Presentations -
-
イザナギ-太平洋海嶺の接近・沈み込みに伴う発達史:紀伊半島・四国に分布する四万十帯付加体中の礫岩
志村侑亮, 原英俊, 常盤哲也, 中村佳博, 淺原良浩
日本地質学会第130年学術大会 2023.9.19
-
Origin of serpentinite in the Cretaceous Shimanto accretionary complex International conference
Yusuke Shimura, Shunsuke Endo, Yoshihiro Asahara
International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2023 2023.9 Science of Slow-to-Fast Earthquakes
-
Rapid sealing of bed rock flow-paths by a ‘synthetic concretion-forming solvent’: a new technology for sealing boreholes and inflows to underground cavities International coauthorship International conference
Hidekazu Yoshida, Koshi Yamamoto, Yoshihiro Asahara, Koichi Karukaya, Hiroya Matsui, Richard Metcalfe
Energy Geoscience Conference 2023 2023.5.17 GESGB and The Geological Society
-
深海サンゴ(トクササンゴ)の炭酸塩骨格を用いた古海洋研究の展望 International coauthorship
小坂由紀子, Chuan-Chou (River) Shen, 佐藤暢, 南雅代, 淺原良浩, 加藤丈典, 徳田悠希, 池原実
日本地球化学会第69回年会 2022.9.9
-
14C、δ13C 及び無機元素分析によるイラン・クルディスタン州の都市大気エアロゾルの発生源解析 International coauthorship
片岡賢太郎, 南 雅代, 髙橋 浩, 淺原良浩, Hossein Azizi
日本地球化学会第69回年会 2022.9.9
-
The evolution of Neotethys ocean controlled the magmatic activities in Iran Plateau for a long period International coauthorship
Azizi, H., Asahara, Y., Minami, M.
Annual Meeting of the Geochemical Society of Japan 2022.9.9
-
福島県上部ジュラ系~下部白亜系相馬中村層群の炭素同位体比層序と凝灰岩のU-Pb放射年代
都丸大河, 高嶋礼詩, 西弘嗣, 黒柳あずみ, 山中寿朗, 折橋裕二, 淺原良浩
日本地質学会第129年学術大会 2022.9.5
-
放射光micro-XANES分光法による三波川変成帯エクロジャイト相岩体の温度圧力構造再評価
伊藤泰輔, ウォリス サイモン, 高橋嘉夫, 遠藤俊祐, 小暮敏博, 淺原良浩
日本地質学会第129年学術大会 2022.9.5
-
マントル起源のカンラン石・蛇紋石に含まれるU・Th・PbのICP-MS定量分析結果
加藤丈典,小坂由紀子,淺原良浩,纐纈佑衣,道林克禎
日本鉱物科学会2021年年会 2021.9.17
-
Study on application of strontium isotope stratigraphy to carbonate concretions Invited
Asahara, Y., Yoshida, H., Minami, M., Yamamoto, K., Katsuta, N.
2021.9.4
-
放射性炭素を利用したイラン北西部のトラバーチンの形成年代の推定 International coauthorship
張玉博, 淺原良浩, 金子将己, 南雅代, アジジ ホセイン, アミンラゾーリ ハディ
日本地球化学会第68回年会 2021.9
-
イラン北西部のトラバーチン湧水中のヒ素を含む微量元素の起源解析 International coauthorship
金子将己, 淺原良浩, 南雅代, 栗田直幸, Hossein Azizi, Hadi Amin-Rasouli, 張玉博
日本地球化学会第68回年会 2021.9
-
コンクリーション化によるEDZおよび水みち亀裂の自己シーリングに関する研究
吉田英一, 山本鋼志, 丸山一平, 淺原良浩, 刈茅孝一
日本地球化学会第68回年会 2021.9
-
アンデス南部火山地帯,第四紀島弧火山岩類のマグマ成因:ホウ素を含む全岩化学組成の特徴からの制約
佐藤亜樹, 折橋裕二, 中井俊一, 新正裕尚, Jose Antonio Naranjo, 高久雄一, 淺原良浩, 安間了
日本地球化学会第68回年会 2021.9
-
青森県, 下北半島西部に分布する新第三紀檜川層層序の再検討と仏ヶ浦カルデラの提唱
盛合秀, 折橋裕二, 佐々木実, 沼田翔伍, 浅沼尚, 平田岳史, 淺原良浩
日本地球化学会第68回年会 2021.9
-
放射性炭素を用いたイラン・クルディスタンの大気エアロゾル中の炭素成分の解析 International coauthorship
片岡賢太郎, 南雅代, 高橋浩, 淺原良浩, Asrin Mohammadi, Hossein Azizi
日本地球化学会第68回年会 2021.9
-
青森県,下北半島に分布する前期白亜紀深成岩類のU-Pb年代と全岩化学組成:白亜紀前弧火成作用の特徴
折橋裕二, 佐々木明伸, 佐々木実, 沼田翔伍, 浅沼尚, 平田岳史, 浅原良浩
日本地球化学会第68回年会 2021.9
-
Sediment provenance and Indian summer monsoon variability in the Mahanadi Basin of the Bay of Bengal during the last 200 ka International coauthorship International conference
Jongmin Lee, Minoru Ikehara, Keiji Horikawa, Yoshihiro Asahara, Sunghan Kim, Boo Keun Khim
Goldschmidt 2021 2021.7.6
-
Radiocarbon ages and geochemical record for a travertine hill in NW Iran International coauthorship
Zhang, Y.B., Asahara, Y., Minami, M., Kaneko, M., Amin-Rasouli, H., Azizi, H.
The 32nd Symposium on Chronological Studies at the Division for Chronological Research, Institute for Space-Earth Environmental Research Nagoya University in 2020 2021.3.5
-
イラン北西部のトラバーチン湧水中のヒ素の起源解析 International coauthorship
金子将己, 淺原良浩, 南雅代, 栗田直幸, Hossein Azizi, Hadi Amin-Rasouli, 張玉博
2020年度名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム