2025/03/27 更新

写真a

マツオカ ユカ
松岡 由佳
MATSUOKA Yuka
所属
大学院環境学研究科 社会環境学専攻 地理学 助教
大学院担当
大学院環境学研究科
学部担当
文学部 人文学科
職名
助教
外部リンク

学位 3

  1. 博士(文学) ( 2021年3月   奈良女子大学 ) 

  2. 修士(文学) ( 2016年3月   奈良女子大学 ) 

  3. 学士(文学) ( 2014年3月   奈良女子大学 ) 

研究キーワード 5

  1. メンタルヘルス

  2. 精神障がい

  3. 福祉

  4. 障がいの地理学

  5. 健康地理学

研究分野 1

  1. 人文・社会 / 人文地理学

経歴 4

  1. 名古屋大学   助教

    2024年4月 - 現在

  2. 函館工業高等専門学校   准教授

    2023年4月 - 2024年3月

  3. 函館工業高等専門学校   講師

    2021年4月 - 2023年3月

  4. 日本学術研究会   特別研究員(DC1)

    2016年4月 - 2019年3月

所属学協会 3

  1. 日本地理学会

  2. 人文地理学会

  3. 福祉社会学会

 

論文 3

  1. 英語圏の人文地理学におけるメンタルヘルス研究の展開 査読有り

    松岡由佳

    地理学評論   93 巻 ( 4 ) 頁: 249 - 275   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  2. 精神障がい者支援を地域に開く―多摩ニュータウンにおける事例から 査読有り

    松岡由佳

    福祉社会学研究   ( 17 ) 頁: 135 - 157   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  3. 地域社会における精神障がい者の受容過程―愛媛県南宇和郡愛南町を事例として― 査読有り

    松岡由佳

    地理学評論   88 巻 ( 5 ) 頁: 498 - 513   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

MISC 2

  1. 2023年学界展望 社会地理 招待有り

    松岡由佳  

    人文地理76 巻 ( 3 ) 頁: 210 - 216   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  2. 例会・研究部会要旨 第120回地理思想研究部会 「障がい」概念の構築を問う : 地域の精神科病院を核とした精神障がい者支援の事例を中心に

    松岡由佳  

    人文地理67 巻 ( 4 ) 頁: 357 - 359   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等 10

  1. 北海道における障がい者雇用と就労支援の地域差

    松岡由佳

    2025年日本地理学会春季学術大会  2025年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

  2. Employment and support for people with disabilities under the COVID-19 pandemic 招待有り

    Matsuoka Yuka

    Covid 19 and Gender International Symposium  2024年12月21日  Nara Women's University

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Nara city   国名:日本国  

  3. 精神障がい者施設と地域社会―日本における「脱施設化」の地域的展開と課題

    松岡由佳

    2023年日本地理学会春季学術大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

  4. 和歌山市における精神障がい者支援の運動の展開過程

    松岡由佳

    2020年日本地理学会春季学術大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

  5. Movement of community workshops for people with disabilities and politics of scale 国際会議

    Matsuoka Yuka

    IGU Regional Conference (CAG Annual Meeting)   2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

  6. 英語圏の地理学におけるメンタルヘルス研究の展開

    松岡由佳

    2018年日本地理学会春季学術大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

  7. 地理学からの精神障がい研究に向けて

    松岡由佳

    第19回奈良女子大学社会学研究会  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

  8. 精神障がい者の就労・生活支援をめぐる「地域」の意味

    松岡由佳

    2016年日本地理学会秋季学術大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

  9. 「障がい」概念の構築を問う―地域の精神科病院を核とした精神障がい者支援の事例を中心に―

    松岡由佳

    第120回人文地理学会地理思想研究部会  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

  10. 精神保健福祉活動の実践と地域社会―精神障がい者受容のプロセス―

    松岡由佳

    日本地理教育学会 第62回全国地理学専攻学生卒業論文発表大会   2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 障がい者支援活動の「ローカル」な展開―共同作業所づくり運動に着目して―

    2019年4月 - 2020年2月

    笹川科学研究助成 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

科研費 6

  1. マイノリティの複合的な背景からみた地域社会に関する地理学的研究

    研究課題/研究課題番号:24K16222  2024年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  若手研究

    松岡 由佳

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

  2. ポストコロナ社会における児童福祉の変容と地域的課題に関する地理学研究

    研究課題/研究課題番号:24K00177  2024年4月 - 2028年3月

    科学研究費助成事業  

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  3. 死生学と地理学の融合による誰もがより快適に生きられる都市環境モデルの構築

    研究課題/研究課題番号:23K17277  2023年6月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業   挑戦的研究(開拓)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  4. コロナ禍において困窮する人びと-地域社会および地域労働市場の分析を通じて-

    研究課題/研究課題番号:22K18504  2022年6月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業   挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  5. 児童福祉の地理学の構築に関する研究

    研究課題/研究課題番号:19H01383  2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業   基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

  6. 障がい/健康の区分を超えて―「メンタルヘルスの地理」の構築―

    研究課題/研究課題番号:16J07550  2016年4月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業   特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 5

  1. 地理学演習Ⅰa

    2024

  2. 地理学実習Ⅱa

    2024

  3. 地理学総合セミナーC

    2024

  4. 地理学総合セミナーA

    2024

  5. 地理学実習Ⅰa

    2024

担当経験のある科目 (本学以外) 8

  1. 地理総合

    2023年4月 - 2024年3月 函館工業高等専門学校)

  2. 現代社会

    2021年4月 - 2024年3月 函館工業高等専門学校)

  3. 政治と経済

    2021年4月 - 2024年3月 函館工業高等専門学校)

  4. 高専生のコミュニケーション入門

    2021年4月 - 2024年3月 函館工業高等専門学校)

  5. 社会人基礎力演習Ⅰ

    2021年4月 - 2024年3月 函館工業高等専門学校)

  6. 社会人基礎力演習Ⅱ

    2021年4月 - 2024年3月 函館工業高等専門学校)

  7. 地理

    2021年4月 - 2023年3月 函館工業高等専門学校)

  8. 異文化コミュニケーション

    2019年4月 - 2024年9月 奈良学園大学)

▼全件表示