講演・口頭発表等 - 沢邊 恭一
-
TiO<sub>2</sub>に埋め込まれた単原子触媒へのCO吸着に関する汎化機械学習モデルのための特徴量探求
沢邊恭一・築山卓生・織田晃・薩摩篤
第17回分子科学討論会 2023年9月12日
-
構造電子状態制御された酸化物担持単原子触媒における吸着エネルギーの機械学習モデリング
築山卓生・織田晃・薩摩篤・沢邊恭一
第131回触媒討論会 2023年3月16日
-
TiO2上の金属単原子におけるCO吸着エネルギーの連続変化を可能とする微調整因子の理論研究
築山 卓生、沢邊 恭一、薩摩 篤
第130回触媒討論会 2022年9月20日
-
第一原理分子動力学法を用いたPd ナノ粒子とAl2O3表面相互作用の解明
沢邊恭一・村田 和優・薩摩 篤
第128回触媒討論会 2021年9月16日
-
γ-Al2O3(110)面に担持したAg双晶ナノ粒子のCO吸着に関する理論研究
沢邊 恭一・薩摩 篤
第15回分子科学討論会 2021年9月16日
-
触媒計算化学 招待有り
沢邊恭一
触媒道場 2020年9月28日 触媒学会
-
還元ガス圧依存性を考慮したPdナノ粒子形状変化の理論研究
沢邊 恭一・村田 和優・薩摩 篤
第126回触媒討論会 2020年9月17日 触媒学会
-
金属ナノ粒子触媒の形態効果に関する理論研究 招待有り
沢邊恭一
化学反応経路探索のニューフロンティア2019
-
Agナノ粒子の双晶構造における CO 酸化反応活性向上に関する理論研究
沢邊 恭一,田村 武裕,薩摩 篤
第22回理論化学討論会
-
PtCuナノ粒子内包Silicalite-1によるメタンからメタノールへの選択酸化
織田晃, 市野宏洋, 山本悠太, 沢邊恭一, 薩摩篤
吸着-ゼオライト合同研究発表会(第37回日本吸着学会研究発表会、第40回ゼオライト研究発表会) 2024年12月
-
Platinum-Tin Nanoparticles Confined in Silicalite-1 Zeolite: A Well-Defined Catalyst for Enhanced Methylcyclohexane Dehydrogenation
Wei Shi, Akira Oda, Yuta Yamamoto, Kyoichi Sawabe, Atsushi Satsuma
2024年12月
-
多重共線性を考慮した特徴量選択法とCO吸着エネルギーの機械学習予測への応用
沢邊恭一・築山卓生・織田晃・薩摩篤
第18回分子科学討論会 2024年9月
-
メタン選択酸化による水素製造に高活性を示すRh内包ゼオライト触媒の設計
原田清宇・大津岳士・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第134回触媒討論会 2024年9月18日
-
メタンからメタノールへの選択酸化に有効なPtCu内包ゼオライト触媒の設計
市野 宏洋・織田 晃・沢邊 恭一・薩摩 篤
第134回触媒討論会 2024年9月18日
-
Designing Heteroatom Ensemble Site for Precious Metal Conservation in Liquid Organic Hydrogen Carrier Systems 国際会議
A. Oda, T. Fujita, Y. Yamamoto, K. Sawabe, A. Satsuma
18th International Congress on Catalysis 2024年
-
水素キャリア触媒の寿命-活性トレードオフ関係からの脱却と省貴金属化に資する三元Pt単原子
市橋晃生・織田晃・山本悠太・沢邊恭一・薩摩篤
第53回石油・石油化学討論会 2023年10月26日
-
エタンからエタノールへの選択酸化反応におけるPt/r-TiO2 の構造-活性相関
木村友哉・織田晃・山本悠太・沢邊恭一・薩摩篤
第53回石油・石油化学討論会 2023年10月26日
-
5-ヒドロキシメチルフルフラールを2,5-フランジカルボン酸に高効率かつ選択的に酸化するRu担持MnO2触媒
近藤省吾・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第132回触媒討論会 2023年9月13日
-
量子化学計算により見出されたアルカリ土塁金属イオン交換ゼオライト上での低圧二酸化炭素の新奇な固定機構
織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第38回ゼオライト研究発表会 2022年12月1日
-
NH3-SCR酸化ハーフサイクルの全解剖を目指したCu-AEIモデル触媒を用いた分光学イメージング
小川敬太郎・織田晃・沢邊恭一・薩摩篤
第38回ゼオライト研究発表会 2022年12月1日