2023/11/21 更新

写真a

ヨシイエ リヨウ
義家 亮
YOSHIIE, Ryo
所属
大学院工学研究科 機械システム工学専攻 機械理工学 准教授
大学院担当
大学院工学研究科
学部担当
工学部 機械・航空宇宙工学科
職名
准教授

学位 1

  1. 工学博士 ( 1997年3月   東京工業大学 ) 

研究キーワード 5

  1. 微量成分

  2. バイオマス

  3. 廃棄物

  4. 石炭

  5. エネルギー

研究分野 3

  1. その他 / その他  / エネルギー学

  2. その他 / その他  / 環境技術・環境材料

  3. その他 / その他  / 反応工学・プロセスシステム

現在の研究課題とSDGs 3

  1. バイオマスおよび廃棄物のエネルギー変換技術と有害成分放出制御

  2. Combustion technologies reducing CO2 emissions

  3. 膜分離を用いた廃潤滑油の再生処理

経歴 2

  1. 名古屋大学   大学院工学研究科   准教授

    2008年1月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 岐阜大学   工学部   助教

    1997年4月 - 2007年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 東京工業大学   総合理工学研究科   エネルギー科学専攻

    1994年4月 - 1997年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京工業大学   総合理工学研究科   エネルギー科学専攻

    1992年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 東京工業大学   工学部   機械物理工学科

    1988年4月 - 1992年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 6

  1. 日本機械学会

  2. 化学工学会

  3. 日本エネルギー学会

  4. 日本燃焼学会

  5. 日本鉄鋼協会

  6. 廃棄物資源循環学会

▼全件表示

委員歴 26

  1. 一宮市産業廃棄物処理施設設置調整委員会   委員  

    2022年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  2. ISO/TC146/SC1/WG35(Sampling and determination of mercury in flue gas using chemical absorption method)   Expert  

    2022年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 一宮市廃棄物処理施設審査委員会   審査委員  

    2022年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  4. 高山市ごみ処理施設建設事業者選定委員会   技術顧問  

    2022年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  5. 高山市ごみ処理施設建設検討委員会   技術顧問  

    2020年 - 2021年   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  6. 愛知県環境影響評価審査会   審査委員  

    2019年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  7. 愛知県廃棄物処理施設審査会議   委員  

    2019年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  8. 西知多医療厚生組合ごみ処理施設整備・運営事業者選定審査会   委員  

    2018年5月 - 2020年3月   

  9. 廃棄物資源循環学会第29回研究発表会実行委員会   委員  

    2017年12月 - 2018年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  10. 西知多医療厚生組合ごみ処理施設整備基本計画検討委員会   基本計画策定アドバイザー  

    2017年5月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  11. NEDO「次世代火力発電等技術開発/石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業」研究評価委員会   委員  

    2017年4月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  12. 日本原子力研究開発機構リサーチフェロー研究業績評価委員会   リサーチフェロー研究業績評価委員  

    2016年8月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  13. NEDO技術委員会   技術委員  

    2016年4月 - 2018年3月   

  14. 日本燃焼学会先進的燃焼技術の調査研究委員会   検討委員  

    2016年4月 - 2017年3月   

  15. 西知多医療厚生組合ごみ処理基本構想検討委員会   ごみ処理基本構想検討委員会副委員長  

    2015年6月 - 2016年3月   

  16. NEDO「燃料電池向け石炭ガスクリーンアップ技術適用性調査」技術評価委員会   委員  

    2014年11月 - 2015年2月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  17. NEDO技術委員会   技術委員  

    2014年8月 - 2016年3月   

  18. 日本燃焼学会先進的燃焼技術の調査研究委員会   幹事  

    2014年4月 - 2016年3月   

  19. 日本機械学会東海支部幹事会   運営委員  

    2013年4月 - 現在   

  20. 日本燃焼学会第50回燃焼シンポジウム実行委員会   幹事  

    2011年12月 - 2012年12月   

  21. 化学工学会 エネルギー部会 微量成分分科会   代表  

    2011年4月 - 現在   

  22. 平成22年度有害大気汚染物質基礎情報等調査重金属排出抑制分科会   検討委員  

    2010年4月 - 2011年3月   

  23. 日本分光学会 レーザ誘起プラズマ分光部会   幹事  

    2005年4月 - 2009年3月   

  24. 日本機械学会 環境工学部門 第3技術委員会   委員  

    2004年10月 - 現在   

  25. 第8回中日流動層シンポジウム(第9回流動層シンポジウム)実行委員会   幹事  

    2003年1月 - 2003年12月   

  26. 化学工学会 粒子流体プロセス部会 流動層分科会   幹事  

    2000年4月 - 2002年3月   

▼全件表示

受賞 9

  1. 論文賞

    2022年11月   日本燃焼学会   充填層ガス化炉での酸素富化空気によるバイオマスガス化

    義家 亮,白戸 大輔,小田 将矢,植木 保昭,成瀬 一郎

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

    自律型バイオマスガス化炉による実験結果の解析と酸素富化条件によるガス発熱量向上

  2. 環境工学部門研究業績賞

    2019年6月   社団法人日本機械学会  

    義家 亮

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  3. 平成26年度日本エネルギー学会進歩賞(学術部門)

    2015年2月   日本エネルギー学会   石炭の燃焼およびガス化過程における有害排出物放出制御

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  4. 日本燃焼学会論文賞

    2013年12月   日本燃焼学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  5. 日本エネルギー学会論文賞

    2011年8月   日本エネルギー学会   低低温電気集塵機における粒子水銀の挙動

    隈部和弘,神原信志,山口智行,義家 亮,守富 寛

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  6. 廃棄物資源循環学会論文賞

    2011年5月   廃棄物資源循環学会   乾燥下水汚泥燃焼域における窒素酸化物の生成・消滅特性とその機構

    成瀬 一郎,平林 美和,義家 亮,植木 保昭

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  7. 日本エネルギー学会論文賞

    2010年8月   日本エネルギー学会   界面反応を伴う石炭灰付着機構の解明

    長沼 宏, 池田 信矢, 伊藤 正, 佐藤 文夫, 浦島 一晃, 多久和 毅志, 義家 亮, 成瀬 一郎

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  8. The Best Paper Award of Advanced Gas Cleaning (Hosokawa Award)

    2005年10月   The 6th International Symposium & Exhibition of Gas Cleaning High Temperatures   Simple and Rapid Analysis of Heavy Metals in Sub-Micron Particulates in Flue Gas

  9. 環境工学総合シンポジウム研究奨励表彰

    2005年7月   社団法人日本機械学会環境工学部門   排ガス中微粒子の粒径別重金属分析法の開発

     詳細を見る

    受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 95

  1. 超音速ファラデー型MHD発電機の断熱効率 査読有り

    義家 亮,吉田 明弘,椛島 成治,塩田 進,山岬 裕之

    日本機械学会論文集 B編   61 巻 ( 586 ) 頁: 2184-2189   1995年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. Adiabatic Efficiency of Supersonic Faraday MHD Generator 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Akihiro YOSHIDA, Shigeharu KABASHIMA, Susumu SHIODA and Hiroyuki YAMASAKI

    JSME International Journal Series B   40 巻 ( 1 ) 頁: 81-86   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. 超音速ファラデー形MHD発電機の断熱効率とジュール散逸 査読有り

    義家 亮,中西 甚吾,奥野 喜祐,椛島 成治,山岬 裕之

    電気学会論文誌B   117 巻 ( 3 ) 頁: 418-423   1997年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. Experimental Analysis of Heavy Metal Emission in Melting Treatment of Incineration Ash 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Megumi KAWAGUCHI, Makoto NISHIMURA and Hiroshi MORITOMI

    J. of Chemical Engineering of Japan   33 巻 ( 3 ) 頁: 551-554   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. 石灰石によるHCl吸収および放出特性 査読有り

    近藤 尚,守富 寛,義家 亮,西村 誠

    化学工学論文集   27 巻 ( 5 ) 頁: 624-628   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Influence of Ash Composition on Heavy Metal Emissions in Ash Melting Process 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA and Hiroshi MORITOMI

    Fuel   81 巻 ( 10 ) 頁: 1335-1340   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Performance of Sorbent Particles for Removal of Cadmium in Hot Gas 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Shinya GOTO, Makoto NISHIMURA and Hiroshi MORITOMI

    JSME International Journal Series B   45 巻 ( 3 ) 頁: 512-517   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. 高温場でのカオリナイト鉱物によるカドミウム捕捉性能 査読有り

    飯塚正俊,守富 寛,義家 亮

    化学工学論文集   28 巻 ( 5 ) 頁: 575-580   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Coal Gasification with a Subcritical Steam in the Presence of a CO2 Sorbent: Products and Conversion under Transient Heating 査読有り

    Koji KURAMOTO, Takeshi FURUYA, Yoshizo SUZUKI, Hiroyuki HATANO, Kazuhiro KUMABE, Ryo YOSHIIE, Hiroshi MORITOMI and Shi-Ying LIN

    Fuel Processing Technology   82 巻 ( 1 ) 頁: 61-73   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Tar Capture Effect of Porous Particles for Biomass Fuel under Pyrolysis Conditions 査読有り

    Katsuhiko ITO, Hiroshi MORITOMI, Ryo YOSHIIE, Shigeyuki UEMIYA and Makoto NISHIMURA

    J. of Chemical Engineering of Japan,   36 巻 ( 7 ) 頁: 840-845   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. ホタテガイ廃棄物燃焼排ガスに含まれるカドミウムの鉱物粒子による分離除去 査読有り

    義家 亮,橋本雄貴,星合麻里,上宮成之,西村 誠,守富 寛

    廃棄物学会論文誌   15 巻 ( 3 ) 頁: 215-223   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. Gasification of Organic Waste with Subcritical Steam under the Presence of a Calcium-Based Carbon Dioxide Sorbent 査読有り

    Kazuhiro KUMABE, Hiroshi MORITOMI, Ryo YOSHIIE, Shinji KAMBARA, Koji KURAMOTO, Yoshizo SUZUKI, Hiroyuki HATANO, Shi-Ying LIN and Michiaki HARADA

    Industrial & Engineering Chemistry Research   43 巻 ( 22 ) 頁: 6943-6947   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. Fabrication of Supported Palladium Membrane for Membrane Reformer 査読有り

    Shigeyuki UEMIYA, Shogo MISHIMA, Ikumi MIYAZAKI, Ryo YOSHIIE, Hiroshi MORITOMI, Makoto NISHIMURA

    Trans. of the Materials Research Society of Japan,   29 巻 ( 7 ) 頁: 2109-2112   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. Characteristics of Hydrogen Production from Coal Tar with Subcritical Steam 査読有り

    Kazuhiro KUMABE, Hiroshi MORITOMI, Kazunobu YOSHIDA, Ryo YOSHIIE and Shinji KAMBARA

    Industrial & Engineering Chemistry Research   44 巻 ( 6 ) 頁: 1950-1953   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. Monitoring of Volatile Cadmium in Flue Gas from Waste Incineration Process using LIBS 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Ai KOJIMA, Shigeyuki UEMIYA, Makoto NISHIMURA, Shinji KAMBARA, Hiroshi MORITOMI

    J. of Chemical Engineering of Japan   38 巻 ( 7 ) 頁: 528-534   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. 熱力学平衡計算に基づく石炭ガス化における微量元素挙動 査読有り

    玉 永壮,守富 寛,神原信志,義家 亮,上宮成之

    日本エネルギー学会誌   84 巻 ( 5 ) 頁: 431-437   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. Ammonia decomposition catalyst with resistance to coexisting sulfur compounds 査読有り

    Shigeyuki UEMIYA, Masayuki UCHIDA, Hiroshi MORITOMI, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA

    Materials Transactions   46 巻 ( 12 ) 頁: 2709-2712   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 超臨界二酸化炭素共存下での電解めっきによるパラジウム薄膜の作製 査読有り

    上宮成之,宮崎郁巳,川村啓之,義家 亮,西村 誠,曽根正人,宮田清蔵

    膜(MEMBRANE)   31 巻 ( 6 ) 頁: 332-336   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. Fabrication of Thin Palladium-Silver Alloy Film by Using Electroplating Technique 査読有り

    Shigeyuki UEMIYA, Tooru ENDO, Ryo YOSHIIE, Wataru KATOH and Toshinori KOJIMA

    Materials Transactions   48 巻 ( 5 ) 頁: 1119-1123   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. Fabrication of novel Pd-Ag-Ru/Al2O3 ternary alloy composite membrane with remarkably enhanced H2 permeability 査読有り

    Linsheng WANG, Ryo YOSHIIE and Shigeyuki UEMIYA

    Journal of Membrane Science   306 巻 ( 1 ) 頁: 1-7   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. LCAによる色素増感太陽電池のCO2削減効果の評価 査読有り

    加藤智哉,義家 亮,上宮成之,吉田 司,田原聖隆

    日本エネルギー学会誌   86 巻 ( 12 ) 頁: 978-986   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. PRTRデータの既存インベントリデータへの導入に関する検討 査読有り

    田原聖隆,高田亜佐子,義家 亮,上宮成之

    環境情報科学論文集   21 巻   頁: 273-278   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. 無電解めっき法で作製したパラジウムロジウム合金薄膜とその水素透過特性 査読有り

    上宮成之,安井謙一郎,義家 亮

    日本金属学会誌   71 巻 ( 9 ) 頁: 736-741   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Simple and rapid analysis of heavy metals in sub-micron particulates in flue gas 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Yusuke YAMAMOTO, Shigeyuki UEMIYA, Shinji KAMBARA and Hiroshi MORITOMI

    Powder Technology   180 巻 ( 14 ) 頁: 135-139   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. Microstructures formed by secondary growth of fired ZSM-5 seed crystals 査読有り

    Shigeyuki UEMIYA, Atsushi TANIGAWA, Tatsuya KOIKE, Yukichi SASAKI, Takayuki BAN, Yutaka OHYA, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA, Naoki YAMAMOTO, Katsunori YOGO, Koichi YAMADA

    J. Porous Mater   15 巻   頁: 405-410   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. 溶融アルカリ炭酸塩を用いた炭素系物質のガス化・脱硫特性

    成瀬 一郎,RAHARJO Slamet,岩崎 伸,多久和 毅志,義家 亮

    日本機械学會論文集B編   74 巻 ( 748 ) 頁: 2636-2641   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Effect of carbon particles on heavy metal emissions under ash-melting conditions 査読有り

    Hayato Hattori, Ryo Yoshiie, Hiroshi Moritomi

    J. of Material Cycles and Waste Management   11 巻   頁: 284-292   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Control of ash deposition in pulverized coal fired boiler 査読有り

    Hiroshi Naganuma, Nobuya Ikeda, Takayuki Kawai,suyoshi Takuwa, Tadashi Ito, Yoshiaki Igarashi, Ryo Yoshiie, Ichiro Naruse

    Proceedings of the Combustion Institute   32 巻 ( 2 ) 頁: 2709-2716   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. 充填層式木質バイオマスガス化炉の反応挙動解明 査読有り

    多久和 毅志,鳥越 隆志,義家 亮,成瀬 一郎

    日本機械学會論文集 B編   75 巻   頁: 810-816   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. 界面反応を伴う石炭灰付着機構の解明 査読有り

    長沼 宏,池田 信矢,伊藤 正,佐藤 文夫,浦島 一晃,多久和 毅志,義家 亮,成瀬 一郎

    日本エネルギー学会誌   88 巻 ( 9 ) 頁: 816-822   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Gaseous mercury oxidation behaviors via homogeneous reaction with chlorine compounds 査読有り

    Ichiro Naruse, Ryo Yoshiie, Tsutomu Kameshima, Tsuyoshi Takuwa

    J. of Material Cycles and Waste Management   12 巻 ( 2 ) 頁: 154-160   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. 木質バイオマスのCO2およびH2Oとの反応特性 査読有り

    成瀬一郎,植木保昭,伊佐山勉,榛葉貴紀,Joseph H.Kihedu,義家亮

    鉄と鋼   96 巻 ( 4 ) 頁: 10-15   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Hot gas desulfurization and regeneration characteristics with molten alkali carbonates 査読有り

      1 巻 ( 1 ) 頁: 96-101   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. 低低温電気集塵機における粒子水銀の挙動 査読有り

    隈部和弘,神原信志,山口智行,義家 亮,守富 寛

    日本エネルギー学会誌   89 巻 ( 9 ) 頁: 903-908   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Ash Deposition Behavior of Upgraded Brown Coal and Bituminous Coal 査読有り

    Katsuya AKIYAMA, Haeyang PAK, Toshiya TADA, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    ENERGY & FUELS   24 巻   頁: 4138-4143   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Control of Ash Deposition in Pulverized Coal Combustor 査読有り

    Ichiro NARUSE, Ryo YOSHIIE, Mikio MATSUURA, Yasuaki UEKI, Hiroshi NAGANUMA, Tadashi ITO

      43 巻 ( 10 ) 頁: 872-879   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. 乾燥下水汚泥燃焼域における窒素酸化物の生成・消滅特性とその機構 査読有り

    成瀬 一郎,平林 美和,義家 亮,植木 保昭

    廃棄物資源循環学会論文誌   21 巻 ( 6 ) 頁: 193-201   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Gasification characteristics of woody biomass in the packed bed reactor 査読有り

    Yasuaki UEKI, Takashi TORIGOE, Hirofumi ONO, Ryo YOSHIIE, Joseph H. KIHEDU, Ichiro NARUSE

    PROCEEDINGS OF THE COMBUSTION INSTITUTE   33 巻   頁: 1795-1800   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Ash deposition behavior of upgraded brown coal in pulverized coal combustion boiler 査読有り

    Katsuya AKIYAMA, Haeyang PAK, Yoji TAKUBO, Toshiya TADA, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    FUEL PROCESSING TECHNOLOGY   92 巻 ( 7 ) 頁: 1355-1361   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. Gas-Phase Reaction of NOX Formation in Oxyfuel Coal Combustion at Low Temperature 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Takuya KAWAMOTO, Daisuke HASEGAWA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    ENERGY & FUELS   25 巻   頁: 2481-2486   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Effect of MgO addition to upgraded brown coal on ash-deposition behavior during combustion 査読有り

    Katsuya AKIYAMA, Haeyang PAK, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    Fuel   90 巻   頁: 3230-3236   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. 微粉炭燃焼場における灰付着挙動の解明とその低減 査読有り

    成瀬一郎, 義家亮, 植木保昭, 長沼宏

    ボイラ研究   369 巻   頁: 8-15   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. Mercury separation from fuel constituents in an ash-free coal manufacturing process 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Hajime WATANABE, Shigeyuki UEMIYA, Atsushi FURUYA, Noriyuki OKUYAMA, Nobuyuki KOMATSU

    Fuel   102 巻   頁: 26-31   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. 膜分離を伴う溶媒抽出による廃潤滑油の再生処理 査読有り

    義家 亮, 植木 保明, 三輪 高裕, 成瀬 一郎

    日本機械学会論文集B編   78 巻 ( 789 ) 頁: 1048-1052   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. 石炭燃焼排ガス中ガス状ホウ素の測定法開発 査読有り

    野田直希,伊藤茂男,植木保昭,義家 亮,成瀬一郎

    化学工学論文集   38 巻 ( 3 ) 頁: 183-188   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. Volatilization characteristics of boron compounds during coal combustion 査読有り

    Naoki NODA, Shigeo ITO, Yoko NUNOME, Yasuaki UEKIi, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    Proceedings of the Combustion Institute,   34 巻   頁: 2831-2838   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Effects of coal types on ash fragmentation and coalescence behaviors in pulverized coal combustion 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Takuro TSUZUKI, Yasuaki UEKI, Yoko NUNOME, Ichiro NARUSE, Naoki SATO, Takamasa ITO, Yoshiaki MATSUZAWA, Toshiyuki SUDA

    Proceedings of the Combustion Institute   34 巻   頁: 2895-2902   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. Regeneration of used alkali carbonates for gaseous sulfur removal in a gasification system 査読有り

    Slamet RAHARJO, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    ENERGY&FUELS   27 巻 ( 5 ) 頁: 2762-2766   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Reduction mechanisms of ash deposition in coal and/or biomass combustion boilers 査読有り

    Hiroshi NAGANUMA, Nobuya IKEDA, Tadashi ITO, Mikio MATSUURA, Yoko NUNOME, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    Fuel,   106 巻   頁: 303-309   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Reaction behavior during heating biomass materials and iron oxide composites 査読有り

    Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE, Ko-ichiro OHNO, Takayuki MAEDA, Koki NISHIOKA, Masakata SHIMIZU

    Fuel   104 巻   頁: 58-61   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Emissions of particles and trace elements from coal gasification 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Yukihiro TAYA, Taro ICHIYANAGI, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    Fuel   108 巻   頁: 67-72   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Control of ash deposition in solid fuel fired boiler 査読有り

    Hiroshi NAGANUMA, Nobuya IKEDA, Tadashi ITO, Hideshi SATAKE, Mikio MATSUURA, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIEe, Ichiro NARUSE

    Fuel Processing Technology   105 巻   頁: 77-81   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. Counter-flow air gasification of woody biomass pellets in the auto-thermal packed bed reactor 査読有り

    Joseph KIHEDU, Ryo YOSHIIE, Yoko NUNOME, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    Fuel   117 巻   頁: 1241-1247   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. Effect of Woody Biomass Addition on Coke Properties 査読有り

    Yasuaki UEKI, Yoko NUNOME, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE, Yuko NISHIBATA, Sadayoshi AIZAWA

    ISIJ International   54 巻 ( 11 ) 頁: 2454-2460   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. Use of Soft Plasma Ionization Source at Evacuated Air Atmospheres in Time-of-Flight Mass Spectrometry to Suppress Fragmentation of Volatile Organic Compounds 査読有り

    Yoko NUNOME, Hyunkook Park, Kenji KODAMA, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Sang C LEE, Kunio KITAGAWA, Kazuaki WAGATSUMA, Ichiro NARUSE

    Spectroscopy letters   48 巻 ( 6 ) 頁: 436-440   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. Growth and Gravity Shedding of Ash Deposition Layer in Pulverized Coal Combustors 査読有り

    Naoki SATO, Dedy Eka PRIYANTO, Shunichiro UENO, Yoshiaki MATSUZAWAm Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

      134 巻   頁: 1-10   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Effects of Flue Gas Re-circulation and Nitrogen contents in coal on NOX Emissions under Oxy-fuel Coal Combustion 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Naoki HIKOSAKA, Yoko NUNOME, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    Fuel Processing Technology   136 巻   頁: 106-111   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Heating Technique of Slag-tapping Hole in High-temperature Coal Gasifier 査読有り

    Takuya ISHIGA, Fumihiko KISO, Akinori SUETSUGU, Masakazu UTANO, Hiroshi YAMASHITA, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    Fuel Processing Technology   138 巻   頁: 100-108   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Combustion Behavior of Pulverized Coal and Ash Particle Properties during Combustion 査読有り

    Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

      55 巻   頁: 1305-1312   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. 微粉炭燃焼ボイラー内における灰挙動の解明 査読有り

    成瀬一郎,義家 亮,植木保昭,佐藤直樹

    ボイラ研究   393 巻   頁: 27-33   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Development of thermal spraying materials through several corrosion tests for heat exchanger tube of incinerators 査読有り

    Juan CHEN, Yshihiko NINOMIYA, Hiroshi NAGANUMA, Yoriaki SASAKI, Manabu NOGUCHI, Hiromitsu CHO, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    Fuel Processing Technology   141 巻   頁: 216-224   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Performance indicators for air and air-steam auto-thermal updraft gasification of biomass in packed bed reactor 査読有り

    Joseph H. Kihedu, Ryo Yoshiie, Ichiro Naruse

    Fuel Processing Technology   141 巻   頁: 93-98   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. 廃棄物系炭化物による空気および還元性雰囲気中の元素水銀の捕捉特性 査読有り

    植木保昭,義家 亮,澤 浩明,成瀬一郎

    鉄と鋼   102 巻 ( 1 ) 頁: 56-60   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. Capture of gaseous mercury by waste-derived particles as sorbents 査読有り

    Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    J. of Chemical Engineering of Japan   49 巻 ( 3 ) 頁: 312-316   2016年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  65. Gasification characteristics of woody biomass with mixture gas of CO2 with H2O 査読有り

    Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    J. of Chemical Engineering of Japan   49 巻 ( 3 ) 頁: 287-293   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. 膜分離溶媒抽出を用いた廃潤滑油再生手法の開発 査読有り

    義家 亮,片岡直也,植木保昭,成瀬一郎

    廃棄物資源循環学会論文誌   27 巻   頁: 37-43   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. 廃棄物発電設備の灰付着と腐食に関する現状と課題 査読有り

    長沼宏,佐々木頼明,成瀬一郎,義家亮,植木保昭,二宮善彦,Juan CHEN,野口学,長洋光

    日本エネルギー学会誌   95 巻 ( 11 ) 頁: 1089-1104   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. Effects of Coal Type on Growth and Shedding of Ash Deposit in Pulverized Coal Combustors 査読有り

    Naoki SATO, Shunichiro UENO, Dedy E.PRIYANTO, Emi OHNO, Yoshiaki MATSUZAWA, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    ENERGY & FUELS   30 巻   頁: 6059-6069   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. CO2 Regeneration of Used Alkali Carbonates for High-Temperature Desulfurization in Gasification 査読有り

    Slamet RAHARJO, Ivan NEDJALKOV, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    ENERGY & FUELS   30 巻   頁: 8556-8560   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Products of High Temperature Gasification of ABS, PC and PE 査読有り

    Ivan NEDJALKOV, Ryo YOSHIIE, Yoko NUNOME, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    Journal of the Combustion Society of Japan   58 巻 ( 186 ) 頁: 234-241   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Tar and soot generation behaviors from ABS, PC and PE pyrolysis 査読有り

    Ivan NEDJALKOV, Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

      19 巻   頁: 682-693   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. Effect of hydrogen gas addition on combustion characteristics of pulverized coal 査読有り

    Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE, Shinroku MATSUZAKI

    FUEL PROCESSING TECHNOLOGY   161 巻   頁: 289-294   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. Investigation of fragmentation and coalescence behavior of ash particles in simulated coal combustion

    Ryo YOSHIIE, Hitoshi NISHIMURA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE, Naoki SATO Takamasa ITO, Wonyoung CHOI, Shunichiro UENO

    FUEL PROCESSING TECHNOLOGY   161 巻   頁: 101-106   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. 微粉炭燃焼過程における灰粒子の凝集・脱離挙動のモデル化 査読有り

    松山達也,植木保昭,義家 亮,成瀬一郎,佐藤直樹,伊藤隆政

    ボイラ研究   405 巻   頁: 10-15   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. 固形産業廃棄物の基礎燃焼挙動

    浅井 俊比古, 植木 保昭, 義家 亮, 成瀬 一郎, 寺崎 淳一, 上野 直樹

    日本エネルギー学会誌   96 巻 ( 6 ) 頁: 167 - 175   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本エネルギー学会  

    <p>固体可燃性廃棄物の基礎的な燃焼挙動を把握するために,電気加熱式バッチ炉を用いて固体可燃性廃棄物の等温燃焼実験を行い,廃棄物の燃焼挙動に及ぼす炉壁温度および雰囲気ガス中酸素分圧の影響について検討した。また,すべての試料について実験結果をもとに各種反応モデルを用いて速度論解析を定量的に試みたところ,以下のような知見を得た。まず,炉壁温度および酸素分圧を上昇させると燃焼完結時間は短くなる。揮発分放出時間は瀝青炭,オイルコークスおよび複合材系廃プラスチック,95%反応時間はオイルコークス,複合材系廃プラスチックおよび瀝青炭の順に短くなる。オイルコークスは容積反応モデルとグレインモデルによる並列モデルで,複合材系廃プラスチックおよび瀝青炭は容積反応モデルと細孔モデルによる並列モデルを用いることにより実験結果の反応挙動をモデル化できる。固定炭素燃焼の活性化エネルギーはオイルコークスが最も大きく,複合材系廃プラスチックおよび瀝青炭はほぼ類似している。いずれの試料においても揮発分放出については酸素分圧の反応次数がほぼ0,固定炭素燃焼は酸素分圧の反応次数がほぼ1 となる。</p>

    DOI: 10.3775/jie.96.167

    CiNii Research

  76. Combustion behaviors of wasted plastics coated around electric cables in electrically heated drop tube furnaces

    Nunome, Y; Matsumoto, H; Nedjalkov, I; Ueki, Y; Yoshiie, R; Naruse, I

    JOURNAL OF MATERIAL CYCLES AND WASTE MANAGEMENT   20 巻 ( 1 ) 頁: 543 - 551   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10163-017-0618-0

    Web of Science

  77. Development of soft ionization using direct current pulse glow discharge plasma source in mass spectrometry for volatile organic compounds analysis

    Nunome, Y; Kodama, K; Ueki, Y; Yoshiie, R; Naruse, I; Wagatsuma, K

    SPECTROCHIMICA ACTA PART B-ATOMIC SPECTROSCOPY   139 巻   頁: 44 - 49   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.sab.2017.11.002

    Web of Science

  78. Effects of mechanical stresses around single tube on ash shedding in pulverized coal combustor

    Sato Naoki, Ueno Shun-ichiro, Ohno Emi, Tamura Masato, Ueki Yasuaki, Yoshiie Ryo, Naruse Ichiro

    PROCEEDINGS OF THE COMBUSTION INSTITUTE   37 巻 ( 3 ) 頁: 2875-2882   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.proci.2018.06.175

    Web of Science

  79. Removal of gaseous elemental mercury by hydrogen chloride non-thermal plasma modified biochar

    Luo Jinjing, Jin Mingchang, Ye Lurong, Cao Yinan, Yan Yonggui, Du Rupeng, Yoshiie Ryo, Ueki Yasuaki, Naruse Ichiro, Lin ChinJung, Lee YiYuan

    JOURNAL OF HAZARDOUS MATERIALS   377 巻   頁: 132-141   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jhazmat.2019.05.045

    Web of Science

  80. Oxygen chemisorption and low-temperature oxidation behaviors of sub-bituminous coal

    Yoshiie Ryo, Onda Masaomi, Ueki Yasuaki, Naruse Ichiro

    JOURNAL OF THERMAL SCIENCE AND TECHNOLOGY   14 巻 ( 1 )   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1299/jtst.2019jtst0005

    Web of Science

  81. Development of a Heating Process of a Slag-Tapping Hole by Syngas Burning in a 150 t/d Entrained-Bed Coal Gasifier

    Ishiga Takuya, Kumagai Takeshi, Utano Masakazu, Yamashita Hiroshi, Ueki Yasuaki, Yoshiie Ryo, Naruse Ichiro

    ENERGY & FUELS   33 巻 ( 4 ) 頁: 3557-3564   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.energyfuels.8b04341

    Web of Science

  82. Direct analysis of saturated hydrocarbons using glow discharge plasma ionization source for mass spectrometry 査読有り

    Yoko NUNOME, Kenji KODAMA, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE, Kazuaki WAGATSUMA

      204 巻   頁: 310 - 319   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Generation behavior of tar from ABS, PC, and PE during pyrolysis and steam gasification by mass spectrometry 査読有り

    Yoko NUNOME, Toshiya SUZUKI, Ivan NEDJALKOV, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE

    J. of Material Cycles and Waste Management   21 巻 ( 6 ) 頁: 1300 - 1310   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. Characteristics of Biomass Devolatilization and in Situ Char Gasification Tested by the Non-Isothermal Method 査読有り 国際共著

    Xi ZENG, Kaito KAHARA, Yasuaki UEKI, Ryo YOSHIIE, Guangwen XU, Ichiro NARUSE

    Energy & Fuels   33 巻 ( 10 ) 頁: 9805 - 9817   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. Ash Particle Behaviors during Combustion and Gasification of Coke

    Ueki Yasuaki, Teshima Koki, Yoshiie Ryo, Naruse Ichiro

    ISIJ International   60 巻 ( 7 ) 頁: 1427 - 1433   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Iron and Steel Institute of Japan  

    <p>A significant amount of CO<sub>2</sub> gas is emitted from blast furnaces in ironmaking processes because large amounts of coke and pulverized coal are consumed as the reducing agent and heat source. Accordingly, CO<sub>2</sub> emissions from blast furnaces should be reduced to control global warming. One promising method to achieve the CO<sub>2</sub> reduction involves decreasing the reducing agent rate (RAR) during blast furnace operation. However, fine particles such as ash, derived from coke and pulverized coal, may affect the permeability in the furnace under low RAR operation. Therefore, the behavior of ash particles in a coke lump during combustion and gasification was elucidated experimentally in this work. Combustion and gasification experiments on a single coke lump were conducted in air and in a CO–CO<sub>2</sub> gas mixture atmosphere at temperatures from 1473 to 1673 K. The ash particles in the coke lump were observed using a scanning electron microscope (SEM). Many large ash particles were observed near the surface of the coke lump during combustion. This is because the ash particles coalesced with the neighboring ash particles near the surface. Only molten fine ash particles were formed during gasification. This difference in the ash behavior during combustion from gasification will depend on the consumption behavior of the carbonaceous matrix.</p>

    DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2019-692

    CiNii Research

  86. Recent progress in tar removal by char and the applications: A comprehensive analysis

    Zeng, X; Ueki, Y; Yoshiie, R; Naruse, I; Wang, F; Han, ZN; Xu, GW

    CARBON RESOURCES CONVERSION   3 巻   頁: 1 - 18   2020年

  87. Tar generation and decomposition in downdraft packed bed reactor for woody biomass gasification

    Yoshiie, R; Yamada, A; Nunome, Y; Ueki, Y; Naruse, I

    JOURNAL OF THERMAL SCIENCE AND TECHNOLOGY   16 巻 ( 3 ) 頁: JTST0034 - JTST0034   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本機械学会・社団法人日本伝熱学会  

    <p>When the biomass gasifier is connected with a gas engine system directly, tar should be removed from the syngas to prevent the engine from breaking down. A downdraft packed bed gasifier has the advantage for low tar emission because the syngas passes through the char gasification zone downstream of the reactor, where tar compounds can be trapped and decomposed. Then, objective of this study is to confirm the tar decomposition behaviors inside the downdraft packed bed reactor. Woody biomass gasification experiments were carried out, using an auto-thermal downdraft packed bed gasifier. The reactor's height and inner diameter were 1000mm and 100mm, respectively. Black pine pallets were continuously fed into the reactor from the top. The gasifying agent was air, which was introduced into the reactor at the air-fuel equivalent ratio of 0.49. The packed bed height was kept to be constant at 600mm. The reactor has eleven thermo-couples and eleven sampling ports at the wall along the flow direction. They were used for measurements of temperature profiles and gas compositions in the reactor. Micro-GC was used for the measurement of N<sub>2</sub>, O<sub>2</sub>, CO, CO<sub>2</sub> and H<sub>2</sub>, and FIDGC was used for other hydrocarbons. In some ports among them, tar in syngas was also sampled via dichloromethane scrubbing in ice-bath, and analyzed for molecular weight distributions of tar compounds by TOF-MS. As a result, tar and larger hydrocarbons were confirmed to be generated in the upstream, and then decomposed downstream inside the downdraft reactor.</p>

    DOI: 10.1299/jtst.2021jtst0034

    Web of Science

    CiNii Research

  88. 微量炭化水素による固体酸化物燃料電池の劣化挙動

    張 慧, 義家 亮, 成瀬 一郎, 植木 保昭

    日本エネルギー学会誌   100 巻 ( 9 ) 頁: 169 - 176   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本エネルギー学会  

    <p>本研究ではNi-YSZのアノード極を持つSOFCにタール模擬物質を混合した燃料ガスを供給し,SOFCの劣化挙動を調査した。バイオマスガス化研究において典型的なタール構成物質とされているトルエンを3.1%水蒸気含有水素に添加した。発電特性を考察するため,トルエン添加濃度を0 mg/Nm<sup>3</sup>から1900 mg/Nm<sup>3</sup>まで変化させて定電流モードにて約30 時間の発電実験を実施した。また,開放端でのインピーダンス測定を行うことによりSOFC内部抵抗を評価した。トルエン無添加実験ではSOFCは良好な状態及び安定した発電が持続したのに対して,200 mA/cm<sup>2</sup>の電流を印加すると380 mg/ Nm<sup>3</sup>の低濃度トルエン添加においても電圧の降下が見られた。さらにトルエン濃度が高くなると電圧降下も大きくなる傾向があった。トルエン濃度1900 mg/Nm<sup>3</sup>の場合には,電圧降下が深刻する一方でアノード極表面に炭素析出した様子も確認できた。ただし,アノード極構造に重篤なダメージがない限り,発電性能は部分的に回復した。</p>

    DOI: 10.3775/jie.100.169

    CiNii Research

  89. 充填層ガス化炉での酸素富化空気によるバイオマスガス化 査読有り

    義家 亮, 白戸 大輔, 小田 将矢, 植木 保昭, 成瀬 一郎

    日本燃焼学会誌   64 巻 ( 207 ) 頁: 74 - 79   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本燃焼学会  

    <p>Biomass gasification processes are recently attracting attention to produce renewable gaseous fuels as alternatives of fossil fuels. However, raw woody biomass resources to be able to use for biomass gasification are limited because the biomass containing high moisture may lead to low heating values of the gaseous fuels produced, which are inappropriate for the use in gas engines. Then, the introduction of oxygen-enriched air into the gasification reactor has been proposed in this study, which can reduce heat loss during the gasification due to the sensible heat of nitrogen in the gasified gas and increase concentrations of combustible substances in the syngas. Additionally, high partial pressure of oxygen promotes the gasification reaction rates, improving the carbon conversion efficiency. A downdraft packed bed gasifier, which is known to be suitable for small-scale distributed utilization of biomass resources, was selected for woody biomass gasification experiments in this study. After switching the inlet gas from air to oxygen enriched air, the temperature at the top surface of biomass pellet bed rose sharply. The temperature through the packed bed was also kept high under the oxygen enriched air gasification, compared with the normal air gasification. Moreover, the syngas with more H<sub>2</sub> and CO significantly increased. The thermo-equilibrium calculations were conducted to confirm the gaseous compositions and their difference between the air and oxygen enriched air gasification. As a result, the calculation was almost consistent with the experimental results obtained.</p>

    DOI: 10.20619/jcombsj.2103

    CiNii Research

  90. Ash deposition mechanisms in Waste-to-Energy plants

    Naganuma, H; Mori, T; Watanabe, S; Sawada, A; Goto, T; Ueki, Y; Yoshiie, R; Naruse, I

    MECHANICAL ENGINEERING JOURNAL   9 巻 ( 4 ) 頁: 21-00435 - 21-00435   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人 日本機械学会  

    DOI: 10.1299/mej.21-00435

    Web of Science

    CiNii Research

  91. 廃棄物由来炭材による酸化鉄の還元特性

    植木 保昭, 義家 亮, 成瀬 一郎

    廃棄物資源循環学会論文誌   33 巻 ( 0 ) 頁: 11 - 17   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 廃棄物資源循環学会  

    製銑プロセスから排出される CO<sub>2</sub> を削減する対応策の一つとして,現状未利用である有機系の廃棄物を炭材として有効利用する方法がある。本研究では,酸化鉄から金属鉄を製造するための還元材として,都市ごみ炭化物および木質バイオマス炭化物といった有機系の廃棄物を利用し,それらの炭材への適用性を実験的に検討した。主な結果として酸化鉄 (Fe<sub>2</sub>O<sub>3</sub>) と還元材 (都市ごみ炭化物,木質バイオマス炭化物,石炭およびグラファイト) の混合試料による還元実験を実施したところ,都市ごみ炭化物および木質バイオマス炭化物の各混合試料において金属鉄を生成した。これは都市ごみ炭化物および木質バイオマス炭化物中の固定炭素による還元反応性が石炭やグラファイトのそれよりも高いためである。このような実験成果から都市ごみ炭化物および木質バイオマス炭化物は還元鉄を製造するための還元材として十分に有効利用できる廃棄物であることがわかった。

    DOI: 10.3985/jjsmcwm.33.11

    CiNii Research

  92. Characteristics of biomass gasification by oxygen-enriched air in small-scale auto-thermal packed-bed gasifier for regional distribution

    Wang, YX; Yoshiie, R; Ueki, Y; Naruse, I

    FUEL   342 巻   2023年6月

  93. Effect of temperature on behavior and mechanism of biochar gasification in the mixed CO2 and H2O atmosphere

    Wang, YX; Yoshiie, R; Ueki, Y; Naruse, I

    JOURNAL OF THE ENERGY INSTITUTE   108 巻   2023年6月

  94. Reduction of Nitrogen Oxides by Calcium Ferrites in an Iron Ore Sintering Plant

    Katayama Kazuaki, Ueki Yasuaki, Yoshiie Ryo, Naruse Ichiro, Nagata Junji, Higuchi Kenichi

    ISIJ International   63 巻 ( 10 ) 頁: 1647 - 1657   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:The Iron and Steel Institute of Japan  

    <p>In iron ore sintering plants, the emissions of nitrogen oxides (NO<sub>x</sub>) must be reduced. Previous studies have shown that calcium ferrites could significantly reduce NO<sub>x</sub> emissions. However, the reaction paths between calcium ferrites and NOx have not been clarified yet. In this study, NO<sub>x</sub> reduction tests were conducted at 1073 K–1373 K with a CO/CO<sub>2</sub> ratio of 0.03–0.10. Accordingly, the phase compositions of calcium ferrites before and after NO<sub>x</sub> reduction were investigated. CaO·FeO·Fe<sub>2</sub>O<sub>3</sub> (CWF), which had a significant effect on NO<sub>x</sub> reduction, was formed with a CO/CO<sub>2</sub> ratio of 0.03–0.10. Based on the phase compositions of the calcium ferrites before and after NO<sub>x</sub> reduction, we determined that the CWF reduced the amounts of NO<sub>x</sub>, and CaO·Fe<sub>2</sub>O<sub>3</sub> (CF), 2CaO·Fe<sub>2</sub>O<sub>3</sub> (C2F), and Fe<sub>3</sub>O<sub>4</sub> are produced from the CWF. The NO<sub>x</sub> reduction behavior during coke combustion tests was also investigated. By coating a mixture of iron ore and quicklime around the coke, NOx formation was decreased during coke combustion. This phenomenon may have been caused by the formation of reduced calcium ferrites from a mixture of iron ore and quicklime on the coke surface.</p>

    DOI: 10.2355/isijinternational.isijint-2023-210

    CiNii Research

  95. 石炭火力発電設備からの水銀排出挙動

    義家 亮

    日本エネルギー学会機関誌えねるみくす   96 巻 ( 6 ) 頁: 750 - 757   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本エネルギー学会  

    DOI: 10.20550/jieenermix.96.6_750

    CiNii Research

▼全件表示

書籍等出版物 5

  1. 水処理用分離膜の開発最前線

    松山秀人(監修) ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 3章3節 膜分離溶媒抽出技術による廃潤滑油再生)

    シーエムシー出版  2020年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. 機械システム入門シリーズ10 熱エネルギーシステム【第2版】

    加藤征三,義家亮,丸山直樹,松田淳,吉田尚史,廣田真史( 担当: 共著)

    共立出版  2013年2月  ( ISBN:978-4-320-08090-4

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 化学工学の進歩43 最新「燃焼・ガス化技術の基礎と応用」

    ( 担当: 共著)

    三恵社  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    化学工学会の活動の一環として,本学成瀬教授を筆頭とするメンバーの共著で出版された.その中で最新の燃焼計測学に関する章を担当し主にレーザー分光分析を紹介した.

  4. 改訂4版 化学工学辞典

    ( 担当: 共著)

    丸善株式会社  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. 化学工学ハンドブック

    ( 担当: 共著)

    朝倉書店  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

MISC 14

  1. 固体バイオマス燃料の燃焼挙動評価と速度論解析 招待有り

    義家亮,溝口創紀,植木保昭,成瀬一郎  

    日本燃焼学会誌64 巻 ( 209 ) 頁: 245 - 251   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  2. 12.4大気・水環境保全分野の動向

    義家 亮  

    機械工学年鑑2019   2019年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  3. 12.4大気・水環境保全分野の動向

    義家 亮  

    機械工学年鑑2018   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  4. 石炭火力発電設備からの水銀排出挙動

    義家 亮  

    日本エネルギー学会機関誌えねるみくす96 巻 ( 6 ) 頁: 750 - 757   2017年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  5. ポリ硫酸第二鉄の熱分解特性に関する研究 招待有り 査読有り

    義家 亮  

    硫酸と工業69 巻 ( 6 ) 頁: 1 - 9   2016年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  6. 模擬バイオマスと石炭との水蒸気共ガス化反応における相乗効果 招待有り 査読有り

    義家 亮  

    日本燃焼学会誌57 巻 ( 179 ) 頁: 21 - 26   2015年2月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  7. レーザーを用いた燃焼ガス中微量成分等の直接分析の動向 招待有り 査読有り

    義家 亮  

    レーザー研究42 巻 ( 12 ) 頁: 883-886   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  8. 化学工学年鑑2012,10資源・エネルギー,10.6微量成分

    義家 亮  

    化学工学76 巻 ( 10 ) 頁: 625 - 627   2012年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  9. CCSとOxyfuel燃焼の動向

    義家 亮  

    化学工学76 巻 ( 3 ) 頁: 168 - 168   2012年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  10. 化学工学年鑑2010,10資源・エネルギー,10.6微量成分

    義家 亮  

    化学工学74 巻 ( 10 ) 頁: 588 - 591   2010年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  11. 講座:プラズマと分光分析,第3回:レーザー誘起プラズマ分光と関連手法 査読有り

    義家 亮  

    分光研究56 巻 ( 3 ) 頁: 128-137   2007年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  12. レーザ誘起破壊プラズマ発光分析法と燃焼排ガス中ダストのオンサイト分析技術 査読有り

    義家 亮  

    まてりあ43 巻 ( 3 ) 頁: 201-205   2004年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  13. Monitoring of Heavy Metals in Particulates Suspended in Flue Gas by LIBS

    Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA and Hiroshi MORITOMI  

    Trends in Optics and Photonics Series81 巻   頁: 193 - 195   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

  14. Contribution of Char to N2O Formation in Coal Combustion Condition 査読有り

    Hiroshi MORITOMI, Satoshi MUGISHIMA, Kazunori YAMAYOSE, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA, Yoshizo SUZUKI and Naoki FUJIWARA  

    Preprints of Symposia - American Chemical Society, Division of Fuel Chemistry,46 巻 ( 1 ) 頁: 158 - 162   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

▼全件表示

講演・口頭発表等 71

  1. Improvement of Faraday MHD Generator Performances by High Frequency Pre-ionization 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yoshihiro OKUNO, Shigeharu KABASHIMA and Hiroyuki YAMASAKI

    33rd Symposium on Engineering Aspects of Magneto-hydro-dynamics (SEAM) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  2. Experimental Studies on CCMHD Power Generation with Shock-tube Driven Faraday Type Generator 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Jingo NAKANISHI, Yoshihiro OKUNO, Shigeharu KABASHIMA and Hiroyuki YAMASAKI

    12th International Conference on MHD Electrical Power Generation, 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  3. Emission Control of Hazardous Gas and Trace Metal for Advanced Combustion Technology 国際会議

    Hiroshi MORITOMI and Ryo YOSHIIE

    2nd International High Temperature Air Combustion Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  4. Experimental Analysis of Trace Metal Behavior in a Combustion Ashes and Molten Slag 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Megumi KAWAGUCHI, Hiroshi MORITOMI and Makoto NISHIMURA

    2nd International High Temperature Air Combustion Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  5. Evaluation of Captured Heavy Metal in a Sorbent Particle by LIBS 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yuichi MATSUMURA and Hiroshi MORITOMI

    1999 OSA Annual Meeting & Exhibit 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  6. Influence of Ash Composition on Heavy Metal Emissions in Melting Treatment 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Maki NUNAMI and Hiroshi MORITOMI

    3rd International Symposium on High Temperature Air Combustion and Gasification 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  7. Application of LIBS into Heavy Metal Measurement in High Temperature Flue Gases 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Ryosuke KUNITANI, Yuichi MATSUMURA and Hiroshi MORITOMI

    1st International Conference on Laser Induced Plasma Spectroscopy and Application 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  8. Performance of Sorbent Particles for Removal of Cadmium in Hot Gas 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Shinya GOTO and Hiroshi MORITOMI

    ICOPE-2001, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  9. Heavy Metal Emission in Ash Melting Process under Gasification Conditions 国際会議

    Ryo YOSHIIE and Hiroshi MORITOMI

    4th International Symposium on High Temperature Air Combustion and Gasification 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  10. Monitoring of Heavy Metals in Particulates Suspended in Flue Gas by LIBS 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA and Hiroshi MORITOMI

    The 2nd International Conference on Laser Induced Plasma Spectroscopy and Applications 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  11. Investigations of Heavy Metal Emissions in Ash Melting and their Mechanisms 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Kosuke NAKAMURA and Hiroshi MORITOMI

    5th International Symposium on High Temperature Air Combustion and Gasification 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. Relationships between Chlorine and Trace Elements in Coal Combustion Process 国際会議

    Yong Zhueng YU, Ryo YOSHIIE, Shigeyuki UEMIYA, Shinji KAMBARA and Hiroshi MORITOMI

    FLUIDIZATION 2003 Science and Technology: 8th China-Japan Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. Fabrication of a Palladium Composite Membrane Using Supercritical Wet Plating Technique 国際会議

    Shigeyuki UEMIYA, Yutaka MAKINO, Ikumi MIYAZAKI, Hiroyuki KAWAMURA, Ryo YOSHIIE, Hiroshi MORITOMI, Makoto NISHIMURA

    Proc. 8th Intern. Conf. on Inorg. Membr 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  14. Measurement of the Concentration of Heavy Metals in Dust with Different Particle Sizes 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Shigeyuki UEMIYA and Hiroshi MORITOMI

    AISIA: Asian International Symposium on Instrumental Analysis of Various Materials 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  15. Measurement of Heavy Metal Concentrations in Dust of Different Particle Sizes 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Shigeyuki UEMIYA, Shinji KAMBARA, Hiroshi MORITOMI and Makoto NISHIMURA

    The 3rd International Conference on Laser Induced Plasma Spectroscopy and Applications 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

    Measurement of Heavy Metal Concentrations in Dust of Different Particle Sizes

  16. Effect of Carbon Particles on Heavy Metal Emission under Ash Melting Condition 国際会議

    Hayato HATTORI, Ryo YOSHIIE, Shigeyuki UEMIYA, Makoto NISHIMURA and Hiroshi MORITOMI

    10th APCChE Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  17. Behavior of Trace Elements in Hyper-Coal Manufacturing Process 国際会議

    Shigeyuki UEMIYA, Misato KAMEI, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA, Hiroshi MORITOMI, Noriyuki OKUYAMA, Nobuyuki KOMATSU and Takuo SHIGEHISA

    10th APCChE Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  18. Fabrication of Hydrogen Permeable Palladium Membrane by Novel Electroplating Coexistent with Supercritical CO2 国際会議

    Shigeyuki UEMIYA, Hiroyuki KAWAMURA, Ikumi MIYAZAKI, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA

    Proc. EXPO World Conf. on Wind Energy, Renewable Energy, Fuel Cell & Exhibition, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  19. Palladium Composite Membranes Prepared by Supercritical Wet Plating and Its Hydrogen Separation Performanc 国際会議

    Shigeyuki UEMIYA, Hiroyuki KAWAMURA, Ikumi MIYAZAKI, Yutaka MAKINO, Hiroshi MORITOMI, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA

    Proc. The 2005 Int. Cong. on Membr. and Membr. (ICOM '05) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  20. Behavior of Mercury and Other Trace Elements in Hyper-Coal Process to Produce Ash-Free Coal 国際会議

    Shigeyuki UEMIYA, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA, Hiroshi MORITOMI, Atsushi. FURUYA, Noriyuki. OKUYAMA and Takuo SHIGEHISA

    2005 International Conference on Coal Science and Technology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  21. Refining Process of Waste Lubricating Oils with Brown Coal 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA, Shigeyuki UEMIYA, Nobuyuki KOMATSU and Takuo SHIGEHISA

    2005 International Conference on Coal Science and Technology 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  22. Simple and Rapid Analysis of Heavy Metal in Sub-Micron Particulates in Flue Gas 国際会議

    Yusuke YAMAMOTO, Ryo YOSHIIE, Shigeyuki. UEMIYA, Shinji KAMBARA and Hiroshi MORITOMI

    Advanced Gas Cleaning Technology (Proc. the 6th Int. Symp. on Gas Cleaning at High Temperatures) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  23. Analysis of heavy metals in sub-micron fly-ash particulates from waste incineration 国際会議

    Ryo YOSHIIE

    SOLS2005: 13th International Symposium on Laser Spectroscopy 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:大韓民国  

  24. Analysis of heavy metals in sub-micron fly-ash particulates from waste incineration 国際会議

    Ryo YOSHIIE

    ATA2005: 11th International Symposium on Advanced Techniques and Applications, Topic: Environment & Energ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:大韓民国  

  25. Palladium Electrodeposition in Coexistence of Supercritical Carbon Dioxide and Its Application to Fabrication of Hydrogen Permeable Membrane 国際会議

    Shigeyuki UEMIYA, Hiroyuki KAWAMURA, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA

    Proc. 2005 Intern. Chem. Cong. of Pacific Basin Soc. (PACIFICHEM2005), 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  26. Rapid Analysis of Heavy Metals in Sub-micron Fly-ash Particulates from Waste Incineration 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Shigeyuki UEMIYA, Makoto NISHIMURA, Shinji KAMBARA, Hiroshi MORITOMI

    Proc. 2005 Intern. Chem. Cong. of Pacific Basin Soc. (PACIFICHEM2005), 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  27. Pd Coating of Ni-Nb-Zr Glassy Alloy Membrane and Its Hydrogen Permeation Characteristics 国際会議

    Shigeyuki UEMIYA, Hiroyuki KAWAMURA, Ryo YOSHIIE, Makoto NISHIMURA, S. Yamaura, N. Ohtsu, H. Kimura, A. Inoue

    Proc. 9th Intern. Conf. on Inorg. Membr 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ノルウェー王国  

  28. Analysis of Heavy Metals in Sub-micron Fly-ash Particulates from Waste Incineration 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Shigeyuki UEMIYA, Makoto NISHIMURA, Hiroshi MORITOMI

    The 4th Int. Conf. on Laser Induced Plasma Spectroscopy and Applications (LIBS2006) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  29. Investigation of Mercury Distribution Behavior in Ash-Free Coal Manufacturing Process 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Hajime WATANABE, Shigeyuki UEMIYA, Atsushi FURUYA, Noriyuki OKUYAMA and Nobuyuki KOMATSU

    Division of Fuel Chemistry (Clean Coal) in 233rd ACS NATIONAL MEETING & EXPOSITION 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  30. Fundamentals on Homogeneous Reaction Behaviors of Elemental Mercury 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE, Tsutomu KAMESHIMA, Tsuyoshi TAKUWA

    Proc. the 7th Int. Symp. on Gas Cleaning at High Temperatures 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  31. Reaction behaviors of mercury compounds under combustion conditions 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Ichiro NARUSE, Tsutomu KAMESHIMA, Tsuyoshi TAKUWA

    Mercury Emissions from Coal 5th International Experts Workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  32. Reaction behaviors of mercury compounds under combustion conditions 国際会議

    Ryo Yoshiie, Ichiro. Naruse, Hirofumi Ono, Tsutomu. Kameshima2, Tsuyoshi. Takuwa

    Proc. 32nd Int. Symp. Combustion, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:カナダ  

  33. Measurement of cadmium enriched in sub-micron particulates 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Mikoto FUKUCHI, Shigeyuki UEMIYA

    LAP 2008 International Conference on Laser Probing 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  34. Coal conversion technologies and control of toxic emissions 国際会議

    Ryo YOSHIIE and Ichiro NARUSE

    2nd Shanghai Jiao Tong University (SJTU) - Nagoya University International Research Exchange Forum on Environmental Studies - Environmentally Benign Energy Issues 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  35. Behaviors of Coal Combustion andNOx Formation in CO2-O2 Atmosphere 国際会議

    Ryo Yoshiie, Daisuke Hasegawa and Ichiro Naruse

    10th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  36. Gasification Reactions of Woody Biomass Pellets in a Packed Bed Reactor 国際会議

    Ichiro Naruse, Ryo Yoshiie, Hirofumi Onoand Takashi Torigoe

    R'09 Twin World Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  37. Emissions of Particulates and Trace Elements from Coal Gasification Process 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yukihiro TAYA, Taro ICHIYANAGI, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    8th International Symposium on Gas Cleaning at High Temperatures 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  38. Influence of Trace Elements in Coal Gasified Gas on SOFC 国際会議

    Ryo Yoshiie, Toshihiro Kobayashi, Yasuaki Ueki, Ichiro Naruse

    Second International Symposium on Gasification and Its Application 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  39. Refinement of waste lubricating oil using solvent extraction with membrane 国際会議

    chiro NARUSE, Ryo YOSIIE, Takahiro MIWA, Yasuaki UEKI

    The 6th Joint China-Japan Chemical Engineering Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  40. Degradation of SOFC button cell by selenium doped syngas 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Toshihiro KOBAYASHI, Akiyuki OIDA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE, Koji KURAMOTO, Yoshizo SUZUKI

    ISETS '11 International Symposium on EcoTopia Science 2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  41. Reduction of Ash Deposition in Pulverized Coal Fired Boilers 国際会議

    Ichiro NARUSE, Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Mikio MATSUURA, Hiroshi NAGANUMA

    ISETS '11 International Symposium on EcoTopia Science 2011 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  42. Effects of flue gas recirculation on NO and N2O formations in coal combustion 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    2nd International Oxyfuel Combustion Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  43. Effects of nitrogen content in fuel on NOX emissions under oxy-fuel coal combustion 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Naoki HIKOSAKA, Yoko NUNOME, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    3rd Oxyfuel Combustion Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  44. Effects of flue gas re-circulation on NOX emissions under oxy-fuel coal combustion 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Naoki HIKOSAKA, Yoko NUNOME, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    The 12th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  45. Control of Ash Deposition on the Surface of Heat Transfer Tube 国際会議

    Ichiro NARUSE, Yoko NUNOME, Yasuaki UEKI, Yuichi AZUMA, Takanori IWAI, Ryo YOSHIIE

    24th International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science, (MHS2013) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  46. Degradation of SOFC Anode by Arsenic and Selenium Hydrides in Fuel Gas 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Ryohei. FUJITA, Yoko. NUNOME, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    International Symposium on EcoTopia Science 2013 (ISETS '13 ) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  47. Capturing mechanisms of gaseous elemental mercury on sorbents 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Yoko NUNOME, Ichiro NARUSE

    Mercury Emissions from Coal - 10th Workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  48. LIBS measurement for trace antimony in coal combustion gas 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Ryo ISHIKAWA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  49. Direct monitoring of gaseous trace antimony by LIBS 国際会議

    Ryo ISHIKAWA, Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    International Workshop on Waste Thermal Treatment 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:中華人民共和国  

  50. Monitoring of volatile trace elements in flue gas using LIBS 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Ryo ISHIKAWA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    The Asian Symposium on Laser Induced Breakdown Spectroscopy ASLIBS2015 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:中華人民共和国  

  51. Investigation of Fragmentation and Coalescence Behaviors of Ash Particles in Simulated Coal Combustion 国際会議

    Ryo Yoshiie, Hitoshi Nishimura, Yasuaki Ueki, Ichiro Naruse, Naoki Sato, Takamasa Ito, Wonyoung Choi, Shunichiro Ueno

    The 13th China-Japan Symposium on Coal and C1 Chemistry 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:中華人民共和国  

  52. Investigation of fragmentation and coalescence behaviors of ash particles in simulated coal 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Hitoshi NISHIMURA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    International Symposium on EcoTopia Science 2015 (ISETS '15 ) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  53. Monitoring of gaseous trace antimony in syngas by LIBS 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Ryo ISHIKAWA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    Laser Solution for Space and the Earth(LSSE2016) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  54. Emissions from Oxy-Coal Fluidized Bed Combustion with Recirculated Flue Gas 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Ryosuke ASAI, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    The 1st Australia-Japan Symposium on Carbon Resource Utilization 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Melbourne   国名:オーストラリア連邦  

  55. Capture of Gaseous Mercury by Waste-derived Particles Including Chloride 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Masaya SAKAIDA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    The 9th International Conference on Combustion, Incineration/Pyrolysis, Emission and Climate Change (9th i-CIPEC)  2016年9月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Kyoto, Japan   国名:日本国  

  56. Effect of coal types on low-temperature oxidation behaviors of coal 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Masaomi ONDA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017 (ICMaSS2017)  2017年9月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月 - 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  57. Modeling of coalescence and detachment behaviors of ash particles in pulverized coal combustion 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Matsuya MATSUYAMA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    The 2nd Australia-Japan Symposium on Carbon Resource Utilization  2018年4月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年4月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Brisbane, Australia   国名:オーストラリア連邦  

  58. Tar generation and decomposition in downdraft packed bed reactor for woody biomass gasification 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Atsushi YAMADA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    The 6th International Symposium on Gasification and its Applications (ISGA-6)  2018年10月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chengdu, China   国名:中華人民共和国  

  59. Tar generation behaviours in downdraft packed bed reactor for woody biomass gasification 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    International Workshop on Environmental Engineering 2019 (IWEE2019)  2019年6月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  60. Oxygen chemisorption of sub-bituminous coal at low temperature 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    12th Asia-Pacific Conference on Combustion (ASPACC 2019)  2019年7月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  61. Capture and oxidation of gaseous elemental mercury in flue gas by De-NOx catalyst 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2019 (ICMaSS2019)  2019年11月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  62. The effect of flue gas recirculation on NOX emission from char combustion 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Kazutaka TSUKAMOTO, Ichiro NARUSE, Yasuaki UEKI, Tomohiro DENDA

    2nd Engineering Sustainable Development Conference  2020年12月16日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  63. Oxidation and Capturing of Mercury in Flue Gas by De-NOx Catalyst 招待有り 国際会議

    Ryo YOSHIIE

    THE 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SMART SYSTEMS ENGINEERING 2021  2021年10月7日  Yamagata University

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Yonezawa   国名:日本国  

  64. Oxidation and capturing performances of gaseous mercury in flue gas using pulverized DeNOx catalyst 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Kota NAKAYAMA, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2021 (ICMaSS2021)  2021年11月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  65. Oxidation and Capturing Mechanisms of Mercury by the De-NOx Catalyst 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE

    13th Asia-Pacific Conference on Combustion (ASPACC 2021)  2021年12月8日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Abu Dhabi   国名:アラブ首長国連邦  

  66. Effects of gas compositions on NOx formation during char combustion in waste incineration 国際会議

    Ryo YOSHIIE, Kazutaka TSUKAMOTO, Yasuaki UEKI, Ichiro NARUSE, Taichi USUKI, Tomohiro DENDA

    14th Asia-Pacific Conference on Combustion (ASPACC 2023)  2023年5月15日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kaohsiung   国名:台湾  

  67. 固体燃焼 招待有り

    義家亮

    燃焼工学講座  2020年9月11日  日本燃焼学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

  68. 固体燃焼

    義家亮

    燃焼工学講座  2019年11月15日  日本燃焼学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  69. 固体燃焼

    義家亮

    燃焼工学講座  2018年3月2日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  70. 固体燃焼

    義家亮

    燃焼工学講座  2016年3月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  71. 基礎5・固体燃焼

    義家亮

    燃焼工学講座  2014年3月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 15

  1. 微粉炭燃焼過程における灰粒子分裂・脱離・凝集のモデル構築

    2016年6月 - 2017年3月

    平成28年度ボイラー・圧力容器等研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 地域分散型の廃潤滑油再生システムの開発

    2013年4月 - 2014年3月

    公益財団法人日比科学技術振興財団研究助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  3. 廃潤滑油から膜分離プロセスによって得られた再生油の評価

    2010年4月 - 2011年3月

    研究成果最適展開支援事業(A‐ STEP) 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    技術内容}膜分離をともなう溶媒抽出を用いた新規な廃潤滑油再生処理法を提案する.
    {目的}廃潤滑油のマテリアルリサイクル(資源再利用)を促進するため,廃潤滑油中に含まれる重質炭化水素および無機系不純物の省エネルギー・低環境負荷の除去技術を開発する.
    {実施内容}提案する廃潤滑油再生処理法において,不純物除去性能の向上に適した膜材料および溶媒の種類を探索する.再生油は潤滑基油としての利用を目指す.また,分離時間および溶媒使用量を節約するためのプロセス設計を行う.

  4. 溶媒抽出を用いた新規な廃油再生処理法

    2009年4月 - 2010年3月

    平成21年度シーズ発掘試験研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. 燃焼場に含まれる気相重金属のオンライン分析

    2009年 - 2010年

    学内共同研究 

  6. LIBSを用いた粒子試料中カドミウム分析の検出感度向上

    2008年4月 - 2009年3月

    国内共同研究 

  7. 固体燃料燃焼条件下での有害排出物モニタリングとその制御

    2008年 - 2009年

    学内共同研究 

  8. レーザ誘起プラズマ分光によるダスト中金属分析

    2007年4月 - 2008年3月

    国内共同研究 

  9. 減圧レーザ誘起プラズマを励起源とする分光分析の粒子組成評価への応用

    2005年4月 - 2007年3月

    国内共同研究 

  10. 鉄鋼オンライン分析のための分析技術の開発(レーザー誘起プラズマ発光分析法

    2003年4月 - 2006年3月

    (社)日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  11. LIBSを用いた煙道ガスに含まれる微粒子への重金属濃縮度評価

    2002年4月 - 2004年3月

    (財)鉄鋼業環境保全技術開発基金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  12. 灰溶融処理における重金属放出に対するリンの影響

    2001年4月 - 2002年3月

    (財)越山科学技術振興財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  13. 廃棄物焼却灰の溶融処理における微量重金属の挙動に関する研究

    1998年4月 - 1999年3月

    (財)クリタ水・環境科学振興財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  14. 高温空気燃焼技術を用いた廃棄物・石炭高効率発電/高温燃焼排ガス中からの有害ガス・微量金属の分離回収に関する基礎研究

    1997年4月 - 2002年3月

    CREST戦略的基礎研究推進事業,平成9年度採択研究課題 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  15. 有害ガス及び微量重金属の環境汚染防止技術の開発に関する研究

    1997年4月 - 2000年3月

    NEDO H9年度提案公募事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 4

  1. 使用済み脱硝触媒の粉砕物を利用する煙道ガス中気相水銀の分離回収プロセスの開発

    研究課題/研究課題番号:19H04300  2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    義家 亮

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17550000円 ( 直接経費:13500000円 、 間接経費:4050000円 )

    本研究は,排ガス中水銀の分離回収のために,廃脱硝触媒を粉砕して得られる粒子を水銀捕捉剤として利用する省資源,安全,省エネルギー,低環境負荷の水銀分離回収プロセスを提案し,その具体的指針を得ることを目標とする.脱硝触媒はアンモニアの酸化反応によるNOx還元がその機能であり,強い酸化力を持っている.よって,高価な添加剤等を加えることなく,低コストで高機能の水銀酸化捕捉剤が得られる.また,固体粒子材料であるため,非腐食性であり,排ガス処理装置に対する負荷が小さい.さらに,捕捉剤粒子の回収は既存の集塵器で行われるため,外部からエネルギー投入する必要がない.
    低コストの廃棄物系無機材料として使用済み脱硝触媒の粉砕物を捕捉剤に用いて,煙道ガス中に含まれる気相水銀の分離回収プロセスを実現することを目指し,脱硝触媒粉末による水銀捕捉・酸化反応の基礎挙動評価および機構解明を行った.その結果,脱硝触媒粉末には窒素雰囲気中でも水銀が捕捉されるのに対して,空気雰囲気中では水銀捕捉性能が大幅に向上した.つまり,水銀捕捉において酸化反応による水銀の固定化が寄与していることがわかった.一方,塩化水素を含む雰囲気では水銀は気相のまま酸化されて放出された.また,塩化水素を含む気体に水銀捕捉後の脱硝触媒を暴露させると,捕捉水銀を速やかに脱離することができた.
    2017年8月水俣条約発効により各種燃焼・焼却プラントの水銀放出規制が本格化する中で,これまでに水銀捕捉用に開発されている高性能の各種活性炭では,表面酸化反応を促進する様々な添加剤添着のため高コストとなっている.これに対して,本研究で水銀捕捉剤に提案する脱硝触媒は,脱硝反応のための触媒酸化作用と水銀吸着作用を併せ持つ.つまり,使用済み脱硝触媒を粉砕して得られる微粉末を再利用することで,添加剤不要・低コスト・高機能水銀酸化捕捉剤が実現する.

  2. ダブルパルス単一粒子LIBSによる石炭ガス化ガス中微量成分分析

    2011年4月 - 2014年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    石炭ガス化ガス中の有害微量成分分析を目的として,ガス中に浮遊する微粒子中に含まれる微量元素に関する簡便かつ迅速な分析手法の確立を目指す.本研究では,発光分光の原理にもとづく直接分析法の一種であるレーザー誘起プラズマ分光法(LIBS: Laser Induced Breakdown Spectroscopy)をベースとして,二本のレーザーを用いるダブルパルスLIBSを適用することで高感度化をはかる.同時に,発光スペクトルの時系列解析の一種である単一粒子LIBSの手法を適用することで,検出精度の向上とともに粒子数密度や粒子中元素濃度の測定を行う.

  3. ガス化溶融条件における重金属放出挙動に対する炭素成分の影響

    2003年 - 2004年

    科学研究費補助金  若手B

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  4. 燃焼排ガス中に含まれる微粒子への重金属濃縮度評価に関する研究

    2001年 - 2002年

    科学研究費補助金  奨励A

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

担当経験のある科目 (本学) 34

  1. 燃焼工学特論

    2019

  2. 基礎セミナーA

    2019

  3. エネルギー変換工学

    2019

  4. 機械工学通論

    2019

  5. エネルギー変換工学

    2018

  6. 機械工学通論

    2018

  7. 機械工学通論

    2017

  8. 燃焼工学特論

    2017

  9. エネルギー変換工学

    2017

  10. 基礎セミナーA

    2016

  11. 機械工学通論

    2016

  12. エネルギー変換工学

    2016

  13. 機械工学通論

    2015

  14. 基礎セミナーA

    2015

  15. 熱流体計測工学特論

    2015

  16. エネルギー変換工学

    2015

  17. 機械工学通論

    2014

  18. エネルギー変換工学

    2014

  19. 基礎セミナーA

    2014

  20. エネルギー変換工学

    2013

  21. 機械工学通論

    2013

  22. 基礎セミナーA

    2013

  23. 熱流体計測工学特論

    2013

  24. 機械工学通論

    2012

  25. エネルギー変換工学

    2012

  26. 機械工学通論

    2011

  27. エネルギー変換工学

    2011

  28. 機械工学通論

    2010

  29. エネルギー変換工学

    2010

  30. 高温エネルギー変換工学特論

    2010

  31. 機械工学通論

    2009

  32. エネルギー変換工学

    2009

  33. 機械工学通論

    2008

  34. エネルギー変換工学

    2008

▼全件表示

 

社会貢献活動 15

  1. 豊田西高校総合大学講座

    役割:講師

    豊田西高校  2020年11月

  2. 西知多医療厚生組合ごみ処理施設整備・運営事業者選定審査会

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    西知多医療厚生組合  2018年 - 2019年

  3. NEDO次世代火力発電等技術開発/石炭ガス化燃料電池複合発電実証事業研究評価委員会

    役割:助言・指導, 報告書執筆

    NEDO  2017年 - 2019年

  4. 西知多医療厚生組合ごみ処理施設整備基本計画検討委員会基本計画策定アドバイザー

    役割:助言・指導

    西知多医療厚生組合  2017年

  5. 多治見北高校模擬講義

    役割:講師

    2016年12月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  6. 安城東高校出前講義

    役割:講師

    2016年10月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  7. NEDO技術委員会技術委員

    役割:助言・指導

    NEDO  2016年 - 2017年

  8. 日本原子力研究開発機構リサーチフェロー研究業績評価委員会 委員

    日本原子力研究開発機構  2016年

  9. 西知多医療厚生組合ごみ処理基本構想検討委員会委員

    役割:助言・指導

    西知多医療厚生組合  2015年 - 2016年

  10. NEDO技術委員会技術委員

    役割:助言・指導, 調査担当

    2014年 - 2015年

  11. NEDOゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト事後評価分科会

    役割:助言・指導, 報告書執筆

    NEDO  「ゼロエミッション石炭火力技術開発プロジェクト/微量成分の高精度分析手法の標準化に資するデータ蓄積と燃焼プロセスにおけるプラント内挙動の解明」  2014年

  12. NEDO燃料電池向け石炭ガスクリーンナップ技術適用性調査採択審査委員会

    役割:助言・指導

    NEDO  「燃料電池向け石炭ガスクリーンナップ技術適用性調査」  2014年

  13. 公害防止管理者等資格認定講習会

    役割:講師

    産業環境管理協会  大規模大気特論,大規模設備の大気汚染防止対策の事例  2013年10月 - 現在

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    大気汚染防止について講義

  14. 有害大気汚染物質基礎情報等調査,重金属排出抑制分科会委員

    役割:運営参加・支援

    環境省・みずほ総研  2010年

  15. あいち環境塾

    役割:助言・指導, 運営参加・支援

    愛知県  2008年6月 - 2012年3月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    チューター
    一般市民による参加者の学習支援

▼全件表示

メディア報道 1

  1. 平成29年度名古屋大学工学部テクノサイエンスセミナー

    2017年8月

学術貢献活動 14

  1. 環境工学部門第三技術委員会 委員長

    役割:企画立案・運営等

    日本機械学会  2020年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. 先進的燃焼技術の調査研究委員会小委員長(バイオマス)

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本燃焼学会  2019年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  3. 第29回廃棄物資源循環学会研究発表会 実行委員会 委員

    役割:企画立案・運営等

    廃棄物資源循環学会  2018年

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  4. レーザ誘起ブレークダウン分光による燃焼計測の高度化に関する研究分科会 幹事

    役割:企画立案・運営等

    日本燃焼学会  2014年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  5. 先進的燃焼技術の調査研究委員会幹事

    役割:学術調査立案・実施

    日本燃焼学会  2014年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  6. 先進的燃焼技術の調査研究委員会小委員長(Oxy-fuel燃焼)

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本燃焼学会  2013年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  7. エネルギー部会 微量成分分科会 代表

    役割:企画立案・運営等

    化学工学会  2012年 - 2014年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  8. 第50回燃焼シンポジウム実行委員会幹事

    役割:企画立案・運営等

    日本燃焼学会  2011年 - 2012年

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  9. エネルギー部会 微量成分分科会 副代表

    役割:企画立案・運営等

    化学工学会  2010年 - 2011年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  10. レーザ誘起プラズマ分光部会 幹事

    役割:企画立案・運営等

    日本分光学会  2005年 - 2009年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  11. 環境工学部門第三技術委員会委員

    役割:企画立案・運営等

    日本機械学会  2004年 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  12. 次世代鉄鋼迅速オンサイト分析の実用化研究会委員

    役割:学術調査立案・実施

    日本鉄鋼協会評価・分析・解析部会  2003年 - 2006年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  13. 第8回中日流動層シンポジウム実行委員

    役割:企画立案・運営等

    2003年

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  14. 粒子流体プロセス部会流動層分科会幹事

    役割:企画立案・運営等

    化学工学会  2000年 - 2002年

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

▼全件表示