論文 - 結縁 祥治
-
並行可逆プログラミング言語Concurrent Janusおよびその処理系 査読有り
黒田将弘,結縁祥治
第27回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ発表予稿集 頁: C1-2:1 - C1-2:19 2025年3月
-
Constant Propagation in CRIL by Bidirectional Data Flow Analysis 査読有り
Snunya Oguchi, Shoji Yuen
Journal of Information Processing 32 巻 頁: 552 - 564 2024年7月
-
Concurrent RSSA for CRIL: Flow Analysis for a Concurrent Reversible Programming Language 査読有り
Shunya Oguchi, Shoji Yuen
Lecture Notes in Computer Science 14680 巻 頁: 181 - 200 2024年5月
-
revTPL: The Reversible Temporal Process Language 査読有り 国際共著
Laura Bocchi ; Ivan Lanese ; Claudio Antares Mezzina ; Shoji Yuen.
Logical Method in Computer Science 20 巻 ( 1 ) 頁: 11:1 - 11:35 2024年1月
-
CRIL: A Concurrent Reversible Intermediate Language 査読有り
Shunya Oguchi, Shoji Yuen
Electronic Proceedings in Theoretical Computer Science 387 巻 頁: 149 - 167 2023年9月
-
可逆並行オブジェクト指向プログラミング言語:CROOPLPP
赤池佑介,結縁祥治
信学技報 123 巻 頁: 13 - 18 2023年7月
-
CRSSA: 並行可逆言語に対する静的単一代入 査読有り
小口隼也, 結縁祥治
第25回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ PPL 2023 頁: 1 - 20 2023年3月
-
A reversible debugger for imparative parallel programs with contracts 査読有り
Takashi Ikeda, Shoji Yuen
Reversible Computation 2022, Lecture Notes in Computer Science 13354 巻 頁: 204 - 212 2022年7月
-
The reversible temporal process language 査読有り 国際共著
Laura Bocchi, Ivan Lanese, Claudio Antrares Mezzina, Shoji Yuen
Proceedings of FORTE 2022, Lecture Notes in Computer Science 13273 巻 頁: 31 - 49 2022年6月
-
再帰的ブロック構造を持つ並列プログラムに対する可逆実行環境 査読有り
池田崇志,結縁祥治
情報処理学会論文誌トランザクション 2021年11月
-
Multiparty Session Programming with Global Protocol Combinators(Artifact) 招待有り 査読有り 国際共著
Keigo Imai, Rumiyana Neykova, Nobuko Yoshida, Shoji Yuen
Dagstuhl Artifacts Series 6 巻 ( 2 ) 頁: 1 - 2 2020年11月
-
Multiparty Session Programming with Global Combinators 招待有り 査読有り 国際共著
Keigo Imai, Rumiyana Neykova, Nobuko Yoshida, Shoji Yuen
LIPlcs 166 巻 頁: 9:1 - 9:30 2020年11月
-
A Reversible Runtime Environment for Parallel Programs 査読有り
Takashi Ikeda, Shoji Yuen
Reversible Computation 2020, Lecture Notes in Computer Science 12247 巻 頁: 272-279 2020年7月
-
Fault Diagnosis for Distributed Cooperative System Using Inducting Logic Programming 招待有り 査読有り
Shuichi Sato, Yosuke Watanabe, Hiroyuki Seki, Yoshinao Ishii, Shoji Yuen
IEEE International Conference on Prognostics and Health Management, ICPHM 2020 頁: 1 - 8 2020年6月
-
Automating Time-series Safety Analysis for Automotive Control Systems Using Weighted Partial Max-SMT 査読有り
Shuichi Sato, Shogo Hattori, Hiroyuki Seki, Yutaka Inamori, Shoji Yuen
Journal of Information Processing 28 巻 頁: 124-135 2020年1月
-
Session-ocaml: A session-based library with polarities and lenses 査読有り
Keigo Imai, Nobuko Yoshida, Shoji Yuen
Science of Computer Program 172 巻 頁: 135-159 2019年3月
-
Reversing Event Structure 査読有り
Irek Ulidowski, Iain Phillips, Shoji Yuen
New Generation Computing 36 巻 頁: 281-306 2018年9月
-
Reversing Parallel Programs with Blocks and Procedures 査読有り
James Hoey, Irek Ulidowski, Shoji Yuen
EPTCS (EXPRESS/SOS 2018) 276 巻 頁: 69-86 2018年9月
-
Nested Timed Automata with Invariants 査読有り
Yuwei Wang, Guoqiang Li, Shoji Yuen
Lecture Notes in Computer Science 10606 巻 頁: 77-93 2017年10月
-
Nested Timed Automata with Diagonal Constraints 査読有り
Yuwei Wang, Yunqing Wen, Guoqiang Li, Shoji Yuen
Lecture notes in computer science 10610 巻 頁: 396-412 2017年11月
-
Reversing Imperative Parallel Programs. 査読有り
James Hoey, Irek Ulidowski, Shoji Yuen
Proceedings Combined 24th International Workshop on Expressiveness in Concurrency and 14th Workshop on Structural Operational Semantics and 14th Workshop on Structural Operational Semantics, EXPRESS/SOS 2017, Berlin, Germany, 4th September 2017. EPTCS 255, 2017 2017年9月
-
Session-ocaml: A Session-Based Library with Polarities and Lenses 査読有り
Keigo Imai, Nobuko Yoshida, Shoji Yuen
Lecture Notes in Computer Science 10319 巻 頁: 99-118 2017年6月
-
Automating Time Series Safety Analysis for Automotive Control Systems in STPA Using Weighted Partial Max-SMT 査読有り
Shuichi Sato, Shogo Hattori, Hiroyuki Seki,Yutaka Inamori,Shoji Yuen
Communications in Computer and Information Science ( 694 ) 頁: 39-54 2016年11月
-
An Over-Approximation Forward Analysis for Nested Timed Automata 査読有り
Yunqing Wen, Guoqiang Li, Shoji Yuen
Lecture Notes in Computer Science 8979 巻 頁: 1-15 2015年1月
-
Nested Timed Automata with Frozen Clocks 査読有り
Guoqiang Li, Mizuhito Ogawa, Shoji Yuen
Lecture Notes in Computer Science 9268 巻 頁: 189-205 2015年9月
-
Concurrency and reversibility 招待有り 査読有り
Irek Ulidowski, Iain Phillips and Shoji Yuen
Reversible Computation 2014, LNCS 8507 ( 8507 ) 頁: 1-14 2014年7月
-
値付きタスクオートマトンに基づくコストを意識した実時間タスクスケジューリング
結縁祥冶、亀井達朗
信学技報 114 巻 ( 127 ) 頁: 37-42 2014年7月
-
離散事象システムにおけるMaxSATソルバを用いた最大可制御部分仕様の導出
廣田樹、結縁祥冶、東道徹也
信学技報 114 巻 ( 271 ) 頁: 35-40 2014年10月
-
部分観測におけるMaxSATソルバを用いたスーパバイザ合成手法
廣田樹、結縁祥冶、東道徹也
信学技報 114 巻 ( 416 ) 頁: 79-84 2015年1月
-
Modelling of Bonding with Process and Events 査読有り
Iain Phillips, Irek Ulidowski, Shoji Yuen
Lecture Notes in Computer Science 7948 巻 頁: 141-154 2013年7月
-
Modelling and analysis of real-time systems with mutex components 査読有り
Guoqiang Li, Xiaojuan Cai, Shoji Yuen
International Journal of Foundations of Computer Science 25 巻 ( 4 ) 頁: 831-851 2012年6月
-
A Reversible Process Calculus and the Modelling of the ERK signalling pathway 査読有り
Iain Phillips, Irek Ulidowski and Shoji Yuen
In Proceedings of the 4th workshop on reversible computation RC2012 頁: 227-239 2012年7月
-
A session type systems with subject reduction 査読有り
Keigo Imai, Shoji Yuen, and Kiyoshi Agusa
IEICE Transaction, Infromatoin adn systems E95-D 巻 ( 8 ) 頁: 2053--2064 2012年8月
-
タスクマイグレーション機能を持つマルチコアスケジューリング解析
中堂園貴幸,結縁祥治
信学技法 112 巻 ( 458 ) 頁: 103-108 2013年3月
-
名前渡しプロセス計算における優先度ガード 査読有り
結縁祥治, 太田正悟
プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ 頁: 246-257 2011年3月
-
Modeling and Analysis of Real -Time Systems with Mutex Components 査読有り
Guoqiang Li, Xiaojuan Cai, Shoji Yuen
Advances in Parallel and Distributed Computing Models ( 3 ) 頁: 1-8 2010年4月
-
Session Type Inference in Haskell 査読有り
Keigo Imai, Shoji Yuen, Kiyoshi Agusa
PLACES '10: Programming Language Approaches to Concurrency and Communication-cEntric Software 頁: 43-52 2010年3月
-
コレオグラフィに基づく高信頼通信指向GUIプログラミング
下村翔 結縁祥治
電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアサイエンス) 109 巻 ( 456 ) 頁: 127-132 2010年3月
-
計算資源へのアクセス能力に基づく競合検査とデッドロック検査のための型解析
坂野吉隆 結縁祥治
電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアサイエンス) 109 巻 ( 456 ) 頁: 133-138 2010年3月
-
Environmental Simulation of Real -Time Systems with Nested Interrupts 査読有り
Guoqiang Li, Shoji Yuen, Masakazu Adachi
Theoretical Aspect of Software Engineering, TASE2009 頁: 21-28 2009年7月
-
Maude による否定を含んだ構造操作意味定義インタプリタと等価性検証器の構築
伴潤,今井敬吾,結縁祥治
電子情報通信学会技術研究報告(ソフトウェアサイエンス) 109 巻 ( 40 ) 頁: 49-54 2009年5月
-
Apache Cocoon Flowscriptのモデル検査によるWeb応用プログラムの動作検証
馬場 敬・結縁祥治・阿草清滋
信学技報SS-0903 頁: 19-24 2009年3月
-
動的電圧制御システムにおける評価戦略選択に基づく高効率消費エネルギー関数型プログラミング 査読有り
横山哲郎 今井敬吾 曾剛 冨山宏之 高田広章 結縁祥治
情報処理学会論文誌(プログラミング) PRO41 巻 ( 2 ) 頁: 54-69 2009年3月
-
Environmental simulation of real-time systems with nested interrupts in Maude 査読有り
Li Guoqiang, Shoji Yuen, and Masakazu Adachi
頁: 133-147 2009年3月
-
A full implementation of session types in Haskell 査読有り
Keigo Imai, Shoji Yuen, and Kiyoshi Agusa
頁: 44-56 2009年3月
-
*Generating priority rewrite systems for OSOS process languages 査読有り
Irek Ulidowski and Shoji Yuen
Information and Computation 207 巻 ( 2 ) 頁: 120-145 2009年2月
-
*充足可能性判定に基づくリアルタイムシステムのスケジューリング解析 査読有り
足立正和、末次亮、結縁祥治、手嶋茂晴、佐野範佳
組込みシステムシンポジウム2008論文集 頁: 41-49 2008年10月
-
通信指向プログラミングによる高信頼ソフトウェア設計
結縁祥治
第六回ディペンダブルシステムワークショップDSW2008論文集 頁: 135 2008年7月
-
通信プロセス計算とその時間拡張 招待有り 査読有り
結縁祥治
システム制御学会論文誌 52 巻 ( 9 ) 頁: 322-327 2008年9月
-
Communication centered programming of integrated services with priority in home appliance network 査読有り
Sakura Bhandari, Shoji Yuen, Kiyoshi Agusa
In Proceedings of APSEC2007 Workshop on Service Oriented Architecture 頁: 8-15 2007年12月
-
A synchronization flow analysis of concurrent objects in AIBO OPEN-R programs based on communicating processes 査読有り
Ryo Suetsugu, Shoji Yuen, Kiyoshi Agusa
In Proceedings of 14th Asia-pacific software engineering conference APSEC2007, IEEE computer society 頁: 366-373 2007年12月
-
通信プロセスモデルによるAIBO OPEN-Rプログラムのデッドロックフリー解析手法 査読有り
末次亮、結縁祥治、阿草清滋
情報処理学会論文誌 48 巻 ( 9 ) 頁: 2915-2924 2007年9月
-
分散環境における家電機器の連携動作の記述手法
バンダリさくら、結縁祥治、阿草清滋
第5回ディペンダブルシステムワークショップ論文集 頁: 35-44 2007年7月
-
セッション型に基づく高信頼性ネットワークプログラムのHaskell言語による実装
今井敬吾、結縁祥治、阿草清滋
第5回ディペンダブルシステムワークショップ論文集 頁: 95-106 2007年7月
-
π計算におけるセッションの構造化
今井敬吾、結縁祥治、阿草清滋
第9回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ論文集 頁: 140-154 2007年3月
-
Haskellのための非同期局所化π計算に基づくネットワークプログラミングフレームワーク 査読有り
今井敬吾、結縁祥治、阿草清滋
情報処理学会論文誌(トランザクション)プログラミング ( 47 ) 頁: 10,18 2006年10月
-
π計算に対する時間拡張と合同的性質 査読有り
桑原 寛明, 結縁 祥治, 阿草 清滋
電子情報通信学会論文誌 J89-D 巻 ( 4 ) 頁: 632,641 2006年4月
-
通信プロセスモデルと形式意味論に基づくソフトウェアのモデル化 査読有り
コンピュータソフトウェア 22 巻 頁: 22-43 2005年
-
Towards Assurign Quality Attributes of Client Dynamic Web Applications: Identifying and Addressing the Challenges 査読有り
Mohammed Sharaf Aun, Shoji Yuen, Kiyoshi Agusa
Journal of Web Engineering 4 巻 頁: 144-164 2005年
-
Name-passing style GUI Programming in a pi-calculus-based language Nepi 査読有り
Atsushi Mizuno, Ken Mano, Yoshinobu Kawabe, Hiroaki Kuwabara, Shoji Yuen, Kiyoshi Agusa
Electric Notes of Theoretical Computer Science 139 巻 頁: 145-168 2005年
-
*Web Automata: A Behavioral Model of Web Applications based on the MVC 査読有り
Shoji Yuen, Keishi Kato, Daiju Kato, Kiyoshi Agusa
Computer Software 22 巻 頁: 44-57 2005年
-
通信プロセスモデルに基づく並行オブジェクト指向言語によるAIBOプログラムの動作記述 査読有り
末次亮、結縁祥治、阿草清滋
ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE2005 頁: 267-276 2005年11月
-
*Process languages with discrete relative time based on the Ordered SOS format and rooted eager bisimulation 査読有り
Irek Ulidowski, Shoji Yuen
The Journal of Logic and Algebraic Programming 60-61 巻 頁: 401-460 2004年12月
-
Name-passing style GUI programming in the π-calculus-based language Nepi 査読有り
ARTS2004(6th AMAST Workshop on Real-Time Systems)Technical Report University of Leicester ( 2004/28 ) 頁: 49-66 2004年
-
FCDG に基づいたコーディングパターン 査読有り
コンピュータソフトウェア 21 巻 ( 4 ) 頁: 27-36 2004年
-
時間付きπ計算によるリアルタイムオブジェクト指向言語の形式的記述 査読有り
桑原寛明、結縁祥治、阿草清滋
情報処理学会論文誌 45 巻 ( 6 ) 頁: 1498-1507 2004年
-
An Approach for Debugging Client Dynamic Web Applications 査読有り
Mohammed Sharaf Aun, Shoji Yuen, Kiyoshi Agusa
45 巻 頁: 2373-2383 2004年
-
π計算に対する時間拡張と代数的意味論 査読有り
桑原寛明、結縁祥治、阿草清滋
ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE2004 頁: 97-108 2004年11月
-
時間オートマトンの遷移制約記述に基づくAIBOプログラムスケルトンコードの生成手法 査読有り
末次亮、結縁祥治、阿草清滋
組込みソフトウェアシンポジウム2004 頁: 126-133 2004年10月
-
Testing Framework for Web Applications based on the MVC model with Behavioral Description 査読有り
Shoji Yuen, Keishi Kato, Daiju Kato, Shinichiro Yamamoto, Kiyoshi Agusa
Proceedings of ICITA 頁: 11-4:1-6 2004年1月
-
実行可能なメモリモデルに基づくJava並行プログラムのモデル検査 査読有り
深谷直彦、結縁祥治、阿草清滋
ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE2003 頁: 227-238 2003年11月
-
時間つきπ計算によるリアルタイムオブジェクト指向言語の形式的記述 査読有り
桑原寛明、結縁祥治、阿草清滋
オブジェクト指向最前線 頁: 69-76 2003年8月
-
Process Languages for Rooted Weak Preorders
Irek Ulidowski, Shoji Yuen
Technical Report , University of Leicester 2002 巻 ( 11 ) 2002年
-
NATによる準マルチホーム化技法 査読有り
梶田将司、結縁祥治
情報処理学会論文誌 42 巻 ( 12 ) 2001年
-
Timed Properties for Process Languages with Time 査読有り
Irek Ulidowski and Shoji Yuen
In Proceedings of SCI2001, Volume XIV 頁: 344-349 2001年
-
General Process Languages with Time
Irek Ulidowski, Shoji Yuen
Technical Report, University of Leicester 2000 巻 ( 41 ) 2000年
-
Process Languages for Rooted Eager Bisimulation 査読有り
Lecture Notes in Computer Science 1877 巻 頁: 275,289 2000年8月
-
*Testing Theory for Probabilistic Processes 査読有り
Rance Cleaveland, Zeynep Dayar, Scott Smolka, Shoji Yuen
Information and Computation 154 巻 頁: 93-148 1999年
-
正則な実時間通信プロセスに対するテスト擬順序の記号的特性化
電子情報通信学会論文誌 J80-D-1 巻 ( 6 ) 頁: 474-485 1997年
-
Extending Process Language with Time 査読有り
Lecture Notes In Computer Science 1349 巻 1997年
-
Fully Abstract Characterizations of Testing Preorders for Probabilistic Processes 査読有り
Lecture Notes in Computer Science 836 巻 頁: 497-512 1994年
-
An extension of the testing method for processes passing infinite values 査読有り
Shoji Yuen, Toshiki Sakabe, Yasuyoshi Inagaki
Workshop in Computing 頁: 155-173 1993年
-
An Extension of the Testing Method for Processes Passing Infinite Values 査読有り
The John Hopkins University 頁: 10:1-20 1992年8月
-
CCSによるモニタ記述の形式的記述 査読有り
結縁祥治、坂部俊樹、稲垣康義
電子情報通信学会論文誌 J73-D-1 巻 頁: 683-692 1990年