講演・口頭発表等 - 瀧口 金吾
-
Effect of F-actin, myosin and its fragments on the morphology and stability of PEG/DEX droplets. 国際会議
Tatsuyuki Waizumi, Hiroki Sakuta, Mahito Kikumoto, Masahito Hayashi, Kanta Tsumoto, Kingo Takiguchi, Kenichi Yoshikawa
21st IUPAB Congress 2024/The 62nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2024年6月28日 International Union for Pure and Applied Biophysics
-
Morphological change in liposomes that encapsulating F-actins with the adjusted length distribution. 国際会議
Yuki, Mizutani, Moka Ito, Mahito Kikumoto, Masahito Hayashi, Kingo Takiguchi
21st IUPAB Congress 2024/The 62nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2024年6月26日 International Union for Pure and Applied Biophysics
-
Effect of actin encapsulation on the behavior of lipid bilayers under osmotic stress. 国際会議
Ken Bessho, Mahito Kikumoto, Yuki Mizutani, Moka Ito, Kingo Takiguchi
21st IUPAB Congress 2024/The 62nd Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan 2024年6月26日 International Union for Pure and Applied Biophysics
-
浸透圧ストレスに対する脂質二重膜小胞の強化因子
別所 賢、菊本 真人、水谷 友紀、伊藤 萌香、瀧口 金吾
日本薬学会第144年会 2024年3月29日 日本薬学会
-
Myosin or its fragments influences F-actin dynamics and deformation of droplets under the liquid-liquid phase separation
Tatsuyuki Waizumi, Hiroki Sakuta, Mahito Kikumoto, Masahito Hayashi, Kanta Tsumoto, Kingo Takiguchi, Kenichi Yoshikawa
2023年11月15日
-
浸透圧ストレス下における脂質二重膜小胞の挙動に対するアクチン封入の影響
別所 賢, 菊本 真人, 水谷 友紀, 伊藤 萌香, 瀧口 金吾
第61回日本生物物理学会 2023年11月15日 日本生物物理学会
-
浸透圧ストレス下における脂質二重膜の挙動に対するアクチン封入の影響
別所 賢、菊本 真人、水谷 友紀、伊藤 萌香、瀧口 金吾
「細胞を創る」研究会 16.0 2023年9月25日
-
浸透圧ストレス下における脂質二重膜小胞の挙動に及ぼす F-actin封入の影響
別所 賢, 菊本 真人, 水谷 友紀, 伊藤 萌香, 滝口 金吾
DDS学会2023 2023年7月27日
-
蛋白質によって生じる膜突起形成の巨大人工膜小胞(巨大リポソーム)を用いた直接観察 招待有り
瀧口 金吾
サントリー生有研セミナー 2023年3月10日 サントリー生命科学財団
-
アクチンが関与する相分離と リポソーム形成について
菊本真人、和泉達幸、伊藤萌香、別所賢、水谷友紀、瀧口金吾
生体運動研究合同班会議 2023年1月6日
-
浸透圧ストレス下における脂質⼆重膜の挙動に対しF-actinが及ぼす影響
別所賢, 伊藤萌⾹,滝⼝⾦吾
第60回日本生物物理学会 2022年9月30日
-
多孔質ハイドロゲル固体試料中における紫膜積層に適した孔サイズ分布
横山泰範, 柄澤森瀬, 瀧口金吾, 髙橋浩, 菊川峰志, 園山正史, 竹中康司
第60回日本生物物理学会 2022年9月28日
-
ハイドロゲル固体化試料中におけるネットワーク構造と紫膜の積層
柄澤森瀬、横山泰範、竹中康司、瀧口金吾、高橋浩、園山正史
日本物理学会 2020年9月
-
アクチン蛋白質と嵩高い高分子で創る 異方性膜無しオルガネラもどきの生成と融合
林 真人, 瀧口 金吾, 金子 智行
細胞を創る研究会12.0 2019年10月
-
メチルセルロースとの相分離が誘起する重合過程アクチン線維の紡錘形液晶ドメイン自発形成
林 真人, 金子 智行, 瀧口 金吾
第57回日本生物物理学会 2019年9月26日
-
リン脂質とアクチンとビーズの互いに結合しないもの同士によるリポソームの形態形成
児島涼太、渋谷朋、住野豊、田中駿介、林真人、瀧口金吾
第57回日本生物物理学会 2019年9月25日
-
Self-Emerging Cooperative Localization of DNA and Actin in Cell-Sized Aqueous/Aqueous Droplet 国際会議
H. Sakuta, M. Hayashi, K. Takiguchi, K. Tsumoto, K. Yoshikawa
EBSA2019 2019年7月
-
新しい溶液内区画化法を⽤いた「膜なし型」分⼦ロボットの提案
林真人、中谷真規、作田浩輝、田中駿介、滝口金吾、湊元幹太、吉川研一
分子ロボティクス年次大会 2019年3月14日
-
アクチン封入巨大リポソームの繰返し屈伸運動
瀧口 金吾, 田中 駿介, 林 真人
第8回ソフトマター研究会 2018年12月7日 ソフトマター研究会
-
細胞骨格封入巨大リポソームの繰返し屈伸運動
林 真⼈、田中 駿介、豊田 太郎、西山 雅祥、滝口 金吾
第56回日本生物物理学会 2018年9月16日