講演・口頭発表等 - 田所 敬一
-
恵那山断層、猿投山北断層、猿投-境川断層の反射法地震探査
渡辺俊樹、田所敬一、石山達也、松多信尚、鈴木康弘、山岡耕春、市原寛、齋藤秀雄、中田守、阿部進
物理探査学会第148回(2023年度春季)学術講演会 2023年5月
-
恵那山断層、猿投山北断層、猿投-境川断層の反射法地震探査
渡辺俊樹、田所敬一、石山達也、松多信尚、鈴木康弘、山岡耕春、市原寛、齋藤秀雄、中田守、阿部進
地球惑星科学連合大会2023 2023年5月
-
南海トラフ軸および南西諸島海溝軸付近のプレート間固着状態
田所 敬一、中村 衛、小池 遥之、松廣 健二郎
地球惑星科学連合大会2023 2023年5月
-
恵那山―猿投山北断層帯におけるDD法による震源再決定
東城 龍之介、田所 敬一、渡辺 俊樹
地球惑星科学連合大会2022 2022年2月
-
海洋GNSSブイを用いた津波観測の高機能化と海底地殻変動連続観測への挑戦~レビューと今後の課題~
加藤 照之、寺田 幸博、田所 敬一、二村 彰
地球惑星科学連合大会2022 2022年2月
-
沖縄本島―宮古島間における海底地殻変動観測(序報)
田所 敬一、中村 衛、松廣 健二郎、小池 遥之
地球惑星科学連合大会2022 2022年2月
-
高専連携技術実証衛星3号機「KOSEN-2R」の軌道上実証と宇宙工学技術者育成(2)
徳光政弘・平社信人・今井一雅・中谷 淳・田所敬一・北村健太郎・今井雅文・高田 拓・村上幸一・辻 正敏・西尾正則
第68回宇宙科学技術連合講演会 2024年11月
-
キューブサット「KOSEN-2R」による海洋観測データ収集技術実証と⾼専における宇宙⼯学⼈材育成 招待有り
徳光政弘・今井一雅・平社信⼈・中谷 淳・田所敬一・北村健太郎・村上幸一・今井雅文・高田 拓・辻 正敏・西尾正則・KOSEN-2R チーム
「超小型衛星を利用した超高層大気研究の将来ミッションの検討」研究集会 2024年9月
-
3-D resistivity modeling based on marine magnetotelluric data in the Kumano-nada 国際会議
Kuroda, M., H. Ichihara, T. Goto, T. Matsuno, K. Tadokoro, and T. Kasaya
26th EM Induction Workshop
-
熊野灘における海底電磁場観測と海底地形を考慮した三次元比抵抗モデリング
黒田 真奈加, 後藤 忠徳, 市原 寛, 松野 哲男, 田所 敬一, 笠谷 貴史
JpGU Meeting 2024 2024年5月
-
電気探査による猿投山北断層帯の地下二次元構造推定
江尻智香, 市原 寛, 田所敬一, 大田優介, 黒田真奈加, 白山智之, 渡辺俊樹
CA研究会 2023年12月
-
熊野灘における電磁場観測とMTレスポンスの算出
黒田真奈加・後藤忠徳・市原 寛・松野哲男・田所敬一・笠谷貴史
CA研究会 2023年12月
-
Towards common data exchange formats for seafloor geodesy: Recent development of the GNSS-A Data Standardization Task Force 国際共著 国際会議
Pierre Sakic, David Schmidt, Valérie Ballu, John DeSanto, Kaifei He, Martin Hessemann, Jesse Hutchinson, Motoyuki Kido, Yuto Nakamura, Keiichi Tadokoro, Shun-ichi Watanabe, Surui Xie, and Yusuke Yokota
AGU Fall Meeting 2023年12月
-
琉球海溝南西端、波照間海盆において取得したGNSS-Aデータの再解析
中畑遼祐・生田領野・田所敬一・原田 靖
日本地震学会2023年秋季大会 2023年10月
-
超軽量-小型えい航ブイシステムを用いたGNSS-音響結合方式の海底地殻変動観測
生田領野・原田 靖・佐柳敬造・田所敬一・中畑遼祐・横田裕介
日本地震学会2023年秋季大会 2023年10月
-
海底電磁場観測における高品質データ部の抽出方法の検討
黒田真奈加・後藤忠徳・市原 寛・松野哲男・田所敬一・笠谷貴
海洋理工学会秋季大会 2023年10月
-
高専連携技術実証衛星3号機「KOSEN-2R」の軌道上実証と宇宙工学技術者育成 (1)
徳光 政弘・今井 一雅・平社 信人・今井 雅文・中谷 淳・田所 敬一・北村 健太郎・高田 拓・村上 幸一・辻 正敏・西尾 正則
第67回宇宙科学技術連合講演会 2023年10月
-
海底電磁場観測における高品質データ部の抽出方法の検討
黒田真奈加・後藤忠徳・市原 寛・松野哲男・田所敬一・笠谷貴史
海洋理工学会秋季大会 2023年10月
-
南海トラフ地震研究への高精度GNSS測位技術の活用 招待有り
田所敬一
QBIC第22回社会実装推進(拡大)WG 2023年1月11日 高精度衛星測位サービス利用促進協議会
-
LPWA(LoRa)モジュール搭載2Uキューブサットによる山間および洋上防災データの収集技術実証
村上 幸一,徳光 政弘,今井 雅文,梶村 好宏,伊達 勇介,今井 一雅,高田 拓,入江 博樹,前田 恵介,田所 敬一
第65回宇宙科学技術連合講演会 2022年11月
-
海底地殻変動観測による琉球海溝南西端におけるプレート間固着の解明
中畑遼祐・生田領野・長屋暁大・田所敬一・中村 衛・宗林留美・原田 靖・安藤雅孝
日本地震学会秋季大会 2022年10月
-
CenterPoint RTXによるGNSS測位試験
田所敬一, 小池遥之, 松廣健二郎
日本測地学会第138回講演会 2022年10月5日 日本測地学会
-
ブイを用いた海底地殻変動観測システムの稼働実験
田所敬一・衣笠菜月・加藤照之・寺田幸博・松廣健二郎・小池遥之
地球惑星科学連合大会 2021年6月
-
Mechanical locking distributions along the Nankai Trough in SW Japan estimated by onshore and seafloor geodetic observation data 国際会議
-
係留ブイによる GNSS-A 海底地殻変動観測のための解析手法の研究
衣笠菜月,田所敬一,加藤照之,寺田幸博
日本測地学会第134回講演会
-
陸上および海底地殻変動観測データから推定される南海トラフ沿いの力学的固着分布
木村 洋,田所敬一,伊藤武男,篠島僚平
日本測地学会第134回講演会
-
Buoy-mounted system for continuous and real-time seafloor crustal deformation measurements
-
Activities of Education and Outreach by the Seismological Society of Japan
Keiko Kuge, Takashi Furumura, Mitsuyuki Hoshiba, Naoji Koizumi, Kazuyuki Nakagawa, Masayuki Obayashi, Shin'ichi Sakai, Katsuhiko Shiomi, Keiichi Tadokoro, Satoru Tanaka, Hiroshi Tsuruoka, Takahiko Uchide, Makoto Yamano
-
陸上と海底の地殻変動観測データに基づく千島-日本海溝沿いのプレート間力学的固着分布
木村 洋, 田所 敬一, 伊藤 武男, 篠島 僚平
地球惑星科学連合大会
-
係留ブイを用いたGNSS-Aによる海底地殻変動観測のための解析手法の開発
衣笠 菜月, 田所 敬一, 加藤 照之, 寺田 幸博
地球惑星科学連合大会
-
Activities of Education and Outreach by the Seismological Society of Japan 国際会議
AGU Fall Meeting 2019
-
Observation for Seafloor Crustal Deformation Using Moored Buoy by GNSS-A Technique Considering the Heterogeneity of Sound Speed in Ocean 国際会議
AGU Fall Meeting 2019
-
Estimation of Interplate Mechanical Coupling Distribution along the Chishima and Japan Trench in Northeast Japan based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations 国際会議
AGU Fall Meeting 2019
-
陸上および海底地殻変動観測データから推定される千島~日本海溝沿いのプレート間力学的固着分布
木村 洋, 伊藤 武男, 田所 敬一, 篠島 僚平
日本測地学会第132回講演会
-
リアルタイム海域観測 招待有り
田所敬一
地震学会秋季大会特別シンポジウム「南海トラフ地震臨時情報:科学的データや知見の活用」
-
Recent Developments of GNSS Buoy for a Synthetic Disaster Mitigation System in the ocean 国際会議
-
新たな海底地殻変動観測手法のためのGNSSブイからの連続音響測距
田所 敬一, 衣笠 菜月, 加藤 照之, 寺田 幸博, 二村 彰, 松廣 健二郎
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
沈み込むプレート境界面における力学的カップリングモデルの構築
木村 洋, 伊藤 武男, 田所 敬一, 篠島 僚平
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
海中音速構造の不均質性を考慮したGNSS/音響方式による海底地殻変動解析
衣笠 菜月, 田所 敬一, 寺田 幸博, 加藤 照之
日本地球惑星科学連合2019年大会
-
Experiment of acoustic ranging from GNSS buoy for continuous seafloor crustal deformation measurement 国際会議
Tadokoro, K., N. Kinugasa, T. Kato, and Y. Terada
AGU Fall Meeting
-
Internal Strain Rate in Southwest Japan estimated by Block Motion Model based on Onshore and Seafloor Geodetic Observations 国際会議
Kimura, H., T. Ito, and K. Tadokoro
AGU Fall Meeting
-
Development of analysis method for ocean bottom crustal deformation by continuous observation using marine GNSS buoy 国際会議
Kinugasa, N., K. Tadokoro, Y. Terada, T. Kato, and A. Futamura
AGU Fall Meeting
-
係留ブイを用いた海底地殻変動連続観測のための音響測距試験
田所敬一・衣笠菜月・加藤照之・寺田幸博・松廣健二郎
日本測地学会第130回講演会
-
ブロック運動モデルに基づく伊豆半島周辺のテクトニクスの考察
木村 洋・伊藤武男・田所敬一・篠島僚平
日本測地学会第130回講演会
-
海洋ブイによる海底地殻変動連続観測のための解析
衣笠菜月・田所敬一・二村 彰・寺田幸博・加藤照之
日本測地学会第130回講演会
-
南西諸島海溝沿いにおける海底地殻変動観測
田所敬一・中村 衛・松廣健二郎・松本 剛・小野朋典
地球惑星科学連合大会
-
GNSSとGPS-Aデータから推定された南海トラフ沿いのプレート間カップリングと内陸変動
西村卓也・横田裕輔・田所敬一・落 唯史
地球惑星科学連合大会
-
海洋GNSSブイを用いた海底地殻変動連続観測のための音響信号処理装置の開発
衣笠菜月・田所敬一・稲垣 駿・寺田幸博・二村 彰・加藤照之
地球惑星科学連合大会
-
陸上および海底地殻変動観測データに基づくブロック運動モデルから推定される南海トラフ沿いのプレート間カップリング分布
木村 洋・田所敬一・伊藤武男
地球惑星科学連合大会
-
海域で行う高精度陸上観測の意義と問題点:銭洲岩礁GPS観測を例として
田部井隆雄・田所敬一
地球惑星科学連合大会
-
海洋GNSSブイを活用した海底地殻変動観測システムの開発
田所敬一,衣笠菜月,稲垣 駿,二村 彰,加藤照之,寺田幸博,松廣健二郎
地球惑星科学連合大会
-
Observational Results of Seafloor Crustal Deformation Near the Nankai Trough Axis 招待有り 国際会議
Tadokoro, K., M. Kado, H. Kimura, M. Kido, K. Matsuhiro
IAG-IASPEI 2017
-
GNSS buoy array in the ocean for a synthetic disaster mitigation 国際会議
The 26th IUGG 2015 General Assembly
-
High-Frequency CTD Measurements for Accurate GPS/acoustic Sea-floor Crustal Deformation Measurement System 国際会議
-
Improvement of determinating seafloor benchmark position with large-scale horizontal heterogeneity in the ocean area 国際会議
-
Analytical method of seafloor crustal deformation corresponding to the large scale ocean current region 国際会議
-
Multi buoy system observation for GPS/A seafloor positioning 国際会議
Mukaiyama, H., R. Ikuta, K. Tadokoro, K. Yasuda, T. Watanabe, H. Chiba, and K. Sayanagi
-
Numerical simulation of crustal deformation near the trench axis 国際会議
Watanabe, T., K. Tadokoro, K. Yasuda, C. Fujii, and K. Matsuhiro
-
日本地震学会における東日本大震災対応と学界の災害・環境対応のあり方
田所敬一
地球惑星科学連合大会
-
GPS津波計を活用したGPS―音響システムによる海底地殻変動の連続観測
寺田幸博,今田成之,坂上啓,田所敬一,加藤照之
地球惑星科学連合大会
-
陸域および海域の地殻変動速度を用いた南海トラフ沿いのすべり欠損速度のインヴァージョン解析
渡部 豪・田所敬一・安田健二・藤井越百・生田領野・奥田 隆・久野正博
地球惑星科学連合大会
-
複数ブイを用いた海底地殻変動観測のためのMEMS-gyroのタイムスタンプ実験
向山 遼・生田領野・田所敬一・永井 悟・渡部 豪
地球惑星科学連合大会
-
GPS津波計を活用したGPS―音響システムによる海底地殻変動の連続観測
今田成之・寺田幸博・坂上 啓・田所敬一・加藤照之
地球惑星科学連合大会
-
Recent developments of a GPS buoy system for measuring tsunami and ocean bottom crustal movements 国際会議
Kato, T., Y. Terada, T. Nagai, S. Koshimura, N. Imada, H. Sakaue, and K. Tadokoro
AOGS
-
GPS Tsunami Meter using Satellite Communication System with a Function which Measures Ocean Bottom Crustal Movements 国際会議
Terada, Y., T. Kato, T. Nagai, S. Koshimura, N. Imada, H. Sakaue, and K. Tadokoro
-
Interplate locking along the Nankai trough derived from seafloor crustal deformation monitoring 国際会議
Tadokoro, K., C. Fujii, K. Yasuda, T. Watanabe, and K. Matsuhiro
-
Monitoring of seafloor crustal deformation along the Nankai trough, Japan 国際会議
Yasuda K., K. Tadokoro, R. Ikuta, T. Watanabe, C. Fujii, K. Matsuhiro, and K. Sayanagi
-
Monitoring of seafloor crustal deformation using GPS/Acoustic technique along the Nankai Trough, Japan 国際会議
Yasuda K., K. Tadokoro, R. Ikuta, T. Watanabe, C. Fujii, K. Matsuhiro, and K. Sayanagi
-
Monitoring of Seafloor Crustal Deformation Along the Nankai Trough 国際会議
The 3rd Taiwan-japan Earth Science Symposium
-
Crustal deformation in the Kumano Basin along the Nankai Trough inferred from repeated seafloor geodetic observations 国際会議
-
Recent Observational Results of Seafloor Crustal Deformation Along the Suruga-Nankai Trough 国際会議
AGU Fall Meeting
-
Inversion method counting the spatial variation of sound speed structure in the measurement of Ocean Base Crustal Deformation 国際会議
AGU Fall Meeting
-
Improvement on GPS/Acoustic seafloor geodetic observation: constraint on acoustic velocity estimation and evaluation 国際会議
AGU Fall meeting
-
Recent Observational Results of Seafloor Crustal Deformation Along the Suruga-Nankai Trough 国際会議
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, Fall meeting
-
Numerical Experiment on Main Errors in the Observation of Seafloor Crustal Deformation 国際会議
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, Fall meeting
-
GPS/Acoustic seafloor geodetic observation using continuous measurements of temperature and pressure in seawater 国際会議
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, Fall meeting
-
Crustal deformation in the Kumano Basin along the Nankai Trough estimated from seafloor geodetic observation 国際会議
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, Fall meeting
-
Accuracy Evaluation Test of Real Time Kinematic GPS with Reference Base-Line Lengths 国際会議
7th General Assembly of Asian Seismological Commission and Seismological Society of Japan, Fall meeting,
-
海底地殻変動観測から求めた南海トラフ沿いの水平変動ベクトル
田所敬一・渡部 豪・武藤大介・杉本慎吾・奥田 隆・木元章典・生田領野・佐柳敬造・久野正博
地球惑星科学連合大会
-
海中の温度・圧力連続計測データを用いた海底測位の再現性
杉本慎吾・田所敬一・奥田 隆・渡部 豪・武藤大介・木元章典・佐柳敬造・長尾年恭・生田領野
地球惑星科学連合大会
-
海底地殻変動観測における主要な誤差要因
武藤大介・田所敬一・杉本慎吾・奥田 隆・渡部 豪・木元章典・生田領野・安藤雅孝
地球惑星科学連合大会
-
New interpretation of crustal deformation at the Kumano Basin inferred from seafloor geodetic observation
-
海底地殻変動計測における海中音速の空間変化を考慮した逆解析手法の検討
生田領野・田所敬一・奥田 隆・杉本慎吾・武藤大介・渡部 豪・安藤雅孝
地球惑星科学連合大会
-
海底地殻変動観測における長基線リアルタイムキネマティック GPS の精度検証
木元章典・渡部 豪・杉本慎吾・奥田 隆・田所敬一・武藤大介
日本惑星科学連合大会
-
2006 年12 月からの御嶽山の地震活動
中道治久[1]; 木股文昭[2]; 山崎文人[3]; 大久保慎人[4]; 山田守[5]; 渡辺俊樹[6]; 田所敬一[7]; 山田功夫[8]
地球惑星科学連合大会,千葉
-
熊野灘・駿河湾における海底地殻変動繰り返し観測
田所敬一 安藤雅孝 奥田隆 杉本慎吾 相澤義高 渡部豪 生田領野 久野正博
地球惑星科学連合大会,千葉
-
陸上GPS 測位誤差による海底地殻変動観測への影響
渡部豪[1]; 田所敬一[2]; 奥田隆[3]; 相澤義高[4]; 杉本慎吾[5]; 安田仁[6]; 武藤大介[7]; 生田領野[8]; 安藤雅孝[9]; 久野正博[10]
地球惑星科学連合大会,千葉
-
海底地殻変動観測における解析手法の評価
杉本慎吾[1]; 田所敬一[2]; 生田領野[3]; 奥田隆[4]; 相澤義高[5]; 渡部豪[6]; 安田仁[7]; 武藤大介[8]; 佐柳敬造[9]; 長尾年恭[10]; 安藤雅孝[11]
地球惑星科学連合大会,千葉
-
Temporal change in fault-zone permeability derived from injection-induced seismicity at the Nojima fault, Japan 国際会議
International Workshop for Earthquake Fault Healing Process, Taipei, Taiwan
-
Ryukyus subduction: aseismic? or incomplete historic data? or unknown coupling dimension?
EGU Topical Conference Series, Lima, Peru
-
Observation of Seafloor Crustal Deformation at the Nankai Margin, Japan 国際会議
Underwater Technology 2007
-
Nakamura, M, Ando, M, T. Matsumoto, M. Furukawa, K. Tadokoro, and Furumoto, 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
駿河湾での海底地殻変動観測:再現性と手法評価
杉本慎吾・生田領野・田所敬一・安藤雅孝・奥田 隆・相沢義高・安田 仁・佐柳敬造・長尾年恭
日本地震学会秋季大会,名古屋,2006年11月山脇輝夫・中道治久・山崎文人・田所敬一:御嶽山周辺の地震の震源再決定,日本地震学会秋季大会,名古屋
-
御嶽山周辺の地震の震源再決定
山脇輝夫・中道治久・山崎文人・田所敬一
日本地震学会秋季大会,名古屋
-
琉球海溝の沈み込みは本当に非地震性か?
安藤雅孝・中村 衛・松本 剛・古川雅英・田所敬一・古本宗充
日本地震学会秋季大会,名古屋
-
2006年5月27日中部ジャワ地震に対する名古屋大学環境学研究科による地震学・社会学の緊急国際共同調査
木股文昭・安藤雅孝・奥田 隆・IRWAN M.・太田雄策・中道治久・田所敬一・田中重好・田淵六郎・高橋 誠・木村玲欧・林 良嗣・HAANUDIIEN A. Z.・KUSUMA M. A.・ANREAS H.・SUHIRMAN
日本地震学会秋季大会,名古屋
-
愛知県における深部低周波微動のアレイ観測
中道治久・渡辺俊樹・中村 祥・相馬知征・柏木雅生・山脇輝夫・太田雄策・山田 守・山田功夫・鷺谷 威・山崎文人・田所敬一・伊藤武男・仮屋新一・村瀬雅之・利根川貴志・大園真子・大石 陽・山室友生・石川渓太・大石真紀子・安田 仁・猪飼憲一・岡本和之・小沢和浩・武藤大介・チャカ・デニス
日本地震学会秋季大会,名古屋
-
海底地殻変動観測用海底局の安定性:2004年紀伊半島南東沖地震後の潜航調査
藤本博己・田所敬一・奥田 隆・松本良浩・木戸元之・長田幸仁・栗原 梢
ブルーアース'07
-
跡津川断層系の深部不均質構造:土で観測されるトラップ波および断層系の地震波散乱特性
西上欽也・田所敬一・儘田 豊・水野高志・平松良浩・蔵下・英司
日本地震学会秋季大会,名古屋
-
Repeated Observation of Seafloor Crustal Deformation at the Nankai Margin, Japan 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Stable Attitude of Seafloor Geodetic Benchmarks Confirmed Through Diving Surveys After the 2004 Off-Kii Peninsula Earthquake 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Change in Seismic Attenuation of the Nojima Fault Zone Measured Using Spectral Ratios from Borehole Seismometers 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Determination of Fault Slip Distribution of the 2004 Earthquakes Offshore Kii Peninsula, Honshu, Using Integrated Dataset of Near-field and Far-filed Seismological and Geodetic Data 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Aftershock locations and rupture characteristics of the 2006 May 27, Yogyakarta-Indonesia earthquake 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco
-
Array Observations of Deep Low-Frequency Non-volcanic Tremor beneath Tokai area, central Japan 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
海底地殻変動観測の現状とさらなる精度向上にむけて
田所敬一・安藤雅孝・生田領野・奥田 隆・杉本慎吾・Besana Glenda
地球惑星科学連合大会,千葉
-
GPS観測網と海底地殻変動観測点の設置とマニラ海溝の地震活動の予測
安藤雅孝・Besana Glenda・田所敬一・奥田 隆・杉本慎吾・生田領野
地球惑星科学連合大会,千葉
-
海底地殻変動観測における解析手法の高度化
生田領野・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・杉本慎吾・Besana Glenda
地球惑星科学連合大会,千葉
-
海中の温度・圧力連続計測データを用いた海底局位置推定
杉本慎吾・生田領野・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・Besana Glenda・長尾年恭・佐柳敬造
地球惑星科学連合大会,千葉
-
御嶽山直下の地震活動
山崎文人・山田 守・藤井 巖・田所敬一・伊藤武男・政所 茜・根岸弘明・高井香里
地球惑星科学連合大会,千葉
-
海中の温度・圧力連続計測データを用いた海底地殻変動観測
杉本慎吾・田所敬一・生田領野・奥田 隆・佐柳敬造・長尾年恭・安藤雅孝
日本測地学会第106回講演会,岩手
-
2004年紀伊半島南東沖地震後における海底地殻変動観測用海底局の安定性に関する潜航調査
藤本博己・田所敬一・奥田 隆・松本良浩・木戸元之・長田幸仁・栗原 梢
日本測地学会第106回講演会,岩手
-
南海トラフ近傍での海底地殻変動観測:現状と展望
田所敬一・安藤雅孝・奥田 隆・杉本慎吾・安田 仁・武藤大介・相沢義高・生田領野・久野正博
日本地震学会秋季大会,名古屋
-
繰り返し海中音速測定データを用いた単独海底局位置推定の試み
杉本慎吾・生田領野・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・BESANA Glenda・仮屋新一
日本地震学会,札幌
-
Heterogeneity of crustal strength at the Nojima Fault, Japan, derived from clustered seismic activities 国際会議
2nd AOGS Annual Meeting, Singapore
-
The use of sea-floor crustal observation technique to access tsunami hazard potentials 国際会議
33rd General Assembly of IASPEI, Santiago
-
First Observation of Coseismic Seafloor Crustal Deformation due to M7 Class Earthquakes in the Philippine Sea Plate 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Ocean Bottom Crustal Deformation: Error estimation and discussion about analysis model 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Activity of Earthquakes with Similar Waveforms Around Ontake Volcano, Central Japan 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Trapped wave observation in fault zone of the Mid-Niigata Prefecture Earthquake in 2004 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Evaluation of GPS/Acoustic Seafloor Positioning at Suruga Bay, Central Japan 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
兵庫県南部地震から10年:地震学会広報委員会の取り組み
小泉尚嗣・(社)日本地震学会広報委員会
地球惑星科学合同大会,千葉
-
紀伊半島南東沖地震の震源近傍での海底地殻変動観測
田所敬一・生田領野・安藤雅孝・奥田 隆・杉本慎吾・Besana Glenda・久野正博
-
海底地殻変動観測における効率的な観測デザインの提案と展望
生田領野・田所敬一・安藤雅孝・奥田 隆・杉本慎吾・BESANA Glenda・久野正博
日本地震学会,札幌
-
海底地殻変動の将来計画
安藤雅孝・田所敬一・生田領野・奥田 隆・杉本慎吾・グレンダ・ベサナ
日本地震学会,札幌
-
駿河湾での海底地殻変動観測
杉本慎吾・生田領野・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・BESANA Glenda・長尾年恭・佐柳敬造
日本地震学会,札幌
-
兵庫県南部地震から10年:日本地震学会の広報に対する取り組み
小泉 尚嗣・日本地震学会広報委員会
地球惑星科学合同大会,千葉
-
熊野海盆におけるくり返し海底地殻変動観測(2)
田所敬一・生田領野・安藤雅孝・奥田 隆・杉本慎吾・高谷和典・矢田和幸
地球惑星科学合同大会,千葉
-
測量船建造の提案
安藤雅孝・田所敬一・生田領野・奥田 隆・杉本慎吾・グレンダ・ベサナ
地球惑星科学合同大会,千葉
-
海底地殻変動観測:駿河湾における繰り返し測位の成果とその誤差要因
生田領野・田所敬一・奥田 隆・杉本慎吾・矢田和幸・高谷和典・Besana Glenda・久野正博・安藤雅孝
地球惑星科学合同大会,千葉
-
駿河湾での海底地殻変動観測における海中音速構造の時間変化モデル
杉本慎吾・生田領野・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・高谷和典・矢田和幸・Besana Glenda
地球惑星科学合同大会,千葉
-
御嶽山直下の地震波減衰構造
山崎文人・山田 守・藤井 巖・田所敬一・伊藤武男・政所 茜・根岸弘明・高井香里
地球惑星科学合同大会,千葉
-
2004年新潟県中越地震におけるトラップ波観測
伊藤武男・ 生田領野・山崎文人・山田 守・田所敬一・光井能麻・高橋啓介・利根川貴志・堀久美子・川元智司・藤枝信哉
地球惑星科学合同大会,千葉
-
海底地殻変動観測にむけたkinematic GPSの精度評価
高谷和典・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・生田領野・杉本慎吾・矢田和幸
日本測地学会第102回講演会,東京
-
A System for Observing Sea-floor Deformation: System Configuration and the Monitoring at the Nankai Margin, Japan 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Ocean floor positioning considering temporal variation in acoustic velocity 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Accuracy Evaluation of Kinematic GPS with a Moving Object for Observing Sea-floor Crustal Deformation 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Effects of Temporal Variations in Sound Speed Structure at Suruga Bay, Central Japan, on the Observations of Seafloor Crustal Deformation 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
Spatial variations in Acoustic velocity at Kuroshio region for the accurate ocean-bottom positioning 国際会議
AGU Fall Meeting, San Francisco, California
-
熊野海盆における海底地殻変動観測
田所敬一・矢田和幸・高谷和典・奥田 隆・安藤雅孝・杉本慎吾
地球惑星科学合同大会,千葉
-
海水音速構造の不均質性と海底位置決定精度について
矢田和幸・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・杉本慎吾・高谷和典・久野正博
地球惑星科学合同大会,千葉
-
海底地殻変動観測に向けた移動体による kinematic GPS の精度評価実験
高谷和典・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・杉本慎吾・矢田和幸
地球惑星科学合同大会,千葉
-
跡津川断層系の深部不均質構造の地震学的調査
西上欽也・藤沢 泉・田所敬一・儘田 豊・土井一生・伊藤 潔・和田博夫
地球惑星科学合同大会,千葉
-
熊野海盆におけるくり返し海底地殻変動観測
田所敬一・安藤雅孝・奥田 隆・矢田和幸・高谷和典・杉本慎吾・生田領野
日本地震学会,福岡
-
駿河湾での海底地殻変動観測における海中音速構造の時間変化の評価
杉本慎吾・生田領野・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・矢田和幸・高谷和典
日本地震学会,福岡
-
海中音速構造の時間変化を考慮した海底音響局測位解析
生田領野・杉本慎吾・安藤雅孝・田所敬一・奥田 隆・矢田和幸・高谷和典
-
黒潮海域における海中音速構造の空間変化と海底位置決定精度
矢田和幸・生田領野・安藤雅孝・奥田 隆・田所敬一・久野正博・杉本慎吾・高谷和典
日本地震学会,福岡
-
LPWA(LoRa)モジュール搭載2Uキューブサットによる山間および洋上防災データの収集技術実証
村上幸一,徳光政弘,今井雅文,梶村好宏,伊達勇介,今井一雅,高田拓,入江博樹,前田恵介,田所敬一
第66回宇宙科学技術連合講演会 2022年11月