講演・口頭発表等 - 山田 肖子
-
学びの本質 - グローバルサウスから見たイノベーションと技能形成 招待有り
山田肖子
研究・イノベーション学会 国際問題分科会 2025年2月19日 研究・イノベーション学会
-
アフリカから日本の教育と知識を考える 招待有り
山田肖子
NHK文化センター. ひとの大学「世界の今」 2024年12月25日 NHK文化センター
-
Exploring the Means to Bridge Diversity and Universalism,” Plenary Session “International Cooperation and Human Security in an Era of Uncertainty 招待有り
Shoko Yamada
Plenary Session “International Cooperation and Human Security in an Era of Uncertainty”、 the 14th Annual Conference of the Japan Association for Human Security Studies (JAHSS) and the 35thAnnual Conference of the Japan Society for International Development (JASID) 2024年11月9日 Japan Society for International Development and Japan Association for Human Security Studies
-
Discussant 国際共著 国際会議
Shoko Yamada
Roundtable ’”Learning as Development” with the author, Prof. Daniel Wagner: Reflecting back and looking ahead to SDG4” 第60回日本比較教育学会 2024年6月28日
-
循環し続ける個と世界の中で知を考える−アフリカ伝統社会の認識論とコンヴィヴィアリティ 招待有り
山田肖子
公開シンポジウム『個と世界のつながりを再考する-コンヴィヴィアリティ(自立共生)を参照軸として-』 第60回日本比較教育学会 2024年6月30日 日本比較教育学会
-
Discussant 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
Discussant. Sustainability discourse workshop. 30th Annual International Conference on Sustainable Development Research 2024年6月12日 International Sustainable Development Research Society
-
Mutual enforcement between fundamental values and conceptions of sustainability: A questionnaire survey in the Philippines and Kenya based on the text mining of global sustainability discourse 国際会議
Shoko Yamada
30th Annual International Conference on Sustainable Development Research 2024年6月11日 International Sustainable Development Research Society
-
The Synchronic and Diachronic Evolution of Key Themes around SDG4 after 2015: From a Quantitative Analysis of Web-Downloaded Texts 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
Panel Session “The SDGs as a product of and mechanism for the global governance of education,” Annual Meeting of the Comparative and International Education Society 2024年3月12日 Comparative and International Education Society
-
未来を担う子どもたちに求められる力とは? 招待有り
山田肖子
2024新春講座企画書、公文教育研究会東海北陸リージョン 2024年1月10日 公文教育研究会
-
『持続可能な開発』は誰にとってのどのような課題なのか-フィリピン、ケニアでのオンライン質問票調査からの試論 国際共著 国際会議
山田肖子(セッション企画者、司会、発表者)・島津侑希
国際開発学会第34回大会 ラウンドテーブル 「持続可能性」の多義性を問う-言説分析、認識調査、評価の先に何を見るか 2023年11月12日 2023年11月12日 上智大学
-
Changing Concepts of Sustainability and their Implications to Teaching: Based on a Quantitative Analysis of Web-Downloaded Texts since the 1990s 招待有り 国際会議
Yamada, Shoko
2023 Annual Conference of the Asia-Pacific Association for Teacher Education: Connecting Multiculturalism, Sustainability, and Teacher Education 2023年10月19日 Taiwan Normal University
-
Assessing and Training Soft Skills of Working Youths: Introducing the Program by the SKY - Skills and Knowledge for Youths –Project 招待有り 国際会議
Yamada, Shoko
Japan Society for Afrasian Studies 2023 Annual Conference 2023年10月7日 Aichigakuin University
-
SDGs時代に求められる新しいスキル(知識基盤社会での問題解決スキル) 招待有り
山田肖子
第3回 開発分野における教育セミナ 2023年3月28日 一般財団法人国際開発機構(FASID)
-
ポストコロナにおける学びの変容 招待有り
山田肖子
EDU-Portシンポジウム2023 2023年3月3日 文部科学省
-
「新しい日常」における水平的で双方向の学び 招待有り 国際会議
鈴木 寛、北村友人、山田肖子
EDU-Portシンポジウム 2022 2022年3月4日 文部科学省
-
Opportunities and challenges of skills development – why do we need evidence-based decisions? 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
Webinar on Industrial Skill Development in Developing Countries: Education, Skills Demands, and Productivity 2022年2月28日 United Nations University and SKY project of Nagoya University
-
Ensuring equity and responsiveness of industrial skills development 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
Science Forum South Africa 2021 “Igniting conversations for World Science Forum 2022” 2021年12月1日 Department of Science and Technology, Republic of South Africa
-
発信と共感を伴う知識-アフリカ伝統社会での知識論から情報駆動社会 課題研究(理事会企画)「「データ駆動型社会」における教育哲学の課題 ―これか らの教育にとって「データ」情報知識はどような意味をもつのか―」への照射 招待有り
山田肖子
教育哲学会第64回大会 2021年9月19日 教育哲学会
-
持続可能性と教育の接続-“持続可能性”概念の変遷が示唆するもの 課題研究Ⅲ “持続可能性”の知識社会学と越境的思考 招待有り
山田肖子
日本教育社会学会第73回大会 2021年9月12日 日本教育社会学会
-
Industrial skills development - challenges and opportunities in developing countries 国際会議
Shoko Yamada
United Nations International Development Organization Webinar "Joining forces for industrial skills development" 2021年7月1日 United Nations International Development Organization and Permanent Mission of Japan to the International Organizations in Vienna
-
途上国の産業人材、生産性、カイゼン―『途上国の産業人材育成-SDGs時代の知識と技能』出版記念企画
高橋基樹、辻本温史、クリスチャン・S・オチア、大野泉、神公明、島田剛、山田肖子
国際開発学会第22回春季大会 2021年6月12日 国際開発学会
-
途上国の産業人材育成-SDGs時代の知識と技能 招待有り
山田肖子
第三世界の教育研究会 2021年5月28日 第三世界の教育研究会
-
"The nation-wide reform of the university entrance exam toward assessing the PISA-type skills under COVID in Japan" presented in the organized session "PISA’s Obsession. Education Reforms in Germany, Japan, Mexico, and Turkey" with Carlos Ornelas, Aaron Benavot, and Batuhan Aydagul 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
Comparative and International Education Society 65th annual meeting 2021年4月27日 Comparative and International Education Society
-
書籍紹介 招待有り
山田肖子
『途上国の産業人材育成―SDGs時代の知識と技能』刊行記念セミナー 2021年4月20日 JICA緒方研究所・名古屋大学SKYプロジェクト
-
How education and skills matter for work? Findings from the skills assessment in Ethiopia and Ghana 招待有り
Shoko Yamada
Special seminar
-
国際開発学2.0―国際開発学のニューノーマルを拓く― 国際会議
大塲麻代、汪牧耘、會田剛史、福林良典、佐藤仁、高田潤一、島田剛
国際開発学会第31回全国大会
-
「産業界との連携」の本質は何か-アフリカでの労働者の技能評価調査を事例に- 招待有り 国際会議
山田肖子
TVETにおける産業連携に関する検討会
-
Adaptive skills development for boosting economic growth: the experience of post-WWII Japan 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
United Nations Economic Comission for Africa Webinar on: “Skills for Economic diversification in Central Africa: leveraging experiences from successful comparators and building partnerships"
-
JICAの産業人材育成、官民連携による民間の産業人材育成 招待有り
島津侑希、辻本温史
ランチタイムセミナー
-
企画セッション『途上国の産業人材に求められる技能の実証的研究―Skills and Knowledge for Youths (SKY) プロジェクトの成果報告』 チェア及び発表者「学力(認知的能力)の構成要素と労働市場での評価-エチオピア国外資系縫製企業労働者の場合-」 国際会議
山田肖子
国際開発学会第30回大会
-
知識と技能を通してみるSchool-to-work transition-アフリカでの労働者の技能評価調査を事例に- 招待有り
山田肖子
大学とJICA教育研究会
-
アフリカの産業と教育の可能性を探る-SKYプロジェクトによる技能評価 招待有り 国際会議
山田肖子
オープンフォーラム「アフリカにおける持続可能な開発への科学技術による貢献-名古屋大学の挑戦」
-
Session convenor and presenter, How is the `authorized knowledge' created through discourse? The case of Sustainable Development Goals 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
World Education Research Association 2019 Focul Meeting
-
Spotlight on Skill Needs: Responding to the Demand in order to Bridge the Gaps 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
2nd International TVET Conference : Making Skills Work for Economic Transformation
-
アフリカの産業人材の技能評価と政策分析-研究による国際協力 国際会議
紀谷昌彦、高橋基樹、佐々木重洋
TICAD VII記念シンポジウム「アフリカ開発の展望と産業人材育成」
-
研究による国際協力―アフリカの産業人材の技能評価と政策提言― 招待有り 国際会議
逢沢一郎、近藤哲生、牛尾滋、稲場雅紀、渡辺巧教、宮崎成人、山田肖子、ほか
TICAD VIIプレシンポジウム「躍進する大陸・アフリカとの共創と協働」
-
非認知的能力とカイゼン:エチオピアの職業教育の事例から 招待有り 国際会議
島田剛、佐藤寛、細野 昭雄、絵所秀紀、大野泉、児⽟顕彦、山田肖子
シンポジウム「国際開発におけるカイゼン研究の到達点と今後の課題 」
-
企画セッション『産業人材の職業能力の総合的評価にむけて ―Skills and Knowledge for Youths (SKY) プロジェクトによるプレテスト分析―』 企画代表者及び発表者「非認知的能力が職能に及ぼす影響-エチオピア縫製業労働者に見るカイゼン教育の効果」
山田肖子, クリスチャンS. オチア
国際開発学会第29回大会
-
学習者中心主義的視点から考察する職業技術教育 国際会議
近藤菜月、山田肖子
国際開発学会第29回大会
-
Being educated or being schooled? The potential of African traditional notion of `educated man' in the era of sustainable development and globalization 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
World Social Science Forum 2018
-
情報クラウド時代における知識生成-持続可能な開発目標(SDGs)形成過程の言説分析から- 招待有り
山田肖子
教育社会学会第70回大会
-
Bridging the supply-demand gaps of industrial workforce: Findings from skills assessment of garment workers in Ethiopia 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
Invited talk
-
国際開発の視点から
山田肖子
特別講演会「アラブ世界の若者と開発-教育支援はアラブの若者の閉塞感を打破できるか-」
-
企画セッション『アフリカにおける労働者の技能評価と職業技術教育訓練(TVET)―評価枠組み開発にむけて―』企画代表者及び発表者「ディーセント・ワークにつながる知識と技能:開発途上国における職業教育課程(TVET)修了労働者の技能測定モジュールの開発とカリキュラム評価」
山田肖子
国際開発学会第28回大会
-
Skills and Knowledge in the Context of the Sustainable Development Goals 国際会議
UKFIET Oxford Conference on Education and Development
-
High Quality Technical and Vocational Education and Training for Sustainable Growth and Job Creation in Ethiopia 国際会議
Addis Ababa Symposium on Skills Development
-
Nagoya University and Research on Skills Development in South Africa: SDGs, decent work, and equity 国際会議
The Third South Africa-Japan University Forum
-
ラウンドテーブル『古遺物研究の比較教育学を考える』「伝統」と文化創造‐植民地ガーナのアチモタ学校における人格教育」
山田肖子
日本比較教育学会第53回大会
-
学習者が選び取る技能形成の手段:ガーナ国クマシの職業教育訓練機関の自動車修理関連分野の学生の場合
山田肖子
アフリカ学会第54回全国大会
-
教育の質とその指標および測定方法
山田肖子
国際教育協力セミナー2017
-
変化する産業需要に見合う技能形成の課題:アフリカにおける課題と展望
山田肖子
TICAD VIフォローアップ国際シンポジウム『アフリカの持続可能な開発に向けた産業人材育成』
-
Studies on Industrial Skills Development in Africa: Findings from Ethiopia and Ghana. 国際会議
-
Studies on Industrial Skills Development in Africa: Findings from Ethiopia and Ghana 国際会議
Workshop on Transitions between education and training institutions and the workplace: the efficacy of training for employment
-
Domesticating Democracy? Civic and Ethical Education Textbooks IN Secondary Schools in the Democratization Period of Ethiopia
Shoko Yamada
6th African Forum Kampara: African Potentials to Develop Alternative Methods of Addressing Global Issues
-
Industrial skills demands and TVET in Africa: to specify the nature of skills mismatch 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
World Development Report (WDR) 2018 Consultation Meeting
-
Civil society actors in the process of developing SDGs: the analysis of discourse on the education sector goal (SDG4) 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
3rd Northeast Asia Development Cooperation Forum
-
Role of 'skills' for African sustainable growth and its position in SDGs 招待有り 国際会議
Shoko Yamada, Christian Otchia
meeting
-
Analysis of the multi-layered, multi-faceted global discourse: The case of Post-2015 education agenda 国際会議
Shoko Yamada
Dialectics beyond the Dialectics of the global and the local. World Congress of Comparative Education Societies
-
持続可能な開発パラダイムにおける教育と産業人材育:2013 年から2015 年のアジェンダ形成過程の言説分析 招待有り
山田肖子
国際開発学会東海支部講演会
-
アフリカの人材育成
山田肖子
学界 ・言論界等有識者 との第二回局長懇談会
-
Japanese policies on international educational cooperation and `Asian Model' 招待有り 国際会議
Shoko Yamada
International Conference Foreign Assistance on People's Livelihood: International Experience and China's Countermeasures
-
Post-EFAと持続可能な開発目標にみるパラダイム転換:2013年から2015年のアジェンダ形成過程の言説分析
山田肖子
日本比較教育学会第52回大会
-
持続可能な開発パラダイムにおける「スキル」概念の主流化と産業人材育成アジェンダ形成過程の言説分析から
山田肖子
国際開発学会第17回春季大会
-
The prospect of Japan-Africa University Cooperation: Japanese Educational Aid to Africa and Internationalization of Higher education 招待有り
Shoko Yamada
International Symposium Toward Sustainable Cooperation of Higher Education and Academic Research between Africa and Japan
-
持続可能な開発パラダイムにおける教育と産業人材育:2013 年から2015 年のアジェンダ形成過程の言説分析
山田肖子
国際開発学会
-
Changing Paradigm and the Positions of Asian Donors in the Aid Discourse 国際会議
Shoko Yamada
Donors in the Asia-Pacific Region and Paradigm Shift in International Educational Cooperation, Comparative and International Education Society annual meeting
-
Positions of Asian donors in the aid discourse toward post-2015 国際会議
Shoko Yamada
the SSK-GSID International Workshop, Varieties of Partnership in Development Cooperation: institutions, actors and process
-
Multi-grade classes and challenges of small rural schools in Japan 国際会議
Shoko Yamada
-
A Road to Post-2015 Agenda Setting: towards the consensus in the multi-polar context of discourse 国際会議
Shoko Yamada
The 14th International Conference on Education Research
-
アフリカにおける産業人材需要と教育の役割:ガーナの事例を基に 国際会議
山田肖子
アフリカにおける貧困削減と雇用:若者と女性を中心に
-
Emergence of New Donors and Paradigm Shift in International Educational Aid: With Focus on the U.S., Japan, South Korea, and China 国際会議
Shoko Yamada
Visiting Scholar Roundtable
-
Between transplantation and symbolism: Re-examining the influence of the American black industrial education model on British colonial education in Africa 国際会議
Shoko Yamada
the Workshop on Colonial Education in Africa
-
Constructs of the spaces of comparative education - A reflection from Japan - 国際会議
Shoko Yamada
the World Congress of Comparative Education conference
-
Findings from Ethiopia on determinants of `community participation' in education 国際会議
Shoko Yamada
Lecture sponsored by the Human Development Network
-
Between transplantation and symbolism: Re-examining the influence of the American black industrial education model on British colonial education in Africa 国際会議
Shoko Yamada
Symposium hosted by the Social Sciences and Criminal Justice Department
-
教育セクターにおける日本を取り巻く援助環境の変化:国際援助動向とアジア・ドナー 国際会議
山田肖子
教育分野におけるアジア新興ドナーと日本:アジアらしさの模索と多様性
-
若者による公教育-伝統的徒弟制度間の渡りと技能形成:ガーナ国クマシ県 国際会議
山田肖子
第二回アフリカ子ども学を語る会「働くことを通じた学び」
-
Constructs of the Spaces of Comparative Education: A Reflection from Japan 国際会議
Shoko Yamada
Comparative Education Society of Hong Kong
-
Japanese Educational Aid in the Face of a Paradigm Shift 国際会議
Shoko Yamada
-
開発のために民主主義を学ぶ:エチオピア民主化プロセスにおける市民性教育
山田肖子
国際開発学会第22回大会
-
Domesticating Democracy? Civic and Ethical Education textbooks in Secondary Schools in the Post-democratization Period of Ethiopia 国際会議
Shoko Yamada
GEI Colloquium
-
エチオピアの「市民及び道徳教育」の教科書から見る公共性
山田肖子
日本比較教育学会第70回大会
-
学会員アンケートと学会誌掲載論文に見るジェンダー研究
山田肖子
日本比較教育学会第70回大会ラウンドテーブル
-
Between the aid coordination and unique model: Japanese educational aid in transition 国際会議
Shoko Yamada
Symposium on International Educational Aid: Examining the Role of Bilateral Aid Organizations in Asia and Africa
-
日本における比較教育学の学問論と研究実践:学会誌掲載論文とアンケートによる分析 国際会議
植村広美、山田肖子
日本教育学会
-
Internalized research paradigms and self-images of researchers-findings from journal article categorization and questionnaire for the JCES members 国際会議
14th World Congress of Comparative Education Societies
-
若者による公教育-伝統的徒弟制度間の渡りと技能形成:ガーナ国クマシ県の事例
山田肖子
日本アフリカ学会
-
UPE Policy and Quality Challenge in Ghana 国際会議
Comparative and International Education Society 54th annual conference
-
Internalized research paradigms and self-images of researchers-findings from journal article categorization and questionnaire for the JCES members 国際会議
Comparative and International Education Society 54th annual conference
-
TICAD Process and Various Stakeholders in the Discourse 国際会議
Korean Society of International Development and Cooperation Studies
-
長期的視座からみる地域住民と学校の関わりと近年の住民参加型学校運営の影響-エチオピア国オロミア州の事例―
国際開発学会第20回全国大会
-
発展途上国教育研究の再構築:地域研究と開発研究の複合的アプローチ
日本比較教育学会第45回大会
-
アフリカのいまを知ろう
-
Education and Nationalism: Reflections from Japanese Experience 国際会議
JEPAK Annual National Conference: Education, Nationalism and Vision 2030
-
技能形成のための公教育と産業界連携の試みと課題-ガーナの教育改革と産業スキルディベロプメント
企画セッション「産業スキルディベロプメント」、国際開発学会第19回全国大会
-
アフリカの中等教育 国際会議
-
アフリカの教育開発:自助自立とその課題
-
国際アジェンダと政策実施:研究によるコンテクスト理解の重要性
ラウンドテーブル「比較教育学と教育開発の接点:アフリカ開発会議を機に考える」、日本比較教育学会第44回大会
-
アフリカにおける女子教育の社会的含意とミレニアム開発目標
企画セッション:ジェンダー、国際開発学会第9回春季大会
-
子供の就学機会拡大と農業生産:エチオピア農村家計調査から
日本アフリカ学会第45回大会
-
日本のアフリカ研究とアフリカの発展
日本アフリカ学会
-
Seminar: Education - Multiple roles of education: lessons from Japanese experience 国際会議
-
Local Meanings of Educating All and the Process of Adopting EFA Development Goals
International Symposium on Self-reliance and Sustainability of EFA
-
Free Universal Primary Education and 2007 Education Reform in Ghana 国際会議
Annual Conference of the Comparative and International Education Society
-
地球市民学連続講座
-
Seminar on Aid for Self-Reliance and Budget Support for Educational Development
-
Local meanings of Education for All and Adoption of the EFA goals 国際会議
The 9th UKFIET International Conference on Education and Development
-
東アフリカ3カ国において『万人のための教育(EFA)』開発目標が政策に内部化されるプロセス-言説分析を中心に
日本比較教育学会第43回大会
-
エチオピア農村における就学拡大と社会変容:家計調査の結果から
日本アフリカ学会第44回大会
-
Making Sense Of The EFA From A National Context – Its Implementation, And Impact on Households In Ethiopia – 国際会議
Annual Conference of the Comparative and International Education Society
-
Japanese technical cooperation in education and aid coordination under the sector programs 国際会議
Annual Conference of the Comparative Education Society in Asia
-
社会学からの研究アプローチ
広島大学教育開発国際協力研究センター設立10周年記念行事
-
初中等教育の意義と課題 国際会議
JBIC教育ネットワーク研究会-国際教育開発連続講座」第二回
-
ラウンドテーブル「アフリカの教育開発と国際協力-フィールド調査の再考」
-
階層化、西欧化の中でのエリート女性像:植民地時代の女子教育がアイデンティティ形成に果たした意味
日本アフリカ学会第43回大会
-
社会学からのアプローチ
国際協力機構(JICA) 専門家養成研修教育コース
-
ガーナの後期中等教育にかかる家計支出と公共支出:政策の想定と現実の乖離
国際開発学会
-
国際教育協力連続セミナー
-
The visible and hidden private cost of senior secondary education in Ghana: A multi-site case study in Central Region 国際会議
The 8th UKFIET International Conference on Education and Development
-
ラウンドテーブル「日本における国際教育開発論の構築と新たなる展開」
日本比較教育学会第41回大会
-
日本の教育制度
総務省自治大学主催地方自治研修
-
二つの伝統の狭間で―植民地ガーナのアチモタ学校における人格教育
日本アフリカ学会第42回学術大会
-
Priorities and Equity of Resource Distribution: the Case of Primary Education Development Program (PEDP) in Tanzania
GRIPS-ODI Feedback Seminar: Good Donorship and the Choice of Aid Modalities: Matching Aid with Country Needs and Ownership
-
アフリカにおける教育と伝統社会の共生
UNSAJ(日本国際連合学生連盟)シンポジウム
-
Does the Expanding Educational Service Contribute to Poverty Reduction? 国際会議
UNICEF Symposium: Basic Social Services for Human Security: Strengthening Partnership under the Evolving Development Cooperation Frameworks
-
教育移転論の再検証-アフリカの植民地教育に関する議論を中心に-
日本比較教育学会第40回大会
-
欧米の教育評価手法概観とその途上国支援プロジェクトへの適用可能性の検討―理数科教育を中心として
日本評価学会総会
-
植民地の道徳教育:1920年代ガーナの事例から
日本アフリカ学会総会
-
Character Training' by Education in Colonial Africa 国際会議
Annual Conference of the African Studies Association
-
Who Transferred What to Where? – Reexamining the Theory of Educational Transfer: the Case of British Education Policy in Colonial Africa 国際会議
Annual Conference of the Comparative and International Education Society
-
The Type of Education that We Want: External and Internal Influences on Vocational Education in Colonial and Contemporary Ghana 国際会議
Midwestern and Northeastern Regional Conference, Comparative and International Education Society
-
Politics of Educational Transfer: the Case of Achimota School in Colonial Ghana 国際会議
Annual Conference of the Comparative and International Education Society
-
Education for Africans: Discourse on the Educational Philosophies in the Gold Coast, the 1910s – 30s 国際会議
Annual Conference of the African Studies Association