2024/04/05 更新

写真a

オオイダ ハルヒコ
大井田 晴彦
OOIDA Haruhiko
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 文献思想 教授
教養教育院 統括部 兼任教員
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 博士(文学) ( 1999年4月   東京大学 ) 

研究キーワード 1

  1. 平安朝文学

研究分野 2

  1. その他 / その他  / 国語学

  2. その他 / その他  / 国文学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 物語文学の研究

学歴 2

  1. 東京大学   人文社会系研究科

    - 1999年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京大学   文学部   国文学科

    - 1992年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 中古文学会   委員

    2007年4月 - 現在

  2. 日本文学協会   委員

    2006年4月 - 2008年3月

  3. 和歌文学会

 

論文 51

  1. 仲澄物語の位相ー『うつほ物語』作中人物覚書ー

    名古屋大学人文学研究論集   ( 7 ) 頁: 461 - 475   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  2. 「労あり」「らうらうじ」攷ー『うつほ物語』のことばと思想ー 招待有り

    言葉から読む平安文学     頁: 59 - 73   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  3. 夕霧の恋ー夕霧巻におけるー

    大井田晴彦

    名古屋大学人文学研究論集   ( 6 ) 頁: 1 - 15   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  4. 神域の恋 査読有り

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会会報   ( 39 ) 頁: 1 - 17   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  5. 朧月夜論

    名古屋大学人文学研究論集   ( 5 ) 頁: 393 - 413   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  6. 俊蔭は心ざしもかなひて 査読有り

    大井田晴彦

    国語と国文学   98 巻 ( 7 ) 頁: 18 - 33   2021年7月

  7. 王朝文学における疫病

    大井田晴彦

    疫病と日本文学     頁: 179 - 207   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  8. 伊勢物語の「翁」と「みやび」

    大井田晴彦

    名古屋大学人文学研究論集   ( 4 ) 頁: 373 - 385   2021年3月

  9. 伊勢物語と大和物語

    大井田晴彦

    名古屋大学人文学研究論集   ( 3 ) 頁: 373 - 385   2020年3月

  10. 伊勢物語の男たち

    大井田晴彦

    名古屋大学人文学研究論集   ( 2 ) 頁: 339 - 350   2019年3月

  11. 伊勢物語の終焉 招待有り

    大井田晴彦

    国語と国文学   95 巻 ( 5 ) 頁: 90 - 102   2018年5月

  12. 葵上の生と死

    大井田晴彦

    名古屋大学 人文学研究論集   ( 1 ) 頁: 459-471   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. 流離とみやび―津の国の行平・業平兄弟―

    大井田晴彦

    名古屋大学文学部 研究論集 文学   63 巻   頁: 135-147   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. 労ある秋の夕暮れ

    大井田晴彦

    名古屋大学文学部 研究論集 文学   62 巻   頁: 233-244   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. 蔵人少将仲頼の物語 査読有り

    大井田晴彦

    国語と国文学   93 巻 ( 1 ) 頁: 21-37   2016年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. 五人の求婚者たちと難題 招待有り

    大井田晴彦

    竹取物語の新世界     頁: 55 - 77   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  17. 『竹取物語』を読み解くー誕生から、『かぐや姫の物語』まで 招待有り

    大井田晴彦

    美術手帖   ( 998 ) 頁: 74 - 77   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 源氏物語における儀礼 落窪物語、うつほ物語との比較 招待有り

    大井田晴彦

    源氏物語と儀礼     頁: 197 - 212   2012年10月

  19. 明石入道論

    大井田晴彦

    名古屋大学文学部研究論集 文学   58 巻   頁: 103-116   2012年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. 王朝物語が描いた蛍 招待有り

    大井田晴彦

    鳥獣虫魚の文学史 虫の巻     頁: 43 - 58   2011年12月

  21. 竹取物語の和歌

    大井田 晴彦

    名古屋大学文学部研究論集 文学   57 巻   頁: 113-123   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 『うつほ物語』作中人物覚書-三奇人の造型をめぐって-

    大井田晴彦

    名古屋大学文学部 研究論集 文学   56 巻   頁: 1-13   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. 『うつほ物語』の俊蔭漂流譚 招待有り

    平安文学と隣接諸学7 王朝文学と交通     頁: 557-579   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. *伊勢物語・惟喬親王章段の主題と方法 査読有り

    大井田晴彦

    国語と国文学   85 巻 ( 9 ) 頁: 16~27   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    『伊勢物語』のいわゆる惟喬親王章段は、不遇な皇子と業平らの変わらぬ心を描いている。そうした主題を支える、表現と方法を、主に和歌の新解釈と白詩引用の観点から明らかにした。

  25. 清原俊蔭と小野篁-『うつほ物語』発端の基盤-

    名古屋大学文学部 研究論集 文学   ( 54 ) 頁: 1~10   2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. うつほ物語の通過儀礼 招待有り

    平安朝文学と隣接諸学3 王朝文学と通過儀礼     頁: 258~274   2007年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. 玉鬘十帖の主題 査読有り

    名古屋平安文学研究会会報   ( 30 ) 頁: 1-11   2006年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. *伊勢物語・東下り章段についての試論

    名古屋大学文学部研究論集 文学   ( 52 ) 頁: 87-97   2006年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. 王権と恋・天と地とー桐壺帝と『竹取物語』の帝ー 招待有り

    人物で読む源氏物語 第一巻 桐壺帝・桐壺更衣     頁: 317-319   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. 六条御息所と道綱母 招待有り

    人物で読む源氏物語 第七巻 六条御息所     頁: 304-306   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. 紫上と継子虐め譚 招待有り

    人物で読む源氏物語 第六巻 紫上     頁: 374ー377   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. 空蝉物語と『伊勢物語』 招待有り

    人物で読む源氏物語 第五巻 葵の上・空蝉     頁: 348-351   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. ふたりの藤壺 招待有り

    人物で読む源氏物語 第四巻 藤壺     頁: 340-343   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. 王統のさすらい人たちー光源氏の須磨流離と『伊勢物語』 招待有り

    人物で読む源氏物語 第三巻 光源氏Ⅱ     頁: 316-318   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. 『うつほ物語』物語の主人公 招待有り

    人物で読む源氏物語 第二巻 光源氏Ⅰ     頁: 407-410   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. 『竹取物語』引用をめぐって 招待有り

    人物で読む源氏物語 第八巻 夕顔     頁: 311-313   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. 朧月夜と二条后 招待有り

    人物で読む源氏物語 第十巻 朧月夜・源典侍     頁: 288-291   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. 父と娘の絆ー俊蔭女と末摘花をめぐってー 招待有り

    人物で読む源氏物語 第九巻 末摘花     頁: 341-344   2005年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. 夕霧と雲居雁の恋ー「少女」から「藤裏葉」までー 招待有り

    源氏物語の鑑賞と基礎知識31 梅枝・藤裏葉     頁: 215-229   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. 「みやび」に生きる人々ー『伊勢物語』『源氏物語』の女たちー 招待有り

    大井田晴彦

    国語と国文学   79 巻 ( 5 )   2002年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. 賀宴 招待有り

    大井田晴彦

    源氏物語研究集成   11 巻   頁: 175 - 202   2002年3月

  42. *『うつほ物語』の帝ー歴史と物語の接点ー 査読有り

    大井田晴彦

    日本文学   51 巻 ( 1 ) 頁: 1ー8   2002年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. 栄華と鎮魂 招待有り

    大井田晴彦

    講座想像する平安文学   6 巻   頁: 107 - 127   2001年5月

  44. 『うつほ物語』「楼上」の主題と方法ー栄華と憂愁ー 査読有り

    大井田晴彦

    国語と国文学   78 巻 ( 2 ) 頁: 15ー28   2001年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. 『うつほ物語』の世界ーその作家精神をめぐってー 招待有り

    大井田晴彦

    ことばが拓く古代文学史     頁: 288 - 305   1999年3月

  46. 『うつほ物語』の転換点-「内侍督」の主題と方法- 査読有り

    国語と国文学   76 巻   頁: 6   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. 物語における主人公の系譜 招待有り

    大井田晴彦

    文学史上の『源氏物語』     頁: 74 - 88   1998年6月

  48. 俊蔭一族復興 査読有り

    大井田晴彦

    新物語研究   5 巻   頁: 174 - 192   1998年3月

  49. 『うつほ物語』国譲巻の主題と方法-仲忠を軸として- 査読有り

    国語と国文学   75 巻 ( 3 ) 頁: 17-30   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. *吹上の源氏-涼の登場をめぐって- 査読有り

    中古文学   ( 58 ) 頁: 1-10   1996年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. 忠こそ物語の位相 査読有り

    大井田晴彦

    国語と国文学   72 巻 ( 10 ) 頁: 27 - 40   1995年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

▼全件表示

書籍等出版物 4

  1. 王朝物語の世界

    大井田晴彦( 担当: 単著)

    三弥井書店  2022年8月 

     詳細を見る

    総ページ数:547   担当ページ:1~547   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 伊勢物語 現代語訳・索引付

    大井田晴彦( 担当: 単著)

    三弥井書店  2019年10月  ( ISBN:978-4-8382-3356-4

     詳細を見る

    総ページ数:335   著書種別:学術書

  3. 竹取物語 現代語訳対照・索引付

    大井田 晴彦( 担当: 単著)

    笠間書院  2012年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. *うつほ物語の世界

    大井田晴彦( 担当: 単著)

    風間書房  2002年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

MISC 5

  1. 書評 宮谷聡美著『歌物語史から見た伊勢物語』 招待有り

    大井田晴彦  

    国文学研究 ( 199 ) 頁: 161 - 164   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  2. 日本文学の見取り図 招待有り

        2022年5月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  3. 書評 江戸英雄『宇津保物語の表現形成と享受』 招待有り

    大井田晴彦  

    国語と国文学87 巻 ( 12 ) 頁: 66 - 70   2010年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  4. 和歌の書物 新古今和歌集とその周辺

    大井田晴彦  

        頁: 1   2004年

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  5. 室城秀之著『うつほ物語の表現と論理』 招待有り

    大井田晴彦  

    国文学 解釈と鑑賞62 巻 ( 12 ) 頁: 186 - 186   1997年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

講演・口頭発表等 20

  1. 神域の恋

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会  2022年12月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  2. 王朝文学における病

    大井田晴彦

    名古屋大学国語国文学会  nihonb

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  3. 伊勢物語の終焉

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会  2018年6月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  4. 忠こその悲劇

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会  2016年6月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  5. 『伊勢物語』六十三段とその周辺

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会  2014年9月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  6. 平安前期物語から『源氏物語』へ―〈女はらから〉の話型をめぐって―

    大井田晴彦

    名古屋大学国語国文学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  7. 『うつほ物語』三奇人の造型と方法

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会  2012年6月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  8. 伊勢物語における「みやび」ー和漢比較の視点からー 国際会議

    大井田晴彦

    文化の越境、メディアの越境  2011年12月10日  日本近現代文化研究センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:上海マート   国名:中華人民共和国  

  9. 竹取物語解釈の諸問題

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会  2010年6月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学   国名:日本国  

  10. 伊勢物語・惟喬親王章段の主題と方法

    名古屋平安文学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  11. 日本古典文学に見る国際交流ー遣唐使をめぐってー 国際会議

    名古屋大学・陝西市販大学国際学術研究討論会 日中文化交流の歴史記憶と展望 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語  

  12. 伊勢物語・東下り章段について

    名古屋平安文学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  13. 玉鬘十帖の主題

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  14. うつほ物語から源氏物語へ

    大井田晴彦

    第二回源氏物語国際会議 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:韓国外国語大学校   国名:大韓民国  

  15. 夕霧と雲居雁

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学   国名:日本国  

  16. 実忠物語の位相

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学   国名:日本国  

  17. あて宮求婚譚をめぐって

    大井田晴彦

    名古屋平安文学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中京大学   国名:日本国  

  18. 栄花と憂愁ー『うつほ物語』「楼上」をめぐってー

    大井田晴彦

    名古屋大学国語国文学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年12月

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  19. 『うつほ物語』国譲巻をめぐって

    大井田晴彦

    日本文学協会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年7月

    開催地:京都教育大学   国名:日本国  

  20. 吹上の源氏ー涼の登場をめぐってー

    大井田晴彦

    中古文学会春季大会  1996年5月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:立正大学   国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 2

  1. うつほ物語の注釈史の基礎的研究

    1999年

  2. うつほ物語の研究史の基礎的研究

    1998年

科研費 4

  1. うつほ物語の総合的研究

    研究課題/研究課題番号:23K00316  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大井田 晴彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1820000円 ( 直接経費:1400000円 、 間接経費:420000円 )

    本研究は、近年の進展めざましい『うつほ物語』研究を総合的・多角的に推進するものである。研究の柱は大きく三つに分けられる。(1)これまでの註釈の成果を踏まえ、さらに文学的な批評・鑑賞を重視した註釈の作成、(2)長大な『うつほ』を読み解くための指針となる、重要事項を集成、整理した辞典・辞典の作成。(3)広く一般読者に『うつほ』の魅力を伝える入門書の作成。この三つの柱を関連づけて研究を進める。長篇『うつほ』を対象とする本研究の遂行・完成には多大な労力と時間を要する。期間内では、物語のほぼ半分に位置する「沖つ白波」巻までを対象として研究を進める。

  2. 大和物語の総合的研究

    研究課題/研究課題番号:20K00340  2020年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    大井田 晴彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1430000円 ( 直接経費:1100000円 、 間接経費:330000円 )

    本研究は、平安中期の歌物語『大和物語』を総合的・多角的に研究するものである。まず、従来の研究成果を踏まえ、新たな知見と解釈を盛り込んだ注釈の作成を進める。作品の主題や論理構造、物語としての本質を明らかにした注釈をめざす。この注釈作業と並行して、『大和』に関する重要事項を収集・整理し、研究の基盤となる事典を作成する。『伊勢物語』や勅撰集・私家集との関連についても考察し、ともすれば文学性が軽視されがちな『大和』の独自性、ひいては歌物語の本質を明らかにする。
    本研究は、平安中期の歌物語『大和物語』を総合的・多角的に研究するものである。まず、従来の研究成果を踏まえ、新たな知見と解釈を盛り込んだ注釈の作成を進めた。作品の主題や論理構造、物語としての本質を明らかにした注釈をめざした。この注釈作業と並行して、『大和』事典の作成に向けて重要事項を収集・整理した。『大和』の研究を進める一方、『竹取』『伊勢』『うつほ』など、平安前期物語に関するこれまでの論考をまとめ、『王朝物語の世界』を公刊した。本書には『大和』についての論述も多々含まれている。
    『大和物語』は、平安時代の代表的な歌物語の一つであり、当時の貴族社会における和歌の位相と実態を知る上での貴重な資料でもある。勅撰集・私家集・物語・日記文学との交渉・関係も無視できない。この作品についてはすでに多くの優れた注釈も備わっているが、最新の研究成果を踏まえた新たな注釈が求められている。また、『大和』のみならず歌物語の読解・研究に資する、重要項目を網羅・整理した辞(事)典の必要性が高まっている。こうした注釈・辞(事)典によって『大和』および歌物語研究の水準が大きく引き上げられることになる。ひいては、王朝文学研究一般、歴史学などの隣接諸領域にも裨益することが大きい。

  3. 伊勢物語の総合的研究

    研究課題/研究課題番号:16K02364  2016年4月 - 2020年3月

    大井田 晴彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2600000円 ( 直接経費:2000000円 、 間接経費:600000円 )

    『伊勢物語』の、従来の研究の膨大な蓄積を踏まえ、さらに新たな知見を盛り込んだ注釈を完成させ、出版した。検索に便利な全自立語索引、和歌索引も備えている。現代語訳も正確でわかりやすいものとなった。一般から専門の研究者まで、幅広い読者に対応した注釈である。雑誌や紀要に発表した一連の論文では、『伊勢物語』のさまざまな章段について、具体的な分析を行い、その主題と方法、表現の特徴などを明らかにした。
    『伊勢物語』が、後の日本文学および文化の諸方面に与えた影響は甚大である。これまでの研究史の膨大な蓄積を踏まえ、かつ新たな知見を盛り込んだ『伊勢物語』注釈の完成は、『伊勢物語』のみならず、日本文学研究全般、芸能、美術などの諸分野の研究に資するところが大きい。便利な索引をはじめ、付録も充実している。この注釈は、一般から専門の研究者まで幅広い読者を想定している。大学はもとより、中学や高校の教室でも利用できるよう、わかりやすい説明を心がけた。

  4. うつほ物語の基礎的研究

    2007年

    科学研究費補助金  若手研究(B),課題番号:19720041

    大井田 晴彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

担当経験のある科目 (本学) 4

  1. 王朝物語の諸問題(2)

    2015

  2. 王朝物語の諸問題(1)

    2015

  3. 王朝日記の諸問題

    2011

  4. 王朝物語の諸問題

    2011