2024/03/27 更新

写真a

イトウ サナエ
伊藤 早苗
ITO Sanae
所属
高等研究院 特任助教
大学院人文学研究科 特任助教
職名
特任助教

学位 3

  1. 博士(アッシリア学) ( 2015年5月   ヘルシンキ大学 ) 

  2. 修士(地域研究) ( 2005年3月   筑波大学 ) 

  3. 学士(史学) ( 2003年3月   慶應義塾大学 ) 

研究キーワード 1

  1. 楔形文字文書学、アッシリア史、王室書簡

研究分野 1

  1. 人文・社会 / アジア史、アフリカ史

経歴 6

  1. 日本学術振興会   研究員

    2021年4月 - 2022年3月

  2. 筑波大学

    2020年11月 - 2022年3月

  3. 慶應義塾大学   講師

    2019年4月 - 現在

  4. ライデン大学   研究員

    2017年7月 - 2019年3月

  5. 日本学術振興会   研究員

    2017年4月 - 2021年1月

  6. ヘルシンキ大学   研究員

    2015年10月 - 2016年9月

▼全件表示

所属学協会 4

  1. 三田史学会

    2021年 - 現在

  2. American Society of Overseas Research

    2017年8月 - 現在

  3. The International Association for Assyriology

    2008年7月 - 現在

  4. 日本オリエント学会

    2003年 - 現在

 

論文 8

  1. A Statement of Assurbanipal's Babylonian Policy in SAA 21 1 招待有り

    Sanae Ito

    Arbela Antiqua: Proceedings of the International Conference held in Erbil (7-10 April 2014) under Zidan Bradosty’s headship: Ancient Arbela – Pre-Islamic History of Erbil     頁: 189 - 198   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  2. The Problem of Original Letter, Draft and Copy 招待有り 査読有り

    Sanae Ito

    Writing Neo-Assyrian History: Sources, Problems, and Approaches     頁: 247 - 260   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  3. The Hunt for Nabû-bēl-šumāti of the Sealand: Searching for the Details in Epistolary Sources 招待有り 査読有り

        頁: 69 - 92   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  4. Assurbanipal the Humanist? The Case of Equal Treatment 査読有り 国際共著

      23 巻   頁: 67 - 90   2017年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

  5. 記録管理文書としてのアッシリア王室書簡 招待有り

    伊藤早苗

    古代オリエント研究の地平:小川英雄先生傘寿記念献呈論文集     頁: 1 - 16   2016年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  6. アッシュルバニパル王の書簡とバビロン 招待有り 査読有り

    伊藤早苗

    月本昭男先生退職記念献呈論文集 第3巻 楔形文字文化の世界     頁: 62 - 76   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  7. A Letter from Assurbanipal to Enlil-bāni and the Citizens of Nippur 招待有り 査読有り

      4 巻   頁: 19 - 34   2013年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. エサルハドン治世におけるアッシリア帝国のメディア支配 査読有り

    伊藤早苗

    史境   55 巻   頁: 89 - 104   2007年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物 3

  1. Evidence Combined: Western and Eastern Sources in Dialogue 国際共著

    Raija Mattila, Sebastian Fink, Sanae Ito( 担当: 共編者(共編著者))

    Austrian Academy of Sciences Press  2022年  ( ISBN:978-3-7001-8573-4

     詳細を見る

    総ページ数:504   記述言語:英語 著書種別:学術書

  2. Animals and their Relation to Gods, Humans and Things in the Ancient World

    Raija Mattila, Sanae Ito, Sebastian Fink( 担当: 共編者(共編著者))

    Springer  2019年  ( ISBN:978-3-658-24388-3

     詳細を見る

    総ページ数:487   記述言語:英語 著書種別:学術書

  3. The Correspondence of Assurbanipal, Part I: Letters from Assyria, Babylonia, and Vassal States

    Sanae Ito, Simo Parpola( 担当: 分担執筆 ,  範囲: INTRODUCTION)

    The Neo-Assyrian Text Corpus Project in association with the Foundation for Finnish Assyriological Research  ( ISBN:978-952-10-9499-6

     詳細を見る

    担当ページ:XIII-XXXIX   記述言語:英語

MISC 2

  1. 前 1千年紀前半の古代メソポタミアにおける書記教育 招待有り

    伊藤早苗  

    東洋大学人間科学総合研究所SDGs(持続可能な開発目標)と人文学:公開セミナー 講演録6 巻   頁: 1 - 13   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)  

  2. 2021年の歴史学会 -回顧と展望ー 西アジア・北アフリカ:古代オリエント 招待有り

    伊藤早苗  

    史學雑誌131 巻 ( 5 ) 頁: 299 - 303   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

講演・口頭発表等 14

  1. Cyprus and the Assyrian Empire from the Reigns of Sargon II to Assurbanipal 招待有り 国際会議

    Sanae Ito

    The 5th Euro-Japanese Colloquium on the Ancient Mediterranean World  2024年3月22日  The Associations for Researchers of the Ancient Greek Civilization, Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Institute of Historical Research National Hellenic Research Foundation Athens   国名:ギリシャ共和国  

  2. ša qurbūti in the Assyrian Empire 招待有り 国際会議

    Sanae Ito

    JSPS Core-to-Core Program Seminar: Royal Inscriptions in Ancient West Asia  2023年11月3日  DFG Gottfried Wilhelm Leibniz-Prize; Research Center for West Asian Civilization, University of Tsukuba; Center for Interdisciplinary Study of Monotheistic Religions (CISMOR), Doshisha University

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Doshisha University   国名:日本国  

  3. アッシリア帝国におけるša qurbūti

    伊藤早苗

    第65回日本オリエント学会年次大会  2023年10月29日  日本オリエント学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  4. アッシリア帝国における"王(家)の護衛" 招待有り

    伊藤早苗

    第27回ワークショップ西洋史・大阪  2023年6月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学   国名:日本国  

  5. 前1千年紀前半の古代メソポタミアにおける書記教育 招待有り

    伊藤早苗

    SDGs(持続可能な開発目標)と人文学:古代オリエント特集 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東洋大学   国名:日本国  

  6. アッシリア王室書簡における宿駅 招待有り

    伊藤早苗

    第73回日本西洋史学会大会  2023年5月21日  名古屋大学文学部西洋史学研究室

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  7. アッシリア帝国の使者と幹線道路研究 招待有り

    伊藤早苗

    アコリス考古学プロジェクト 2022  2022年6月19日  アコリス遺跡考古学調査団

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  8. アッシリア王室書簡における使者

    第63回日本オリエント学会年次大会  2021年10月31日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大東文化大学   国名:日本国  

  9. A Letter from Assurbanipal in Shorthand 国際会議

    Sanae Ito

    The 58e Rencontre Assyriologique Internationale  2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Leiden   国名:オランダ王国  

  10. References to Treaties in a Letter from Assurbanipal, 国際会議

    Sanae Ito

    The 59e Rencontre Assyriologique Internationale  2013年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Ghent   国名:ベルギー王国  

  11. The Episode of Sennacherib in the Royal Letter of Assurbanipal 国際会議

    Sanae Ito

    The 63e Rencontre Assyriologique Internationale  2017年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Marburg   国名:ドイツ連邦共和国  

  12. The Sibling Rivalry in Ur Around the Time of the Revolt of Šamaš-šumu-ukīn 国際会議

    Sanae Ito

    The 62e Rencontre Assyriologique Internationale  2016年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  13. Assurbanipal’s Egalitarianism

    Sanae Ito

    The 61e Rencontre Assyriologique Internationale  2015年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Geneva   国名:スイス連邦  

  14. The Reconciliation of Assurbanipal with Babylon in ABL 926 国際会議

    Sanae Ito

    The 60e Rencontre Assyriologique Internationale  2014年 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Warsaw   国名:ポーランド共和国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. アッシリア帝国の駅伝制

    2023年7月 - 2024年6月

    人文科学部門個人研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

科研費 3

  1. アッシリア帝国の使者と幹線道路研究

    研究課題/研究課題番号:23K12289  2023年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  若手研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

  2. アッシリア帝国の書簡通信ネットワークにおける使者

    研究課題/研究課題番号:21J40153  2021年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1300000円 ( 直接経費:1000000円 、 間接経費:300000円 )

  3. アッシリア帝国、新バビロニア帝国、アケメネス朝ペルシアにおける書記と書記文化

    研究課題/研究課題番号:17J06451  2017年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

 

担当経験のある科目 (本学以外) 6

  1. 民族学考古学特殊

    2019年9月 - 2022年3月 慶應義塾大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  2. 民族学考古学研究会

    2019年6月 - 2022年3月 慶應義塾大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  3. アッカド語中級

    2019年4月 - 現在 慶應義塾大学)

     詳細を見る

    科目区分:その他  国名:日本国

  4. アッカド語初級

    2019年4月 - 現在 慶應義塾大学)

     詳細を見る

    科目区分:その他  国名:日本国

  5. Intermediate Akkadian

    2015年9月 - 2015年10月 Universoty of Helsinki)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:フィンランド共和国

  6. Intermediate Akkadian

    2013年1月 - 2013年5月 Universoty of Helsinki)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:フィンランド共和国

▼全件表示

 

社会貢献活動 3

  1. アッシュルバニパル: 世界帝国の栄華を極めた王

    役割:講師

    古代オリエント博物館  月いち!オリ博オンライン講座  2024年2月

  2. 楔形文字に触れる

    役割:講師

    Common-S; サカエ大学(運営 松坂屋名古屋店)  名大カフェ  2023年12月

  3. 古代メソポタミア文明と現代の暮らし

    役割:講師

    名古屋大学文学部・人文学研究科  名古屋大学ホームカミングデイ・秋季サロン  2022年10月