論文 - 山中 佳子
-
Stress field in northeastern Japan and its relationship with faults of recent earthquakes
Tagami, A; Matsuno, M; Okada, T; Sakai, S; Ohzono, M; Katsumata, K; Kosuga, M; Yamanaka, Y; Katao, H; Matsushima, T; Yakiwara, H; Hirahara, S; Kono, T; Hori, S; Matsuzawa, T; Kimura, S; Nakayama, T
EARTH PLANETS AND SPACE 76 巻 ( 1 ) 2024年3月
-
「高知県神社明細帳」にみる南海トラフ地震
山中佳子
中部「歴史地震」研究年報, 11 巻 頁: 149 - 157 2023年6月
-
Machine-learning-based detection of volcano seismicity using the spatial pattern of amplitudes 査読有り
Maeda Yuta, Yamanaka Yoshiko, Ito Takeo, Horikawa Shinichiro
GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL 225 巻 ( 1 ) 頁: 416 - 444 2021年4月
-
Focal mechanisms and the stress field in the aftershock area of the 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (M-JMA=6.7) 査読有り
EARTH PLANETS AND SPACE 73 巻 ( 1 ) 2021年1月
-
2016年熊本地震合同地震観測データ ー地震学的解析の基礎的資料としてー 査読有り
志藤あずさ・光岡郁穂・松本聡・松島健・相澤広記・清水洋・内田和也・神薗めぐみ・手操佳子・中元真美・宮町凛太郎・一柳昌義・大園真子・岡田和見・勝俣啓・高田真秀・高橋浩晃・谷岡勇市郎・山口照寛・小菅正裕・東龍介・内田直希・江本賢太郎・太田雄策・岡田知己・海田俊輝・小園誠史・鈴木秀市・高木涼太・出町知嗣・中原恒・中山貴史・平原聡・松澤暢・三浦哲・山本希・今西和俊・内出崇彦・吉見雅行・青井真・浅野陽一・上野友岳・藤田英輔・阿部英二・飯高隆・岩崎貴哉・加藤愛太郎・蔵下英司・酒井慎一・椎名高裕・芹澤正人・田中伸一・中川茂樹・平田直・増田正孝・宮川幸治・八木健夫・渡邉篤志・後藤和彦・伊藤武男・奥田隆・寺川寿子・堀川信一郎・前田裕太・松廣健二郎・山中佳子・渡辺俊樹・飯尾能久・片尾浩・加納靖之・津田寛大・三浦勉・村本智也・山下裕亮・大久保慎人・山品匡史・ 大倉敬宏・中尾茂・平野舟一郎・宮町宏樹・八木原寛
地震 第2輯 73 巻 頁: 149 - 157 2020年10月
-
Spatiotemporal Change in the Stress State Around the Hypocentral Area of the 2016 Kumamoto Earthquake Sequence 査読有り
Mitsuoka Ayaho, Shito Azusa, Matsumoto Satoshi, Yamashita Yusuke, Nakamoto Manami, Sakai Shin-ichi, Iio Yoshihisa, Shimizu Hiroshi, Goto Kazuhiko, Okada Tomomi, Ohzono Mako, Yamanaka Yoshiko, Kosuga Masahiro, Yoshimi Masayuki, Asano Youichi
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 125 巻 ( 9 ) 2020年9月
-
The 2018 Hokkaido Eastern Iburi earthquake (M-JMA=6.7) was triggered by a strike-slip faulting in a stepover segment: insights from the aftershock distribution and the focal mechanism solution of the main shock 査読有り
Katsumata Kei, Ichiyanagi Masayoshi, Ohzono Mako, Aoyama Hiroshi, Tanaka Ryo, Takada Masamitsu, Yamaguchi Teruhiro, Okada Kazumi, Takahashi Hiroaki, Sakai Shin'ichi, Matsumoto Satoshi, Okada Tomomi, Matsuzawa Toru, Hirano Shuichiro, Terakawa Toshiko, Horikawa Shinichiro, Kosuga Masahiro, Katao Hiroshi, Iio Yoshihisa, Nagaoka Airi, Tsumura Noriko, Ueno Tomotake, Miyakawa Koji, Tanaka Shin'ichi, Ando Miwako, Uchida Naoki, Azuma Ryosuke, Takagi Ryota, Yoshida Keisuke, Nakayama Takashi, Hirahara Satoshi, Yamanaka Yoshiko, Maeda Yuta, Hirano Shuichiro, Miyamachi Hiroki, Yakiwara Hiroshi, Maeda Takuto, Shimazaki Masahiro, Asano Youichi
EARTH PLANETS AND SPACE 71 巻 2019年5月
-
昭和東南海地震の地震像 招待有り
山中佳子
名古屋大学減災連携研究センタークラウドファンディング報告書 頁: 1-12 2019年5月
-
2018年口永良部火山噴火警戒レベル4での対応と課題 査読有り
久利美和・山中佳子
東北地域災害科学研究 55 巻 頁: 161-166 2019年
-
明治 22 年熊本地震の詳細震度分布 査読有り
山中佳子,新井田倫子
地震2 70 巻 頁: 233-248 2018年2月
-
Modeling the dynamics of a phreatic eruption based on a tilt observation: Barrier breakage leading to the 2014 eruption of Mount Ontake, Japan
Maeda Yuta, Kato Aitaro, Yamanaka Yoshiko
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH 122 巻 ( 2 ) 頁: 1007-1024 2017年2月
-
4月16日熊本地震の震源過程
山中佳子
熊本地震速報報告書 頁: 60-64 2016年7月
-
Monitoring eruption activity using temporal stress changes at Mount Ontake volcano 査読有り
Terakawa T., A. Katoa, Y. Yamanaka, Y. Maeda, S. Horikawa, K. Matsuhiro and T. Okuda
2016年2月
-
「古文書にみる地震災害」図録解説
山中佳子
名古屋大学付属図書館春季特別展「古文書にみる地震災害」図録 頁: 28-41 2016年2月
-
Preparatory process preceding the 2014 eruption of Mount Ontake volcano, Japan: insights from precise leveling measurements 査読有り
Murase M., F. Kimata, Y. Yamanaka, S. Horikawa, K. Matsuhiro, T. Matsushima, H. Mori, T. Ohkura, S. Yoshikawa, R. Miyajima, H. Inoue, T. Mishima, T. Sonoda, K. Uchida, K. Yamamoto, H. Nakamichi
EPS 2016年
-
Preparatory and precursory processes leading up to the 2014 phreatic eruption of Mount Ontake, Japan 招待有り 査読有り
Kato, A.,T. Terakawa, Y. Yamanaka, Y. Maeda, S. Horikawa, K. Matsuhiro and T. Okuda
Earth Planets and Space 2015年7月
-
Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki 査読有り
Okada, T., T. Matsuzawa, N. Umino, K. Yoshida, A. Hasegawa, H. Takahashi, T. Yamada, M. Kosuga, T. Takeda, A. Kato, T. Igarashi, K. Obara, S. Sakai, A. Saiga, T. Iidaka, T. Iwasaki, N. Hirata, N. Tsumura, Y. Yamanaka, T. Terakawa, H. Nakamichi, T. Okuda, S. Horikawa, H. Katao, T. Miura, A. kubo, T. Matsushima, K. Goto, H. Miyamachi
Geofluids 15 巻 ( 1-2 ) 頁: 293-309 2015年2月
-
Source mechanism of a VLP event immediately before the 2014 eruption of Mt. Ontake, Japan 査読有り
Maeda Y., A. Kato, T. Terakawa, Y. Yamanaka, S. Horikawa, K. Matsuhiro and T. Okuda
EPS 2015年
-
Teleseismic inversion of the 2004 Sumatra-Andaman earthquake rupture process using complete Green's functions
Yoshimoto, M. and Y. Yamanaka
Earth Planets and Space 2014年11月
-
Pore pressure distribution in the focal region of the 2008 M7.2 Iwate-Miyagi Nairiku earthquake 査読有り
Yoshida, K., A. Hasegawa, T. Okada, H. Takahashi, M. Kosuga, T. Iwasaki, Y. Yamanaka, H. Katao, Y. Iio, A. Kubo, T. Matsushima, H. Miyamachi and Y. Asano
Earth Planets and Space 2014年6月
-
桜島火山における反復地震探査(2013 年観測)
筒井智樹・井口正人・中道治久・為栗 健・八木原寛・大湊隆雄・菅井 明・大島弘光・三浦 哲・山本 希・市來雅啓・野上健治・武尾 実・市原美恵・及川 純・山中佳子・大倉敬宏・安部祐希・清水 洋・山下裕亮・宮町宏樹・小林励司・味喜大介・山本圭吾・前川徳光・平原 聡・渡邉篤志・奥田 隆・堀川信一郎・松廣健二郎・園田忠臣・関健次郎・吉川 慎・平野舟一郎・渡邊幸弘・碓井勇二・小林 宰・池田啓二・長門信也・小枝智幸・和田さやか・福原絃太・佐藤 礼・宮町凜太郎・佐藤 泉・蘭幸太郎・水野尚人・小林雅実・神薗めぐみ
京都大学防災研究所年報 ( 57B ) 頁: 138-149 2014年6月
-
2013年桜島人工地震探査の概要と2008年探査との比較
中道治久・筒井智樹・為栗 健・井口正人・八木原寛・大湊隆雄・菅井 明・大島弘光・三浦 哲・山本 希・市来雅啓・野上健治・武尾 実・市原美恵・及川 純・山中佳子・大倉敬宏・安部祐希・清水 洋・山下裕亮・宮町宏樹・小林励司・味喜大介・山本圭吾・前川徳光・平原 聡・渡邉篤志・奥田 隆・堀川信一郎・松廣健二郎・園田忠臣・関健二郎・吉川 慎・平野舟一郎・渡邊幸弘・碓井勇二・小林 宰・池田啓二・長門信也・小枝智幸・宮町凛太郎・佐藤 礼・佐藤 泉・和田さやか・福原絃太・蘭幸太郎・水野尚人・小林雅実・神薗めぐみ
京都大学防災研究所年報 ( 57B ) 頁: 125-137 2014年6月
-
南海トラフ巨大地震の鍵かもしれない低周波微動の検出を目指した地震アレイ観測
山中佳子
名古屋大学理学部技報 頁: 1 2014年
-
Hypocenter migration and crustal seismic velocity distribution observed for the inland earthquake swarms induced by the 2011 Tohoku-Oki
Okada, T., T. Matsuzawa, N. Umino, K. Yoshida, A. Hasegawa, H. Takahashi, T. Yamada, M. Kosuga, T. Takeda, A. Kato, T. Igarashi, K. Obara, S. Sakai, A. Saiga, T. Iidaka, T. Iwasaki, N. Hirata, N. Tsumura, Y. Yamanaka, T. Terakawa, H. Nakamichi, T. Okuda, S. Horikawa, H. Katao, T. Miura, A. kubo, T. Matsushima, K. Goto, H. Miyamachi,
Geofluids 2014年
-
第30回歴史地震研究会巡検参加報告
山中佳子
歴史地震研究会 29 巻 頁: 235-238 2014年
-
Effects of pore fluid pressure and tectonic stress on diverse seismic activities around the Mt. Ontake volcano, central Japan 査読有り
Terakawa, T., Y. Yamanaka, H. Nakamichi, T. Watanabe, F. Yamazaki, S. Horikawa and T. Okuda
Tectonophysics 頁: 11 2013年10月
-
南海トラフ地震に向けて-古文書の重要性とその保存- 招待有り
山中佳子
名古屋大学大学文書資料室紀要 21 巻 頁: 221-239 2013年3月
-
Continuous long-term array analysis of seismic records observed during the 2011 Shinmoedake eruption activity of Kirishima volcano, southwest Japan 査読有り
Nakamichi, H., Y. Yamanaka, T. Terakawa, S. Horikawa, T. Okuda and F. Yamazaki
Earth, Planets and Space 2013年3月
-
Imaging the source regions of normal faulting sequences induced by the 2011 M9.0 Tohoku-Oki earthquake 査読有り
Kato, A., T. Igarashi, K. Obara, S. Sakai, T. Takeda, A. Saiga, T. Iidaka, T. Iwasaki, N. Hirata, K. Goto, H. Miyamachi, T. Matsushima, A. Kubo, H. Katao, Y. Yamanaka, T. Terakawa, H. nakamichi, T. okuda, S. Horikawa, N.Tsumura, N. Umino, T. Okada, M. Kosuga, H. Takahashi and T. Yamada
Geophysical Research Letters 40 巻 2013年1月
-
Very low frequency earthquakes along the Ryukyu subduction zone 査読有り
Ando, M., Y. Tu, H. Kumagi, Y. Yamanaka, C. H. Lin
Geophysical Research Letters 2012年2月
-
Anomalous depth dependency of the stress field in the 2007 Noto Hanto, Japan, earthquake: Potential involvement of a deep fluid reservoir 査読有り
Kato, A., S.Sakai, T.Iwasaki, E.Kurashimo, T.Igarashi, N.Hirata, T.Kanazawa, K.Katsumata, H.Takahashi, R.Honda, T.Maeda, M. Ichiyanagi, T.Yamaguchi, M.Kosuga, T.Okada, J.Nakajima, S.Hori, T.Nakayana, A.Hasegawa, T.Kono, S.Suzuki, N.Tsumura, Y.Hiramatsu, K.Sugaya, A.Hayashi, T.Hirose, A.Sawada, K.Tanaka, Y.Yamanaka, H.Nakamichi, T.Okuda, Y.Iio, K.Nishigami, M.Miyazawa, H.Wada, N.Hirano, H.Katao, S.Ohmi, K.Ito, I.Doi, S.Noda, S.Matsumoto, T.Matsushima,
Geophys. Res. Lett. 38 巻 2011年
-
Correlation between Coulomb stress changes imparted by large historical strike-slip earthquakes and current seismicity in Japan 査読有り
Takeo Ishibe, Kunihiko Shimazaki, Hiroshi Tsuruoka, Yoshiko Yamanaka and Kenji Satake
Earth Planets Space 63 巻 頁: 301-314 2011年
-
A unified source model for the 2011 Tohoku earthquake 査読有り
310 巻 頁: 480-487 2011年
-
Rupture process of the 2008 Wenchuan, China, earthquake inferred from teleseismic waveform inversion and forward modeling of broadband seismic waves 査読有り
Nakamura, T., S. Tsuboi, Y. Kaneda, and Y. Yamanaka
Tectonophysics 491 巻 頁: 72-84 2010年
-
Source process for complex fault system of the 2007 Chuetsu-oki, Niigata, Japan, earthquake 査読有り
Nakamura, T., Y. Ishihara, Y. Yamanaka and Y. Kaneda,
Earth Planets Space 61 巻 頁: 273-278 2009年
-
*Weak Interplate Coupling by Seamounts and Repeating M-7 Earthquakes 査読有り
Mochizuki,K., T.Yamada,M.Shinohara,Y.Yamanaka and T.Kanazawa
Science 321 巻 頁: 1194-1197 2008年8月
-
平成19年(2007年)能登半島地震合同余震観測
酒井慎一他
地震研究所彙報 82 巻 頁: 225-233 2008年
-
7月16日新潟県中越沖地震(M6.6)の震源過程
山中佳子
東濃報告書 21 巻 頁: 125-132 2007年12月
-
2007年3月25日能登半島地震(M6.9)について
山中佳子
地震予知連絡会会報 78 巻 頁: 407-410 2007年8月
-
目撃証言報告に基づく1952年十勝沖地震の津波波源の北東縁の検討 査読有り
平田賢治・佐竹健治・山木 滋・谷岡勇市郎・山中佳子・西村卓也
地震 60 巻 頁: 21-42 2007年
-
震源解析による北海道東部アスペリティ分布の特徴 招待有り
山中佳子
月刊地球 28 巻 頁: 427-431 2006年
-
2004年スマトラ・アンダマン地震震源域における海底観測による加速度計地震記録
篠原雅尚,金澤敏彦,山田知朗,山中佳子
月刊地球 号外56 巻 頁: 60-66 2006年
-
レーザー伸縮計で捉えた歪みステップ
新谷昌人,森井瓦,高森昭光,早川秀章,竹本修三,内山隆,大橋正健,孫文科,山中佳子
月刊地球 号外56 巻 頁: 104-110 2006年
-
The 29 November 2004 M7.1 Kushiro-oki earthquake: An event between the on-going seismic quiescence area and the asperity ruptured by the 1973 Nemuro-oki earthquake 査読有り
Katsumata, K. and Y. Yamanaka
Geophys. Bull. Hokkaido Univ. 69 巻 頁: 23-39 2006年
-
福岡県西方沖地震と震源過程 招待有り
山中佳子
なゐふる 2005 巻 2005年
-
大地震アスペリティのマッピング 招待有り
山中佳子
サイスモ 2005 巻 ( 6 ) 2005年
-
Simulation of strong ground motions caused by the 2004 off the Kii peninsula earthquakes 査読有り
Hayakawa, T., T. Furumura and Y. Yamanaka
EPS 57 巻 頁: 191-196 2005年
-
Short-term spatiotemporal variations in the aftershock sequence of the 2004 mid-Niigata prefecture earthquake 査読有り
Kato,A., S.Sakai, N.Hirata, E.Kurashimo, S.Nagai, T.Iidaka, T.Igarashi, Y.Yamanaka, S.Murotani, T.Kawamura, T.Iwasaki and T.Kanazawa
EPS 57 巻 頁: 551-556 2005年
-
長周期地震動から見た2003年十勝沖地震の震源モデル 招待有り
山中佳子
月刊地球 号外49 巻 2004年
-
2003年十勝沖地震は1952年十勝沖地震の再来地震か? 招待有り
山中佳子
なゐふる 41 巻 2004年
-
「形態単位モデル」による一括活動型活断層の設定と起震断層の再検討 査読有り
中田高,隈元崇,熊原康博,山中佳子
活断層研究 24 巻 2004年
-
*Asperity map along the subduction zone in northeastern Japan inferred from regional seismic data 査読有り
Yamanaka, Y. and M. Kikuchi
J. Geophys. Res 109 巻 ( B07307 ) 頁: doi:10,1029/2003JB002683 2004年
-
1944年東南海地震と1945年三河地震の震源過程 招待有り
山中佳子
月刊地球 305 巻 2004年
-
*Source process of the recurrent Tokachi-oki earthquake on September 26, 2003, inferred from teleseismic body waves 査読有り
Yamanaka, Y. and M. Kikuchi
EPS 55 巻 頁: e21-e24 2003年
-
見えてきたアスペリティの特徴
山中佳子・菊地正幸
月刊地球 277 巻 頁: 526 - 528 2002年
-
首都圏の強震動を解明する:首都圏強震動総合ネットワークとSeismic Kantoプロジェクト
Seismic Kanto研究グループ(鷹野、菊地、山中、纐纈、古村、工藤、卜部、武尾)
震災予防 184 巻 頁: 22 - 25 2002年
-
2000年伊豆諸島群発地震における式根島の震度異常と地盤増幅特性 査読有り
古村孝志・纐纈一起・坂上実・山中佳子・高橋正義
地震 54 巻 頁: 299 - 308 2001年
-
三陸沖における再来大地震の震源過程の比較研究−1968年十勝沖地震と1994年三陸はるか沖地の比較 査読有り
永井理子・菊地正幸・山中佳子
地震 第2輯 54 巻 頁: 267 - 280 2001年
-
三宅島2000年噴火活動に伴う長周期地震のメカニズムとその解釈 査読有り
菊地正幸・山中佳子・纐纈一起
地学雑誌 110 巻 頁: 204 - 216 2001年
-
歴史地震記象データをWeb上で検索する 査読有り
野口和子・山中佳子・田辺由美子・岩田孝行
東京大学地震研究所技術研究報告 7 巻 頁: 64 - 71 2001年
-
Source process of the Chi-Chi, Taiwan, earthquake of September 21, 1999 inferred from teleseismic body waves 査読有り
Kikuchi, M., Y. Yagi, and Y. Yamanaka
75 巻 頁: 1 - 13 2000年
-
Non-double-couple moment tensor of the March 25, 1998, Antarctic earthquake: Composite rupture of en echelon strike slips with long-duration normal faulting 査読有り
Geophysical Research Letters 26 巻 頁: 3401 - 3404 1999年
-
本当の「リアルタイム地震学」実現に向けて 招待有り
山中佳子
地震ジャーナル 28 巻 頁: 44 - 51 1999年
-
二重スペクトル比法を用いた岩手山直下のQs-1の推定 招待有り 査読有り
山中佳子・菊地正幸
地震 第2輯 51 巻 頁: 457 - 458 1999年
-
岩手山直下のマグマが見えた? 招待有り
山中佳子・菊地正幸
地震工学ニュース 166 巻 頁: 45 - 48 1999年
-
Source rupture process of the Papua New Guinea earthquake of July 17, 1998 inferred from teleseismic body waves 招待有り 査読有り
Earth Planets Space 51 巻 頁: 1319 - 1324 1999年
-
1968年4月1日、日向灘地震(Mjma7.5)の震源過程とその後の地震活動との比較 招待有り 査読有り
八木勇治・菊地正幸・吉田真吾・山中佳子
地震 第2輯 51 巻 頁: 139 - 148 1998年
-
Fortranコンパイラの自動並列化性能評価 招待有り 査読有り
檜山澄子・鷹野澄・山中佳子
東京大学地震研究所技術研究報告 2 巻 頁: 1 - 7 1998年
-
EICシステムのユーザー向け情報教育とその成果 査読有り
檜山澄子・山中佳子・瀬川真佐子
東京大学地震研究所技術研究報告 2 巻 頁: 8 - 12 1998年
-
地震発生と強震動生成の予測 招待有り
菊地正幸・武尾実・工藤一嘉・山下輝夫・宮武隆・纐纈一起・山中佳子・井出哲
月刊地球 号外 巻 頁: 190 - 193 1998年
-
Arc stresses determined by slab: Implications for mechanisms of back-arc spreading 招待有り 査読有り
Seno, T. and Y. Yamanaka
Geophysical Research Letters 25 巻 頁: 3227 - 3230 1998年
-
Double Seismic Zones, Compressional Deep Trench-Outer Rise Events, and Superplumes, Subduction Top to Bottom 招待有り 査読有り
Seno, T. and Y. Yamanaka
Geophys. Monogr 頁: 347 - 356 1996年
-
Rapid determination of Mw from broadband P waveforms 招待有り 査読有り
Tsuboi, S., K. Abe, K. Takano and Y. Yamanaka
Bull. Seism. Soc. Am. 85 巻 頁: 606 - 613 1995年
-
A third volcanic chain in Kamchatka: thermal anomaly at transform/conve rgence plate boundary 招待有り 査読有り
Tatsumi, Y., Y. Furukawa, T. Kogiso, Y. Yamanaka, T. Yokoyama and S. A.Fedotov
Geophysical Research Letters 21 巻 頁: 537 - 540 1994年
-
北海道南西沖地震津波の特徴 招待有り 査読有り
都司嘉宣・加藤健二・荒井賢一・ハンセソプ・山中佳子
月刊地球 号外 巻 頁: 110 - 122 1994年
-
組織内構成員の全員参加型情報流通ネットワークとそのインパクト 招待有り 査読有り
鷹野澄・山中佳子
情報処理学会情報システム研究会 51 巻 頁: 7 - 14 1994年
-
Double Seismic Zone, Paired Bending Events and Superplume 招待有り 査読有り
Seno T. and Y. Yamanaka
Open File Reports 1994年
-
日本付近のS波速度構造 −沈み込むスラブの形状について− 招待有り 査読有り
山中佳子・宮武隆・平原和朗
地震研究所彙報 67 巻 頁: 265 - 302 1993年
-
Three-dimensional P-wave velocity structure beneath the Indonesian region 招待有り 査読有り
Nanang, T. Puspito, Y. Yamanaka, T. Miyatake, K. Shimazaki, and K. Hirahara
Tectonophys 220 巻 頁: 175 - 192 1993年
-
Scaling relationship between the number of aftershocks and the size of the main shock 招待有り 査読有り
Yamanaka, Y. and K. Shimazaki
J. Phys. Earth 38 巻 頁: 305 - 324 1990年