書籍等出版物 - 渡邉 雅子
-
渡邉雅子
岩波書店 2024年10月 ( ISBN: 9784004320364 )
-
論理的思考の社会的構築ーフランスの思考表現スタイルと言葉の教育
渡邉雅子( 担当: 単著 , 範囲: 単著)
岩波書店 2021年7月 ( ISBN:9784000026062 )
-
*単著『納得の構造-日米初等教育に見る思考表現のスタイル-』
渡辺雅子( 担当: 単著)
東洋館出版社 2004年9月
-
『論理的思考の文化的基盤ー4つの思考表現スタイル』
渡邉雅子( 担当: 単著)
岩波書店 2023年9月 ( ISBN:9784000026093 )
-
*編著『叙述のスタイルと歴史教育-教授法と教科書の国際比較-』
渡辺雅子、近藤孝弘、東洋、深谷優子、木全清博、塘利枝子、川崎かよ子、ジュリアン・ディルケス、金子邦秀、王淑英、岡本智周、伊藤美登里、溝口雄三( 担当: 共著)
三元社 2003年12月
-
*共著「文化としての学習-システムとして働く文化」『現代教育社会学』岩井八郎・近藤博之編
岩井八郎・近藤博之編( 担当: 共著)
有斐閣 2010年3月
-
共著「思考表現スタイルから日本の国語教育を読み解く」『国語科教育の希望』望月研吾編
( 担当: 共著)
明治図書 2010年3月
-
共著「個性と創造力の日米比較」『「個人」の探求-日本文化の中で-」河合隼雄編
河合隼雄、笠谷和比古、宇野隆夫、白幡洋三郎、落合恵美子、山田奨治、鈴木貞美、ポーリン・ケント、李卓、渡辺雅子、稲賀繁美( 担当: 共著)
NHK出版 2003年2月
-
災禍の時代の社会学ーコロナ・パンデミックと民主主義ー」
渡邉雅子( 担当: 共著 , 範囲: 「民主主義の二つのかたちと日本の選択―小論文教育から考える価値観と市民像ー」)
東京大学出版会 2023年6月 ( ISBN:978-4-13-053034-7 )
-
『フランスのバカロレアにみる論述型大学入試に向けた思考力・表現力の育成』
渡邉雅子( 担当: 共著 , 範囲: 「思考と表現を錬磨するフランス語の『書く』教育―ディセルタシオン(フランス式小論文)に向けた段階的教育法」)
ミネルヴァ書房 2020年12月
-
Comparative Sociology of Examinations
Fumiya ONAKA, Masako Ema WATANABE, Akihiro HASHIMOTO, Masato NAKAGIRI,Shinichi AIZAWA, Guillaume ALBERT, Lukasz REMISIEWICZ, Sim Choon KIAT( 担当: 共著 , 範囲: Typology of abilities tested in university entrance examinations: Comparisons of the United States, Japan, Iran, and France)
Routledge 2019年4月 ( ISBN:978-1-138-60924-2 )
-
Promoting Art of Reasoning: Styles of THought Explanation in the Cultures of Education in Japan and the United States
Watanabe, Masako( 担当: 単著)
Modani Tarbyat Publisher 2013年1月