講演・口頭発表等 - 内藤 久資
-
三分岐離散曲面の幾何と応用 招待有り
内藤久資
ミニワークショップ「数学と材料科学」 2025年3月3日 東北大学数学教室
-
Trivalent discrete surfaces and carbon structures 招待有り 国際会議
Hisashi Naito
Second IMAG-OCAMI Joint Conference on Differential Geometry 2025年2月14日 IMAG (Institute of Mathematics of the University of Granada) and OCAMI (Osaka Central Advanced Mathematical Institute)
-
離散幾何解析と材料科学 招待有り
内藤久資
ワークショップ「離散幾何学~理論から物質を探求する~」 2024年3月2日 東京理科大学総合研究院「幾何学と様々な自然現象の解析懇談会」
-
Neural Polytopes 国際会議
Koji Hashimoto, Tomoya Naito, and Hisashi Naito
The 40th International Conference on Machine Learning (ICML 2023) Workshop "Synergy of Scientific and Machine Learning Modeling (SynS & ML) 2023年7月28日
-
Trivalent discrete surfaces and carbon structures 招待有り 国際会議
Hisashi NAITO
The 3rd conference on surface, analysis, and numerics 2023年2月21日 Korea University
-
Carbon structures and a discrete surface theory 招待有り 国際会議
Hisashi Naito
Mathematical Sciences of Visualization and Deeping of Symmetry and Moduli 2021年3月26日 OCAMI, Osaka City University
-
3分岐離散曲面と炭素構造 招待有り
内藤久資
日本数学会2021年度年会(幾何学分科会) 2021年3月15日 日本数学会
-
Crystal Structure and a Discrete Surface Theory 招待有り 国際会議
Hisashi Naito
International symposium of Polymers and networks via topology and entanglement
-
双対グラフを用いた四面体のみからなる結晶構造の生成
横山智康, 市川和秀, 内藤久資
セラミック協会2025年度年会 2025年3月5日
-
A regression model of CO2 uptake for Metal-Organic Frameworks based on structural descriptors,
Kazuto Akagi, Hisashi Naito, Takafumi Saikawa, Motoko Kotani, and Hirofumi Yoshikawa
The 10th International Symposium on Surface Science 2024年10月23日
-
変分問題とかニューラルネットワークとか多面体とか
内藤久資
研究集会「多様体上の微分方程式 2023年11月17日
-
双対グラフを用いた配位多面体に基づく結晶構造生成
横山智康, 市川和秀, 内藤久資
2023年日本結晶学会年会 2023年10月29日
-
Construction of weaving structures by standard realizations with repulsive interactions 国際会議
Eriko Shinkawa, Motoko Kotani, and Hisashi Naito
Geometric Shape Generation II: Design, ICIAM 2023 2023年8月25日
-
離散幾何解析・結晶格子・離散曲面と材料科学 招待有り
内藤久資
新学術領域・次世代物質探索のための離散幾何学・領域会議 新学術領域・次世代物質探索のための離散幾何学
-
離散幾何解析とその物性科学への応用 招待有り
内藤久資
ワークショップ「物性と離散幾何学」 2022年3月12日 東京理科大学総合研究院「幾何学と様々な自然現象の解析懇談会」
-
Carbon structures and Geometry of Trivalent Discrete Surfaces 招待有り 国際会議
Hisashi Naito
International Conference on Discrete Geometric Analysis for Materials Design 2021年9月26日 Scientific Research on Innovative Areas, Discrete Geometric Analysis for Materials Design
-
Topological Crystallography 招待有り
2021年5月10日
-
周期孔を有する窒素ドープ型ナノチューブ分子
梁承民,池本晃喜,内藤久資,小谷元子,佐藤宗太,磯部寛之
日本化学会第101春季年会 2021年3月20日 日本化学会
-
離散曲面論とその材料科学への応用 招待有り
内藤久資
日本物理学会第76回年次大会 2021年3月14日 日本物理学会
-
次世代物質探索のための離散幾何学 招待有り
内藤久資
第14回凝縮系科学領域横断研究会
-
周期孔を有する窒素ドープ型ナノチューブ分子
梁承民,池本晃喜,内藤久資,小谷元子,佐藤宗太,磯部寛之
第10回CSJ化学フェスタ2020
-
離散曲面論とその材料科学への応用 招待有り
内藤久資,小谷元子
次世代物質・材料探索のための新たなアプローチ, 化学工学会第51回秋季大会
-
Eigenvalues of the Laplacian on the Goldberg-Coxeter constructions for 3- and 4-valente graphs 国際会議
Toshiaki OMORI, Hisashi NAITO, and Tatsuya TATE
Mathematical Materials Sciences, MRM 2019
-
Carbon structures and a discrete surface theory 招待有り 国際会議
Hisashi NAITO, Toshiaki OMORI, Chen TAO and Motoko KOTANI
Mathematical Materials Sciences, MRM 2019
-
離散幾何解析 -- 離散曲面論と材料科学への応用 -- 招待有り
内藤久資
大阪市立大学数学研究所連続講義
-
結晶格子の標準実現とその物質科学への応用 招待有り
内藤久資
結晶の界面,転位,構造の先進数理解析 (九州大学 IMI 研究集会),
-
三分岐離散曲面の曲率と細分
内藤 久資
新学術領域「次世代物質探索のための離散幾何学」研究成果発表会
-
Crystal Structure and a Discrete Surface Theory 国際会議
Hisashi Naito
Geometric shape generation: integrability, variational analysis and applications, ICIAM 2019
-
Discrete geometric analysis -- crystal structure, a discrete surface theory and its applications to physics and chemistry -- 招待有り 国際会議
Hisashi NAITO
Hisashi NAITO
-
Analysus of phase transitions using minimal surfaces 招待有り
内藤久資
次世代物質探索のための離散幾何学・領域会議
-
炭素構造・結晶格子・離散曲面
内藤久資
物質と幾何セミナー(名古屋大学)
-
ナノ極小曲面論による相分離過程の大域解析
内藤久資
次世代物質探索のための離散幾何学・班会議
-
Analysis of phase transitions using minimal surfaces 招待有り
Hisashi NAITO
Discrete Geometric Analysis for Materials Design
-
三分岐離散調和曲面の収束 招待有り
内藤久資
多様体上の微分方程式
-
炭素構造と離散幾何解析
内藤久資
幾何学を指標とする化学構造と機能物性
-
Carbon structures and trivalent discrete surfaces 招待有り 国際会議
Hisashi Naito
A3 Foresight Program Modeling and Simulation of Hierarchical and Heterogeneous Flow System with Applications to Materials Science
-
Carbon structures and trivalent discrete surfaces 招待有り 国際会議
Hisashi Naito
Geometry and Materials Sciences (GEMS 2016)
-
三分岐離散曲面の曲率と細分
内藤久資
東京工業大学幾何学セミナー
-
離散幾何解析と結晶構造
内藤久資
熊本大学幾何学セミナー
-
Discrete geometric analysis and fullerene structures 国際会議
Hisashi NAITO
The A3 mini-workshop on soft mater
-
幾何学の応用を考えるー離散幾何学から結晶構造へー
内藤久資
名古屋大学数学教育セミナー
-
幾何学者は化学の夢を見るか?
内藤久資
-
Numerical studies of the optimization of the first eigenvalue for the heat diffusion in inhomogeneous media 国際会議
Kaname Matsue, Hisashi Naito
AIMR International Symposium 2015
-
結晶格子の標準実現と炭素結晶
内藤久資
応用数理学会、数学協働プログラム:数理科学の物質・材料科学への応用
-
Negatively curved carbon crystal 国際会議
Hisashi Naito
Mathematical Challenge to New Phase of Material Science
-
Negatively curved carbon networks 国際会議
Hisashi Naito
Pattern Formation -Mathematics & Materials-
-
Negatively curved carbon crystals with 8-fold symmetry
-
冗長多関節手術ロボットの制御手法
馬場祐太朗, 加藤大香士, 内藤久資, 社本英二, 林衆治
SICE関西支部・ISCIE若手研究発表会
-
グラフ理論による多面体に基づいた結晶構造生成手法の構築
横山智康, 市川和秀, 内藤久資
日本応用物理学会秋季学術講演会(「インフォマティクス応用」セッション 2024年9月18日 日本応用物理学会
-
離散幾何解析と材料科学 招待有り
内藤久資
名古屋大学多元数理科学研究科談話会 2023年12月20日 名古屋大学多元数理科学研究科
-
Mackay like crystals with 8-fold symmetry -a joint building block of a CNT jungle gym-
Makoto Tagami, Y. Y. Liang, Hisashi Naito, Yoshiyuki Kawazoe and Motoko Kotani
The 8th General Meeting of ACCMS-VO (Asian Consortiumn on Computational Materials Science - Virttual Organization)
-
非等質媒質に対するラプラシアンの第一固有値に関する形状最適化
内藤久資
研究集会:スペクトル幾何学とその周辺
-
Optimal Shape of Inhomogeneous Media for the First Eigenvalue of Heat Diffusion
Kaname Matsue, Hisashi Naito, Motoko Kotani
-
結晶格子の数理
内藤久資
名古屋大学数学教育セミナー
-
数学で結晶格子を探そう
名古屋大学第20回理学懇話会
-
CAS・Shibboleth による学内シングルサインオンと ID フェデレーションの連携統合
梶田将司・平野 靖・内藤久資・間瀬健二
電子情報通信学会2010年総合大会、(東北大学)
-
CASによるシングルサインオン
内藤久資
クラウド時代の学術シングルサインオン---高品質足回りネットワークの確保と課題--- (JGN2Plus 四国連絡協議会セミナーin徳島)
-
結晶格子の標準実現と新しい炭素結晶
内藤久資
名古屋大学多元数理科学研究科談話会
-
結晶格子の視覚化と炭素結晶
内藤久資
第10回応用数学連携フォーラム兼東北大学CRESTセミナー
-
結晶格子の視覚化
研究集会「多様体上の微分方程式」(富山)
-
新しい炭素結晶
伊藤正寛小谷元子内藤久資砂田利一川添良幸阿尻雅文
ナノ学会第7回大会
-
高等教育機関における生涯IDによる人生ワイドな情報サービスの検討
梶田将司・太田芳博・田島嘉則・田島尚徳・平野 靖・内藤久資・間瀬健二
電子通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
-
生涯利用可能な名古屋大学IDの導入に伴う名寄せ問題とその解決法
梶田 将司, 太田 芳博, 田島 嘉則, 田島 尚徳, 平野 靖, 内藤 久資, 間瀬 健二
情報教育研究集会2008
-
結晶格子の視覚化
東京理科大学理工学部数学教室談話会
-
結晶格子の視覚化
数学ソフトウェアとフリードキュメント VII
-
ICカード職員証および学生証の発行と氏名表記問題について
久保仁、内藤久資
情報処理学会第8回CMS研究会
-
名古屋大学におけるアイデンティティ管理– 生涯IDとしての名古屋大学ID –
第23回インターネット技術第163委員会研究会 (ITRC -meet23-)
-
生涯利用可能な名古屋大学IDの新規発行における名寄せ方法に関する検討
太田芳博・梶田将司・田島嘉則・田島尚徳・平野 靖・内藤久資・間瀬健二
情報処理学会第1回IOT研究会
-
名古屋大学における統合サーバの構築と運用
内藤久資・山口由紀子・梶田将司・平野 靖・間瀬健二
情報処理学会第1回IOT研究会
-
生涯利用可能な名古屋大学IDの導入に伴う名寄せ問題とその解決法
梶田将司,太田芳博,田島嘉則,田島尚徳,平野 靖,内藤久資,間瀬健二
情報処理学会第48回分散システム/インターネット運用技術・第26回高品質インターネット合同研究発表会
-
生涯利用可能な名古屋大学IDの導入に伴う名寄せ問題とその解決法
梶田将司,太田芳博,田島嘉則,田島尚徳,平野 靖,内藤久資,間瀬健二
情報処理学会第48回分散システム/インターネット運用技術・第26回高品質インターネット合同研究発表会
-
名古屋大学のユーザ認証基盤
平野靖、梶田将司、内藤久資、間瀬健二
統合認証シンポジウム(佐賀大学)
-
名古屋大学全学認証基盤について
内藤久資、梶田将司、平野靖、間瀬健二
国公立大学センター情報システム研究会 (IS)
-
名古屋大学における CAS^2 を核としたアンデンティティマネジメントの現状と課題
内藤久資、梶田将司、平野靖、間瀬健二
インターネットコンファレンス2007
-
UPKI サーバ証明書発行プロジェクト - 名古屋大学の例 -
第4回東海地区CSI事業報告会
-
ネットワーク社会における電子証明書の重要性
2007年名古屋大学技術職員研修会
-
名古屋大学ポータルによる情報サービスの統合と課題
梶田将司、内藤久資、平野靖、瀬川午直、小尻智子、間瀬健二
電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会
-
CAS2 を利用した Single Sign On と権限管理
藤 久資、梶田 将司、平野 靖、間瀬 健二
第21回インターネット技術第163委員会研究会 -ITRC meet21-CIS-INI 合同分科会
-
CAS^2 を利用した SSO と Authorization 環境
京都大学学術メディアセンターセミナー
-
Multiple-tiered Security Hierarchy for Web Applications Using Central Authentication and Authorization Service 国際会議
Middleware Workshop on IEEE International Symposium on Applications and the Internet (SAINT 2007), Hiroshima
-
Web Application のための Single Sign On と Authorization 環境 -- Central Authentication and Authorization Service --
第1回東海地区 CSI 事業報告会「大学における電子認証基盤」 大学の目指すべき電子認証基盤とは
-
名古屋大学の電子認証基盤の現状紹介
平野靖、梶田将司、内藤久資、小尻智子、間瀬健二
平成18年度国立情報学研究所オープンハウスシンポジウム-最先端学術情報基盤(CSI)の構築に向けて-
-
CASによる統一認証基盤
科研費基盤研究A「地域学術コンソーシアムにおけるe-Learning地域ハブに関する研究」成果報告会
-
Single Sign On and Authorization Infrastructure using CAS^2 国際会議
Middleware Session, APAN (Asia-Pacific Advanced Network) 21st Meeting (Akihabara, Tokyo)
-
名古屋大学の電子認証基盤の現状紹介
平野靖、梶田将司、内藤久資、小尻智子、間瀬健二
2005年度第2回 Scientific System 研究会システム技術分科会
-
CASを利用したSingle Sign On環境の構築
国立情報学研究所認証研究会
-
CASを利用したSingle Sign On環境の構築
国立情報学研究所認証作業部会
-
CAS as an Institution-wide Authentication and Authorization Infrastructure 国際会議
10th Semiannual JA-SIG Conference
-
CASによるセキュアな全学認証基盤の構築
梶田将司、内藤久資、小尻智子、平野靖、間瀬健二
第3回WebCTユーザカンファレンス
-
CASによるセキュアな全学認証基盤の構築
梶田将司、内藤久資、小尻智子、平野靖、間瀬健二
第37回情報処理学会分散システム/インターネット運用技術研究会
-
Central Authentication System-Web Application のための新しい認証システムの試み-
京都大学数理解析研究所電子情報交換に関する最近の話題
-
新教務システムの概要について
名古屋大学情報セキュリティ講習会
-
ネットワークのセキュリティとリテラシ
第19回理学部技術研修会