2024/04/10 更新

写真a

ハヤカワ マサシ
早川 雅司
HAYAKAWA Masashi
所属
大学院理学研究科 理学専攻 物理学第二 准教授
大学院担当
大学院理学研究科
学部担当
理学部
職名
准教授

学位 1

  1. 博士(理学) ( 1994年3月 ) 

研究キーワード 5

  1. 格子ゲージ理論

  2. 異常磁気能率

  3. 量子色力学

  4. 量子電気力学

  5. ゲージ理論

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 素粒子理論

現在の研究課題とSDGs 1

  1. ゲージ理論の量子論的力学の解明と手法の開拓。

 

論文 41

  1. Hadronic Light-by-Light Scattering Contribution to the Muon Anomalous Magnetic Moment from Lattice QCD 査読有り

    T.Blum, N.Christ, M.Hayakawa, T.Izubuchi, L.Jin, C.Jung and C.Lehner

    Physical Review Letters   124 巻 ( 1 ) 頁: 132002   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report the first result for the hadronic light-by-light scattering contribution to the muon anomalous magnetic moment with all errors systematically controlled. Several ensembles using 2+1 flavors of physical mass Möbius domain-wall fermions, generated by the RBC and UKQCD collaborations, are employed to take the continuum and infinite volume limits of finite volume lattice QED+QCD. We find aμHLbL=7.87(3.06)stat(1.77)sys×10^{-10}. Our value is consistent with previous model results and leaves little room for this notoriously difficult hadronic contribution to explain the difference between the standard model and the BNL experiment.

    DOI: https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.124.132002

    arXiv

  2. Connected and Leading Disconnected Hadronic Light-by-Light Contribution to the Muon Anomalous Magnetic Moment with a Physical Pion Mass 査読有り

    T.Blum, N.Christ, M.Hayakawa, T.Izubuchi, L.Jin, C.Jung and C.Lehner

    Physical Review Letters   118 巻 ( 2 ) 頁: 022005   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report a lattice QCD calculation of the hadronic light-by-light contribution to the muon anomalous magnetic moment at physical pion mass. The calculation includes the connected diagrams and the leading, quark-line-disconnected diagrams. We incorporate algorithmic improvements developed in our previous work. The calculation was performed on the 48^3×96 ensemble generated with a physical-pion-mass and a 5.5 fm spatial extent by the RBC and UKQCD collaborations using the chiral, domain wall fermion (DWF) formulation. We find a_\mu(HLbL) =5.35(1.35)×10^{-10}, where the error is statistical only. The finite-volume and finite lattice-spacing errors could be quite large and are the subject of on-going research. The omitted disconnected graphs, while expected to give a correction of order 10%, also need to be computed.

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.118.022005

    研究データ保存先URL: http://journals.aps.org/prl/pdf/10.1103/PhysRevLett.118.022005

    arXiv

  3. Hadronic light-by-light scattering contribution to the muon anomalous magnetic moment from lattice QCD 査読有り

    T.Blum, S.Chowdhury, M.Hayakawa and T.Izubuchi

    Physical Review Letters   114 巻 ( 1 ) 頁: 012001   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The most compelling possibility for a new law of nature beyond the four fundamental forces comprising the standard model of high-energy physics is the discrepancy between measurements and calculations of the muon anomalous magnetic moment. Until now a key part of the calculation, the hadronic light-by-light contribution, has only been accessible from models of QCD, the quantum description of the strong force, whose accuracy at the required level may be questioned. A first principles calculation with systematically improvable errors is needed, along with the upcoming experiments, to decisively settle the matter. For the first time, the form factor that yields the light-by-light scattering contribution to the muon anomalous magnetic moment is computed in such a framework, lattice QCD+QED and QED. A nonperturbative treatment of QED is used and checked against perturbation theory. The hadronic contribution is calculated for unphysical quark and muon masses, and only the diagram with a single quark loop is computed for which statistically significant signals are obtained. Initial results are promising, and the prospect for a complete calculation with physical masses and controlled errors is discussed.

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.114.012001

  4. Tenth-Order QED Contribution to the Electron g-2 and an Improved Value of the Fine Structure Constant 査読有り

    Tatsumi Aoyama, Masashi Hayakawa, Toichiro Kinoshita, Makiko Nio

    Physical Review Letters   109 巻 ( 11 ) 頁: 111807   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.109.111807

  5. Lattice Calculation of Hadronic Light-by-Light Contribution to the Muon Anomalous Magnetic Moment 査読有り

    T.Blum, N.Christ, M.Hayakawa, T.Izubuchi, L.Jin and C.Lehner

    Physical Review D   93 巻   頁: 014503   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The quark-connected part of the hadronic light-by-light scattering contribution to the muon's anomalous magnetic moment is computed using lattice QCD with chiral fermions. We report several significant algorithmic improvements and demonstrate their effectiveness through specific calculations which show a reduction in statistical errors by more than an order of magnitude. The most realistic of these calculations is performed with a near-physical, 171 MeV pion mass on a (4.6fm)^3 spatial volume using the 323×64 Iwasaki+DSDR gauge ensemble of the RBC/UKQCD Collaboration.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.93.014503

  6. Complete Tenth-Order QED Contribution to the Muon g-2 査読有り

    Tatsumi Aoyama, Masashi Hayakawa, Toichiro Kinoshita, Makiko Nio2

    Physical Review Letters   109 巻 ( 11 ) 頁: 111808   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.109.111808

  7. (2+1)-flavor 格子QCD+QEDによる軽いハドロンの質量における電磁気的な量子効果とクォークの質量の決定 査読有り

      82 巻   頁: 094508   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    アップクォーク、ダウンクォーク、ストレンジクォークの質量の値を求めるため、(2+1)-dynamical domain wall fermion の格子QCD + 格子QEDの数値シミュレーションによって軽い擬スカラー粒子の質量における電磁気的な量子効果を計算した。さらに、得たクォークの質量の値と数値実験の手法を用いることで、陽子と中性子の質量差として妥当な値が得られることを初めて示した。

  8. Tenth-Order Electron Anomalous Magnetic Moment --- Contribution of Diagrams without Closed Lepton Loops 査読有り

    T.Aoyama, M.Hayakawa, T.Kinoshita and M.Nio

    Physical Review D   91 巻 ( 3 ) 頁: 033006   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The paper presents a detailed account of the evaluation of the electron anomalous magnetic moment, which arises from 6354 number of Feynman diagrams without closed lepton loops. The most precise value of the fine structure constant is also presented.

    DOI: 10.1103/PhysRevD.91.033006

  9. *レプトンの異常磁気能率への任意次数のQED補正のための自動計算:レプトンのループがないFeynman図における赤外発散の新しい処理方法 査読有り

    青山龍美、早川雅司、木下東一郎、仁尾真紀子

    Nuclear Physics B   796 巻   頁: 184   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    電磁相互作用が一回働く際の強さを最高精度で決定する上でQEDの10次摂動補正を計算することが必要である。しかし、12,672個の複雑なFeynman図を数値計算するプログラムを書くには700年以上の年月が必要である。我々のグループは計算の自動化を図ることにより、5年程度で完了することを目指している。本論文は自動化を図る上で適した赤外発散の処理の系統的な方法を提案したものである。

  10. *電子の異常磁気能率に対する8次量子電気力学の寄与の改正値 査読有り

    青山龍美、早川雅司、木下統一郎、仁尾真紀子

    フィジカルレビューD   77 巻   頁: 053012   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    電子の異常磁気能率における量子電気力学からの8次摂動補正に対する正しい値を提出する。著者らは同量の10次摂動補正を計算する上で計算の自動化を図って来たが、その内容を検証する過程において、以前報告されていた8次摂動の計算に誤りがあることを見出した。本論文はこの点の詳細を記述している。

  11. Full QED + QCD low-energy constants through reweighting 査読有り

    T.Ishikawa, T.Blum, M. Hayakawa, T. Izubuchi, C. Jung and R. Zhou

    Physical Review Letters   109 巻   頁: 072002   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The effect of sea quark electromagnetic charge on meson masses is investigated, and first results for full QED+QCD low-energy constants are presented. The electromagnetic charge for sea quarks is incorporated in quenched QED+full QCD lattice simulations by a reweighting method. The reweighting factor, which connects quenched and unquenched QED, is estimated using a stochastic method on 2+1 flavor dynamical domain-wall quark ensembles.

    DOI: 10.1103/PhysRevLett.109.072002

  12. *有限体積におけるQEDとハドロンの諸性質に対する有限体積効果 査読有り

    早川、宇野

    プログレス・オブ・セオレティカル・フィジクス   120 巻   頁: 413-441   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    ハドロンの諸性質を格子ゲージ理論数値実験ににより解明する上で、物理量における有限体積効果の系統誤差が問題となる。本論文は、有限体積上のQEDをまず構成し、(QCD + QED) の低エネルギー有効理論から、この効果の大きさを把握した。

  13. シュレディンガー汎関数による10フレーバQCDの有効結合定数 査読有り

    早川雅司、石川健一、武田真滋、宇野隼平、山田憲和

      83 巻   頁: 074509   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    カラー数3、質量0のクォーク10個からなるゲージ理論の非摂動力学に関する定性的な性質を調べるため、格子ゲージ理論により有効結合定数のスケール依存性を決定した。その結果、長距離極限において結合定数が赤外固定点を有する可能性を指摘した。

  14. *電子の異常磁気モーメントの8次補正の改正値 査読有り

    青山龍美、早川雅司、木下東一郎、仁尾真紀子

    フィジカル レビュー レター   99 巻   頁: 110406   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本論文では、電子一個が担っている、磁気の大きさを、一兆分の一の精度まで決定するために行った成果を報告した。電子が電気を帯びていることは広く知られているが、この電気と電子のスピンが引き金となり、電子は磁気を帯びる。このように2次的に誘導される磁気の大きさは、量子電気力学と呼ばれる理論に基づき計算することが可能である。我々は摂動の8次の理論計算を実行した。また、この理論計算結果を用いることにより、微細構造定数と呼ばれる、電磁気的な力が働く最も基本的な過程の強さを表す量を、世界最高精度で与えた。

  15. *2フレーバー・ドメインウォール・フェルミオンによる擬スカラー粒子の質量における電磁的分離からの軽いクォークの質量の決定 査読有り

    ブラム、土井、早川、出渕、山田

    フィジカルレビューD   76 巻   頁: 114508   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    アップクォーク、ダウンクォークの質量をドメインウォール・フェルミオンにより定式化された格子(QCD + QED)数値実験により決定した。

  16. 10次のレプトンg-2に対する一粒子既約な8次の真空分極からの寄与 査読有り

    青山龍美、早川雅司、木下東一郎、仁尾真紀子

    フィジカルレヴューD   83 巻 ( 5 ) 頁: 053053-1~053053-25   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    真空分極関数が8次の一粒子既約なFeynman図から受ける効果がレプトンg-2に及ぼす寄与をすべて計算した。

    DOI: 10.1103/PhysRevD.83.053003

  17. 10次のレプトン異常磁気能率:6次の光-光散乱振幅部分グラフを内部に含むファインマン図からの寄与 査読有り

    青山、浅野、早川、木下、仁尾、渡邉

    フィジカルレビューD   81 巻   頁: 053009   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    レプトンg-2に対する10次QED補正のうち、6次の光-光散乱振幅が外部磁場に結合しないタイプのFeynman図、計180個の寄与に関する結果を報告する。

  18. 2つの光-光散乱振幅が8次真空分極関数へ及ぼす効果とその電子の異常磁気能率に対する寄与について 査読有り

    青山龍美、早川雅司、木下東一郎、仁尾真紀子、渡邉矩章

    フィジカルレビューD   78 巻   頁: 053005   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2つの光-光散乱振幅により構成される8次真空分極部分図が電子の異常磁気能率に及ぼす効果を2通りの数値的方法により計算した。1つは光-光散乱振幅に対するWard-Takahashi恒等式を利用し、紫外発散を差し引くための項を加えずに数値計算を可能にする方法である。2つ目は恒等式を用いずに差し引き項を加える方法である。同寄与を2つの方法で計算することにより整合を検証しつつ、結果を報告した。

  19. レプトンg-2における10次QED補正:6次の光-光散乱部分グラフに対する4次の輻射補正のタイプのファイマン図からの寄与 査読有り

      82 巻   頁: 113004   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    レプトンg-2に対する10次QED補正のうち、6次の光-光散乱の寄与に対する4次のQED補正のタイプのファインマン図で書ける寄与を計算した。

  20. レプトンの異常磁気能率に対する10次QEDの寄与-4次の頂点型ファイマンズに6次の真空分極を部分図を挿入して得られる寄与 査読有り

    青山龍美、早川雅司、木下東一郎、仁尾真紀子

    フィジカルレヴューD   83 巻 ( 5 ) 頁: 053002-1~053002-16   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    電子の異常磁気能率、ミュー粒子の異常磁気能率に対する10次摂動補正のうち、4次の頂点型ファイマン図に6次の真空分極を部分図として挿入して得られる寄与すべてを数値計算により求めた結果について報告する。

    DOI: 10.1103/PhysRevD.83.053002

  21. レプトンの異常磁気能率に対する10次QEDの寄与-6次の頂点図に真空分極を挿入して得られるファイマン図からの寄与 査読有り

    青山龍美,早川雅司,木下東一郎,仁尾真紀子

    フィジカルレヴューD   84 巻 ( 5 ) 頁: 053003-1~053003-5   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    電子の異常磁気能率、及びミュー粒子の異常磁気能率における10次QED補正のうち、6次の頂点図に真空分極を部分図として挿入して得られるファイマン図すべてからの寄与を数値的に求めた結果を報告する。

    DOI: 10.1103/PhysRevD.84.053003

  22. 10次レプトン異常磁気能率ー2つの真空分極部分図を入れ子に含むファインマン図からの寄与 査読有り

    青山龍美、早川雅司、木下東一郎、仁尾真紀子

    フィジカルレビューD   78 巻   頁: 113006   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    2次の頂点型ファインマン図に2つの真空分極部分図を入れ子になるように挿入して得られる10次のファインマン図が、レプトン(電子、μ粒子)の異常磁気能率に及ぼす寄与を数値的手法によって求めた。

  23. レプトンのg-2に対する10次QED補正-8次の頂点図に真空分極を挿入して得られるファイマン図からの寄与 査読有り

    青山龍美,早川雅司,木下東一郎,仁尾真紀子

    フィジカルレヴューD   85 巻 ( 3 ) 頁: 033007-1~033007-17   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    レプトンの異常磁気能率における10次QED摂動効果のうち、8次の頂点図に真空分極を挿入して得られるファイマン図すべてからの寄与を数値計算した結果を報告する。

    DOI: 10.1103/PhysRevD.85.033007

  24. レプトンの異常磁気能率における10次QED補正-6次の頂点図に光-光散乱振幅を挿入して得られるファイマン図からの寄与 査読有り

    青山龍美,早川雅司,木下東一郎,仁尾真紀子

    フィジカルレヴューD   85 巻 ( 9 ) 頁: 093013-1~093013-12   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    電子の異常磁気能率及びミュー粒子の異常磁気能率における10次QED補正のうち、6次の頂点図に光-光散乱振幅を挿入して得られるファイマン図すべてからの寄与を数値計算して得られた結果を報告する。

    DOI: 10.1103/PhysRevD.85.093013

  25. The anomalous magnetic moment of the muon in the Standard Model 査読有り 国際共著

    T. Aoyama, N. Asmussen, M. Benayoun, J. Bijnens, T. Blum, M. Bruno, I. Caprini, C. M. Carloni Calame, M. Cè, G. Colangelo, F. Curciarello, H. Czyż, I. Danilkin, M. Davier, C. T. H. Davies, M. Della Morte, S. I. Eidelman, A. X. El-Khadra, A. Gérardin, D. Giusti, M. Golterman, Steven Gottlieb, V. Gülpers, F. Hagelstein, M. Hayakawa, G. Herdoíza, D. W. Hertzog, A. Hoecker, M. Hoferichter, B.-L. Hoid, R. J. Hudspith, F. Ignatov, T. Izubuchi, F. Jegerlehner, L. Jin, A. Keshavarzi, T. Kinoshita, B. Kubis, A. Kupich, A. Kupść, L. Laub, C. Lehner, L. Lellouch, I. Logashenko, B. Malaescu, K. Maltman, M. K. Marinković, P. Masjuan, A. S. Meyer, H. B. Meyer, T. Mibe, K. Miura, S. E. Müller, M. Nio, D. Nomura, A. Nyffeler, V. Pascalutsa, M. Passera, E. Perez del Rio, S. Peris, A. Portelli, M. Procura, C. F. Redmer, B. L. Roberts, P. Sánchez-Puertas, S. Serednyakov, B. Shwartz, S. Simula, D. Stöckinger, H. Stöckinger-Kim, P. Stoffer, T. Teubner, R. Van de Water, M. Vanderhaeghen, G. Venanzoni, G. von Hippel, H. Wittig, Z. Zhang, M. N. Achasov, A. Bashir, N. Cardoso, B. Chakraborty, E.-H. Chao, J. Charles, A. Crivellin, O. Deineka, A. Denig, C. DeTar, C. A. Dominguez, A. E. Dorokhov, V. P. Druzhinin, G. Eichmann, M. Fael, C. S. Fischer, E. Gámiz, Z. Gelzer, J. R. Green, S. Guellati-Khelifa, D. Hatton, N. Hermansson-Truedsson et al. (32 additional authors not shown)

    Physics Reports   887 巻 ( 3 ) 頁: 1 - 166   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.physrep.2020.07.006

    その他リンク: https://arxiv.org/pdf/2006.04822.pdf

  26. Toichiro Kinoshita 1925–2023, Thinking of the highest order 招待有り 査読有り

    T.Aoayama, M.Hayakawa and M.Nio

    CERN Courier   63 巻 ( 6 ) 頁: 37 - 37   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. The anomalous magnetic moment of the muon in the Standard Model

    Aoyama T., Asmussen N., Benayoun M., Bijnens J., Blum T., Bruno M., Caprini I, Calame C. M. Carloni, Ce M., Colangelo G., Curciarello F., Czyz H., Danilkin I, Davier M., Davies C. T. H., Della Morte M., Eidelman S. I, El-Khadra A. X., Gerardin A., Giusti D., Golterman M., Gottlieb Steven, Gulpers V, Hagelstein F., Hayakawa M., Herdoiza G., Hertzog D. W., Hoecker A., Hoferichter M., Hoid B-L, Hudspith R. J., Ignatov F., Izubuchi T., Jegerlehner F., Jin L., Keshavarzi A., Kinoshita T., Kubis B., Kupich A., Kupsc A., Laub L., Lehner C., Lellouch L., Logashenko I, Malaescu B., Maltman K., Marinkovic M. K., Masjuan P., Meyer A. S., Meyer H. B., Mibe T., Miura K., Muller S. E., Nio M., Nomura D., Nyffeler A., Pascalutsa V, Passera M., del Rio E. Perez, Peris S., Portelli A., Procura M., Redmer C. F., Roberts B. L., Sanchez-Puertas P., Serednyakov S., Shwartz B., Simula S., Stoeckinger D., Stoeckinger-Kim H., Stoffer P., Teubner T., Van de Water R., Vanderhaeghen M., Venanzoni G., von Hippel G., Wittig H., Zhang Z., Achasov M. N., Bashir A., Cardoso N., Chakraborty B., Chao E-H, Charles J., Crivellin A., Deineka O., Denig A., DeTar C., Dominguez C. A., Dorokhov A. E., Druzhinin V. P., Eichmann G., Fael M., Fischer C. S., Gamiz E., Gelzer Z., Green J. R., Guellati-Khelifa S., Hatton D., Hermansson-Truedsson N., Holz S., Horz B., Knecht M., Koponen J., Kronfeld A. S., Laiho J., Leupold S., Mackenzie P. B., Marciano W. J., McNeile C., Mohler D., Monnard J., Neil E. T., Nesterenko A. V, Ottnad K., Pauk V, Radzhabov A. E., de Rafael E., Raya K., Risch A., Rodriguez-Sanchez A., Roig P., San Jose T., Solodov E. P., Sugar R., Todyshev K. Yu, Vainshtein A., Aviles-Casco A. Vaquero, Weil E., Wilhelm J., Williams R., Zhevlakov A. S.

    PHYSICS REPORTS-REVIEW SECTION OF PHYSICS LETTERS   887 巻   頁: 1 - 166   2020年12月

  28. Hadronic Light-by-Light Scattering Contribution to the Muon Anomalous Magnetic Moment from Lattice QCD

    Blum Thomas, Christ Norman, Hayakawa Masashi, Izubuchi Taku, Jin Luchang, Jung Chulwoo, Lehner Christoph

    PHYSICAL REVIEW LETTERS   124 巻 ( 13 )   2020年4月

  29. Using infinite volume, continuum QED and lattice QCD for the hadronic light-by-light contribution to the muon anomalous magnetic moment 査読有り

    T.Blum, N.Christ, M.Hayakawa, T.Izubuchi, L.Jin, C.Jung, C.Lehner

    Physical Review D   96 巻 ( 3 ) 頁: 034515   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevD.96.034515

    arXiv

  30. The connected and leading disconnected diagrams of the hadronic light-by-light contribution to muon g - 2 査読有り

    L.Jin, T.Blum, N.Christ, M.Hayakawa, T.Izubuchi, C.Jung and C.Lehner

    Proceedings of Science   LATTICE2016 巻   頁: 181   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    arXiv

  31. On calculating disconnected-type hadronic light-by-light scattering diagrams from lattice QCD 査読有り

    M.Hayakawa, T.Blum, N.H.Christ, T.Izubuchi, L.C.Jin and C.Lehner

    Pos LATTICE   2015 巻   頁: 104   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

    For reliable comparison of the standard model prediction to the muon g-2 with its experimental value, the hadronic light-by-light scattering (HLbL) contribution must be calculated by lattice QCD simulation. HLbL contribution has many types of disconnected-type diagrams. Here, we start with recalling the point that must be taken care of in every method to calculate them by lattice QCD, and present one concrete method called nonperturbative QED method.

    arXiv

  32. Hadronic Light by Light Contributions to the Muon Anomalous Magnetic Moment With Physical Pions 査読有り

    L.Jin, T.Blum, N.Christ, M.Hayakawa, T.Izubuchi and C.Lehner

    PoS LATTICE   2015 巻   頁: 103   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    We will describe how lattice methods are well-suited to provide a first-principle's result for the hadronic light by light contribution, the various numerical strategies that are presently being used to evaluate it, our current results and the important remaining challenges which must be overcome.

    arXiv

  33. The connected and leading disconnected diagrams of the hadronic light-by-light contribution to muon g - 2 査読有り

    L.Jin, T.Blum, N.Christ, M.Hayakawa, T.Izubuchi, C.Jung, C.Lehner

    Proceedings of Science, LATTICE   2016 巻   頁: 181   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    arXiv

  34. Lattice Study on quantum-mechanical dynamics of two-color QCD with six light flavors 査読有り

    M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, S.Takeda, M.Tomii and N.Yamada

    Physical Review D   88 巻 ( 9 ) 頁: 094506   2013年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevD.88.094506

  35. Running coupling constant and mass anomalous dimension of six-flavor SU(2) gauge theory 査読有り

    M.Hayakawa, K.-I.Ishikawa, S.Takeda and N.Yamada

    Physical Review D   88 巻 ( 9 ) 頁: 094504   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1103/PhysRevD.88.094504

  36. Non-degenerate light quark masses from 2+1f lattice QCD+QED

    S.Drury, T.Blum, M.Hayakawa, T.Izubuchi, C.Sachrajda and R.Zhou

    Proceedings of Science, LATTICE   2013 巻   頁: 268   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Lattice study on chiral dynamics of two-color six-flavors QCD

    M.Tomii, M.Hayakawa, K.I.Ishikawa, S.Takeda and N.Yamada

    Proceedings of Science, LATTICE   2013 巻   頁: 068   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Update on the hadronic light-by-light contribution to the muon g-2 and inclusion of dynamically charged sea quarks

    T.Blum, M.Hayakawa and T.Izubuchi

    Proceedings of Science   2013 巻   頁: 439   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Quantum electrodynamics calculation of lepton anomalous magnetic moments: Numerical approach to the perturbation theory of QED 招待有り 査読有り

    T. Aoyama, M. Hayakawa, T. Kinoshita and M. Nio

    Progress of Theoretical and Experimental Physics   2012 巻   頁: 01A107   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In this review, we summarize the results of our numerical work carried out over nearly ten years on the complete determination of the 10th-order contribution to the anomalous magnetic moments of leptons in the perturbation theory of quantum electrodynamics. Our approach is based on a reorganized renormalization method in which no divergent quantities appear explicitly in any part of the calculation, which is crucial for the feasibility of numerical integration. The enormous number of 10th-order diagrams and the complexity of the renormalization procedure are such that we could not have handled this problem without the development of an automated code-generating algorithm. The systematic approach to these problems is described in some detail.

    DOI: 10.1093/ptep/pts030

  40. Hadronic corrections to the muon anomalous magnetic moment from lattice QCD

    T.Blum, M.Hayakawa and T.Izubuchi

      2012 巻   頁: 040   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    After a brief self-contained introduction to the muon anomalous magnetic momen, we review the status of lattice calculations of the hadronic vacuum polarization contribution and present first results from lattice QCD for the hadronic light-by-light scattering contribution. The signal for the latter is consistent with model calculations. While encouraging, the statistical error is large and systematic errors are mostly uncontrolled. The method is applied first to pure QED as a check.

  41. lattice study on two-color QCD with six flavors of dynamical quarks

    M.Hayakawa, K.-I.~Ishikawa, Y.Osaki, S.Takeda and N.Yamada

    PoS LATTICE   2012 巻   頁: 040   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We study the dynamics of SU(2) gauge theory with six Dirac fermions by means of lattice simulation to investigate if they are appropriate to realization of electroweak symmetry breaking. The discrete analogue of beta function for the running coupling constant defined under the Schrödinger functional boundary condition are computed on the lattices up to linear size of L/a = 24 and preclude the existence of infrared fixed point below g2 ~ 7.6. Gluonic observables such as heavy quark potential, string tension, Polyakov loop suggest that the target system is in the confining phase even in the massless quark limit.

▼全件表示

書籍等出版物 2

  1. サイエンス探究シリーズ 偉人たちの挑戦3 物理学編Ⅱ 査読有り

    ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 坂田昌一)

    東京電機大学出版局  2022年7月  ( ISBN:9784501633608

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. Theory of Anomalous Magnetic Dipole Moments of the Electron

    Masashi Hayakawa( 担当: 単著)

    Springer  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

科研費 4

  1. レプトン異常磁気能率への量子電気力学からの寄与

    2004年10月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    仁尾真紀子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    レプトンの異常磁気モーメントへの電磁気的な寄与に対し、量子電気力学(QED)の10次摂動までの理論式を与えることを目的とする。

  2. ミュー粒子異常磁気能率におけるQCD効果の理解

    2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. ミュー粒子の異常磁気能率におけるQCD力学の格子計算方法の開拓

    2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金 

    早川雅司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    素粒子の標準模型の精密検証を推進する上で、ミュー粒子の異常磁気能率も一つの有効な量である。ただし、現時点では、クォーク、及びそれらを結びつける強い相互作用のゲージ理論であるQCDの非摂動かる量子論的な力学に関する定量性の欠如に由来する理論的不定性が大きく、検証の精密化を図る上で最も大きな障害となっている。本研究の目的は、このQCDの力学を数値シミュレーションにより評価する上で実際的な方法を開拓することである。その上で、ミュー粒子の異常磁気能率が未知の素粒子構造の存在を感知する物理量として役割を果たすために必要な精度で、同寄与からの予言値を得ることを目標をする。

  4. ゲージ理論の量子論的力学の解明                         

    2008年

    科学研究費補助金  基盤研究(C),課題番号:20540261

    早川 雅司

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

担当経験のある科目 (本学) 53

  1. 素粒子物理学2

    2022

  2. 場の理論1

    2022

  3. 場の理論2

    2022

  4. 素核セミナー1

    2022

  5. 素粒子宇宙物理学セミナー5

    2022

  6. [G30] 素粒子宇宙物理学セミナー5

    2024

  7. 素核セミナー1

    2024

  8. 素粒子物理学Ⅱ

    2024

  9. 場の理論1

    2024

  10. 場の理論2

    2024

  11. 素粒子物理学2

    2021

  12. 素粒子宇宙物理セミナー5

    2021

  13. 素核セミナー1

    2021

  14. 場の理論2

    2021

  15. 場の理論1

    2021

  16. 場の理論2

    2020

  17. 素核セミナー

    2020

  18. 素粒子物理学2/場の理論1

    2020

  19. 場の理論2

    2019

  20. 素核セミナー

    2019

  21. 素粒子物理学2/場の理論1

    2019

  22. 場の理論2

    2018

  23. 素核セミナー

    2018

  24. 素粒子物理学2/場の理論1

    2018

  25. 素粒子物理学2/場の理論1

    2017

  26. 素核セミナー

    2017

  27. 場の理論2

    2017

  28. 場の理論2

    2016

  29. 素核セミナー

    2016

  30. 素粒子物理学2/場の理論1

    2016

  31. 場の理論2

    2015

  32. 素核セミナー

    2015

  33. 素粒子物理学2/場の理論1

    2015

  34. 場の理論2

    2014

  35. 素粒子物理学2/場の理論1

    2014

  36. 素核セミナー

    2014

  37. 場の理論2

    2013

     詳細を見る

    素粒子物理学2/場の理論1に引き続き、場の量子論に関する基礎的事項を学ぶ。

  38. 素核セミナー

    2013

     詳細を見る

    ゼミ形式で場の量子論の基礎に関する基礎を習得していく。

  39. 素粒子物理学2/場の理論1

    2013

     詳細を見る

    素粒子物理学の理論研究を推進する上での「言語/文法」である「場の量子論」の概念と基礎を学ぶ。

  40. 基礎セミナーB

    2012

  41. 場の理論 II

    2012

     詳細を見る

    繰り込み群及びゲージ理論の基礎的事項を学びます。

  42. 場の理論 II

    2012

     詳細を見る

    ゲージ理論の量子化及び繰り込み群の基礎的事項を学ぶことを目標にします。提出されたレポートの内容で成績を評価します。

  43. 素粒子物理学II/場の理論I

    2012

     詳細を見る

    素粒子理論では、場の量子論を言語として用いて記述し、定量的な予言を与えます。本授業は、場の理論の思想、及び、摂動計算の方法の基礎を習得することを目標とします。成績は提出されたレポートの内容に基づき評価します。

  44. 場の理論1

    2011

  45. 場の理論2

    2011

  46. 基礎セミナーA

    2009

  47. 先端物理学基礎I

    2009

     詳細を見る

    素粒子・宇宙・天文の大学院生を対象とし、素粒子物理学の基礎を紹介する。

  48. 素粒子物理学I

    2009

     詳細を見る

    受講者は、素粒子理論を展開することとはどういうことか、というを学ぶ。また、素粒子の標準模型の一部分、場の量子論の基礎を学ぶ。

  49. 素粒子物理学Ⅰ

    2008

  50. 素核セミナー(C類)

    2008

     詳細を見る

    This seminar intends to learn basic materials of field theories which are necessary to do research in elementary particle physics and nuclear physics, such as renormalization. If I recognize that all the students already understand these materials, the content of seminar will be changed to more advanced topics, for insatnce, Wilson renormalization group, etc.

  51. 素粒子論(A類)

    2008

     詳細を見る

    The goal of this lecture is to understand spontaneous symmetry breakdown of symmetries in elementary particle physics and Higgs mechanism.

  52. 素核セミナー

    2007

     詳細を見る

    前期の素核セミナーと関連させて進めていく。場の理論は素粒子理論を展開していく上で、共通の 言語である。大学院生は、繰り込みなど、研究を進めていく上で不可欠な場の理論の諸概念を習得していく。その上で、素粒子の標準模型の力学と、そこに伺われる諸現象を理解していく。

  53. 素粒子物理学Ⅰ

    2007

▼全件表示