論文 - 田中 智之
-
On the Development of Passive Expletive Constructions in the History of English 査読有り
Shoko Honda, Tomoyuki Tanaka
( 164 ) 頁: 93 - 109 2023年7月
-
英語史における多重主語構文の出現と消失 査読有り
田中智之
コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論3 頁: 274 - 286 2022年11月
-
多重主語構文タイプの受動虚辞構文の歴史的発達 査読有り
田中智之
言語の本質を共時的・通時的に探る:大室剛志教授退職記念論文集 頁: 223 - 234 2022年3月
-
英語史における動詞移動と分詞構文の構造変化 招待有り 査読有り
田中智之
ことばの様相:現在と未来をつなぐ 頁: 52 - 65 2022年3月
-
英語史における機能範疇Pred(ication)の出現 招待有り 査読有り
田中智之
英文學研究 支部統合号 XIV 巻 頁: 91 - 97 2022年1月
-
非定形節における動詞移動の歴史的発達
田中智之
名古屋大学人文学研究論集 4 巻 頁: 51 - 64 2021年3月
-
多重話題化と英語史における機能範疇の消失 査読有り
田中智之
コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論2 頁: 38 - 50 2019年11月
-
The Loss of Verb Movement in Participial Constructions
Tomoyuki Tanaka
Linguistics and Philology ( 38 ) 頁: 1-18 2019年1月
-
The Origin and Development of Negation in Infinitival Clauses
1 巻 頁: 17-29 2018年3月
-
Object Movement and Left Periphery in the History of English 査読有り
Tomoyuki Tanaka
JELS (Papers from the Thirty-Fourth Conference of The English Linguistic Society of Japan) 34 巻 頁: 193-199 2017年3月
-
英語史におけるOV語順の消失―不定詞節を中心にー
田中智之
文法変化と言語理論 頁: 119-133 2016年10月
-
英語史におけるコントロール不定詞の発達について
田中智之
名古屋大学文学部研究論集(文学) 62 巻 頁: 107-123 2016年3月
-
古英語における目的語移動と左周縁部
田中智之
名古屋大学文学部研究論集(文学) 61 巻 頁: 71-88 2015年3月
-
A Note on Modal Passives in Early English 査読有り
Tomoyuki Tanaka
Studies in Modern English ( 30 ) 頁: 71-77 2014年6月
-
The Distribution of Verb-Object Order in the History of English: A Cyclic Linearization Approach 査読有り
Tomoyuki Tanaka
Studies in Modern English: The Thirtieth Anniversary Publication of the Modern English Association 頁: 251-266 2014年5月
-
Cyclic Linearization and the Loss of OV Order in the History of English 招待有り
Tomoyuki Tanaka
English Linguistics: Present, Past, and Future (Proceedings of the 2013 International Conference in English Linguistics) 頁: 393-397 2013年7月
-
不定詞標識toの(脱)文法化について
田中智之
言語変化―動機とメカニズム 頁: 371-384 2013年4月
-
統語と音韻のインターフェイス―動詞と目的語の語順をめぐって
田中智之
日本英文学会中部支部第63回大会Proceedings 頁: 191-192 2012年10月
-
再構成と非定形節における機能範疇の出現
田中智之
名古屋大学文学部研究論集 文学 58 巻 頁: 69-88 2012年3月
-
非定形節における動詞移動の歴史的発達
田中智之
人文学論集 ( 4 ) 頁: 51 - 64 2012年3月
-
非定形節における動詞移動の歴史的発達
田中智之
名古屋大学人文学研究論集 ( 4 ) 頁: 51 - 64 2012年3月
-
The Rise of a Fuctional Category in Small Clauses 査読有り
Tomoyuki Tanaka, Azusa Yokogoshi
Studia Linguistica 64 巻 ( 3 ) 頁: 239-270 2010年12月
-
Agreement, Predication, and the Rise of Functional Categories in Small Clauses 査読有り
Tomoyuki Tanaka
English Linguistics 27 巻 ( 2 ) 頁: 374-398 2010年12月
-
On the Structural Change of Bare Infinitive Complements in the History of English
Tomoyuki Tanaka
Synchronic and Diachronic Approaches to the Study of Language: A Collection of Papers Dedicated to Professor Masachiyo Amano 頁: 371-384 2010年6月
-
EPP再考:英語史における主語の分布を証拠として
田中智之
名古屋大学文学部研究論集 56 巻 頁: 83-98 2010年3月
-
一致、叙述、小節における機能範疇の出現
日本英文学会第82回大会Proceedings 頁: 188-190 2009年9月
-
Scrambling from Infinitival Clauses: A Case Study of Restructuring in the History of English
Ivy Never Sere: The Fiftieth Anniversary Publication of The Society of English Literature and Linguistics, Nagoya University 頁: 475-492 2009年3月
-
The Rise of Lexical Subjects in English Infinitives 査読有り
Tomoyuki Tanaka
Journal of Comparative Germanic Linguistics 10 巻 ( 1 ) 頁: 25-67 2007年5月
-
Inversion in Small Clauses in the History of English
Exploring the Universe of Language: A Festschrift for Dr. Hirozo Nakano on the Occasion of His Seventieth Birthday 頁: 373-387 2007年1月
-
On Case Licensing of Infinitival Subjects in Middle and Modern English 査読有り
22 巻 頁: 47-69 2006年5月
-
Phases, Restructuring, and Transparency of Control Infinitives
25 巻 頁: 1-28 2006年1月
-
Restructuring in the History of English: A Preliminary Study
Linguistics and Philology 24 巻 頁: 1-16 2005年
-
C, T, and Case/Agreement: A Unified Analysis of Finite and Nonfinite Clauses
Journal of the School of Letters 1 巻 頁: 91-105 2005年
-
C as a Locus of Case/Agreement
Harvard Working Papers in Linguistics 8 巻 頁: 83-108 2003年
-
Expletives, Functional Categories, and Small Clauses in the History of English 査読有り
Studies in Modern English: The Twentieth Anniversary Publication of the Modern English Association 頁: 295-308 2003年
-
Synchronic and Diachronic Aspects of Overt Subject Raising in English 査読有り
Tomoyuki Tanaka
Lingua 112 巻 頁: 619-646 2002年
-
英語史における主語位置と他動詞虚辞構文
名古屋大学文学部論集:文学編 48 巻 頁: 115-133 2002年
-
A Diachronic Survey of the Distribution of Expletive Subjects in Small Clauses
Linguistics and Philology 20 巻 頁: 1-20 2001年
-
To不定詞における語彙的主語の出現について
英語青年 ( 7 ) 頁: 23-25 2001年
-
Overt Subject Raising in the History of English 査読有り
16 巻 頁: 47-69 2000年
-
Overt Subject Raising and the Notion 'Subject of Predication'
Synchronic and Diachronic Studies on Language: A Festschrift for Dr. Hirozo Nakano (Linguistics and Philology 19) 頁: 445-461 2000年
-
On the Development of Transitive Expletive Constructions in the History of English 査読有り
Tomoyuki Tanaka
Lingua 110 巻 頁: 473-495 2000年
-
The Position of Subjects in Passive Expletive Constructions : An Overview of Some Historical Data
English Studies 30 巻 頁: 87-111 1999年
-
A Note on For To Infinitives in Belfast English and Middle English 査読有り
Tomoyuki Tanaka, Harumasa Miyashita
English Linguistics 16 巻 ( 2 ) 頁: 501-507 1999年
-
ミニマリスト・プログラムにおけるPROの認可について
東京学芸大学紀要(第2部門人文科学) 49 巻 頁: 61-76 1998年
-
Two Types of Morphemes and the Development of Passive Infinitives in English
English Studies 28 巻 頁: 29-45 1997年
-
Minimalism and Language Change : The Historical Development of To-infinitives in English 査読有り
Tomoyuki Tanaka
English Linguistics 14 巻 頁: 320-341 1997年
-
Synchronic and Diachronic Aspects of English Auxiliaries(Review Article of English Auxiliaries : Structure and History by A. Warner) 査読有り
Tomoyuki Tanaka
English Linguistics 13 巻 頁: 338-366 1996年
-
Inplicit Arguments in Nominals : A Minimalist Approach
Inguiries into the Depth of Language 頁: 118-136 1996年
-
On the Categorial Status of the Infinitive Marker To in the History of English 査読有り
Studies in Modern English 11 巻 頁: 79-86 1995年
-
使役動詞の小節補部について
茨城大学人文学部紀要(人文学科論集) 27 巻 頁: 121-136 1994年
-
On the Realization of External Arguments in Infinifives 査読有り
English Linguistics 11 巻 頁: 76-99 1994年
-
虚辞のitと完全解釈
近代英語の諸相(英潮社) 頁: 393-405 1993年
-
The Structure of Periphrastic Causatives in English
Hirozo Nakano, Tomoyuki Tanaka
Theoretical and Descriptive Studies of the English Language 頁: 3-19 1992年
-
On the Relevance of Head Government to Quantifier Scope 査読有り
English Linguistics 9 巻 頁: 223-243 1992年
-
使役動詞の補文構造について 査読有り
中部英文学 頁: 11 1992年
-
小節と数量詞の作用域 査読有り
中部英文学 頁: 10 1991年
-
On the Categorial Status of Small Clauses
Linguistics and Philology 頁: 11 1991年
-
Subjects, Small Clauses, and the Structure of IP
Linguistics and Philology 頁: 10 1990年
-
Secondary Predicates and the θ-criterion
Linguistics and Philology 頁: 9 1989年