Updated on 2024/09/06

写真a

 
NIBE, Nobuhiko
 
Organization
Graduate School of Environmental Studies Department of Social and Human Environment Sociology Professor
Graduate School
Graduate School of Environmental Studies
Undergraduate School
School of Humanities
Title
Professor
Contact information
メールアドレス

Degree 2

  1. 博士(社会学) ( 2004.3   名古屋大学 ) 

  2. 社会学修士 ( 1986   東京大学 ) 

Research Interests 8

  1. ネットワーク

  2. 社会的評価

  3. 集合行為

  4. 集団

  5. 階級

  6. 階層

  7. グローバル化

  8. まちづくり

Research Areas 1

  1. Others / Others  / Sociology

Current Research Project and SDGs 3

  1. The Social Networks of Small Firms around Large Cities

  2. Social Stratification, Network Formation, and Collective Action

  3. 社会学理論と方法論

Professional Memberships 12

  1. 日本社会学会   理事・財務委員会副委員長

    2023.10

  2. 日本社会学会   理事・社会学教育委員会委員長

    2018.10 - 2021.10

  3. 東海社会学会   理事

    2014.7 - 2018.7

  4. 東海社会学会   理事・会長

    2024.8

  5. 地域社会学会   監事

    2022.5 - 2023.5

  6. 日本社会学会   代議員

    2020.9

  7. 日本社会学会   研究活動委員

    2009.4 - 2012.3

  8. The Tokai Sociological Society

    2008.7 - 2012.7

  9. 地域社会学会   年報編集委員

    2008.4 - 2011.3

  10. 日本社会学理論学会   専門査読委員

    2006.4

  11. 関東社会学会   大会開催校理事

    1992.4 - 1993.3

  12. 日本都市社会学会

▼display all

 

Papers 40

  1. 大都市公共圏における社会関係資本の機能と階層性-三大都市圏の「地縁」「職縁」と階級所属をめぐって― Reviewed

    丹辺宣彦

    地域社会学会年報   Vol. 36   page: 119 - 133   2024.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  2. トヨタ従業員の働きかた(下)ー2022年豊田調査データからみる仕事の満足度と規定要因―

    丹辺宣彦・Song Gi Jung

    名古屋大学社会学論集   Vol. 44   page: 53 - 66   2024.3

     More details

    Language:Japanese  

  3. Workstyle of Toyota Workers: Working Conditions and Value Orientations Seen from 2022 SurveyData

    Nobuhiko Nibe, Kenichiro Suzuki, Gi Jung Song

    The Sociological Review of Nagoya University   Vol. 43   page: 1 - 19   2023.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  4. 都市空間と二つの「動的密度」ー分業と都市度の関係:工業都市圏の地域特性をめぐって― Reviewed

    丹辺宣彦

    東海社会学会年報   Vol. 14   page: 66 - 80   2022.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  5. 開発・公害の経験と産業都市の生活環境ー三重県四日市市の地域イメージをめぐって― Reviewed International coauthorship

    丹辺宣彦・三田泰雅・高娜

    東海社会学会年報   Vol. 13   page: 103 - 117   2021.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  6. 四日市市における就労・移動・定住化とまちづくり(下)―住民の生活環境と集合行為をめぐってー International coauthorship

    丹辺宣彦・三田泰雅・高娜

    名古屋大学社会学論集   Vol. 42   page: 87 - 105   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  7. 四日市市における就労・移動とまちづくり(上) International coauthorship

    丹辺宣彦・三田泰雅・高娜

    名古屋大学社会学論集   Vol. 41   page: 37 - 58   2021.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  8. Toyota Employees' Commitment to Work and The Local Community

    The Sociological Review of Nagoya University   Vol. 40   page: 1 - 30   2020.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  9. 豊田市保見団地における日系ブラジル人の定住化と就労―自動車産業就労をめぐる「半周辺的」地位を中心に― Reviewed International coauthorship

    丹辺宣彦, ハヤシ ブルーノ

    東海社会学会年報   ( 11 ) page: 40-54   2019.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  10. 先進産業都市のニュータウンとコミュニティ形成(下)

    丹辺宣彦

    名古屋大学社会学論集   Vol. 38   page: 83 - 101   2018.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  11. 先進産業都市のニュータウンとコミュニティ形成(上)

    丹辺宣彦

    名古屋大学社会学論集   Vol. 37   page: 19 - 35   2017.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  12. Disaster Risk Perception, Disaster Prevention and Support Activities in Advanced Industrial Cities

    Nobuhiko Nibe, Takashi Tsuji

    The Sociological Review of Nagoya University   Vol. 36   page: 71 - 95   2016.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  13. 産業グローバル化先進都市の変容と社会学 Invited Reviewed

    丹辺宣彦

    東海社会学会年報   Vol. 7   page: 49 - 65   2015.6

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  14. 先進産業都市刈谷の現在と地域コミュニティ形成 -自動車産業就業者男性の定住化と地域的紐帯をめぐってー Reviewed

    丹辺宣彦

    日本都市社会学会年報   Vol. 32   page: 81-97   2014.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  15. Women's Commitment to Community/Civic Activities in Kariya City

    Nobuhiko NIBE

      Vol. 34   page: 91-107   2014.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  16. 豊田地域”職縁社会”背景下志願活動的展開 Reviewed International coauthorship

    丹辺宣彦・鄭南

    学習与探索   Vol. 227   page: 23 - 31   2014

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Chinese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  17. The Acting Space and the Network of Civic Groups in the Industrial City

      Vol. 33   page: 39-65   2013.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  18. 日本社会建設新思惟:地域社会的新公共性建設 ―以豊田市団体活動為例 Reviewed International coauthorship

    鄭南, 丹辺宣彦

    東北亜論壇   Vol. 109   page: 78 - 86   2013

     More details

    Language:Chinese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  19. Women's Commitment to Civic Activities in Toyota City Reviewed

      Vol. 4   page: 55-66   2012.6

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  20. 産業グローバル化先進都市豊田の住民活動と社会的ネットワーク ―就労期・退職後の自動車産業就労者をめぐって― Reviewed

    丹辺宣彦

    日本都市社会学会年報   Vol. 29   page: 111-126   2011.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

     定住化の進行とともに、トヨタ自動車従業員の地域活動への参加は近年ますます活発になっていることが、2009年に実施した地域住民向け質問紙調査の結果示された。これは、安定した職住接近と、地域にうめこまれた職縁のつよさが、彼らの地域的紐帯を強化しているためであり、社会貢献活動を推進する会社の方針によるものでは必ずしもないことが多変量解析の結果示された。

  21. 産業グローバル化先進都市豊田の地域コミュニティ形成 Reviewed

    丹辺宣彦・新城優子・美濃羽亜希子

    地域社会学会年報   Vol. 23   page: 53-66   2011.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

     トヨタ自動車従業員は、トヨタ生産方式のもとで過重な労働に従事していて、地域社会での活動にコミットしないと先行研究はとらえていた。しかし、2009年度に実施した質問紙調査データからフルタイムのトヨタ従業員の地域参加をみたところ、他の勤務先より地域参加は有意に多くなっていた。職住が接近し転勤の少ない条件で、地域的紐帯がつよくなっていることがその原因となっていることが判明した。

  22. A Methodological Overlook in Stratification Studies: On Approach to Collectivity

      ( 30 ) page: 39-51   2010.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  23. The Urban Development and Local Civic Activities in the Advanced Industrial Area: Around the "Waku-waku Jigyou" Project in Toyota, Aichi

    The Sociological Review of Nagoya University   ( 29 ) page: 105-127   2009.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  24. Cities and Class Structure in the Advanced Industrial Area: Industrial Globalization during 30-year Period in Aichi

    Journal of the School of Letters(Nagoya University)   Vol. 4   page: 51-63   2008.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  25. M.Weber's "Soziale Beziehung" and the Substantialization of Subjective Meanings

      Vol. 26   page: 237-254   2005.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  26. The Sicial Theory of Late Marx and Class Formation ――The Displacement and Aporia around the Labour-Value Theory――

      Vol. 23   page: 101-126   2003.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  27. Collective Action, Group Formation and Class/Strata: Reification and Symbolism around Group Theory Reviewed

      Vol. 54 ( 1 ) page: 33-48   2003

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  28. 『日本の階層システム』全6巻(書評論文)

    社会学評論   Vol. 52 ( 3 )   2002

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  29. Stratified Group-Formation and Reification

    The Sociological Review of Nagoya University   Vol. 20   2001

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  30. M.Weber's Concept of 'Status' and 'Ethnic Group'

    The Journal of Studies in Contemporary Social Theory   ( 10 ) page: 21   2000

     More details

    Language:Japanese  

  31. Class Structure and Regional Unegual Development

    The Sociological Review of Nagoya University   ( 18 ) page: 63-85   1997

     More details

    Language:Japanese  

  32. The Formation of Information Network and Social Stratification

    Society and Information   Vol. 3   page: 96-110   1997

     More details

    Language:Japanese  

  33. 後期資本主義社会における階級関係の「階級的転位」-属性諸階級の存在をめぐって-

    名古屋大学文学部研究論集   ( 126 ) page: 117   1996

     More details

    Language:Japanese  

  34. Capital Accumulation and Environmental Disruption

    Sociologos   Vol. 17   page: 29-42   1993

     More details

    Language:Japanese  

  35. 新中間階級と後期資本主義社会の再生産-先進国における階級規模と経済的蓄積-

    経済評論   Vol. 41   page: 3   1992

     More details

    Language:Japanese  

  36. 後期資本主義社会における新中間階級の経済的機能-階級規模と資本利潤の関連を中心に-

    年報社会学論集     page: 4   1991

     More details

    Language:Japanese  

  37. *後期資本主義社会における新中間階級-概念と構成比増加のモデル- Reviewed

    社会学評論     page: 162   1990

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  38. *ウェーバー社会科学方法論の論理構造-価値論を中心に-

    思想     page: 1   1989

     More details

    Language:Japanese  

  39. Value Theory' and Time

    Sociologos   Vol. 13   1989

     More details

    Language:Japanese  

  40. 資本主義社会における上部構造の価値論的解釈 Reviewed

    ソシオロゴス   Vol. 12   page: 1-18   1988.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books 11

  1. 豊田とトヨタ:産業グローバル化先進地域の現在 International journal

    丹辺宣彦,岡村徹也,山口博史他( Role: Joint author)

    東信堂  2014.10  ( ISBN:978-4-7989-1234-9

     More details

    Total pages:430   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  2. Toyota City in Transition: A Motor Town Facing Globalization and Social Changes International journal

    Nobuhiko Nibe, Mari Nakamura, Hiroshi Yamaguchi, , Tsutomu Shibuya,Tae Nakane, Bruno Hayashi( Role: Edit ,  Chapter 1/2/3/5/6/7/9/10/12)

    Springer  2022.4  ( ISBN:978-981-16-9831-6

     More details

    Total pages:239   Language:English Book type:Scholarly book

    DOI: https://doi.org/10.1007/971-981-16-9832-3

  3. Social Stratification and Group Formation

    ( Role: Sole author)

    2006.1  ( ISBN:4-88713-646-3

     More details

    Total pages:544   Language:Japanese Book type:Scholarly book

    本書の中心章(9章)となる論文は『社会学評論』誌(日本社会学会機関誌)の審査で[独創性]の点で優れていると評価された.また,『象』誌56号書評で,田口富久治は,[マルクスとヴェーバーという二大巨匠の議論から出発し,物象化/物象性/物象化論物証的意味連関,物象的カテゴリーについて…明快な規定を与えた]点に[最大の李路的功績]があると評している.

  4. 変貌する豊田―グローバル化と社会の変化に直面するクルマのまち

    丹辺宣彦,中村麻理, 山口博史, 渋谷努, 中根多惠, ハヤシ・ブルーノ( Role: Edit ,  序章,1章, 2章, 4章, 5章, 6章, 8章, 9章, 終章 )

    東信堂  2020.2  ( ISBN:978-4-7989-1622-4

     More details

    Total pages:278   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  5. 21世紀社会変動の社会学へ

    庄司興吉他( Role: Joint author ,  終章)

    新曜社  2020.3  ( ISBN:978-4-7885-1675-5

     More details

    Total pages:186   Responsible for pages:153-176   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  6. よくわかる都市社会学

    中筋直哉・五十嵐泰正他( Role: Joint author)

    ミネルヴァ書房  2013.4  ( ISBN:978-4-623-06505-9

     More details

    Language:Japanese

  7. 歴史認識と民主主義深化の社会学

    庄司興吉・副田義也・矢澤修次郎・蓮見音彦・北島滋・鎌田彰仁・丹辺宣彦・佐藤守弘・高橋明善・柴田弘捷・宮島喬・古城利明・折原浩( Role: Sole author ,  産業グローバル化都市への変容と社会階層―豊田市とトヨタ自動車をめぐって)

    東信堂  2016.11  ( ISBN:978-4-7989-1398-8

     More details

    Language:Japanese Book type:Scholarly book

  8. 戦後日本社会学のリアリティ

    池岡義孝・吉野英岐・藤田弘夫・丹辺宣彦・山下充・中西裕子・島薗進・佐藤健二・西原和久( Role: Contributor ,  第4章 日本は平等な社会―日本の階級・階層研究史)

    東信堂  2016.10  ( ISBN:978-4-7989-1392-6

     More details

    Total pages:312   Language:Japanese Book type:Scholarly book

  9. History and Contemporary Sociology 2

    ( Role: Joint author)

    2003.3 

     More details

    Language:Japanese

  10. *産業の近代化と社会的空間-工業化,都市化と現代社会の歴史的位置

    ( Role: Sole author)

    『講座社会学5産業』(東京大学出版会)  1999 

     More details

    Language:Japanese

  11. 社会階層と共同性の位相

    『地域共同管理の現在』東信堂  1998 

     More details

    Language:Japanese

▼display all

MISC 7

  1. 日本社会学会による高校生向けウェブページ作成の試みー社会学は将来世代にどうアピールできるのか― Invited

    丹辺宣彦

    フォーラム現代社会学   Vol. 21   page: 48 - 53   2022.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  2. 先進産業都市豊田のまちづくりー押し寄せる社会的変化への対応と連携-

    名古屋大学社会調査報告書   Vol. 23   page: 1 - 119   2024.3

     More details

    Language:Japanese  

  3. 豊田市住民の地域的紐帯とまちづくりー地域社会の変化とコロナ禍をめぐって―

    丹辺宣彦

    「豊田市のまちづくりと市民活動に関する調査Ⅲ」報告書     page: 24 - 35   2023.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese  

  4. 四日市のまちづくり:課題と展望

    丹辺宣彦

    名古屋大学社会学研究室社会調査報告書   Vol. 22   page: 175 - 181   2023.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Rapid communication, short report, research note, etc. (bulletin of university, research institution)  

  5. 社会学教育の組織的課題と実態、資源について

    丹辺宣彦・丸山真央

    社会学教育実態調査報告書ー大学改革下の社会学教育     page: 158 - 167   2021.10

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Internal/External technical report, pre-print, etc.  

  6. 社会学は医学専門教育カリキュラム改革にいかにコミットできるのか

    天田城介・丹辺宣彦

    社会学は医学専門教育カリキュラム改革にいかにコミットできるのか     page: 2 - 5   2021.10

     More details

    Language:Japanese  

  7. Toyota City: An Advanced Industrial City and the Social Changes

    Nobuhiko Nibe, Mari Nakamura, Hiroshi Yamaguchi, Tae Nakane

        page: 1 - 122   2021.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English  

▼display all

Presentations 17

  1. 先進産業都市の仕事と暮らし:2022年豊田質問紙調査のデータから(1)自動車産業就業者の働きかた

    丹辺宣彦

    東海社会学会第15回大会  2023.7.2  東海社会学会

     More details

    Event date: 2023.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋市   Country:Japan  

  2. 三大都市圏における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する研究(6)大都市公共圏の階層性と社会関係資本

    丹辺宣彦

    日本社会学会大会  2022.11.12  日本社会学会

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:大阪府茨木市   Country:Japan  

  3. 城市発展、汚染治理与居民生活:日本産業城市四日市市的事例, “大都市的治理与参与” International coauthorship International conference

    高娜, 丹辺宣彦

    曁紀中日国交正常化50周念国際学術研討会  2022.11.1  中国社会科学院

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:Chinese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海   Country:China  

  4. 日本社会学会による高校生向けウェブページ作成の試み―社会学は将来世代にどうアピールできるのか Invited

    丹辺宣彦

    関西社会学会大会  2021.6.6  関西社会学会

     More details

    Event date: 2021.6

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:神戸(オンライン開催)   Country:Japan  

  5. 三重県四日市市の生活環境課題とまちづくり―地域秩序と市民活動をめぐって

    丹辺宣彦

    地域社会学会第46回大会  2021.5.30  地域社会学会

     More details

    Event date: 2021.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン開催   Country:Japan  

  6. 産業都市四日市の都市形成と環境まちづくり Invited International conference

    丹辺宣彦

    The Sustainable Development of Urban and Rural Regional Society  2020.9.20  吉林大学哲学社会学院

     More details

    Event date: 2020.9

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:長春(オンライン)   Country:China  

  7. ポスト産業化時代の産業都市ー三重県四日市市り就労・移動と家族形成

    三田泰雅・丹辺宣彦

    日本都市社会学会第38回大会  2020.9.6  日本都市社会学会

     More details

    Event date: 2020.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  8. 産業都市四日市の都市形成と現在-環境意識・地域イメージにみる開発と公害 International coauthorship

    丹辺宣彦・高娜

    日本都市社会学会大会  2020.9.6  日本都市社会学会

     More details

    Event date: 2020.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  9. Toyota City and TOYOTA Workers : The Challenges and Sustainability of the Global Industrial City Invited International conference

    Nibe, Nobuhiko

    2019.6.10  Asia Center, Seoul National University

     More details

    Event date: 2019.6

    Language:English   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:Seoul   Country:Korea, Republic of  

  10. 豊田市の都市形成と産業集積効果

    丹辺宣彦

    地域社会学会第37回大会 

     More details

    Event date: 2012.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:慶応大学   Country:Japan  

  11. 産業グローバル化先進都市豊田のまちづくり(2)

    丹辺宣彦・鄭南・中根多惠

    日本都市社会学会第29回大会 

     More details

    Event date: 2011.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:新潟大学   Country:Japan  

  12. 産業グローバル化先進地域における社会活動とライフステージⅠ

    丹辺宣彦,美濃羽亜希子

    日本社会学会第83回大会 

     More details

    Event date: 2010.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  13. 産業グローバル化先進都市豊田の地域コミュニティ形成Ⅱ ―地域住民によるまちづくり活動と多文化共生をめぐって―

    丹辺宣彦,山口博史

    地域社会学会第35回大会 

     More details

    Event date: 2010.5

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:駿河台大学   Country:Japan  

  14. 産業グローバル化先進都市豊田の地域コミュニティ形成Ⅰ ―2009年質問紙調査の概要―

    丹辺宣彦,新城優子,美濃羽亜希子

    地域社会学会第35回大会 

     More details

    Event date: 2010.5

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  15. グローバル産業化先進都市における地縁的市民活動と公共空間:愛知県豊田市を事例として

    第2回東海社会学会大会 

     More details

    Event date: 2009.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

  16. 集合行為論と「社会的評価」概念

    日本社会学理論学会第3回大会 

     More details

    Event date: 2008.9

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

  17. 産業グローバル化先進地域の市民稼動とその再編 ―愛知県豊田氏を事例として―

    丹辺宣彦,山口博史

    第33回地域社会学会大会 

     More details

    Event date: 2008.5

    Language:Japanese  

    Country:Japan  

▼display all

Works 1

  1. 『「四日市市のまちづくりと市民活動に関する調査」報告書』 International coauthorship

    2020.11

     More details

    科研費プロジェクト(18H00925)により、2019年8月に三重県四日市で市民向け質問紙調査をおこない、その結果を集計・分析したもの。

KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) 8

  1. Study on the processes of disparity expansion and their social consequences in Japanese three metropolitan areas

    Grant number:20H00086  2020.4 - 2024.3

    Grants-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  2. ポスト成長期における先進産業地域の持続可能性とまちづくり

    Grant number:18H00925  2018.4 - 2023.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    丹辺 宣彦, 中根 多惠, 三田 泰雅, 中村 麻理, 山口 博史

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\11440000 ( Direct Cost: \8800000 、 Indirect Cost:\2640000 )

    本年度の研究実績については豊田研究に関連して『変貌する豊田―グローバル化と社会的変化に向き合うクルマのまち』(東信堂)を年度末に刊行することができたことが特筆すべき点である。本著作では、2009年調査と2015年調査のあいだに生じた階層格差拡大と地域的紐帯・参加の弱まりが、経済的グローバル化の進行と、人口学的・社会学的変化に起因するものと実証することができ、理論的にも新しい都市論、階層論の構想を示すことができた。この間進めてきた東山地区・保見地区でのフィールド調査にもとづくコミュニティ・レベルの研究成果をあわせて掲載することができたのも収穫てあった。豊田研究に関してはこれ以外に学会誌1篇、紀要論文(英文)を1篇掲載し、学会報告1回をおこなった。
    本年度の研究成果については、第二に、8月に四日市市で質問紙「四日市市のまちづくりと市民活動に関する調査」を実施し、有効回収率38.1%、1141票のデータを得られたことが挙げられる。四日市市で一般市民に関する総合的な量的調査がおこなわれるのはほぼ初めてのことであり、環境、多文化共生、高齢化などをめぐるまちづくりの現状と課題がここから明らかになると思われる。年度後半にデータの分析が始まっており、今後の研究成果が期待される。
    国際交流については四日市調査に関して、中国・東南大学の高娜講師と協力して進めていたが、コロナ禍により、招へいからオンライン会合での打ち合わせに切り替えた。海外との研究交流では本年度は6月に韓国・ソウル大学で開催されたアジア工業都市に関する国際ワークショップに招聘され豊田市の報告をおこなった。11月には中国・南京大学に招聘されてセミナーで講演をおこなった。
    豊田調査に関しては、これまでの成果を踏まえて、2014年に続き、2020年に二冊目の学術書を刊行することができた。これにより、経済のグローバル化と人口構造の変化が先進産業都市の地域社会構造におよぼす影響を実証するとともに、都市論と階層研究に対して新たな研究のパースペクティブも提案することができた。都市社会学の主流であるシカゴ派とマルクス派の視点とは異なる研究の視点を提示できたことには大きな意義があると考えている。
    四日市調査については、周到に準備を進め、各方面の協力を得て本格的な質問紙調査を実施することができた。研究課題についておおむね順調に進捗しているが、年度末にコロナ禍が発生し、インタビュー調査と研究会合、国際交流を進めることが難しくなった点が惜しまれる。
    次年度以降は、予定していた第三次豊田調査を実施し、日本では現在ほとんどおこなわれていない、先進産業都市の地域調査を継続してデータを蓄積していきたい。同時に、四日市調査のデータをもとに、2020年夏までに研究成果報告書を刊行し、さらにそれをもとに論文執筆と学会い報告をおこなっていきたい。開発と公害の歴史が現在の都市形成によってどう克服されているか、あるいはどのような影響を与えているか検討することで、環境まちづくりとSDGsの研究にも寄与できるだろう。同時に、豊田、刈谷、四日市のデータをもととした比較にも研究の範囲を広げていきたい。国際交流に関しては、南京大学、吉林大学との交流を深め、製造業の世界的センターであるアジア地域の都市研究に寄与したいと考えている。とくに南京大学からはセミナー講演で招へいされた際に、先方から南京都市圏と中京都市圏の比較研究をおこないたいとオファーがあった。今後この方面にも力を入れていきたい。

  3. 名古屋都市圏の「見えない格差」:何が地域社会のウェルビーイングを規定するのか

    Grant number:18H00924  2018.4 - 2022.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    河村 則行, 成 元哲, 松谷 満, 木田 勇輔, 丹辺 宣彦

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    本研究の目的は、R.J.サンプソンの集合的効力感の理論を参照にして、名古屋都市圏を対象に、大規模な量的調査(マルチレベル分析)を実施し、居住地の集合的効力感とウェルビーイング(健康や幸せ)との関連、個人属性には還元できないコミュニティレベルの文脈効果を検証することにある。
    2012年2月に、名古屋市を対象に、郵送法で大規模な質問紙調査「名古屋市における地域のつながりと生活満足度に関する調査」を実施し、住民の社会的ネットワーク、地域活動の参加、孤立度、生活満足度などのデータを収集した。調査対象者は、名古屋市の選挙人名簿から5000人層化2段無作為抽出でサンプリング抽出した。まず名古屋市内266小学校区を人口増減・階層構成等などにもとづく地域類型を設定して50の小学校区を選び、次に各学区100人を等間隔抽出法で抽出した。年齢は30歳~74歳である。
    また研究会では大阪市立大学の川野英二を招き「大阪市民の健康と社会生活に関する調査」の報告をしてもらい、名古屋市の質問紙調査の調査設計、質問項目の作成の参考にした。
    質的な事例研究では、社会的な不利地区(単身高齢者世帯割合や失業者割合が高い)であるが集合的効力が強いと考えれる地域として名古屋市南区の名南学区を選んで、南医療生協が進める、地域包括ケアの調査をした。
    日本社会学会の一般報告で、「名古屋都市圏の「見えない格差」とコミュニティ・ウェルビーイング」というテーマで現在の我々の研究の中間報告を行った。
    予定通り、名古屋市を対象にした大規模な質問紙調査「名古屋市における地域のつながりと生活満足度に関する調査」を実施し、住民の社会的ネットワーク、地域活動の参加、孤立度、生活満足度などのデータを収集した。20020年4月段階で回収数は2177(43%)で、今後のデータ分析に必要な最低限のデータを収集できた。また名古屋市の社会地図では、国勢調査(2015年)学区データにもとづき階層的クラスター分析を行い、9つの地域類型を設定することができた。使用した変数は、町内会推計加入率、ホワイトカラー比率正規雇用比率、自営業主比率、完全失業率労働力率、移動人口比率外国人比率ひとり親世帯比率、18歳未満世帯比率。持家比率である。その成果は日本社会学会の一般報告で報告した。
    今年度は、そのデータ分析が中心となり、分析にあたっては、小学校区レベルのデータを利用したマルチレベル分析を行い、地域の文脈効果を検証する。これによって、地域の社会環境が個人レベルの意識や行動に与える影響の大きさを推定する。具体的には、親族、近隣、職縁、友人などの社会的ネットワーク、集団・組織への参加、ソーシャルサポート、地域への信頼・愛着(集合的効力感)、健康度、生活満足度などの変数の地域(学区)間格差の要因を分析する。すなわち、その格差の要因を人口構成、社会経済的地位などに求める構成効果(貧困度、健康リスクが高い属性の人が特定の地区に集まるという自己選択バイアス)と、地域の居住環境や社会環境の文脈が個人の健康リスクに影響を及ぼすと考える文脈効果(近隣効果)を検証する。
    昨年度の質問紙調査で調査対象地区として選んだ小学校区(50学区)を対象に、そこで活動している地域団体・NPOに対して、量的調査、質的調査を実施し、小学校区のデータを収集する。各学区の学区連絡協議会、自治会、NPOの活動状況、各学区の地域特性を分析する。
    また、前年度に続き、GISにより名古屋都市圏の社会地図(メッシュ単位、学区単位)を作成し、名古屋都市圏の地域特性、セグリゲーションの実態を明らかにする。

  4. Clinical Sociology Toward Building 'Mitigation-recovery" System of Large-scale Disaster

    Grant number:15H03408  2015.4 - 2019.3

    Yoshihiko Kuroda

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    We have conducted both qualitative survey and quantitative survey to grasp a situation of disaster prevention awareness and disaster prevention activities within local residents. Besides, we have held a workshop for awareness raising for disaster prevention toward local residents. As a result, we have found that there exist 'rigorous apathy' group in local residents, even if they live in high risk areas.

  5. The Growth of City and Public Space in Advanced Area of Industrial Globalization

    Grant number:26285110  2014.4 - 2019.3

    Nibe Nobuhiko

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\10140000 ( Direct Cost: \7800000 、 Indirect Cost:\2340000 )

    This research program has elucidated the characters of advanced industrial city and its public space against the backdrop of industrial globalization, examining quantitative/qualitative data mainly collected in Toyota City.Based on the past data, we published an academic book (Nibe, Okamura, Yamaguchi eds. 2014), which showed Toyota City is characterized by formation of 'middle class society', dense local networks and active 'neighborhood-based' civil activities.
    But through three surveys(2015-2016) each conducted in old Toyota City Areas, Higashiyama, Homi, under pressure from global competition and declining marriage/birth rate, the following phenomena were observed: economic/social disparity between those inside TPS and outside is widenig, once dense local networks have cosiderably weakened, the level of civic activities has fallen down. To explain the changes, causal analysis was conducted and theoretical perspective which combines network theory and class theory was posited.

  6. 産業グローバル化先進地域の都市形成と公共空間

    2014.4 - 2018.3

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    丹辺宣彦

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  7. 産業グローバル化先進都市地域の階層構造変動と集合行為レジーム

    2010.4

    科学研究費補助金  基盤研究C

    丹辺宣彦

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  8. 産業グローバル化先進地域の階層構造変動と市民活動

    2007

    科学研究費補助金  基盤研究(C)(一般),課題番号:19530437

    丹辺 宣彦

      More details

    Authorship:Principal investigator 

▼display all

 

Teaching Experience (On-campus) 1

  1. Sociology

    2011

Teaching Experience (Off-campus) 3

  1. 現代社会論

    2014.9 - 2021.3 Toyota Technological Institute)

     More details

    Level:Undergraduate (liberal arts)  Country:Japan

  2. 階級・階層論

    2008.4 - 2009.3 愛知大学)

  3. 社会階層論

    2007.4 - 2008.3 名古屋市立大学)

 

Social Contribution 1

  1. 文系総合:どのように自分のテーマを掘り下げるのか

    Role(s):Lecturer

    愛知県立岡崎高等学校  文系総合科目・講演会  2022.10

Academic Activities 3

  1. Japanese Journal of Sociology

    Role(s):Peer review

    2023.6 - 2023.7

     More details

    Type:Peer review 

  2. 社会学への誘い: 高校生・進路を考えている皆さんへ

    Role(s):Planning, management, etc.

    日本社会学会  2020.4

     More details

    Type:Academic society, research group, etc. 

  3. Reviewer International contribution

    Role(s):Review, evaluation

    2020.2 - 2020.3

     More details

    Type:Peer review