2024/04/02 更新

写真a

タケシタ ヒロノブ
竹下 広宣
TAKESHITA Hironobu
所属
大学院生命農学研究科 植物生産科学専攻 植物生産科学 准教授
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部 資源生物科学科
職名
准教授
外部リンク

学位 1

  1. 博士(農学) ( 2004年5月   京都大学 ) 

研究分野 3

  1. 人文・社会 / 食料農業経済

  2. 人文・社会 / 経済政策

  3. 人文・社会 / 社会心理学

経歴 2

  1. 名古屋大学   大学院生命農学研究科 植物生産科学専攻 植物生産科学   准教授

    2018年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   アジア共創教育研究機構   准教授

    2017年8月 - 現在

学歴 2

  1. 京都大学   農学研究科   生物資源経済学専攻

    - 2004年5月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 京都大学   農学部   農林経済学科

    - 2004年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 日本農業経済学会   学会誌編集委員

    2014年4月 - 2016年3月

  2. 日本リスク研究学会   会員

    2000年2月 - 現在

  3. 日本フードシステム学会   理事

    2009年6月 - 2014年6月

委員歴 1

  1. 日本フードシステム学会   理事  

    2022年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

受賞 1

  1. 乳の社会文化学術研究最優秀賞

    2014年6月   乳の社会文化ネットワーク   被災地産乳の需要回復につながるリスクマネジメントの解明

    竹下広宣

     詳細を見る

    受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞  受賞国:日本国

 

論文 11

  1. Impact of access to agricultural extension on the adoption of technology and farm income of smallholder farmers in Banten, Indonesia 査読有り 国際共著 国際誌

    Amrullah, ER; Takeshita, H; Tokuda, H

    JOURNAL OF AGRIBUSINESS IN DEVELOPING AND EMERGING ECONOMIES     2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1108/JADEE-06-2023-0143

    Web of Science

  2. Comparing consumer preferences for sustainable dairy activities among countries. 査読有り 国際誌

    Aizaki H, Takeshita H

    Behaviormetrika   50 巻 ( 2 ) 頁: 653 - 677   2023年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s41237-022-00192-w

    PubMed

  3. The relationship of body condition scores to milk production in dairy buffaloes 招待有り 査読有り 国際共著

    Thelma A. Saludes, Hironobu Takeshita, AG Tandang, PM Baril, and JAN Bautista

    The Philippine Journal of Veterinary Medicine   58 巻 ( 1 ) 頁: 84 - 95   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. Bayesian Analysis of Factors Influencing Milk Productivity of Small-hold Dairy Buffalo Farmers in South Luzon, Philippines 査読有り

    Thelma Saludes, Hironobu Takeshita

    Journal of Experimental Agriculture International   43 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 11   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者  

  5. Factors Determining Sago Starch Import Demand: Empirical Evidence from Japan 査読有り

    Marlisa Ayu Trisia, Hironobu Takeshita, Mayumi Kikuta, Hiroshi Ehara

    Journal of International Logistics and Trade   18 巻 ( 4 ) 頁: 159 - 167   2020年12月

  6. Determinants of Adoption of Technologies for Cashew Production in Nampula, Mozambique.” , 査読有り

      17 巻 ( 5 ) 頁: 1 - 11   2017年

  7. 放射性物質汚染食品に対する消費者購買行動の定量分析 査読有り

    竹下広宣

    フードシステム研究   21 巻 ( 3 ) 頁: 153 - 157   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  8. 食品の信用属性表示の経済価値 査読有り

    竹下広宣 浅野耕太

    フードシステム研究   8 巻 ( 3 ) 頁: 25 - 31   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  9. 食品の安全性に関する政府発表の信頼性 査読有り

    吉野章 竹下広宣 児玉剛史

    農業経済研究別冊     頁: 218 - 220   2002年

  10. CVMによる遺伝子組換え食品表示の経済価値評価 査読有り

    竹下広宣

    農業経済研究別冊     頁: 136 - 138   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  11. 健康情報の食料消費に及ぼす効果の計量分析-サラダ油消費を事例にして- 招待有り 査読有り

    竹下広宣

    農業経済研究   71 巻 ( 2 ) 頁: 61 - 70   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 1

  1. 持続可能な酪農 SDGsへの貢献

    竹下広宣( 担当: 共著 ,  範囲: 第8章)

    中央法規  2022年3月  ( ISBN:978-4-8058-8444-7

     詳細を見る

    総ページ数:308   担当ページ:211-223   記述言語:日本語 著書種別:学術書

科研費 1

  1. インターディシプリナリーアプローチによるサゴヤシの商品作物化

    研究課題/研究課題番号:18KT0041  2018年7月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    江原 宏, 中村 聡, 竹下 広宣, 菊田 真由実, 遅澤 克也, 内藤 整, 三島 隆, 平尾 和子, 内山 智裕, 近堂 知子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    (1)栽培技術の高度化に向けて,11-12℃で種子を保存すると発芽力を高く維持できることが明らかになった。また,痩せ地でもカリ吸収能は高いことから,窒素やリンの供給が課題であり,土着の窒素固定菌やアーバスキュラー菌根菌の活用により成長が促される可能性が示された。(2) サゴ澱粉の活用に向けては,乾燥方法よって粘度を制御できること,添加する穀粉の種類によって小麦製品に代わる食品加工が可能になることが明らかになった。(3) 小農レベルで商品価値を高めるためには,サプライチェーンの効率化が課題であり,成長市場の要件を満たす商品の製造のために必要な知識をサゴ農家に提供する必要があると考えられた。
    アジア・オセアニアに分布する澱粉資源植物サゴヤシは,気候変動や不良環境に適応し,食用澱粉の生産,アレルギー対応食品の製造,バイオ燃料の原料として期待されている。最近は,withコロナのニューノーマル社会,SDGs対応に向けて需要が高まっている。本研究では,小規模農家によるサゴヤシの商品作物化に向け,サプライチェーンの上流から下流へと全体的な効率性を高めるため,資源の持続的な活用を前提とした栽培技術の改善,従来の主食や伝統的製菓材料としてだけなく機能性食品の加工技術など,価値を付加する上で成長市場の要件を満たす品目の製造に必要な知識と技術をサゴ農家に提供することができた。

 

担当経験のある科目 (本学) 1

  1. 農業組織学

    2023

担当経験のある科目 (本学以外) 3

  1. リスクマネジメント論

    2022年4月 - 現在 高崎健康福祉大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  2. 食と農の安全・安心論

    2021年4月 - 現在 高崎健康福祉大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  3. 食料資源流通学

    2021年4月 - 2023年9月 中部大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

 

社会貢献活動 1

  1. 2022年度酪農乳業の国際比較研究会

    役割:パネリスト, 編集, 講師, 助言・指導, 企画, 調査担当, 報告書執筆

    一般社団法人Jmilk  2023年3月

メディア報道 1

  1. 英国と日本を比較し持続可能な酪農を探る 新聞・雑誌

    日刊酪農経済通信  2022年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外