Papers - SUTO, Yoshiyuki
-
太陽神の島、ロドス
FUJITSU飛翔 Vol. 36 page: 32-35 1999
-
西アジア考古学が市民権を得るために
西アジア考古学会通信 Vol. 5 page: 8-9 1999
-
失われた古代都市の島、サントリーニ
FUJITSU飛翔 Vol. 36 page: 32-35 1999
-
鏡としてのペルシア ―ヘロドトスの見た東方世界―
季刊文化遺産 Vol. 8 page: 25-27 1999
-
建築遺構から古代ギリシアの社会をみる
Newtonアーキオ Vol. 6 page: 168-175 1999
-
古代ギリシア
史学雑誌「回顧と展望」 Vol. 108 ( 5 ) page: 315-319 1999
-
メンデルスゾーンによるスコットランドのスケッチブック
オックスフォード大学ボドリアン図書館重宝展図録 page: 35 - 35 1998.11
-
Amphora Stamps
Akoris: Preliminary Report 1997 page: 15 - 17 1998
-
書評:風間喜代三『ラテン語とギリシア語』三省堂、1998年
月刊『ふらんす』 Vol. 1998 ( 6 ) page: 98 - 98 1998
-
「ラエルテスの農場」と孤立農場の起源―ハンソン説の検討を手ががりとして―
西洋における家族・定住・空間組織の史的研究(平成7年度~平成9年度科学研究費補助金研究成果報告書) page: 1-8 1998
-
Amphora Stamps Invited Reviewed
Preliminary Report Akoris 1997 page: 15 - 17 1998
-
「ドーリア人の侵入」と考古学―Handmade Burnished Wareを手がかりとして―
西洋古典学研究 Vol. 45 page: 16-27 1997
-
西洋古典学研究 Vol. 45 page: 128 - 131 1997
-
ギリシアへの遠い道 ―濱田耕作の『希臘紀行』をめぐって―
精神のエクスペディシオン page: 37-44 1997
-
6号竪穴
ライトコロ右岸遺跡 page: 29-33 1995
-
Vol. 43 page: 124 - 126 1995
-
Borderland under Dispute:A Reappraisal of Ancient Greek Countryside through Epigraphical Evidence from Hellenistic Argolid
KODAI:Jounal of Ancient History Vol. 6/7 page: 1-27 1995
-
ギリシア暗黒時代の考古学
歴史評論 Vol. 543 page: 14-25 1995
-
アッティカにおける「統合」と「連続」―ミケーネ時代の集落パタンからの考察―
名古屋大学文学部研究論集 Vol. 119 page: 51-75 1994
-
再分配システム試論―エーゲ海宮殿社会の経済構造をめぐって―
歴史の理論と教育 Vol. 90 page: 1-14 1994