論文 - 伊藤 伸幸
-
立った状態で出土した素面記念物に関する一考察 Open Access
伊藤伸幸
名古屋大学人文学研究論集 ( 8 ) 頁: 233 - 252 2025年3月
-
伊藤 伸幸
名古屋大学人文学研究論集 ( 7 ) 頁: 389 - 408 2024年3月
-
Los monumentos lisos en Mesoamérica 招待有り 査読有り
Nobuyuki Ito
XXXVI 巻 2024年
-
Los monumentos lisos en el paisaje urbano de Chalchuapa 査読有り
Ito, Nobuyuki
XXXVI Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala, 2023 頁: 291 - 306 2024年
-
チャルチュアパ遺跡における素面石碑 査読有り
名古屋大学人文学研究論集 ( 6 ) 頁: 341 - 368 2023年3月
-
Los monumentos lisos en el paisaje urbano de Chalchuapa 査読有り
XXXV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala, 2022 2023 巻 2023年
-
Las figurillas encontradas en El Trapiche, Chalchuapa 査読有り
Aiba, Nobuhiko y Ito, Nobuyuki
XXXIV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 2022年7月
-
メソアメリカ南東部太平洋側の素面の祭壇石彫
伊藤伸幸
名古屋大学人文学研究論集 5 巻 頁: 335-370 2022年3月
-
Linaje de trono en Mesoamérica: desde los olmecas hasta los mayas 招待有り 査読有り 国際誌
Nobuyuki Ito
Perspectivas Latinoamericanas 18 巻 頁: 61-87 2022年3月
-
La gigantesca erupción volcánica en la frontera mesoamericana 招待有り 査読有り
Mesoamérica: el estudio de sus procesos de transformación social desde una perspectiva de larga duración 頁: 105 - 118 2022年
-
チュルチュアパ遺跡出土の7バクトゥンの石碑片について 招待有り 査読有り
名古屋大学人文学研究論集 2021年3月
-
メソアメリカにおける太鼓腹の石彫
伊藤伸幸
名古屋大学人文学研究論集 3 巻 頁: 301-333 2020年3月
-
Un fragmento de estela relacionada al bak’tun 7 en Chalchuapa 査読有り 国際共著
Ito, Nobuyuki, Carlos Flores Manzano y Nobuhiko Aiba
XXXIV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 頁: 923 - 934 2020年
-
Entre las áreas residencial y sagrada en la ciudad de Chalchuapa, El Salvador 査読有り
Ito, Nobuyuki, Misaki Fukaya y Shigeru Kitamura
XXXII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 1 巻 頁: 141-152 2019年7月
-
伊藤伸幸
名古屋大学人文学研究論集 ( 2 ) 頁: 269-299 2019年3月
-
Chalchuapa: Capital regional en el occidente de El Salvador 査読有り
Ito, Nobuyuki y David Stuart
Arqueología Mexicana ( 155 ) 頁: 82-87 2019年1月
-
La arquitectura de tierra en Mongoy y Chay, Kaminaljuyu 招待有り 査読有り
La arquitectura de tierra en Mongoy y Chay, Kaminaljuyu
Arquitectura de Tierra Mesoamericana 1 巻 頁: 121-165 2019年
-
Los materiales constructivos para las estructuras hechas de barro en Kaminaljuyu, Chalchuapa y Los Naranjos
Arqueología: Memoria del 56.º Congreso Internacional de Americanistas 頁: 347-361 2018年7月
-
Ito, Nobuyuki, Takeshi Watanabe y Makoto Kimura
Kóot 9 巻 頁: 26-36 2018年5月
-
エルサルドル共和国における太鼓腹の石彫
伊藤伸幸
名古屋大学人文学研究論集 1 巻 頁: 413-432 2018年3月
-
Estudio cronológico de El Trapiche, Chalchuapa, El Salvador, a través del análisis cerámico del periodo Preclásico con fechamiento por Carbono 14 査読有り
Fukaya, Misaki y Nobuyuki Ito
XXX Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala XXX 巻 頁: 839-848 2017年7月
-
“様式化したジャガー頭部”石彫について(2) ―メソアメリカ南東部太平洋側における意味を考える― 査読有り
伊藤伸幸
名大文学部研究論集 史学 62 巻 頁: 47-72 2017年3月
-
¿Jaguar o murciélago? Cabezas de jaguar encontradas en El Trapiche, Chalchuapa, El Salvador 査読有り
Nobuyuki Ito
Científica 3 巻 ( 1 ) 頁: 7-21 2017年
-
“様式化したジャガー頭部”石彫について(1) 査読有り
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 62 巻 ( 185 ) 頁: 101-123 2016年3月
-
チャルチュアパ遺跡エル・トラピチェ地区の放射性炭素年代測定―マヤ南部地域先古典期~古典期土器編年の再構築にむけて― 査読有り
深谷岬・伊藤伸幸
古代アメリカ 19 巻 頁: 77-88 2016年
-
メソアメリカ南東部太平洋側のヒトの顔が彫られた祭壇についての一考察 査読有り
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 61 巻 ( 182 ) 頁: 91-116 2015年3月
-
メソアメリカ南東部太平洋側の動物形象祭壇についての一考察 査読有り
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 60 巻 ( 179 ) 頁: 69-101 2014年
-
メソアメリカ南東部太平洋側の石彫上面にある凹みについての一考察 査読有り
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 59 巻 ( 176 ) 頁: 73-97 2013年3月
-
エル・サルバドル共和国から出土した先スペイン期埋葬人骨の同位体分析 査読有り
南雅代・市川彰・坂田健・森田航・伊藤伸幸
考古学と自然科学 64 巻 頁: 1-25 2013年
-
テワンテペック地峡以南におけるオルメカ文明の影響の波及に関する一考察 査読有り
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 58 巻 ( 173 ) 頁: 151-178 2012年3月
-
メソアメリカにおける巨石人頭像と大型人頭像 査読有り
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 57 巻 ( 170 ) 頁: 65-86 2011年3月
-
メソアメリカにおける最初の焼き物についての一考察
野上建紀、伊藤伸幸、桜井秀雄他
佐々木達夫先生退職記念論文集:考古学と陶磁史学 頁: 153-171 2011年
-
LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLÓGICAS EN LOS NARANJOS, HONDURAS 査読有り
頁: 813-828 2010年7月
-
メソアメリカ南端におけるオルメカ文化の影響に関する一考察 査読有り
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 167 巻 頁: 87-107 2010年3月
-
メソアメリカの宇宙観
中村靖子(編)
交響するコスモス 上 巻 頁: 170-190 2010年
-
チャルチュアパ遺跡(エル・サルバドル共和国)の先古典期後期に関する一考察 査読有り
名古屋大学文学部研究論集 164 巻 頁: 55-79 2009年3月
-
Desde la frontera mesoamericana 招待有り 査読有り
Nobuyuki, Ito
Olmeca: Balance y perspectivas 頁: 583-603 2009年
-
EL CONCHERO EN LA PUNTA DE CHIQUIRIN, LA UNION, EL SALVADOR 査読有り
NISHIMATSU,KANAKO, SAKIKO NAMIGATA, NOBUYUKI ITO Y SHIONE SHIBATA
XXII SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLÓGICAS EN GUATEMALA 頁: 439-454 2009年
-
ロス・ナランホスからみた先スペイン期都市の政治史に関する一考察 査読有り
名古屋大学文学部研究論集 161 巻 頁: 83-104 2008年3月
-
LAS INVESTIGACIONES DE LAS AVES DENTRO DE VASO OFRENDADO, TAZUMAL 査読有り
NAMIGATA, SAKIKO, NOBUYUKI ITO, Y SHIONE SHIBATA
XXI SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLÓGICAS EN GUATEMALA 頁: 1007-1015 2008年
-
LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2006-2007 査読有り
頁: 325-336 2008年
-
チャルチュアパ遺跡タスマル地区B1-1建造物南側より出土した供物に関する一考察
名古屋大学文学部研究論集 ( 158 ) 頁: 13-28 2007年3月
-
LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2005-2006 査読有り
頁: 709-722 2007年
-
*メソアメリカ先古典期文化の研究
伊藤伸幸
頁: 561 2007年
-
LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2005-2006 査読有り
Ito, Nobuyuki and Shine Shibata
XX SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 頁: 709-722 2007年
-
メソアメリカ先古典期文化研究に関する諸問題
名古屋大学文学部研究論集 ( 155 ) 頁: 19-47 2006年3月
-
LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2004-2005 査読有り
XIX SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 頁: 197-206 2006年
-
メソアメリカ先古典期における植物遺存体に関する一考察
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 152 巻 頁: 25-45 2005年
-
*先古典期中期における玉座について
伊藤伸幸
マヤとインカ-王権の成立と展開- 頁: 3-16 2005年
-
南メソアメリカ出土石彫に表現される四脚付テーブル状台座の考古学的分析―古代メソアメリカ王権の起源に関わる考古学的研究の一つとして― 査読有り
伊藤伸幸
古代文化 56 巻 ( 1 ) 頁: 27-44 2004年
-
南メソアメリカ海岸地帯出土石碑の形
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 149 巻 頁: 21-56 2004年
-
チャルチュアパ遺跡における畝状遺構からの一考察
金沢大学考古学紀要 27 巻 頁: 138- 146 2004年
-
METATE Y MANO EN CASA BLANCA, CHALCHUAPA
XVII SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 頁: 959-975 2004年
-
メソアメリカ南部太平洋側地域における人物石像
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 146 巻 頁: 47-70 2003年
-
LOS RESULTADOS DE LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS DE LA TERCERA Y CUARTA TEMPORADA EN LA TRINCHERA 4N DEL AREA DE CASA BLANCA DEL SITIO ARQUEOLOGICO CHALCHUAPA (2000-2001)
頁: 923-928 2003年
-
南メソアメリカ太平洋側斜面における片面(シルエット)浮彫りについて
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 143 巻 頁: 41-66 2002年
-
エル・サルバドル共和国チャルチュアパ遺跡カサ・ブランカ地区考古学調査とその年代
名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 ⅩⅢ 巻 頁: 8-20 2002年
-
RESULTADOS DE LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN LAS TRINCHERAS 4N Y M1 EN EL AREA DE CASA BLANCA, CHALCHUAPA
XV SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 頁: 1007-1019 2002年
-
南メソアメリカ太平洋側斜面出土遺物における動物
伊藤伸幸
久保和士君追悼考古論文集 頁: 227-244 2001年
-
メソアメリカ南部太平洋側地域の土製建造物
伊藤伸幸
クレブラ 頁: 47-95 2001年
-
南メソアメリカ太平洋側斜面の四脚付テーブル状台座形石彫
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 140 巻 頁: 7-26 2001年
-
カミナルフユの権力と抗争 査読有り
伊藤伸幸
古代文化 53 巻 ( 7 ) 頁: 33-45 2001年
-
El uso ritual o práctico de la piedra pómez en la construcción de edificios en el área de la vertiente del pacífico en el sur de Mesoamérica
3 巻 頁: 3-13 2000年
-
メソアメリカ南部太平洋側地域の建造物に関する一考察
伊藤伸幸
名古屋大学文学部研究論集 137 巻 頁: 11-38 2000年
-
マヤ南部地域でみられる横方向にホゾが付いた石彫
名古屋大学文学部研究論集史学 45 巻 頁: 55-94 1999年
-
マヤ南部域で"PEDESTAL"と呼ばれる石彫について
名古屋大学大学部研究論集史学 44 巻 頁: 47-78 1998年
-
Bench-Figureと呼ばれる小石彫について
伊藤伸幸
貞末堯司先生古希記念論集: 文明の考古学 頁: 1-17 1998年
-
タフムルコ遺跡出土の石彫と鉛釉土器
伊藤伸幸
楢崎彰一先生古稀記念論文集 頁: 488-496 1998年
-
メソアメリカ地域におけるフラスコ状ピット
名古屋大学文学部研究論集 史学 43 巻 頁: 43-68 1997年
-
LOS RESULTADOS DE LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN KAMINALJUYU
IX SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 頁: 93-100 1997年
-
マヤ南部地域に於ける石彫の一生に関する一考察-グァテマラ高地からグァテマラ太平洋岸まで-
名古屋大学文学部研究論集 史学 42 巻 頁: 101-123 1996年
-
TRABAJOS DE CONSERVACION Y EXPLORACION ARQUEOLOGICA EN D-III-1 (EDIFICIO DE LA OBSIDIANA INCRUSTADA) DE KAMINALJUYU, GUATEMALA, 1992-1993
VII SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 頁: 155-162 1995年
-
Olmeca(オルメカ)文化におけるジャガー(豹)信仰の理解に向けて
北陸史學 37 巻 頁: 51-76 1988年