2025/03/28 更新

写真a

ヤジマ トモユキ
矢嶌 智之
YAJIMA, Tomoyuki
所属
大学院工学研究科 物質プロセス工学専攻 先進プロセス工学 助教
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 マテリアル工学科
職名
助教

学位 1

  1. 博士(工学) ( 名古屋大学 ) 

研究分野 4

  1. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学  / システム工学,最適化

  2. その他 / その他  / 工学基礎

  3. ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学  / プロセスシステム工学, シミュレーション

  4. 情報通信 / ソフトコンピューティング  / Bayesian network, metaheuristics

現在の研究課題とSDGs 4

  1. プロセスの解析・運用への統計的手法の応用に関する研究

  2. 吸着プロセスを利用した二酸化炭素分離回収システムに関する研究

  3. メタヒューリスティクスを用いた大規模多目的最適化

  4. GPUコンピューティングによるCFDシミュレーションの高速化に関する研究

学歴 2

  1. 名古屋大学   工学研究科   化学工学

    - 1994年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   工学部   化学工学

    - 1989年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本計算工学会

  2. 日本シミュレーション学会

  3. 計測自動制御学会

  4. 化学工学会

 

論文 55

  1. Process robustness evaluation for various operating configurations of multi-column chromatography processes with nonlinear isotherm 査読有り

    Kensuke Suzuki, Tomoyuki Yajima, Yoshiaki Kawajiri

    Chemical Engineering Science   309 巻   2025年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.ces.2025.121395

  2. Estimation and Uncertainty Quantification of Solvent Strength Parameters in Gradient Elution of Chromatography Using Sequential Monte Carlo Method 査読有り

    Yuan, ZT; Suzuki, K; Yamamoto, Y; Yajima, T; Kawajiri, Y

    PROCESSES   13 巻 ( 1 )   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/pr13010114

    Web of Science

  3. Modeling and uncertainty quantification of CO<sub>2</sub> absorption process using phase separation solvent 査読有り

    Yuyama, S; Machida, H; Yajima, T; Kawajiri, Y

    CHEMICAL ENGINEERING SCIENCE   298 巻   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ces.2024.120348

    Web of Science

  4. Surrogate model optimization of vacuum pressure swing adsorption using a flexible metal organic framework with hysteretic sigmoidal isotherms 査読有り 国際共著

    Takakura, Y; Ravutla, S; Kim, J; Ikeda, K; Kajiro, H; Yajima, T; Fujiki, J; Boukouvala, F; Realff, M; Kawajiri, Y

    INTERNATIONAL JOURNAL OF GREENHOUSE GAS CONTROL   138 巻   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijggc.2024.104260

    Web of Science

  5. A parameter estimation method for chromatographic separation process based on physics-informed neural network 査読有り

    Zou, T; Yajima, T; Kawajiri, Y

    JOURNAL OF CHROMATOGRAPHY A   1730 巻   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.chroma.2024.465077

    Web of Science

    PubMed

▼全件表示

講演・口頭発表等 150

  1. 逐次モンテカルロ法を用いたベイズ推定によるクロマトグラフィー分離モデルパラメータの不確実性定量化

    矢嶌 智之,山本 陽多,川尻 喜章

    2022年度 統計関連学会連合大会  2022年9月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都武蔵野市   国名:日本国  

  2. ラボスケール PSA による ELM-11 の CO2分離回収性能評価

    藤木 淳平, 池田 佳亮, 平野 直央樹, 上代 洋, Frantisek Miksik, 矢嶌 智之, 川尻 喜章

    第37回日本吸着学会研究発表会  2024年12月3日  日本吸着学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀(東京都江戸川区)   国名:日本国  

  3. Development of a two-bed superstructure model to optimize CO2 capture performance of temperature swing adsorption using a zeolite-coated fin-coil heat exchanger

    Sagar Saren, 濱田 亮, William Nguyen, 大西 良治, 引間 脩, 田畑 賢治, 児玉 昭雄, 矢嶌 智之, 川尻 喜章

    第37回日本吸着学会研究発表会  2024年12月2日  日本吸着学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:タワーホール船堀(東京都江戸川区)   国名:日本国  

  4. CO2分離のための高熱伝導モノリス吸着カラムを使った破過応答試験

    Frantisek Miksik, 上代 洋, 小刀稱 大嵩, 矢嶌 智之, 藤木 淳平, 川尻 喜章

    第37回日本吸着学会研究発表会  2024年12月3日  日本吸着学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:タワーホール船堀(東京都江戸川区)   国名:日本国  

  5. Performance analysis of pressure swing adsorption using flexible metal−organic framework by multi-objective optimization 国際会議

    Keisuke Ikeda, Yuya Takakura, Junpei Fujiki, Frantisek Miksik, Hiroshi Kajiro, Tomoyuki Yajima, Yoshiaki Kawajiri

    The Second Symposium on Carbon Ultimate Utilization Technologies for the Global Environment (CUUTE-2)  2024年11月14日  The Iron and Steel Institute of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nara   国名:日本国  

▼全件表示

科研費 2

  1. 不確実性を有する離散型生産システムの統合的な意思決定支援環境の開発

    研究課題/研究課題番号:16K06844  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    橋爪 進

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では,システムを流れるものの処理時間や処理工程などが動的に変更されるという不確実性を有する離散型生産システムを対象に,設計・制御・運用に係る意思決定を支援するための総合的な意思決定支援環境の開発を目指した.そのために,処理の間の因果関係をネットワーク型モデルを用いて表し,それらに基づくシステム構成の設計手法,運用方策の最適化手法,異常回避のためのコントローラ構成法を開発した.
    不確実性を有する離散型生産システムの設計・運用は,従来熟練者のノウハウによるところが多く,システムズアプローチとしても離散型シミュレーションツールを利用することがほとんどであった.システム構成や運用方策の合理的な最適化手法の開発により,さらなる生産性や品質の向上が期待される.
    また,事象事象システムモデルをベースにした共通可能なモデルによる統合的な意思決定支援環境の開発により,システム構成設計,運用方策決定,異常検出・異常回避コントローラ設計が有機的な繋がりをもって進められる.

  2. 不確実性を有する離散型生産システムの設計・運用支援環境の開発

    2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

 

担当経験のある科目 (本学) 13

  1. 学生実験2

    2022

  2. 学生実験1

    2022

  3. 学生実験2

    2021

  4. 学生実験1

    2021

  5. 数値解析

    2020

▼全件表示