共同研究・競争的資金等の研究課題 - 判治 剛
-
(2025)ストップホールの高疲労耐久化に関する研究
2025年6月 - 2026年3月
大鉄工業株式会社・西日本旅客鉄道株式会社・京橋ブリッジ株式会社 共同研究
担当区分:研究代表者 資金種別:産学連携による資金
-
溶接鋼構造部材の低サイクル疲労寿命評価システムの開発
2025年4月 - 2026年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
鋼橋の耐荷性能に関する研究
2025年4月 - 2026年3月
川田工業株式会社 共同研究
担当区分:研究代表者 資金種別:産学連携による資金
-
(2024)ストップホールの高疲労耐久化に関する研究
2024年7月 - 2025年3月
大鉄工業株式会社・西日本旅客鉄道株式会社・京橋ブリッジ株式会社 共同研究
担当区分:研究代表者 資金種別:産学連携による資金
-
鋼橋の耐荷性能に関する研究
2024年6月 - 2025年3月
川田工業株式会社 共同研究
担当区分:研究代表者 資金種別:産学連携による資金
-
ACFM法による塗膜下にある疲労き裂の簡易可視化技術の開発
2024年4月 - 2029年3月
令和6年度上田記念財団 第15期社会資本構造の長寿命化に関する基幹的研究
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
ストップホールの高疲労耐久化に関する研究
2024年4月 - 2025年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
圧縮残留応力付与による鋼構造物の疲労耐久性向上技術の確立
2023年4月 - 2025年3月
中部電力 原子力安全技術研究所 公募研究(一般)
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
疲労強度改善処理により局所付与された圧縮残留応力の持続性の予測
2023年4月 - 2024年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
新鉄鋼材料による長寿命構造物の開発
2023年4月 - 2024年3月
前田記念工学振興財団 令和5年度 研究助成
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
疲労き裂進展シミュレーションを援用した鋼橋の維持管理手法に関する研究
2022年5月 - 2023年3月
高速道路調査会 令和4年度研究助成
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
疲労き裂進展シミュレーションを援用した合理的維持管理手法の提案
2022年4月 - 2023年3月
2022年度阪神高速若手研究者助成
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
変動振幅波形下におけるHFMI処理による疲労強度改善効果の予測
2022年4月 - 2023年3月
日本溶接協会 2022年度 次世代を担う研究者助成事業
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
局部座屈との連成を考慮した低サイクル疲労設計曲線の提案
2021年4月 - 2023年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
圧縮残留応力の局所的付与による既設鋼部材の予防保全技術に関する研究
2019年4月 - 2021年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
ホットスポット応力を用いた疲労強度評価法における応力算出法の合理化
2019年4月 - 2020年3月
日本溶接協会 2019年度 次世代を担う研究者助成事業
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
鋼トラス橋の低サイクル疲労破壊の予測とその防⽌対策に関する研究
2018年4月 - 2019年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
溶接不溶着部を起点とする低サイクル疲労破壊メカニズムの解明とその予測法の開発
2017年4月 - 2018年3月
日本溶接協会 平成29(2017)年度 次世代を担う研究者助成事業
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
疲労損傷を受けた鋼構造部材の溶接による再生技術に関する研究
2016年4月 - 2017年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
巨大地震時の鋼構造物の低サイクル疲労破壊予測と制御に関する研究
2014年4月 - 2015年3月
中部電力 原子力安全技術研究所 公募研究(一般)
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
長時間継続地震動下での土木鋼構造物の低サイクル疲労に関する研究
2012年11月 - 2014年3月
日本橋梁建設協会 鋼橋に関わる各種の防災技術に関する研究助成
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
疲労き裂の補修技術に関する研究開発
2012年4月 - 2015年3月
道路政策の質の向上に資する技術研究開発
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
鋼橋に生じた疲労損傷に対する溶接補修技術の開発
2011年6月 - 2012年3月
海洋架橋・橋梁調査会 橋梁技術に関する研究開発助成
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
高い疲労耐久性を有する横リブスリット構造に関する研究
2011年4月 - 2020年3月
日本橋梁建設協会 研究助成
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
鋼構造部材における地震時のき裂進展メカニズムの解明とその予測手法の開発
2011年4月 - 2012年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
橋梁用高性能鋼の耐脆性破壊特性とそれを適用した構造部材の限界き裂長に関する研究
2010年4月 - 2011年3月
日本鉄鋼連盟 鋼構造研究・教育助成制度
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
溶接継手に対する低サイクル疲労強度等級分類の確立のための基礎的研究
2008年4月 - 2009年3月
日本鋼構造協会 鋼構造研究助成
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金