2025/04/01 更新

写真a

マツダ タカフミ
松田 貴文
MATSUDA Takafumi
所属
大学院法学研究科 総合法政専攻 基幹法・政治学 教授
大学院担当
大学院法学研究科
学部担当
法学部 法律・政治学科
職名
教授

学位 1

  1. 博士(法学) ( 2014年3月   神戸大学 ) 

研究キーワード 4

  1. デフォルト・ルール

  2. 任意法規

  3. 契約法

  4. 物権と契約

研究分野 1

  1. 人文・社会 / 民事法学

 

論文 17

  1. イノベーションによるデフォルト・ルールの変容ーー法制度変化の理論へ向けた一考察

    松田貴文

    法律時報   96 巻 ( 11 ) 頁: 54 - 59   2024年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  2. 権利確定システムとしての約款ーー約款における意思の位置付け

    松田貴文

    法律時報   96 巻 ( 8 ) 頁: 22 - 29   2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. 権利確定の二重システムに関する基礎理論ー物権と契約への応用

    名古屋大学法政論集   ( 300 ) 頁: 25 - 138   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.57461/nujlp.300.2

  4. 約款一般の拘束力 招待有り 査読有り

    窪田充見=森田宏樹編『民法判例百選Ⅱ債権〔第9版〕』(別冊ジュリスト No.263)     頁: 72 - 73   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  5. 任意法規の機能と消費者契約ーー情報処理システムの視点

    松田貴文

    消費者法ニュース   ( 133 ) 頁: 138 - 141   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物 3

  1. 消費者法

    松田貴文( 担当: 共著 ,  範囲: 第6章、第8章、第11章)

    有斐閣  2024年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:334   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. 消費者法

    宮下修一、寺川永、松田貴文、牧佐智代、カライスコス・アントニオス( 担当: 共著 ,  範囲: 第6章、第8章、第11章)

    有斐閣  2022年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:318   記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  3. 消費者法の作り方ーー実効性のある法政策を求めて

    丸山絵美子編著( 担当: 分担執筆)

    日本評論社  2022年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:256   担当ページ:pp.66-91   著書種別:学術書

講演・口頭発表等 4

  1. 定型約款規定の論点と約款理論 招待有り

    松田貴文

    民法(債権関係)改正と民法解釈学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:キャンパスプラザ京都  

  2. デフォルト・ルールと消費者問題 招待有り

    松田貴文

    慶應義塾大学民法研究会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:慶應義塾大学三田キャンパス  

  3. 取引費用の観点から見た物権の本質

    松田貴文

    高齢社会・人口減少社会に関する研究会  2021年2月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  4. 消費者契約の協働形成

    丸山絵美子,西内康人,吉政知広,松田貴文,室岡健志,田中亘

    法と経済学会  2020年10月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

科研費 6

  1. 情報処理システムとしての私法理論の再構築ーー二重システム論の視点から

    研究課題/研究課題番号:24K04609  2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  基盤研究(C)

    松田貴文

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3380000円 ( 直接経費:2600000円 、 間接経費:780000円 )

  2. イノベーションガバナンスにおける法理論の再構築-消費者・競争・情報政策の交錯

    研究課題/研究課題番号:22H00801  2022年4月 - 2025年3月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:12740000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

  3. 効率的情報創出・処理システムとしての契約・法・裁判の体系的構築に関する研究

    研究課題/研究課題番号:21K13212  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費基金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2860000円 ( 直接経費:2200000円 、 間接経費:660000円 )

  4. 企業法制における評価基準の探求

    研究課題/研究課題番号:18H00804  2018年 - 2021年

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  5. 消費者信用法制の新段階の検証―法規制の態様・存在形式・内容の総合的検討の試み―

    研究課題/研究課題番号:18H00808  2018年 - 2021年

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 16

  1. 民法Ⅲ

    2019

  2. 演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

    2019

  3. 基礎セミナーA

    2019

  4. 民法基礎Ⅰ

    2019

  5. 民法Ⅳ(事故法)

    2018

▼全件表示