講演・口頭発表等 - 邊見 久
-
変形メバロン酸経路の分布,進化,応用
邊見 久
2025年度農芸化学会大会 2025年3月7日 日本農芸化学会
-
Characterization of phosphomevalonate dehydratase, an enzyme specific to the archaeal mevalonate pathway 国際会議
Hisashi Hemmi
3rd Japan-Switzerland-Germany Workshop on Biocatalysis and Bioprocess Development 2023年9月11日
-
Enzymology of the archaeal mevalonate pathway: Phosphomevalonate dehydratase has an oxygen-sensitive [4Fe-4S] iron-sulfur cluster in its active site 国際会議
Hisashi Hemmi, Mutsumi Komeyama, Kohsuke Kanno, Hiroyuki Mino, Yoko Yasuno, Tetsuro Shinada, Tomokazu Ito
Terpnet 2023: The 15th International Meeting on the Biosynthesis, Function, and Synthetic Biology of Isoprenoids 2023年8月2日
-
Production of archaeal membrane lipids in bacterial cells to overcome lipid divide and engineer a membrane
邊見 久
第95回日本生化学会大会 2022年11月10日
-
Picrophilus torridus由来3,5-ビスホスホメバロン酸デカルボキシラーゼにおける奇妙な活性制御
邊見 久、青木瑞希、本山賢人、石川りの、伊藤智和
第34回日本Archaea研究会講演会 2022年7月16日
-
アーキア型メバロン酸経路の鍵酵素であるホスホメバロン酸脱水酵素は[4Fe-4S]型鉄硫黄クラスターを有する
米山睦、三野広幸、保野陽子、品田哲郎、伊藤智和、邊見久
第33回日本Archaea研究会講演会 2021年7月16日
-
未培養真正細菌に存在する古細菌型メバロン酸経路
邊見 久, Riko Kuriki, 吉田 稜
第30回イソプレノイド研究会例会
-
アーキア膜脂質:生合成研究とエンジニアリングへの展開 招待有り
邊見 久
2019年度卓越大学院GTR成果報告会
-
「緩い」基質認識が可能にするプレニル基転移反応のリデザイン 招待有り
邊見 久
生合成リデザイン第7回公開シンポジウム
-
超好熱性アーキアAeropyrum pernix由来ホスホ-trans-アンヒドロメバロン酸デカルボキシラーゼの特性評価
邊見 久, 松嶋夏海, 品田哲郎, 吉村 徹
第20回極限環境生物学会年会
-
Discovery of a 'fourth' mevalonate pathway from the hyperthermophilic archaeon Aeropyrum pernix 招待有り 国際会議
Hisashi Hemmi
Thermophiles 2019 15th International Congress on Thermophiles
-
超好熱アーキアに見出した「第4の」メバロン酸経路 招待有り
邊見 久
微生物ウィーク2019 シンポジウム「好熱菌研究最前線」
-
古細菌型メバロン酸経路の発見 招待有り
邊見 久
2019年度日本農芸化学会大会
-
Creation of mevalonate decarboxylase for the production of a second-generation biofuel, isoprenol 招待有り
-
超好熱性アーキアから見出された新奇な変形メバロン酸経路
邊見 久, 早川 祝, 本山 賢人, 祖父江史明, 川出 洋, 吉村 徹
第91回日本生化学会大会
-
A novel modified mevalonate pathway identified from a hyperthemophilic archaeon Aeropyrum pernix 国際会議
Hisashi Hemmi, Hajime Hayakawa, Kento Motoyama, Fumiaki Sobue, Tomokazu Ito, Hiroshi Kawaide, and Tohru Yoshimura
Extremophiles 2018: 12th International Congress of Extremophiles
-
RIトレーサー実験による古細菌メバロン酸経路の解明 招待有り
邊見 久
第42回国立大学ラジオアイソトープ総合センター長会議
-
アーキアにおけるメバロン酸経路の多様性 招待有り
邊見 久
第12回日本ゲノム微生物学会シンポジウム「アーキアのゲノムバイオロジー〜ゲノム研究が解き明かす新しいアーキアの姿〜」
-
古細菌の耐熱性と膜脂質の関係 招待有り
邊見 久
-
Diversity and evolution of the mevalonate pathways in archaea 招待有り 国際会議
Hisashi Hemmi, Kento Motoyama, Ai Hattori, Hideaki Unno, Hiroshi Kawaide, Tohru Yoshimura
Japan-Italy Joint Symposium: New Trends in Enzyme and Microbial Science in the Translational Biology Era