2024/11/05 更新

写真a

エハラ ヒロシ
江原 宏
EHARA Hiroshi
所属
大学院生命農学研究科 教授
大学院担当
大学院生命農学研究科
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 3

  1. 学術博士 ( 1991年3月   岡山大学 ) 

  2. 農学修士 ( 1987年3月   岡山大学 ) 

  3. 農学士 ( 1985年3月   日本大学 ) 

研究キーワード 7

  1. 資源植物学

  2. 作物の栽培生理

  3. ストレス生理

  4. サゴヤシ研究

  5. Sago plam researach

  6. Economic Botany

  7. Crop production physiology

研究分野 1

  1. 環境・農学 / 作物生産科学  / 熱帯農学、栽培学

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 湿地における作物生産性の改善

  2. 塩ストレスなど問題土壌での生産性向上に向けたササゲ属植物資源の活用

  3. サゴヤシ資源の育成と利活用

経歴 12

  1. 名古屋大学   農学国際教育研究センター   所長(センター長)   教授

    2019年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   アジア共創教育研究機構   教授

    2017年8月 - 2023年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学   大学院生命農学研究科 植物生産科学専攻   教授

    2015年10月 - 現在

  4. 三重大学   名誉教授

    2015年10月 - 現在

  5. 名古屋大学   農学国際教育協力センター   教授

    2015年10月 - 現在

  6. 名古屋大学   農学国際教育協力研究センター   教授

    2015年10月 - 2019年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 三重大学   副学長

    2011年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. 三重大学   学長補佐

    2008年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. 三重大学   生物資源学研究科   教授

    2007年7月 - 2015年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  10. 三重大学   生物資源学部   助教授

    2000年10月 - 2007年6月

      詳細を見る

    国名:日本国

  11. 三重大学   生物資源学部   助手

    1991年4月 - 2000年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  12. 財団法人日本植物研究協会   研究所   研究員

    1990年4月 - 1990年11月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 岡山大学   自然科学研究科   生産開発科学専攻

    1985年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 岡山大学   農学研究科   農学専攻

    1985年4月 - 1987年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 日本大学   農獣医学部   拓植学科

    1981年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 7

  1. サゴヤシ学会   会長

    2016年7月 - 現在

  2. 日本熱帯農業学会   副会長,研究集会委員長、編集委員

    2020年4月 - 現在

  3. 日本作物学会   評議員、ダイバシティ推進委員長、学会賞選考委員

    2016年3月 - 現在

  4. 農学知的支援ネットワーク   事務局長

    2015年4月 - 現在

  5. ササカワ・アフリカ財団   評議員

    2022年3月 - 現在

  6. Society for Economic Botany

  7. International Palm Society

▼全件表示

委員歴 8

  1. サゴヤシ学会   会長  

    2016年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    サゴヤシ学会

  2. 日本熱帯農業学会   副会長,研究集会委員長,編集委員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本作物学会   評議員,ダイバシティ推進委員長、学会賞選考委員  

    2016年3月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本作物学会

  4. 農学知的支援ネットワーク   事務局長,運営委員  

    2014年4月 - 現在   

  5. Organizing Committee of the 14th International Sago Symposium   Chair  

    2022年1月 - 2023年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  6. Steering Committee of "Next-generation Circular Bio Economy Symposium" Celebration of the 70th Anniversary of Friendship between Japan and Cambodia   Executive Seceraty  

    2023年11月 - 2024年2月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  7. 国際協力機構   スリランカ国ジャフナ大学農学部による乾燥地農業の教育・研究能力向上プロジェクト国内支援委員  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  8. 国際協力機構   ミャンマー国農学国際高等教育協力国内支援委員  

    2016年10月 - 2019年5月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

▼全件表示

受賞 3

  1. 日本熱帯農業学会学術賞

    2008年3月   日本熱帯農業学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  2. Honorary Award: The Thammasat Honorary Plaque

    2017年6月   Thammasat University   International Education, Research and Academic Exchange

    Hiroshi Ehara

     詳細を見る

    受賞国:タイ王国

  3. 日本作物学会貢献賞

    2004年3月   日本作物学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 135

  1. Effects of light spectra on growth, physiological responses, and antioxidant capacity in five radish varieties in an indoor vertical farming system 査読有り 国際共著 国際誌

    Chutimanukul, P., Piew-ondee, P., Dangsamer, T., Thongtip, A., Janta, S., Wanichananan, P., Thepsilvisut, O., Ehara, H., and Chutimanukul, P.

    Horticulturae   2024 巻 ( 10 ) 頁: 1059   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/horticulturae10101059

  2. Nitrogen-fixing bacterial community in sago palm roots in different soil environments of East Malaysia and South Thailand 査読有り 国際共著

    Asano, K., Sinma, K., Romkaew, J., Mohammad, S.M.H., Yok, M.H.K., Isoi, T., Kano-Nakata, M. and Ehara, H.

    Sago Palm   32 巻 ( 1 ) 頁: 15 - 29   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. サゴヤシとサゴでん粉の可能性 ~インドネシアとマレーシアの利用実態から~ 招待有り 査読有り

    江原宏

    砂糖類・でん粉情報   2024 巻 ( 6 ) 頁: 72 - 85   2024年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. Diversity of salt tolerance in Vigna nakashimae, wild related species of the azuki bean (Vigna angularis) 査読有り 国際誌

    Ogiso-Tanaka, E., Chankaew, S., Isemura, T., Marubodee, R., Kongjaimun, A., Baba-Kasai, A., Okuno, K., Ehara, H. and Tomooka, N.

    Breeding Science     2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Breeding  

    DOI: doi: 10.1270/jsbbs.23050

  5. Practical guidelines for farm waste utilization in sustainable kale production 査読有り 国際誌

    Thepsilvisut, O., Srikan, N., Chutimanukul, P., Athinuwat, D., Chuaboon, W., Marubodee, R. and Ehara. H.

    Horticulturae   10 巻   頁: 525   2024年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/horticulturae10050525

  6. Changes in photosynthetic performance and dry matter production in sago palm seedlings by the application of different nutrient levels 査読有り 国際共著

    Asano, K., Azhar, A., Audia, F., Murano, H., Naito, H., Abbas, B., Romkaew, J., Sinma, K., Makihara, D. and Ehara, H.

    Tropical Agriculture and Development   67 巻 ( 3 ) 頁: 90 - 97   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. Growth performance of photoperiod-sensitive rice (Oryza sativa L.) varieties in different soil types under rainfed condition in Cambodia 査読有り 国際共著 国際誌

    Uch, C., Roeurn, S., Ro,. S., Kano-Nakata, M., Yamauchi, A. and Ehara. H.

    Agriculture     2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/agriculture13081602

  8. Measuring instant light response curve of chlorophyll fluorescence on sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) leaves: Different time measurements on dark and light-adapted leaf 招待有り 査読有り 国際共著

    Azhar, A, Asano, K, and Ehara, H.

    Planta Tropica   11 巻 ( 1 )   2023年4月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Unique salt-tolerance-related QTLs, evolved in Vigna riukiuensis (Na+ includer) and V. nakashimae (Na+ excluder), shed light on the development of super-salt-tolerant azuki bean (V. angularis) cultivars 招待有り 査読有り 国際共著

    Ogiso-Tanaka, E., Chankaew, S., Yoshida, Y., Isemura, T., Marubodee, R., Kongjaimun, A., Baba-Kasai, A., Okuno, K., Ehara, H., and Tomooka, N.

    Plants   12 巻   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/plants12081680

    DOI: https://doi.org/10.3390/plants12081680

  10. Ambient air temperatures and solar radiation affect OJIP fluorescence transients of coffee plants in an agroforestry system 査読有り 国際共著 国際誌

    Azhar, A., Merdekawati, E., Pramudia, A., Cahyo, A. N., Ehara, H. and Dahliani, L.

    Agrosystems, Geosciences & Environment     2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1002/agg2.20340

  11. Efficacy of agricultural and food wastes as the growing media 2 for sunflower and water spinach microgreens production 査読有り 国際共著 国際誌

    Thepsilvisut, O., S., Nipawadee, Chutimanukul, P., Athinuwat, D., Chuaboon, W., Poomipan, P., Vachirayagorn, V., Pimpha, N., Chutimanukul, P. and Ehara. H.

    Horticulture   9 巻 ( 8 )   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/horticulturae9080876

  12. Exogenous application of coconut water to promote growth and increase the yield, bioactive compounds, and antioxidant activity for Hericium erinaceus cultivation 査読有り 国際共著

    Chutimanukul, P., Sukdee, S., Prajuabjinda, O., Thepsilvisut, O., Panthong, S., Ehara, H. and Chutimanukul, P.

    Horticulturae   9 巻 ( 10 ) 頁: 1131   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/horticulturae9101131

  13. Dipping vigorous seedling roots in phosphorus-enriched slurry at transplanting efficiently increases lowland rice yields 招待有り 査読有り

    Rakotoarisoa, N. M., Tsujimoto, Y., Oo, A. Z., Tashiro, T., Kano-Nakata, M. and Ehara, H.

    Crop and Environment   2 巻 ( 4 )   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.crope.2023.10.002

  14. Comparison of different temperature control systems in smart greenhouses for green romaine lettuce production 査読有り 国際共著

    Kumsong, N. Thepsilvisut, O., Imorachorn, P., Chutimanukul, P., Pimpha, N., Toojinda, T., Trithaveesak, O., Ratanaudomphisut, E., Poyai, A., Hruanun, C., Yanuwong, S., Pakhamin, W., Kayoontammarong, C., Janpeng, M. and Ehara, H.

    Horticulturae   9 巻 ( 12 ) 頁: 1255   2023年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3390/horticulturae9121255

  15. Utilization of sensing and image-processing devices for evaluating the grain quality of Cambodian rice varieties 査読有り 国際共著

    Srun, K., Fujita, A., Kong, K., Ngin, C., Neou, R., Asano, K., Audia, F., Yamada, S., Kano-Nakata, M., Yamauchi, A., Tashiro, T. and Ehara, H.

    Tropical Agriculture and Development   66 巻 ( 4 ) 頁: 139 - 149   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Modeling future habitats to identify suitable sites for ex situ conservation of the endangered palm <i>Metroxylon vitiense</i> (H. Wendl.) H. Wendl. ex Benth. & Hook. f. in Fiji 査読有り

    Itaya, A; Miyamori, M; Ehara, H; Naito, H; Rounds, I; Naikatini, A; Tuiwawa, M

    TROPICAL ECOLOGY   63 巻 ( 4 ) 頁: 596 - 603   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Tropical Ecology  

    Climate change and human-centered development have endangered the survival of many species. The purpose of this study was to investigate, using MaxEnt, changes in the habitat suitable for the endangered palm Metroxylon vitiense (H. Wendl.) H. Wendl. ex Benth. & Hook. f. in Fiji resulting from a changed climate. MaxEnt is a maximum entropy-based machine learning program, and it can estimate the probability distribution for the occurrence of a species based on environmental constraints. The results indicated that precipitation in the driest month had the highest gain when it was considered in isolation, indicating that this factor is the most important environmental variable influencing the distribution of this palm. Moreover, precipitation in the driest quarter and annual precipitation may influence to some extent the distribution of the species. Predictions indicated that future suitable habitats for M. vitiense may occur not only in the coastal area, but also away from it. Although this prediction has associated uncertainty, the suitable area may increase to 409.7% and 240.9% of the area of current suitable habitats. The coastal area, where the current habitat it located, is subject to rapid development and may be affected by sea-level rise. In this case, ex situ conservation would be effective. In order to avoid risk, this study suggests that it would be appropriate to plant M. vitiense away from coastal areas. However, ensuring there is sufficient area for transplantation is a major issue.

    DOI: 10.1007/s42965-022-00233-1

    Web of Science

    Scopus

    その他リンク: https://link.springer.com/article/10.1007/s42965-022-00233-1/fulltext.html

  17. Grain Yield and Gross Return above Fertilizer Cost with Parameters Relating to the Quality of White Rice Cultivated in Rainfed Paddy Fields in Cambodia 査読有り

    Khema, S; Rin, S; Fujita, A; Kong, K; Ngin, C; Kano-Nakata, M; Yamauchi, A; Ehara, H

    SUSTAINABILITY   14 巻 ( 17 ) 頁: 10708 - 10708   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Sustainability (Switzerland)  

    This study aims to compare the grain yield, gross return above fertilizer cost (GRAFC: (paddy sales)–(fertilizer cost)), and several parameters relating to the quality of white rice cultivated with different soil-specific nutrient management in 14 provinces where different soil types are distributed. The grain yield tended to increase with increased fertilizer application; however, the relationship between the fertilization rate and the yield was not linear in areas where clay soil dominates. In cases of popular varieties cultivated from the northern to southern province, the amount of fertilizer applied was up to 163 kg ha−1 (sum of N-P2O5-K2O), and the GRAFC and the fertilization rate showed a nonlinear relationship, with a peak of around 120 kg ha−1 fertilization. The nitrogen concentration recognized as a negative factor for the quality of rice tended to increase with an increasing fertilization rate, and the carbohydrate concentration and carbohydrate/protein ratio that are a positive factor for the quality were related negatively with the fertilizer rate. The amylopectin concentration in white rice was positively related with the carbohydrate concentration, which decreased with an increasing fertilization rate. The levels of fertilizer application required to achieve a higher yield, GRAFC, and the maintenance and improvement of parameters relating to grain quality were different.

    DOI: 10.3390/su141710708

    Web of Science

    Scopus

  18. Waterlogged Conditions Influence the Nitrogen, Phosphorus, Potassium, and Sugar Distribution in Sago Palm (<i>Metroxylon sagu</i> Rottb.) at Seedling Stages 査読有り 国際誌

    Azhar, A; Asano, K; Sugiura, D; Kano-Nakata, M; Ehara, H

    Plants   11 巻 ( 5 )   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plants  

    Sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) grows in well-drained mineral soil and in peatland with high groundwater levels until complete submersion. However, the published information on nutrient uptake and carbohydrate content in sago palms growing under waterlogging remains un-reported. This experiment observed sago palm growth performance under normal soil conditions (non-submerged conditions) as a control plot and extended waterlogged conditions. Several parameters were analyzed: Plant morphological growth traits, nitrogen, phosphorus, potassium, and sugar concentration in the plant organ, including sucrose, glucose, starch, and non-structural car-bohydrate. The analysis found that sago palm morphological growth traits were not significantly affected by extended waterlogging. However, waterlogging reduced carbohydrate levels in the up-per part of the sago palm, especially the petiole, and increased sugar levels, especially glucose, in roots. Waterlogging also reduced N concentration in roots and leaflets and P in petioles. The K level was independent of waterlogging as the sago palm maintained a sufficient level in all of the plant organs. Long duration waterlogging may reduce the plant’s economic value as the starch level in the trunk decreases, although sago palm can grow while waterlogged.

    DOI: 10.3390/plants11050710

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  19. Identification of differentially expressed transcripts for trunk formation in sago palm using annealing control primer GeneFishing technique 査読有り

    Hussain H., Edward-Atit A.S., Julaihi N., Tommy R., Nisar M., Hamdan N., Ehara H.

    Journal of Applied Biology and Biotechnology   10 巻 ( 2 ) 頁: 21 - 34   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Applied Biology and Biotechnology  

    In the state of Sarawak, Malaysia’s vast peatland cultivated with sago palm (Metroxylon sagu), a considerable amount of cases involving stunted, nondeveloped trunk of sago palms was observed. Molecular-level understanding of the mechanism or pathway involved in the trunking (T) process leading to storage starch accumulation in the trunk of the sago palm is yet to be fully understood. A Polymerase Chain Reaction-based differential display analysis using Annealing Control Primer based GeneFishing technique on leaf samples of normal T compared to the nontrunking (NT) palm showed distinct differentially expressed transcripts pattern with differences in intensity between 35% and 123%. The translated sequence identified functions that are grouped under energy metabolism, nutrient regulation, biosynthetic reactions, defense mechanism, and stress tolerance. Transcripts from T showed higher expression of redox-regulating functions, while NT samples had proteins actively involved in the respiratory chain and chloroplast regulation. In nutrient regulation, the T sample showed higher transcript levels of nitrogen utilization and regulation of phosphate and cobalt, whereas NT showed activities of nitrogen uptake and regulation of calcium, magnesium, and zinc. This study identified different levels of transcripts in two physiologically different sago palms, and the formation and the development of the trunk are induced by these enzymes.

    DOI: 10.7324/jabb.2022.100204

    Scopus

  20. Detection of Suitable Wetlands for Paddy Field Harvesting of Taro<i> (Colocasia esculenta</i>) to Minimize Damage Caused by Taro Beetles (<i>Papuana uniondis</i>) on Gau Island, Fiji

    MIYAMOTO Kana, ITAYA Akemi, NAKASHIMA Chiharu, MISHIMA Takashi, TOKUDA Hiromi, YOSHIMATSU Takao, EHARA Hiroshi

    Tropical Agriculture and Development   66 巻 ( 2 ) 頁: 64 - 72   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for Tropical Agriculture  

    <p>Taro beetle damage has recently been reported on Gau Island, Fiji, causing economic loss for the taro business. This significantly reduced farmers’ incomes and the cultural value of taro. Swamp taro cultivation is expected to be a solution to taro beetle damage. Even though studies investigating the mitigation of taro beetle damage in paddy fields are not common, taro beetles do not have the ability to go beyond a certain depth in muddy condition. This study investigated suitable wetlands for taro cultivation by using the topographic wetness index (TWI). The calculation also considered protection forest zones and accessibility as analyzed by RapidEye satellite images, normalized difference vegetation index (NDVI), and buffer function. Results showed that 26.03% of the island’s mass has potential for the development of paddy fields. Although the result was larger than predicted, there are differences between potential areas for each village. However, these areas were more than double size of the existing farmland of each village. Estimated yields corresponding to the potential areas were also presented in the study; these indicated that more than half of villages might be able to yield more than 0.50 t of taro production.</p>

    DOI: 10.11248/jsta.66.64

    CiNii Research

  21. Effect of chicken manure and chemical fertilizer on the yield and qualities of white mugwort at dissimilar harvesting times 査読有り

    Thepsilvisut, O; Chutimanukul, P; Sae-Tan, S; Ehara, H

    PLOS ONE   17 巻 ( 4 ) 頁: e0266190 - e0266190   2022年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:PLoS ONE  

    One of the key components that affects soil productiveness, plant growth, and crop quality is fertilization. The effect of fertilizer, both organic and chemical, on the extremely acidic (pH 4.10) sandy loam soil chemical properties, yield, and quality of white mugwort grown were evaluated in this study. The field experiment arranged in a randomized complete block design, with four replications was conducted in Prachin Buri province, Thailand. There were six treatments, no fertilization (control), chemical fertilizer (25-7-7 + 46-0-0) applied at 187.50 (66.56 N:6.77 P2O5:6.77 K2O kg ha-1) kg ha-1 and applied at 375.00 (133.12 N:13.13 P2O5:13.13 K2O kg ha-1) kg ha-1, chicken manure applied at 3.36, 6.72, and 10.08 t ha-1. After harvesting, application of chicken manure tended to increase soil organic matter compared to the control, however, the application of chemical fertilizer did not show the same effect. The fresh weight of white mugwort increased with the rise in both fertilizer levels. Chicken manure application at 10.08 t ha-1 produced the highest fresh weight at all times. The level of accumulated nitrate was significantly greater when fertilizer rates increased. In addition, the total phenolic content of the white mugwort fertilized with chicken manure was higher than that fertilized with chemical fertilizer. However, there was no association between the DPPH radical scavenging capacity at harvesting times and different fertilization. Based on the results, chicken manure applied at 10.08 t ha-1 gave the best yield and higher total phenolic content of white mugwort, which was probably due to the improved soil organic matter.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0266190

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  22. Comparison of growth and ion absorption with compatible solute accumulation of three wild Vigna species under salt stress 査読有り

    Yoshida, J., Tomooka, N., Mishima, T., Matsuda, Y. and Ehara, H.

    Tropical Agriculture and Development   65 巻 ( 4 ) 頁: 194 - 205   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Tropical Agriculture  

  23. Arbuscular mycorrhizal communities in the roots of sago palm in mineral and shallow peat soils 査読有り 国際共著 国際誌

    Asano, K., Kagong, W. V. A., Mohammad, S. M. B., Sakazaki, K., Talip, M. S. B. H. A., Sahmat, S. S., Yok, M. C. K., Isoi, T., Nakata-Kano, M. and Ehara, H.

    Agriculture   11 巻 ( 11 )   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:MDPI  

    DOI: https://doi.org/10.3390/agriculture11111161

  24. Response and resilience of Asian agrifood systems to COVID-19: An assessment across twenty-five countries and four regional farming and food systems 査読有り 国際共著 国際誌

    Dixon, JM; Weerahewa, J; Hellin, J; Rola-Rubzen, MF; Huang, JK; Kumar, S; Das, A; Qureshi, ME; Krupnik, TJ; Shideed, K; Jat, ML; Prasad, PVV; Yadav, S; Irshad, A; Asanaliev, A; Abugalieva, A; Karimov, A; Bhattarai, B; Balgos, CQ; Benu, F; Ehara, H; Pant, J; Sarmiento, JMP; Newby, JC; Pretty, J; Tokuda, H; Weyerhaeuser, H; Digal, LN; Li, LL; Sarkar, MAR; Abedin, MZ; Schreinemachers, P; Grafton, Q; Sharma, RC; Saidzoda, S; Lopez-Ridaura, S; Coffey, S; Kam, SP; Win, SS; Praneetvatakul, S; Maraseni, T; Touch, V; Liang, WL; Saharawat, YS; Timsina, J

    AGRICULTURAL SYSTEMS   193 巻   頁: 103168 - 103168   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Agricultural Systems  

    Context: The COVID-19 pandemic has been affecting health and economies across the world, although the nature of direct and indirect effects on Asian agrifood systems and food security has not yet been well understood. Objectives: This paper assesses the initial responses of major farming and food systems to COVID-19 in 25 Asian countries, and considers the implications for resilience, food and nutrition security and recovery policies by the governments. Methods: A conceptual systems model was specified including key pathways linking the direct and indirect effects of COVID-19 to the resilience and performance of the four principal Asian farming and food systems, viz, lowland rice based; irrigated wheat based; hill mixed; and dryland mixed systems. Based on this framework, a systematic survey of 2504 key informants (4% policy makers, 6% researchers or University staff, 6% extension workers, 65% farmers, and 19% others) in 20 Asian countries was conducted and the results assessed and analysed. Results and conclusion: The principal Asian farming and food systems were moderately resilient to COVID-19, reinforced by government policies in many countries that prioritized food availability and affordability. Rural livelihoods and food security were affected primarily because of disruptions to local labour markets (especially for off-farm work), farm produce markets (notably for perishable foods) and input supply chains (i.e., seeds and fertilisers). The overall effects on system performance were most severe in the irrigated wheat based system and least severe in the hill mixed system, associated in the latter case with greater resilience and diversification and less dependence on external inputs and long market chains. Farming and food systems' resilience and sustainability are critical considerations for recovery policies and programmes, especially in relation to economic performance that initially recovered more slowly than productivity, natural resources status and social capital. Overall, the resilience of Asian farming and food systems was strong because of inherent systems characteristics reinforced by public policies that prioritized staple food production and distribution as well as complementary welfare programmes. With the substantial risks to plant- and animal-sourced food supplies from future zoonoses and the institutional vulnerabilities revealed by COVID-19, efforts to improve resilience should be central to recovery programmes. Significance: This study was the first Asia-wide systems assessment of the effects of COVID-19 on agriculture and food systems, differentiating the effects of the pandemic across the four principal regional farming and food systems in the region.

    DOI: 10.1016/j.agsy.2021.103168

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  25. Traditional knowledge of medicinal plants on Gau Island, Fiji: differences between sixteen villages with unique characteristics of cultural value 査読有り 国際共著 国際誌

    Kana Miyamoto, Hiroshi Ehara, Randolph Thaman, Joeli Veitayaki, Takehito Yoshida, Hikaru Kobayashi

    Journal of Ethnobiology and Ethnomedicine     頁: 17 - 58   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s13002-021-00481-w

  26. Commercialization of sago starch in Indonesia: Production, consumption and international trading 査読有り 国際共著 国際誌

    Marlisa Ayu Trisia, Hiroshi Ehara

    Sago Palm   29 巻 ( 1 ) 頁: 39 - 47   2021年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Society of Sago Palm Studies  

    DOI: 10.57418/sagopalm.29.1_39

    CiNii Research

  27. Sago palm (<i>Metroxylon sagu</i> Rottb.) response to drought condition in terms of leaf gas exchange and chlorophyll <i>a</i> fluorescence 査読有り 国際共著

    Azhar, A; Makihara, D; Naito, H; Asano, K; Takagi, M; Unoki, S; Tomita, R; Abbas, B; Ehara, H

    PLANT PRODUCTION SCIENCE   24 巻 ( 1 ) 頁: 65 - 72   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plant Production Science  

    Sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) photosynthetic performance was evaluated under drought conditions through leaf gas exchange and chlorophyll a fluorescence measurement. Drought has an impact on sago palm’s leaf gas exchange parameters and its chlorophyll fluorescence of PSII. Stomatal limitations were found to be the main factor limiting photosynthetic activities of sago palm under drought conditions. Photosynthetic rate decreased following the inhibition in the PSII reaction center. Early detection of interference upon the efficiency of the PSII reaction center due to drought stress was recorded by chlorophyll a fluorescence measurement.

    DOI: 10.1080/1343943X.2020.1794914

    Web of Science

    Scopus

  28. The impact of different soil water levels on nitrogen, phosphorus, and potassium uptake, photosynthetic performance, and sugar distribution of sago palm seedlings 査読有り 国際共著 国際誌

    Azhar, A; Audia, F; Asano, K; Makihara, D; Naito, H; Sugiura, D; Ehara, H

    AGROSYSTEMS GEOSCIENCES & ENVIRONMENT   4 巻 ( 3 )   2021年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/agg2.20191

    Web of Science

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/agg2.20191

  29. The Role of the Sago Supply Chain for Rural Development in Indonesia: A Review and Perspective 査読有り 国際共著 国際誌

    Marlisa Ayu Trisia , Masashi Tachikawa , Hiroshi Ehara

    Reviews in Agricultural Science     2021年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:UGSAS system  

    DOI: https://doi.org/10.7831/ras.9.0_143

  30. Factors determining sago starch import demand: Empirical evidence from Japan 査読有り 国際誌

    Trisia M.A., Takeshita H., Kikuta M., Ehara H.

    Journal of International Logistics and Trade   18 巻 ( 4 ) 頁: 159 - 167   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of International Logistics and Trade  

    Sago starch (Metroxylon sagu Rottb.) is one of the starches imported into Japan. Recently, sago starch has been promoted as a healthy type of starch because it is gluten-free and non-allergenic. This study aims to identify the factors affecting sago starch import demand during the period 1978-2017 in Japan by using a double logarithmic linear function. The study revealed that the price of sago starch, GDP, aging population rate and tariff-rate quota policy are significant factors influencing sago starch importation in Japan.

    DOI: 10.24006/jilt.2020.18.4.159

    Scopus

  31. From producers to consumers: An analysis of distribution channels and added value of sago products in East Java, Indonesia 査読有り

    Trisia, M. A, Ehara, H

    Sago Palm   28 巻 ( 2 ) 頁: 49 - 55   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:The Japanese Societ of Sago Palm Studies  

     The distribution channel is vital in the sago business because it connects producers and consumers. In this paper, we identify the distribution channels of sago products and their functional classification. We found that the distribution of sago products, such as dried sago and roasted sago (<i>sagu kotak</i>), in East Java is classified as indirect distribution, which relies on intermediaries. Intermediaries such as distributors, wholesale agents, and retailers are primarily actors that directly coordinate buying, selling, storing, and distributing sago products from Riau and Maluku to consumers in East Java. In addition, our calculation showed that sago pudding has a highly profitable value-added process as compared to that of roasted sago.

    DOI: 10.57418/sagopalm.28.2_49

    CiNii Research

  32. Potassium fertilizer under iron toxicity stress of ex-situ conditions and its effect to Fe content in the rice grain 査読有り 国際共著

    Saeka Unoki, Trias Sitaresmi, Hiroshi Ehara, Yudhistira Nugraha

    Jurnal Penelitian Pertanian Tanaman Pangan   4 巻 ( 2 ) 頁: 81 - 81   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Indonesian Agency For Agricultural Research and Development (IAARD)  

    &lt;p&gt;Iron toxicity affects the growth and yield of rice plant. Overcoming the damage of rice production by iron toxicity requires furthermore researches from laboratory to field levels. Here, we study responses of rice genotypes to iron toxicity between vegetative stage in hydroponic and whole grow stages in the pot. The first experiment was hydroponic experiment using twelve rice genotypes which were growth in the Yoshida Solution with addition of 0.2 % of agar. Three level of iron was given at 0, 500 and 700 ppm. The second experiment was the pot experiment using alluvial soil added with 3.000 ppm of ferrous combine with four levels of potassium and the control on Cilamaya Muncul (tolerant), Inpara 8 (moderate tolerant) and IR 64 (susceptible). In hydroponic experiment, even though the symptom appeared obviously, the leaf bronzing score (LBS) of tolerant and sensitive genotypes were not different. Physiological traits were significantly affected by Fe treatment in all varieties. Then symptom and physiological traits were significantly correlated. Through the pot experiment, it was confirmed the tolerance of each varieties. However, we couldn’t see the correlation between the LBS on hydroponic and soil at this time. And the heading delay was new finding, but it depended on varieties. We also could see the possibility of potassium application to inhibit iron toxicity but still we need to explore how it works. &lt;br /&gt;Kata kunci: iron toxicity, rice, hydroponic, soil&lt;/p&gt;

    DOI: 10.21082/jpptp.v4n2.2020.p81-88

  33. Importance of phosphorus and potassium in soil-specific nutrient management for wet-season rice in Cambodia 査読有り 国際共著 国際誌

    Kong, K; Hin, S; Seng, V; Ismail, AM; Vergara, G; Choi, IR; Ehara, H; Kato, Y

    EXPERIMENTAL AGRICULTURE   56 巻 ( 2 ) 頁: 204 - 217   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Experimental Agriculture  

    Rice is widely grown in rainfed lowlands during the wet season in the Mekong region. Limited nutrient availability is a common constraint on crop yield, and the optimal rate of fertilizer application depends on the soil type. The objective of our study was to evaluate rice productivity and the economic feasibility of various nutrient management regimes in Cambodia. We conducted field experiments on three soil types (Prey Khmer, Prateah Lang, and Toul Samroung, equivalent to Psamments, Plinthustalfs, and Endoaqualfs, respectively) in four provinces (Battambang, Kampong Thom, Pursat, and Siem Reap) during the 2016 and 2017 wet seasons to compare nine (2016) and seven (2017) N-P-K combinations. Grain yield ranged from 0.9 to 4.8 t ha-1 in 2016 and from 1.0 to 5.2 t ha-1 in 2017, depending on soil type and nutrient management. The Prey Khmer soil contained around 80% sand, and rice yield responded most weakly to nutrient management. The moderate fertilizer input in the current soil-specific recommendation was effective on this soil type. However, on more fertile soils with a higher clay content and a higher cation-exchange capacity (Toul Samroung and Prateah Lang), an additional 20 kg N ha-1 combined with adding 15 kg ha-1 of P2O5 or 20 kg ha-1 of K2O significantly increased yield and economic return. Although P and K use during Cambodia's wet season is uncommon, our results demonstrate the importance of these nutrients in improving the country's rice production.

    DOI: 10.1017/S0014479719000309

    Web of Science

    Scopus

  34. Potential yield and nutrient requirements of direct-seeded, dry-season rice in Cambodia 査読有り 国際共著 国際誌

    Kong, K; Hin, S; Seng, V; Ismail, AM; Vergara, G; Choi, IR; Ehara, H; Kato, Y

    EXPERIMENTAL AGRICULTURE   56 巻 ( 2 ) 頁: 255 - 264   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Experimental Agriculture  

    The area of dry-season rice (Oryza sativa L.) has rapidly increased in Cambodia owing to the large-scale development of irrigation infrastructure. But little is known of potential productivity and adaptive crop management. The objective of our study was to evaluate potential yield and nutrient requirements of dry-season rice in Cambodia, and the economic feasibility of soil-specific management recommended by the government. Field experiments were conducted on four soil types (Bakan, equivalent to Alfisol; Krakor, Inceptisol; Prateah Lang, Plinthustalfs; and Toul Samroung, Endoaqualfs) in four provinces (Battambang, Kampong Thom, Pursat, and Siem Reap) during the 2016 and 2017 dry seasons to compare 14 (2016) and 8 (2017) N-P-K combinations. Grain yield ranged from 1.0 to 5.5 t ha-1 in 2016 and from 1.3 to 6.7 t ha-1 in 2017. Potential yield from the experiments was 6-7 t ha-1 on Toul Samroung soil, 5-6 t ha-1 on Bakan soil, and 3-5 t ha-1 on Prateah Lang and Krakor soils. A rate of 140-60-60 kg ha-1 of N-P2O5-K2O was more than enough to achieve the best yields on any soil group. On the other hand, modest application rates in soil-specific management (44-78 kg ha-1 of N, 23-28 kg ha-1 of P2O5, 0-30 kg ha-1 of K2O) proved reasonable for resource-poor farmers in Cambodia, since the treatment always provided >75 % of the highest economic profit in high-input plots.

    DOI: 10.1017/S0014479719000346

    Web of Science

    Scopus

  35. Unique responses of three highly salt-tolerant wild <i>Vigna</i> species against salt stress 査読有り 国際共著 国際誌

    Yoshida, J; Tomooka, N; Khaing, TY; Shantha, PGS; Naito, H; Matsuda, Y; Ehara, H

    PLANT PRODUCTION SCIENCE   23 巻 ( 1 ) 頁: 114 - 128   2020年1月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plant Production Science  

    The genus Vigna contains important crops such as cowpea and mungbean. Wild Vigna showing higher salt tolerance than Vigna crops were screened and their tolerance mechanisms are discussed. Primary screening using 7 Vigna crops and 23 wild Vigna under 300 mM NaCl selected V. luteola, V. marina and V. vexillata. A study under different salt concentrations revealed the highest survival ability of V. marina. Diversity of salt tolerance in each species was revealed using a total of 230 accessions. Growth and physiological responses under 150 mM NaCl were then compared using two selected accessions from each species. The pattern of Na+ accumulation in roots, stems and leaves suggested that V. vexillata (V1) and V. luteola (L8, L9) are ‘Na+ excluder’ type, while V. marina (M1, M4) is ‘Na+ includer’ type. V. luteola (L8, L9) showed the highest dry matter production under control condition and well-maintained shoot dry weight under salt stress. Interestingly, V. luteola (L9) accumulated the highest Na+ in roots (3000 μM g−1) and increased root dry weight under salt stress, which might work as Na+ reservoir restricting Na+ transition to the leaves, leading to the increased photosynthetic rate. V. luteola has great potential in areas where moderate salt damage occurs. V. marina (M1, M4) accumulated Na+ at high level in roots, stem, and leaves. Under salt stress, they increased stomatal conductance, transpiration rate, and photosynthetic rate, which suggested the adaptational regulation of aquaporin gene expression. V. marina will be useful as food, pasture and phytoremediation legumes in highly salt-damaged areas.

    DOI: 10.1080/1343943X.2019.1698968

    Web of Science

    Scopus

  36. Evaluating sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) photosynthetic performance in waterlogged conditions: utilizing pulse-amplitude-modulated (PAM) fluorometry as a waterlogging stress indicator 査読有り 国際共著 国際誌

    Azhar A., Makihara D., Naito H., Ehara H.

    Journal of the Saudi Society of Agricultural Sciences   19 巻 ( 1 ) 頁: 37 - 42   2020年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of the Saudi Society of Agricultural Sciences  

    Photosynthetic performance of sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) was evaluated in normal and waterlogged conditions. Net assimilation rate (AN), light response curve of net assimilation rate (AN/I) and pulse-amplitude modulation fluorescence vs. irradiance (PAM/I), leaf water potential, leaf chlorophyll content and leaflet area were measured. AN was higher in a particular period of waterlogging than in the normal condition. However, prolonged waterlogging (more than two months) negatively affected sago palm photosynthetic capacity. This was indicated by reduction in several photosynthetic parameters such as AN, maximum value of AN obtained at maximum irradiance (AN (Imax)), quantum yield at zero to 200 µmol m−2 s−1 irradiance (ϕ(Io_I200)), asymptotic photosynthetic efficiency (αo), and maximum electron transport rate (ETRmax). The plants experiencing waterlogging produced high qNmax and NPQmax values. Prolonged waterlogging period also caused significant reduction in leaf water potential (ψleaf) and photosynthetic pigments content. Normal soil conditions with a sufficient amount of water are preferable in order for the plant to generate higher photosynthetic capacity and facilitate stable sago production.

    DOI: 10.1016/j.jssas.2018.05.004

    Scopus

  37. Colonization of Roots in Sago Palm Seedlings Associated with Commercial Mycorrhizal Inocula 査読有り 国際共著

    Asano, K., Isoi, Y., Murano, H., Azhar, A., Pasolon, Y. B. and Ehara, H.

    Sago Palm   27 巻 ( 1 ) 頁: 9-14   2020年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  38. Agro-economic evaluation of fertilizer management for wet season rice in southern Cambodia 査読有り 国際共著

    Kong, K., Kato, Y., Men, S., Seng, V., Yamauchi, A., Kikuta, M., Choi, I-R. and Ehara, H.

    Tropical Agriculture and Development   64 巻 ( 4 ) 頁: 210-218   2019年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    JSTA

    DOI: https://doi.org/10.11248/jsta.63.210

  39. Colonization of Roots in Sago Palm Seedlings Associated with Commercial Mycorrhizal Inocula 査読有り

    Asano, K, Isoi, Y, Murano, H, Azhar, A, Pasolon, Y. B, Ehara, H

    Sago Palm   27 巻 ( 1 ) 頁: 9 - 14   2019年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:サゴヤシ学会  

    DOI: 10.57418/sagopalm.27.1_9

    CiNii Research

  40. Phylogenetic Study of Metroxylon Palms in Southeast Asia and Oceania Based on 5S nrDNA Spacer Sequence Data 査読有り

    Hiroshi Ehara, Toshiki Yamamoto, Tohru Tsuchiya, Hitoshi Naito, John, L. Dowe, Will C. McClatchey, Takashi Mishima, Akemi Itaya, Chitoshi Mizota, Yulius B. Pasolon, Philimon Ala, Marika Tuiwawa, Alivereti Naikatini, Issac A. Rounds, Talie Foliga, Siosinamele Lui, Samantha Kwan

    SAGO PALM   26 巻 ( 2 ) 頁: 37 - 43   2019年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:サゴヤシ学会  

    DOI: 10.57418/sagopalm.26.2_37

    CiNii Research

  41. A Value Chain Analysis of Small-Scale Sago Industries: A Case Study of South Sulawesi, Indonesia 査読有り 国際共著

    Marlisa Ayu Trisia, Andi Patiware Metaragakusuma, Katsuya Osozawa, and Hiroshi Ehara

    Sago Palm   26 巻 ( 1 ) 頁: 1-12   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:SSPS  

  42. Responses of sago palm under water deficiency condition 査読有り 国際共著 国際誌

    Prathumyot W., Chitaree L., Chakhatrakan S., Romkaew J., Waramit N., Matta F., Ehara H.

    International Journal of Agricultural Technology   14 巻 ( 7 ) 頁: 1679 - 1684   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International Journal of Agricultural Technology  

    The response of sago palm under water deficiency conditions was determined. Results showed that plants which watered at 7 days interval gave low leaf water potential which resulted in low water content in the roots and plants. There was not affected on the growth of sago palm as determined by plant height, leaf number, green value of leaf (SPAD), chlorophyll concentration, leaf dry weight and dry weight of whole plant. The concentration of nitrogen, phosphorus, potassium, calcium and magnesium in leaves of plants treated with water deficiency treatment did not differed in comparison to the plants treated with the normal water supply treatments.

    Scopus

  43. Photosynthesis of sago palm (Metroxylon sagu rottb.) seedling at different air temperatures 国際共著 国際誌

    Azhar A., Makihara D., Naito H., Ehara H.

    Agriculture (Switzerland)   8 巻 ( 1 ) 頁: 4 - 4   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Agriculture (Switzerland)  

    Photosynthetic activities of the sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) were studied to find out its sensitivity to changes in ambient air temperature. The minimum ambient air temperature designed for the experiment was 25–29 °C, while the higher end was 29–33 °C. Several photosynthetic parameters were studied to support our analysis in sago photosynthetic activity, including diurnal leaf gas exchange, assimilation rate vs. CO2 concentration, leaf greenness, leaf chlorophyll content, and photosynthetic rate vs. irradiance. We found that sago palm photosynthetic activity tends to be more sensitive to minimum than to maximum ambient air temperature. The plants exposed to higher air temperatures had dark green leaf color associated with higher rates of diurnal photosynthesis, chlorophyll content, and rubisco limited photosynthetic activity. They also exhibited higher trend in optimum irradiance absorption level. Consequently, maximum light energy dissipation occurred at higher temperatures.

    DOI: 10.3390/agriculture8010004

    Web of Science

    Scopus

  44. High-level ethanol production from sago residue hydrolysate prepared with thermostable α-amylase and amyloglucosidase 査読有り 国際共著

    Utami, A., Isono, N. and Ehara, H.

    Sago Palm   25 巻 ( 1 ) 頁: 14-20   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. Effects of wet milling sago pith waste on yield and physical properties of sago starch 査読有り 国際誌

    Santoso, H, Sakakura, K, Naito, H, Ohmi, M, Nishimura, Y, Uchiyama, T, Itaya, A, Hisamatsu, M, Ehara, H, Mishima, T

    International Journal of Engineering & Technology   17 巻 ( 2 ) 頁: 1 - 6   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. A rapid quantification method for tissue NA<sup>+</sup> and K<sup>+</sup> concentrations in salt-tolerant and susceptible accessions in Vigna vexillata (L.) A. Rich 査読有り 国際共著 国際誌

    Isekia K., Marubodee R., Ehara H., Tomooka N.

    Plant Production Science   20 巻 ( 1 ) 頁: 144 - 148   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Plant Production Science  

    A rapid quantification method for leaf sodium (Na+) and potassium (K+) concentrations was developed using a compact ion meter. Leaf ion concentrations were evaluated for species of Vigna vexillata (L.) A. Rich. after two weeks of treatment with 0-200 mM of sodium chloride. To compare the ion extraction efficiency, extraction solutions of distilled water and ammonium acetate were tested. The ion concentrations of extracts obtained by both solutions were measured using an ion meter, and the values were validated using ion chromatography. For both extraction solutions, the ion meter values were highly correlated with those of the ion chromatograph. However, correlations between ion meter and chromatograph values were largely different for Na+ and K+. The rapid quantification of ion concentrations using an ion meter developed in this study was successfully utilized for evaluating differences in leaf Na+ concentrations, K+ concentrations, and K+/Na+ ratio in species of V. vexillata.

    DOI: 10.1080/1343943X.2016.1251826

    Web of Science

    Scopus

  47. Effect of biogas effluent from pig manure and durian residues on soil chemical property and growth of marigold 査読有り 国際誌

    Chit-aree, L, Ehara, H, Chakhatrakan, S, Prathumyot, W, Frank, B. M

    International Journal of Agricultural Technology   13 巻 ( 7.1 ) 頁: 1285 - 1293   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. Effect of different aluminum concentrations in culture media on growth characteristics of sago palm seedlings 査読有り 国際共著

    Chutimanulul, P., T. Inagaki, H. Naito, M. Goto and H. Ehara

    SAGO PALM   24 巻 ( 1 ) 頁: 1-19   2016年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Growth characteristics of two Indonesian rice cultivars under several submerged durations 査読有り

    Irmawati, H. Ehara, I. Kodama, M. Osawa, R. A. Suwignyo, A. Junaedi and J. Sakagami

    Tropical Agriculture and Development   60 巻 ( 1 ) 頁: 40−47   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.11248/jsta.60.40

  50. 生育後期重点施肥がコムギの生育と収量に及ぼす影響 査読有り

    48. 渡邊和洋, 中園江, 中村大輔, 西谷友寛, 西村奈月, 松島弘明, 谷尾昌彦, 江原宏

    日本作物学会紀事   85 巻 ( 4 ) 頁: 373 - 384   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本作物学会  

    &lt;p&gt;コムギの多収栽培技術の開発を目的に,耐倒伏性品種「さとのそら」を供試し,慣行の基肥重点型の施肥体系に対して,基肥を減らし追肥で窒素を増施用する生育後期重点施肥の効果を2カ年にわたって検証した.その結果,生育後期重点施肥により,茎立期以降の乾物成長量の大きくなる時期にLAIが高まったこと,登熟期後半まで葉色,NARが高く維持されたことでCGRが高く経過し,成熟期の総乾物重が大きくなった.一方で,茎立期の茎数が少なくなったことに加えて,この時期に窒素を増肥したことで,茎間の同化産物および窒素の競合が緩和され,茎の生存率が高まり,穂数が増加するとともに,シンク容量の大きな穂が形成されて1穂粒数も増加したものと考えられた.さらに登熟期後半までNARが高く維持されたことで1000粒重も増加した.以上の乾物成長経過および収量構成要素の形成の結果,生育後期重点施肥により,収量を15~50%増加させることが可能であった.一方で,成熟期が遅れること,外観品質の低下や子実タンパクの過剰,土壌の酸性化の助長などの普及技術化に向けて改善すべき課題も明らかとなった.
</p>

    DOI: 10.1626/jcs.85.373

    Scopus

    CiNii Books

    CiNii Research

  51. Durian residues as potential resource for biogas;production in;an;anaerobic systemInternational Journal of Agricultural Technology 12(7.1): 1265-1273 査読有り

    Prathumyot, W, Prasopphonrangsi, P, Chit-aree, L, Ehara, H, Chakhatrakan, S

    International Journal of Agricultural Technology   12 巻 ( 7.1 ) 頁: 1265 - 1273   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Rural socio-economic development: A comparative study of Thai and Japanese experiences on organic Farming 査読有り 国際誌

    Suindramedhi, S, Tokuda, H, Ehara, H

    GMSARN International Journal   10 巻   頁: 57 - 68   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. Swamp rice cultivation in South Sumatra, Indonesia: an overview 査読有り

    Irmawati1, H. Ehara, R. A. Suwignyo and J. Sakagami

    Trop. Agr. Develop.   59 巻   頁: 35-39   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. Construction of an SSR and RAD-marker based molecular linkage map of Vigna vexillata (L.) A. Rich. 査読有り

    Marubodee, R., E. Ogiso-Tanaka, T. Isemura, S. Chankaew, A. Kaga, K. Naito, H. Ehara and N. Tomooka

    PLoS ONE     2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: DOI 10.1371/jounal.pone.0138942

  55. Salt tolerance in wild relatives of adzuki bean, Vigna angularis (Willd.) Ohwi et Ohashi 査読有り

    Yoshida,Y., R. Marubodee, E. Ogiso-Tanaka, K. Iseki, T. Isemura, Y. Takahashi, C. Muto, K. Naito, A. Kaga,K. Okuno, H. Ehara and N. Tomooka

    Genetic Resources and Crop Evolution     2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: DOI 10.1007/s10722-015-0272-0

  56. Rate of assimilation total and relative growth of drought tolerant rice on paddy system (Laju asimilasi bersih dan laju tumbuh relatif varietas padi toleran kekeringan pada sistem sawah) 査読有り 国際共著

    Maisura, Chozin, M. A., Lubis, I., Junaedi, A. and Ehara, H.

    Jurnal Agrium   12 巻 ( 1 ) 頁: 10 - 16   2015年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:インドネシア語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.29103/agrium.v12i1.376

  57. Effects of micro powder milling on physicochemical properties of sago starch 査読有り 国際共著

    Santoso, B., Sakakura, K., Naito, H., Ohmi, M., Nishimura, N., Uchiyama, T., Itaya, A., Hisamatsu, H., Ehara, H. and Mishima, T.

    Journal of Applied Glycoscience   62 巻   頁: 73 - 80   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Preparation of biodegradable foam from sago residue 査読有り

    Utami, A. S., T. C. Sunarti, N. Isono, M. Hisamatsu and H. Ehara

    SAGO PALM   22 巻   頁: 1-5   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. Growth response and nutrient concentrations of sago palm under aluminum stress

    Anugoolprasert, O., H. Ehara and H. Naito

    TIJSAT   19 巻   頁: 37-52   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  60. Some physiological character responses of rice under drought conditions in a paddy system 査読有り

    Maisura, M. A. Chozin, I. Lubis, A. Junaedi and H. Ehara

    J. ISSAAS   20 巻   頁: 104-114   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. Growth of sago palm seedlings under different soil pH conditions at the experimental farm in Kendari, Indonesia 査読有り

    Chutimanukul, P., H. Tanaka, H. Naito, T. Inagaki, Y. B. Pasolon, M. S. Padang, T. Mishima, Y. Nishimura, A. Itaya, T. Uchiyama, A. Junaedi and H. Ehara

    SAGO PALM   22 巻   頁: 13-19   2014年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. サゴヤシ資源の生産・流通実態と今後の展望−インドネシア南東スラウェシを事例として− 査読有り

    内山智裕,西村美彦,パソロン Y. B.,江原 宏

    農業経済論文集   2013年度 巻   頁: 327-331   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. Comparison of young seedling growth and sodium distribution among sorghum plants under salt stress 査読有り

    Chaugool, J., H. Naito, S. Kasuga and H. Ehara

    Plant Prod. Sci.   16 巻   頁: 261-270   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  64. Nutritional evaluation and in vitro ruminal fermentation of sorghum cultivars 査読有り

    Chaugool, J., M. Kondo, S. Kasuga, H. Naito, M. Goto and H. Ehara

    J. Food Agr. Environ.   11 巻   頁: 345-351   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  65. 同時生起行列から得られるテクスチャ情報を用いたサゴヤシ林の特徴抽出 査読有り

    岩田敏敬,板谷明美,江原 宏,久松 眞,三島 隆,内山智裕,内藤 整,近江正陽,西村美彦

    中部森林研究   61 巻   頁: 175 - 178   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本森林学会  

    Although Sago palm have been focused as bioenergy as well as foods, the production has decreased. In our previous study, we predicted the potential site of sago palm in Sulawesi Island, Indonesia. The total area was 1282 km<sup>2</sup>. The model for prediction of sago palm showed the maximum temperature of the warmest month was the most important variable affecting sago palm potential distribution. Climate change is also an important global issue for crop production. In this study, we predicted the future distribution and harvesting of Sago palm affected by the climate change using the Maxent model and it was compared with the current prediction that was predicted in our previous study.

    CiNii Research

  66. Isolation of endophytic streptomycetes from above- and below ground organs of Quercus serrate. 査読有り

    Thongsandee, W., Y. Matsuda, M. Shimizu, Ehara, H. and S. Ito

    Journal of Forest Research   18 巻 ( 2 ) 頁: 179 - 189   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. Preliminary investigation of growth and physiological characteristics of sago palm, rattan and yatay palm against aluminum stress under acidic conditions 査読有り 国際共著

    Anugoolprasert, O. and Ehara, H.

    Thai Journal of Science and Technology   2 巻 ( 3 ) 頁: 200 - 217   2013年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. Assessment genetic variation and relationship of sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) in Indonesia based on specific expression gene (Wx. genes) markers

    Abbas, B. and H. Ehara

    Afr. J. Plant Sci.   6 巻   頁: 314-320   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. Effect of low pH on the growth, physiological characteristics and nutrient absorption of sago palm in a hydroponic system 査読有り

    Anugoolprasert, O., S. Kinoshita, H. Naito, M. Shimizu and H. Ehara

    Plant Prod. Sci.   15 巻   頁: 125-131   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Nutrient accumulation in plant tissues of sago palm in the rosette stage at different levels of soil pH in South Thailand 査読有り

    Anugoolprasert, O., S. Kinoshita, W. Prathumyot, P. Chutimanukul, S. Chakhatrakan and H. Ehara

    SAGO PALM   20 巻   頁: 12-21   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Comparison of growth of azuki, cowpea and mungbean with aeration and non-aeration under hydroponic technique 査読有り 国際共著

    Marubodee, R., Chakhatrakan, S. and Ehara, H.

    Thai Journal of Science and Technology   1 巻 ( 1 ) 頁: 61 - 68   2012年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  72. 国際交流・国際協力の拡大と活性化に向けた三重大学における人材養成の取り組み 査読有り

    江原宏

    農学国際協力   12 巻   頁: 58 - 64   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. Physiological response and mineral concentration of sago palm under diurnal changes of NaCl concentration in culture solution 査読有り

    Prathumyot, W., M. Okada, H. Naito and H. Ehara

    Trop. Agr. Develop.   55 巻   頁: 11-20   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  74. 三重大学大学院生物資源学研究科-スリウィジャヤ大学大学院作物科学研究科総合的食料生産・管理計画学ダブルディグリープログラムの創設 査読有り

    江原 宏;神原 淳

    三重大学大学院生物資源学研究科紀要   36 巻   頁: 81 - 89   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  75. Identification of Casparian strip in roots of Metroxylon sagu, a salt-resistant palm 査読有り

    Prathumyot, W. and H Ehara

    Trop. Agr. Develop.   54 巻   頁: 91-97   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. Genetic diversity of sago palm in Indonesia based on chloroplast DNA (cpDNA) markers 査読有り

    Abbas, B., Y. Renwarin, M. H. Bintoro, Sudarsono, M. Surahman and H. Ehara

    BIODIVERSITAS   11 巻   頁: 112-117   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Genetic relationship of sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) in Indonesia based on RAPD markers 査読有り

    Abbas, B., M. H. Bintoro, Sudarsono, M. Surahman and H. Ehara

    BIODIVERSITAS   10 巻   頁: 168-174   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  78. Potency of sago palm as carbohydrate resource for strengthening food security program 招待有り 査読有り

    Ehara, H.

    J. Agron. Indonesia   37 巻   頁: 209-219   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  79. Hierarchy and genetic differentiation of sago palm in Indonesia based on RAPD markers 査読有り

    Abbas, B., M. H. Bintoro, Sudarsono, M. Surahman and H. Ehara

    Zuriat   20 巻   頁: 2-9   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. Absorption and distribution of Na+, Cl- and some other ions and physiological features of sago palm under salt stress 査読有り

    Ehara, H., H. Shibata, W. Prathumyot, H. Naito and H. Miyake

    Trop. Agr. Develop.   52 巻   頁: 7-16   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  81. Na+ and K+ concentrations in different plant parts and physiological features of Metroxylon warburgii Becc. under salt stress 査読有り

    Ehara, H., H. Shibata, H. Naito, T. Mishima and P. Ala

    Jap. J. Trop. Agr.   51 巻   頁: 160-168   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. Absorption and distribution of Na+ and some ions in seedlings of Metroxylon vitiense H. Wendl. ex Benth. & Hook. f. under salt stress 査読有り

    Ehara, H., H. Shibata, W. Prathumyot, H. Naito, T. Mishima, M. Tuiwawa, A. Naikatini and I. Rounds

    Trop. Agr. Develop.   52 巻   頁: 17-26   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Introduction of sago palm seeds and seedlings into Tanzania 査読有り

    Ehara, H., H. Naito, A. J. P. Tarimo, M. H. Bintoro and T. Y. Takamura

    SAGO PALM   14 巻   頁: 65-71   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. Avoidance mechanism of salt stress in sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) 査読有り

    Ehara, H., M. Matsui and H. Naito

    Jap. J. Trop. Agr.   50 巻   頁: 36-41   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. Flower and pollen morphology of spiny and spineless sago palm in Indonesia 査読有り

    Ehara H., M. M. Harley, W. J. Baker, J. Dransfield, H. Naito and C. Mizota

    Jap. J. Trop. Agr.   50 巻   頁: 121-126   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  86. タンザニアのビニールハウス内で生育するサゴヤシ幼植物の受光日射量-色素フィルムを用いた測定- 査読有り

    内藤 整,江原 宏,高村奉樹,A. J. P. Tarimo

      14 巻   頁: 72-75   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  87. 施肥法を異にしたミャンマーの代表的水稲品種Manaw Thu Khaの生育と収量性の特徴 査読有り

    Aye Aye Han,梅崎輝尚,江原 宏,長屋祐一,森田 脩

    日作紀   74 巻   頁: 260-269   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  88. ミャンマーの水稲品種Manaw Thu Khaの移植後初・中期の生育と乾物生産特性 査読有り

    Aye Aye Han,江原 宏,安川三和,梅崎輝尚,長屋祐一,森田 脩

    日作紀   74 巻   頁: 395-403   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  89. 窒素組成の異なる培養液を用いてマット育苗した草姿が異なる水稲苗の植え傷み 査読有り

    江原 宏,川嶋みず恵,森田脩,末松優

    日作紀   74 巻   頁: 247-252   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  90. Distribution, growth environment and utilization of Metroxylon palms in Vanuatu 査読有り

    Ehara, H., H. Naito, C. Mizota and P. Ala

    SAGO PALM   10 巻   頁: 64-72   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. Protective effect of silicon on phenolic biosynthesis and ultraviolet spectral stress in rice crop 査読有り

    Goto, M., H. Ehara, S. Karita, K. Takabe, N. Ogawa, Y. Yamada, S. Ogawa, M. S. Yahaya and O. Morita

    Plant Sci.   164 巻   頁: 349-356   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. 湛水直播したイネ品種における異なる苗立ち型の発生率とその生育形質 査読有り

    周 紅,劉 改雲,江原 宏,森田 脩

    日作紀   72 巻   頁: 321-327   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  93. 湛水土壌中散播イネにおける苗立ち型別の生育と収量の特徴 査読有り

    周 紅,森田 脩,江原 宏

    日作紀   72 巻   頁: 177-184   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  94. Agronomic features of Metroxylon palms growing on Gaua in the Banks Islands, Vanuatu 査読有り

    Ehara, H., H. Naito, C. Mizota and P. Ala

    SAGO PALM   11 巻   頁: 14-17   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  95. Relationship between geographical distribution and genetic distance of sago palms in the Malay Archipelago 査読有り

    Ehara, H., S. Kosaka, N. Shimura, D. Matoyama, O. Morita, H. Naito, C. Mizota, S. Susanto, M. H. Bintoro and Y. Yamamoto

    SAGO PALM   11 巻   頁: 8-13   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  96. ミクロネシア連邦に自生するMetroxylon amicarumが産するデンプンの特性 査読有り

    三島隆;溝田智俊;内藤整;江原宏;久松眞

    三重大学フィールド研究・技術年報   1 巻   頁: 21 - 25   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  97. Livistona chinensis var. subglobosa on Aoshima, Japan 査読有り

    Ehara, H., J. L. Dowe, R. Nagatomo and A. Kawasaki

    Palms   46 巻   頁: 62-67   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  98. Morphological and anatomical observation of adventitious and lateral roots of sago palms 査読有り

    Nitta, Y., Y. Goto, K. Kakuda, H. Ehara, H. Ando, T. Yoshida, Y. Yamamoto, T. Matsuda, F. S. Jong and A. H. Hassan

    Plant Prod. Sci.   5 巻   頁: 139-145   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  99. Effect of physical treatment and presence of the pericarp and sarcotesta on seed germination in sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) 査読有り

    Ehara, H., O. Morita, C. Komada and M. Goto

    Seed Sci. & Technol.   29 巻   頁: 83-90   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  100. 野菜用水耕システムを利用した水稲のマット水耕育苗における培養液の窒素組成の違いが苗の生長に及ぼす影響 査読有り

    江原 宏,森田 脩,森本智恵,川嶋みず恵,末松 優

    日作紀   70 巻   頁: 359-364   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  101. Sago palm (Metroxylon sagu, Arecaceae) production in the eastern archipelago of Indonesia: Variation in morphological characteristics and pith dry-matter yield 査読有り

    Ehara, H., S. Susanto, C. Mizota, S. Hirose and T. Matsuno

    Econ. Bot.   54 巻   頁: 197-206   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  102. サゴヤシ生育地の土壌-窒素の挙動に関わる土壌要因- 査読有り

    角田憲一,安藤 豊,吉田徹志,山本由徳,新田洋司,江原 宏,後藤雄佐,ベニト H. プルワルト

      8 巻   頁: 9-16   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  103. 馬房敷料ウッドチップの施用が飼料作物の収量と土壌の理化学性に及ぼす影響 招待有り 査読有り

    落岩健;森田脩;江原宏;野村弘司

    三重大学生物資源学農場報告   19 巻   頁: 57 - 65   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  104. 水稲湛水土壌中散播栽培におけるたこあし苗と正常苗の生育の比較 招待有り 査読有り

    周紅;森田脩;江原宏

    日本作物学会作東海支部会報   128 巻   頁: 9 - 13   1999年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  105. インドネシア・スマトラ東岸におけるサゴ生産 査読有り 国際共著

    江原 宏;山本 由徳;安藤 豊;新田 洋司;スサント スラマット

    Sago Palm   6 巻 ( 1 ) 頁: 28 - 33   1998年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  106. 異なる苗立ち密度条件下における散播水稲個体の生育と収量の補償作用 査読有り

    江原宏,森田脩,金子忠相,藤山尭然

    日本作物学会紀事   67 巻 ( 1 ) 頁: 11 - 19   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  107. Germination characteristics of sago palm and spine emergence in seedlings produced from spineless palm seeds 査読有り 国際共著

    Ehara, H., Komada, C. and Morita, O.

    Principes   42 巻 ( 4 ) 頁: 212 - 217   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  108. 異なる苗立ち密度条件下における散播水稲個体の生育と収量の補償作用 査読有り

    日本作物学会紀事   67 巻 ( 1 ) 頁: 11 - 19   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  109. Relationships between nitrogen content in leaf dry weight basis and absorption capacity of ammonium and nitrate of rice seedlings grown under low nutrient concentrations 査読有り

    H Ehara;C Komada;M Goto;O Morita

    JAPANESE JOURNAL OF CROP SCIENCE   66 巻 ( 2 ) 頁: 329 - 330   1997年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  110. Screening of primers for RAPD analysis of spiny and spineless sago palm in Indonesia 査読有り

    Ehara, H;Kosaka, S;Hattori, T;Morita, O

    Sago Palm   5 巻 ( 1 ) 頁: 17 - 21   1997年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  111. イネ科牧草の表面播種における立ち上がり型種子の発芽特性 査読有り

    森田 脩;江原 宏;後藤 正和;荻原 さつき

    日本草地学会誌   42 巻 ( 3 ) 頁: 231 - 236   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14941/grass.43.231

  112. 発芽種子の根鞘形態から見たアワ系統の地理的分布 査読有り

    中村裕;森田脩;江原宏;河瀬眞琴

    雑穀研究   4 巻   頁: 5 - 6   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  113. 水稲苗に対する移植直前の高窒素処理と被覆尿素施用が移植後の生育と収量に及ぼす影響 査読有り

    江原宏;渡部成吉;森田脩;後藤正和;浅原理;岩村優子;宮崎洋介

    三重大学生物資源学部紀要   19 巻   頁: 1 - 5   1997年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  114. Anchoring Function of Coleorhiza Hairs and Seedling Establishment of Surface-sown Forage Grasses 査読有り

    MORITA Osamu;EHARA Hiroshi;GOTO Masakazu

    Japanese Journal of Grassland Science   42 巻 ( 4 ) 頁: 277 - 282   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14941/grass.42.277

  115. イネ科牧草の表面播種における立ち上がり型種子の発芽特性 査読有り

    森田 脩;江原 宏;後藤 正和;荻原 さつき

    日本草地学会誌   43 巻 ( 3 ) 頁: 231 - 236   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  116. インドネシア・リアウ州のサゴ生産 -サゴヤシの形態的特徴とベンカリス県におけるサゴデンプン産業の現状と課題- 招待有り 査読有り

    江原宏

    Sago Palm   5 巻 ( 1 ) 頁: 24 - 27   1997年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  117. Growth Respiration in Rice Organs as Affected by Nitrogen Content. 査読有り

    Yoshihiko HIRAI;Hiroshi EHARA;Mikio TSUCHIYA

    Japanese Journal of Crop Science     1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  118. Varietal difference in coleorhiza shapes of germinated Italian millet (Setaria italica Beauv) seeds10.1626/jcs.65.724 査読有り

    Osamu MORITA;Hiroshi EHARA;Takako MORITA

    Japanese Journal of Crop Science   65 巻 ( 4 ) 頁: 724 - 725   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1626/jcs.65.724

  119. Role of Hypocotyl Hairs in Seedling-establishment of Wildflowers for Landscaping 査読有り

    MORITA Osamu;EHARA Hiroshi;GOTO Masakazu;IKEDA Katsuhiko;TSUNEKAWA Humino

    Japanese Journal of Grassland Science   41 巻 ( 1 ) 頁: 71 - 73   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14941/grass.41.71

  120. 表面播種されたマメ科牧草の発芽行動に及ぼす地表面への根毛固着の影響 査読有り

    森田 脩;岩渕 慶;後藤 正和;江原 宏

    日本草地学会誌   40 巻 ( 4 ) 頁: 429 - 436   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14941/grass.40.429

  121. 表面播種されたマメ科牧草における主根の進入並びに芽生えの生長と根毛の固着型との関係 招待有り 査読有り

    森田 脩;岩渕 慶;後藤 正和;江原 宏

    日本草地学会誌   40 巻 ( 4 ) 頁: 437 - 442   1995年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14941/grass.40.437

  122. BROWN MIDRIB MUTANT MAIZE WITH REDUCED LEVELS OF PHENOLIC-ACIDS ETHER-LINKED TO THE CELL-WALLS 査読有り

    M GOTO;J MATSUOKA;T SATO;H EHARA;O MORITA

    ANIMAL FEED SCIENCE AND TECHNOLOGY   48 巻 ( 1-2 ) 頁: 27 - 38   1994年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0377-8401(94)90109-0

  123. 夏季の遮光が牧草の生長ならびに乾物生産に及ぼす影響 査読有り

    森田脩;後藤正和;江原宏

    三重大生物資源学部紀要   12 巻   頁: 11 - 20   1994年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  124. イネの対肥料反応性に関する研究 査読有り

    江原宏

    三重大学生物資源学部紀要   10 巻   頁: 1 - 50   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  125. Growth and Dry Matter Production of Sugar Cane in Warm Temperate Zone of Japan. 3. Type of sugar cane suitable for forage production.:3. Type of sugar cane suitable for forage production 査読有り

    EHARA Hiroshi;TSUCHIYA Mikio;TAKAMURA Tomoki

    Tropical Agriculture and Development   38 巻 ( 1 ) 頁: 51 - 58   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11248/jsta1957.38.51

  126. Growth and Dry Matter Production of Sugar Cane in Warm Temperate Zone of Japan.:4. Effect of air temperature on young plant growth and photosynthetic rate at the active-tillering stage and the late growth stage 査読有り

    EHARA Hiroshi;TAKAMURA Tomoki;TSUCHIYA Mikio

    Tropical Agriculture and Development   38 巻 ( 4 ) 頁: 335 - 342   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.11248/jsta1957.38.335

  127. 表面播種におけるイネ科牧草の発芽・定着 : 6.種子根が土壌中に進入を始めた寒地型牧草幼苗の引き抜き抵抗力について 査読有り

    森田 脩;後藤 正和;江原 宏

    日本草地学会誌   40 巻 ( 2 ) 頁: 198 - 204   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14941/grass.40.198

  128. 稲わら消化率の品種間差異に及ぼす植物形態学的要因 招待有り 査読有り

    後藤 正和;森田 脩;佐藤 貴雄;中南 重浩;若狭 滋;江原 宏

    日本草地学会誌   40 巻 ( 1 ) 頁: 38 - 45   1994年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14941/grass.40.38

  129. アクターシステムによる浄化処理水が芝草の生育に及ぼす影響 査読有り

    森田脩;江原宏;後藤正和;大島隆

    日本作物学会東海支部会報   116 巻   頁: 9 - 12   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  130. 愛知県三河山間部における水稲の湛水土壌中散播栽培について 査読有り

    森田脩;江原宏;金子忠相

    日本作物学会東海支部会報   116 巻   頁: 13 - 16   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  131. 水稲苗に対する移植直前の高窒素濃度処理が生育と収量に及ぼす影響 査読有り

    江原宏;土屋幹夫;内藤整;小合龍夫

    日本作物学会紀事   61 巻 ( 1 ) 頁: 1 - 9   1992年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1626/jcs.61.1

  132. 塩分濃度に対するイネの生理反応に関する研究 : 第1報 蒸散とNa+の吸収移行の関係について 査読有り

    土屋 幹夫;内藤 整;江原 宏;小合 龍夫

    日本作物学会紀事   61 巻 ( 1 ) 頁: 16 - 21   1992年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1626/jcs.61.16

  133. 培養液濃度の違いによるイネ幼苗の葉身形態変化の品種間差異 査読有り

    江原宏;土屋幹夫;平井儀彦;小合龍夫

      61 巻 ( 1 ) 頁: 10 - 15   1992年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1626/jcs.61.10

  134. イネの対肥料反応性に関する研究. 第1報 幼苗期における生長速度の品種間差 査読有り

    江原宏;土屋幹夫;小合龍夫

    日本作物学会紀事   59 巻 ( 3 ) 頁: 426 - 434   1990年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1626/jcs.59.426

  135. イネの対肥料反応性に関する研究. 第2報 幼苗の対肥料反応型について. 査読有り

    土屋幹夫;江原宏;小合龍夫

    日本作物学会紀事   59 巻 ( 3 ) 頁: 435 - 442   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1626/jcs.59.435

▼全件表示

書籍等出版物 30

  1. 熱帯農学概論

    江原宏, 樋口浩和( 担当: 共編者(共編著者))

    培風館  2019年1月  ( ISBN:978-4-563-07826-3

     詳細を見る

    総ページ数:319   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    熱帯の気象や土壌などの環境,耕地生態系における物質の循環や熱帯農業の形態,熱帯各地の農業を概説するとともに,主要な作物や資源植物の生産生態,環境ストレスに対する成長反応や病虫害,および国際農業協力について最新の研究事例を交えて解説した書である。

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/dp/4563078263/

  2. Sago Palm: Multiple Contributions to Food Security and Sustainable Livelihoods

    ( 担当: 共編者(共編著者))

    2018年1月  ( ISBN:978-981-10-5268-2

     詳細を見る

    総ページ数:330   記述言語:英語 著書種別:学術書

  3. ライフサイエンスのための生物学

    森誠, 江原宏(編著)( 担当: 共著)

    培風館  2015年  ( ISBN:9784563078157

  4. The Sago Palm: The Food and Environmental Challenges of the 21st Century

    Yoshinori Yamamoto, Hiroshi Ehara et al.( 担当: 共著)

    Kyoto University Press (Kyoto) and Trans Pacific Press (Melbourne)  2015年  ( ISBN:9781920901134

     詳細を見る

    記述言語:英語

  5. サゴヤシ―21世紀の資源植物

    山本由徳, 江原宏 他( 担当: 単著)

    京都大学出版会  2010年  ( ISBN:9784876989553

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. 工芸作物の栽培と利用 (作物栽培大系 7)

    巽二郎, 江原宏, 他( 担当: 共著)

    朝倉書店  2017年7月  ( ISBN:ISBN978-4-254-41507-

     詳細を見る

    総ページ数:249   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  7. 作物学

    今井勝, 平沢正, 江原宏 他( 担当: 共著)

    文英堂  2013年  ( ISBN:9784830041266

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  8. 「植物の環境応答」 江原宏, 谷口光隆,海野年弘 編 『ライフサイエンスのための生物学』

    江原宏( 担当: 単著 ,  範囲: 植物の環境応答)

    培風館  2022年4月 

     詳細を見る

    総ページ数:254   担当ページ:97-102   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  9. Tropical Peatland Eco-management 査読有り 国際共著

    Ehara, H., Kakuda, K., Miyazaki, A., Nakamura, S., Naito, H., Nitta, Y., Okazaki, M., Sasaki, Y., Toyoda, K., Watanabe, A., Watanabe, M., Yamamoto, Y., Kimura, S. D. and Goto, Y. ( 担当: 共著 ,  範囲: Sago palm in peatland)

    Springer  2021年4月  ( ISBN:978-981-334-653-6

     詳細を見る

    担当ページ:477-507   記述言語:英語 著書種別:学術書

  10. Preface

    Ehara H., Toyoda Y., Johnson D.V., Okazaki M.( 担当: 単著)

    Sago Palm: Multiple Contributions to Food Security and Sustainable Livelihoods  2018年1月  ( ISBN:9789811052682

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    DOI: 10.1007/978-981-10-5269-9

    Scopus

  11. Genetic variation and agronomic features of Metroxylon palms in Asia and pacific 査読有り 国際共著

    Ehara H( 担当: 単著)

    Sago Palm: Multiple Contributions to Food Security and Sustainable Livelihoods  2018年1月  ( ISBN:9789811052682

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    Fourteen genera among three subfamilies in the Arecaceae family are known to produce starch in the trunk. The genus Metroxylon is the most productive among them and is classified into section Metroxylon including only one species, M. sagu (sago palm: called the true sago palm), distributed in Southeast Asia and Melanesia and section Coelococcus consisting of M. amicarum in Micronesia, M. salomonense and M. vitiense in Melanesia, M. warburgii in Melanesia and Polynesia, and M. paulcoxii in Polynesia. In sago palm, a relationship between the genetic distance and geographical distribution of populations was found as the result of a random amplified polymorphic DNA analysis. A smaller genetic variation of sago palm in the western part than in the eastern part of the Malay Archipelago was also found, which indicated that the more genetically varied populations are distributed in the eastern area and are possibly divided into four broad groups. Metroxylon warburgii has a smaller trunk than sago palm, but the trunk length of M. salomonense, M. vitiense, and M. amicarum is comparable to or longer than that of sago palm. Their leaves are important as building and houseware material, and the hard endosperm of M. amicarum and M. warburgii seeds is utilized as craftwork material. Preemergent young leaves around the growing point of M. vitiense are utilized as a vegetable. Regarding starch yield, palms in Coelococcus are all low in the dry matter and pith starch content as compared with sago palm. For this reason, M. salomonense and M. amicarum have low yield despite the large size of their trunk. Palms in Coelococcus are mostly regarded as emergency crops and had been utilized when major crops suffered climate damage. Today, roof thatching is the most common use of the leaves, and the domestication of M. warburgii is currently under way in Vanuatu and Samoa.

    DOI: 10.1007/978-981-10-5269-9_4

    Scopus

  12. Sago palm: Multiple contributions to food security and sustainable livelihoods 査読有り 国際共著

    Ehara H., Toyoda Y., Johnson D.( 担当: 編集)

    Sago Palm: Multiple Contributions to Food Security and Sustainable Livelihoods  2018年1月  ( ISBN:9789811052682

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    This book addresses a wide variety of events and technologies concerning the sago palm, ranging from its botanical characteristics, culture and use to social conditions in the places where it is grown, in order to provide a record of research findings and to benefit society. It discusses various subjects, including the sago palm and related species; differentiation of species of starch-producing palm; habitat, morphological, physiological and growth characteristics; culture and management; productivity of carbon dioxide; starch extraction and manufacture; characteristics and utilization of starch; and cultural anthropological and folkloristic aspects. Problems such as food shortages due to increasing populations, global warming and climate change, and decreasing reserves of oil and other underground resources, have become more pressing in recent years. In the context of these problems, the book examines the role of the sago palm in sustainable food production, in the manufacture of other foodstuffs, as a raw material for ethanol and in the manufacture of biodegradable plastics. In addition to academics, this book will be useful to researchers and government officials working for international agencies, national governments, municipalities, and other research organizations; technicians, researchers, managers, entrepreneurs, and others working in industries such as agriculture, plant production, food production, manufacturing, chemical engineering, energy production, and distribution.

    DOI: 10.1007/978-981-10-5269-9

    Scopus

  13. Ekofisiologi Sagu 国際共著

    Bitoro, H. M. H., Ehara, H., Azhar, A., Dewi, R. K. , Nurulhaq, M. I., Ahyuni, D.( 担当: 共著)

    IPB Press  2121年9月  ( ISBN:978-623-256-832-7

     詳細を見る

    総ページ数:167   記述言語:インドネシア語 著書種別:学術書

  14. 熱帯作物学

    志和地, 弘信, 遠城, 道雄( 担当: 共著)

    朝倉書店  2022年4月  ( ISBN:9784254410426

     詳細を見る

    総ページ数:vi, 206p, 図版 [2] p   記述言語:日本語

    CiNii Books

  15. [サゴヤシ,食用カンナ,クズウコン」. 志和地弘信・遠城道雄 編『熱帯作物学』

    江原宏( 担当: 共著 ,  範囲: サゴヤシ,食用カンナ,クズウコン)

    朝倉書店  2022年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:206   担当ページ:46-53   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  16. Sago Palm in Peatland

    Ehara H., Kakuda K., Miyazaki A., Naito H., Nakamura S., Nitta Y., Okazaki M., Sasaki Y., Toyota K., Watanabe A., Watanabe M., Yamamoto Y., Goto Y., Kimura S.D.( 担当: 共著)

    Tropical Peatland Eco-management  2021年1月  ( ISBN:9789813346536

     詳細を見る

    記述言語:英語

    Sago palm (Metroxylon sagu Rottb.) is the most promising starch producing palm species. Sago palm accumulates around 200 kg starch or more per plant or in the trunk. This palm species is recognized as one of the crops used by human beings since ancient times. The growing area of sago palm spreads across several land conditions such as upland, tidal, and submerged areas which do not have a proper water drainage system. It can grow in swamp, alluvial, and peat soils where almost no other major crops can grow without drainage or soil improvement. It is adaptive to an extremely wide range of environmental conditions from brackish water to fresh water. However, its growth performance and starch yield vary depending on the growth environment such as soil types and water conditions. Considering the recent social backgrounds, namely a new competition between biofuel production and food production as well as demand for food diversification, the efficient use of carbohydrates from the sago palm and related species as well as predicted increase in the sustainable development and utilization of land in swampy areas are currently anticipated. This chapter provides a brief review on future prospects of sago palm growth and production in different soil conditions mostly in accordance with the publications from the Society of Sago Palm Studies.

    DOI: 10.1007/978-981-33-4654-3_17

    Scopus

  17. Sago Palm: Multiple Contributions to Food Security and Sustainable Livelihoods

    Ehara, H, Toyoda, Y, Johnson, D. V( 担当: 共編者(共編著者))

    Springer  2018年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:330   担当ページ:https://doi.org/10.1007/978-981-10-5269-9   記述言語:英語 著書種別:学術書

  18. Sago palm : multiple contributions to food security and sustainable livelihoods

    Ehara Hiroshi, Toyoda Yukio, Johnson Dennis V( 担当: 共著)

    Springer Open  2018年  ( ISBN:9789811052682

     詳細を見る

    担当ページ:.   記述言語:英語

  19. 作物学概論

    大門 弘幸, 江原 宏, 三本 弘乗, 辻 博之, 三宅 博 , 三屋 史朗, 山内 章, 白岩 立彦, 在原 克之, 三浦 重典, 森田 茂紀, 小柳 敦史 , 阿部 淳 , 松浦 朝奈, 鄭 紹輝, 大橋 善之, 藤岡 唯志, 田中 勝 (農学), 出口 哲久( 担当: 共著)

    朝倉書店  2018年  ( ISBN:9784254405484

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    CiNii Books

  20. 工芸作物の栽培と利用 (作物栽培大系 7)

    巽二郎, 江原宏, 他( 担当: 共著)

    朝倉書店  2017年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:249   担当ページ:38-90, 90-94, 130-135   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  21. 作物学用語事典

    日本作物学会編( 担当: 共著)

    農山漁村文化協会  2010年  ( ISBN:9784540071362

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  22. 食の安全事典

    山口英昌 監修( 担当: 共著)

    旬報社  2009年  ( ISBN:9784845111336 C3577

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  23. 環境事典

    日本科学者会議 編( 担当: 共著)

    旬報社  2008年  ( ISBN:9784845110728 C3501

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  24. 作物学概論

    大門弘幸, 江原宏 他( 担当: 共著)

    朝倉書店  2008年  ( ISBN:405439

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  25. Sago: Its Potential in Food and Industry

    M.Okazaki, Y. Toyoda, M. Quevedo, B. Abbas, H Ehara et al.( 担当: 共著)

    TUAT Press  2008年  ( ISBN:9784904309032

     詳細を見る

    記述言語:英語

  26. 有機的循環技術と持続的農業

    大原興太郎, 江原宏 他( 担当: 共著)

    コモンズ  2008年  ( ISBN:9784861870514

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  27. 栽培学–環境と持続的農業–

    森田茂紀, 大門弘幸, 阿部淳, 江原宏 他( 担当: 共著)

    朝倉書店  2006年  ( ISBN:425441028X

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  28. Sago Palm Development and Utilization

    Y. Karafir, F.S. Jong, V.E. Fere, H. Ehara et al.( 担当: 共著)

    Universitas Negri Papua Press  2006年  ( ISBN:9799770084

     詳細を見る

    記述言語:英語

  29. 熱帯農業事典

    日本熱帯農業学会 編( 担当: 共著)

    養賢堂  2003年  ( ISBN:4-8425-0350-5

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  30. New Frontier of Sago Palm Studies

    ( 担当: 共著)

    2002年  ( ISBN:4946443711

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

MISC 10

  1. Recent Achievements toward SDGs through Collaborative Activities between Sago-producing Countries and User Countries 招待有り 査読有り

    Hiroshi Ehara  

    Proceedings of the 14th International Sago Symposium14ISS 巻   頁: 1 - 6   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

  2. JICA課題別研修「アフリカ地域稲作振興のための中核的農学研究者の育成」実施報告

    江原 宏・仲田麻奈 ・伊藤香純  

    農学国際協力22 巻   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

  3. Utilization of Palm Oil By-products for Sustainable Crop Production in Marginal Land 査読有り 国際共著

    Yulius Barra’ Pasolon, P. I. Sholeha, L. O. Rustam, Namriah, Ar. A. Anas, Resman1, L. O. Alwi, N. M. Rahni, L. O. Afa, L. K. Mangalla and Hiroshi Ehara  

    Proceedings of the 14th International Sago Symposium14ISS 巻   頁: 88 - 90   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

  4. Possibility of Up-scaling Sago Production in Sepik Area, Papua New Guinea 査読有り 国際共著

    Yukio Toyoda, Hiroshi Ehara, Hitoshi Naito, Takashi Mishima, and Keith Galgal  

    Proceedings of the 14th International Sago Symposium14ISS 巻   頁: 33 - 36   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(国際会議プロシーディングズ)  

  5. 第10回アジア作物学会議開催報告 招待有り

    山内 章, 三屋 史朗, 仲田 麻奈, 江原 宏  

    日本作物学会紀事91 巻 ( 4 ) 頁: 365 - 368   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:日本作物学会  

    DOI: 10.1626/jcs.91.365

    CiNii Research

  6. Preface

    Hiroshi Ehara  

    Sago Palm: Multiple Contributions to Food Security and Sustainable Livelihoods   2018年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   出版者・発行元:Springer  

    DOI: 10.1007/978-981-10-5269-9

  7. 第18回 3大学国際ジョイントセミナー&シンポジウム2011参加報告書

    江原宏  

    三重大学国際交流センター   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:会議報告等  

    その他リンク: https://www.mie-u.ac.jp/international/item/Tri-U%20Report%202011.pdf

  8. 第9回国際サゴシンポジウム(The 9th International Sago Symposium)報告 招待有り 国際共著

    江原宏  

      77 巻 ( 4 ) 頁: 516 - 517   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1626/jcs.77.516

    その他リンク: https://doi.org/10.1626/jcs.77.516

  9. 第8回 国際サゴシンポジウム(EISS2005)レ ポート 招待有り 国際共著

    江原宏  

    熱帯農業49 巻 ( 5 ) 頁: 386 - 387   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    その他リンク: https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsta1957/49/5/49_5_386/_pdf

  10. 国際サゴヤシシンポジウム (SAGO2001) レポート 招待有り 国際共著

    江原宏  

    熱帯農業47 巻 ( 1 ) 頁: 58 - 59   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.11248/jsta1957.47.58

▼全件表示

講演・口頭発表等 34

  1. Comparative Study on the Properties of Various Commercial Sago Starches and Examination of Gluten-Free Pasta Using Sago Starch 招待有り 国際会議

    Tomoko Kondo, Hiroshi Ehara and Kazuko Hirao

    The 14th International Sago Symposium SAGO 2023 TOKYO  2024年7月7日  The Society of Sago Palm Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  2. Recent Achievements toward SDGs through Collaborative Activities between Sago -producing Countries and User Countries 招待有り 国際会議

    Hiroshi Ehara

    The 14th International Sago Symposium SAGO 2023 TOKYO  2024年7月7日  The Society of Sago Palm Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  3. Possibility of Up-scaling Sago Production in Sepik Area, Papua New Guinea 招待有り 国際共著 国際会議

    Yukio Toyoda, Hiroshi Ehara, Hitoshi Naito, Takashi Mishima, and Keith Galgal

    The 14th International Sago Symposium SAGO 2023 TOKYO  2024年7月7日  The Society of Sago Palm Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  4. Utilization of Palm Oil By-products for Sustainable Crop Production in Marginal Land 招待有り 国際共著 国際会議

    Yulius Barra’ Pasolon, P. I. Sholeha, L. O. Rustam, Namriah, Ar. A. Anas, Resman1, L. O. Alwi, N. M. Rahni, L. O. Afa, L. K. Mangalla and Hiroshi Ehara

    The 14th International Sago Symposium SAGO 2023 TOKYO  2024年7月7日  The Society of Sago Palm Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Tokyo   国名:日本国  

  5. P localized application as a technical solution to the challengers of phosphorus fertilizer on lowland rice production in sub-Sharan Africa 招待有り 国際共著

    Njato Michel Rakotoarisoa, Yasuhiro Tsujimoto, Aung Zaw Oo, Toshiyuyki Takai, Toru Tashiro, Mana Kano-Nakata, Yoshiaki Inukai, Hiroshi Ehara

    The 257th Annual Meeting of Crop Science Society of Japan  2024年3月29日  Crop Science Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  6. Impact of soil moisture fluctuation stress on grain yield and quality in rice 国際共著

    Kotte Hewa Swarnamali Thilinika Deshabandu ・Yoshiaki Inukai ・Hiroshi Ehara ・ Mana Kano-Nakata

    The 257th Annual Meeting of Crop Science Society of Japan  2024年3月28日  Crop Science Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  7. Water and Nutrient Uptake in Sago Palm Seedlings at Different Nutrient Levels 国際共著

    Destieka Ahyuni ・Koki Asano ・ Barahima Abbas ・Aidil Azhar ・Mana Kano Nakata ・Hiroshi Ehara

    The 257th Annual Meeting of Crop Science Society of Japan  2024年3月29日  Crop Science Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  8. Improving the Efficiency of Starch Extraction Process with the Introduction of Rasping Machine in Papua New Guinea

    H. Ehara, H. Naito, T. Mishima, Y. Toyoda, K. Galgal, B. C. Mandal

    The 135th Annual Meeting of Japanese Society of Tropical Agriculture  2024年3月16日  Japanese Society of Tropical Agriculture

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chiba Univ., Kashiwa   国名:日本国  

  9. Evaluation of Shallow, Deep, and Well- Developed Rice Root Systems with Localized P Application.

    N. M. Rakotoarisoa1,, Y. Tsujimoto, T. Tashiro, H. Ehara

    The 135th Annual Meeting of Japanese Society of Tropical Agriculture  2024年3月16日  Japanese Society of Tropical Agriculture

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Chiba Univ., Kashiwa   国名:日本国  

  10. Agricultural Use of Wetlands 招待有り 国際会議

    Hiroshi Ehara

    ICOPOD II  2023年10月18日  University of Papua

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Bintuni, Indonesia / hybrid   国名:インドネシア共和国  

  11. Recent Achievements toward SDGs with the Most Up-to-date Collaboration between Sago-producing Countries and User Countries 招待有り 国際共著 国際会議

    Hiroshi Ehara

    1st Ntiural Science & Technology COnference  2023年10月4日  UNIMAS

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Kuching, Malaysia   国名:マレーシア  

  12. PAMを用いた滞水条件下におけるサゴヤシ光合成能の評価

    Aidil Azhar, 槇原 大悟, 内藤 整, 江原 宏

    日本作物学会講演会要旨集  2018年  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.245.0_199

    CiNii Research

  13. 塩害下のイネの生育における組織耐性の生理的意義

    鵜木 咲瑛香, 仲田(狩野) 麻奈, 山内 章, 江原 宏, 三屋 史朗

    日本作物学会講演会要旨集  2018年  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.246.0_145

    CiNii Research

  14. 乾燥ストレス後の再潅水に対してイネ根系が発揮する水通導性の品種間比較

    渡邉 友実加, 株木 拓也, 掛橋 孝洋, 槇原 大悟, 江原 宏, 山内 章

    日本作物学会講演会要旨集  2018年  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.245.0_209

    CiNii Research

  15. Effect of Different NPK Rates on Rice Yield in Pratesh Lang Soil Type in Cambodia

    Kong Kea, Men Sarom, Seng Vang, Kato Yoichiro, Yamauchi Akira, Ehara Hiroshi

    日本作物学会講演会要旨集  2016年  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.243.0_185

    CiNii Research

  16. 早播き,基肥リン酸施用,止葉抽出期追肥の省略が生育後期重点施肥したコムギの成熟期に及ぼす影響

    渡邊 和洋, 中園 江, 松島 弘明, 谷尾 昌彦, 江原 宏

    日本作物学会講演会要旨集  2016年  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.241.0_40

    CiNii Research

  17. 強酸性土壌における土壌水分条件の違いがイネの収量に及ぼす影響

    掛橋 孝洋, Simon M Njinju, 江原 宏, 槇原 大悟

    日本作物学会講演会要旨集  2016年  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.243.0_183

    CiNii Research

  18. 塩ストレスの異なる処理期間に対するササゲ属3種の生育反応の比較

    吉田 純子, 阿部 裕子, Rusama Marubodee, 友岡 憲彦, 江原 宏

    日本作物学会講演会要旨集  2016年  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.242.0_48

    CiNii Research

  19. 低リン土壌におけるイネの生育およびリン吸収とアーバスキュラー菌根菌感染との関係

    栗田 明華, 江原 宏, 槇原 大悟

    日本作物学会講演会要旨集  2016年  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.243.0_187

    CiNii Research

  20. Predicting the current and future distribution and harvesting of Sago palm using the Maxent model in Sulawesi 国際共著

    Sri Een Hartatik, Akemi Itaya, Hiroshi Ehara, Makoto Hisamatsu, Takashi Mishima, Tomohiro Uchiyama, Hitoshi Naito, Masaharu Ohmi, Yoshihiko Nishimura, Chay Asdak, Dicky Muslim

    日本森林学会大会発表データベース  2016年  日本森林学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    Although Sago palm have been focused as bioenergy as well as foods, the production has decreased. In our previous study, we predicted the potential site of sago palm in Sulawesi Island, Indonesia. The total area was 1282 km<sup>2</sup>. The model for prediction of sago palm showed the maximum temperature of the warmest month was the most important variable affecting sago palm potential distribution. Climate change is also an important global issue for crop production. In this study, we predicted the future distribution and harvesting of Sago palm affected by the climate change using the Maxent model and it was compared with the current prediction that was predicted in our previous study.

    DOI: 10.11519/jfsc.127.0_184

    CiNii Research

  21. Oryza SNPs 品種群を用いた乾物生産と根系発達における品種と環境の交互作用評価

    Cabral Maria Corazon Julaton, Suralta Roel R., Niones Jonathan M., Cruz Antoinette S., 江原 宏, 犬飼 義明, 仲田 麻奈

    日本作物学会講演会要旨集  2021年3月29日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.251.0_100

    CiNii Research

  22. 陸稲の節水栽培条件への適応性に関わる根系関連形質

    渡邉 友実加, 掛橋 孝洋, 株木 拓也, 槇原 大悟, 江原 宏, 仲田(狩野) 麻奈, 三屋 史朗, 山内 章

    日本作物学会講演会要旨集  2017年  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.244.0_39

  23. 陸稲の節水栽培条件への適応性に関わる根系関連形質

    渡邉 友実加, 掛橋 孝洋, 株木 拓也, 槇原 大悟, 江原 宏, 仲田(狩野) 麻奈, 三屋 史朗, 山内 章

    日本作物学会講演会要旨集  2017年  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.244.0_39

    CiNii Research

  24. 鉄過剰処理土壌で生育するイネへのカリウム施肥が玄米鉄濃度に及ぼす影響

    鵜木 咲瑛香, Sitaresmi Trias, 江原 宏, Nugraha Yudhistira

    日本作物学会講演会要旨集  2020年9月3日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.250.0_3

    CiNii Research

  25. 異なる灌漑方法に対する陸稲品種と水稲品種の生育および収量反応の差異

    掛橋 孝洋, Simon M Njinju, 江原 宏, 槇原 大悟

    日本作物学会講演会要旨集  2017年  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.244.0_38

  26. 異なる灌漑方法に対する陸稲品種と水稲品種の生育および収量反応の差異

    掛橋 孝洋, Simon M Njinju, 江原 宏, 槇原 大悟

    日本作物学会講演会要旨集  2017年  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.244.0_38

    CiNii Research

  27. 乾燥ストレス後の再潅水がイネ器官間の代謝変動に与える影響

    仲田(狩野) 麻奈, 若山 正隆, 門脇 里恵, Deshabandu Kotte Hewa Swamamali Thilinika, 山崎 竜太朗, 三屋 史朗, 山内 章, 江原 宏

    日本作物学会講演会要旨集  2022年9月18日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.254.0_16

    CiNii Research

  28. フィリピンのイネ栽培圃場における気象環境ならびに栽培管理が収量性に及ぼす影響

    仲⽥(狩野) 麻奈, 中村 倫理, 三屋 史朗, 山内 章, 江原 宏

    日本作物学会講演会要旨集  2019年9月23日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.248.0_109

    CiNii Research

  29. ソーラー灌水による節水効果とイネ収量性評価

    野田 康貴, 江原 宏, 仲田(狩野) 麻奈

    日本作物学会講演会要旨集  2022年3月25日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.253.0_131

    CiNii Research

  30. センシング分析器および画像解析により測定したカンボジア水稲の米粒形質

    Khema Srun, 藤田 明子, Kong Kea, Ngin Chhay, Neou Ratana, 浅野 航輝, 仲田 麻奈, 山内 章, 田代 亨, 江原 宏

    日本作物学会講演会要旨集  2022年3月25日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.253.0_52

    CiNii Research

  31. サゴヤシ生育地における実生と周辺成木個体を対象としたマイクロサテライトマーカー分析

    江原 宏, 高木 麻衣, 仲田(狩野) 麻奈, 内藤 整, Pasolon Yulius Bara

    日本作物学会講演会要旨集  2021年9月8日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.252.0_6

    CiNii Research

  32. サゴヤシにおける葉面からのCu吸収

    Audia Fitri, 内藤 整, 渡邉 彰, 大井 崇生, 仲田 麻奈, 江原 宏

    日本作物学会講演会要旨集  2021年3月29日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.251.0_47

    CiNii Research

  33. イネの土壌水分変動適応性評価のためのFOEASによる土壌水分制御

    野田 康貴, 松山 恵美子, 黒木 隆一, 土井 一行, 槇原 大悟, 山内 章, 江原 宏, 仲田(狩野) 麻奈

    日本作物学会講演会要旨集  2022年9月18日  日本作物学会

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.254.0_43

    CiNii Research

  34. Sago Palm for Starch Production and Sustainable Land Development in Peatlands

    Azhar Aidil, Asano Koki, Audia Fitri, Naito Hitoshi, Sugiura Daisuke, Kano-Nakata Mana, Makihara Daigo, Ehara Hiroshi

    Abstracts of Meeting of the CSSJ  2021年3月29日  CROP SCIENCE SOCIETY OF JAPAN

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    DOI: 10.14829/jcsproc.251.0_166

    CiNii Research

▼全件表示

Works(作品等) 17

  1. Ecology of Metroxglon in fiji

    2002年

  2. Reuse of Calcium Silicate Material Including Plup for Sustainalbe Food Production

    2002年

  3. パルプ繊維入り珪酸カルシウム資材の循環型利用に関する研究

    2002年

  4. フィジーにおけるMetroxgionの生態

    2002年

  5. Ecology of Ivory Nut Palm(┣DBMetroxylon amicarum(/)-┫DB)in Micronesia

    2001年

  6. ミクロネシアにおけるタイヘイヨウゾウゲヤシの生態

    2001年

  7. ヴァヌアツにおける┣DBMetroxglon(/)-┫DBの生態

    2000年

  8. Sago Palm Production in western Indonesia

    1998年

  9. インドネシア西部におけるサゴヤシ生産

    1998年

  10. Variation in Starch Productivity of Sago Palm with Genetic Background and Growth Environment.

    1996年

  11. Rice Production Systems, Facing Rapid Industrialization in Malaysia

    1996年

  12. サゴヤシのデンプン生産性の変異と遺伝的背景並びに生育環境

    1996年

  13. 工業化の著しいマレーシアの水稲直播栽培

    1996年

  14. Relationship between Ecology of Sago Palm Vegetation and Fool Life Environment in Maluku, Indonesia

    1994年

  15. インドネシア・マルク諸島におけるサゴヤシの生態と食生活環境との関連性に関する研究

    1994年

  16. Survey on Cultivation and Utilization of Sage Palm in South Sulawesi and Ambon.

    1984年

  17. 南スラウェシおよびアンボン島におけるサゴヤシの栽培・利用状況に関する調査

    1984年

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 16

  1. Enhancing food security and combating climate change through scaling up sago palm production 国際共著

    研究課題番号:TCP/PNG/3901  2022年7月 - 2024年2月

    Technical Cooperation Program (TCP)  Technical Cooperation

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他

    配分額:6351800円

  2. 持続可能な農業生産性向上を実現するプラズマアグリサイエンス拠点 国際共著

    2023年11月 - 2025年3月

    共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT) 共創分野 育成型  究成果展開事業

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円

  3. 食料安全保障強化に向けたサゴヤシ澱粉の持続生産と利活用に関する戦略的総合研究プログラム

    2010年4月 - 2013年3月

    農林水産技術会議 地球規模課題国際研究ネットワーク事業国際共同研究 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. 代替エネルギー資源の確保,変換技術の開発および実施計画に関する総合学習プログラム

    2010年3月 - 2010年9月

    若手研究者交流支援事業―東アジア首脳会議参加国からの若手研究者招へい事業― 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. パプアニューギニアにおけるサゴヤシの持続的利用システム構築に関する研究 第1フェーズ

    2007年4月 - 2008年3月

    熱帯生物資源研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  6. 枯草菌含有新規有機肥料の用途開発に関する研究

    2006年4月 - 2007年3月

    学内共同研究 

  7. フィジーサモア間におけるMetroxylon属種変遷の生態・遺伝・糖鎖資源解析

    2005年4月 - 2006年3月

    熱帯生物資源研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. 乾燥ストレス耐性を含む耐暑性遺伝資源の米品質の評価と特性解明

    2003年4月 - 2008年3月

    農業・食品産業技術総合研究機構交付金プロジェクト 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  9. エネルギー・環境調和型を核とするニューグリーンビジネス創生のための要素研究

    2003年4月 - 2004年4月

    大学発事業創出実用化研究開発事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  10. フィジーにおけるMetroxylonの保全と持続的利用に向けた生態調査及び糖鎖資源解析

    2003年4月 - 2004年3月

    熱帯生物資源研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  11. サゴヤシの移入と発芽・定着調査ならびに関連情報の収集

    2003年4月 - 2004年3月

  12. サゴヤシの植物移住に向けた種子発芽および定着に関する研究

    2003年 - 2004年

    長戸公学術奨励研究助成 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  13. パルプ入りケイ酸カルシウム資材の循環利用に関する研究

    2002年4月 - 2004年3月

    学内共同研究 

  14. 南西太平洋におけるMetroxylonの生態及び糖鎖資源の解析

    2002年4月 - 2003年3月

    熱帯生物資源研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  15. 西太平洋におけるMetroxylonの生態とデンプン・糖生産

    2001年4月 - 2002年3月

    熱帯生物資源研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  16. サゴヤシの生産生態と遺伝的変異

    2001年4月 - 2002年3月

    熱帯生物資源研究助成事業 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

科研費 14

  1. プラズマが駆動する種子内分子動態の総括研究

    研究課題/研究課題番号:24H02246  2024年4月 - 2029年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金   学術変革領域研究(A)

    古閑 一憲

  2. プラズマ駆動種子記憶操作:プラズマが駆動する種子内分子動態の学理創成

    研究課題/研究課題番号:24H02256  2024年4月 - 2029年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金   学術変革領域研究(A)

    江原宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:81510000円 ( 直接経費:62700000円 、 間接経費:18810000円 )

  3. 持続的プランテーション農業技術の開発実践-サゴヤシ実生苗と有用微生物活用の寄与 国際共著

    研究課題/研究課題番号:23KK0112  2023年9月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  国際共同研究加速基金(海外連携研究)

    江原宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:20930000円

  4. インターディシプリナリーアプローチによるサゴヤシの商品作物化 国際共著

    研究課題/研究課題番号:18KT0041   2018年8月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    江原宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:18590000円

    インターディシプリナリーアプローチによる食料安全保障強化と栄養改善を内包するコミュニティ開発に向け,21世紀の環境保全型資源植物と言われ,そのポテンシャルが期待されてきたサゴヤシの商品作物化に取り組む。5000年前から熱帯アジアの重要な主食であったこの澱粉資源植物は,稲作の普及に伴って分布域が大きく減少,現在は水稲も生育できない低湿地等に残る状況である。しかし,東南アジア,大洋州の低生産地域における伝統農業では未だに大切な資源である。不良環境での生産が可能で,アグロケミカルを必要としないため,1980年代以降,環境保全型植物として認識されてきた。世界的に澱粉需要が急増する中で,環境の修復や持続的地域開発に向けて,原産地で生産振興が望まれていることを背景として,本研究では,サゴヤシ栽培技術の高度化,サゴ澱粉グレーディングシステムの確立と用途開発等により,サゴ澱粉の安定供給を積極的に支援する。
    (1) サゴヤシ栽培標準手順書 (Sago Culture Standard Operating Procedure: SC-SOP) の作成-(a) 栽培クイックマニュアルの作成:主に自然採取の形で収穫されているサゴヤシの農家レベルでの完全栽培化,資源管理のシステム化を目指す。そのため,効率的な健全苗の育成(慣行の苗定着率60%)と,適正な間引きなどの圃場管理 [筍状に現れる吸枝(分げつ)を適切に切除して株サイズを制御しないと主茎成長が大きく阻害され,同一株から成木を順次収穫する持続生産が望めない] 等の基礎研究結果に基づき,栽培クイックマニュアルを作成する。(b) 肥培管理指針の検討:泥炭低湿地では施肥効果が発現し難いとの報告の一方,ヤシに窒素固定細菌やアーバ スキュラー菌根菌が内生することが報告されている。サゴヤシと土壌の養分動態を解明し,栽培マニュアルを増補するための肥培管理技術の検討を行う。(2) サゴ澱粉グレーディングシステム確立:生産国の澱粉製造現場では,ポストハーベスト設備・技術が一様でなく,澱粉の製造量と品質が農家によって,日によって,季節で大きく異なる。そのため,サゴ澱粉消費ニーズの高まりに対して,関連産業が十分に応えられずにいる。そこで,澱粉抽出・精製技術の向上を基に,易抽出澱粉と難抽出澱粉をいくつかの水準に分け,グレードで品質が異なる澱粉をラインナップする。また,現在慣習として行われている漂白処理のような化学処理がサゴ澱粉加工特性に対して大きな影響を及ぼすことが考えられることから,利用者側に理解が容易となるサゴ澱粉農産物規格規程を作成する。それにより,食用,加工と異なる用途に合わせた原材料供給を可能とする。(3) サゴ澱粉用途開発:サゴ澱粉は生産国では主食としてわらび餅状やクレープ状の食品に調理する形,くず饅頭状や粒整形澱粉の冷製デザートとする形,主食用のラスク状食品や麺,焼き菓子に加工する形等で利用される。日本では酸化加工して麺や大福の製造過程での打ち粉,グルテンアレルギー症状の誘発を回避する代用粉として利用されるが,本研究では,異なる澱粉のグレードごとに新たな至適用途開発を行う。(4)バリューチェーン分析:栽培,澱粉抽出から,精製澱粉の小売,加工業者まで,バリューチェーンの活動ごと(各レイヤー)の強みや問題を明確にする。そして,前述の (1)~(3)がいかに問題の解決に向けて貢献し得るかを検討する。これらにより,サゴヤシを真の地域資源として開発して商品作物化し,関連地場産業の育成を通じた食料生産と栄養改善の強化に資する。(1)~(2)は各々標準手順書,指針,規程を国内で作成し,最大生産国インドネシアへ提供した上でモニタリングを行なう。(3)は日本国内で実施して成果を関係機関等へ提供,(4)は各レイヤーの視察を行なって分析に当たる。

  5. 大洋州を中心としたサゴ属ヤシ資源のインベントリー研究

    研究課題/研究課題番号:15H05245  2015年4月 - 2020年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    江原 宏, 豊田 由貴夫, 内藤 整, 三島 隆, 板谷 明美, 内山 智裕

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:16770000円 ( 直接経費:12900000円 、 間接経費:3870000円 )

    大洋州におけるサゴ属植物の多様性と系統関係を5S nr DNA配列に基づいて解析したところ,サゴヤシに次いでM. warbrugiiで多様性が高いことが窺われた。また,MaxEntを用いた解析から,絶滅が危惧されるフィジーゾウゲヤシのリスクを減らすためには,沿岸地と並んで生育適地が存在する内陸において,潜在的適地への移植が保全戦略として重要であると考えられた。気候の変化を踏まえて考えれば,将来的な生育適地は2-4倍になることが窺われた。また,農業形質の比較からは,サゴヤシは髄乾物率,髄澱粉含有率が高いために生産量が大きいことが明らかになり,一方で,成長速度はソロモンサゴで速いことが考えられた。
    サゴ属植物は問題土壌に適応して多量の澱粉を生産できるため,食料,生物燃料資源として期待される。大洋州では主食,建築資材や工芸品の原材料として伝統的に幅広く利用されてきが,一部地域ではコミュニティーでの情報の伝承が不十分となり,レリクトクロップになりつつあるところもある。また,従来は収穫のほとんどを自然林から得てきたサゴ属資源であるが,今後は,地域資源の保全を前提とした持続的利活用を推進する必要がある。本研究で得られたサゴ属の遺伝的多様性,資源量の把握と将来予測,農業形質に関する成果は,植物保全による資源量の維持,生産の安定化,至適な利用,二次製品の開発方針などの検討に資するものと考えられる。

  6. 農民を主人公にしたサゴヤシの商品作物化への挑戦とサゴヤシ研究拠点の創設

    研究課題/研究課題番号:15H05145  2015年4月 - 2018年3月

    科学研究費助成事業  

    遅澤 克也

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    創設されたサゴヤシ研究拠点の栽培実験地では、2016年時点で27年生(49株、50×50m)、6年生(2ha、105株)、2年生(1ha、96株)のサゴヤシ個体の生葉の改質を中心とした生育調査を継続して実施し、優良苗の選抜を開始している。また、ルウ地方の地方政府や緑化事業を手掛ける企業からの大量な苗の要請に対応するために、実生苗の生産に着手している。この実生苗の生産は開花期のサゴヤシ7個体の生育観察のために櫓(竹製のタワー)3基を設置し、開花・結実の調査を伴って開始している。これらの成果は今年の6月に開催されるサゴヤシ学会で公表する予定。

  7. アジアの洪水常襲地に適した持続的作物栽培体系の開発

    研究課題/研究課題番号:24405021  2012年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    坂上潤一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究は、インドネシア国内に広がる沼沢地(SWAMP)を対象に、イネとダイズの作物栽培体系の適応可能性を明らかにする目的で行った。まず、イネにおいては、鉄過剰耐性品種を選抜するとともに、QTL解析から鉄無毒化と吸収抑制に関わる機構を明らかにした。また、冠水障害回避に効果的な肥培管理方法を提案した。さらに、現地における、再生二期作の高生産テンシャルを実証した。次に、ダイズにおいて、塩障害を引き起こす生理的メカニズムを明らかにするとともに、耐塩性準同質遺伝子系統の有用性を現地で明らかにした。一方、酸性土壌におけるイネの枯死は低pHが原因と断定し、硫酸酸性土壌生成の原因の一部についても明らかにした。

  8. 食料生産と競合しない新規生物エネルギーの創出:メラネシアにおけるサゴヤシの資源化

    研究課題/研究課題番号:20405020  2008年4月 - 2012年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    江原宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  9. サゴヤシ利用の伝統的農村が水稲栽培農村として持続できる農村変容要因分析

    研究課題/研究課題番号:20405046  2008年4月 - 2011年3月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    西村美彦

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    焼畑農業とサゴヤシデンプン抽出を営んでいる伝統的農村が新しい農業としての水稲栽培を受け入れる要因について、インドネシア国南東スラウェシ州で調査を実施した。これを通して水稲栽培が持続されるための農村社会の変容要因についても分析した。調査の結果、水稲栽培は外部者(技術を持った移住民族等)から導入されたもので、水稲技術が定着するためには技術を持った人の存在が必要であることが判明した。また、水田が持続されない場合には、彼らにとって栽培が容易で、初期投資が少なく、かつ、換金性の高い畑作物や永年作物栽培に固守することが判明した。この理由としては伝統的農村で貨幣経済が浸透することより、農業がより専業化される傾向にあることが判明した。

  10. 持続的農業技術と資源循環ネットワークの形成に関する研究

    研究課題/研究課題番号:15380149  2003年4月 - 2006年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    大原 興太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では,環境負荷を最低限に抑え,生物の持つ潜在的能力を最大限に発揮する持続的農業技術と技術を担う社会システムの構築に資する理論的・実践的基礎の提供を試みた。具体的には,(1)有機物循環に関わる研究,(2)その他資材の利活用に関わる研究,(3)海外における実態分析,および(4)総論に区分し,それぞれの課題について,技術・社会の双方の側面から学際的接近を図った。
    1.有機物循環に関わる技術的側面,社会的側面からの分析(5名)
    一般家庭由来の生ごみ堆肥化に有効な「衣装ケースを利用した堆肥化」手法を取り上げ,細菌種の特定や細菌叢の変化などの堆肥化プロセスの分析を行い,菌種の適切な添加による高品質堆肥の製造可能性を示す(苅田)とともに,行政が生ごみリサイクルのシステム構築を主体的に行うことの有効性を指摘した(波夛野)。その他,畜産事業体における有機物の地域循環への組織デザインの重要性(石田),有機物の発酵過程で発生するメタン発酵液の肥料としての有効性と経済性(長谷川浩),堆肥に含まれうる重金属の回収方法としてファイトレメディエーション技術の適用可能性(小畑)を考察した。
    2.その他技術の開発・普及に関する研究(3名)
    住宅の外壁材に使用されるパルプ入りケイ酸カルシウム資材の肥料効果と耐病性(江原),水産業における有機物循環の取り組みであるカキ殻の再資源化のコスト問題(長谷川健二),持続的技術の1つとして注目されるBMW技術の広範な経営への適用可能性(大原)を明らかにした。
    3.海外における実態分析(2名)
    ベトナムにおける持続的農業技術の普及手法の解析(大原),パキスタンにおけるバイオマス技術の普及手法の解析(内山・大原),欧州における農業環境政策が農業経営の技術選択に与える影響(内山),について分析を行った。
    4.総論(1名)
    都市と農村を通じた有機物循環システム構築に向けた課題の整理を行った(内藤)。

  11. 南西太平洋における糖生産ヤシの生産生態と資源化に向けた潜在機能の探索と評価

    研究課題/研究課題番号: 14405035  2002年4月 - 2005年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    江原宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  12. 極強酸性土壌における水稲根の酸化力と養分吸収力からみたアルミニウム耐性の品種間差

    研究課題/研究課題番号:07856002  1995年4月 - 1996年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

    江原宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    本学実験圃場内の水田土壌を用いて、酸性土壌条件をつくり出すための方法、並びに指示薬を用いて視覚的に土壌pHの変化を調査する方法を検討するとともに、土壌pHに対する日本型イネ品種の生育反応の差異を調査比較し、以下の結果を得た。
    1.土壌の酸性化とアルミニウム含量
    (1)土壌酸性化の検討
    埴壌土水田土壌(pH5.94)に硫酸(36N)を添加し、pHの変化を調査したところ、土壌100gのpH変化は次のような指数式で表せることが明らかになった。
    y=5.834e^<-1.889x> R^2=0.922
    (2)人工酸性土壌のアルミニウム含量
    上記の方法でpH3.90〜5.94の範囲で5段階のphが異なる土壌を設定し、yUANの方法により置換性アルミニウムを測定したところ、pH5.94では検出されず、pH3.90では11.85mg/100gの置換性アルミニウムが検出された。
    2.ブロムフェノールブルーによる土壌pHの観察
    通常ブロムフェノールブルーは0.1gを20mlのエタノールに溶解した後に100mlに調製するが、イネの発芽趣旨は極僅かでもエタノールを含む培地では生長が著しく阻害された。そこで、エタノールを用いずにブロムフェノールブルーを調製し、土壌に混入したところ、土壌は十分に染色され、pHの違いがはっきりと観察された。
    3.土壌pHに対する日本型イネの生育反応の品種間差
    日本型イネ10品種を用いて、上記のphの範囲における草丈、最長根長、地上部・地下部乾物重を調査したところ、pHに対する核形質の反応から次の3グループに分類できた。
    ・対アルミニウム性小:地上部・地下部とも生育阻害が小さい(ツクバハタモチ)
    ・対アルミニウム性中:地上部のみ生育が阻害される(コシヒカリ、ヤマヒカリ)
    ・対アルミニウム性大:地上部・地下部とも生育が阻害される(越路早生、他)

  13. 水稲苗に対する移植直前の高窒素濃度処理に関する研究

    研究課題/研究課題番号: 05856002  1993年4月 - 2000年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

    江原宏

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    イネの葉身構造変化を伴わずに,光合成機能を高め得る施肥法の開発を指向し,一時的に高濃度の窒素肥料を施用した場合の影響を調査した.その結果,2300ppmN,12時間の処理によって,葉身の薄化拡大を伴わないで葉面積当たり窒素含有量を高め得ることが明らかになった.一方,この処理による各部位の乾物重当たり窒素含有量の変化を調査したところ,葉身部に比較して葉鞘+茎部においてその増大が大きいことが,また,根部では他の部位に比べて増大程度が小さいことが明らかになった.そして,この処理を移植直前に行った苗を移植したところ,小肥条件において移植後約2〜3週間の純同化率,相対生長率が高まり,有効化する低次分げつの発生が促進され,穂数の増加を通じた1株穎花数の増加によって増収につながることが明確になった.さらに,本処理の効果は品種によって異なり,比葉面積が本来的に小さい品種において,処理による葉面積当たり窒素含有量の増大程度が大きく,移植後の生育促進効果が大きいことが明らかになった.他方,一時的な高培養液濃度条件下において,品種の違いによる窒素吸収の差異を窒素形態別に調査したところ,NH_4^+吸収量には統計的に有意な品種間差は認められなかった.それに対して,NO_3^-吸収量には明確な品種間差が認められること,また,その差異はインド型,日本型という生態型の別とは対応関係がないことが明らかになった.

  14. イネ科藁稈の消化性に対するアンモニア処理効果の発現機作に関する研究

    研究課題/研究課題番号:05660309  1993年4月 - 1995年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    後藤正和

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    アンモニア処理による麦稈の消化率の増加は、その柔細胞壁や厚壁細胞壁の内腔表面を覆う膜状構造の脆弱化や細胞壁内部への機械的損傷による、ルーメン微生物の飼料片への付着助長と密接に関連していることを明らかにした。この強固な膜状構造は木材の仮導管細胞壁に認められるwarts layerとは形状的に異なることから、個々の細胞が枯死する時に生活残渣とおぼしき堆積物が細胞壁内腔く覆ったものであることを電顕法で明らかにした。また、アンモニア処理稈ATAg染色による呈色性の低下を認め、無処理ならびにアンモニア処理稈からの水ならびにメタノール抽出区分の成分組成やIR分析から、ヘミセルロース側鎖に置換するアセチル基の解離などによる構造の単純化が呈色反応試薬に対するsensitivityの増加をもたらしているとし、アンモニア処理による構造性多糖の溶解と消化性改善効果との関係を否定した。アンモニア処理稈と無処理稈への粉体X線回折において、アンモニア処理によるセルロース結晶化度の低下(約20%程度)が認められた。これまで、水酸化ナトリウム処理やアンモニア処理によるセルロース結晶性への影響は認めておらず、本研究において初めて、その作用機作として解明された。さらに細胞壁の保水性や膨潤性の増大(アルカリ加水分解による効果)も観察された。両処理稈から抽出した磨砕リグニンの物理化学的特性と組織細胞壁のVis/UV顕微分光解析を行い、その作用効果は、主として、リグニン末端アルデヒド基への求核反応によること、平均分子量、フェノール性水酸基、メトキシル基などの基本骨格への影響はきわめて微小であることを明らかにした。
    以上のことから、ルーメン微生物の飼料片への付着助長、セルロースの非結晶領域の拡大や細胞壁の膨潤性の増大とがアンモニア処理による大麦稈の消化性改善と密接に関連していることを明らかにした。

▼全件表示

産業財産権 3

  1. 水耕による水稲育苗方法

    末松 優、江原 宏

     詳細を見る

    出願人:MKVドリーム株式会社、江原 宏

    出願番号:特願2000-355281  出願日:2000年11月

    公開番号:特開2002-153150 

    特許番号/登録番号:特許第4421097号  登録日:2009年12月 

    出願国:国内  

    水稲種子を播種した不織布を育苗ベッドに敷き培養液を流してマット状水耕苗を育苗するに際して、培養液中の窒素成分としてアンモニア態窒素と硝酸態窒素の割合を等重量% またはアンモニア態窒素の重量% を多くした培養液を用いることを特徴とする水耕による水稲育苗方法。

  2. 水耕による水稲育苗方法

    末松 優、江原 宏

     詳細を見る

    出願人:MKVドリーム株式会社、江原 宏

    出願番号:特願2000-355282  出願日:2000年11月

    公開番号:特開2002-153151 

    特許番号/登録番号:特許第4421098号  登録日:2009年12月 

    出願国:国内  

    水稲種子を播種した不織布を育苗ベッドに敷き培養液を流してマット状水耕苗を育苗するに際して、育苗期間を育苗初期、育苗中期および育苗終期に区分し、育苗初期には下記培養液( 1 ) または肥料成分を溶解していない水を、育苗中期には下記培養液( 1 ) を、育苗終期には下記培養液( 2 ) をそれぞれ培養液として用いることを特徴とする水耕による水稲育苗方法:
    培養液( 1 ) = 培養液中の窒素成分としてアンモニア態窒素と硝酸態窒素の割合を等重量% または硝酸態窒素の重量% を多くした培養液、
    培養液( 2 ) = 培養液中の窒素成分としてアンモニア態窒素のみを用いた培養液。

  3. 植栽体及び駐車場

    江原 宏、小泉 昌士、小林 正樹、湯川 ゆかり

     詳細を見る

    出願人:クボタ松下電工外装株式会社

    出願番号:特願2006-17849  出願日:2006年1月

    公開番号:特開2007-195455 

    出願国:国内  

    繊維補強セメント板の廃材のリサイクル焼成品で多孔質成形体を形成することが可能であり、しかも土などを必要とすることなく、また場所を選ぶことなく、簡単に緑化を行なうことができる植栽体を提供する。

 

担当経験のある科目 (本学) 3

  1. 国際農学特論

    2023

     詳細を見る

    開発大学院科目として開講し,他研究科の学生も受け入れ,海外,主に熱帯のアジア,太平洋,アフリカ地域における環境,気候の変動に適応した作物生産技術の開発と応用を教授。

  2. 修士論文研究4

    2023

  3. 修士論文研究3

    2023

担当経験のある科目 (本学以外) 3

  1. 博士論文研究

    2023年4月 - 現在 マレーシアプトラ大学)

     詳細を見る

    国名:マレーシア

  2. 博士論文研究

    2023年4月 - 現在 マラヤ大学)

     詳細を見る

    国名:マレーシア

  3. 熱帯農業論

    2020年10月 - 2022年9月 名城大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

 

メディア報道 5

  1. 食品業界注目の「サゴヤシ」は何がすごいのか 忍び寄る「食糧難」の救世主? インターネットメディア

    株式会社日刊現代  日刊ゲンダイヘルスケア  https://hc.nikkan-gendai.com/articles/279240?page=2  2023年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. 食品業界注目の「サゴヤシ」は何がすごいのか 忍び寄る「食糧難」の救世主? インターネットメディア

    BCN Inc. All Rights Reserved.  週間BCN+R  https://www.bcnretail.com/article/detail/id=344391#google_vignette  2023年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  3. 持続可能な食品素材「サゴ」国際シンポ 生産・消費国連系 新聞・雑誌

    日本食糧新聞社  日本食糧新聞  2023年8月

  4. 第14回国際サゴシンポジウム サゴヤシ✖️SDGs探る 7/7 学士会館・オンラインで開催 新聞・雑誌

    株式会社食品化学新聞社  食品化学新聞  2023年6月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  5. Sago palm project launched in Wewak, East Sepik, Papua New Guinea テレビ・ラジオ番組

    EMTV  Evening News  2023年5月

     詳細を見る

    執筆者:本人