントローラーの料金按分機能を活用した適正な設備容量検討 Reviewed
田中英紀、恒川和久、澤村茂貴、奥宮正哉
日本建築学会技術報告集 Vol. 23 ( 54 ) page: 549-556 2017.6
-
公共施設キャパシティの分析とマネジメント手法に関する考察-アクティビティとキャパシティに着目した公共施設マネジメントに関する研究 その2- Reviewed
柴田美里、太幡英亮、村上心、川野紀江、納村信之、恒川和久
日本建築学会計画系論文集 Vol. 81 ( 728 ) page: 2229-2237 2016.10
-
市民集会施設機能の小学校施設での受入れに関する研究-西尾市を事例とした小学校施設ストックの地域との複合利用条件の設定- Reviewed
川野紀江、村上心、恒川和久、柴田美里
日本建築学会計画系論文集 Vol. 81 ( 726 ) page: 1755-1763 2016.8
-
A Study on Concern between Capacities and Activities of Public Facilities in Japa Reviewed
Shin Murakami, Norie Kawano, Misato Shibata, Eisuke Tabata, Kazuhisa Tsunekawa, Nobuyuki Nomura
Proceedings of International Conference of 41st IAHS World Congresss, Sustainability and Innovation for the Future page: 922-930 2016.8
-
ライフサイクルコミッショニングの大学施設での実践と分析-建築計画的視点から- Reviewed
太幡英亮、中原信生、奥宮正哉、恒川和久、湯澤秀樹、谷口元
日本建築学会計画系論文集 Vol. 81 ( 719 ) page: 65-73 2016.1
-
公共施設におけるアクティビティの分析と考察−アクティビティとキャパシティに着目した公共施設マネジメントに関する研究 その1 Reviewed
恒川和久,柴田美里,太幡英亮,村上心,川野紀江,納村信之,松岡利昌
日本建築学会計画系論文集 Vol. 80 ( 717 ) page: 2617-2624 2015.11
-
公共施設配置の地域特性からみた都市計画への展開に関する考察-愛知県内各自治体公共施設実態より Invited
恒川和久,斉藤孝治
日本建築学会大会(関東)都市計画部門研究協議会資料 page: 121 - 124 2015.9
-
UR Free Style House part 3: Analysis and evaluation of DIY renovation of existing rental dwelling units in Kozoji Newtown, Japan Reviewed
Nobuyuki Nomura, Masanao Hattori, Eisuke Tabata, Norie Kawano, Kazuhisa Tsunekawa, Shin Murakami
Proceedings of International Conference of CIB W104 Open Building Implementation to be held as part of UIA World Congress page: 922-930 2015.8
-
高蔵寺ニュータウンにおける施設運営者・利用者・住民の意向を考慮した施設立地のあり方に関する研究 Reviewed
納村信之、岩佐育恵、太幡英亮、恒川和久、村上心
日本建築学会計画系論文集 Vol. 80 ( 711 ) page: 1009-1016 2015.5
-
国立大学における点検および評価から見た施設維持管理手法に関する研究 Reviewed
脇坂圭一,恒川和久,松岡利昌,太幡英亮
日本建築学会大会技術報告集 Vol. 21 ( 47 ) page: 333-338 2015.2
-
居住地域における男性勤労者の交流拠点に関する考察―杉並区における「おやじの会」による市民活動を対象として― Reviewed
神野郁也,谷口元,恒川和久
日本建築学会計画系論文集 Vol. 79 ( 706 ) page: 2631-2639 2014.12
-
分煙環境におけるコミュニケーションおよび空間利用状況—ウエラブルセンサーを活用した調査と考察 Reviewed
松岡利昌,恒川和久,山下正太郎,石田頼弘,奥山隆平,佐藤直基,井上一郎
日本オフィス学会誌 Vol. 6 ( 2 ) page: 44-50 2014.9
-
UR FREESTYLE HOUSE (Part 1) -Reactivation project by DIY renovation for existing rental dwelling units in Kozoji New Town, Japan- Reviewed
Nobuyuki Nomura, Masanao Hattori, Eisuke Tabata, Norie Kawano, Kazuhisa Tsunekawa, Shin Murakami
Proceedings of International Conference of CIB W104 Open Building Implementation to be held as part of UIA World Congress page: 922-930 2014.8
-
UR FREESTYLE HOUSE (Part 2) -Possibilities of rental units by means of DIY renovation in Japan- Reviewed
Shin Murakami, Norie Kawano, Masanao Hattori, Nobuyuki Nomura, Eisuke Tabata, Kazuhisa Tsunekawa
Proceedings of International Conference of CIB W104 Open Building Implementation to be held as part of UIA World Congress page: 931-937 2014.8
-
高蔵寺ニュータウンにおける住宅ストック及び施設分布からみた再生手法に関する考察 Reviewed
納村信之,伊藤義浩,岩佐育恵,太幡英亮,恒川和久,川野紀江,村上心,谷口元
日本建築学会計画系論文集 Vol. 79 ( 697 ) page: 677-684 2014.3
-
保育園児の散歩行動と街路環境の関係-名古屋市認可外保育所での散歩行動観察を通じて- Reviewed
太幡英亮,古川智之,恒川和久,生田京子,谷口元
日本建築学会計画系論文集 Vol. 78 ( 689 ) page: 1533-1542 2013.7
-
廃校施設の建築概要の特徴と再利用時の改修工事に関する研究―愛知県・岐阜県・三重県の事例を通じて― Reviewed
野沢英希,谷口元,恒川和久,太幡英亮
日本建築学会計画系論文集 Vol. 78 ( 684 ) page: 445-453 2013.2
-
自治体が公開する施設白書における構成方法と記載項目の比較 Invited
柴田美里,恒川和久
日本建築学会大会(東海)建築社会システム部門パネルディスカッション資料 page: 53 - 56 2012.9
-
建築計画におけるファシリティマネジメントの有効性〜大学におけるFM の実践から Invited
恒川和久
日本建築学会大会(東海)建築社会システム部門パネルディスカッション資料 page: 45 - 48 2012.9
-
Study on Appropriate Relocation based on Users Awareness and Utility Sphere of Public Facilities Reviewed
Nobuyuki Nomura, Tomonori Minamisawa, Kazuhisa Tsunekawa, Eisuke Tabata, Shin Murakami
Proceedings of the 18th International Conference of CIB,W104 Open building Implementation page: 252-259 2012.8
-
グーグルストリートビューの活用による商店ファサードの分析 Reviewed
太幡英亮, 深松風光, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会技術報告集 Vol. 18 ( 39 ) page: 693-698 2012.6
-
廃校のある地域属性の特徴と再利用に関する研究-愛知県・岐阜県・三重県の事例を通して- Reviewed
野沢英希,谷口元,恒川和久,太幡英亮
日本建築学会計画系論文集 Vol. 77 ( 674 ) page: 865-872 2012.4
-
大学キャンパス内外における留学生の生活行動に関する研究 多様な生活を支える環境整備のために Reviewed
段コン、谷口元、恒川和久,太幡英亮
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 26-29 2011.8
-
大学施設のエネルギー消費状況による類型化 国立大学におけるエネルギーマネジメント その1
恒川和久,塙雄太、太幡英亮、谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 1163-1164 2011.8
-
A Study on the Relation between Expense and Quality of Maintenance Service for Facilities in University Reviewed
TSUNEKAWA Kazuhisa, HIRAMATSU Koichi, TABATA Eisuke, MATSUOKA Toshiaki and TANIGUCHI Gen
Vol. 17 ( 36 ) page: 711-716 2011.6
-
Research on relation between facilities form and location in special elderly nursing home : Influence that ambient surrounding gives in facilities form
DUAN Kun, TANIGUCHI Gen,, TSUNEKAWA Kazuhisa, TABATA Eisuke, MOHRI Shiho
( 49 ) page: 381-384 2011.2
-
Relationship between nursery school children's walking and community environment
( 49 ) page: 681-684 2011.2
-
A Study on Use of Common-use Space in Public Housing Complex where Number of Foreigners Increases : Cases Multi-cultural Housing Complex 'Homi' in Toyota City (Part1)
ICHIKAWA Tomoaki, TABATA Eisuke, TSUNEKAWA Kazuhisa, TANIGUCHI Gen
( 49 ) page: 573-540 2011.2
-
Classification of urban planning and development housing of Tokai prefectures seen from shrinking city : Through the quantitative simulation about the method for restructuring
ITO Yoshihiro, IKUTA Kyoko, TABATA Eisuke, TSUNEKAWA Kazuhisa, TANIGUCHI Gen
( 49 ) page: 533-536 2011.2
-
Classification Of The Subway Ventiating Tower By The Form And Environment And Line And Age Group Analysis : A Case Of Study Of Nagoya Subway
( 49 ) page: 493-496 2011.2
-
A Study on the Actual State and the Spatial Characteristics of Street Performances : Report from Rescerch in Urban Area of Nagoya City
Imaizumi Taku, TABATA Eisuke, TSUNEKAWA Kazuhisa, TANIGUCHI Gen
( 49 ) page: 489-492 2011.2
-
A Study on Grasp of Energy Consumption and Actual Condition of Using Facility for Facility Management of University Campus
HANAWA Yuta, TABATA Eisuke, TSUNEKAWA Kazuhisa, TANIGUCHI Gen
( 49 ) page: 477-480 2011.2
-
A Study on Lecture Room Planning of University with Students' and Teachers' Evaluation
NAKAMURA Moe, TABATA Eisuke, TSUNEKAWA Kazuhisa, TANIGUCHI Gen
( 49 ) page: 473-476 2011.2
-
A study on International Students' living action/movement inside &outside campus : Mainly about various types of living space
DUAN Kun, TANIGUCHI Gen, TABATA Eisuke, TSUNEKAWA Kazuhisa
( 49 ) page: 469-472 2011.2
-
建築計画からファシリティマネジメント教育へ Invited
JFMAカレント Vol. 159 page: 12-15 2010.9
-
Classifi cation of the subway ventilating tower by the form and lineand age group analysis a case of study of Nagoya Subway
Vol. E-1 page: 281-282 2010.9
-
大学施設における清掃業務の実態と品質評価に関する研究 その2 清掃業務の品質評価と利用者満足度
平松孝一,恒川和久, 太幡英亮,松岡利昌,谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F page: 1227-1228 2010.9
-
大学施設における清掃業務の実態と品質評価に関する研究 その1 大学間・部局間における清掃業務のベンチマーキング
恒川和久, 平松孝一, 太幡英亮,松岡利昌,谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F page: 1225-1226 2010.9
-
A Study on Review of Conversion about Public School Facilities―In Case of Aichi,Gifu,Mie Prefecture―
NOZAWA Hideki, TANIGUCHI Gen,TSUNEKAWA Kazuhisa,TABATA Eisuke
Vol. F page: 1213-1214 2010.9
-
Correlation analysis and cluster analysis of facadecomposition:A study on facade composition andlocation of shops from the viewpoint of business type
FUKAMATSU Kazemitsu, TANIGUCHI Gen,TUNEKAWA Kazuhisa, TABATA Eisuke,
Vol. E-1 page: 793-794 2010.9
-
Study on Lecture Room Planning of University with Students' and Teachers'Evaluation
NAKAMURA Moe,TSUNEKAWA Kazuhisa,TABATA Eisuke,TANIGUCHI Gen
Vol. E-1 page: 529-530 2010.9
-
A Study on Review of Conversion about Public School Facilities : In Case of Aichi, Gifu, Mie Prefecture
NOZAWA Hideki, TANIGUCHI Gen, TSUNEKAWA Kazuhisa
( 48 ) page: 349-352 2010.2
-
Categorization and Arial Characteristics of organizational unit spaces for research in engineering cource : A study on facility planning in the national universities campus Part2
INAKOSHI Tatsuki, TAKESHITA Junji, TSUNEKAWA Kazuhisa, TANIGUCHI Gen
( 48 ) page: 425-428 2010.2
-
Categorization and Arial Characteristics of organizational unit spaces for research in engineering cource : A study on facility planning in the national universities campus Part1
INAKOSHI Tatsuki, TAKESHITA Junji, TSUNEKAWA Kazuhisa, TANIGUCHI Gen
( 48 ) page: 421-424 2010.2
-
A Study on Transition of Offi ce in Japan and the Concept. ‐Analysis Using Application Data of Nikkei New Offi ce Prize.‐
KAMEJIMA Kazuya, TSUNEKAWA Kazuhisa, TANIGUCHI Gen
Vol. E-1 page: 503-504 2009.8
-
A Study on Facility Operational Expense and Energy Consumption on Hospitalin Affi lication with Universities -A Case Study on Universities in Chubu Area-
HANAWA Yuta, TSUNEKAWA Kazuhisa, IKUTA Kyoko and TANIGUCHI Gen
Vol. F page: 1451-1452 2009.8
-
A Study on Review of Conversion about Public School Facilities―In Case of Aichi,Gifu,Mie Prefecture―
NOZAWA Hideki, TANIGUCHI Gen, TSUNEKAWA Kazuhisa
Vol. F page: 1401-1402 2009.8
-
A Study on Refurbishment at Multi-family Houses in Malaysia (2)- Ways of living and details of refurbishments -
ICHIKAWA tomoaki, KITOH kyoko, MAEDA yukie,TSUNEKAWA kazuhisa,IKUTA kyoko,TANIGUTI gen and MURAKAMI shin
Vol. E-2 page: 159-160 2009.8
-
A study on refurbishments at Multi-family houses in Malaysia (1)- The resident image and residence door remodelling which wereseen from questionnaire survey -
KITOH kyoko, ICHIKAWA tomoaki, MAEDA yukie,TSUNEKAWA kazuhisa,IKUTA kyoko,TANIGUTI gen and MURAKAMI shin
Vol. E-2 page: 157-158 2009.8
-
A Study on Bench Marking Survey of Facility Operational Expense on Universities Reviewed
TSUNEKAWA Kazuhisa,MATSUOKA Toshiaki and TANIGUCHI Gen
Vol. 15 ( 29 ) page: 295-300 2009.2
-
Bench-marking of Facilty Costs on Regional Universities Activity for Establishment of the Consortium for Universities' FacilitiesManagement by Regional Cooperation
TSUNEKAWA Kazuhisa, TANAKA Hironobu,MATSUOKA Toshiaki and TANIGUCHI Gen
Vol. F page: 221-224 2008.9
-
A Study on review of public housing in local cities― In case of Tajimi Municipal Rented housing ―
NISHIMURA Takeshi, TANIGUCHI Gen, MURAKAMI Shin,TSUNEKAWA Kazuhisa, IKUTA Kyoko
Vol. F page: 1409-1412 2008.9
-
A study on trends of built years and distribution of public facilities: A casestudy in Nagoya City
KAWAMURA Yoshitaka, TANIGUCHI Gen, TSUNEKAWA Kazuhisa
Vol. F page: 1283-1284 2008.9
-
A Study on Energy Use of Facilities in National UniversityEnergy Management of Facilities on University Campus, vol.1
TANAKA Hironobu, TSUNEKAWA Kazuhisa,MATSUOKA Toshiaki and TANIGUCHI Gen
Vol. F page: 1253-1254 2008.9
-
A Study on Energy Use of Facilities in National UniversityEnergy Management of Facilities on University Campus, vol.1
TANIGUCHI Gen, TSUNEKAWA Kazuhisa,MATSUOKA Toshiaki and TANAKA Hironobu
Vol. F page: 1251-1252 2008.9
-
A Study on the relations between building use in downtown andfacade : A case study in Nishiki 2 tyoume Naka-ku Nagoya City
FUKAMATSU Kazemitsu, TANIGUCHI Gen,TSUNEKAWA Kazuhisa
Vol. F 2008.9
-
Research on renewal of Public Housing based on case with PFI projects
( 46 ) page: 593-596 2008.2
-
ゆく言葉→フリーアドレス くる言葉←ノンテリトリアル Invited
建築雑誌 Vol. 122 ( 1567 ) page: 42 2007.10
-
建築部位・設備機器のライフサイクルマネジメントに関する研究 -国立大学法人のライフサイクルマネジメントに関する研究 その1-
田中裕伸,恒川和久、谷口元、松岡利昌
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 2007.8
-
迷い行動が現れる空間の要素と心的反応に関する研究
佐藤みな子,恒川和久、谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 2007.8
-
名古屋市営住宅居住者の人口構成と属性の変化に関する研究
西村健,恒川和久、谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 2007.8
-
GHP空調設備のライフサイクルマネジメントと利用状況に関する研究 -国立大学法人のライフサイクルマネジメントに関する研究 その2-
平松孝一,恒川和久、谷口元、松岡利昌
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 2007.8
-
中部地方の事例からみるこれからのオフィス像
オフィス論叢 Vol. 8 page: 83-88 2007.7
-
日本的社会環境からみたオフィスの捉え方
オフィス論叢 Vol. 8 page: 29-34 2007.7
-
国立大学法人におけるファシリティマネジメントの実践 Invited
松岡利昌、恒川和久
日本ファシリティマネジメント大会、JFMA FORUM 2007,セミナー梗概集 page: 205-210 2007.3
-
名古屋大学のキャンパスマスタープラン Invited
オフィス論叢 Vol. 8 page: 15-19 2007.3
-
日米大学キャンパスにおけるFMの比較考察 Invited
日本ファシリティマネジメント大会、JFMA FORUM 2007,セミナー梗概集 page: 75-78 2007.3
-
オフィス文化論を支える諸学
オフィス論叢 Vol. 7 page: 25-30 2006.7
-
当事者参加による大規模施設計画の過程とその手法に関する研究~中部国際空港ターミナル・ユニバーサルデザイン研究会における情報提供・サイン計画を事例として~
山口直希、恒川和久、谷口元
日本建築学会東海支部研究報告集 ( 44 ) 2006.2
-
オフィスにおける喫煙およびリフレッシュ行為とワーカーの行動との関係性に関する研究
千葉裕紀、恒川和久、谷口元
日本建築学会東海支部研究報告集 ( 44 ) 2006.2
-
学生の居場所の視点からみる大学の共通教育ゾーンに関する研究 M大学とN大学の利用実態の比較を通して
孫イブン, 今井正次, 木下誠一, 恒川和久, 谷口元, 田中裕伸
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 365-366 2006
-
市街地活性化の観点からみた既存ストック活用に関する研究 : 名古屋市長者町繊維街とその周辺におけるケーススタディ
河本悠歩, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 533-534 2006
-
ワークスタイル、コミュニケーションの指向性を決定づける内的・外的要因に関する考察
千葉裕紀, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 483-484 2006
-
国立大学法人の光熱水料等費・維持管理費に関する研究
伊與田智, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 603-604 2006
-
どんぐりひろばの立地や利用状況とその変遷に関する研究 その1立地の変遷
恒川和久,吉川一麿、 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F-1 page: 567-568 2006
-
どんぐりひろばの立地や利用状況とその変遷に関する研究 その2 形態と利用状況
吉川一麿, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F-1 page: 569-570 2006
-
障害当事者参加により計画された大規模施設の物理的環境の評価に関する研究 中部国際空港ターミナルビルにおけるサイン計画のウェイファインディングからの考察
山口直希, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F-1 page: 567-568 2006
-
大学キャンパスにおける学生の利用場所と意識に関する研究
田中裕伸, 孫イブン, 恒川和久, 谷口元, 木下誠一, 今井正次
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 363-364 2006
-
繁華街における外国人との職住の混在状況に関する研究
佐藤 仁 , 谷口 元 , 恒川 和久
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-2 page: 51-52 2006
-
A STUDY ON THE APPLICATION OF CURRENT AND ANTICIPATED WORK STYLE DIVERSITY : Work style directional change model for predictive facility management Reviewed
Vol. 594 page: 33-38 2005.8
-
都市とオフィスの関係からオフィス文化を考える
オフィス論叢 Vol. 6 page: 105-110 2005.7
-
A COMPARATIVE STUDY ON BUILDING PERFORMANCE EVALUATION METHODOLOGY Reviewed
ROUX Pieter C. LE ,KATO Akikazu ,TSUNEKAWA Kazuhisa
Vol. 589 page: 41-46 2005.3
-
A COMPARATIVE STUDY ON BUILDING PERFORMANCE EVALUATION METHODOLOGY Reviewed
Vol. 589 page: 41-46 2005
-
壁面後退の形態と利用から見た広小路通りの景観に関する研究
山本益義, 恒川和久, 籾山明久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F-1 page: 197-198 2004
-
パチンコ店の立地動向と周辺との関係性に関する研究
米澤祐介, 恒川和久, 籾山明久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 243-244 2004
-
業務特性の反映を基にしたオフィス計画手法の検証
浅野剛弘, 恒川和久, 籾山明久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 247-248 2004
-
オフィスにおける組織から見た会話の特性に関する研究
谷口隆二, 谷口元, 恒川和久, 籾山明久
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 249-250 2004
-
既存オフィスビルの形状と立地からみた共同住宅への転用可能性に関する研究
中村敏, 恒川和久, 籾山明久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-2 page: 477-478 2004
-
採光からみたオフィスビルの住宅への転用可能性に関する研究
加納史章, 山下哲郎, 恒川和久, 籾山明久
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 425-426 2003
-
オフィスレイアウトの変更によるワーカーの行動変化に関する研究
藤田敏郎, 谷口元, 恒川和久, 籾山明久
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 191-192 2003
-
フィールドワーク 大名古屋論(3)パチカフェ--名古屋のビルディングタイプ(その1) Invited
恒川 和久 , 籾山 明久 , 木綿 愛子 [他]
10+1 Vol. 33 page: 185-200 2003
-
工科系講座空間の類型化 : 国立大学キャンパスの施設計画に関する研究(その1)
竹下 純治 , 福井 浩喜 , 恒川 和久 , 谷口 元
日本建築学会東海支部研究報告集 ( 40 ) page: 549-552 2002.2
-
執務と実験が混在する講座空間の事例考察 : 国立大学キャンパスの施設計画に関する研究(その4)
福井 浩喜 , 竹下 純治 , 恒川 和久 , 谷口 元
日本建築学会東海支部研究報告集 ( 40 ) page: 561-564 2002.2
-
工科系講座空間の面積的特性 : 国立大学キャンパスの施設計画に関する研究(その2)
竹下 純治 , 福井 浩喜 , 恒川 和久 , 谷口 元
日本建築学会東海支部研究報告集 ( 40 ) page: 553-556 2002.2
-
A STUDY ON RELATIONSHIPS AMONG PLAN COMPOSITIONS, WORK-STYLES, AND COMMUNICATION BEHAVIORS IN OFFICE Reviewed
Akio MORI, Kazuhisa TSUNEKAWA, et.al
Journal of Architecture, Planning and Environmental Enginnering (Transactions of AIJ) ( 551 ) page: 129-134 2002
-
島型配置における業務行動の特性に関する研究
塩崎創, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 179-180 2002
-
文部省面積基準と国立大学施設規模の実状に関する考察 国立大学キャンパスの施設計画に関する研究 Reviewed
竹下純治,谷口 元,名執 潔,恒川和久
日本建築学会計画系論文集 Vol. 527 page: 121-128 2000
-
景観整備事業の実施計画策定の仕組み ─ 協働参加による街路環境デザインに関する研究(1)─
有賀隆, 木方十根, 小松尚, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F-1 page: 979-980 2000
-
景観整備事業におけるデザイン決定プロセス ─ 協働参加による街路環境デザインに関する研究(2)─
恒川和久, 有賀隆, 木方十根, 小松尚, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F-1 page: 981-982 2000
-
個別事項のデザインプロセスにおける検討メディアの役割 ─ 協働参加による街路環境デザインに関する研究(3)─
小松尚, 有賀隆, 木方十根, 恒川和久, 谷口元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. F-1 page: 983-984 2000
-
用途別利用面積に基づく講座の類型化に関する考察 : 工学系大学の施設計画に関する研究(その1)
竹下 純治 , 崔 純恵 , 佐野 寿久 , 恒川 和久 , 名執 潔 , 谷口 元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 325-326 1998.7
-
高蔵寺における商店・オフィスの分布 : ニュータウンの変容過程に関する研究
柴垣 安芸子 , 恒川 和久 , 名執 潔 , 谷口 元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-2 page: 257-258 1998.7
-
ワークプレイスにおけるコミュニケーションと空間の関係に関する研究
恒川 和久 , 谷口 元 , 森川 篤志
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 671-672 1998.7
-
タイプ分類に基づく講座の利用状況に関する考察 : 工学系大学の施設計画に関する研究(その2)
崔 純恵 , 竹下 純治 , 佐野 寿久 , 恒川 和久 , 名執 潔 , 谷口 元
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 327-328 1998.7
-
多様なスペースを共有するフリーアドレスオフィスの利用行動に関する研究
恒川 和久 , 谷口 元 , 小松 尚 , 森川 篤志
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E-1 page: 219-220 1997.7
-
Trial and Practice of Facility Management in OBAYASHI CORPORATION
Proceedings of the 16th simposium on computer technology of information, systems and applications, Architectural institute of Japan 1993
-
病棟における看護婦の行動・意識に関する研究
恒川 和久 , 谷口 元 , 柳澤 忠 , 加藤 彰一 , 矢永 克美 , 篠原 佳則
日本建築学会大会学術講演梗概集 Vol. E page: 449-450 1987.8