Presentations -
-
Dance with Rhythmic Frames:コマ送り提示によるVRダンス学習システム
時田 聡実(名大),石黒 祥生(東大),大谷 健登(名大),西野 隆典(名城大),武田 一哉(名大)
第27回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2023 2023.3.10
-
UnifiedGeoMap:2D地図と3D地図の組み合わせによる空間情報の把握
早川 達也,石黒 祥生,大谷 健登,西野 隆典,武田 一哉
第27回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム インタラクション2023 2023.3.8
-
サッカーにおけるイベント予測に基づく一般化されたチームの守備評価
梅基 陸平, 中原 啓, 筒井 和詩, 藤井 慶輔
2022年度スポーツデータサイエンスコンペティション 2023.1.8
-
Efficient Training Method for Point Cloud-based Object Detection Models by Combining Environmental Transitions and Active Learning International conference
Takumi Yamamoto, Kento Ohtani, Tomoki Hayashi, Alexander Carballo, Kazuya Takeda
2022.12.9
-
Exploring optimal cooperative behavior and its underlying cognitive and decision mechanisms using deep reinforcement learning
2022.10.1
-
TWO-STAGE ANOMALOUS SOUND DETECTION SYSTEMS USING DOMAIN GENERALIZATION AND SPECIALIZATION TECHNIQUES International conference
Ibuki Kuroyanagi , Tomoki Hayashi, Kazuya Takeda, Tomoki Toda
2022.7.2
-
Automatic faults detection in race walking using smartphone camera
2022.6.18
-
反実仮想シミュレーションを用いた野球におけるチーム打撃戦略の効果検証
中原啓、武田一哉、藤井慶輔
2022年度人工知能学会全国大会(第36回) 2022.6.16
-
軌道予測に基づいた味方の得点機会を創出するサッカー選手の評価
寺西真聖, 筒井 和詩, 武田 一哉, 藤井 慶輔,
2022年度人工知能学会全国大会(第36回) 2022.6.16
-
Diversity of behavioral strategy in cooperative hunting using multi-agent deep reinforcement learning
2022.6.16
-
Player evaluation in a racket sport via deep reinforcement learning with technical and tactical contexts
Ning DING, Kazuya TAKEDA, Keisuke FUJII
Japanese Society for Artificial Intelligence 2022.6.14
-
A serial anomalous sound detection method using outlier exposure based on two types of binary classification
2022.5.13
-
A serial anomalous sound detection method using outlier exposure based on two types of binary classification International conference
Kuroyanagi, Ibuki; Hayashi, Tomoki; Takeda, Kazuya; Toda, Tomoki;
IEICE Technical Report; IEICE Tech. Rep. 2022.5.6 IEICE
-
Web service to automatically generate travel memory videos from dashcam video data
2021.12.9
-
機械学習を⽤いた3塁ベースコーチの判断評価
中原 啓、武田 一哉、藤井 慶輔
日本野球科学研究会 2021.11.27
-
声質の可視化を用いた所望音声検索システムの提案
佐治拓樹,小林和弘,石黒祥生,戸田智基,大谷健登,西野隆典,武田一哉
音楽情報科学研究会 2022.11.25
-
Anomalous Sound Detection Using a Binary Classification Model with Metric Learning
2021.9.9
-
Extraction of swing motion contributing to prediction of shuttle drop position in badminton International conference
Tatsuya Yoshikawa, Kazushi Tsutsui, Kazuya Takeda and Keisuke Fujii
AI for Sports Analytics (AISA) Workshop IJCAI 2021 2022.8.17
-
Extraction of swing motion contributing to prediction of shuttle drop position in badminton
2021.6.19
-
Flexible prediction of target motion with internal representation in chase behavior
2021.6.9
-
複数の自動運転車両を少人数で遠隔監視するための能動的管理手法
丁明, 竹内栄二郎, 石黒洋生, 二宮芳樹, 河口信夫, 武田一哉
ロボティクス・メカトロニクス講演会2021(ROBOMECH2021) 2021.6.8
-
電気式人工喉頭を用いた歌唱システムにおける自然な身体動作を利用した歌唱表現付与の提案
大川舜平, 石黒祥生, 大谷健登, 西野隆典, 小林和弘, 戸田智基, 武田一哉
インタラクション2021 2021.3.10
-
Anomalous Sound Detection Using a Binary Classification Model Considering Class Centroids
2021.3.3
-
Comparison of speed following performance by intervention methods in autonomous driving using End-to-End learning
2020.12.16
-
CONFORMER-BASED SOUND EVENT DETECTION WITH SEMI-SUPERVISED LEARNING AND DATA AUGMENTATION
Koichi Miyazaki, Tatsuya Komatsu, Tomoki Hayashi, Shinji Watanabe, Tomoki Toda, Kazuya Takeda
Workshop on Detection and Classification of Acoustic Scenes and Events (DCASE Workshop)
-
Cross-Lingual Voice Conversion using Cyclic Variational Autoencoder and WaveNet Vocoder
2020.9.9
-
深層学習による三次元折り紙形状推定における視点位置の影響
中垣内千晶; 西野隆典; 武田一哉;
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020)
-
Data-driven modeling of trajectory in human chase and escape behaviors
2020.6.10
-
Visual-vibration Learning Based Road Characteristic Estimation Using Road Images
-
Scene-dependent Anomalous Acoustic-event Detection Based on Conditional Wavenet and I-vector International conference
Tatsuya Komatsu, Tomoki Hayashiy, Reishi Kondo, Tomoki Todaz, Kazuya Takeday
ICASSP2020
-
FollowSelect: 準備動作が必要な機器の利用に適した 経路追従型メニュー選択手法
榮井 優介, 石黒 祥生, 西野 隆典, 武田 一哉
インタラクション 2020
-
CycleVAEを用いたクロスリンガル声質変換(Cross-Lingual Voice Conversion using Cyclic Variational Auto-encoder)
中谷輝,Patrick Lumban Tobing,武田一哉,戸田智基
音声研究会
-
Optimizing Learned Object Detection on Point Clouds from 3D Lidars Through Range and Sparsity Information International conference
Jacob Lambert, Eijiro Takeuchi, Kazuya Takeda
APSIPA ASC 2019
-
Data-driven modeling of locomotor behaviors in game-based chase and escape interactions International conference
Tsutsui, K., Fujii, K. and Takeda, K
Asian Conference on Machine Learning
-
Training Engineers in Autonomous DrivingTechnologies using Autoware International conference
Carballo Alexander,Wong David,Ninomiya Yoshiki,Kato Shinpei,Takeda Kazuya
2019 IEEE Intelligent Transportation Systems Conference (ITSC)
-
Personalized Safety-Focused Control by Minimizing Subjective Risk International conference
Bao Naren,Yang Dongfang,Carballo Alexander,Özgüner Ümit,Takeda Kazuya
2019 IEEE Intelligent Transportation Systems Conference (ITSC)
-
Trajectory prediction for human chase and escape task by data-driven modeling
2019.9.15
-
全方位映像を用いた危険車線変更シーンの検出
市来正裕,宮島千代美,竹内栄二朗,武田一哉
令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
-
ドライバの視線を用いた認知的注意散漫状態の検出(Detection of driver cognitive distraction using the driver's gaze)
梅田拓, 宮島千代美, 竹内栄二朗, 武田一哉
東海支部連合大会
-
Trajectory prediction for human chase and escape task by data-driven modeling
2019.9.15
-
ドライバの視覚的注意推定に基づく視行動の安全性評価(Safety evaluation of gaze behavior based on driver's visual attention estimation)
梅田拓
モビリティ社会シンポジウム
-
Recognition Assistance Interface for Autonomous Vehicles International conference
Atsushi Kuribayashi, Eijiro Takeuchi, Alexander Calballo, Kazuya Takeda
FAST-zero '19
-
End-to-End Driving using Point Cloud Features International conference
Shunya Seiya, Alexander Carballo, Eijiro Takeuchi, Kazuya Takeda
Fast-Zero2019
-
Point Cloud Compression for 3D LiDAR Sensor using Recurrent Neural Network with Residual Blocks International conference
Chenxi Tu, Eijiro Takeuchi,Alexander Carballo, Kazuya Takeda
ICRA2019
-
End-to-End Navigation with Branch Turning Support using Convolutional Neural Network International conference
2018 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ROBOTICS AND BIOMIMETICS (ROBIO)
-
"A Slope-robust Cascaded Ground Segmentation in 3D Point Cloud for Autonomous Vehicles," International conference
2018 21st International Conference on Intelligent Transportation Systems (ITSC)
-
Learning How to Drive in Blind Intersections from Human Data International conference
2018 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC)
-
Far-infrared images recognition for nighttime pedestrian detection based on transfer learning
8th Biennial Workshop on DSP in Vehicles
-
Modeling subjective driving risk feeling using ensemble learning methods
8th Biennial Workshop on DSP in Vehicles
-
Modeling and evaluation of the gaze behavior of individual drivers
8th Biennial Workshop on DSP in Vehicles
-
Estimation of driver's risk feeling using information from the driving environment
8th Biennial Workshop on DSP in Vehicles
-
Classification of driving situations by risk level using a deep neural network
8th Biennial Workshop on DSP in Vehicles
-
Anomalous Sound Event Detection Based on WaveNet International conference
2018 26TH EUROPEAN SIGNAL PROCESSING CONFERENCE (EUSIPCO)
-
"ESPnet: End-to-End Speech Processing Toolkit," International conference
Proc. INTERSPEECH, pp. 2207-2211, 2018.
-
Spectral clustering based approach for evaluating the effect of driving behavior on fuel economy International conference
2018 IEEE International Instrumentation and Measurement Technology Conference (I2MTC)
-
Multi-Head Decoder for End-to-End Speech Recognition International conference
19TH ANNUAL CONFERENCE OF THE INTERNATIONAL SPEECH COMMUNICATION ASSOCIATION (INTERSPEECH 2018), VOLS 1-6
-
Retrieving a Driving Model Based on Clustered Intersection Data International conference
2018 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL AND ROBOTICS ENGINEERING (ICCRE)
-
Estimating Subjective Driving Risk Feeling using Random Forest
Naren Bao, Chiyomi Miyajima, Akira Tamamori, Eijiro Takeuchi, and Kazuya Takeda
2018 IEICE General Conferences
-
WaveNetボコーダにおける学習データ量の影響に関する調査
林 知樹, 小林 和弘, 玉森 聡, 武田 一哉, 戸田 智基
日本音響学会2018春季研究発表会
-
複数話者WaveNetボコーダに関する調査
林 知樹, 小林 和弘, 玉森 聡, 武田 一哉, 戸田 智基
電子情報通信学会技術研究報告
-
End-to-Endシステムを用いた自立走行ナビゲーション
清谷 竣也, Alexander Carballo, Jacob Lambert, Hatem Darweesh, Patiphon Narksri, Luis Y. Morales, 赤井 直紀, 竹内 栄二朗, 武田一哉
つくばチャレンジシンポジウム, 2017.
-
CNNを用いたEnd-to-Endナビゲーションによるつくばチャレンジへの取り組み
清谷 竣也, Alexander Carballo, 竹内栄二朗, 宮島千代美, 武田一哉
第18回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2017.
-
名古屋大学におけるサーバ型紙レポート・LMS連携システムの開発
清谷 竣也, 伊藤 瑠哉, 岡本 康佑, 谷川 右京, 大平 茂輝, 出口 大輔, 戸田 智基
大学ICT推進協議会2017年度年次大会, 2017.
-
雑音環境下における音声了解度向上に向けた音声波形加工手法の評価
武山 知弘, 小林 和弘, 戸田 智基, 武田 一哉
電子情報通信学会技術研究報告2017
-
DNN適応に基づく非可聴つぶやき認識用話者・環境依存音響モデルの構築
野田 聖太, 林 知樹, 戸田 智基, 武田 一哉
電子情報通信学会技術研究報告2017
-
Prediction Method for Continuous Point Cloud Data Compression Using SLAM Information International conference
Chenxi Tu,Eijiro Takeuchi ,Chiyomi Miyajima, Kazuya Takeda
FAST-ZERO
-
非可聴つぶやき認識のための深層学習に基づく音響モデリング
野田聖太,林 知樹,戸田 智基,武田 一哉
電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
-
CTCに基づく音響イベントから擬音語表現への変換
宮崎 晃一, 林 知樹, 戸田 智基, 武田 一哉
日本音響学会2017秋季研究発表会
-
WaveNetボコーダ学習における複数話者音声データの利用に関する検討
林 知樹, 玉森 聡, 小林 和弘, 武田 一哉, 戸田 智基
日本音響学会2017秋季研究発表会
-
楽器音生成過程を考慮した畳み込みニューラルネットワークに基づく楽曲音源強調
大谷健登, 丹羽健太, 西野隆典, 武田一哉
日本音響学会2017年秋季研究発表会講演論文集
-
Estimation of risk as perceived by individual drivers International conference
Chiyomi Miyajima, Yuan Sheng, and Kazuya Takeda
The Second Seminar on JSPS Core-to-Core Program
-
イベント継続長を明示的に制御したBLSTM-HSMMハイブリッドモデルによる多重音響イベント検出
林知樹,渡部晋治,戸田智基,堀貴明,Jonathan Le Roux,武田一哉,"イベント継続長を明示的に制御したBLSTM-HSMMハイブリッドモデルによる多重音響イベント検出," 応用音響研究会, 信学技報, vol. 117, no. 138, EA2017-2, pp. 9-14, Jul., 2017
応用音響研究会
-
ケプストラム距離正則化を用いた半教師ありステレオチャネル楽曲音源分離
関翔悟,戸田智基,武田一哉
関翔悟,戸田智基,武田一哉
-
イベント区間検出統合型BLSTM-HMMハイブリッドモデルによる多重音響イベント検出
林知樹, 渡部晋治, 戸田智基, 堀貴明, Jonathan Le Roux, 武田一哉
日本音響学会2017年春季研究発表会
-
音声生成過程を考慮したWaveNetに基づく音声波形合成法
玉森 聡, 林 知樹, 戸田 智基, 武田 一哉
音声・応用音響・信号処理共催研究会
-
非可聴つぶやき認識のための通常音声を活用したDNN音響モデル学習
野田聖太, 林知樹, 戸田智基, 武田一哉
日本音響学会2017年春季研究発表会
-
統計的音声波形変換に基づく雑音環境下における音声了解度向上
武山知弘,小林和弘,田尻祐介,戸田智基,武田一哉
日本音響学会2017年春季研究発表会
-
Analysis of Individual Risk Perception during Highway Lane-Change Scenes
Naren Bao, Chiyomi Miyajima, Eijiro Takeuchi, and Kazuya Takeda
The 79th National Convention of IPSJ.
-
時間領域信号推定に基づく音声スペクトログラムの欠損成分復元
関 翔悟, 亀岡 弘和, 戸田 智基, 武田 一哉
電子情報通信学会
-
Compressing Continuous Point Cloud Data Using Image Compression Methods International conference
Chenxi Tu,Eijiro Takeuchi ,Chiyomi Miyajima, Kazuya Takeda
ITSC
-
深層学習に基づく非可聴つぶやき認識用音響モデルの構築
野田聖太,林知樹,戸田智基,武田一哉
サイレント音声認識ワークショップ
-
Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法
林知樹,北岡教英,戸田智基,武田一哉
電子情報通信学会 技術報告
-
日常生活行動認識のためのRecurrent Neural Network構造の調査
玉森 聡、林 友樹、戸田 智基、武田 一哉
日本音響学会春季研究発表会
-
波面合成法を用いた車内の座席位置における焦点音源生成の検討(Focused source synthesized on seating position of a vehicle using wave field synthesis)
山村俊貴, 石黒祥生, 西野隆典, 武田一哉
日本音響学会2016秋季研究発表会
-
Passenger Anxiety Detection Using Eye Blinks Represented as Point Process
-
Filter estimation towards modeling of audio mixing in music production
-
(Stereo Channel Music Signal SeparationBased on Nonnegative Tensor Factorization with Cepstrum Regularization
-
音楽体験拡張AI ~深層学習を用いた雑音抑圧量推定に基づく楽器音信号強調~(Music staging AI -instrument source enhancement based on noise suppression ratio estimation using deep learning-.)
大谷健登, 丹羽健太, 武田一哉
日本音響学会2016秋季研究発表会
-
Deep Neural Networkに基づく日常生活行動認識における適応手法
林知樹, 北岡教英, 戸田智基, 武田一哉
音声研究会
-
Recurrent Neural Networkに基づく日常生活行動認識
玉森聡, 林知樹, 戸田智基, 武田一哉
音声研究会
-
Difference of prosodic information transmission efficiency casued by verbally meaningless acoustic difference : An experimental study
-
非負値テンソル因子分解を用いた劣決定ステレオチャネル音源分離
関翔悟, 西野隆典, 戸田智基, 武田一哉
日本音響学会2016年春季研究発表会
-
Underdetermined stereo channel source separation using nonnegative tensor factorization
Shogo Seki, Takanori Nishino, Tomoki Toda, and Kazuya Takeda
-
Method of presenting sound signals for selective listening system
-
Application of informed music source separation to audio object control system
-
深層学習によるボトルネック特徴量を用いたマルチモーダル音声認識
田村哲嗣, 二宮宏史, 北岡教英, 大須賀晋, 入部百合絵, 武田一哉, 速水 悟
電子情報通信学会 技術研究報告
-
深層学習によるマルチモーダル音声認識 - 深層学習の活用法の調査
田村哲嗣, 二宮宏史, 北岡教英, 大須賀晋, 入部百合絵, 武田一哉, 速水 悟
第2回サイレント音声認識ワークショップ
-
深層学習によるマルチモーダル音声認識 - 画像特徴量の改善
田村哲嗣, 二宮宏史, 北岡教英, 大須賀晋, 入部百合絵, 武田一哉, 速水 悟
第2回サイレント音声認識ワークショップ
-
A Large Scale Activity Sensing Environment of Daily Life for Data Circulation
-
話者交替の確率モデル化と情報量を用いた話者活性度の評価
陳伯翰 北岡教英 大武美保子 武田一哉
日本音響学会秋季発表研究会
-
音声対話システムの対話戦略への応用を目的とした音声からの高齢者の感情識別
瀬川周平,北岡教英,武田一哉
日本音響学会秋季研究発表会
-
Investigation of Sound Quality Improvement of Lossy Audio Signals Based on Deep Neural Network
-
深層学習による音響・画像特徴量を用いたマルチモーダル音声認識
田村哲嗣,二宮宏史,北岡教英,大須賀晋,入部百合絵,武田一哉,速水悟
日本音響学会2015年秋季研究発表会
-
Single Dimensional Control of Spatial Audio Object Arrangement based on Head Related Transfer Func- tions
-
話者交替行為の情報量を用いた話者活性度の評価
陳伯翰 北岡教英 大武美保子 武田一哉
音声研究会
-
音響空間の聴覚的操作 ~ 超臨場化と個性化 ~
武田一哉, 西野隆典, 丹羽健太, 羽田陽一, 猿渡洋, 西村竜一
電子情報通信学会技術研究報告
-
Evaluation of speaker engagement using turn-taking behavior entropy
Bohan Chen, Norihide Kitaoka, Mihoko Otake, Kazuya Takeda
-
音像空間配置のインタラクティブな制御手法
大谷健登,鈴木友美,丹羽健太,西野隆典,石黒祥生,武田一哉
音学シンポジウム
-
MIDI音源を用いた旋律の言語依存性に関する分析
三好真人,柘植覚,武田一哉
音学シンポジウム
-
Language-dependency analysis for local pitch transition
-
Noise suppression for musical instrument signal based on Gaussian process.
-
韻律補正した学習者の音声と日本語音節に基づく近似発音の提示による英語発音矯正手法
川合窒登,北岡教英,武田一哉
日本音響学会2015年春季研究発表会
-
音声情報伝達における合理的な音声特徴制御とその伝達効率への影響
陳伯翰 北岡教英 武田一哉
日本音響学会2015春研究発表会
-
Combination of acoustic information and Google Street View using sphere-shaped microphone array
-
DNNによる環境音と加速度信号を用いた日常生活行動認識
林知樹,西田昌史,北岡教英,武田一哉
日本音響学会2015年春季研究発表会
-
Effective receiver's path finding for 3D audio system
-
Combination of acoustic information and Google Street View using sphere-shaped microphone array
Tomomi Suzuki, Yoshio Ishiguro, Takanori Nishino, Kazuya Takeda
Acostic Society of Japan Annual Meeting
-
Evaluation of Arranged Music Retrieval Performance for Different Music Structures
-
対話者間の音声特徴類似度と対話の情報伝達効果の関係
陳伯翰, 北岡教英, 武田一哉
音声言語シンポジウム
-
自動運転環境下におけるドライバの視行動分析
山﨑駿 宮島千代美 寺井仁 奥田裕之 平山高嗣 鈴木達也 武田一哉(名古屋大学) 坂東誉司 人見謙太郎 江川万寿三(株式会社デンソー)
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014
-
スマートフォンによるCAN信号のブラインド推定
坪井優幸 宮島千代美 武田一哉(名古屋大学) 北岡教英(徳島大学)
計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014
-
(Estimation of Driving Sygnals on In-Vehicle Network Using Smartphone)
Masayuki Tsuboi, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, Kazuya Takeda
-
(Tap Pattern Recognition using Acoustic Signal Processing)
-
実世界データ循環が作り出す新しい価値 -data-centric ITSを例として-
武田一哉
電気・電子・情報関係東海支部連合大会
-
大規模運転データに基づく運転行動の理解とモデル化
武田一哉
日本ロボット学会第32回学術講演会
-
ユビキタスセンシングに基づく日常生活行動データベースの構築
西田昌史,北岡教英,武田一哉
日本音響学会講論集
-
(Interpolation of instrument waveforms based on Gaussian process)
-
(Effects of sound image movements to perception in musical contents)
-
深層学習を用いた音声特徴量の年齢の変動に対する頑健性の調査
林 知樹, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講論集
-
原曲の部分区間を用いたアレンジ曲検索 International conference
森田一輝, 川渕翔太, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講論集
-
対話者間音声の類似度と対話の情報伝達効率の関係
陳伯翰, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講論集
-
(Investigation of sound image perception for sound source movements and volume changes in musical contents)
-
同時発話の高性能な音声認識ースペクトル減算による分離の高速化と分離音を用いた音響モデル学習ー
出木浦悠人, 松本哲也, 竹内義則, 工藤博章, 大西 昇, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会技術報告SP
-
Kinectを用いたドライバの視線方向推定とその評価
窄山勝也, 森 真貴, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会総合大会講演論文集
-
ビット 演算に基づく高速な音声ドキュメント検索語検出
北 研二, 松本和幸, 吉田 稔, 柘植 覚, 北岡教英, 武田一哉
音声ドキュメント処理ワークショップ
-
ブラインド空間的サブトラクションアレーとマッチド音響モデルによる雑音下音声認識の評価
齋藤 航,北岡 教英,武田 一哉
日本音響学会講論集
-
種々のテキスト検索モデルの頑健性向上による音声ドキュメント検索の高精度化
北岡教英, 市川賢, 柘植覚, 武田一哉,北研二
音声ドキュメント処理ワークショップ
-
合唱における歌声の引き込みを利用した歌声F0制御の検討
川岸基成, 川渕将太, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
情報処理学会 音楽情報科学研究会
-
視行動と運転操作行動の統合モデルによる危険な車線変更の検出
森 真貴, 宮島 千代美, 平山 高嗣, 北岡 教英, 武田 一哉
2013年自動車技術会秋季大会前刷集
-
楽曲間主観的類似判定における個人性分析手法の検討
川渕将太,宮島千代美、北岡教英,武田一哉
日本音響学会講論集
-
音声ドキュメント検索手法における拡張クエリの超平面によるモデル化と潜在意味解析の適用
市川賢, 柘植覚, 北岡教英, 武田一哉,北研二
日本音響学会秋季研究発表会
-
COMPUTATIONALLY EFFICIENT SINGLE CHANNEL DEREVERBERATION BASED ON COMPLEMENTARY WIENER FILTER International conference
Kazunobu Kondo, Yu Takahashi, Tatsuya Komatsu, Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing (ICASSP2013)
-
大規模コーパスを利用した信号処理の研究
武田一哉
IEICE Technical Report
-
有効観測データ選択に基づくFDICA 音源分離に関する検討
水野雄介, 近藤多伸, 西野隆典, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講論集,
-
単語空間と音節空間を併用した音声ドキュメント検索手法への潜在的意味解析の適用
市川賢, 北岡教英, 柘植覚, 武田一哉, 北研二,
音声ドキュメント処理ワークショップ
-
Classification of speech under stress using physical features based on two-mass model
Xiao Yao, Takatoshi Jitsuhiro, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, Kazuya Takeda,
-
楽曲間の類似判定における許容度の推定
川渕将太, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉,
情報処理学会SIGMUS研究会
-
ばね質量系を利用した合唱における歌声のF0 ダイナミクスのモデル化
川岸基成, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
情報処理学会SIGMUS研究会
-
車載ネットワーク信号を用いたドライバ運転行動解析
兼子政孝, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会
-
Android端末とCANを用いたクラウド運転診断システム
竹下裕基, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会
-
単一マイクロホンによる音響モデルを用いた発話者までの距離推定
李津, 實廣貴敏, 武田一哉
日本音響学会2013年春季研究発表会講演論文集
-
相補ウィナーフィルタに基づく残響抑圧音声の主観評価実験
大谷健登, 小松達也, 近藤多伸, 田邑元一, 西野隆典, 武田一哉
日本音響学会
-
非負値行列因子分解を用いたモノラル音源の楽器音分離
齋藤航, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会
-
仮装分離信号を用いた音響モデルによる複数人同時発話音声認識
出木浦悠人, 北岡教英, 宮島千代美, 武田一哉
電子情報通信学会東海支部卒業研究発表会
-
運転支援のための視認性と.視行動の計算モデル
武田一哉
情報処理学会全国大会企画セッション
-
音源数評価に基づくFDICA音源分離の計算量削減
水野雄介, 近藤多伸, 西野隆典, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会研究報告EA
-
クラスタ選定によるボトムアップ話者ダイアライゼーションの高精度化
陳伯翰, 北岡教英, 武田一哉
音声言語シンポジウム
-
特徴両領域音源分離のためのクロススペクトル抑圧
安藤厚志, 丹羽健太, 北岡教英, 武田一哉
音声言語シンポジウム
-
クラスタ検証による話者ダイアライゼーション高精度化
陳伯翰, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
移動音源を対象とする音源分離におけるBlockwise ICA 法の性能評価
常田諭史, 西野隆典, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
電気関係学会東海支部連合大会
-
ノンパラメトリックベイズ法に基づく運転行動の個人性のモデル化
中川諒, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
電気関係学会東海支部連合大会
-
安全性の異なるドライバの車線変更時の運転行動の比較
森真貴,宮島千代美,北岡教英,武田一哉
電気関係学会東海支部連合大会
-
Driving Scene Retrieval Based on Driving Behavior and Surrounding Environment
李亦楊, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉,
電気関係学会東海支部連合大会,
-
合唱における基本周波数軌跡のモデル化に関する研究
川岸基成, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
音声認識のための特徴量領域音源分離
安藤厚志,宮島千代美,北岡教英,武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
相補ウィナーフィルタに基づく残響抑圧手法の性能評価実験
小松達也, 近藤多伸, 西野隆典, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
Evaluation for vowel-independent classification of speech under stress based on interaction between the vocal folds and the vocal tract
姚 瀟, 實廣貴敏, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
高速道路追い越し運転時のドライバの視行動の個人性の分析
森 真貴, 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (ROBOMEC 2012)
-
周波数帯域ごとの音源分離信頼度を利用したマルチバンド音声認識
安藤厚志, 大橋宏正, 原 直, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
Detection for stressed speech based on two-mass model
-
楽曲間主観的類似度データの収集実験,
川渕将太 , 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉,
日本音響学会講演論文集
-
話者パラメータの操作に基づく特徴量生成による音響モデル構築
川合窒登, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
観測信号のパワーに基づくFDICA 音源分離の計算量削減
水野雄介, 江崎 知, 近藤 多伸, 西野隆典, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
クエリ拡張と音節認識の統合による音声ドキュメント検索
大橋宏正, 柘植 覚, 北岡教英, 武田一哉, 北 研二
日本音響学会講演論文集
-
ブラインド音源分離の信頼度を用いたマルチバンド音声認識
安藤厚志, 大橋宏正, 原 直, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会技術報告SP
-
車載ネットワークを用いた運転データの収集と車種による運転行動の違いの分析
石川博章,宮島千代美,北岡教英,武田一哉
電子情報通信学会技術報告ITS, IE, ITE-ME, ITE-HI,
-
音声ドキュメント検索におけるクエリ拡張と音節認識の併用の効果
大橋宏正, 柘植 覚, 北岡教英, 武田一哉, 北 研二,
電子情報通信学会技術報告SP,
-
運転の振り返りに基づく安全運転教育システムの開発
宮島 千代美, 武田 一哉, 鈴木 達也, 耒見田 健二, 畔柳 雄一, 石川 博章, P. Angkititrakul, 寺嶌 立太, 脇田 敏裕, 及川 雅人, 駒田 悠一
第54回自動制御連合講演会
-
自動車運転行動の信号処理
宮島千代美、武田一哉
第54回自動制御連合講演会
-
プライバシー保護のための音源分離による音声抑圧手法
安藤厚志,北岡教英,武田一哉
電気関係学会東海支部連合大会
-
楽曲間の主観的類似性判断における個人性の要因の分析
川渕将太 , 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉,
電気関係学会東海支部連合大会
-
振幅二乗コヒーレンス基準による独立成分分析音源分離の計算量削減の検討
水野雄介, 江崎知, 近藤多伸, 西野隆典, 北岡教英, 武田一哉
日本音響学会講演論文集
-
車載ネットワークを用いた可搬型運転行動信号収録システムの開発
石川博章,宮島千代美,北岡教英,武田一哉
電気関係学会東海支部連合大会
-
運転行動信号間の類似度に基づいた類似運転状況検索
中川 諒,宮島千代美,北岡教英,武田一哉
中川 諒,宮島千代美,北岡教英,武田一哉
-
ベクトル量子化によるカバーソング認識技術の高速化
永石陽祐 , 宮島千代美, 北岡教英, 武田一哉
電気関係学会東海支部連合大会
-
観測信号間のコヒーレンスに基づくICA音源分離の計算量の削減
水野雄介, 江崎知, 近藤多伸, 西野隆典, 北岡教英, 武田一哉
電子情報通信学会 技術報告
-
非言語情報を基にしたストレス状態検出の検討
松尾直司, 鷲尾信之, 原田将治, 釜野晃, 川昭二, 武田一哉
電子情報通信学会 技術報告
-
Improving head-related impulse response measured in noisy environments with spatio-temporal frequency analysis International conference
Takanori Nishino and Kazuya Takeda
ICASSP 2011
-
Driver risk evaluation based on acceleration deceleration and steering behavior International conference
Chiyomi Miyajima, Hiroki Ukai, Atsumi Naito, Hideomi Amata, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
2011 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing(ICASSP2011), (poster)
-
常時記録型ドライブレコーダを用いた運転・断教示システムの開発とその評価
宮島 千代美, 武田 一哉, 鈴木 達也, 耒見田 健二, 畔柳 雄一, 石川 博章, P. Angkititrakul, 寺嶌 立太, 脇田 敏裕, 及川 雅人, 駒田 悠一,
2011年自動車技術会春季大会前刷集
-
潜在危険分析マニュアルに基づく実環境運転データの分析 International conference
畔柳 雄一, 石川 博章, 宮島 千代美, 北岡 教英, 武田 一哉
2011年自動車技術会春季大会前刷集
-
音声対話システムにおける発話・行動タグN-gramを用いた課題未達成対話の検出手法と分析
原直、北岡教英、武田一哉
日本音響学会講演論文集、2-P-41、(2pages)
-
雑談音声の認識に基づく楽曲連想再生システム
大橋宏正、原直、北岡教英、武田一哉
日本音響学会講演論文集、(2pages)
-
合唱における歌声の基本周波数軌跡の分析
加古達也、大石康智、亀岡弘和、永野秀尚、柏野邦夫、武田一哉
日本音響学会2011年春季研究発表会講演論文集、1-Q-44(d)
-
NMFを利用した楽曲間類似尺度の構成方法に関する検討
川渕将太、武田一哉
日本音響学会春季大会
-
MLLR変換行列に基づいた音響特徴量生成による音響モデル学習
伊藤新、原直、北岡教英、武田一哉
日本音響学会講演論文集、2-P-4、(4pages)
-
車内情報インターフェースに関する国際基準の動向
武田一哉
情報処理学会 技術報告 第7回音声言語情報処理技術デベロッパーズフォーラム
-
ICA仮想音源の空間分布を用いた室内音場の解析
江崎和、水野雄介、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会 応用音響(EA)研究会
-
過去の走行データに基づく運転診断/教示システム
来見田健二、畔柳雄一、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会技術報告、vol.110、no.381,pp.87-92(PRMU2010-163)
-
MLLR変換行列により制約された音響特徴量生成による頑健な音響モデル
伊藤新、原直、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会技術報告(音声シンポジウム)、SP2010-92,NLC2010-19,pp55-60
-
雑談音声の常時認識による楽曲提案システム
大橋宏正、原直、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会技術報告、SP,PRMU,WIT,pp.59-64
-
音声対話システムの発話系列N-gramを用いた課題未達成対話のオンライン検出
原直、北岡教英、武田一哉
日本音響学会講論集、1-Q-33、(4Pages)
-
相平面確率モデルを利用した歌唱・楽器演奏の基本周波数軌跡の分析
加古達也、大石康智、亀岡弘和、永野秀尚、柏野邦夫、武田一哉
日本音響学会2010年秋季研究発表会講演論文集、3-P-29、pp.397-398
-
球形マイクロホンアレイを用いた時空間周波数解析による残響抑圧
神谷泰平、西野隆典、武田一哉
日本音響学会2010年秋季研究発表会2-P-20
-
ベイジアンネットワークを用いた運転中の2次タスク有無の推定
石川博章、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
2010年電気関係学会東海支部連合大会、CD-ROM Proceedings
-
両耳平均HRTFによる上昇角知覚
江崎知、小笠原基、西野隆典、武田一哉
平成22年度電気関係学会東海支部連合大会C1-3
-
実環境運転デ-タにおける潜在危険状況の分析
畔柳雄一、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
2010年電気関係学会東海支部連合大会、CD-ROM Proceedings
-
正十二面体マイクロホンアレイを用いた実環境における音減信号分離の検討
小笠原基、西野隆典、武田一哉
電子情報通信学会技術研究報告(応用研究)EA-2010-12,Vol.110,no.54,pp.67-72
-
MLLR 変換行列により生成した音声特徴量に基づく高速モデル適応
伊藤新,原直,北岡教英,武田一哉
日本音響学会2010年春季研究発表会講演論文集
-
CENSREC-1-AV:マルチモーダル音声認識コーパスの構築
田村哲嗣,宮島千代美,北岡教英,武田一哉,山田武志,滝口哲也,柘植覚,山本一公,西浦敬信,中山雅人,傳田遊亀,藤本雅清,松田繁樹,小川哲司,黒岩眞吾,中村哲
日本音響学会2010年春季研究発表会講演論文集
-
多面体マイクロホンアレイを用いた実環境下における優決定ブラインド音源信号分離
小笠原基,西野隆典,武田一哉,
日本音響学会春季研究会発表会講演論文集
-
楽曲連想再生のための文書特徴量と音響特徴量の対応付け
高橋量衛,大石康智,原直,北岡教英,武田一哉
第4回音声ドキュメント処理ワークショップ
-
把持動作から認知状態を推定するための信号処理手法の検討
荻野光太郎、實廣貴敏、宮島千代美、武田一哉
電子情報通信学会技術報告、vol.109,no.374,pp.1-6,(PRMU2009-156)
-
時系列アクティブ探索法に基づく運転行動の類似検索
内藤正志、尾崎晃、宮島千代美、西野隆典、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会技術報告、vol.109,no.374,pp.213-218(PRMU2009-187)
-
交差点進入時の運転行動の推定
天田英臣、宮島千代美、西野隆典、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会技術報告、vol.109.no.374,pp213-218(PRMU2009-186)
-
音声対話システムの対話履歴N-gramを利用したユーザ満足度推定手法
情報処理学会研究報告
-
Prediction model of driving behavior based on traffic conditions and driver types International conference
Hideomi Amata, Chiyomi Miyajima, Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
ITSC2009
-
A multimedia corpus of driving behaviors International conference
Lucas Malta, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
MMSP2009
-
Comparison of measured head-related transfer functions using spatio-temporal frequency analysis International conference
Yasuko Morimoto, Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
158th Meeting of the Acoustical Society of America
-
Automatic identification for singing style based on sung melodic contour characterized in phase plane International conference
Tasuya Kako, Yasunori Ohishi, Hirokazu Kameoka, Kunio kashino, and Kazuya Takeda
ISMIR2009
-
Multimodel real-world driving data collection and analysis International conference
Lucas Malta, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
4th Biennial Workshop on Disigal Signal Processing for In-Vehicle Systems and Safety
-
球形マイクロホンアレイを用いたブラインド音源分離
神谷泰平,西野隆典,北岡教英,武田一哉
平成21年度電気関係学会東海支部連合大会
-
信号なし交差点における運転行動予測モデル
天田英臣,宮島千代美,西野隆典,北岡教英,武田一哉
電子情報通信学会ソサエティ大会
-
多面体マイクロホンアレイによる伝播特性類似度評価関数を用いたブラインド音響信号分離
小笠原基,西野隆典,武田一哉
日本音響学会2009年秋季研究発表会講演論文集
-
楽曲間の主観的類似と音響的類似度との関連付けに関する検討
平賀悠介,大石康智,原直,武田一哉
-
相平面確率モデルを用いた歌唱様式の自動分類に関する研究
加古達也,大石康智,亀岡弘和,柏野邦夫,武田一哉
日本音響学会2009年秋季研究会発表会講演論文集
-
HRTF測定座標系における時空間周波数特徴量の検討
森本泰子,西野隆典,武田一哉
日本音響学会 2009年秋季研究発表会講演論文集
-
サポートベクターマシンを用いた車線変更の意図の予測
畔柳雄一,宮島千代美,西野隆典,北岡教英,武田一哉
平成21年度電気関係学会東海支部連合大会
-
大規模実環境運転データベースのための閲覧・検索システムの開発
内藤正志,尾崎晃,宮島千代美,西野隆典,北岡教英,武田一哉
平成21年度電気関係学会東海支部連合大会
-
複数音響モデルからの最適選択による音声認識
伊藤新、原直、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
2009年電気関係学会東海支部連合大会
-
急減速時の加速度パターンの分類に基づくドライバの危険性の評価
内藤充美、宮島千代美、武田一哉
日本音響学会2009年秋季研究発表会
-
認知状態識別のための把持ヤコビ行列の特徴抽出
荻野光太郎、實廣貴敏、宮島千代美、武田一哉
2009年電気情報通信学会基礎・境界ソサエティ大会
-
Blind source separation based on acoustic pressure distribution and normalized relative phase using dodecahedral microphone array International conference
Motoki Ogasawara, Takanori Nishino,and Kazuya Takeda
EUSIPCO2009
-
相平面の描かれるF0の動的変動成分を利用した歌唱様式の自動分類
加古達也、大石康智、亀岡弘和、柏野邦夫、武田一哉
SIGMUS 第81回研究発表会
-
Analysis of head related transfer functions based on the spatio-temporal frequency characteristic International conference
Yasuko Morimoto, Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
AES Tokyo Convention2009
-
A stochastic signal model for predicting the vehicle trajectory at lane change International conference
Yoshihiro Nishiwaki, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
4th Biennial Workshop on Disgal Signal Processing for In-Vehicle Systems and Safety
-
Evaluation of Discriminant Analysis-based Feature Transformation and Discriminative Training for Speech Recognition International conference
Makoto Sakai, Norihide Kitaoka, Yuya Hattori, Seiichi Nakagawa, and Kazuya Takeda
SPECOM2009
-
自動車運転コーパスにおける行動観測信号の統合と利用
尾崎晃、マルタ・ルーカス、西脇由博、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
2009年マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2009)
-
車線変更軌跡の確率的予測モデル
西脇由博、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
情報処理学会研究報告
-
常時記録型ドライブレコーダで記録された前方映像の危険状況の類型化について
及川雅人、武田一哉、宮島千代美
日本交通心理学会第74回大会
-
Multimodel estimation of a driver's spontaneous irritation International conference
Lucas Malta, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
2009 IEEE Intelligent Vehicles Symposium (IV2009), pp573-577
-
両耳室内インパルス応答の時空間周波数特性を利用した残響成分の解析
森本泰子、西野隆典、武田一哉
電子情報通信学会応用音響研究会
-
運転挙動の統計的予測モデル
西脇由博、宮島千代美、武田一哉、脇田敏裕、寺嶌立太
2009年自動車技術会春季学術講演会
-
Feature Transformation based on Discriminant Analysis Preserving Local Structure For Speech Recognition International conference
Makoto Sakai, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
ICASSP2009
-
Stochastic modeling of vehicle trajectory during lane-changing International conference
Yoshihiro Nishiwaki, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
ICASSP2009
-
Spoken dialog strategy based on understanding graph search International conference
Yuji Kinoshita, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
ICASSP2009
-
平均クラス誤り最小基準と最大クラス誤り最小基準を組み合わせた音響特徴変換
坂井誠、北岡教英、武田一哉
日本音響学会2009年春季研究発表会
-
理解状態グラフの探索による音声対話戦略
木下祐司、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
日本音響学会2009年春季研究発表会
-
上方スピーカーによるトランスオーラルシステムの評価
小田高之、西野隆典、武田一哉
日本音響学会2009年春季研究発表会
-
確率モデルに基づく単一チャネル音源分離を用いた背景音楽抑圧
伊藤弘章、西野隆典、北岡教英、武田一哉
日本音響学会2009年春季研究発表会
-
実環境大規模運転データベース構築と閲覧システムの開発
尾崎晃、荻野光太郎、宮島千代美、西野隆典、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会総合大会
-
時空間周波数解析を用いたHRTFデータの比較
森本泰子、西野隆典、北岡教英、武田一哉
日本音響学会2009年春季研究発表会
-
音声対話システムのユーザ満足度推論におけるネットワークモデルの構築と評価
原直、北岡教英、武田一哉
日本音響学会2009年春季研究発表会
-
ベイジアンネットワークを用いた単一チャネル信号による背景音楽の抑圧
伊藤弘章、西野隆典、北岡教英、武田一哉
第10回音声言語シンポジウム
-
Driver's irritation detection using speech recognition results
-
音声認識システムの満足度評価におけるユーザモデル
原直、北岡教英、武田一哉
第10回音声言語シンポジウム
-
Data collection and usability study of a PC-based speech application in various user environments International conference
Sunao hara, Chiyomi Miyajima,Katsunobu Ito, Kazuya Takeda
Oriental-COCOSDA 2008
-
理解状態のグラフ探索に基づいた音声対話戦略
木下祐司、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会
-
自動車運転行動のマルチモーダル信号コーパス
尾崎晃、マルタ・ルーカス、西脇由博、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会温泉研究会
-
3D AV Integrated System Featuring Arbitary Listening-Point And Viewpoint Generation International conference
Mehrdad Panahpour Tehrani, Kenta Niwa, Norishige Fukushima, Yasushi Hirano, Toshiaki Fujii, Masayuki Tanimoto, Kazuya Takeda, Kenji Mase, Akio Ishikawa, Shigeyuki Sakazawa, Atsushi Koike
Proc.of Multimedia Signal Processing, MMSP 2008, PID-213, pp855-860
-
個人性を考慮した車線変更時の車両軌跡生成過程のモデル化
西脇由博、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
-
An Integrative Recognition Method for Speech and Gestures International conference
Madoka Miki, Chiyomi Miyajima, Takanori Nishino, Norihide Kitaoka, Kazuya Takeda
Tenth International Conference on Multimodal Interfaces (ICMI2008)
-
Multimodel estimation of a driver's affective state International conference
Lucas Malta, Chiyomi Miyajima, Kazuya Takeda
Workshop on affective interaction in natural environments in ICMI
-
符号化された既知の楽曲が重畳した音声の雑音抑圧手法に関する検討
伊藤弘章、西野隆典、北岡教英、武田一哉
日本音響学会2008年秋季研究発表会
-
Building and Combining Document and Music Spaces for Music Query-By-Webpage System International conference
Ryoei Takahashi, Yasunori Ohishi, Norihide Kitaoka,and Kazuya Takeda
INTERSPEECH2008
-
Generating lane-change trajectories of individual drivers International conference
Yoshihiro Nishiwaki, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, Ryuta Terashima, Toshiro Wakita, and Kazuya Takeda
ICVES2008
-
Parameter Estimation Method of F0 Control Model for Singing Voices International conference
Yasunori Ohishi,Hirokazu Kameoka, Kunio Kashino, Kazuya Takeda
INTERSPEECH2008
-
CENSREC-AV:Evaluation frameworks for audio-visual speech recognition International conference
Satoshi Tamura, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, Satoru Hayamizu, and Kazuya Takeda
AVSP2008
-
判別分析に基づく音響特徴と識別学習の組み合わせによる単語音声認識
坂井誠、北岡教英、服部佑哉、中川聖一、武田一哉
日本音響学会2008年秋季研究発表会
-
Convolutive HMMに基づく歌声の基本周波数制御モデルの提案とそのパラメータ最尤推定
大石康智、亀岡弘和、柏野邦夫、武田一哉
日本音響学会2008年秋季研究発表会
-
多面体マイクロホンアレイを用いたブラインド音源信号分離の検討
小笠原基、西野隆典、武田一哉
日本音響学会2008年秋季研究発表会
-
無線加速度センサを用いた頭部運動の計測
森本泰子、西野隆典、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
第7回情報科学技術フォーラム(FIT2008)
-
スピーカ設置条件が異なるトランスオーラルシステムの音源方向定位の評価
小田高之、西野隆典、武田一哉
平成20年度電気関係学会東海支部連合大会
-
検察タスクのための効率的で自然な音声対話戦略
木下祐司、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
平成20年度電気関係学会東海支部連合大会
-
Biaural sound localization for untrained directions based on a Gaussian Mixture model International conference
Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
16th European Signal Processing Conference(EUSIPCO2008)
-
ベイジアンネットワークを用いたバイナリマスキングに基づく音源分離
伊藤弘章、大石康智、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
音声言語情報処理研究会
-
Measurements of head-related transfer function in segittal and frontal coordinates International conference
Takashi Nakado, Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
Acoustics2008
-
正十二面体マイクロホンアレイを用いた周波数領域ICAのpermutation問題に対する解決策の検討
小笠原基、西野隆典、武田一哉
電子情報通信学会応用音響研究会
-
ブレーキ行動特性の類型化モデルについて
内藤充美、北村憲康、及川雅人、宮島千代美、武田一哉
日本交通心理学会2008年度大会
-
Multi-modal real-world driving data collection, transcription, and integration using bayesian network International conference
Lucas Malta, Pongtep Angkititrakul, Chiyomi Miyajima, and Kazuya Takeda
IEEE Intelligent Vehicles Symposium
-
Abrupt steering detection based on the road construction ordinance and vehicle acceleration captured with drive recorders International conference
Hideomi Amata, Akira Ozaki, Chiyomi Miyajima, Takanori Nishino, and kazuya Takeda
2008 IEEE International Conference of Innovative Computing Information and Control (ICICIC2008)
-
Evaluation framework for distant-talking speech recognition under reverberant environments; Newest part of the CENSREC series International conference
Takanobu Nishimura, Masato Nakayama, Yuki Denda, Norihide Kitaoka, Kazumasa Yamamoto, Takeshi Yamada, Satoru Tsuge, Chiyomi Miyajima, and Kazuya Takeda
the 6th edition of the Language Resources and Evaluation Conference(LREC2008)
-
In-car Speech Data Collection along with Various Multimodal Signals International conference
Akira Ozaki, Sunao Hara, Takashi Kusakawa, Chiyomi Miyajima, Takanori Nishino, Norihide Kitaoka, and Kazuya Takeda
the 6th edition of the Language Resources and Evaluation Conference(LREC2008)
-
Encoding large array signals into a 3D sound field representation for selective listening point audio based on blind source separation International conference
Kenta Niwa, Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
IEEE international Conference on Audio, Speech, and Signal Processing
-
多様な利用環境における楽曲検索音声対話システムのフィールドテストと評価
原直、宮島千代美、北岡教英、伊藤克亘、武田一哉
第70回情報処理学会全国大会
-
車載ドライブレコーダで収録された左右加速度に基づく急ハンドル操作の推定
天田英臣、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
第70回情報処理学会全国大会
-
運転データの同期収録車両の開発と実走行環境における計測
尾崎晃、草川高志、宮島千代美、西野隆典、北岡教英、武田一哉
電子情報通信学会2008年総合大会
-
ドライブレコーダで収録した車両加速度を用いた運転特性の認識
鵜飼拡基、宮島千代美、武田一哉、及川雅人、北村憲康
電子情報通信学会2008年総合大会
-
相平面を利用した歌声のF0軌跡の新しい表現方法
大石康智、後藤真孝、伊藤克亘、武田一哉
電子情報通信学会2008年総合大会
-
判別分析に基づく音響特徴と識別学習の組み合わせによる単語音声認識
坂井誠、北岡教英、服部佑哉、中川聖一、武田一哉
日本音響学会2008年春季研究発表会
-
受聴位置選択型音場再現のためのブラインド音源分離を用いた多マイクロホンアレー信号の符号化
丹羽健太、西野隆典、武田一哉
電子情報通信学会技術研究報告(応用音響)
-
頭部近傍におけるHRTFの距離依存特性に関する検討
早川精英、西野隆典、武田一哉
電子情報通信学会技術研究報告(応用音響)
-
矢状面・前額面座標系HRTFデータベースの構築
中堂敬司、西野隆典、武田一哉
日本音響学会2008年春季研究発表会
-
車載ドライブレコーダで収録された左右加速度に基づく急ハンドル操作の推定
天田英臣、宮島千代美、北岡教英、武田一哉
2008年電子情報通信学会総合大会、基礎・境界講演論文集
-
自由視点TVにおける受聴位置選択型オーディオのための音響空間の符号化法
丹羽健太、西野隆典、武田一哉
日本音響学会2008年春季研究発表会
-
ベイジアンネットワークを用いた楽曲検索音声対話データの分析
原直、宮島千代美、北岡教英、伊藤克亘、武田一哉
日本音響学会2008年春季研究発表会
-
動作を伴う発話の収集とその認識
三木まどか、宮島千代美、西野隆典、北岡教英、武田一哉
情報処理学会研究報告(音声言語情報処理研究会)
-
歌声と話し声の自動識別システム
大石康智、後藤真孝、伊藤克亘、武田一哉
情報処理学会研究報告(音声言語情報処理研究会)
-
楽曲を解説したテキストと音響特徴量との関連付けを利用した楽曲推薦システム
高橋量衛、大石康智、武田一哉
情報処理学会研究報告(音声言語情報処理研究会)
-
雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告:認識に影響する要因の個別評価環境(2).
北岡教英,山田武志,滝口哲也,柘植覚,山本一公,宮島千代美,西浦敬信,中山雅人,傳田遊亀,藤本雅清,田村哲嗣,松田繁樹,小川哲司,黒岩眞吾,武田一哉,中村哲,
音声言語シンポジウム、2007-SLP-69-1
-
Development of VAD evaluation framework CENSREC-1-C and investigation of relationship between VAD and speech recognition performance International conference
Norihide Kitaoka, Kazumasa Yamamoto, Tomohiro Kusamizu, Seiichi Nakagawa, Takeshi Yamada, Satoru Tsuge, Chiyomi Miyajima, Takanobu Nishiura, Masato Nakayama, Yuki Denda, Masakiyo Fujimoto, Tetsuya Takiguchi, Satoshi Tamura, Shingo Kuroiwa, Kazuya Takeda, and Satoshi Nakamura
Proc.IEEE workshop on Automatic Speech Recognition and Understanding (ASRU2007) pp.607-312
-
Multimodal driving data integration for the analysis of driver's responses to hazardous situations International conference
Lucas Malta, Chiyomi Miyajima, Norihide Kiatoka, Katsunobu Itou,Kazuya Takeda
International Workshop on Tagging, Mining and Retrieval of Human Related Activity Information
-
Statiscal segmentation and recognition of fingertip trajectories for a gesture interface International conference
Kazuhiro Morimoto, Chiyomi Miyajima, Norihide Kitaoka, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda
International Conference on Multimodal Interfaces
-
ジェスチャインタフェースのための指先動作軌跡の統計的分割と正規化
森本一広、宮島千代美、北岡教英、伊藤克亘、武田一哉
電子情報通信学会技術報告(音声・信号処理・スマートインフォメディアシステム研究会)
-
A Study of driver's reactions to hazard utilizing speech and brake pedal force
Lucas Malta, Chiyomi Miyajima, and Kazuya Takeda
-
Development of Selectable viewpoint and listening point system for musical performance International conference
Kenta Niwa, Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
19th International Congress on Acoustics
-
Development of small sound equipment with micro-dynamic-type of small sound equipment with micro-dynamic-type loudspeakers for HRTF measurement International conference
Yoshihide Hayakawa, Takanori Nishino, and Kazuya Takeda
19th International Congress on Acoustics
-
A Stochastic Representation of the Dynamics of Sung Melody International conference
Yasunori OHISHI, Masataka GOTO, Katsunobu ITOU, Kazuya Takeda
ISMIR2007
-
音声対話システムを用いたフィールドテストの実環境音声データ分析に関する検討
原直、宮島千代美、北岡教英、伊藤克亘、武田一哉
日本音響学会2007年秋季研究発表会
-
動作を伴う発話の収集とその認識に関する検討
三木まどか、宮島千代美、西野隆典、北岡教英、武田一哉
情報学ワークショップ2007
-
自由視聴点TVのための自由聴点音場の構成方法
丹羽健太、西野隆典、武田一哉
情報学ワークショップ2007
-
歌声の旋律と動的変動を特徴付けるための確率的な表現手法に関する検討
大石康智、後藤真孝、伊藤克亘、武田一哉
情報処理学会 音楽情報科学研究会
-
A virtual button interface using fingertip movements International conference
Kazuhiro Morimoto, Chiyomi Miyamjima, Katsunobu Itou, and Kazuya Takeda
2007 IEEE International Conference of Machine Learning and Cybernetics
-
ブラインド音源分離と頭部伝達関数を用いた音楽演奏を題材とした自由視聴点コンテンツの制作
丹羽健太、西野隆典、武田一哉
電子情報通信学会技術研究報告(応用音響)
-
Mining potentially hazardous situations in vehicle traffic using driver's reactions International conference
Lucas Malta, Chiyomi Miyajima, and Kazuya Takeda
2007 IEEE Intelligent Vehicles Symposium(IV2007)
-
Generation of pedal operation patterns of individual driver's in car-following for personalized cruise control International conference
Yoshihiro Nishiwaki, Chiyomi Miyajima, Takanori Nishino, Norihide Kitaoka, Katsunobu Itou, and Kazuya Takeda
2007 IEEE Intelligent Vehicles Symposium(IV2007)
-
On-going data collection for driving behavior signal International conference
Takashi Kusakawa, Chiyomi Miyajima, Takanori Nishino, Norihide Kitaoka, Katsunobu Itou, and Kazuya Takeda
2007 Biennial on DSP for in-Vehicle and Mobile Systems(DSPINCARS2007)
-
学習データの分布に従う揺らぎのあるHMM音声合成
片桐章弘、宮島千代美、伊藤克亘、武田一哉
2007年電子情報通信学会総合大会
-
連続指文字認識における手話者の違いに関する検討
江本祐太、宮島千代美、伊藤克亘、武田一哉
2007年電子情報通信学会総合大会
-
自由視点・聴点システムのためのコンテンツ制作
丹羽健太、西野隆典、武田一哉
日本音響学会2007年春季研究発表会
-
小型ダイナミック型スピーカを組み合わせたHRTF計測用小型音源の開発及び比較
早川精英、西野隆典、武田一哉
日本音響学会2007年春季研究発表会
-
楽曲のレビューと音響特徴量との関連付けの検討
高橋量衛、大石康智、北岡教英、伊藤克亘、武田一哉
日本音響学会2007年春季研究発表会
-
認識対象語彙に応じた音響モデルの構築に関する検討
石原正光、宮島千代美、北岡教英、伊藤克亘、武田一哉
日本音響学会2007年春季研究発表会
-
バイク走行環境下での音声対話システムの性能向上に関する検討
中田諭志、原直、赤坂貴志、武田一哉
日本音響学会2007年春季研究発表会
-
ジェスチャインタフェースのための動作軌跡信号の統計的分割と認識
森本一広、宮島千代美、北岡教英、伊藤克亘、武田一哉
情報処理学会研究報告(音英言語情報処理研究会)
-
自動車内における両耳室内伝達関数を用いた話者と受聴者の位置推定に関する検討
瀧本まどか,西野隆典,星野博之,武田一哉
電子情報通信学会 応用音響研究会
-
Driver modeling based on driving behavior and its evaluation in driver identification International conference
Proceedings of the IEEE
-
両耳間音圧差の包絡を用いたガウス分布モデルに基づく音源方向推定
西野隆典,井上直哉,伊藤克亘,武田一哉
日本音響学会誌
-
楽曲検索音声対話システムの評価
原直,伊藤克亘,北岡教英,武田一哉
シンポジウムモバイル2007研究論文集
-
楽曲検索システムにおけるプレイリストに適応した音響モデル構築手法に関する検討
原直,宮島千代美,伊藤克亘,北岡教英,武田一哉
情報処理学会研究報告
-
スペクトル分析を用いた運転行動信号に含まれる個人性のモデル化
小澤晃史,西脇由博,脇田敏裕,宮島千代美,伊藤克亘, 武田一哉
電子情報通信学会論文誌
-
汎用PC上で利用された音声対話システムによる音声収集と評価
原直、宮島千代美、伊藤克亘、武田一哉
情報処理学会研究報告(音声言語情報処理研究会) 第8回音声言語シンポジウム
-
雑音下音声認識評価ワーキンググループ活動報告:認識に影響する要因の個別評価環境
北岡 教英, 山田 武志, 滝口 哲也, 柘植 覚, 山本 一公, 宮島 千代美, 西浦敬信, 中山 雅人, 傳田 遊亀, 藤本 雅清, 田村 哲嗣, 黒岩 眞吾, 武田 一哉, 中村 哲
電子情報通信学会技術研究報告(音声言語シンポジウム)
-
Collection of multimodal data in real-world driving International conference
Takashi Kusakawa, Chiyomi Miyajima, Takanori Nishino, Katsunobu Itou, and Kazuya Takeda
The 4th joint meeting ASA and ASJ
-
Free listening-point synthesizing method in a large microphone array using acoustic transfer function International conference
Mehrdad Panahpour, Yasushi Hirano, Shoji Kajita, Kenji mase, Taknori Nishino, Kazuya Takeda, and Toshiaki Fujii
The 4th joint meeting ASA and ASJ
-
Comparison of visual features for audio-visual speech recognition using the AURORA-2J-AV database International conference
Takahito Togo, Yukitaka Nimura, Takayuki Kitasaka, Kensaku Mori, Ysuhito Suenaga, Chiyomi Miyajima, and Kazuya Takeda
ASA&ASJ joint meeting,
-
Towards the detection of potentially hazardous situations in vehicle traffic using driver speech and brake pedal International conference
Lucas Malta, Chiyomi Miyajima, Katsunobu Itou, and Kazuya Takeda
The 4th joint meeting ASA and ASJ
-
CENSREC-1-C:雑音下音声区間検出手法評価基盤の構築
北岡 教英, 山田 武志, 柘植 覚, 宮島 千代美, 西浦 敬信, 中山 雅人, 傳田 遊亀, 藤本 雅清, 山本 一公, 滝口 哲也, 黒岩 眞吾, 武田 一哉, 中村 哲
情報処理学会研究報告(音声言語縦横法処理研究会)
-
追従走行における個人性を考慮したペダル操作量の推定
西脇由博、宮島千代美、武田一哉
電子情報通信学会技術報告、(音声・信号処理・スマートインフォメディア共催研究会)
-
楽器音の音源分離信号分離とHRTFを用いた音像の再配置の検討
丹羽健太、西野隆典、宮島千代美、武田一哉
2006年日本音響学会秋季研究発表会
-
雑音下音声区間検出手法評価基盤の構築
北岡 教英, 西浦 敬信, 中山 雅人, 藤本 雅清, 山田 武志, 滝口 哲也, 山本一公, 宮島 千代美, 柘植 覚, 中村 哲, 武田 一哉, 黒岩 眞吾,
2006年日本音響学会秋季研究発表会
-
バイモーダル音声認識における映像特徴量の比較
東郷 高浩, 二村 幸孝, 北坂 孝幸, 森 健策, 末永 康仁, 宮島 千代美, 武田 一哉,
2006年日本音響学会秋季研究発表会
-
On the human capability and acoustic cues for dicriminating the singing and the speaking voices International conference
Yasunori OHISHI, Masataka GOTO, Katsunobu ITOU, and Kazuya TAKEDA
ICMPC2006
-
Characterizing in-car Conversational Speech of Different Dialogue Modes International conference
1st Intl.Conf. on Innovative Computing, Information and Control (ICICIC2006)
-
Analysis of changes in driving behavior signals for the detection of potentially hazardous situations in vehicle traffic
Malta Lucas, Chiyomi Miyajima, Katsunobu Itou, and Kazuya Takeda
-
MULTIPOINT MEASURING SYSTEM FOR VIDEO AND SOUND-100 camera and microphone system-, International conference
Toshiaki Fujii,Kensqku Mori, Kazuya Takeda, Kenji Mase, masayuki Tanimoto, Yasuhito Suenaga
Proc.of International Conference on Multimedia and Expo, (ICME2006)
-
Statistical Analysis for Thesaurus Construction using an Encyclopedic Corpus International conference
Yasunori OHISHI, Katsunobu ITOU, Kazuya Takeda, and Atsushi FUJI
LREC2006
-
ARBITRARY LISTENING-POINT GENERATION USING SUB-BAND REPRESENTATION OF SOUND WAVE RAY-SPACE, International conference
Mehrdad Panahpour Tehrani, Yasushi Hirano, Toshiaki Fujii, Shoji Kajita, Kazuya Takeda, Kenji Mase,
ICASSP2006
-
MULTICHANNEL SPEECH ENHANCEMENT BASED ON SPEECH SPECTRAL MAGNITUDE ESTIMATION USING GENERALIZED GAMMA PRIOR DISTRIBUTION International conference
Tran Huy Dat, Kazuya Takeda, and Fumitada Itakura
ICASSP2006
-
Cepstral analysis of driving behavioral signals for driver identification International conference
Yoshihiro Nishiwaki, Koji Ozawa, Toshihiro Wakita, Chiyomi Miyajima, Katsunobu Itou, and Kazuya Takeda
ICASSP2006
-
ADAPTIVE REGRESSION BASED FRAMEWORK FOR IN-CAR SPEECH RECOGNITION, International conference
Weifeng Li, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda,
ICASSP2006
-
Development of micro-dodecahedral loudspeaker for measuring head-related transfer functions in the proximal region International conference
Seiichiro Hosoe, Takanori Nishino, Katsunobu Itoh,Kazuya Takeda
ICASSP2006
-
頭部近傍のHRTF計測用小型12面体スピーカの開発および評価
細江 誠一郎,西野 隆典,伊藤 克亘,武田 一哉
信学技報
-
単語の共起関係と構文情報を利用した単語階層関係の統計的自動識別
大石康智,伊藤克亘,武田一哉,藤井敦
情報処理学会 音声言語情報処理研究会
-
オンライン被験者実験のための音声対話による楽曲検索システムに関する検討
原直,宮島千代美,伊藤克亘,武田一哉
日本音響学会講演論文集・2006年秋期研究発表
-
運転操作信号のケプストラム分析に基づく識別
小澤晃史,西脇由博,脇田敏裕,宮島千代美,伊藤克亘, 武田一哉
情報処理学会研究報告
-
統計モデルを用いた音源方向推定
井上直哉,西野隆典,伊藤克亘,武田一哉
信学技報
-
運転車の発話と運転行動を用いた危険な状況の検出
マルタ・ルーカス,宮島千代美,伊藤克亘,武田一哉
情報処理学会 情処研報 ISSN 0919-6072
-
音声だけでシームレスにハミング検索と曲名検索が可能な楽曲システム
大石康智,後藤真孝,伊藤克亘,武田一哉
情報処理学会 音楽情報科学研究会
-
指先の動きを利用した仮想ボタン入力インターフェースの検討
森本一広,宮島千代美,伊藤克亘,武田一哉
FIT2006 第5回情報科学技術フォ-ラム
-
多項式カーネルを利用した歌声と朗読音声の識別特徴の分析
大石康智,後藤真孝,伊藤克亘,武田一哉
日本音響学会2006秋季研究会発表論文集
-
給電指令電話の音声検索システム
瀬川修,武田一哉
電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)
-
両音間音圧差の特徴量分布をガウス分析近似した音源方向推定モデルの検討
西野隆典,武田一哉
音講論集・日本音響学会(2006年秋季研究発表会)
-
楽器音の音源信号分離とHRTFを用いた音像の再配置の検討
丹羽健太,西野隆典,宮島千代美,武田一哉
音講論集・日本音響学会(2006年秋季)
-
車内対話音声・映像・運転行動・生体信号同期収録システムの実装
草川高志,宮島千代美,西野隆典,伊藤克亘,武田一哉
音講論集(2006年秋季)
-
スペクトル包絡と基本周波数の時間変化を利用した歌声と朗読音声の識別
大石康智,後藤真孝,伊藤克亘,武田一哉
情報処理学会論文誌
-
Driver identification using driving behavior International conference
Toshihiro Wakita, Koji Ozawa, Chiyomi Miyajima, Kazuya Takeda
Proc. of the 8th International IEEE Conference on Intelligent Transportation Systems (ITSC 05)
-
Performance Evaluation of H.264 Video Streaming over Inter-Vehicular 802.11 Ad Hoc Networks International conference
P. Bucciol, E. Masala, N. Kawaguchi, K. Takeda, J.C. De Martin
Proc. of 16th Annual IEEE International Symposium on Personal Indoor and Mobile Radio Communications (PIMRC),
-
Speaker verification using Gaussian mixture models within changing real car environments International conference
Xianxian Zhang, John Hansen, Pongtep Angkititrakul, Kazuya Takeda
presentation at The nineth European Conference on Speech Communication and Technology (INTERSPEECH2005)
-
Data Collection and Evaluation of Speech Recognition for Mortorbike Riders International conference
Hiroshi Tanaka, Hiroshi Fujimura, Chiyomi Miyajima, Takanori Nishino, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda
presentation at The nineth European Conference on Speech Communication and Technology (INTERSPEECH2005)
-
Discrimination between Singing and Speaking Voices International conference
Yasunori Ohishi, Masataka Goto, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda
presentation at The nineth European Conference on Speech Communication and Technology (INTERSPEECH2005)
-
Subjective and Objective Quality Assessment of Regression-enhanced Speech in Real Car Environments International conference
Li Wifent, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura
presentation at The nineth European Conference on Speech Communication and Technology (INTERSPEECH2005)
-
Modeling of individualities in driving through spectral analysis of behavioral signals International conference
Koji Ozawa, Toshihiro Wakita, Chiyomi Miyajima, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda
Proc. of The Eighth International Symposium on Signal Processing and Its Applications, (ISSPA'2005)
-
Parametric Versus Non-Parametric Models of Driving Behavior Signals for Driver Identification International conference
Toshihiro Wakita, Kouji Ozawa, Chiyomi Miyajima, Kazuya Takeda
Audio- and Video-based Biometric Person Authentication 2005 (AVBPA2005)
-
The Sound Wave Ray-Space International conference
M. P. Tehrani, Y. Hirano, T. Fujii, S. Kajita, K. Takeda, M. Tanimoto, K. Mase
IEEE Conference on Multimedia and Expo, (ICME 2005)
-
Analysis of In-car speech recognition experiments using a large-scale multi-mode dialogue corpus International conference
Hiroshi Fujimura, Chiyomi Miyajima, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura
Proc. of International Conference on Acoustic Speech and Signal Processing (ICASSP2005)
-
Two-stage noise spectra estimation and regression based in-car speech recognition using single distant microphone International conference
Weifeng Li, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda
Proc. of International Conference on Acoustic Speech and Signal Processing (ICASSP2005)
-
Spatial coding based on the extraction of moving sound sources in wavefield synthesis International conference
Toshiyuki Kimura, Kazuhiko Kakehi, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura
Proc. of International Conference on Acoustic Speech and Signal Processing (ICASSP2005)
-
SNR and local noise power estimations based on Gaussinan mixture modeling on the log-power domain International conference
Kazuya Takeda, Tran Dat, Hiroshi Fujimura, Fumitada Itakura
Proc. of International Conference on Acoustic Speech and Signal Processing (ICASSP2005)
-
Generalized Gamma modeling of speech and its online estimation for speech enhancement International conference
Tran Dat, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura
Proc. of International Conference on Acoustic Speech and Signal Processing (ICASSP2005)
-
ケプストラム分析を用いた実収録運転行動信号に含まれる個人性のモデル化
西脇 由博,小澤 晃史,宮島 千代美,伊藤 克亘,武田 一哉
第4回情報科学技術フォーラム
-
Speech enhancement based on a MAP-log spectral magnitude estimation International conference
-
基本周波数とスペクトル包絡情報を利用した歌声と読み上げ音声の識別に関する検討
大石康智,宮島千代美,西野隆典,伊藤克亘,武田一哉, 後藤真孝
音講論集
-
バイク走行時収録音声データベースの構築及び評価
田中寛,藤村浩司,宮島千代美,西野隆典,伊藤克亘, 武田一哉
音講論集
-
頭部伝達関数を用いた自由聴点立体音場の構築と評価
水野渉,木村敏幸,西野隆典,武田一哉
音講論集
-
長時間の音声対話インタフェース利用時における学習効果の評価
原直,白勢彩子,宮島千代美,伊藤克亘,武田一哉
音講論集-春季音響学会
-
Speech enhancement based on cumulative distribution function equalization using log-normal distributions modeling in the sub-band power domain International conference
-
指向性マイクロホンを用いた波面合成法の理論的検討
木村 敏幸,筧 一彦,武田 一哉,板倉 文忠
日本音響学会講演論文集
-
頭部近傍の頭部伝達関数データベースの構築及び評価
細江 誠一郎,西野 隆典,伊藤 克亘,武田 一哉
日本音響学会講演論文集
-
外耳被覆が音源定位に及ぼす影響の調査
瀧本 まどか,西野 隆典,伊藤 克亘,武田 一哉
日本音響学会講演論文集
-
In-car speech recognition Single-channel and multi-channel approaches International conference
-
大規模被験者実験に向けた音声対話システム構築に関する検討
原 直,勅使河原 三保子,宮島 千代美,伊藤 克亘,武田 一哉
日本音響学会講演論文集
-
HMMに基づく連続指文字認識・合成コーパスの構築
江本 祐太,宮島 千代美,伊藤 克亘,武田 一哉
信学技報
-
コーパスに基づく雑音抑圧手法
武田一哉,李衛鋒,チャン・フィ・ダット
情報論的学習理論ワークショップ
-
音素長伸縮による対話音声認識性能向上手法
山田善之,宮島千代美,伊藤克亘,武田一哉
信学技報
-
日本語指文字認識・合成用コーパスの構築
江本 祐太,宮島 千代美,伊藤 克亘,武田 一哉
第4回情報科学技術フォーラム
-
マイクロホンアレーを用いた自由聴点音場再生システムに関する理論的検討
水野渉,木村敏幸,西野隆典,武田一哉
電子情報通信学会技術研究報告
-
歌声と朗読音声の識別システム構築のための人間の識別能力の調査と考察
大石 康智,後藤 真孝,伊藤 克亘,武田 一哉
日本音響学会講演論文集
-
局所的・大局的な特徴を利用した歌声と朗読音声の識別
大石 康智,後藤 真孝,伊藤 克亘,武田 一哉
情報処理学会 音楽情報科学研究会
-
バイク走行状態における音声認識
田中 寛,宮島 千代美,西野 隆典,伊藤 克亘,武田 一哉
日本音響学会講演論文集
-
車内音声認識のためのバイモーダルデータベースの構築
宮島 千代美,根木 大輔,伊藤 克亘,武田 一哉,佐野 昌己, 二宮 芳樹
日本音響学会講演論文集
-
日本のアニメの音声に表された感情と性格 -声のステレオタイプの音声学研究-
勅使河原 三保子,伊藤 克亘,武田 一哉
信学技報
-
自動車走行観測信号に含まれる個人性のモデル化
小澤 晃史,脇田 敏裕,宮島 千代美,伊藤 克亘,武田 一哉
信学技報
-
ケプストラム分析を用いた室内伝達関数のモデル化の検討
斉藤文訓,西野隆典,伊藤克亘,武田一哉
信学技報
-
運転行動信号に含まれる個人性のモデル化
小澤晃史,脇田敏裕,宮島千代美,伊藤克亘,武田一哉
信学技報
-
Optimizing Regression for in-car Speech Recognition using Multiple Distributed Microphones International conference
W. Li, K. Takeda and F. Itakura
Proc. of International Conference on Spoken Language Processing, (INTERSPEECH/ICSLP 2004)
-
Speech enhancement based on magnitude estimation using the Gamma prior International conference
Tran Huy Dat, Weifang Lee, Kazuya Takeda and Fumitada Itakura
Proc. of International Conference on Spoken Language Processing, (INTERSPEECH/ICSLP 2004)
-
Analysis of In-car speech recognition experiments using a large-scale multi-mode dialogue corpus International conference
K.Fujimura, K.Itou, K.Takeda,F.Itakura
Proc. of International Conference on Spoken Language Processing, (INTERSPEECH/ICSLP 2004)
-
CIAIR In-Car Speech Database International conference
N.Kawaguchi, S.Matsubara, Y.Yamaguchi, K.Takeda and F. Itakura
Proc. of International Conference on Spoken Language Processing, (INTERSPEECH/ICSLP 2004)
-
Audio-Visual Speaker Localization for Car Navigation Systems International conference
X.Zhang, K.Takeda, J.Hansen and T.Maeno
Proc. of International Conference on Spoken Language Processing, (INTERSPEECH/ICSLP 2004)
-
Recent Progress of Open-Source LVCSR Engine Julius and Japanese Model Repository International conference
T.Kawahara, A.Lee, K.Takeda, K.Itou and K.Shikano
Proc. of International Conference on Spoken Language Processing, (INTERSPEECH/ICSLP 2004)
-
Speech recognition using synchronization between speech and figre tapping International conference
H. Bann, C.Miyajima, K.Itou, K.Takeda, F.Itakura
Proc. of International Conference on Spoken Language Processing, (INTERSPEECH/ICSLP 2004)
-
AURORA-2J: Japanese speech data collection for performance evaluation of speech recognition in noise International conference
Satoshi Nakamura, Kazumasa Yamamoto, Kazuya Takeda,Shingo Kuroiwa, Norihide Kitaoka,Takeshi Yamada,Mitsunori Mizumachi, Takanobu Nishiura, Masakiyo Fujimoto, Akira Saso, Toshiki Endo
International Conference on Speech and Language Technology/Oriental-COCOSDA 2004
-
Biometric Identification Using Driving Behavioral Signals International conference
Kei Igarashi, Chiyomi Miyajima, Katsunobu Itou, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura and Huseyin Abut
The 2004 IEEE International Conference on Mulitdedia and Expo (ICME'2004)
-
Example-based Spoken Dialogue System with Online Example Augmentation International conference
W. Li, K. Takeda and F. Itakura
Proc. of International Conference on Spoken Language Processing, (INTERSPEECH/ICSLP 2004)
-
An Advanced Japanese Speech Corpus for In-car Spoken Dialogue Research International conference
Yuki Irie, Nobuo Kawaguchi, Shigeki Matsubara, Itsuki Kishida, Yukiko Yamaguchi, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura, and Yasuyoshi Inagaki
Proc. of International Coordinating Committee on Speech Databases and Speech I/O System Assessment (O-COCOSDA 2004)
-
Robust SNR estimation of noisy speech based on Gaussian mixtures modeling on log-power domain International conference
Tran Huy Dat, Kazuya Takeda, Fumitada Itakura
COST278 and ISCA Tutorial and Research Workshop (ITRW) on Robustness Issues in Conversational Interaction
-
スパーク音源を用いた頭部伝達関数の測定
細江誠一郎,木村敏幸,西野隆典,武田一哉
電気関係学会東海支部連合大会
-
位置情報による移動音源再現手法の主観的影響
木村敏幸,筧一彦,武田一哉,板倉文忠
音講論集
-
虚像法を用いた両耳室内インパルス応答の推定
斉藤文訓,西野隆典,伊藤克亘,武田一哉
音講論集
-
身体的特徴量から推定した頭部伝達関数の評価
井上直哉,木村敏幸,西野隆典,伊藤克亘,武田一哉
音講論集
-
音声対話システムユーザの課題達成率に基づく分析
白勢彩子,原直,伊藤克亘,武田一哉
音講論集
-
楽曲検索のための音声対話インタフェース構築に関する検討
原直,白勢彩子,伊藤克亘,武田一哉
音講論集
-
車内対話音声のSNR依存音響モデルの評価
藤村浩司,宮島千代美,伊藤克亘,武田一哉
音講論集
-
分散して蓄積されたデータを利用する音響モデル学習システム
武田一哉,伊藤克亘,河原達也,鹿野清宏
音講論集
-
音声・映像の知的統合のための空間音響信号処理
武田一哉,西野隆典,板倉文忠
電気関係学会東海支部連合大会
-
Data Collection and Evaluation of AURORA-2 Japanese Corpus International conference
Satoshi Nakamura, Kazumasa Yamamoto, Kazuya Takeda, Shingo Kuroiwa,, Norihide Kitaoka, Takeshi Yamada, Mitsunori Mizumachi, Takanobu Nishiura, Masakiyo Fujimoto, Akira Saso, Toshiki Endo.
IEEE Workshop on Automatic Speech Recognition and Understanding
-
IN-CAR SPEECH RECOGNITION USING DISTRIBUTED MICROPHONES - ADAPTING TO AUTOMATICALLY DETECTED DRIVING CONDITIONS - International conference
Hideki Banno, Tetsuya Shinde, Kazuya Takeda and Fumitada Itakura
Proc. of IEEE International Conference on Acoustics Speech and Signal Processing (
-
Experiments on Recognition of Lavalier Microphone Speech and Whispered Speech in Real World Environments International conference
K. Tatara, T. Ito, P. Zolfaghari, K. Takeda & F. Itakura,
ICSLP'02
-
SYNTHESIS OF CAR NOISE BASED ON A COMPOSITION OF ENGINE NOISE AND FRICTION NOISE International conference
Yoshihide Ban, Hideki Banno, Kazuya Takeda and Fumitada Itakura
ICASSP
-
Acoustical analysis and Recognition of Whispered Speech International conference
Taisuke Itoh, Kazuya Takeda and Fumitada Itakura
ICASSP
-
A Study on Domain Recognition of Spoken Dialogue Systems International conference
T. Isobe, S. Hayakawa, H. Murao, T. Mizutani, K. Takeda, F. Itakura
Proc. of 8th European Conference on Speech Communication and techonology
-
Integration of Noise Reduction Algorithms for Aurora2 Task International conference
Takeshi Yamada, Jiro Okada, Kazuya Takeda, Norihide Kitaoka, Masakiyo Fujimoto, Shingo Kuroiwa, Kazumasa Yamamoto, Takanobu Nishiura, Mitsunori Mizumachi, Satoshi Nakamura
Proc. of 8th European Conference on Speech Communication and techonology
-
Recognition of Consonant-Vowel (CV) Units of Speech in a Broadcase News Corpus Using Support Vector Machines International conference
C.Chandra Sekhar, Kazuya Takeda and Fumitada Itakura
Proc. of SVM2002, LNCS 2388,
-
発声様式毎の話者特徴の多次元尺度解析
後藤雅彦, 武田一哉, 板倉文忠
音講論集
-
ヒューマンスピーチライク雑音の分析による音声的特徴の抽出
小林大祐, 梶田将司, 武田一哉, 板倉文忠
音講論集
-
音声の低域と高域の情報を組み合わせたテキスト独立型話者認識
早川昭二, 武田一哉, 板倉文忠
音講論集
-
異なる呈示雑音下で発声されたLombard音声の調査とその認識法の検討
若尾淳, 武田一哉, 板倉文忠
音講論集
-
呈示雑音に対してロバストなロンバード音声の認識方法の検討
若尾淳, 武田一哉, 板倉文忠
音講論集
-
広帯域音声を用いた話者認識における特徴パラメータの時期的変動の影響
早川昭二, 武田一哉, 板倉文忠
音講論集
-
2チャンネル信号間の相互相関に基づいたSBCOR分析の検討
梶田将司, 武田一哉, 板倉文忠
音講論集