書籍等出版物 - 大平 英樹
-
『マインドフルネスー基礎と実践ー』 内受容感覚とマインドフルネス
貝谷久宣,熊野宏昭,越川房子(編)( 担当: 共著)
日本評論社 2016年1月
-
『マインドフルネスー基礎と実践ー』 内受容感覚とマインドフルネス
貝谷久宣, 熊野宏昭, 越川房子( 担当: 共著)
日本評論社 2016年1月
-
『行動医学テキスト』 行動と脳
野村 忍,堤 明純,島津明人,中尾睦宏,吉内一浩(編)( 担当: 共著)
中外医学社 2015年10月
-
『行動医学テキスト』 行動と脳
野村 忍, 堤 明純, 島津明人, 中尾睦宏, 吉内一浩( 担当: 共著)
中外医学社 2015年10月
-
『虚構の形而上学-「あること」と「ないこと」のあいだで』 意思決定という虚構
中村靖子(編)( 担当: 単著)
春風社 2015年
-
中村 靖子, 和田 壽弘, 坂本 貴志 , 木俣 元一 , Schlarb Hans Michael, 安川 晴基, 戸田山 和久 , 大平 英樹 , 三浦 俊彦 ( 担当: 単著)
春風社 2015年 ( ISBN:9784861104367 )
-
『虚構の形而上学-「あること」と「ないこと」のあいだで』 意思決定という虚構
中村靖子( 担当: 単著)
春風社 2015年
-
"Social Neuroscience and Public Health : Foundation for the Science of Chronic Disease Prevention." Brain Functions Modulating Redistribution of Natural Killer Cells Accompanying Cognitive Appraisal of Acute Stress.
Hall,P.(Ed.)( 担当: 単著)
Springer 2013年6月
-
『経済学に脳と心は必要か?』 脳と身体の機能が意思決定を規定する-生理心理学と認知神経科学の立場から
川越敏司(編)( 担当: 単著)
河出書房新社 2013年6月
-
『経済学に脳と心は必要か?』 脳と身体の機能が意思決定を規定する-生理心理学と認知神経科学の立場から
川越敏司( 担当: 単著)
河出書房新社 2013年6月
-
"Social Neuroscience and Public Health : Foundation for the Science of Chronic Disease Prevention." Brain Functions Modulating Redistribution of Natural Killer Cells Accompanying Cognitive Appraisal of Acute Stress.
Hall,P.(E( 担当: 単著)
Springer 2013年6月
-
Ohira H.( 担当: 単著)
Social Neuroscience and Public Health: Foundations for the Science of Chronic Disease Prevention 2013年1月 ( ISBN:9781461468516 )
-
川越 敏司, 大坪 庸介, 大平 英樹 , 下川 哲矢, 滝沢 弘和 , 橋本 敬 , 八木 紀一郎 , 吉田 敬 ( 担当: 単著)
河出書房新社 2013年 ( ISBN:9784309246215 )
-
坂本 真士 , 大平 英樹 , 奥村 泰之 , 山口 真美 , 大塚 由美子 , 厳島 行雄 , 唐沢 穣 , 木村 健太( 担当: 単著)
世界思想社 2013年 ( ISBN:9784790716051 )
-
『心理学研究法3 学習・動機・情動』 情動の制御
廣中直行(編)( 担当: 単著)
誠信書房 2011年11月
-
『心理学研究法3 学習・動機・情動』 情動の制御
廣中直行( 担当: 単著)
誠信書房 2011年11月
-
『ミラーニューロンと<心の理論>』 脳の中の2枚の鏡-「運動‐感覚」と「内受容感覚‐感情」のミラー機能-
子安増生・大平英樹(編)( 担当: 単著)
新曜社 2011年7月
-
『ミラーニューロンと<心の理論>』 脳の中の2枚の鏡-「運動‐感覚」と「内受容感覚‐感情」のミラー機能-
子安増生, 大平英樹( 担当: 単著)
新曜社 2011年7月
-
廣中 直行 , 大山 正 , 澤 幸祐 , 堀 耕治, 栗原 彬, 沼田 恵太郎, 永石 高敏, 高野 祐治, 土江 伸誉, 野村 理朗, 堀内 聡, 津田 彰 , 山口 拓, 富樫 廣子 , 吉岡 充弘 , 佐藤 暢哉, 山田 冨美雄 , 大平 英樹 ( 担当: 単著)
誠信書房 2011年 ( ISBN:9784414301830 )
-
子安 増生 , 大平 英樹 ( 担当: 単著)
新曜社 2011年 ( ISBN:9784788512443 )
-
『感情心理学・入門』
大平英樹(編)( 担当: 単著)
有斐閣 2010年12月
-
『感情心理学・入門』
大平英樹( 担当: 単著)
有斐閣 2010年12月
-
『交響するコスモス』下巻 感情と身体-ジェイムズ、スピノザ、ダマジオ-
中村靖子(編)( 担当: 単著)
松籟社 2010年
-
『交響するコスモス』下巻 序 環境と意識
中村靖子(編)( 担当: 単著)
松籟社 2010年
-
『児童心理学の進歩』 感情と意思決定-ソマティックマーカーの脳・身体基盤-
平木典子ら編( 担当: 単著)
金子書房 2010年
-
Clinical Neuroscience, Vol.28 2 恋愛と免疫
大平英樹 他( 担当: 単著)
中外医学社 2010年
-
『臨床に活かす基礎心理学』 神経-生理心理学を活かす
坂本真士・杉山崇・伊藤絵美(編)( 担当: 単著)
東京大学出版会 2010年
-
大平 英樹 ( 担当: 単著)
有斐閣 2010年 ( ISBN:9784641123885 )
-
中村 靖子, 大平 英樹 , 畝部 俊也 , 佐藤徳( 担当: 単著)
松籟社 2010年 ( ISBN:9784879842831 )
-
『交響するコスモス』下巻 序 環境と意識
中村靖子( 担当: 単著)
松籟社 2010年
-
『交響するコスモス』下巻 感情と身体-ジェイムズ、スピノザ、ダマジオ-
中村靖子( 担当: 単著)
松籟社 2010年
-
『児童心理学の進歩』 感情と意思決定-ソマティックマーカーの脳・身体基盤-
平木典子ら編( 担当: 単著)
金子書房 2010年
-
『臨床に活かす基礎心理学』 神経-生理心理学を活かす
坂本真士, 杉山崇, 伊藤絵美( 担当: 単著)
東京大学出版会 2010年
-
Clinical Neuroscience, Vol.28 2 恋愛と免疫
大平英樹( 担当: 単著)
中外医学社 2010年
-
大平 英樹 ( 担当: 単著)
[出版者不明] 2008年
-
『感情の心理学』 感情の神経心理学
高橋恵子・河合優年・仲真紀子(編)( 担当: 単著)
放送大学教育振興会 2007年
-
『感情の心理学』 感情の神経心理学
高橋恵子, 河合優年, 仲真紀子( 担当: 単著)
放送大学教育振興会 2007年
-
『心理学研究法の新しいかたち』 生理心理学・神経科学的方法の利用
吉田寿夫(編)( 担当: 共著)
ナカニシヤ出版 2006年
-
『キーワードコレクション パーソナリティ心理学』
二宮克美・子安増生(編)( 担当: 共著)
新曜社 2006年
-
二宮 克美 , 子安 増生 , 青柳 肇 , 安藤 寿康 , 伊藤 美奈子 , 伊藤 裕子 , 遠藤 由美, 大平 英樹 , 佐藤 達哉 , 杉浦 義典 ( 担当: 単著)
新曜社 2006年 ( ISBN:9784788510210 )
-
『キーワードコレクション パーソナリティ心理学』
二宮克美, 子安増生( 担当: 共著)
新曜社 2006年
-
『心理学研究法の新しいかたち』 生理心理学・神経科学的方法の利用
吉田寿夫( 担当: 共著)
ナカニシヤ出版 2006年
-
『抑うつの臨床心理学』 抑うつと情報処理
坂本真士・丹野義彦・大野裕(編)( 担当: 単著)
東京大学出版会 2005年
-
急性ストレスのコントロール可能性と細胞性免疫・液性免疫の変動
大平 英樹 ( 担当: 単著)
[出版者不明] 2005年
-
『抑うつの臨床心理学』 抑うつと情報処理
坂本真士, 丹野義彦, 野裕( 担当: 単著)
東京大学出版会 2005年
-
『社会的認知研究のパースペクティブ』 社会的認知の神経基盤
岡隆(編)( 担当: 単著)
培風館 2004年
-
『筆記療法』 情動の表出と健康の変容:生物学的影響経路は同定できるか?
余語真夫、佐藤健二、河野和明、大平英樹、湯川進太郎 (監訳)( 担当: 単著)
北大路書房 2004年
-
『現代のエスプリ』 健康支援のための精神神経免疫学的アプローチ
大平英樹、他( 担当: 単著)
至文堂 2004年
-
Lepore Stephen J., Smyth Joshua M., 余語 真夫, 佐藤 健二 , 河野 和明, 大平 英樹 , 湯川 進太郎 ( 担当: 単著)
北大路書房 2004年 ( ISBN:4762823988 )
-
『筆記療法』 情動の表出と健康の変容:生物学的影響経路は同定できるか?
余語真夫, 佐藤健二, 河野和明, 大平英樹, 湯川進太郎( 担当: 単著)
北大路書房 2004年
-
『現代のエスプリ』 健康支援のための精神神経免疫学的アプローチ
大平英樹( 担当: 単著)
至文堂 2004年
-
『社会的認知研究のパースペクティブ』 社会的認知の神経基盤
( 担当: 単著)
培風館 2004年
-
『攻撃性の行動科学』 攻撃性の神経生理
島井哲志・山崎勝之(編)( 担当: 単著)
ナカニシヤ出版 2002年
-
『社会認知ハンドブック』
山本真理子ら(編)( 担当: 共著)
北大路書房 2002年
-
『感情と心理学』 感情の生理的指標
高橋雅信・谷口高士(編)( 担当: 単著)
北大路書房 2002年
-
感情と心理学 : 発達・生理・認知・社会・臨床の接点と新展開
高橋 雅延 , 谷口 高士 , 遠藤 利彦 , 大平 英樹 , 川口 潤 , 神谷 俊次 , 池上 知子 , 松井 豊 , 浜野 清志 ( 担当: 単著)
北大路書房 2002年 ( ISBN:4762822485 )
-
大平 英樹 ( 担当: 単著)
[出版者不明] 2002年
-
『感情と心理学』 感情の生理的指標
高橋雅信, 谷口高士( 担当: 単著)
北大路書房 2002年
-
『攻撃性の行動科学』 攻撃性の神経生理
島井哲志, 山崎勝之( 担当: 単著)
ナカニシヤ出版 2002年
-
『社会認知ハンドブック』
山本真理子( 担当: 共著)
北大路書房 2002年
-
『社会的認知の心理学-社会を描く心のはたらき』 社会的認知研究の方法論
唐沢穣、池上知子、唐沢かおり、大平英樹( 担当: 単著)
ナカニシヤ出版 2001年
-
『社会的認知の心理学-社会を描く心のはたらき-』 認知的機構としての自己
唐沢穣、池上知子、唐沢かおり、大平英樹( 担当: 単著)
ナカニシヤ出版 2001年
-
唐沢 穣 , 池上 知子 , 唐沢 かおり , 大平 英樹 ( 担当: 単著)
ナカニシヤ出版 2001年 ( ISBN:4888485895 )
-
『社会的認知の心理学-社会を描く心のはたらき-』 認知的機構としての自己
唐沢穣, 池上知子, 唐沢かおり, 大平英樹( 担当: 単著)
ナカニシヤ出版 2001年
-
『社会的認知の心理学-社会を描く心のはたらき』 社会的認知研究の方法論
唐沢穣, 池上知子, 唐沢かおり, 大平英樹( 担当: 単著)
ナカニシヤ出版 2001年
-
『ウソ発見-犯人と記憶のかけらを探して-』 ウソ発見から記憶研究への広がり
平伸二・中山誠・桐生正幸・足立浩平(編)( 担当: 単著)
北大路書房 2000年
-
『発達研究の技法』 免疫指標を用いたストレス反応の研究
田島信元・西野康広(編)( 担当: 単著)
福村出版 2000年
-
『発達研究の技法』 免疫指標を用いたストレス反応の研究
田島信元, 西野康広( 担当: 単著)
福村出版 2000年
-
『ウソ発見-犯人と記憶のかけらを探して-』 ウソ発見から記憶研究への広がり
平伸二, 中山誠, 桐生正幸, 足立浩平( 担当: 単著)
北大路書房 2000年
-
『家族心理学事典』
岡堂哲雄、国谷誠朗、長谷川浩、花沢成一、平木典子、亀口憲治、大熊保彦、大平英樹、他( 担当: 共著)
金子書房 1999年
-
『家族心理学事典』
岡堂哲雄, 国谷誠朗, 長谷川浩, 花沢成一, 平木典子, 亀口憲治, 大熊保彦, 大平英樹( 担当: 共著)
金子書房 1999年
-
『これだけは知っておこう-キャンパスライフの健康管理-』 メンタルヘルス
岐阜県大学保健管理研究会(編)( 担当: 単著)
岐阜新聞社 1998年
-
『新 生理心理学 3巻 -新しい生理心理学の展望-』 感情と認知の生理心理学
山崎勝男・藤澤清・柿木昇治(編)( 担当: 共著)
北大路書房 1998年
-
『新 生理心理学 3巻 -新しい生理心理学の展望-』 感情と認知の生理心理学
山崎勝男, 藤澤清, 柿木昇治( 担当: 共著)
北大路書房 1998年
-
『これだけは知っておこう-キャンパスライフの健康管理-』 メンタルヘルス
岐阜県大学保健管理研( 担当: 単著)
岐阜新聞社 1998年
-
『シリーズ医療の行動科学I -医療行動科学のためのミニマム・サイコロジー-』 社会心理学
山田冨美雄(編)( 担当: 共著)
北大路書房 1997年
-
『「温かい認知」の心理学 -認知と感情の融接現象の不思議-』 認知と感情の融接現象を考える枠組み
海保博之(編)( 担当: 単著)
サイエンス社 1997年
-
『シリーズ医療の行動科学I -医療行動科学のためのミニマム・サイコロジー』 感情
山田冨美雄(編)( 担当: 単著)
北大路書房 1997年
-
『シリーズ医療の行動科学I -医療行動科学のためのミニマム・サイコロジー-』 社会心理学
山田冨美雄( 担当: 共著)
北大路書房 1997年
-
海保 博之 , 大平 英樹 ( 担当: 単著)
金子書房 1997年 ( ISBN:4760821260 )
-
『「温かい認知」の心理学 -認知と感情の融接現象の不思議-』 認知と感情の融接現象を考える枠組み
海保博之( 担当: 単著)
サイエンス社 1997年
-
『シリーズ医療の行動科学I -医療行動科学のためのミニマム・サイコロジー』 感情
山田冨美雄( 担当: 単著)
北大路書房 1997年
-
『人間科学計測ハンドブック』 反応時間
日本生理人類学会計測研究部会(編)( 担当: 単著)
技報堂出版 1996年
-
『感情と行動・認知・生理 -感情の社会心理学-』 抑うつにおける感情と認知 -情報処理的モデルと生理的指標の導入-
土田昭司・竹村和久(編)( 担当: 単著)
誠信書房 1996年
-
『感情と行動・認知・生理 -感情の社会心理学-』 抑うつにおける感情と認知 -情報処理的モデルと生理的指標の導入-
土田昭司, 竹村和久( 担当: 単著)
誠信書房 1996年
-
『人間科学計測ハンドブック』 反応時間
日本生理人類学会計測研究( 担当: 単著)
技報堂出版 1996年
-
"Biobehavioral self-regulation : Eastern and western perspectives" Effects of odors on Fm θ rhythm during mental tasks
In T.Kikuchi, H.Sakuma, I.Saito, & K. Tsuboi (Eds.)( 担当: 共著)
Springer-Verlag 1995年
-
"Biobehavioral self-regulation : Eastern and western perspectives" Effects of odors on Fm θ rhythm during mental tasks
In T.Kikuchi, H.Sakuma, I.Saito, K. Tsuboi( 担当: 共著)
Springer-Verlag 1995年
-
『家族とコミュニケーション』 うつと家族システム
日本家族心理学会(編)( 担当: 単著)
金子書房 1993年
-
『家族とコミュニケーション』 うつと家族システム
日本家族心理( 担当: 単著)
金子書房 1993年