2023/10/15 更新

写真a

ユハラ ジユンジ
柚原 淳司
YUHARA Junji
所属
大学院工学研究科 エネルギー理工学専攻 エネルギー流体工学 准教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 エネルギー理工学科
職名
准教授

学位 1

  1. 博士(工学) ( 1995年3月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 1

  1. ポストグラフェン物質、ナノシート、二次元合金、表面偏析法、準結晶表面、構造解析、走査型トンネル顕微鏡、低速電子回折、第一原理計算

研究分野 5

  1. ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性  / 薄膜・表面界面物性

  2. 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理  / 表面物理

  3. ナノテク・材料 / ナノ構造物理  / ナノ構造科学

  4. ナノテク・材料 / 金属材料物性  / 金属物性

  5. エネルギー / 原子力工学  / 原子力学

現在の研究課題とSDGs 7

  1. ポストグラフェン物質の創製と構造評価

  2. 二次元合金の創製と構造評価

  3. 二次元準結晶表面の組成と構造評価 

  4. 金属酸化物超薄膜の結晶構造と反応性

  5. 単結晶ステンレス鋼表面の偏析挙動のナノスケール解析

  6. 金属酸化物ナノメッシュ・ナノドットの作製と構造評価

  7. シリコン表面上の二元素吸着系の構造と電子状態

▼全件表示

経歴 9

  1. エクス=マルセイユ大学   PIIM laboratory   教授

    2022年11月

      詳細を見る

    国名:フランス共和国

  2. 名古屋大学 工学研究科 エネルギー理工学専攻   大学院工学研究科   准教授

    2007年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 国立シンガポール大学   理学部   客員研究員

    2005年7月 - 2005年8月

      詳細を見る

    国名:シンガポール共和国

  4. 名古屋大学 工学部   助教授

    2003年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. ウイーン工科大学   一般物理研究所   客員研究員

    2002年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:オーストリア共和国

  6. 名古屋大学 工学研究科   助教授

    1995年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 日本学術振興会   博士課程特別研究員

    1994年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 日本原子力研究所 高崎研究所 材料開発部   特別研究生

    1993年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. ミシガン大学   工学研究科   国費留学生

    1991年8月 - 1992年7月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

▼全件表示

学歴 4

  1. 名古屋大学   工学研究科   結晶材料工学専攻

    1993年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   工学研究科   結晶材料工学専攻

    1991年4月 - 1993年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. ミシガン大学 文部省国費留学生(1年間)   工学研究科

    1991年8月 - 1992年7月

      詳細を見る

    国名: アメリカ合衆国

  4. 名古屋大学   工学部   原子核工学科

    1987年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本表面真空学会    中部支部役員

    2017年4月 - 現在

  2. 日本物理学会   領域9運営委員

    2012年10月 - 2013年9月

  3. 日本原子力学会   中部支部幹事

    2006年4月 - 2008年3月

  4. 日本表面科学会   学会誌編集委員

    2000年4月 - 2005年3月

委員歴 11

  1. 日本表面真空学会中部支部   役員  

    2017年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本物理学会大会運営委員会   領域運営委員  

    2012年10月 - 2013年9月   

  3. 日本原子力学会中部支部 第39回研究発表会   実行委員長  

    2007年4月 - 2008年3月   

  4. International Symposium on Isotope Science and Engineering from Basics to Applications 2007   Symposium secretariat  

    2007年4月 - 2008年3月   

  5. 日本原子力学会 2007年春の大会   現地委員  

    2007年4月 - 2007年9月   

  6. International Symposium on Isotope Science and Engineering from Basics to Applications 2005   Symposium secretariat  

    2005年4月 - 2006年3月   

  7. 15th International Workshop on Inelastic Ion Surface Collisions   Local organizing committee  

    2004年4月 - 2005年3月   

  8. e-Journal of Surface Science and Nanotechnology   Editorial Board Member  

    2003年4月 - 現在   

  9. 日本物理学会中部支部   中部支部委員  

    2001年4月 - 2003年3月   

  10. Third Japan-Russia Seminar on Semiconductor Surfaces   Local organizing committee  

    2000年4月 - 2001年3月   

  11. 2nd Japan-Russia Symposium on interactions of fast charged particles with solids   Symposium secretariat  

    1998年4月 - 1999年3月   

▼全件表示

受賞 6

  1. 2023年日本物理学会秋季大会 学生優秀発表賞

    2023年9月   日本物理学会   Pt(111)基板上のX-Ti-O (X=Ce,Yb)準結晶関連構造超薄膜の創製と構造評価

    李旭、柚原淳司

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  2. ALC’22 Excellent Presentation Award

    2022年10月   The Japan Society of Vacuum and Surface Science (JVSS)   Growth of ultra-thin quasicrystal-like Ce-Ti-O structure on Pt(111)

    Xu Li, Tsunetomo Yamada, Ryuji Tamura, Junji Yuhara

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  3. 2022年日本物理学会秋季大会 学生優秀発表賞

    2022年9月   日本物理学会   Ag(111)表面上に偏析したGe原子が形成する二次元構造

    大野誠貴、柚原淳司他

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  4. 2018年日本表面真空学会中部支部学術講演会 講演奨励賞

    2018年12月   日本表面真空学会中部支部   偏析法によりAg(111)表面上に創製されたゲルマネンの構造評価

    志満津 宏樹、柚原淳司他

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  5. 2018年日本物理学会秋季大会 学生優秀発表賞

    2018年9月   日本物理学会   Ag(111)表面上に偏析したGe原子が形成する二次元構造

    志満津 宏樹、柚原淳司他

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  6. 2016年顕微ナノ材料・表面科学部会合同シンポジウム 最優秀ポスター賞

    2016年3月   顕微ナノ材料・表面科学部会   Ag(111)表面上のスタネンの創製と構造評価

    藤井裕也、柚原淳司他

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 132

  1. Growth of Ba-O ultrathin films on Pt(111) followed by Ti incorporation to prepare oxide crystalline approximants and quasicrystals

    Li Xu, Horiba Keito, Sugiura Ryoichi, Yamada Tomoaki, Yuhara Junji

    APPLIED SURFACE SCIENCE   561 巻   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2021.150099

    Web of Science

  2. Epitaxial growth of massively parallel germanium nanoribbons by segregation through Ag(110) thin films on Ge(110)

    Yuhara Junji, Shimazu Hiroki, Kobayashi Masato, Ohta Akio, Miyazaki Seiichi, Takakura Sho-ichi, Nakatake Masashi, Le Lay Guy

    APPLIED SURFACE SCIENCE   550 巻   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2021.149236

    Web of Science

  3. Theoretical prediction on the immiscible Pb-Sn alloy stabilized on metal surfaces

    Ono Shota, Yuhara Junji, Onoe Jun

    CHEMICAL PHYSICS LETTERS   776 巻   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.cplett.2021.138696

    Web of Science

  4. In-plane strain-free stanene on a Pd<sub>2</sub>Sn(111) surface alloy

    Yuhara Junji, Ogikubo Tsuyoshi, Araidai Masaaki, Takakura Sho-ichi, Nakatake Masashi, Le Lay Guy

    PHYSICAL REVIEW MATERIALS   5 巻 ( 5 )   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.5.053403

    Web of Science

  5. Growth and composition of an ultrathin Ba-Ti-O quasicrystal film and its crystalline approximant on Pt(111) 査読有り

    Yuhara Junji, Horiba Keito, Sugiura Ryoichi, Li Xu, Yamada Tomoaki

    PHYSICAL REVIEW MATERIALS   4 巻 ( 10 ) 頁: 103402   2020年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevMaterials.4.103402

    Web of Science

  6. Epitaxial growth of honeycomb-like stanene on Au(111) 査読有り 国際共著

    Pang Wenhui, Nishinoa Kazuki, Ogikuboa Tsuyoshi, Araidai Masaaki, Nakatake Masashi D., Le Lay Guy, Yuhara Junji

    APPLIED SURFACE SCIENCE   517 巻   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.apsusc.2020.146224

    Web of Science

  7. Relation between Auger enhancements and wave field of high energy electrons for planar surface bilayer of InP(111)A-(1 x 1) 査読有り

    Horio Yoshimi, Yuhara Junji, Takakuwa Yuji

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   59 巻 ( 7 )   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab9c74

    Web of Science

  8. Continuous Growth of Germanene and Stanene Lateral Heterostructures 査読有り 国際共著

    Ogikubo Tsuyoshi, Shimazu Hiroki, Fujii Yuya, Ito Koichi, Ohta Akio, Araidai Masaaki, Kurosawa Masashi, Le Lay Guy, Yuhara Junji

    ADVANCED MATERIALS INTERFACES   7 巻 ( 10 )   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/admi.201902132

    Web of Science

  9. Beyond silicene: synthesis of germanene, stanene and plumbene 招待有り 査読有り 国際共著

    Yuhara Junji, Le Lay Guy

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   59 巻   頁: SN801   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.35848/1347-4065/ab8410

    Web of Science

  10. Beam Rocking Auger Electron Spectroscopy of a Si(111)√3x√3-Ag Surface 査読有り

    Horio Yoshimi, Nakahara Hitoshi, Yuhara Junji, Takakuwa Yuji

    E-JOURNAL OF SURFACE SCIENCE AND NANOTECHNOLOGY   18 巻   頁: 139 - 145   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1380/ejssnt.2020.139

    Web of Science

  11. Structural analysis of an InP(111) A surface using reflection high-energy electron diffraction rocking curves 査読有り

    Horio Yoshimi, Yuhara Junji, Takakuwa Yuji

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   58 巻   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/1347-4065/ab106e

    Web of Science

  12. Morphology and Electronic Structure of Sn-Intercalated TiS<sub>2</sub>(0001) Layers 査読有り

    Yuhara Junji, Isobe Naoki, Nishino Kazuki, Fujii Yuya, Lap Hong Chan, Araidai Masaaki, Nakatake Masashi

    JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C   123 巻 ( 36 ) 頁: 22293 - 22298   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.jpcc.9b05492

    Web of Science

  13. Graphene's Latest Cousin: Plumbene Epitaxial Growth on a "Nano WaterCube" 国際共著

    Yuhara Junji, He Bangjie, Matsunami Noriaki, Nakatake Masashi, Le Lay Guy

    ADVANCED MATERIALS   31 巻 ( 27 )   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/adma.201901017

    Web of Science

  14. Germanene Epitaxial Growth by Segregation through Ag(111) Thin Films on Ge(111) 査読有り 国際共著

    Yuhara Junji, Shimazu Hiroki, Ito Kouichi, Ohta Akio, Araidai Masaaki, Kurosawa Masashi, Nakatake Masashi, Le Lay Guy

    ACS NANO   12 巻 ( 11 ) 頁: 11632-11637   2018年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acsnano.8b07006

    Web of Science

  15. Behavior of Wave Field on Graphite Surface Observed Using Reflection High-Energy Electron Diffraction Technique 査読有り

    Horio Yoshimi, Yamazaki Ryo, Yuhara Junji, Takakuwa Yuji, Yoshimura Masamichi

    E-JOURNAL OF SURFACE SCIENCE AND NANOTECHNOLOGY   16 巻   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1380/ejsmat.2018.88

    Web of Science

  16. Polarity identification of ZnO(0001) surface by reflection high-energy electron diffraction

    Horio Yoshimi, Yuhara Junji, Takakuwa Yuji, Ogawa Shuichi, Abe Koji

    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS   57 巻 ( 4 )   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7567/JJAP.57.045701

    Web of Science

  17. Large Area Planar Stanene Epitaxially Grown on Ag(111) 査読有り 国際共著

    Junji Yuhara, Yuya Fujii, Kazuki Nishino, Naoki Isobe, Masashi Nakatake, Lede Xian, Angel Rubio, Guy Le Lay

    2D Materials   5 巻   頁: 025002   2018年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. Epitaxial growth and structure of monolayer cerium oxide films on Rh(111) 査読有り

    Lap Hong Chan and Junji Yuhara

    Surf. Sci.   661 巻   頁: 69   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. Epitaxial growth of two-dimensional Pb and Sn films on Al(111) 査読有り

    J. Yuhara and Y. Shichida

    Thin Solid Films   616 巻   頁: 618   2016年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. Structure of a zinc oxide ultra-thin film on Rh(100) 査読有り

    J. Yuhara, D. Kato, T. Matsui, S. Mizuno

    J. Chem. Phys.   143 巻   頁: 174701   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. Growth and structure of ultrathin cerium oxide films on Rh(111) 査読有り

    Lap Hong Chan and Junji Yuhara

    J. Chem. Phys.   143 巻   頁: 74708   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Two-dimensional Pb-Sn alloy monolayer films on Ag(111) 査読有り

    J. Yuhara, T. Ako

    Appl. Surf. Sci.   351 巻   頁: 83-88   2015年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. Two-dimensional alloy of immiscible Pb and Sn atoms on Ru(0001) 査読有り

    J. Yuhara, Y. Ishikawa, T. Matsui

    Surf. Sci.   616 巻   頁: 131-136   2014年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Initial-stage behaviors of tin and lead adsorption on vanadium surface oxide nanomesh on Pd(111) 査読有り

    Lap Hong Chan, Shinji Hayazaki, Kokushi Ogawa, Junji Yuhara

    Surf. Sci.   613 巻   頁: 35-39   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. Growth and structure of Si and Ge in vanadium oxide nanomesh on Pd(111) studied by STM and DFT 査読有り

    Lap Hong Chan, Shinji Hayazaki, Kokushi Ogawa, Junji Yuhara

    Appl. Surf. Sci.   265 巻   頁: 291-295   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. Composition and local atomic arrangement for decagonal Al-Co-Cu quasicrystal surface 査読有り

    R. Zenkyu, J. Yuhara, T. Matsui, S. Shah Zaman, M. Schmid, P. Varga

    Phys. Rev. B   86 巻   頁: 115422   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Formation of monomer to tetramer Ag nanodots in vanadium oxide nanomesh on Pd(111) 査読有り

    J. Yuhara, S. Hayazaki, K. Ogawa, T. Matsui

    J. of Appl. Phys.   112 巻   頁: 34902   2012年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Segregation and morphology on the surface of ferritic stainless steel (001) 査読有り

    H. Fujiyoshi, T. Matsui, J. Yuhara

    Appl. Surf. Sci.   258 巻   頁: 7664-7667   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Disordered structure of ultra thin tin oxide film on Rh(100) 査読有り

    R. Zenkyu, D. Tajima, J. Yuhara

    J. of Appl. Phys.   111 巻   頁: 64907   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. Two dimensional alloy of immiscible Bi and Sn atoms on Rh(111) 査読有り

    J. Yuhara, M. Yokoyama, T. Matsui

    Surf. Sci.   606 巻   頁: 456-460   2012年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Effects of impurities on surface morphology of Fe(111) 査読有り

    J. Yuhara, K. Ito, T. Matsui

    Surf. Sci.   605 巻   頁: 115-119   2012年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Two-dimensional solid solution alloy of Bi-Pb binary films on Rh(111) 査読有り

    J. Yuhara, M. Yokoyama, T. Matsui

    J. of Appl. Phys.   110 巻   頁: 74314   2011年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Asymmetric pentagonal cluster on an Al-Cu-Co quasicrystal surface 査読有り

    R. Zenkyu, T. Matsui, A. P. Tsai, J. Yuhara

    Phil. Mag.   91 巻   頁: 2854-2861   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. Multi-cluster model of Al-Co-Ni Co-rich quasicrystal 査読有り

    J. Yuhara, M. Sato, T. Matsui, A. P. Tsai

    Phil. Mag.   91 巻   頁: 2846-2853   2011年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Symmetrical transition of an atomic arrangement for two-dimensional Bi films on Rh(111) in the submonolayer regime 査読有り

    M. Yokoyama, T. Matsui, J. Yuhara

    Surf. Sci.   605 巻   頁: 844-847   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Growth and structure of ultra thin tin oxide film on Rh(111) 査読有り

    J. Yuhara, D. Tajima, T. Matsui, K. Tatsumi, S. Muto, M. Schmid, and P. Varga

    J. of Appl. Phys.   109 巻   頁: 24903   2011年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Two-dimensional solid solution alloy of immiscible metals: Single and binary monolayer films of Bi and Pb on Rh(111)

    M. Yokoyama, T. Matsui, J. Yuhara

    Proceedings of the 8th international Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '11, Seoul, Korea     頁: 589-591   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Effect of water on the formation of nanostructured mesoporous titania 査読有り

    Yee Shin Chang, Ying-Chieh Lee, Junji Yuhara, Lap Hong Chan, Lay Gaik Teoh and Hong Ming Chen

    Current Applied Physics   11 巻   頁: 486-491   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Oxidation of ultra-thin zinc films on a Rh(100) surface 査読有り

    D. Kato, T. Matsui, J. Yuhara

    Surf. Sci.   604 巻   頁: 1283-1286   2010年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. The roles of nitrogen and carbon in the preferential chromium segregation on the ferritic stainless steel (111) surface 査読有り

    J. Yuhara and T. Matsui

    Appl. Surf. Sci.   256 巻   頁: 3438-3442   2010年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Si clusters on reconstructed SiC (0001) revealed by surface EXAFS 査読有り

    Xingyu Gao, Shi Chen, Tao Liu, Wei Chen, A. T. S. Wee, T. Nomoto, S. Yagi, Kazuo Soda, Junji Yuhara

    Appl. Phy. Lett.   95 巻   頁: 144102   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Growth of well-aligned Bi nanowire on Ag(111) 査読有り

    Hong Liang Zhang, Wei Chen, Xue Sen Wang, Andrew Thye Shen Wee, Junji Yuhara

    Appl. Surf. Sci.   256 巻   頁: 460-464   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. Tunable C60 molecular chain arrays 査読有り

    Chen L, Chen W, Huang H, Zhang HL, Yuhara J, Wee ATS

    Adv. Mat.   20 巻   頁: 484-488   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. Formation of bismuth nanodot in (4×4) vanadium oxide nanomesh on Pd(111) 査読有り

    S. Hayazaki, T. Matsui, H. L. Zhang, W. Chen, A. T. S. Wee, and J. Yuhara

    Surface Science   602 巻   頁: 2025-2028   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. A water splitting model of Coulomb interactions of its dipole with surface defects of hydrogen implanted perovskite oxide 査読有り

    K. Morita, B. Tsuchiya, S. Nagata, K. Katahira, M. Yoshino, J. Yuhara, Y. Arita, T. Ishijima, H. Sugai

    Solid State ionics   179 巻   頁: 793-796   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. Disorder beneath the epitaxial graphene on SiC(0001): an x-ray absorption study 査読有り

    Xingyu Gao, Shi Chen, Tao Liu, Wei Chen, A. T. S. Wee, T. Nomoto, S. Yagi, K. Soda, J. Yuhara

    Phys. Rev.   B78 巻   頁: 201404   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Fermi surface mapping of 8 ML Fe/Cu(001) by Angle-Resolved Ultraviolet Photoemission Spectroscopy

    Xingyu Gao, H. Miyazaki, S. Chen, A. T. S. Wee, T. Ito, S. Kimura, J. Yuhara and K. Soda

    UVSOR Activity Report 2007     頁: 118   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  48. Atomic arrangement of Al-Co-Ni Co-rich quasicrystal and W(AlCoNi) crystalline approximant

    J. Yuhara, M. Sato, T. Matsui and A. P. Tsai

    Acta Cryst.   A64 巻   頁: C623   2008年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  49. C60 molecular wire arrays on α-sexithiophene nanostripes 査読有り

    Zhang HL, Chen W, Chen L, Huang H, Wang XS, Yuhara J, Wee ATS

    Small   3 巻   頁: 2015-2018   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Adsorption of benzene on Au(111) surface by angle-resolved ultraviolet photoemission spectroscopy

    L. Wang, D. Qi, A. T. S. Wee, T. Mochizuki, H. Miyazaki, T. Ito, S. Kimura, J. Yuhara, K. Soda

    UVSOR Activity Report 2006, UVSOR Facility, IMS     頁: 106   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  51. Characterization of ion beam deposited 107Ag thin films on Si(111) surface by means of rutherford backscattering spectroscopy and reflection high energy electron diffraction 査読有り

    T. Asai, M. Takeuchi, A. Urano, Y. Kobayashi, Y. Fukuda, J. Yuhara, T. Nagasaki, T. Matsui

    J. Nucl. Sci. and Tech.   43 巻   頁: 386-390   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Water splitting and hydrogen emitting catalytic function of hydrogen-implanted oxide ceramics studied using ion beam technology 査読有り

    K. Morita, B. Tsuchiya, S. Nagata, K. Katahira, M. Yoshino, J. Yuhara, Y. Arita, H. Sugai

    AIP Press   866 巻   頁: 300-303   2006年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. High-resolution soft x-ray photoelectron study of density of states and thermoelectric properties of the Heusler-type alloys (Fe2/3V1/3) 100-yAly, 査読有り

    K. Soda, H. Murayama, K. Shimba, S. Yagi, J. Yuhara, T. Takeuchi, U. Mizutani, H. Sumi, M. Kato, H. Kato, Y. Nishino, A. Sekiyama, S. Suga, T. Matsushita and Y. Saitoh

    Phys. Rev.   B71 巻   頁: 245112   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. Atomic structure of an Al-Co-Ni decagonal quasicrystalline surface 査読有り

    J. Yuhara, J. Klikovits, M. Schmid, P. Varga, Y. Yokoyama, T. Shishido, and K. Soda

    Phys. Rev.   B70 巻   頁: 24203   2004年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. Self-limited growth of a thin oxide layer on Rh(111) 査読有り

    J. Gustafson, A Mikkelsen, M. Borg, E. Lundgren, L. Kohler, G. Kresse, M.Schmid, P.Varga, J. Yuhara, X. Torrelles, C. Quiros, and J. N. Andersen

    Phys. Rev. Lett.   92 巻   頁: 126102   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. High-coverage oxygen structures on Rh(111): adsorbate repulsion and site preference Is not enough 査読有り

    L. Kohler,G. Kresse, M. Schmid, E. Lundgren, J. Gustafson, A. Mikkelsen,M. Borg, J.Yuhara, J. N. Andersen,M. Marsman, and P. Varga

    Phys. Rev. Lett.   93 巻   頁: 266103   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Electrical resistivity and seebeck coefficient of Sr6Co5O15, 査読有り

    K. Iwasaki, M. Shimada, H. Yamane, J. Takahashi, S. Kubota, T. Nagasaki, Y. Arita, J. Yuhara, Y. Nishi and T. Matsui

    J. Alloys Comp   377 巻   頁: 272-276   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Atomic arrangement of Si(111)2root7x3-(Pb,Sn) Surface

    K. Shimba, T. Mizutani, S. Ohta, H. Murayama, J. Yuhara, M. Kato, S. Yagi, K. Soda, T. Ito, S. Kimura

    UVSOR Activity Report 2003, UVSOR Facility, IMS     頁: 94   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  59. In-situ RBS Studies on Dissolution of Pb Atoms from the SiO2 Surface into Water Solutions 査読有り

    K. Morita, J. Yuhara, R. Ishigami, B. Tsuchiya, D. Ishikawa, K. Soda, K. Saitoh, T. Ohnuki, S. Yamamoto, Y. Aoki, K. Narumi and H. Naramoto

    Rad. Phys. and Chem.   680 巻   頁: 404-407   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. A two-dimensional alloy of immiscible metals, The single and binary monolayer films of Pb and Sn on Rh(111) 査読有り

    J. Yuhara, M. Schmid, and P. Varga

    Phys. Rev.   B67 巻   頁: 195407   2003年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Electronic structure of Si(111)2root7x3-(Pb,Sn) surface 査読有り

    J. Yuhara, S. Yuasa, O. Yoshimoto, D. Nakamura, K. Soda, and M. Kamada

    Nucl. Instr. and Meth.   313-316 巻   頁: 422-426   2003年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Surface analysis and a novel application of carbon sheet pump in the GAMMA 10 tandem mirror 査読有り

    Y. Ishimoto, Y. Nakashima, A. Sagara, K. Morita, J. Yuhara, S. Kobayashi, M. Yoshikawa and K. Yatsu

    J. Nucl. Mater.   313-316 巻   頁: 196-200   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. Core-Level Photoelectron Study of Si(111)root7xroot3-(Pb,Sn) Surface 査読有り

    K. Soda, J. Yuhara, T.Takada, O. Yoshimoto, M. Kato, S. Yagi, K. Morita, and M. Kamada

    Nucl. Instr. and Meth.   B199 巻   頁: 416-421   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. Sn 4d, Pb 5d and Si 2p Core-level Photoemission Study of (Pb,Sn)/Si(111) Surface

    K. Shimba, T. Mizutani, H. Murayama, Y. Morishita, M. Kato, S. Yagi, J. Yuhara, K. Takahashi, S. Kimura

    UVSOR Activity Report 2002, UVSOR Facility, IMS   1 巻   頁: 232   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  65. Quantitative Analysis of Hydrogen in the CFC Material Exposed to GAMMA10 Plasmas by Means of Elastic Recoil Detection Technique

    Y. Nakashima, Y. Ishimoto, S. Kobayashi, K. Yatsu, K. Morita, J. Yuhara, A. Sagara, M. Shoji, H. Suzuki

    Annual Report of National Institute for Fusion Science   2002/2003 巻   頁: 87   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  66. Recycling of Fuel Particles and Production and Transport of Impurities at the First Wall

    K. Morita, K. Soda, J. Yuhara, T. Tanabe, S. Muto, T. Yoshida, K. Ohya, T. Oogo, T. Muroga, S. Masuzaki, T. Inoue, N. Noda, O. Motojima

    Annual Report of National Institute for Fusion Science   2002/2003 巻   頁: 213   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  67. In-situ Analysis on Adsorption and Desorption of Atoms at Liquid-solid Interface by Use of Rutherford Backscattering Spectroscopy

    J. Yuhara, H. Suzuki, K. Morita, K. Soda, S. Yamamoto, K. Narumi, H. Naramoto, K. Saito

    TIARA Annual Report 2001, JAERI   2002 巻 ( 035 ) 頁: 220   2003年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  68. Bulk-Sensitive High-Resolution Photoelectron Spectroscopy of Decagonal Al-Ni-Co Quasicrystal

    K. Soda, T. Mizutani, H. Murayama, K. Shinba, K. Kodera, S. Yagi, J. Yuhara, T. Takeuchi, U. Mizutani, A. Sekiyama, S. Suga, T. Matsushita, T. Muro, Y. Saito, and Y. Yokoyama

    SPring-8 User Experiment Report, JASRI, (2002)   No.10 巻   頁: 1   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  69. Local atomic arrangement of Pb and Sn on the Si(111)root3xroot3-(Pb,Sn) surface 査読有り

    J. Yuhara, T. Takada, D. Nakamura, K. Soda, M. Kamada

    Mat. Sci. and Eng.   96 巻   頁: 145-149   2002年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Local Atomic Arrangement of Si(111) root3xroot3-(Pb,Sn) Surface

    J. Yuhara, T. Takada, D. Nakamura, K. Soda, and M. Kamada

    UVSOR Activity Report 2001, UVSOR Facility, IMS     頁: 212-213   2002年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  71. Surface Analysis of Carbon Materials Exposed to Fast Neutrals Generated in the GAMMA 10 Tandem Mirror

    Y. Nakashima, Y. Ishimoto, S. Kobayashi, E. Ishinuki, M. Yoshikawa, K. Yatsu, K. Morita, J. Yuhara, A. Sagara, M. Shoji, H. Suzuki

    Annual Report of National Institute for Fusion Science   2001/2002 巻   頁: 83   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  72. Recycling of Fuel Particles and Production and Transport of Impurities at the First Wall

    K. Morita, K. Soda, J. Yuhara, T. Tanabe, S. Muto, T. Yoshida, K. Ohya, T. Oogo, T. Muroga, S. Masuzaki, T. Inoue, N. Noda, O. Motojima

    Annual Report of National Institute for Fusion Science   2001/2002 巻   頁: 230   2002年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  73. Magnetic Moments of Transition Metals in Heusler-type Fe2VAl Alloys

    K. Soda, H. Murayama, K. Shinba, T. Mizutani, S. Yagi, J. Yuhara, T. Takeuchi, U. Mizutani, H. Sumi, Y. Nishino, S. Imada, S. Suga, T. Matsushita, T. Muro, and Y. Saito

    SPring-8 User Experiment Report, JASRI, (2001)   8 巻   頁: 118   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  74. Characterization of Ge d-doped Si(111) with RBS-channeling 査読有り

    J. Yuhara, K. Morita, J. Falta, B. H. Mueller, and M. Horn-von Hoegen

    Surf. and Int. Analysis   31 巻   頁: 754-760   2001年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. Adsorption of Ag on the Si(111)root3xroot3-Au surface 査読有り

    J. Yuhara, K. Soda, K. Morita

    Surf. Sci.   482-485 巻   頁: 32-38   2001年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. Si(111)root7×root3-(Pb,Sn) surface studied by co-axial impact collision ion scattering spectroscopy and scanning tunneling microscopy 査読有り

    J. Yuhara, D. Nakamura, K. Soda, K. Morita

    Surf. Sci.   482-485 巻   頁: 1374-1378   2001年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Photoemission spectroscopic study on Si(111)root7xroot3-(Pb,Sn) surface

    K. Soda, J. Yuhara, T. Takada, O. Yoshimoto, K. Morita, M. Kamada

    UVSOR Activity Report   28 巻   頁: 148-149   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  78. Surface Analysis of Carbon Materials Exposed to Fast Neutrals Generated in the GAMMA 10 Tandem Mirror

    Y. Nakashima, Y. Ishimoto, S. Kobayashi, E. Ishinuki, M. Yoshikawa, K. Yatsu, K. Morita, J. Yuhara, A. Sagara, M. Shoji, H. Suzuki

    Annual Report of National Institute for Fusion Science   2000/2001 巻   頁: 91   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  79. Recycling of Fuel Particles and Production and Transport of Impurities at the First Wall

    K. Morita, K. Soda, J. Yuhara, T. Tanabe, S. Muto, T. Yoshida, K. Ohya, T. Oogo, T. Muroga, S. Masuzaki, T. Inoue, N. Noda, O. Motojima

    Annual Report of National Institute for Fusion Science   2000/2001 巻   頁: 232   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  80. Electronic Structure and Thermoelectric Power of Heusler-type Fe2VAl Compound

    K. Soda, S. Yagi, T. Mizutani, J. Yuhara, T. Takeuchi, U. Mizutani, M. Kato, H. Kato, H. Sumi, Y. Nishino, Sekiyama, S. Suga, T. Matsushita, and Y. Saito

    SPring-8 User Experiment Report, JASRI, (2001)   7 巻   頁: 118   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  81. Development of in-situ Ion Beam Analysis of Adsorbate Atoms at the Solid-Liquid Interface

    J. Yuhara, N. Kishi, H. Suzuki, K. Soda, K. Morita, T. Ohnuki, S. Yamamoto, K. Narumi, H. Naramoto, and K. Saito

    TIARA Annual Report 2000, Advanced Radiation Technology Center, JAERI   39 巻   頁: 210-211   2001年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  82. Rapid back-segregation effects on recoil implantation of monolayer Pb adsorbates at Si(111) surfaces by keV Ar ion impact 査読有り

    K. Morita, S. Goto, D. Nakamura, J. Yuhara

    Nucl. Instr. and Meth.   B164-165 巻   頁: 476-481   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Studies on Thermal Property and Atomic Structure of the (Bi,Sb)/Si(111) Surface 査読有り

    J. Yuhara, K. Matsuda, Y. Hattori, K. Morita

    Appl. Surf. Sci.   162/163 巻   頁: 368-374   2000年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. Angle-resolved photoelectron spectroscopy of Si(111)2root7x3-(Pb,Sn) surface

    J. Yuhara, K. Soda, S. Yuasa, O. Yoshimoto, K. Morita, M. Kamada

    UVSOR Activity Report   27 巻   頁: 130-131   2000年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  85. Recycling of Fuel Particles and Production and Transport of Impurities at the First Wall

    K. Morita, K. Soda, J. Yuhara, T. Tanabe, S. Muto, T. Yoshida, K. Ohya, T. Oogo, T. Muroga, S. Masuzaki, T. Inoue, N. Noda, O. Motojima

    Annual Report of National Institute for Fusion Science   1999/2000 巻   頁: 239   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  86. High-resolution photoemission study of Si(111)root3xroot3-Ag surface

    Y. Yanagida, K. Soda, M. Kato, H. Takeda, D. Ishikawa, J. Yuhara, K. Morita, S. Tanaka, M. Kamada

    UVSOR Activity Report   27 巻   頁: 138-139   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  87. Thermal reaction processes of ternary metal adsorbates on the Si(111) surface by LEED-AES-RBS techniques and its 2D phase diagram

    J. Yuhara and K. Morita

    Proceedings of the Second Japan-Russia Seminar on Semiconductor Surfaces ed. by V. G. Lifshits, Vladivostok, Russia     頁: 134-137   1999年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  88. Self-Recovery of Monolayer pb adsorbates on the Si(111)-1×1-Pb Surface under Ion Irracliation at Room temperatune 査読有り

    D. Nakamura, J. Yuhara, K. Morita

    Surface Science   425 巻   頁: 174-179   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  89. Thermal Behavior of Deuterium Implanted into SrCe0.95Yb0.05O3-δ 査読有り

    B. Tsuchiya, K. Soda, J. Yuhara, K. Morita and H. Iwahara

    Solid State Ionics   117 巻   頁: 311-316   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  90. Self-organization of monolayer (Pb,Sn) adsorbates at the Si(111) surface recoil-implanted by keV ion impact 査読有り

    D. Nakamura, J. Yuhara, K. Morita

    Nucl. Instr. and Meth.   B157 巻   頁: 275-285   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. Behavior of binary metal adsorbates on the Si(111) surface under thermal annealing and ion bombardment using RBS 招待有り 査読有り

    K. Morita, D. Ishikawa, J. Yuhara and K. Soda

    Application of Accelerators in Research and Industry   475 巻   頁: 796-799   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. Photoemission study of initial growth of Cu layers on Si(111)root3xroot3-Ag surface

    Y. Yanagida, D. Ishikawa, M. Kato, K. Soda, H. Takeda, J. Yuhara, K. Morita, S. Tanaka, M. Kamada

    UVSOR Activity Report   26 巻   頁: 140-141   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  93. Determination of the Binary Metal Adsorbates on a Single Crystalline Surface by Means of the Transmission Channeling Technique

    K. Morita, D. Ishikawa, J. Yuhara, D. Nakamura, K. Soda, S. Yamamoto, K. Narumi, H. Naramoto, K. Saito

    TIARA Annual Report 1998, JAERI   1999 巻 ( 025 ) 頁: 178-180   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  94. Transmission Channeling Study of High Energy Heavy Ions through a Ag/Au Deposited Si(111) Thin Film

    K. Morita, D. Ishikawa, J. Yuhara, D. Nakamura, K. Soda, S. Yamamoto, K. Narumi, H. Naramoto, K. Saito

    TIARA Annual Report 1997, JAERI   1998 巻 ( 016 ) 頁: 187-189   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  95. Energy distributions of neutral Cu atoms ejected from Cu and Si(111)-"5x5"-Cu surfaces measured by multiphoton resonance ionization

    R. Ishigami, J. Yuhara, K. Morita

    Proceedings of the international Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '97, Hawaii, USA     頁: 261-264   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  96. Thermal reaction processes of ternary metal (Au,Ag,Cu) adsorbates on the Si(111) surtace 査読有り

    J. Yuhara, K. Morita

    Applied Surface Science   123-124 巻   頁: 123-124   1998年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  97. Ion impact desorption of monolayer adsorbates on solid surfaces 査読有り

    K. Morita, D. Ishikawa, R. Ishigami, J. Yuhara, K. Soda

    Izvestiya Akademii Nauk. Seriya Fizicheskaya   62 巻   頁: 2468-2478   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  98. The change of atomic structures and compositions of (Pb,Sn)/Si(111) Surfaces by thermal annealing 査読有り

    D. Nakamura, J. Yuhara, K. Morita

    Appl. Surf. Sci.   130-132 巻   頁: 72-77   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  99. Ion Impact desorption of bingry noble metal adsorbates on the Si(111) Surface 査読有り

    D. Ishikawa, J. Yuhara, K. Soda, K. Morita

    Nucl. Instr. And Meth   B135 巻   頁: 314-318   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  100. Step Coverage of Molybdenum Silicide Sputtering Films Investigated by Monte Carlo Method 査読有り

    T. Yoshizawa, T. Yamazaki, T. Yamabuchi, N. Nakatani, J. Yuhara and K. Morita

    Jap. J. Appl. Phys.   37 巻   頁: 5956-5960   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  101. Growth and Optical Properties of SbNbO4 Films 査読有り

    G. A. Mohamed, T. Yamazaki, N. Nakatani, J. Yuhara and K. Morita

    Ferroelectrics   218 巻   頁: 199-208   1998年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  102. An in-situ RBS system for measuring nuclides adsorbed at the liquid-solid interface 査読有り

    K. Morita, J. Yuhara, R. Ishigami, B. Tsuchiya, K. Saitoh, S. Yamamoto, P. Goppelt-Langer, Y. Aoki, H. Takeshita, H. Naramoto

    Radiation Physics and Chemistry   49 巻   頁: 603-608   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  103. Structural Analysis of Erbium delta-doped InP by OMVPE with RBS-channeling 査読有り

    J. Yuhara, H. Takeda, N. Matsubara, M. Tabuchi, Y. Fujiwara, K. Morita, Y. Takeda

    Radiation Physics and Chemistry   50 巻   頁: 193-197   1997年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  104. Ar+ ion impact desorption of Au and Ag from the Si(111)-2root3×2root3-(Au,Ag) surface 査読有り

    D. Ishikawa, J. Yuhara, R. Ishigami, K. Soda, K. Morita

    Surface Science   374 巻   頁: 306-318   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  105. Ar+ ion impact desorption of Au and Cu from the Si(111)-root3×root3-(Au,Cu) surface 査読有り

    D. Ishikawa, J. Yuhara, R. Ishigami, K. Soda, K. Morita

    Surface Science   389 巻   頁: 382-390   1997年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  106. Influence of Ag adsorbate on the Si(111)-root3×root3-(Au,Cu) structure 査読有り

    J. Yuhara, D. Ishikawa, K. Morita

    Appl. Sutf. Sci.   117/118 巻   頁: 94-98   1997年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  107. Co-evaporated noble metal behavior on the Si(111) surface by using RBS 招待有り 査読有り

    J. Yuhara, K. Morita

    Application of Accelerators in Research and Industry, AIP Press     頁: 603-606   1997年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  108. The interaction of Cu atoms with the Si(111)-root3×root3-Ag surfaces 査読有り

    D. Ishikawa, J. Yuhara, R. Ishigami, K. Soda, K. Morita

    Surface Science   357-358 巻   頁: 432-435   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  109. Ar+ ion recoil-implantation of Cu and Ag from the Si(111)-quasi-5×5-Cu and Cu/Si(111)-root3×root3-Ag surfaces in the keV regime 査読有り

    D. Ishikawa, J. Yuhara, R. Ishigami, K. Soda, K. Morita

    Surface Science   357-358 巻   頁: 966-970   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  110. Dissolution and segiegation of monolayer Cu, Ni and Co atoms on the Si(111)root3×root3-Ag surfaces induced by thermal annealing 査読有り

    J. Yuhara, R. Ishigami, D. Ishikawa, K. Morita

    Applied Surface Science   104-105 巻   頁: 163-168   1996年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  111. Erbium delta-doping to InP by OMVPE 査読有り

    Y. Fujiwara, N. Matsubara, J. Yuhara, M. Tabuchi, K. Fujita, N. Yamada, Y. Nonogaki, Y. Takeda, and K. Morita

    Inst. of phys. conf. series 145, ed. by J. C. Woo et al., Inst. of Phys., Bristol & Philadelphia   145 巻   頁: 149-154   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  112. Ar+ ion impact desorption of Cu and Ag from the Si(111)"5x5"-Cu and Cu/Si(111)root3xroot3-Ag surfaces 査読有り

    D. Ishikawa, J. Yuhara, R. Ishigami, K. Soda, K. Morita

    Surface Science   356 巻   頁: 59-67   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  113. Atomic structures and compositions of binary noble metal adsorbates on the Si(111) surface Induced by Thermal Annealing

    J. Yuhara and K. Morita

    Proceedings of the Second Japan-Russia Seminar on Semiconductor Surfaces ed. by K. Oura, Osaka, Japan     頁: 124-129   1996年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  114. Angle-resolved photoelectron spectroscopy of Si(111)root3xroot3-(Au,Cu) and related Si(111) surfaces with single noble metal adsorbates

    K. Soda, K. Yamasaki, D. Ishikawa, J. Yuhara, K. Morita

    UVSOR Activity Report   23 巻   頁: 188-189   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  115. The interaction of Ni adsorbate with the Ag/Si(111) surface 査読有り

    J. Yuhara, R. Ishigami, D. Ishikawa, K. Morita

    Surface Science   328 巻   頁: 269-276   1995年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  116. Effects of foreign metals on the thermal stability of noble metal adsorbates at the Si(111) surface 査読有り

    J. Yuhara, R. Ishigami, K. Morita

    Surface Science   326 巻   頁: 133-140   1995年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  117. Photoemission study of Ce/Ni(110) system 査読有り

    T. Okane, M. Yamada, S. Suzuki, S. Sato, T. Kinosita, A. Kakizaki, T. Ishii, J. Yuhara, M. Kato, K. Morita

    J. Phys. Soc. of Japan   64 巻   頁: 1673-1682   1995年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  118. High energy ion scattering analysis of thin metal films on the semiconductor surfaces

    J. Yuhara and K. Morita

    Ion Scat. Spect. for Appl. on Surf. Sci. ed. by T. Koshikawa, Osaka, Japan     頁: 110-119   1995年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  119. Thermal behavior of Cu films on the Si(111) surface in the monolayer regime 査読有り

    R. Ishigami, J. Yuhara, K. Morita

    Surface Science   315 巻   頁: 302-308   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  120. The change of coverage and structure of the Si(111)root3xroot3-Ag surface by isothermal annealing 査読有り

    R. Ishigami, J. Yuhara, K. Morita

    Surface Science   321 巻   頁: 100-104   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  121. The change of atomic structures and compositional ratios by thermal annealing of 2D Ag-Cu binary adsorbates on the Si(111) surface 査読有り

    J. Yuhara, R. Ishigami, K. Morita

    Control of Semiconductor Interfaces ed. by I. Ohdomari et al., Elsevier Sci. B.V.     頁: 399-404   1994年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  122. Studies on 2D Au-Cu binary adsorbates on Si(111) surfaces by means of combined LEED/AES/RBS techniques 査読有り

    M. Sasaki, J. Yuhara, M. Inoue, K. Morita

    Surface Science   283 巻   頁: 327-332   1993年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  123. Thermal stability of 2D Atomic structures of Au-Ag adsorbates on Si(111) surfaces 査読有り

    J. Yuhara, M. Inoue, K. Morita

    Journal of Vacuum Science and Technology   A11 巻   頁: 2714-2717   1993年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  124. Intermixing depth induced by initial chemical reaction in metal-semiconductor interfaces 査読有り

    J. Yuhara, R. Ishigami, K. Morita

    Formation of Semiconductor Interfaces, ed. by B. Lengeler et al., World Scientific     頁: 257-260   1993年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  125. Commensurate-incommensurate phase transition between 6×6 and root3×root3+satellite structures of the Au/Si(111) surface 査読有り

    J. Yuhara, M. Inoue, K. Morita

    Journal of Vacuum Science and Technology   A10 巻   頁: 3486-3492   1992年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  126. Phase transition of the Si(111)-Au surface from root3×root3 to 5×1 structure studied by means of the low-energy electron diffraction, Auger electron spectroscopy, and Rutherford backscattering spectroscopy techniques 査読有り

    J. Yuhara, M. Inoue, K. Morita

    Journal of Vacuum Science and Technology   A10 巻   頁: 334-338   1992年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  127. Ion impact desorption of metal atoms from Si(111)root3×root3-metal surfaces 査読有り

    M. Inoue, S. Tanaka, J. Yuhara, K. Morita

    Nuclear Instruments and Methods in Physics Research   B58 巻   頁: 411-416   1991年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  128. Growth of a quasicrystal-related structure and superstructure for ultrathin Ce-Ti-O films on Pt(111)

    Li Xu, Chan Lap Hong, Takakura Sho-ichi, Nakatake Masashi, Yamada Tsunetomo, Tamura Ryuji, Yuhara Junji

    PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS     2023年9月

     詳細を見る

  129. Small atoms fall into bulk from non-close-packed metal surfaces?

    Ono Shota, Satomi Honoka, Yuhara Junji

    COMPUTATIONAL MATERIALS SCIENCE   218 巻   2023年2月

  130. Correlation between Plasmon Excitations and Wavefields under Reflection High-Energy Electron Diffraction Condition

    Horio Yoshim, Nakahara Hitoshi, Yuhara Junji, Takakuwa Yuji

    E-JOURNAL OF SURFACE SCIENCE AND NANOTECHNOLOGY   20 巻   頁: 76 - 84   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1380/ejssnt.2022-013

    Web of Science

  131. Correlation between structures and vibration properties of germanene grown by Ge segregation

    Mizuno Shogo, Ohta Akio, Suzuki Toshiaki, Kageshima Hiroyuki, Yuhara Junji, Hibino Hiroki

    APPLIED PHYSICS EXPRESS   14 巻 ( 12 )   2021年12月

  132. Single germanene phase formed by segregation through Al(111) thin films on Ge(111)

    Yuhara Junji, Muto Hiroaki, Araidai Masaaki, Kobayashi Masato, Ohta Akio, Miyazaki Seiichi, Takakura Sho-ichi, Nakatake Masashi, Le Lay Guy

    2D MATERIALS   8 巻 ( 4 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1088/2053-1583/ac2bef

    Web of Science

▼全件表示

書籍等出版物 4

  1. 固体物理 ハイパーマテリアル 特集号 査読有り

    柚原淳司( 担当: 共著 ,  範囲: 金属酸化物からなるハイパーマテリアル超薄膜の創製)

    アグネ技術センター  2021年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:150   担当ページ:121-128   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. ポストグラフェン材料の創製と用途開発最前線 〜構造解析、評価、創製から合成、応用展開まで〜

    監修 柚原 淳司( 担当: 監修)

    NTS出版  2020年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. グラフェンから広がる二次元物質の新技術と応用 -世界の動向、CVD合成、転写積層、量子物性、センサ・デバイス、THz応用-

    監修 吾郷浩樹、斎藤理一郎( 担当: 共著)

    NTS出版  2020年4月  ( ISBN:978-4-86043-663-6

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  4. 4. 現代表面科学シリーズ6 「問題と解説で学ぶ表面科学」

    編集幹事 松井文彦( 担当: 共著)

    共立出版  2013年10月  ( ISBN:978-4-320-03374-0

     詳細を見る

    記述言語:日本語

講演・口頭発表等 161

  1. 金属酸化物からなるハイパーマテリアル超薄膜の創製 招待有り

    柚原淳司

    日本物理学会第76回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  2. 14族元素からなるハニカムナノシートの創製と構造 招待有り

    柚原淳司

    日本表面真空学会九州支部セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  3. Ba-O 超薄膜表面上の Ba-Ti-O 準結晶薄膜の創製

    李 旭,杉浦 諒一,堀場 圭人,山田 智明,柚原 淳司

    第25回準結晶研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  4. 偏析法によるAl(111)薄膜表面上のゲルマネンの創製

    武藤寛明、柚原淳司、小林征登、大田晃生,、宮崎誠一、Guy Le Lay

    日本物理学会2020年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  5. Graphene's Latest Cousin: Plumbene Epitaxial Growth on a Nano WaterCube 国際会議

    Symposium on Surface and Nano Science 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月 - 2929年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  6. Ag(111)表面上におけるゲルマネン-スタネン二次元ヘテロ構造の創製と界面構造

    荻窪剛、柚原淳司、大田晃生、洗平昌晃、黒澤昌志、Guy Le Lay

    2019年日本表面真空学会中部支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  7. Graphene's Latest Cousin: Plumbene Epitaxial Growth on a Nano WaterCube 国際会議

    Material Research Meeting 2019, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  8. Ag(111)表面上におけるゲルマネン-スタネン二次元ヘテロ構造

    荻窪剛,柚原淳司,大田晃生, 洗平昌晃, 黒澤昌志, Guy Le Lay

    日本物理学会2019年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  9. Graphene's Latest Cousin: Plumbene Epitaxial Growth on a Nano WaterCube 国際会議

    International Conference on Nano World to Star Dust (NW2SD) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:フランス共和国  

  10. Formation of planar stanene epitaxially grown on Ag2Sn surface alloy 国際会議

    International Conference on Nano World to Star Dust (NW2SD) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:フランス共和国  

  11. Germanene epitaxial growth by segregation methodon Ag(111) thin films 国際会議

    International Conference on Nano World to Star Dust (NW2SD) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:フランス共和国  

  12. Germanene by Segregation, Large Area Stanene and Plumbene by Deposition 招待有り 国際会議

    The 17th International Conference On the Formation of Semiconductor Interfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:中華人民共和国  

  13. Ag(111)表面上におけるゲルマネン-スタネン二次元ヘテロ構造の創製と界面構造

    荻窪剛、柚原淳司、大田晃生、洗平昌晃、黒澤昌志、Guy Le Lay

    日本物理学会2020年年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  14. Pd(111)表面上の Pb 原子が形成する二次元構造

    賀邦傑、柚原淳司、松波紀明、仲武昌史、Guy Le Lay

    日本物理学会2019年年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  15. Ag(110)表面上に偏析したGe原子が形成する低次元構造

    志満津宏樹、高倉将一、仲武昌史、大田晃生、Guy Le Lay、柚原淳司

    日本物理学会2020年年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  16. Germanene epitaxial growth by segregation method on Ag(111) thin films 国際会議

    Symposium on Surface and Nano Science 2019 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  17. 偏析法によりAg(111)表面上に創製されたゲルマネンの構造評価

    満津宏樹、柚原淳司、仲武昌史、伊藤公一、大田晃生、洗平昌晃、黒澤昌志

    2018年日本表面真空学会中部支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  18. PbxPdx(111)合金表面上Pbの二次元ハニカムシートの創製と構造解析

    賀邦傑、柚原淳司、松波紀明、仲武昌史、Guy Le Lay

    2018年日本原子力学会中部支部学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  19. InP(111)A-(1×1)の圧縮表面二重層に対する RHEED 波動場

    堀尾吉已、柚原淳司、高桑雄二

    第79回応用物理学会秋季学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  20. RHEEDによるInP(111)表面構造解析

    堀尾吉已、柚原淳司、高桑雄二

    日本物理学会2018年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  21. Ag(111)表面上に偏析したGe原子が形成する二次元構造

    志満津宏樹、柚原淳司、仲武昌史、伊藤公一、大田晃生、洗平昌晃、黒澤昌志

    日本物理学会2018年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  22. Formation of planar stanene epitaxially grown on Ag(111) 国際会議

    APS March meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  23. Ag2Sn合金表面上のスタネンの創製と電子状態

    柚原淳司 藤井裕也, 西埜和樹, 仲武昌史, Lede Xian, Angel Rubio, Guy Le Lay

    日本物理学会第73回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  24. Formation of planar stanene epitaxially grown on Ag(111) 国際会議

    Symposium on Surface and Nano Science 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  25. 表面界面制御によるスタネンの創製と構造解析 招待有り

    柚原淳司

    第7回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  26. Formation of planar stanene prepared on Ag(111) 国際会議

    8th International Symposium on Surface Sciences and Nanotechnology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  27. グラファイト表面に対するRHEED励起オージェ強度

    堀尾吉已, 山崎涼, 柚原淳司, 高桑雄二, 吉村雅満

    日本物理学会第71回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  28. 層状化合物TiS2(0001)へのスズインターカレートと電子状態

    磯部直樹, 西埜和樹, 柚原淳司, 仲武昌史

    日本物理学会第71回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  29. Pt(111)表面上のBaO薄膜へのTi蒸着と構造解析

    杉浦諒一、堀場圭人、山田智明、柚原淳司

    日本物理学会第71回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  30. グラファイト表面に対するRHEED波動場

    堀尾吉已,,山﨑涼,柚原淳司,高桑雄二

    2017年真空・表面科学合同講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  31. スタネンの創製と構造解析 招待有り

    柚原淳司

    日本物理学会第72回年次大会 シンポジウム「新しい単元素二次元層状物質の創製とその物性」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  32. Formation of stanene on Ag(111) 国際会議

    Symposium on Surface Science 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スイス連邦  

  33. スタネンの創製と電子構造 招待有り

    柚原淳司

    SPRUC顕微ナノ材料研究会・表面科学会放射光部会合同シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  34. スタネンの創製と電子構造 招待有り

    柚原淳司

    SPRUC顕微ナノ材料研究会・表面科学会放射光部会合同シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京理科大学   国名:日本国  

  35. 二元結晶表面に対するRHEED波動場

    堀尾吉已、柚原淳司、安部功二、高桑雄二

    日本物理学会第72回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  36. スタネンの創製と構造解析 招待有り

    柚原淳司

    日本物理学会第72回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  37. Formation of stanene on Ag(111): Combined study of LEED, AES, STM, PES, ARPES, RBS, and DFT calculation 国際会議

    Symposium on Surface and Nano Science 2017 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年1月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  38. 金属表面上のスタネンの創製と構造評価 招待有り

    柚原淳司

    第8回岩澤コンファレンス「サステナブル社会のための最先端触媒化学・表面科学」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  39. 金属表面上のスタネンの創製と構造評価 招待有り

    柚原淳司

    第8回岩澤コンファレンス「サステナブル社会のための最先端触媒化学・表面科学 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  40. Pt(111)表面上のBa-Ti-O系準結晶薄膜の作製と組成分析

    杉浦諒一、堀場圭人、柚原淳司,、山田智明

    2016年真空・表面科学合同講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  41. Compositional analysis of oxide quasicrystal : Ba-Ti-O on Pt(111) 国際会議

    13th International Conference on Quasicrystals 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ネパール連邦民主共和国  

  42. RHEEDによるZnO(0001)極性表面の識別

    堀尾吉已、柚原淳司、高桑雄二、小川修一、安部功二

    第77回応用物理学会秋季学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  43. Au(111)表面上におけるスズ超薄膜の原子配列と電子構造

    西埜和樹、柚原淳司、仲武昌史、Guy Le Lay

    日本物理学会2016年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  44. Epitaxial growth and structure of monolayer cerium oxide film on Rh(111)

    L.H. Chan, J. Yuhara

    日本物理学会2016年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  45. RHEEDによるZnO(0001)極性表面の識

    堀尾吉已、柚原淳司、高桑雄二、小川修一、安部功二

    日本物理学会2016年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  46. Formation of stanene on Ag(111) and Au(111) 招待有り 国際会議

    International Symposium on 2D Layered Materials and Art: Two Worlds Meet 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:フランス共和国  

  47. RHEEDによるZnO(0001)表面緩和の構造解析

    堀尾 吉已、柚原 淳司、安部 功二、高桑 雄二、小川 修一

    第63回応用物理学会春季学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  48. Ag(111)表面上のスタネンの創製と構造評価

    藤井裕也、柚原淳司、Guy Le Lay、Angel Rubio、Lede Xian

    日本物理学会第70回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  49. Au(111)表面上におけるスズ超薄膜の作製と表面状態

    西埜和樹, 柚原淳司, 仲武昌史, 曽田一雄, Guy Le Lay

    第11回 放射光表面科学研究部会 顕微ナノ材料科学研究会 合同シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  50. Ag(111)表面上のスタネンの創製と構造評価

    藤井裕也, 柚原淳司, 仲武昌史, 曽田一雄, Lede Xian, Angel Rubio, Guy Le Lay

    第11回 放射光表面科学研究部会 顕微ナノ材料科学研究会 合同シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年2月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  51. Composition and local atomic arrangement of decagonal Al-Co-Ni and Al-Co-Cu quasicrystal surfaces 国際会議

    Symposium on Surface and Nano Science 2016 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  52. Layer dependence of structure, composition, and chemical states of ultrathin cerium oxide film on Rh(111) 国際会議

    The 23rd international Colloquium of Scanning Probe Microscopy 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  53. Composition and local atomic arrangement of decagonal Al-Co-Ni and Al-Co-Cu quasicrystal surfaces 国際会議

    The 23rd international Colloquium of Scanning Probe Microscopy 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  54. Mechanical exfoliation of graphene on Si(111)7×7 surface 国際会議

    The 23rd international Colloquium of Scanning Probe Microscopy 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  55. Thickness dependence of composition and chemical states of cerium oxide film on Rh(111)」

    L.H. Chan, J. Yuhara

    日本物理学会2015年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  56. Si(111)表面上におけるナノグラフェンの転写と構造評価

    畑紘貴、柚原淳司

    日本物理学会2015年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  57. 二次元合金の創製とヒューム・ロザリー則 招待有り

    柚原淳司

    平成27年度九州表面・真空研究会 (兼第20回九州薄膜表面研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  58. 二次元合金の創製とヒューム・ロザリー則 招待有り

    柚原淳司

    平成27年度九州表面・真空研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州工業大学   国名:日本国  

  59. Two-dimensional alloy of immiscible metals on close-packed surfaces 国際会議

    Symposium on Surface Science 2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  60. Two-dimensional alloy of immiscible metals on close-packed surfaces 国際会議

    Symposium on Surface and Nano Science 2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  61. Composition and local atomic arrangement of decagonal Al-Co-Cu quasicrystal surfaces 国際会議

    7th International Conference on Aperiodic Crystals 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  62. Pd(111)表面上の酸化バナジウムナノメッシュにおけるAgナノドットの創製と構造解析

    柚原淳司、早崎真治、小川国師、松井恒雄

    日本物理学会2012年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  63. Al-Co-Cu系2次元準結晶表面の局所原子配列

    柚原淳司、善久竜滋、松井恒雄、S. Shah Zaman、M. Schmid、P. Varga

    日本物理学会2012年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  64. 固体表面上の金属酸化物ナノメッシュを利用した半導体ナノドットの創製

    柚原淳司

    第9回特定領域会議「配列ナノ空間を利用した新物質科学 ユビキタス元素戦略」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  65. 「Al-Co-Cu系2次元準結晶表面の局所原子配列モデル

    善久竜滋、柚原淳司、松井恒雄、S. Shah Zaman、 M. Schmid、 P. Varga

    第11回 日本表面科学会中部支部 学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  66. Formation of Group 14 elements nanodot in vanadium oxide nanomesh on Pd(111) 国際会議

    6th International Symposium on Surface Sciences and Nanotechnology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  67. DFT and STM study of Group 14 element nanodot in vanadium oxide nanomesh on Pd(111) 国際会議

    New Science Created by Materials with Nano Spaces: From Fundamentals to Applications 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  68. Two-dimensional solid solution alloy of Bi-Pb binary films on Rh(111) 国際会議

    6th International Symposium on Surface Sciences and Nanotechnology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  69. The growth and heat resistance of ultra thin aluminum oxide films on Fe (100) 国際会議

    6th International Symposium on Surface Sciences and Nanotechnology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  70. Local atomic arrangement and composition of an Al-Cu-Co quasicrystal tenfold surface 国際会議

    6th International Symposium on Surface Sciences and Nanotechnology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  71. Structural analysis of germanium nanodot in vanadium oxide nanomesh on Pd(111)

    L.H. Chan, S. Hayazaki, K. Ogawa, T. Matsui, J. Yuhara

    日本原子力学会中部支部 第43回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  72. 固体表面上の二次元合金の創製と原子配列

    柚原淳司

    第2回SPMによる表面分析研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  73. Coverage dependence of Ge nanodots in vanadium oxide nanomesh on Pd(111)

    L.H. Chan, K. Ogawa,T. Matsui, J. Yuhara

    日本物理学会2011年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  74. Rh(100)表面上の酸化スズ超薄膜の第一原理計算

    善久竜滋、田島大輔、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会2011年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  75. Fe(100)表面における酸化アルミニウム超薄膜の作製とその耐熱性評価

    藤好大貴、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会2011年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  76. Nanodot Formation in Vanadium Oxide Nanomesh on Pd(111) 国際会議

    International Conference on Materials for Advanced Technologies 2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:シンガポール共和国  

  77. Growth and structure of ultra-thin zinc film on Rh(100) 国際会議

    International Conference on Materials for Advanced Technologies 2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:シンガポール共和国  

  78. Two-dimensional alloy of immiscible metals : Binary monolayer films of Bi, Pb, and Sn on Rh(111) 国際会議

    8th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices 2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  79. Pd(111)表面上の酸化バナジウムナノメッシュにおけるAgナノドットの創製と構造評価

    柚原淳司、早崎真治、小川国師、松井恒雄

    日本物理学会第66回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  80. 核燃料物質、核原料物質及び国際規制物資の管理について

    柚原淳司

    平成22年度放射線取扱主任者部会中部支部研修会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  81. Pd(111)表面上酸化バナジウムナノメッシュへのAg及びSiナノドットの創製と構造解析

    小川国師、早崎真治、松井恒雄、柚原淳司

    日本原子力学会中部支部 第42回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  82. 金属同位体ヘテロ構造を用いた水素誘起空孔の自己拡散促進効果の測定 −イオンビーム蒸着法による48Ti/nTi試料の作製と評価−

    小関良佑、池野谷雅宏、山田智明、柚原淳司、長崎正雅、松井恒雄

    日本原子力学会中部支部 第42回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  83. フェライト系ステンレス鋼(100)表面の加熱時の偏析挙動

    藤好大貴、柚原淳司、松井恒雄

    日本原子力学会中部支部 第42回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  84. Al-Cu-Co系2次元準結晶表面のSTM観察と第一原理計算

    善久竜滋、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会2010年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  85. Temperature dependence on segregation behavior at ferritic stainless steel single crystal (100) surface 国際会議

    27th European Conference on Surface Science, Groningen, Netherland 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オランダ王国  

  86. Local atomic arrangement of decagonal Al-Cu-Co quasicrystal 国際会議

    27th European Conference on Surface Science, Groningen, Netherland 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オランダ王国  

  87. Formation of metal nanodots in (4x4) vanadium oxide nanomesh on Pd(111) 国際会議

    27th European Conference on Surface Science, Groningen, Netherland 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オランダ王国  

  88. フェライト系ステンレス鋼単結晶(100)表面における偏析物の温度依存性

    藤好大貴、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会2010年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  89. Rh(111)表面上におけるBi-Sn二次元合金の創製と組成依存性

    横山 昌、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会2010年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  90. I-V LEED法によるRh(100)表面上の酸化亜鉛超薄膜の構造解析

    加藤大輔、柚原淳司、松井恒雄、水野正義

    日本物理学会2010年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  91. Local atomic arrangement of Al-Cu-Co and Al-Co-Ni Co-rich quasicrystals 国際会議

    International Workshop on Surface of Quasicrystals, Tsukuba, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  92. Local pentagonal clusters on Al-Cu-Co quasicrystal surface 国際会議

    11th International Conference on Quasicrystals, Sapporo, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  93. Multi-cluster model of Al-Co-Ni Co-rich quasicrystal 国際会議

    11th International Conference on Quasicrystals, Sapporo, Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  94. 固体表面上の金属酸化物ナノメッシュを利用した半導体規則ナノドットの創製

    柚原淳司

    第6回特定領域会議「配列ナノ空間を利用した新物質科学 ユビキタス元素戦略」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  95. Rh(111)表面上におけるBi-Pb系単原子層膜の原子配列の組成依存性

    横山 昌、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会第65回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  96. Al-Cu-Co 系2次元準結晶表面のSTM観察と基本クラスター解析

    善久竜滋、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会第64回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  97. 第一原理計算を用いたRh(100)表面上の酸化亜鉛超薄膜の構造評価

    加藤大輔、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会第64回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  98. Rh(111)表面上におけるBi-Pb系単原子層膜の原子配列の組成依存性

    横山 昌、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会第64回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  99. Al-Co-Ni系2次元準結晶表面のSTM観察と基本クラスター

    柚原淳司、佐藤 真、松井恒雄

    第14回準結晶研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  100. フェライト系ステンレス鋼単結晶(100)表面における偏析物の温度依存性

    藤好大貴、柚原淳司、松井恒雄

    日本原子力学会中部支部 第41回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  101. Al-Cu-Co系2次元準結晶表面のSTM観察と基本クラスター

    善久竜滋、柚原淳司、松井恒雄

    第14回準結晶研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  102. Al-Cu-Co 系二次元準結晶表面上の5角形クラスターの原子配列

    善久竜滋、柚原淳司、松井恒雄

    日本原子力学会中部支部 第41回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  103. Nitrogen-induced chromium segregation at the ferritic stainless steel (111) surface 国際会議

    26th European Conference on Surface Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:イタリア共和国  

  104. Rh(111)表面上におけるBi及びPbによる二次元合金の創製と原子配列

    横山 昌、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会2009年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  105. Rh(100)表面上における酸化亜鉛超薄膜の表面構造

    加藤大輔、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会2009年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  106. Rh(100)表面上における酸化亜鉛超薄膜の表面構造

    加藤大輔、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会2009年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  107. Pd(111)表面上の酸化バナジウムナノメッシュにおける金属ナノドットの創製と構造評価

    柚原淳司、早崎真治、松井恒雄

    日本物理学会2009年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  108. Symmetrical transformation of atomic arrangement for two dimensional Bi _lms on Rh(111) in the submonolayer regime 国際会議

    26th European Conference on Surface Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:イタリア共和国  

  109. Oxidation of ultra-thin zinc films on Rh(100) 国際会議

    26th European Conference on Surface Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  110. STM study on atomic arrangement of Co-rich Al72Co16Ni12 quasicrystals: multiple sub-clusters 国際会議

    5th Asian International Workshop on Quasicrystals 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  111. Pd(111)表面上の酸化バナジウムナノメッシュ上の量子ドットの創製

    早崎真治、松井恒雄、柚原淳司

    日本表面学会中部支部 平成20年度学術講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  112. 耐食性材料の開発と材料表面ナノスケール劣化計測

    柚原淳司

    第7回名大協力会セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  113. イオンビーム蒸着法を用いたZnSe(111)基板上への74Ge薄膜の作製

    東倉一郎、小関良佑、柚原淳司、長崎正雅、松井恒雄

    日本原子力学会中部支部 第40回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  114. Rh(111)表面上におけるビスマスによる二次元超薄膜の作製

    横山 昌、柚原淳司、松井恒雄

    日本原子力学会中部支部 第40回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  115. Rh(100)表面上の亜鉛超薄膜の酸化過程

    加藤大輔、柚原淳司、松井恒雄

    日本原子力学会中部支部 第40回研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  116. Atomic Arrangement of Al-Co-Ni Co-rich Quasicrystal and W-(AlCoNi) crystalline approximant 国際会議

    5th International Symposium on Surface Sciences and Nanotechnology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  117. Nitrogen-induced chromium segregation at the steel AISI 430(111) surface 国際会議

    5th International Symposium on Surface Sciences and Nanotechnology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  118. STM法を主とした表面分析技術による表面構造の複合解析

    柚原淳司

    第3回プローブ顕微鏡による表面分析研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  119. ステンレス鋼SUS430(111)表面のCrNクラスターの表面偏析による自己形成

    柚原淳司、松井恒雄

    日本物理学会2008年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  120. 表面組成制御によるAl72Co16Ni12二次元準結晶の構造解析

    柚原淳司、佐藤 真、松井恒雄、蔡 安邦

    日本物理学会2008年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  121. Structural Analysis of Al-Co-Ni Co-rich Quasicrystal Studied by Scanning Tunneling Microscopy Combined with Scanning Transmission Electron Microscopy 国際会議

    10th International Conference on Quasicrystals 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:スイス連邦  

  122. 組成依存によるAl-Co-Ni系二次元準結晶の表面改質

    佐藤 真、松井恒雄、蔡 安邦、柚原淳司

    日本物理学会第62回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  123. Pd(111)表面上における酸化バナジウムナノメッシュへのビスマスナノドットのSTM観察

    早崎真治、松井恒雄、柚原淳司

    日本物理学会第62回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  124. Surface structure of ultra-thin tin-oxide films on Rh(111) surface 国際会議

    24th European Conference on Surface Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  125. Rh(001)表面上の酸化スズ超薄膜の表面構造

    田島大輔、柚原淳司、松井恒雄

    日本物理学会2006年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  126. Rh(111)表面上の酸化スズ超薄膜の表面構造の解明

    田島大輔、巽 一厳、柚原淳司、松井恒雄、ミハエル シュミット、ピーター ヴァルガ

    日本物理学会第61回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  127. 単結晶金属表面上における鉛・スズによる二次元合金の創製と原子配列

    石川義記、柚原淳司、松井恒雄、ミハエルシュミット、ピーターヴァルガ

    日本物理学会第61回年次大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  128. Characterization of Ion Beam Deposited 107Ag Thin Films on Si(111) Surface by means of Rutherford Backscattering Spectroscopy and Reflection High Energy Electron Diffraction 国際会議

    2nd International Symposium on Isotope Effects in Physics, Chemistry and Engineering 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  129. Ru(0001)表面上における鉛とスズによる二次元合金の表面構造と組成依存性

    石川義記、柚原淳司、松井恒雄

    日本物理学会2005年秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  130. Fabrication and characterization of surface, interface, and ultra thin films on solid surface 国際会議

    Invited lecture in Science Faculty, National University of Singapore 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:シンガポール共和国  

  131. Oxidation of ultra-thin Sn films on Rh(111) surface 国際会議

    13th International conference on scanning tunneling microscopy/spectroscopy and related techniques 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  132. Surface structure of an Al-Co-Ni decagonal quasicrystalline surface 国際会議

    The Fifth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  133. Two-dimensional alloy of immiscible Pb and Sn on solid surface 国際会議

    The Fifth Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  134. Structural analysis of silver thin films on Si (111) surface grown by ion beam deposition 国際会議

    15th International Workshop on Inelastic Ion Surface Collisions 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  135. Surface structure of an Al-Co-Ni decagonal quasicrystalline surface 国際会議

    16th International Vacuum Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:イタリア共和国  

  136. Two-dimensional alloy of immiscible Pb and Sn on Rh(111) surface 国際会議

    16th International Vacuum Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  137. Composition and atomic arrangement of an Al-Co-Ni decagonal quasicrystalline surface 国際会議

    7th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  138. Two-dimensional alloy of immiscible Pb and Sn on Rh(111) surface 国際会議

    7th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  139. Two-dimensional alloy of immiscible Pb and Sn on Rh(111) surface 国際会議

    7th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  140. Local atomic arrangement of Pb and Sn on the Si(111)root3xroot3-(Pb,Sn) 国際会議

    The 6th international conference on atomically controlled surfaces, interfaces, and nanostructures 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  141. Atomic arrangement of Si(111)root7×root3-(Pb,Sn) surface 国際会議

    Third Japan-Russia Seminar on Semiconductor Surfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  142. Adsorption of Ag on the Si(111)root3×root3-Au surface 国際会議

    19th European Conference on Surface Science, Madrid, Spain 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:スペイン  

  143. Si(111)root3×root3-(Pb,Sn) surface studied by co-axial impact collision ion scattering spectroscopy and scanning tunneling microscopy 国際会議

    19th European Conference on Surface Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:スペイン  

  144. Studies on Thermal Property and Atomic Structure of the (Bi,Sb)/Si(111) 国際会議

    The 5th international conference on atomically controlled surfaces, interfaces, and nanostructures 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:フランス共和国  

  145. Characterization of Ge delta-doped Si(111) with RBS-channeling 国際会議

    2nd Japan-Russia Symposium on interactions of fast charged particles with solids 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  146. Thermal reaction processes of ternary metal adsorbates on the Si(111) surface, Second Japan-Russia Seminar on Semiconductor Surfaces 国際会議

    Second Japan-Russia Seminar on Semiconductor Surfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ロシア連邦  

  147. Thermal Change of Atomic Structures and Compositions of the (Pb,Sn)/Si(111) surfaces in the Monolayer Regimes 国際会議

    International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '97 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  148. Thermal reaction processes of ternary metal (Au, Ag, Cu) adsorbates on the Si(111) surface 国際会議

    6th Int. Conf. on the Formation of Semiconductor Interfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  149. Co-evaporated noble metal behavior on the Si(111) surface by using RBS,14th Int. Conf. 国際会議

    Application of Accelerators in Research & Industry 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  150. Desorption of metal atoms adsorbed at the liquid-solid interface by in-situ RBS measurement 国際会議

    14th Int. Conf. Application of Accelerators in Research & Industry 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  151. Influence of Ag adsorbate on the Si(111)root3×root3-(Au,Cu) structure 国際会議

    2nd Int. Sym. on Control of Semiconductor Interfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  152. RBS-channeling analysis of Er delta-doped InP(001) crystal 国際会議

    Japan-Russia Symposium on atomic collision in solid 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ロシア連邦  

  153. An In-Situ RBS System for Measuring Nuclides Adsorbed at The Liquid-Solid Interface 国際会議

    7th Int. Sym. on Advanced Nuclear Energy Research 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  154. Structural Analysis of Erbium d-doped InP by OMVPE with RBS-channeling 国際会議

    7th Int. Sym. on Advanced Nuclear Energy Research 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年3月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  155. Atomic Structures and Compositions of Binary Noble Metal Adsorbates on the Si(111) Surface Induced by Thermal Annealing 国際会議

    Japan-Russia Seminar on Semiconductor Surfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  156. High Energy Ion Scattering Analysis of Thin Metal Films on the Semiconductor Surfaces 国際会議

    Ion Scat. Spect. for Appl. on Surf. Sci. 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  157. Ar+ ion recoil-implantation of Cu and Ag from the Si(111)-quasi-5×5 and Cu/Si(111)-root3×root3-Ag surfaces in the keV regime 国際会議

    13th Int. Vac. Cong. and 9th Int. Conf. on Solid Surf. 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  158. Dissolution and segregation of monolayer Cu, Ni and Co atoms on the Si(111)-root3×root3-Ag surface induced by thermal annealing 国際会議

    5th Int. Conf. on the Formation of Semiconductor Interfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  159. Dissolution and segregation of Cu and Ni by the effect Ag adsorbate at the Si(111) surface 国際会議

    Excitation at Semiconductor Surfaces (Gordon conference) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1994年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  160. The change of atomic structures and compositional ratios by thermal annealing of 2D Ag-Cu binary adsorbates on the Si(111) surface 国際会議

    1st Int. Sym. on Control of Semiconductor Interfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  161. Intermixing depth induced by initial chemical reaction in metal-semiconductor interfaces 国際会議

    4th Int. Conf. on the Formation of Semiconductor Interfaces 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:ドイツ連邦共和国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 23

  1. 14族ポストグラフェン物質の創製と評価に関する研究

    2019年11月 - 2020年2月

    2019年度第2回外国人PI招へい事業 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 表面偏析現象を利用したゲルマネンの大面積作成技術の確立

    2019年9月 - 2020年8月

    村田学術振興財団 研究助成   

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  3. ポストクグラフェン材料としての単元素二次元材 料の将来性

    2017年10月 - 2017年11月

    2017年度第2回外国人招へい研究者(学振、短期) 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. 次世代デバイス実現に向けたポストグラフェン物質の創製と電子物性

    2017年9月 - 2019年8月

    豊秋奨学会 研究助成   

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. 二次元格子物質の創製と評価に関する研究

    2015年11月 - 2016年2月

    2015年度外国人先端研究者招へい事業 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  6. Al系準結晶表面の構造解明

    2015年8月 - 2016年3月

    スズキ財団 海外研修助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  7. フェライト系ステンレス鋼表面の金属酸化物薄膜の構造解明と耐熱性評価

    2015年6月 - 2017年5月

    鉄鋼研究振興助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. 固体表面上のセリア・ジルコニア超薄膜の創製と金属ナノ粒子との相互作用

    2014年12月 - 2015年11月

    大倉和親記念財団研究助成事業   

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  9. 結晶表面の周期性を利用した二次元シリセンの創製と構造評価

    2014年4月 - 2015年3月

    中部電気利用基礎研究振興財団研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  10. フェライト系ステンレス鋼の金属酸化物薄膜による高耐食性化

    2013年12月 - 2014年11月

    財団法人JFE21世紀財団研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  11. ナノメッシュを利用した金属ナノドットの創製と構造評価

    2011年4月 - 2012年3月

    平成23年度「豊田理研スカラー」研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  12. 金属表面上の二次元合金の創製と原子配列

    2008年9月

    平成16年度「大幸財団」第19回海外学術交流研究助成 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  13. 金属酸化物ナノメッシュ上のナノドットの形成と反応性分子の選択的吸着反応

    2007年4月 - 2008年3月

    立松財団研究助成  

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  14. 固体表面上の機能性超薄膜の創製と物性評価に関する調査研究

    2006年7月 - 2006年8月

    二国間交流事業・特定国派遣研究者(短期) 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  15. 金属酸化物ナノメッシュ上のナノドットの形成と分子デバイスへの応用

    2006年4月 - 2008年3月

    学振二国間交流事業(シンガポールとの共同研究) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  16. 材料表面劣化計測技術を用いた耐腐食性高強度材料の研究開発

    2005年12月 - 2008年3月

    科学技術振興機構 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    鉛ビスマス高速炉などの革新的原子炉用材料の性能評価に必要なナノ・原子スケール表面劣化計測技術を開発するとともに、この技術を用いて炉材料表面上の腐食要因を原子レベルで改修することにより材料の耐食性や強度を改善するための技術開発を目指す。

  17. Al系10回対称二次元準結晶表面構造の解明

    2005年7月

    平成13年度名古屋大学基金 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  18. 水分解水素放出・環境調和型酸化物セラミックスの大面積薄膜化技術の確立

    2005年4月 - 2007年3月

    産業技術研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  19. シリコン表面上の鉛スズ擬二次元構造の電子状態

    2002年6月

    平成13年度立松財団第8回国際交流助成 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  20. 金属表面上の低次元表面合金とナノ構造に関する研究

    2002年4月 - 2003年3月

    二国間交流事業・特定国派遣研究者(長期) 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  21. シリコン表面上の鉛スズ擬二次元構造の幾何構造

    2001年9月

    平成12年度実吉奨学会国際交流助成 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  22. シリコン表面上の多元素吸着系の超構造

    1998年11月

    第12回海外学術交流研究助成 

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  23. シリコン表面上の二元吸着系の超構造

    1996年10月

    平成7年度(上期)名古屋大学基金  

    柚原淳司

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 18

  1. プランベン -創製と機能開拓-

    研究課題/研究課題番号:21K04879  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    柚原 淳司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    グラフェンを構成する炭素と同じ14族元素でハニカム構造を形成すれば、スピン軌道相互作用の効果によりエネルギーギャップが形成され、さらには、トポロジカル絶縁体となることが理論的に予想されている。14族元素で一番重い鉛原子からなる二次元ハニカムシート(以後、プランベンと呼ぶ)の創製は、至高の目標とされてきた。本研究では、プランベンを固体表面上で創製し、その幾何構造や電子状態を実験的に明らかにすることを目的とする。プランベンがスピントロニクスのための新素材として、新たな価値が創造され、バルクとは異なる物性を有する二次元物質がさらに注目を浴び、未知なる二次元物質の創製研究へとつながることが期待される。
    最終目的であるプランベンの幾何構造や電子物性の解明に向けて、Al(111)表面上のゲルマネンの創製および幾何構造や電子構造の解明を行なった。
    Al(111)表面上のゲルマネンは、Ge(111)基板上に100nmのAl(111)薄膜を作製し、超高真空中下で加熱することでGe原子を表面偏析させて創製した。先行研究では、Al(111)表面上のゲルマネンは、真空蒸着法により作製できることが報告されていたが、本研究では、表面偏析法においてもゲルマネンが生成できることを明らかにした。
    詳細は以下の通りである。走査型トンネル顕微鏡(STM)による原子スケールその場観察と低速電子回折やオージェ電子分光法を組み合わせて、先行研究と同様の構造が形成されていることを明らかにした。あいちシンクロトロンにて、Ge 3dやAl 2pからの内核準位由来の光電子エネルギーの高分解スペクトル(PES)を測定し、また、角度分解光電子分光(ARPES)によりのフェルミエネルギー近傍における電子構造のエネルギー運動量分散曲線を測定した。密度汎関数理論(DFT)に基づく第一原理計算により、全ネルギー計算から幾何構造を明らかにし、STMシミュレーション像や高分解能PESにおける成分数や成分比と比較した。電子構造についてもDFT計算を行い、ARPESによる実験結果と比較考察をした。電子の局在関数の可視化も行い、ゲルマネンと第1層のAl(111)表面の間に一部の電子は局在していることから、ゲルマネンとAl(111)表面との相互作用がそれなりに強いことが明らかとなった。
    最終目的であるプランベンの幾何構造や電子物性の解明に向けて、今年度はAl(111)表面上のゲルマネンの創製および幾何構造や電子構造の解明を行なった。ゲルマネンの創製と幾何構造や電子物性の解明を通して、今後、チャレンジするプランベンの幾何構造や電子物性の解明に向けて多いに役立つ成果が得られた。
    Pd-P合金薄膜表面上のプランベンの幾何構造や電子状態を明らかにする。幾何構造は、原子スケールSTM像と密度汎関数理論に基づいた構造モデルの最適化計算から明らかにする。第一原理計算はVASPを用いる。電子状態は、放射光施設にて角度分解光電子分光にて決定する。また、上述の計算コードを用いて、上記で決定した構造モデルについて電子構造を計算する。これら実験と計算機シミュレーションの両面からプランベンの電子状態を解明する。さらに、プランベンとPd-Pb合金薄膜表面との化学的相互作用を内核光電子分光実験および計算機シミュレーションにより明らかにする。

  2. 金属酸化物準結晶薄膜の創製と構造解明

    研究課題/研究課題番号:20H05267  2020年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    柚原 淳司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:8450000円 ( 直接経費:6500000円 、 間接経費:1950000円 )

    2013年、Pt(111)表面上においてBa-Ti-O系金属酸化物が準結晶超薄膜を形成することが明らかとなった。しかしながら、その構造モデルの解明には未だ至っていない。その主たる原因は、準結晶超薄膜の組成が解明できていないためである。本研究では、Ba-Ti-O準結晶薄膜を広い範囲で作製し、その組成と準結晶を構成するクラスターの結晶構造を明らかにする。具体的には、LEED-AES-XPS -STM-RBS法からなる複合解析と第一原理計算によるクラスター構造のエネルギー安定性の評価、さらには、シミュレーションSTM像と実験STM像との比較から準結晶の構造を解明する。
    本公募研究では、酸化物準結晶であるBa-Ti-O系ハイパーマテリアル超薄膜の創製方法を確立するとともに、低速電子回折、オージェ電子分光、X線高電子分光、走査型トンネル顕微鏡、ラザフォード後方散乱分光からなる複合解析により組成と原子密度を解明することができた。さらに、Pt(111)表面上にBa-O系超薄膜を種々の組成で作製し、そこへチタンを蒸着することで、広い組成範囲にわたり準結晶及び近似結晶の形成のしやすさやこれまでに発見されていない相の有無について系統的に調べた。これらの複合的な実験結果をもとに、Ba-Ti-O系ハイパーマテリアル超薄膜の構造モデルを提案することができた。
    酸化物ハイパーマテリアルに関する学術論文を2報発表するとともに、学会発表、国際会議発表、書籍の分担執筆をした。コロナ禍ではあったが、東京理科大学田村研究室のポスドクを外部研究者として6週間受け入れ、金属間化合物準結晶表面の原子スケールSTM観察に関する共同研究も順調に開始することができた。
    さらに、酸化物ハイパーマテリアルの機能開拓に向けて、希土類酸化物ハイパーマテリアルの創製研究に取り組んできた。具体的には、Ce-Ti-O系ハイパーマテリアルの創成研究に取り組み、近似結晶相の創成に成功した。
    令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
    令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  3. 複雑な表面構造解析のための微小電子源を用いた電界放出低速電子回折法の開発

    研究課題/研究課題番号:15H03677  2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金  

    水野 清義

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では、複雑な表面構造の解析に対応できる、電界放出電子線源を用いた低速電子回折装置の開発を行った。このため、タングステン針の先端を電界誘起ガスエッチング法により先鋭化し、針先端の微小領域(数原子)から低い引出電圧で広がり角の小さな電子ビームを電界放出させ、この電子線を磁場レンズで収束させてマイクロチャンネルプレート付の低速電子回折装置の電子源とした。微小領域から電界放出した電子線はコヒーレンスが高く、従来の熱電子線を用いた回折パターンと比較して、回折スポット強度の半値幅を40%程度に狭くすることができた。これにより、これまで困難であった複雑な表面構造の解析が可能になると期待される。

  4. 複雑な表面構造解析のための微小電子源を用いた電界放出低速電子回折法の開発

    2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    水野清義

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  5. ナノメッシュ構造を利用した合金ナノ粒子の創製と耐熱性評価

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    柚原淳司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. 固体表面上の金属酸化物ナノメッシュを利用した半導体規則ナノドットの創製

    2010年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  特定領域研究

    柚原淳司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  7. 結晶表面上における二次元金属の創製と巨大ラシュバ効果

    2010年4月 - 2013年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    柚原淳司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  8. 浄化機能を有した複合材料の創製を目指した有機分子/金属超微粒子の研究

    2003年4月 - 2006年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  9. Fe2VAl系金属間化合物における擬ギャップ電子状態と熱電特性との相関

    2001年4月 - 2002年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  10. シリコン表面上の鉛とスズによる擬一次元原子鎖の自己形成とその制御

    2001年4月 - 2002年3月

    科学研究費補助金  若手研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  11. シリコン表面における多元金属吸着系の表面反応過程の研究

    1997年4月 - 1999年3月

    科学研究費補助金  若手研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  12. 単層ゲルマネンの水素化による安定なハンドリング用中間体の開発

    研究課題/研究課題番号:23H01811  2023年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    鈴木 誠也, 寺澤 知潮, 矢野 雅大, 勝部 大樹, 吉越 章隆, 柚原 淳司

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    ゲルマネン(ゲルマニウム(Ge)版グラフェン)は特殊な2次元トポロジカル絶縁体に分類され、理論研究からはグラフェンを超える電子物性が期待されている。ゲルマネンはエレクトロニクス材料として魅力的な物質であるが、その化学的不安定性がネックとなり、電子デバイス素子は未だ報告されていない。
    本研究では、大気中でも高い安定性が報告されているゲルマナン(水素化ゲルマニウム)に着目し、単層ゲルマネンの水素化に取り組む。単層ゲルマネンの水素化による構造変化と化学的安定性評価を行い、大気中でも安定でかつゲルマネンに回帰可能な単原子層ゲルマニウム水素化物の開発を目指す。

  13. ゲルマニウム二次元結晶のヘテロ構造形成と電子物性制御

    研究課題/研究課題番号:22H01524  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    大田 晃生, 柚原 淳司, 田岡 紀之, 牧原 克典

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    14族元素であるゲルマニウムとシリコンに対して共晶型の状態図をとるアルミニウムに注目し、熱処理による表面偏析を精密に制御することで、アルミニウム薄膜表面にゲルマニウム二次元結晶と極薄シリコン結晶のヘテロ構造を形成する方法を探求する。その化学構造や電子状態を調べることで、ヘテロ構造の形成制御に関する知見を得ることに加えて、異種材料との化学反応や電子障壁高さなどを明らかにすることに取り組む。

  14. 希土類酸化物ハイパーマテリアルの創製と機能開拓

    研究課題/研究課題番号:22H04588  2022年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    柚原 淳司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:8580000円 ( 直接経費:6600000円 、 間接経費:1980000円 )

    酸化物ハイパーマテリアルの機能創発を目指すにあたり希土類酸化物ハイパーマテリアルの創製が注目されている。本研究では、セリウム系酸化物ハイパーマテリアル超薄膜の創製条件を系統的に調べるとともに構造モデルを提案し、磁気的、電気的性質や誘電特性について明らかにする。セリウム以外の希土類酸化物ハイパーマテリアルの創製にも精力的に取り組む。また、酸化物ハイパーマテリアル超薄膜の構造の全容解明に向けて複合解析により原子配列の元素識別を行う。

  15. ERDとXPSによるプロトン伝導性酸化物における水素挙動の研究

    1997年4月 - 1998年3月

    科学研究費補助金  重点領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  16. RBS分析による固・液界面における反応性原子の吸・脱着のその場測定法の開発

    1996年4月 - 1998年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  17. ERDとXPSを用いたプロトン伝導性酸化物における水素挙動の研究II

    1996年4月 - 1997年3月

    科学研究費補助金  重点領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  18. ERDとXPSを用いたプロトン伝導性酸化物における水素挙動の研究

    1995年4月 - 1996年3月

    科学研究費補助金  重点領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 7

  1. 物理学実験

    2023

  2. エネルギー機能材料工学特論

    2023

  3. 量子力学演習

    2023

  4. 基礎セミナーA「地球温暖化の原因は二酸化炭素なのか?」

    2018

  5. 電磁気学Ⅲ

    2015

  6. 基礎セミナーA「成長の限界と技術革新」

    2012

  7. 基礎セミナーA「21世紀の環境調和型社会について考える」

    2006

▼全件表示

 

社会貢献活動 4

  1. 平成22年度放射線取扱主任者部会中部支部研修会

    2011年2月

     詳細を見る

    核燃料物質の管理について講演を依頼された。

  2. 原子力オープンスクール 「原子のちから、原子の不思議」運営委員長

    2007年8月

  3. 平成16年度放射線取扱主任者部会中部支部研修会

    2005年1月

     詳細を見る

    核燃料物質の管理について講演を依頼された。

  4. 東海地方の高等学校にて毎年度出前講義

    2003年4月 - 2017年12月

     詳細を見る

    「量子の世界とナノテクノロジー」という題目で高校出前講義を行った。

メディア報道 8

  1. 先端人 鉛原子で半導体の改良をめざす 新聞・雑誌

    朝日新聞  朝日新聞  2019年7月

  2. Wunderwaben aus Atomen(原子でできた奇跡のハニカム) 新聞・雑誌

    Neue Zürcher Zeitung  Neue Zürcher Zeitung  2019年5月

  3. 省エネ効果期待 新ナノ素材作製 新聞・雑誌

    中日新聞  中日新聞  2019年5月

  4. 省エネに?「世界初」の物質 テレビ・ラジオ番組

    名古屋テレビ ドデスカ ヘッドラインニュース  名古屋テレビ ドデスカ ヘッドラインニュース  2019年5月

  5. 鉛でグラフェン似の新素材 新聞・雑誌

    日経産業新聞  日経産業新聞  2019年5月

  6. 名大、ゲルマニウム結晶から単原子層シートを分離作製 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  日刊工業新聞  2018年10月

  7. ナノテク新素材、簡単に作製 名大グループが成功 新聞・雑誌

    中日新聞  中日新聞  2018年10月

  8. 名大、創製技術を開発 原子スケールで凹凸のない二次元ハニカム -界面歪み制御- 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  日刊工業新聞  2018年1月

▼全件表示