2024/10/11 更新

写真a

モチダ ミチヒロ
持田 陸宏
MOCHIDA, Michihiro
所属
宇宙地球環境研究所 附属国際連携研究センター 教授
大学院担当
大学院環境学研究科
職名
教授
連絡先
メールアドレス
ホームページ
外部リンク

学位 1

  1. 博士(理学) ( 1999年3月   東京大学 ) 

研究キーワード 2

  1. 大気化学

  2. 大気エアロゾル

研究分野 2

  1. その他 / その他  / 環境動態解析

  2. その他 / その他  / 地球宇宙化学

現在の研究課題とSDGs 5

  1. 大気エアロゾル粒子の吸湿特性と雲凝結核活性の解明

  2. 大気有機エアロゾルの光吸収特性の解明

  3. 有機エアロゾルの多相酸化反応に関する室内実験研究

  4. 大気有機エアロゾルの化学構造と起源の関係の理解

  5. 大気エアロゾルの健康影響に関わる性状の研究

経歴 1

  1. 名古屋大学   宇宙地球環境研究所   教授

    2018年4月 - 現在

学歴 2

  1. 東京大学   理学系研究科

    1996年4月 - 1999年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京大学   理学系研究科

    1994年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 2

  1. 日本地球惑星科学連合

  2. 日本大気化学会

委員歴 9

  1. international Commission on Atmospheric Chemistry and Global Pollution (iCACGP)   Member  

    2019年 - 現在   

  2. Atmoshperic Environment (Elsevier)   Editorial Advisery Board Member  

    2015年11月 - 現在   

  3. 日本学術会議   小委員会委員  

    2024年1月 - 2026年9月   

  4. 日本学術会議・環境学委員会・地球惑星科学合同FE・WCRP合同分科会IGAC小委員会   委員  

    2021年9月 - 2023年9月   

  5. 日本学術会議・環境学委員会・地球惑星科学合同FE・WCRP合同分科会IGAC小委員会   委員  

    2021年4月 - 2023年9月   

  6. 日本学術会議・環境学委員会・地球惑星科学合同IGBP・WCRP・DIVERSITAS合同分科会IGAC小委員会   委員  

    2015年2月 - 2017年9月   

  7. 日本大気化学会運営委員会   運営委員  

    2015年 - 2019年   

  8. Atmospheric Research (Elsevier)   Associate Editor  

    2014年10月 - 2019年   

  9. 北海道大学低温科学研究所共同利用・共同研究拠点課題等審査委員会   委員  

    2014年10月 - 2016年   

▼全件表示

受賞 1

  1. 2008年度奨励賞

    2008年10月   大気化学研究会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 60

  1. Interference of sea salt in capture vaporizer-ToF-ACSM measurements of biomass burning organic aerosols in coastal locations 査読有り 国際共著

    Sutresna, A., Keywood, M., Paton-Walsh, C., Simmons, J., Mynard, C., Dang, Q., Mochida, M., Ohata, S., Afsana, S., Kunwar, B., Kawamura, K., Humphries, R., Dunne, E., Ward, J., Harnwell, J., Reisen, F., Emmerson, K., Griffiths, A., Williams, A., Schofield, R., and Rayner, P.

    Environmental Science: Atmospheres   4 巻   頁: 634   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/D3EA00171G

  2. Additive Water Uptake of the Mixtures of Urban Atmospheric HULIS and Ammonium Sulfate 査読有り 国際誌

    Zhou, RC; Afsana, S; Wei, CR; Mochida, M

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES   129 巻 ( 10 )   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2023JD040553

    Web of Science

    researchmap

  3. In Situ Surface Tension Measurement of Deliquesced Aerosol Particles 査読有り

    Masao Gen, Akihide Hibara, Phuong Nguyet Phung, Yuzo Miyazaki, Michihiro Mochida

    The Journal of Physical Chemistry A   127 巻 ( 29 ) 頁: 6100 - 6108   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.jpca.3c02681

  4. Evaluation of a method to quantify the number concentrations of submicron water-insoluble aerosol particles based on filter sampling and complex forward-scattering amplitude measurements 査読有り

    Sho Ohata, Nobuhiro Moteki, Hikaru Kawanago, Yutaka Tobo, Kouji Adachi, Michihiro Mochida

    Aerosol Science and Technology   57 巻 ( 10 ) 頁: 1013 - 1030   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/02786826.2023.2223387

  5. Fluorescence of solvent-extractable organics in sub-micrometer forest aerosols in Hokkaido, Japan 査読有り

    Sonia Afsana, Ruichen Zhou, Yuzo Miyazaki, Eri Tachibana, Dhananjay Kumar Deshmukh, Kimitaka Kawamura, Michihiro Mochida

    Atmospheric Environment   303 巻   頁: 119710   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.atmosenv.2023.119710

  6. Relationships of the Hygroscopicity of HULIS With Their Degrees of Oxygenation and Sources in the Urban Atmosphere 査読有り 国際共著

    Ruichen Zhou, Yange Deng, Bhagawati Kunwar, Qingcai Chen, Jing Chen, Lujie Ren, Kimitaka Kawamura, Pingqing Fu, Michihiro Mochida

    Journal of Geophysical Research: Atmospheres   127 巻 ( 24 )   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Geophysical Union (AGU)  

    DOI: 10.1029/2022jd037163

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1029/2022JD037163

  7. Water Solubility Distribution of Organic Matter Accounts for the Discrepancy in Hygroscopicity among Sub- and Supersaturated Humidity Regimes 査読有り 国際共著

    Wen-Chien Lee, Yange Deng, Ruichen Zhou, Masayuki Itoh, Michihiro Mochida, Mikinori Kuwata

    Environmental Science & Technology   56 巻 ( 24 ) 頁: 17924 - 17935   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Chemical Society (ACS)  

    DOI: 10.1021/acs.est.2c04647

    researchmap

  8. Number‐Size Distribution and CCN Activity of Atmospheric Aerosols in the Western North Pacific During Spring Pre‐Bloom Period: Influences of Terrestrial and Marine Sources 査読有り

    Kaori Kawana, Yuzo Miyazaki, Yuko Omori, Hiroshi Tanimoto, Sara Kagami, Koji Suzuki, Youhei Yamashita, Jun Nishioka, Yange Deng, Hikari Yai, Michihiro Mochida

    Journal of Geophysical Research: Atmospheres   127 巻 ( 19 )   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:American Geophysical Union (AGU)  

    DOI: 10.1029/2022jd036690

    researchmap

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1029/2022JD036690

  9. Abundance, chemical structure, and light absorption properties of humic-like substances (HULIS) and other organic fractions of forest aerosols in Hokkaido 査読有り

    Afsana Sonia, Zhou Ruichen, Miyazaki Yuzo, Tachibana Eri, Deshmukh Dhananjay Kumar, Kawamura Kimitaka, Mochida Michihiro

    SCIENTIFIC REPORTS   12 巻 ( 1 )   2022年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-022-18201-z

    Web of Science

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s41598-022-18201-z

  10. 陸域生態系と大気化学

    持田 陸宏, 伊藤 昭彦, 松田 和秀, 谷 晃

    大気化学研究   ( 47 ) 頁: 047A05   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  11. Offline analysis of the chemical composition and hygroscopicity of submicrometer aerosol at an Asian outflow receptor site and comparison with online measurements 査読有り

    Yange Deng, Hiroaki Fujinari, Hikari Yai, Kojiro Shimada, Yuzo Miyazaki, Eri Tachibana, Dhananjay Deshmukh, Kimitaka Kawamura, Tomoki Nakayama, Shiori Tatsuta, Mingfu Cai, Hanbing Xu, Fei Li, Haobo Tan, Sho Ohata, Yutaka Kondo, Akinori Takami, Shiro Hatakeyama, Michihiro Mochida

    Atmospheric Chemistry and Physics   22 巻   頁: 5515 - 5533   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   出版者・発行元:Copernicus GmbH  

    Abstract. Filter-based offline analysis of atmospheric aerosol hygroscopicity coupled to composition analysis provides information complementary to that obtained from online analysis. However, its application itself and comparison to online analysis have remained limited to date. In this study, daily submicrometer aerosol particles (PM0.95, 50 % cutoff diameter: 0.95 μm) were collected onto quartz fiber filters in Okinawa Island, a receptor of East Asian outflow, in the autumn of 2015. The chemical composition of water-soluble matter (WSM) in PM0.95 and PM0.95 itself, and their respective hygroscopicities were characterized through the offline use of an aerosol mass spectrometer and a hygroscopicity tandem differential mobility analyzer. Thereafter, results were compared with those obtained from online analyses. Sulfate dominated the WSM mass (60 %), followed by water-soluble organic matter (WSOM, 20 %) and ammonium (13 %). WSOM accounted for most (93 %) of the mass of extracted organic matter (EOM) and the atomic O to C ratios (O : C) of WSOM and EOM were high (mean ± standard deviation were, respectively, 0.84 ± 0.08 and 0.79 ± 0.08), both of which indicate highly aged characteristics of the observed aerosol. The hygroscopic growth curves showed clear hysteresis for most samples. At 85 % RH, the calculated hygroscopicity parameter κ of the WSM (κWSM), WSOM, EOM, and PM0.95 (κPM0.95) were, respectively, 0.50 ± 0.03, 0.22 ± 0.12, 0.20 ± 0.11, and 0.47 ± 0.03. An analysis using the thermodynamic E-AIM model shows, on average, that inorganic salts and WSOM respectively contributed 88 % and 12 % of the κWSM (or κPM0.95). High similarities were found between offline and online analysis for chemical compositions that are related to particle hygroscopicity (the mass fractions and O : C of organics, and the degree of neutralization), and also for aerosol hygroscopicity. As possible factors governing the variation of κWSM, the influences of WSOM abundance and the neutralization of inorganic salts were assessed. At high RH (70–90 %), the hygroscopicity of WSM and PM0.95 was affected considerably by the presence of organic components; at low RH (20–50 %), the degree of neutralization could be important. This study not only characterized aerosol hygroscopicity at the receptor site of East Asian outflow, but also shows that the offline hygroscopicity analysis is an appropriate method, at least for aerosols of the studied type. The results encourage further applications to other environments and to more in-depth hygroscopicity analysis, in particular for organic fractions.

    DOI: 10.5194/acp-2021-704

    researchmap

  12. Distinctive Sources Govern Organic Aerosol Fractions with Different Degrees of Oxygenation in the Urban Atmosphere 査読有り 国際共著

    Zhou Ruichen, Chen Qingcai, Chen Jing, Ren Lujie, Deng Yange, Vodicka Petr, Deshmukh Dhananjay K., Kawamura Kimitaka, Fu Pingqing, Mochida Michihiro

    ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY   55 巻 ( 8 ) 頁: 4494 - 4503   2021年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.est.0c08604

    Web of Science

  13. 紀伊半島の森林における大気エアロゾル粒子の生成・成長とその雲凝結核としての寄与 招待有り 査読有り

    持田 陸宏

    エアロゾル研究   36 巻 ( 1 ) 頁: 25 - 31   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    特集「森林ー大気系におけるエアロゾルの挙動」における解説

  14. Assessment of the Sphericity of Submicrometer Particles Using a Single-particle Polar Nephelometer at an Urban Site in Japan 査読有り

    Nakagawa Maho, Nakayama Tomoki, Sasago Hiroshi, Kuruma Yuki, Yai Hikari, Ogawa Shuhei, Deng Yange, Mochida Michihiro, Matsumi Yutaka

    AEROSOL AND AIR QUALITY RESEARCH   20 巻 ( 11 ) 頁: 2474 - 2484   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4209/aaqr.2020.01.0023

    Web of Science

  15. Diurnal variation and size dependence of the hygroscopicity of organic aerosol at a forest site in Wakayama, Japan: their relationship to CCN concentrations

    Deng Yange, Yai Hikari, Fujinari Hiroaki, Kawana Kaori, Nakayama Tomoki, Mochida Michihiro

    ATMOSPHERIC CHEMISTRY AND PHYSICS   19 巻 ( 9 ) 頁: 5889 - 5903   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5194/acp-19-5889-2019

    Web of Science

  16. Chemical transfer of dissolved organic matter from surface seawater to sea spray water-soluble organic aerosol in the marine atmosphere

    Miyazaki Yuzo, Yamashita Youhei, Kawana Kaori, Tachibana Eri, Kagami Sara, Mochida Michihiro, Suzuki Koji, Nishioka Jun

    SCIENTIFIC REPORTS   8 巻   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-32864-7

    Web of Science

  17. Hygroscopicity of Organic Aerosols and Their Contributions to CCN Concentrations Over a Midlatitude Forest in Japan

    Deng Yange, Kagami Sara, Ogawa Shuhei, Kawana Kaori, Nakayama Tomoki, Kubodera Ryo, Adachi Kouji, Hussein Tareq, Miyazaki Yuzo, Mochida Michihiro

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES   123 巻 ( 17 ) 頁: 9703-9723   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2017JD027292

    Web of Science

  18. Comparison of Aerosol Hygroscopcity, Volatility, and Chemical Composition between a Suburban Site in the Pearl River Delta Region and a Marine Site in Okinawa

    Cai Mingfu, Tan Haobo, Chan Chak K., Mochida Michihiro, Hatakeyama Shiro, Kondo Yutaka, Schurman Misha I., Xu Hanbing, Li Fei, Shimada Kojiro, Li Liu, Deng Yange, Yai Hikari, Matsuki Atsushi, Qin Yiming, Zhao Jun

    AEROSOL AND AIR QUALITY RESEARCH   17 巻 ( 12 ) 頁: 3194-3208   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4209/aaqr.2017.01.0020

    Web of Science

  19. Structural and Light-Absorption Characteristics of Complex Water-Insoluble Organic Mixtures in Urban Submicrometer Aerosols

    Chen Qingcai, Ikemori Fumikazu, Nakamura Yuua, Vodicka Petr, Kawamura Kimitaka, Mochida Michihiro

    ENVIRONMENTAL SCIENCE & TECHNOLOGY   51 巻 ( 15 ) 頁: 8293-8303   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/acs.est.7b01630

    Web of Science

  20. Hygroscopicity and cloud condensation nucleus activity of forest aerosol particles during summer in Wakayama, Japan

    Kawana Kaori, Nakayama Tomoki, Kuba Naomi, Mochida Michihiro

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES   122 巻 ( 5 ) 頁: 3042-3064   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2016JD025660

    Web of Science

  21. Fungal spores overwhelm biogenic organic aerosols in a midlatitudinal forest 査読有り

    Chunmao Zhu, Kimitaka Kawamura, Yasuro Fukuda, Michihiro Mochida, and Yoko Iwamoto

    Atmospheric Chemistry and Physics   16 巻   頁: 7497-7506   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.5194/acp-16-7497-2016

  22. Hygroscopicity of aerosol particles and CCN activity of nearly-hydrophobic particles in the urban atmosphere over Japan during summer 査読有り

    Shuhei Ogawa, Yoshitaka Setoguchi, Kaori Kawana, Tomoki Nakayama, Yuka Ikeda, Yuuki Sawada, Yutaka Matsumi, and Michihiro Mochida

    Journal of Geophysical Research: Atmospheres   121 巻   頁: 7215-7234   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2015JD024636

  23. Hygroscopicity and CCN activity of atmospheric aerosol particles and their relation to organics: Characteristics of urban aerosols in Nagoya, Japan 査読有り

    Kaori Kawana, Tokoki Nakayama, and Michihiro Mochida

    Journal of Geophysical Research: Atmospheres   121 巻   頁: 4100-4121   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Total OH reactivity measurement in a BVOC dominated temperate forest during a summer campaign, 2014 査読有り

    Sathiyamurthi Ramasamy, Akira Ida, Charlotte Jones, Shungo Kato, Hiroshi Tsurumaru, Iori Kishimoto, Shio Kawasaki, Yasuhiro Sadanaga, Yoshihiro Nakashima, Tomoki Nakayama, Yutaka Matsumi, Michihiro Mochida, Sara Kagami, Yange Deng, Shuhei Ogawa, Kaori Kawana, and Yoshizumi Kajii

    Atmospheric Environment   131 巻   頁: 41-54   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. Chemical structural characteristics of HULIS and other fractionated organic matter in urban aerosols: Results from mass spectral and FT-IR analysis 査読有り

    Qingcai Chen, Fumikazu Ikemori, Hayato Higo, Daichi Asakawa, and Michihiro Mochida

    Environmental Science & Technology   50 巻   頁: 1721-1730   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. Formation of high-molecular-weight compounds via the heterogeneous reactions of gaseous C8-C10 n-aldehydes in the presence of atmospheric aerosol components 査読有り

    Yuemei Han, Kimitaka Kawamura, Qingcai Chen, and Michihiro Mochida

    Atmospheric Environment   126 巻   頁: 290-297   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Characterization of single particles in urban atmospheric aerosols over Nagoya based on mass spectral analysis 査読有り

    Toshiyuki Mihara and Michihiro Mochida

    Aerosol Science and Technology   49 巻   頁: 1078-1089   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/02786826.2015.1096010

  28. Properties of light-absorbing aerosols in the Nagoya urban area, Japan, in August 2011 and January 2012: Contributions of brown carbon and lensing effect 査読有り

    Tomoki Nakayama, Yuka Ikeda, Yuuki Sawada, Yoshitaka Setoguchi, Shuhei Ogawa, Kaori Kawana, Michihiro Mochida, Fumikazu Ikemori, Kiyoshi Matsumoto, Yutaka Matsumi

    Journal of Geophysical Research   119 巻   頁: 12,721–12,739   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2014JD021744

  29. 大気エアロゾル粒子の吸湿性と雲凝結核活性:理論,測定および展望 招待有り 査読有り

    持田陸宏

    低温科学   72 巻   頁: 41-48   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  30. Assessment of cloud condensation nucleus activation of urban aerosol particles with different hygroscopicity and the application to the cloud parcel model 査読有り

    Kaori Kawana, Naomi Kuba, and Michihiro Mochida

    Journal of Geophysical Research   119 巻   頁: 3352-3371   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2013JD020827

  31. Simultaneous measurements of hygroscopic property and cloud condensation nucleus activity of aerosol particles of marine biogenic origin

    M. Mochida

    Western Pacific Air-Sea Interaction Study     頁: 71-81   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.5047/w-pass.a01.008

  32. 大気中における有機物の関与する不均一/多相反応:オゾン酸化およびアルデヒドの反応 査読有り

    持田陸宏,韓月梅,村瀬沙織

    エアロゾル研究   29 巻 ( S1 ) 頁: 66-71   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  33. Formation and evolution of biogenic secondary organic aerosol over a forest site in Japan 査読有り

    Journal of Geophysical Research   119 巻   頁: 259-273   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2013JD020390

  34. Particle effective density measurement using a DMA-APMCPC system in Nagoya, Japan: Estimation of mixing state and shape

      68 巻   頁: 48-49   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  35. Measurements of light absorption enhancement of black carbon using a photoacoustic spectrometer in Nagoya, Japan

    Tomoki Nakayama, Yuka Ikeda, Yuuki Sawada, Yutaka Matsumi, Yoshitaka Setoguchi, Kaori Kawana and Michihiro Mochida

      68 巻   頁: 50-52   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  36. Observation of new particle formation over a mid-latitude forest facing the North 査読有り

    Yuemei Han, Yoko Iwamoto, Tomoki Nakayama, Kimitaka Kawamura, Tareq Hussein, Michihiro Mochida

    Atmospheric Environment   64 巻   頁: 77-84   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.atmosenv.2012.09.036

  37. Ice core records of biomass burning tracers (levoglucosan and dehydroabietic, vanillic and p-hydroxybenzoic acids) and total organic carbon for past 300 years in the Kamchatka Peninsula, Northeast Asia 査読有り

    Kimitaka Kawamura, Yusuke Izawa, Michihiro Mochida, and Takayuki Shiraiwa

    Geochimica et Cosmochimica Acta   99 巻   頁: 317-329   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gca.2012.08.006

  38. Hygroscopicity and cloud condensation nucleus activity of marine aerosol particles over the western North Pacific 査読有り

    M. Mochida, C. Nishita-Hara, H. Furutani, Y. Miyazaki, J. Jung, K. Kawamura, M. Uematsu

    Journal of Geophysical Research   116 巻 ( D06204 ) 頁: doi:10.1029/2010JD014759   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. Characterization of solvent-extractable organics in urban aerosols based on mass spectrum analysis and hygroscopic growth measurement 査読有り

    Toshiyuki Mihara, Michihiro Mochida

    Environemtal Science & Technology   45 巻 ( 21 ) 頁: 9168-9174   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/es201271w

  40. Size-segregated measurements of cloud condensation nucleus activity and hygroscopic growth for aerosols at Cape Hedo, Japan, in spring 2008 査読有り

    M. Mochida, C. Nishita-Hara, Y. Kitamori, S. G. Aggarwal, K. Kawamura, K. Miura, A. Takami

    Journal of Geophysical Research   115 巻 ( D21207 ) 頁: doi:10.1029/2009JD013216   2010年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Seasonal variation of levoglucosan in aerosols over the western North Pacific and its assessment as a biomass-burning tracer 査読有り

    M. Mochida, K. Kawamura, P. Fu, T. Takemura

    Atmospheric Environment   44 巻   頁: 3511-3518   2010年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. Formation and Transport of Aerosols in Tokyo in Relation to Their Physical and Chemical Properties: A Review 査読有り

    Yutaka Kondo, Nobuyuki Takegawa, Hitoshi Matsui, Takuma Miyakawa, Makoto Koike, Yuzo Miyazaki, Yugo Kanaya, Michihiro Mochida, Mikinori Kuwata, Yu Morino and Manabu Shiraiwa

    Journal of the Meteorological Society of Japan     2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/jmsj.2010-401

  43. Assessment of the aerosol water content in urban atmospheric particles by the hygroscopic growth measurements in Sapporo, Japan 査読有り

    Y. Kitamori, M. Mochida, K. Kawamura

    Atmospheric Environment   43 巻   頁: 3416-3423   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. Significant alteration in the hygroscopic properties of urban aerosol particles by the secondary formation of organics 査読有り

    Mochida M., T. Miyakawa, N. Takegawa, Y. Morino, K. Kawamura, Y. Kondo

    Geophysical Research Letters   35 巻   頁: L02804, doi:10.1029/2007GL031310   2008年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. 都市大気中の半揮発性ジカルボニルとヒドロキシカルボニル化合物の日変動 査読有り

    奥沢和浩, 持田陸宏, J. Bendle, H. Wang, 河村公隆

    地球化学   41 巻   頁: 125-134   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. Chemical closure study on hygroscopic properties of urban aerosol particles in Sapporo, Japan 査読有り

    Aggarwal, S. G., M. Mochida, Y. Kitamori, K. Kawamura

    Environmental Science & Technology   41 巻   頁: 6920-6925   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Bimodal size distributions of various organic acids and fatty acids in the marine atmosphere: Influence of anthropogenic aerosols, Asian dusts and sea spray off the coast of East Asia 査読有り

    Mochida, M., N. Umemoto, K. Kawamura, H.-J. Lim, B. J. Turpin

    Journal of Geophysical Research   112 巻   頁: D15209, doi:10.1029/2006JD007773   2007年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. Chemistry of OH and HO2 radicals observed at Rishiri Island, Japan, in September 2003: Missing daytime sink of HO2 and positive nighttime correlations with monoterpenes 査読有り

    Kanaya, Y., R. Cao, S. Kato, Y. Miyakawa, Y. Kajii, H. Tanimoto, Y. Yokouchi, M. Mochida, K. Kawamura, H. Akimoto

    Journal of Geophysical Research   112 巻   頁: D11308, doi:10.1029/2006JD007987   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Dependence of CCN activity of less-volatile particles on the amount of coating observed in Tokyo 査読有り

    Kuwata, M., Y. Kondo, M. Mochida, N. Takegawa, K. Kawamura

    Journal of Geophysical Research   112 巻   頁: D11207, doi:10.1029/2006JD007758   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Mass spectral evidence that small changes in composition caused by oxidative aging processes after aerosol CCN properties 査読有り

    Shilling, J. E., S. M. King, M. Mochida, D. R. Worsnop, and S. T. Martin

    The Journal of Physical Chemistry A   111 巻   頁: 3358-3368   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Time-resolved measurements of water-soluble organic carbon in Tokyo 査読有り

    Miyazaki, Y., Y. Kondo, N. Takegawa, Y. Komazaki, M. Fukuda, K. Kawamura, M. Mochida, K. Okuzawa, and R. J. Weber

    Journal of Geophysical Research   111 巻   頁: D23206, doi:10.1029/2006JD007125   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Relationship between hygroscopicity and cloud condensation nuclei activity for urban aerosols in Tokyo 査読有り

    Mochida, M., M. Kuwata, T. Miyakawa, N. Takegawa, K. Kawamura, Y. Kondo

    Journal of Geophysical Research   111 巻   頁: D23204, doi:10.1029/2005JD006980   2006年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. The relative importance of competing pathways for the formation of high-molecular-weight peroxides in the ozonolysis of organic aerosol particles 査読有り

    Mochida, M., Y. Katrib, J. T. Jayne, D. R. Worsnop, and S. T. Martin

    Atmospheric Chemistry and Physics   6 巻   頁: 4851-4866   2006年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. Diurnal variations and vertical gradients of biogenic volatile and semi-volatile organic compounds at the Tomakomai larch forest station in Japan 査読有り

    Ieda, T., Y. Kitamori, M. Mochida, R. Hirata, T. Hirano, K. Inukai, Y. Fujinuma, K. Kawamura

      58 巻   頁: 177-186   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. Ozonolysis of mixed oleic-acid/stearic-acid particles: Reaction kinetics and chemical morphology 査読有り

    Katrib, Y., G. Biskos, P. R. Buseck, P. Davidovits, J. T. Jayne, M. Mochida, M. E. Wise, D. R. Worsnop, and S. T. Martin

    The Journal of Physical Chemistry A   109 巻   頁: 10,910-10,919   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. Hygroscopic properties of levoglucosan and related organic compounds characteristic to biomass burning aerosol particles 査読有り

    Mochida, M., K. Kawamura

    Journal of Geophysical Research   109 巻   頁: D21202, doi:10.1029/2004JD004962   2004年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Composition and major sources of organic compounds of aerosol particulate matter sampled during the ACE-Asia campaign 査読有り

    Simoneit, B. R. T., M. Kobayashi, M. Mochida, K. Kawamura, M. Lee, H.-J. Lim, B. J. Turpin, Y. Komazaki

    Journal of Geophysical Research   109 巻   頁: D19S10, doi:10.1029/2004JD004598   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Aerosol particles collected on aircraft flights over the northwestern Pacific region during the ACE-Asia campaign: Composition and major sources of the organic compounds 査読有り

    Simoneit, B. R. T., M. Kobayashi, M. Mochida, K. Kawamura, B. J. Huebert

    Journal of Geophysical Research   109 巻   頁: D19S09, doi:10.1029/2004JD004565   2004年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. High abundance of gaseous and particulate 4-oxopentanal in the forestal atmosphere 査読有り

    Matsunaga, S., M. Mochida, K. Kawamura

    Chemosphere   55 巻   頁: 1143-1147   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. Variation on the atmospheric concentrations of biogenic carbonyl compounds and their removal processes in the northern forest at Moshiri, Hokkaido Island in Japan 査読有り

    Matsunaga, S., M. Mochida, K. Kawamura

    Journal of Geophysical Research   109 巻   頁: D04302, doi:10.1029/2003JD004100   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 1

  1. 大気環境の事典(大気環境学会編)

    持田 陸宏(担当範囲)( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 有機粒子の生成)

    朝倉書店  2019年 

     詳細を見る

    担当ページ:2   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

MISC 3

  1. 大気化学の将来構想 2022-32

    日本学術会議環境学委員会・地球惑星科学 委員会合同 FE・WCRP 合同分科会  

    日本学術会議「記録」   2023年

  2. IGAC2021 Virtual ConferenceにおけるJapan National Committee Session開催の報告

    持田陸宏  

    大気化学研究 ( 46 ) 頁: 046N02   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

  3. 紀伊半島の森林における大気エアロゾル粒子の生成・成長とその雲凝結核としての寄与

    持田陸宏  

    エアロゾル研究36 巻 ( 1 )   2021年

     詳細を見る

講演・口頭発表等 10

  1. Light absorption of water-soluble and water-insoluble organic aerosol components: Resutls from COALA-2020 in Australia 国際共著

    Michihiro Mochida, Sonia Afsana, Zhou Ruichen, Sho Ohata, Yoko Yokoyama, Motomi Igarashi, Dhananjay K. Deshmukh, Bhagawati Kunwar, Kimitaka Kawamura, Quang Dang, Clare Palton-Walsh

    2023年11月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    会議種別:ポスター発表  

  2. COALA-2020観測においてオーストラリアで採取した大気エアロゾル試料の化学構造・光吸収特性の分析 国際共著

    持田陸宏, Ruichen Zhou, Sonia Afsana, 大畑祥, 横山容子, 五十嵐元美, Dhananjay K. Deshmukh, Bhagawati Kunwar, 河村公隆, Quang Ding, Clare Palton-Walsh

    第27回大気化学討論会  2022年11月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  3. Atmospheric organic aerosol from terrestrial ecosystems: a field study in Australia and a plan to develop a field station in Hokkaido

    Michihiro Mochida, Sho Ohata, Yoko Yokoyama, Motomi Igarashi, Dhananjay K. Deshkukh, Bhagawati Kunwar, Kimitaka Kawamura, Sonia Afsana, Quang Dang, and Clare Palton-Walsh

    2021年12月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

  4. COALA-2020観測においてオーストラリアで採取した大気エアロゾル試料の化学分析

    持田陸宏, 大畑祥, 横山容子, 五十嵐元美, Dhananjay K. Deshmukh, Bhagawati Kunwar, 河村公隆, Sonia Afsana, Quang Dang, Clare Palton-Walsh

    第26回大気化学討論会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  5. 大気化学の将来構想:陸域生態系と大気化学

    持田陸宏, 伊藤昭彦 , 松田和秀 , 谷晃

    第26回大気化学討論会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

  6. ISEE母子里観測所を利用する大気エアロゾル・ガス観測拠点の整備

    持田陸宏、大畑祥、河村公隆

    R2年度 陸別ユーザーズミーティング  2021年3月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン開催  

  7. 春季プレブルーム期の西部北太平洋亜寒帯域におけるエアロゾル粒径分布およびCCN活性

    川名華織, 宮﨑雄三, 大森裕子, 谷本浩志, 鏡味沙良, 鈴木光次, 山下洋平, 西岡純, Yange Deng, 矢井ひかり, 持田陸宏

    第25回大気化学討論会  2020年11月13日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  8. Sources and characteristics of HULIS and other organic aerosol components in Beijing: Results from offline-AMS and FT-IR analyses 国際会議

    Zhou, R.C., Chen, Q.C., Chen, J., Fu, P.Q., Deng, Y.G., Vodicka, P., Deshmukh, D.K., Kawamura, K., Mochida, M.

    Goldschmidt Virtual 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    会議種別:ポスター発表  

  9. Assessment of the role of saltingout effect on the hygroscopicity of urban atmospheric aerosol 国際会議

    Phuong Nguyet Phung, Michihiro Mochida, Sho Ohata, Yuzo Miyazaki, Eri Tachibana

    JpGU – AGU Joint Meeting 2020:Virtual  

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    会議種別:ポスター発表  

  10. Comparison of compositional characteristics of aerosol and rainwater samples collected in Nagoya 国際会議

    JpGU – AGU Joint Meeting 2020:Virtual  

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    会議種別:ポスター発表  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 固相抽出法に基づく大気有機エアロゾルの組成・吸湿性の解析

    2013年11月 - 2014年10月

    国内共同研究 

科研費 16

  1. 大気有機エアロゾルの吸湿性を表現する新指標の探索

    研究課題/研究課題番号:23H00515  2023年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業   基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:47450000円 ( 直接経費:36500000円 、 間接経費:10950000円 )

  2. 大気Å不均一化学の創成:分子レベルで不均質なエアロゾルのエイジング過程の解明

    2023年4月

    科学研究費助成事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  3. 有機エアロゾルの化学構造およびその起源・光吸収特性との関係

    研究課題/研究課題番号:21F20397  2021年4月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    持田 陸宏, CHANG YUNHUA

      詳細を見る

    担当区分:その他 

    配分額:2300000円 ( 直接経費:2300000円 )

    オーストラリアの南東部で採取された大気エアロゾル試料に対する質量分析や赤外吸収測定に基づき、エアロゾルに含まれる有機物(有機エアロゾル)の化学構造の特徴付けを行う。そして、有機エアロゾルの抽出物の質量スペクトルに対して多変量解析を行うことで、その起源について知見を得ることを目指す。さらに、有機エアロゾルの紫外可視吸収と蛍光の測定を行い、有機エアロゾルの光吸収特性とその化学構造の関係を得ることも目標とする。

  4. 植生-エアロゾル-気候間の相互作用解明に向けた欧州北方林エアロゾルの吸湿性解析

    研究課題/研究課題番号:19KK0265  2019年10月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    持田 陸宏, 大畑 祥, 松井 仁志

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:18200000円 ( 直接経費:14000000円 、 間接経費:4200000円 )

    陸域植生から大気に放出される揮発性有機化合物の一部は、光化学反応により生物起源有機エアロゾル(BSOA)となり、雲凝結核としての働きなどにより放射収支に関与し、気候ひいては陸域植生に影響を及ぼすというフィードバック機構を形作ると指摘されている。しかし、エアロゾルの放射影響に関わる有機エアロゾルの吸湿性の推定値には大きな幅があり、BSOAの吸湿性や、その雲粒生成への寄与には大きな不確かさがある。そこで本研究では、北方森林圏を対象としてBSOAの吸湿性とその全エアロゾルの吸湿性に対する寄与を定量する。そして、北方林におけるBSOAの放射への寄与を評価し、上記のフィードバック機構について考察する。
    当該年度には、日本側の研究者がヒューティアラ森林フィールドステーションを訪問し、有機・無機エアロゾル成分の定量や有機エアロゾルの吸湿性パラーメータの解析を行うための大気エアロゾル試料を採取することを計画していたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、年度内の訪問を見送ることとした。そして、これに代わり、ヒューティアラ森林フィールドステーションにおいて名古屋大学のハイボリュームエアサンプラをヘルシンキ大学の関係者が運用し採取する試料を用いて、本研究のエアロゾル化学組成・吸湿性の解析を行う方針に切り替えることとした。この準備として、ハイボリュームエアサンプラによる大気エアロゾルの採取を実施するための手順書の作成を進めた。また、この大気エアロゾル試料の採取のため、PM0.95(粒径が0.95マイクロメータ以下の粒子)を捕集するためのフィルタと、粒径が0.95マイクロメータよりも大きな粒子を除去するインパクタ用基材の前処理(加熱)を行い、また、それらを輸送・保存用の容器に入れる作業を行った。そのほか、有機エアロゾルの吸湿性パラーメータや他の情報を用いた放射影響の解析のため、全球エアロゾルモデルの改良について検討を進めた。大気エアロゾルの雲凝結核活性を評価する上では、エアロゾルに含まれる界面活性物質による表面張力低下が及ぼす影響が考慮の対象となり、これに関わる検討結果(都市エアロゾル試料を用いた結果)の会議における発表も行った。
    新型コロナウイルスの感染拡大により、大気エアロゾルの採取のためのヒューティアラ森林フィールドステーションの今年度の訪問を見送ることとなった。これに伴い、採取する試料を用いる分析を次年度以降に行う方針に変更した。
    新型コロナウイルスの感染拡大に伴いヒューティアラ森林フィールドステーションにおける大気エアロゾル採取のための訪問が実現しておらず、当面は名古屋大学のハイボリュームエアサンプラをヘルシンキ大学の関係者が運用し採取する試料を用いて、本研究を進める計画に変更した。

  5. 大気有機エアロゾルの吸湿性に対する定量的理解の深化―化学構造・起源との関係―

    研究課題/研究課題番号:19H04253  2019年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    持田 陸宏, 松井 仁志, 宮崎 雄三, 大畑 祥

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17290000円 ( 直接経費:13300000円 、 間接経費:3990000円 )

    気候変動の理解と予測に向けた喫緊の課題である、大気エアロゾルの放射影響評価では、主要エアロゾル成分である有機物の吸湿性の情報が必要となる。本研究では、エアロゾル試料を分画して吸湿性と化学構造を解析し、有機物の吸湿性と化学構造、そして化学構造を規定する起源との関係を明らかにすることで、有機エアロゾルの吸湿性に対する定量的理解を深化させることを目指す。
    都市域で採取された大気エアロゾル試料に含まれるフミン様物質(HULIS;固相抽出法により得られる有機物の画分)を微粒子化して吸湿特性測定用タンデムDMAに導入し、水蒸気未飽和の条件下におけるHULIS粒子の吸湿成長度の測定を行った。そして、HULISの吸湿性パラメータの値を導出し、HULISの酸素/炭素比や、HULISの質量スペクトルに対するPositive Matrix Factorization(PMF)解析で得られる因子との関係を得た。後者のPMF因子は、有機エアロゾルの起源と関係していると考えられ、得られた結果は、HULISの吸湿性と起源の関係について知見を与えるものと言える。また、森林域で採取されたエアロゾルに含まれる水溶性有機物と非水溶性有機物、そして水溶性有機物から得られる2つの画分(高極性有機物およびHULIS)の微粒子を生成し、エアロゾル質量分析を行うことでそれらの画分の質量スペクトルを得た。そして、試料に既知量のフタル酸を添加して質量スペクトルを取得する方法を用いて、これらの有機画分の大気濃度を計算した。大気有機エアロゾルの化学構造に関する解析の一環として、名古屋で採取された大気エアロゾル試料の三次元蛍光分析も進めた。
    そのほか、全球エアロゾルモデルの改良について検討を進めた。また、都市エアロゾルに含まれる有機画分(高極性有機物・HULIS・非水溶性有機物)と有機エアロゾルの起源(バイオマス燃焼など)の関係を報告した原著論文を学術誌に投稿した。
    これまでの重要な成果として、都市域の大気有機エアロゾルを構成する画分に対して有機物の起源に関する知見を得たこと、また、そのうちのHULIS画分を対象にその化学構造と吸湿性の関係の理解に繋がる実験データを得たことが挙げられる。高極性有機物の吸湿性の定量が課題として残り、また、大気エアロゾルのタイプを絞って吸湿性解析を進めている状況だが、本研究の目的に強く関わる重要な成果が得られている点を考慮し、当該区分を選択した。
    大気エアロゾル試料の分析に基づく取り組みを継続するほか、本研究や先行研究で大気エアロゾル試料から得た知見を大気モデルにおいて考慮する方法について検討を進める。

  6. 大気微粒子の混合状態とその肺沈着の関係:次世代の健康影響評価に向けた解析

    研究課題/研究課題番号:18K19852  2018年6月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    持田 陸宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:6240000円 ( 直接経費:4800000円 、 間接経費:1440000円 )

    2009年9月に名古屋で測定された大気エアロゾルの乾燥粒径別の吸湿成長度のデータを利用し、人が呼吸によりエアロゾル粒子を体内に取り込んだ場合の呼吸器内沈着を解析した。これにより、当該期間におけるエアロゾル粒子の呼吸器内沈着の特徴を、エアロゾルの乾燥粒径および吸湿性の分布と結びつけた形で得た。また、当該期間に対してエアロゾルの外部混合状態の考慮が沈着の見積もりに与える影響を評価した。時間発展の取り扱いが沈着の計算に及ぼす影響や、解析結果の表現方法についての検討も進めた。
    微小粒子状物質(PM2.5)の環境基準として用いられているように、大気微粒子の質量濃度はその健康影響の重要な尺度であるが、質量濃度のみで健康影響を十分に説明できるとは考えにくい。本研究では、大気微粒子の乾燥粒径と吸湿性の分布が人の呼吸器内における微粒子の挙動に関係することに着目し、これらの大気観測データに基づいて呼吸器内の沈着の特徴付けを行った。今後、大気微粒子の性状と呼吸器内沈着の関係について研究が発展することで、大気微粒子の健康影響のより正確な理解が得られることが期待される。

  7. 植生由来テルペン類から生成する有機態窒素エアロゾルの起源と生成メカニズムの解明

    研究課題/研究課題番号:16H02931  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業 

    宮崎 雄三

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    大気エアロゾル生成量の評価において不確定性の大きい、森林植生に由来する有機態窒素に焦点を当て、元素・分子レベルの組成分析から実大気有機態窒素エアロゾルに含まれる窒素の起源と、生成に至る主要な反応経路を明らかにすることを目的とした。人為起源の硫酸塩によって制御される粒子の含水分量が、反応性窒素と植生由来有機炭素の液相反応を促進し、特に夜間における有機態窒素エアロゾルの主要な生成プロセスとなることが明らかになった。
    本研究成果は、植生から大気に放出される揮発性有機化合物と人為起源物質および大気微粒子の含水分量の相互作用によるエアロゾル生成量を精度良く評価する上での重要な知見である。将来的な気温上昇等に伴って、森林植生が放出する揮発性有機化合物の種類や量および大気水蒸気量も長期的に変動していくことが予測される中、気候影響評価で重要な大気エアロゾルについて、人為起源・植生起源の相互作用による生成量を予測する上で重要な成果である。

  8. 大気エアロゾル粒子中に含有されるラジカルと活性酸素の定量

    研究課題/研究課題番号:16K12582  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業 

    白岩 学

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    大気エアロゾル粒子は人の健康に大きな影響を及ぼしている。その肺への沈着は、肺胞液内で抗酸化物質と反応することで、活性酸素を生成して酸化ストレスを誘発する。本研究では名古屋の都市大気エアロゾル粒子をインパクターを用いて捕集した。名古屋で捕集したエアロゾル粒子を電子スピン共鳴法を用いて測定した結果、安定的に存在する有機ラジカルの定量に成功した。この観測では、オゾンや二酸化窒素などの大気汚染ガスも測定し、オゾンとラジカルの逆相関が観測された。2017年の夏には和歌山の森林の清浄大気でエアロゾル粒子を捕集したが、人為起源の安定ラジカルは測定されなかったが、微量ながら活性酸素の測定に成功した。
    大気エアロゾル粒子の健康影響のメカニズムは未解明な点が多い。粒子による肺胞液内での活性酸素の生成が有力なメカニズムとされているが、どの程度の活性酸素が生成するかは分かっていなかった。本研究では、都市と森林において大気を捕集し、人為起源の粒子は活性酸素の生成を誘発する可能性が高いことをしめした。これは大気汚染の健康影響を制御する上で、新しく参考になる知見である。

  9. 森林域で生成する生物起源二次有機エアロゾルの吸湿性・光学特性の解明

    2014年4月 - 2017年3月

    科学研究費助成事業・基盤研究(B) 

    持田 陸宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  10. 水晶振動子マイクロバランス法を用いる大気有機エアロゾル成分の有機ガス吸収の解析

    2014年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  挑戦的萌芽研究

  11. 外部混合状態を考慮した大気エアロゾルの特性研究への新展開

    2008年4月 - 2013年

    科学研究費補助金  若手研究(S),課題番号:20671001

    持田 陸宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  12. エアロゾル粒子の変質が内部混合状態に及ぼす影響と氷晶化能力との関係

    2008年 - 2011年3月

    日本学術振興会   科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  13. 東アジアおよび南アジアにおける有機エアロゾルの化学組成、空間分布および吸湿特性

    2007年 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    河村公隆

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  14. 海洋生物起源エアロゾル粒子の吸湿特性および雲凝結核能力の同時計測

    2007年 - 2009年3月

    科学研究費補助金  特定領域研究(公募,A01),課題番号:19030008

    持田 陸宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  15. 大気有機エアロゾル粒子の表面張力測定

    2006年 - 2008年3月

    科学研究費補助金  萌芽研究,課題番号:18651001

    持田 陸宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  16. 熱拡散チェンバ氷晶計を用いた有機物粒子の雲過程における氷晶形成能の評価

    2006年 - 2008年

    科学研究費補助金  若手研究(A),課題番号:18684031

    持田 陸宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 47

  1. 地球水循環科学セミナー2E

    2022

  2. 地球水循環科学セミナー1E

    2022

  3. 大気エアロゾル科学

    2022

  4. 地球学1

    2022

  5. 地球科学基礎Ⅱ

    2022

  6. 地球科学基礎Ⅱ

    2022

     詳細を見る

    講義コード:0024348

  7. 地球科学基礎Ⅱ

    2022

     詳細を見る

    講義コード:0024347

  8. 太陽地球系科学

    2022

  9. 大気化学反応論

    2021

  10. 地球水循環科学セミナー2C

    2021

  11. 地球水循環科学セミナー1C

    2021

  12. 大気エアロゾル科学

    2021

  13. 地球学1

    2021

  14. 地球水循環科学セミナー2F

    2021

  15. 地球水循環科学セミナー1F

    2021

  16. 地球水循環科学セミナー2D

    2021

  17. 地球水循環科学セミナー1D

    2021

  18. 太陽地球系科学

    2021

  19. 大気エアロゾル科学

    2020

  20. 地球水循環科学セミナー

    2020

  21. 地球学I

    2020

  22. 太陽地球系科学

    2020

  23. 大気エアロゾル科学

    2019

  24. 地球水循環科学セミナー

    2019

  25. 地球水循環科学セミナー

    2018

  26. 大気エアロゾル科学

    2018

  27. 基礎セミナーB

    2017

  28. 大気エアロゾル科学

    2017

  29. 気候科学セミナー

    2017

  30. 気候科学セミナー

    2016

  31. 基礎セミナーB

    2016

  32. 大気エアロゾル科学

    2016

  33. 基礎セミナーB

    2015

  34. 大気エアロゾル科学

    2015

  35. 気候科学セミナー

    2015

  36. 大気エアロゾル科学

    2014

  37. 気候科学セミナー

    2014

  38. 基礎セミナーB

    2014

  39. 気候科学セミナー

    2013

  40. 大気エアロゾル科学

    2013

  41. 基礎セミナーB

    2013

  42. 気候科学セミナー

    2012

  43. 大気エアロゾル科学

    2012

  44. 基礎セミナーB

    2012

  45. 地球惑星科学セミナーI

    2011

  46. 大気エアロゾル科学

    2011

  47. 気候科学セミナー

    2011

▼全件表示