2025/05/02 更新

写真a

ワタナベ マサカツ
渡邉 正勝
WATANABE, Masakatsu
所属
細胞生理学研究センター 基礎生物学研究部門 准教授
大学院担当
大学院創薬科学研究科
職名
准教授
外部リンク

研究キーワード 5

  1. ゼブラフィッシュ

  2. ギャップ結合

  3. 電気生理

  4. イオンチャネル

  5. 色素細胞

研究分野 3

  1. ライフサイエンス / 分子生物学

  2. ライフサイエンス / 発生生物学

  3. ライフサイエンス / 生理学

現在の研究課題とSDGs 2

  1. 形態形成における生体電気シグナルの機能

  2. パターン形成メカニズム研究

経歴 5

  1. 大阪大学   大学院生命機能研究科   准教授

    2009年4月 - 2025年2月

  2. 名古屋大学   大学院理学研究科   講師

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 東京工業大学   大学院生命理工学研究科   講師

    2006年3月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 東京工業大学   大学院生命理工学研究科   助手

    2000年5月 - 2006年2月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 農林水産省   食品総合研究所   研究員

    1999年2月 - 2000年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 東京工業大学   生命理工学研究科   バイオサイエンス専攻

    1996年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京工業大学   生命理工学研究科   バイオサイエンス専攻

    1994年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 慶應義塾大学   理工学部   化学科

    1990年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 日本分子生物学会

  2. 日本動物学会

  3. 日本発生生物学会

 

論文 7

  1. Functional diversification of kir7.1 in cichlids accelerated by gene duplication 査読有り

    Watanabe, M., Hiraide, K. and Okada, N.

    Gene   399 巻   頁: 46–52   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. Spot pattern of leopard Danio is caused by mutation in the zebrafish connexin41.8 gene 査読有り

    Watanabe, M., Iwashita, M., Ishii, M., Kurachi, Y., Kawakami, A., Kondo, S. and Okada, N

    EMBO Rep   7 巻   頁: 893-897   2006年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. magp4 gene may contribute to the diversification of cichlid morphs and their speciation 査読有り

    Kobayashi, N., Watanabe, M., Kijimoto, T., Fujimura, K., Nakazawa, M., Ikeo, K., Kohara, Y., Gojobori, T. and Okada, N

    Gene   373 巻   頁: 126-133   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. Chromatophore Pattern Distribution in jaguar/obelix Zebrafish is caused by a Kir7.1 Channel Protein Mutation: Implications for the Regulation of Melanosome Aggregation and Dispersion 査読有り

    Iwashita, M., Watanabe, M., Ishii, M., Chen, T., Johnson, SL, Kurachi, Y., Okada, N. and Kondo, S.

    Plos Genet   2 巻   頁: 1861-1870   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. Divergent selection on opsins drivers incipient speciation in Lake Viktoria cichlids. PloS Biolog 査読有り

    Terai, Y., Seehausen, O., Sasaki, T., Takahashi, K., Mizoiri, S., Sugawara, T. Sato, T., Watanabe, M., Konijnendijki, N. Mrosso, H.D.J., Tachida, H., Imai, H., Shichida, Y., Okada, N

    PloS Biology   5 巻   頁: e433   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. cimp1, a novel astacin family metalloproteinase gene from East African cichlids, is differentially expressed between species during growth 査読有り

    Kijimoto T, Watanabe M, Fujimura K, Nakazawa M, Murakami Y, Kuratani S, Kohara Y, Gojobori T, Okada N

    Mol Biol Evol   22 巻   頁: 1649-60   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Extensive analysis of ORF sequences from two different cichlid species in Lake Victoria provides molecular vidence for a recent radiation event of the Victoria species flock 査読有り

    Watanabe, M., Kobayashi, N, Shin-I, T, Tateno, Y, Kohara, Y and Okada, N.

    Gene   343 巻   頁: 263-269   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. イオンチャンネルはいかにパターン形成に関わっているのか

    2008年11月 - 2010年5月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 体表模様形成機構の進化的研究

    2007年4月 - 2009年3月

    稲盛財団研究助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金