Works - NAKAHIGASHI, Masafumi
-
'Directors' Duties in Japan', in Climate Governance Initiative, "Directors’ Duties Navigator: Climate Risk and Sustainability Disclosures" (4th ed.) International coauthorship
Yoshihiro Yamada, Masafumi Nakahigashi & Janis Sarra
2024.10 -
'Jurisdictional Overviews: Japan', in Commonwealth Climate and Law Initiative & Climate Governance Initiative, "Primer on Climate Change: Directors’ Duties and Disclosure Obligations" (3nd ed.) International coauthorship
Masafumi Nakahigashi, Yoshishiro Yamada & Janis Sarra
2023.8 -
'Jurisdictional Overviews: Japan', in Commonwealth Climate and Law Initiative & Climate Governance Initiative, "Primer on Climate Change: Directors’ Duties and Disclosure Obligations" (2nd ed.) International coauthorship
Masafumi Nakahigashi, Yoshihiro Yamada & Janis Sarra
2022.7 -
'Jurisdictional Overviews: Japan', in Commonwealth Climate and Law Initiative & Climate Governance Initiative, "Primer on Climate Change: Directors’ Duties and Disclosure Obligations" International coauthorship
Masafumi Nakahigashi, Yoshihiro Yamada & Janis Sarra
2021.6 -
公益社団法人商事法務研究会会社法研究会「会社法研究会報告書(平成29年3月2日)」
2017.3 -
河本一郎=川口恭弘著『新・日本の会社法』
2016.7 -
第5部 カナダ
2016.1 -
第79回監査役全国会議全体会----今動き出す企業統治改革と監査役
2015.1 -
松尾直彦【著】『金融商品取引法』
2012.5 -
会社法改正の理論と展望〔シンポジウム記録〕
2012.4 -
稲葉威雄『会社法の解明』〔書評〕
2011.6 -
松井秀征『株主総会制度の基礎理論----なぜ株主総会は必要なのか』
2011.4 -
日興コーディアルグループ事件(東京地決平成21・3・31金融・商事判例1315号26頁)〔判例批評〕 中東正文=大杉謙一=石綿学編『M&A判例の分析と展開 Ⅱ』
2010.6 -
中小企業法制のあり方(報告)
2009.9 -
「持ち株会社」「三角合併」
2009.7 -
取引保護条項は、取締役の身を保護するものか?-石綿・石田・内田・梅津論文へのコメント〔企業買収実務研究会〕
2008.12 -
『民事責任規定・エンフォースメント』<財団法人日本証券経済研究所金融商品取引法研究会>総87頁
2008.10 -
事例で学ぶ中小企業の組織再編〔講演録〕
2008.8 -
『有価証券の範囲』 <財団法人日本証券経済研究所金融商品取引法研究会>
2008.7 -
アジア諸国の会社法制に関する諸問題----シンガポール・韓国の企業統治〔講演録〕
2008.7 -
序詞(研究会設立の趣旨等)〔企業買収実務研究会〕〔大杉謙一教授と山田剛准教授と共著〕
2008.1 -
清原健『詳解 公開買付けの実務』(中央経済社、2007年)〔書評〕
2007.11 -
特定投資家・一般投資家について
2007.9 -
敵対的買収に関する法規制
2007.7 -
金融商品取引法の政令・内閣府令について
2007.6 -
証券取引法改正に係る政令等について
2006.12 -
新会社法のもとでの株式買取請求権制度
2006.9 -
新しいM&A法制----税制改正の課題も視野に入れて〔講演録〕
2006.8 -
証券アナリスト規制と強制情報開示・不公正取引規制
2006.7 -
ライブドア事件から何を学ぶのか----資本市場の法理を自覚して学ぶことの意味〔対談〕(上村達男教授との対談)
2006.5 -
三宅伸吾『乗っ取り屋と用心棒----M&Aルールをめぐる攻防〔書評〕』(書評)
2006.3 -
第10回日中民商事法セミナー〔セミナー記録〕
2005.12 -
投資サービス(仮称)について
2005.11 -
目論見書制度の改革
2005.11 -
意見書〔新株予約権発行の差止め仮処分を認めた地裁決定の評価〕/ 企業買収をめぐる諸相とニッポン放送事件鑑定意見
2005.10 -
書評...姉崎環『内部統制の法的研究』
2005.8 -
近時の企業情報開示を巡る課題・・・実効性確保の観点を中心に・・・
2005.7 -
EUにおける資本市場法の統合の動向・・・投資商品、証券業務の範囲を中心として・・・
2005.7 -
国際会社法〔シンポジウム記録〕
2005.4 -
野村證券株式会社IBコンサルティング部編『「敵対的M&A」防衛マニュアル---平時の予防策 緊急時の対抗策』〔書評〕
2005.2 -
会社法現代化における組織再編の今後の課題〔講演録〕
2004.9 -
書評---龍田節『会社法〔第9版〕(有斐閣)』
2004.8 -
カナダにおけるコーポレート・ガバナンスの最新情報---米国の企業不祥事の後---Janis Sarra著〔翻訳〕
2004.7 -
検証・会社法改正〔シンポジウム記録〕
2004.4 -
企業コース〔テキスト〕
2000.3 -
BOOKSHELF---近藤光男「最新会社法」(中央経済社)〔書評〕
2000.1