2024/10/17 更新

写真a

コンドウ モトヒコ
近藤 始彦
KONDO Motohiko
所属
大学院生命農学研究科 植物生産科学専攻 植物生産科学 教授
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部 資源生物科学科
職名
教授

学位 1

  1. 博士(農学) ( 2003年11月   京都大学 ) 

研究キーワード 5

  1. 温暖化

  2. 窒素固定

  3. 窒素

  4. 収量

  5. イネ

研究分野 2

  1. その他 / その他  / Soil science and plant nutrition

  2. その他 / その他  / Crop science

現在の研究課題とSDGs 2

  1. イネの多収量性の生理・遺伝要因と持続的生産

  2. イネの養分獲得機構

経歴 12

  1. 名古屋大学大学院   生命農学研究科   教授

    2015年10月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 国立台湾大学   兼任教員

    2015年8月 - 現在

      詳細を見る

    国名:台湾

  3. 独立行政法人 農業食品産業技術総合研究機構 作物研究所   稲研究領域   室長

    2011年4月 - 2015年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 独立行政法人農業食品産業技術総合研究機構作物研究所   稲収量性研究チーム    室長

    2006年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 作物研究所    稲研究部 稲栽培生理研究室   室長

    2003年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 独立行政法人農業技術研究機構中央農業総合研究センター   土壌肥料部土壌管理研究室   主任研究員

    2001年4月 - 2003年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. 農業研究センター(中央総合農業研究センター)   土壌肥料部   研究員

    2000年1月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  8. JIRCAS   環境資源部   研究員

    1994年12月 - 1999年12月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. 国際イネ研究所   研究員

    1994年12月 - 1999年11月

      詳細を見る

    国名:フィリピン共和国

  10. 東北農業試験場   水田利用部   研究員

    1989年10月 - 1994年11月

      詳細を見る

    国名:日本国

  11. 農業研究センター    企画調整部   研究員

    1989年4月 - 1989年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  12. JICA青年海外協力隊 ニジェール国立農業研究所土壌研究部   研究員

    1984年12月 - 1987年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 2

  1. 京都大学   農学研究科   農芸化学専攻 修士課程

    1983年4月 - 1988年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 京都大学   農学部   農芸化学科

    1979年4月 - 1983年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. 日本水稲品質・食味研究会   研究会賞選考委員

    2022年4月 - 2025年3月

  2. 根研究学会   評議員 2002年~

  3. 日本土壌肥料学会   中部支部評議員 2018年~

  4. 日本熱帯農業学会   評議員 2020年~2021年度

  5. 日本作物学会   評議員 2004~2011年、2014年~2015、海外交流促進委員長2004~2007年、シンポジウム委員 2006~2007年、2010~2011年(幹事)、2014年~2015、英文誌編集委員 2006~2007年、レビュー委員長 2010~2011年、関東支部評議委員 2003~2013年、東海支部評議員 2020年~、東海支部長2022~2023年度、地域編集委員2022~2023年度

委員歴 37

  1. 日本作物学会   東海支部長  

    2022年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本作物学会   地域編集委員  

    2022年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本作物学会   東海支部評議員  

    2020年4月 - 現在   

  4. 日本作物学会   東海支部評議員  

    2020年4月 - 現在   

  5. 日本熱帯農業学会   評議員  

    2020年4月 - 2022年3月   

  6. 日本土壌肥料学会   東海支部評議員  

    2018年4月 - 現在   

  7. 日本土壌肥料学会   東海支部評議員  

    2018年4月 - 現在   

  8. 日本作物学会   日本作物学会英文誌編集委員会副編集委員長  

    2016年4月 - 2018年3月   

  9. 日本作物学会   日本作物学会評議員   

    2014年4月 - 2016年3月   

  10. 日本作物学会   日本作物学会シンポジウム委員  

    2014年4月 - 2016年3月   

  11. 水田農業普及推進パートナーシップ検討調査委員会(日本水土総合研究所)   水田農業普及推進パートナーシップ検討調査委員(日本水土総合研究所)  

    2013年4月 - 2014年3月   

  12. 日本作物学会234回講演会シンポジウム「東日本大震災からの農業再生と作物生産技術」   日本作物学会234回講演会シンポジウム「東日本大震災からの農業再生と作物生産技術」コーディネータ  

    2013年4月 - 2013年10月   

  13. 稲敷市水田農業復興対策検討チーム    稲敷市水田農業復興対策検討チーム 栽培技術支援ワーキングチームアドバイザー   

    2011年4月 - 2013年3月   

  14. 日本作物学会232回講演会シンポジウム「作物の温度ストレスへの適応メカニズムと改良戦略」   日本作物学会232回講演会シンポジウム「作物の温度ストレスへの適応メカニズムと改良戦略」コーディネータ  

    2011年4月 - 2011年12月   

  15. 日本作物学会   日本作物学会シンポジウム委員  

    2010年4月 - 2012年3月   

  16. 日本作物学会レビュー委員会   日本作物学会レビュー委員長  

    2010年4月 - 2012年3月   

  17. JICAアフリカ稲作振興国内支援委員・マダカスカル国内食料増産プログラム国内支援委員会   JICAアフリカ稲作振興国内支援委員・マダカスカル国内食料増産プログラム国内支援委員  

    2009年4月 - 現在   

  18. JIRCASアフリカ農村貧困削減対策検討調査事業(稲作推進条件整備調査)検討委員会   JIRCASアフリカ農村貧困削減対策検討調査事業(稲作推進条件整備調査)検討委員会委員  

    2009年4月 - 2012年3月   

  19. 根研究会2010年度大会実行委員会   根研究会2010年度大会実行副委員長  

    2009年4月 - 2009年12月   

  20. 農林水産省大臣官房統計部水稲の作柄に関する委員会   農林水産省大臣官房統計部水稲の作柄に関する委員会委員  

    2008年4月 - 2009年3月   

  21. 農林水産省気候変動に伴う農業生産基盤に関する適応策検討調査委員会(農村振興局)   農林水産省気候変動に伴う農業生産基盤に関する適応策検討調査委員(農村振興局)  

    2008年4月 - 2009年3月   

  22. 日本作物学会第227回講演会運営委員会   日本作物学会第227回講演会運営委員  

    2008年1月 - 2008年3月   

  23. 財団法人農産業振興奨励会米輸出体制強化事業生産工程管理部会   財団法人農産業振興奨励会米輸出体制強化事業生産工程管理部会委員  

    2007年4月 - 2008年3月   

  24. 日本作物学会   日本作物学会シンポジウム委員  

    2006年4月 - 2008年3月   

  25. 日本作物学会   日本作物学会英文誌編集委員  

    2006年4月 - 2008年3月   

  26. 農林水産省水稲平年収量に関する検討会   農林水産省水稲平年収量に関する検討会委員   

    2006年4月 - 2007年3月   

  27. 日本作物学会   日本作物学会評議員   

    2004年4月 - 2011年3月   

  28. 日本作物学会   日本作物学会海外交流促進委員長  

    2004年4月 - 2007年3月   

  29. 新稲作研究会   新稲作研究会委員  

    2004年4月 - 2007年3月   

  30. 日本農業土木学会九頭竜川下流地区技術検討委員会農業部会   日本農業土木学会九頭竜川下流地区技術検討委員会農業部会委員   

    2004年4月 - 2006年3月   

  31. 世界イネ研究会議   世界イネ研究会議セッションコンビーナー   

    2004年4月 - 2004年12月   

  32. 日本作物学会関東支部   日本作物学会関東支部評議委員  

    2003年4月 - 2013年3月   

  33. 農林水産省水稲作況委員会   農林水産省水稲作況委員会委員  

    2003年4月 - 2007年3月   

  34. 水稲直播研究会   水稲直播研究会役員  

    2003年4月 - 2007年3月   

  35. 日本植物調節剤研究協会   日本植物調節剤研究協会専門調査員  

    2003年4月 - 2007年3月   

  36. 根研究会評議員   根研究会評議員  

    2002年4月 - 現在   

  37. JICA稲作技術コース、稲作コース、アフリカ地域陸稲栽培及び品種選定コース    JICA稲作技術コース、稲作コース、アフリカ地域陸稲栽培及び品種選定コース講師   

    2002年4月 - 現在   

▼全件表示

受賞 4

  1. Plant Production Science論文賞(共著)

    2022年3月   日本作物学会  

  2. Plant Production Science 論文賞(共著)

    2019年4月   日本作物学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  3. Plant Production Science 論文賞(共著)

    2012年3月   日本作物学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  4. 根研究会学術功労賞

    2001年11月   根研究会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 130

  1. Editorial: Physiology and biochemistry of grain yield potential of rice concerning panicle architectural design. Front. Plant Sci. 15:1349613. 招待有り 査読有り

    Front. Plant Sci.   15 巻   頁: 1349613   2024年

     詳細を見る

  2. Close relationship between potassium accumulation in internodes and translocation of non-structural carbohydrate to grains in rice cultivars with different yields

    Ishikawa, J; Okamura, M; Arai-Sanoh, Y; Baba, K; Furuya, M; Maeda, H; Kondo, M

    FIELD CROPS RESEARCH   300 巻   2023年9月

  3. Identification of quantitative trait loci for γ-oryzanol concentration using a cross between cultivars with extremely high and low γ-oryzanol levels

    Nakano, H; Takai, T; Kondo, M

    CEREAL CHEMISTRY   100 巻 ( 3 ) 頁: 650 - 662   2023年5月

     詳細を見る

  4. <i>MORE</i><i> PANICLES</i> 3, a natural allele of<i> OsTB1/FC1,</i> impacts rice yield in paddy fields at elevated CO<sub>2</sub> levels

    Takai, T; Taniguchi, Y; Takahashi, M; Nagasaki, H; Yamamoto, E; Hirose, S; Hara, N; Akashi, H; Ito, J; Arai-Sanoh, Y; Hori, K; Fukuoka, S; Sakai, H; Tokida, T; Usui, Y; Nakamura, H; Kawamura, K; Asai, H; Ishizaki, T; Maruyama, K; Mochida, K; Kobayashi, N; Kondo, M; Tsuji, H; Tsujimoto, Y; Hasegawa, T; Uga, Y

    PLANT JOURNAL   114 巻 ( 4 ) 頁: 729 - 742   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/tpj.16143

    Web of Science

    PubMed

  5. Identification of chromosome regions for high-temperature tolerance in the <i>japonica</i> rice cultivar 'Genkitsukushi' (<i>Oryza sativa</i> L.)

    Miyahara, K; Wada, T; Fukuoka, S; Miyazaki, M; Yamaguchi, O; Ishibashi, M; Kondo, M; Hamaoka, N; Ishibashi, Y

    PLANT PRODUCTION SCIENCE   26 巻 ( 1 ) 頁: 88 - 99   2023年1月

  6. Alternate wetting and drying modulated physio-biochemical attributes, grain yield, quality, and aroma volatile in fragrant rice

    Ashraf, U; Hussain, S; Shahid, MN; Anjum, SA; Kondo, M; Mo, ZW; Tang, XR

    PHYSIOLOGIA PLANTARUM   174 巻 ( 6 ) 頁: e13833   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1111/ppl.13833

    Web of Science

    PubMed

  7. Kitagenki, a high-yielding rice variety, exhibits a high yield potential under optimum crop management practices

    Yagioka Atsushi, Hayashi Satoshi, Kimiwada Kenji, Kondo Motohiko

    EUROPEAN JOURNAL OF AGRONOMY   140 巻   2022年10月

  8. 長野県内の低暖地における水稲極多収品種「北陸 193 号」およびその後代系統に関する乾物生産・収量構成要素の特徴 招待有り 査読有り

    細井淳・岡村昌樹・長田健二・小林伸哉・近藤始彦・小松晃・中込弘二・前田英郎

    日作紀   91 巻   頁: 315 - 321   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  9. Cross-locational experiments to reveal yield potential and yield-determining factors of the rice cultivar 'Hokuriku 193' and climatic factors to achieve high brown rice yield over 1.2kg m<SUP>-2</SUP> at Nagano in central inland of Japan 査読有り

    Okamura, M; Hosoi, J; Nagata, K; Koba, K; Sugiura, D; Arai-Sanoh, Y; Kobayashi, N; Kondo, M

    PLANT PRODUCTION SCIENCE   25 巻 ( 2 ) 頁: 131 - 147   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/1343943X.2021.1981140

    Web of Science

  10. Laser microdissection transcriptome data derived gene regulatory networks of developing rice endosperm revealed tissue- and stage-specific regulators modulating starch metabolism 査読有り 国際共著

    Ishimaru Tsutomu, Parween Sabiha, Saito Yuhi, Masumura Takehiro, Kondo Motohiko, Sreenivasulu Nese

    PLANT MOLECULAR BIOLOGY   108 巻 ( 4-5 ) 頁: 443 - 467   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11103-021-01225-w

    Web of Science

    PubMed

  11. Changes in cesium distribution in field-grown rice plants throughout the cultivation period 査読有り

    Ishikawa, J; Fujimura, S; Murai-Hatano, M; Baba, K; Furuya, M; Goto, A; Kondo, M

    PLANT AND SOIL   469 巻 ( 1-2 ) 頁: 475 - 487   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11104-021-05189-0

    Web of Science

  12. Genotypic Variation of Endophytic Nitrogen-Fixing Activity and Bacterial Flora in Rice Stem Based on Sugar Content 査読有り

    Okamoto, T; Shinjo, R; Nishihara, A; Uesaka, K; Tanaka, A; Sugiura, D; Kondo, M

    FRONTIERS IN PLANT SCIENCE   12 巻   頁: 719259   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fpls.2021.719259

    Web of Science

    PubMed

  13. Grain weight and the concentrations of phenylpropanoid glycosides and γ-oryzanol in response to heat stress during ripening in rice 査読有り

    Nakano, H; Iwasawa, N; Takai, T; Arai-Sanoh, Y; Kondo, M

    CEREAL CHEMISTRY   98 巻 ( 4 ) 頁: 858 - 865   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cche.10428

    Web of Science

  14. Novel technique for non-destructive LAI estimation by continuous measurement of NIR and PAR in rice canopy 査読有り

    Fukuda Shota, Koba Kentaro, Okamura Masaki, Watanabe Yuichi, Hosoi Jun, Nakagomi Koji, Maeda Hideo, Kondo Motohiko, Sugiura Daisuke

    FIELD CROPS RESEARCH   263 巻   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.fcr.2021.108070

    Web of Science

  15. Analysis of carbon flow at the metabolite level reveals that starch synthesis from hexose is a limiting factor in a high-yielding rice cultivar 査読有り

    Okamura, M; Hirai, MY; Sawada, Y; Okamoto, M; Oikawa, A; Sasaki, R; Arai-Sanoh, Y; Mukouyama, T; Adachi, S; Kondo, M

    JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY   72 巻 ( 7 ) 頁: 2570 - 2583   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jxb/erab016

    Web of Science

    PubMed

  16. Sink production and grain-filling ability of a new high-yielding rice variety, Kitagenki 査読有り

    Yagioka, A; Hayashi, S; Kimiwada, K; Kondo, M

    FIELD CROPS RESEARCH   260 巻   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.fcr.2020.107991

    Web of Science

  17. Climatic Factors Related to Low Rice (<i>Oryza sativa</i> L.) Yield in the Wet Season under Double Cropping in the Mekong Delta, Vietnam 査読有り 国際共著

    Kondo, M; Iizumi, Y; Watanabe, T; Man, LH; Thu, NK; Tam, VNM; Phuc, HNH; Han, NTN; Son, DH; Chiem, NH

    JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY   55 巻 ( 3 ) 頁: 217 - 224   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

  18. Effect of high temperature stress during ripening on the accumulation of key storage compounds among Japanese highly palatable rice cultivars 査読有り

    Ishimaru, T; Miyazaki, M; Shigemitsu, T; Nakata, M; Kuroda, M; Kondo, M; Masumura, T

    JOURNAL OF CEREAL SCIENCE   95 巻   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.jcs.2020.103018

    Web of Science

  19. Comprehensive analysis of the mechanisms underlying enhanced growth and root N acquisition in rice by the endophytic diazotroph, <i>Burkholderia vietnamiensis</i> RS1 査読有り

    Shinjo, R; Tanaka, A; Sugiura, D; Suzuki, T; Uesaka, K; Takebayashi, Y; Kojima, M; Sakakibara, H; Takemoto, D; Kondo, M

    PLANT AND SOIL   450 巻 ( 1-2 ) 頁: 537 - 555   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1007/s11104-020-04506-3

    Web of Science

  20. 業務・加工用水稲多収品種の収穫適期の検討 査読有り

    荒井 (三王)裕見子,岡村昌樹,向山雄大,小林伸哉,荻原均,吉田ひろえ,近藤始彦

    日本作物学会紀事   89 巻   頁: 102 - 109   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. イネにおける多収の生理・環境要因研究の現状と今後の展望 招待有り

    岡村昌樹・長田健二・近藤始彦

    アグリバイオ(北隆館)   4(通巻49) 巻   頁: 521 - 525   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  22. Analysis of factors related to varietal differences in the yield of rice (Oryza sativa L.) under Free-Air CO2 Enrichment conditions. 査読有り

    Satoshi Yoshinaga, Takeshi Tokida, Yasuhiro Usui, Hidemitsu Sakai, Hirofumi Nakamura, Toshihiro Hasegawa,Hiroshi Nakano, Yumiko Arai-Sanoh, Tsutomu Ishimaru, Toshiyuki Takai and Motohiko Kondo

    PLANT PRODUCTION SCIENCE   22 巻   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi.org/10.1080/1343943X.2019.1683455 

  23. 作況基準筆データを用いた近年の日本のコメ品質に対する気候影響の統計解析 査読有り

    西森 基貴, 石郷岡 康史, 若月 ひとみ, 桑形 恒男, 長谷川 利拡,吉田 ひろえ, 滝本 貴弘, 近藤 始彦

    生物と気象   20 巻   頁: 1 - 8   2019年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2480 /cib.J-20-054

  24. Identification of Quantitative Trait Loci for the Concentrations of Phenylpropanoid Glycosides in Brown Rice 査読有り

    Nakano, H; Takai, T; Kondo, M

    ACS OMEGA   4 巻 ( 17 ) 頁: 17317 - 17325   2019年10月

     詳細を見る

  25. Identification of quantitative trait loci for panicle structure and grain filling using a cross between <i>indica-</i> and <i>japonica-</i>type high-yielding rice cultivars 査読有り

    Nakano, H; Takai, T; Kondo, M

    PLANT PRODUCTION SCIENCE   22 巻 ( 4 ) 頁: 443 - 455   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/1343943X.2019.1667836

    Web of Science

  26. Physiological and molecular mechanisms of enhanced rice root development inoculated with <i>Burkholderia vietnamiensis</i>

    Shinjo, R; Tanaka, A; Suzuki, T; Takemoto, D; Kondo, M

    MOLECULAR PLANT-MICROBE INTERACTIONS   32 巻 ( 10 ) 頁: 192 - 192   2019年10月

     詳細を見る

  27. Mass-producible disposable needle-type ion-selective electrodes for plant research 査読有り

    Miah Md Abunasar, Nakagawa Yusei, Tanimoto Ryo, Shinjo Rina, Kondo Motohiko, Suzuki Hiroaki

    RSC ADVANCES   9 巻 ( 52 ) 頁: 30309 - 30316   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1039/c9ra05477d

    Web of Science

    PubMed

  28. QTL analysis for carbon assimilate translocation-related traits during maturity in rice (Oryza sativa L.) 査読有り 国際誌

    Huan Danh Phung, Daisuke Sugiura, Hidehiko Sunohara, Daigo Makihara, Motohiko Kondo, Shunsaku Nishiuchi, Kazuyuki Doi

    Breeding science   69 巻   頁: 289 - 296   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Internal transport of CO<sub>2</sub> from the root-zone to plant shoot is pH dependent 査読有り

    Shimono, H; Kondo, M; Evans, JR

    PHYSIOLOGIA PLANTARUM   165 巻 ( 3 ) 頁: 451 - 463   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ppl.12767

    Web of Science

    PubMed

  30. Laser Microdissection-Based Tissue-Specific Transcriptome Analysis Reveals a Novel Regulatory Network of Genes Involved in Heat-Induced Grain Chalk in Rice Endosperm 査読有り

    Ishimaru Tsutomu, Parween Sabiha, Saito Yuhi, Shigemitsu Takanari, Yamakawa Hiromoto, Nakazono Mikio, Masumura Takehiro, Nishizawa Naoko K., Kondo Motohiko, Sreenivasulu Nese

    PLANT AND CELL PHYSIOLOGY   60 巻 ( 3 ) 頁: 626-642   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/pcp/pcy233

    Web of Science

    PubMed

  31. QTL analysis for carbon assimilate translocation-related traits during maturity in rice (Oryza sativa L.) 査読有り

    Huan Danh Phung, Sugiura Daisuke, Sunohara Hidehiko, Maldhara Daigo, Kondo Motohiko, Nishiuchi Shunsaku, Doi Kazuyuki

    BREEDING SCIENCE   69 巻 ( 2 ) 頁: 289 - 296   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1270/jsbbs.18203

    Web of Science

    PubMed

  32. 近年の高温によるコメの外観品質の低下と栽培管理  招待有り 査読有り

    近藤始彦,岩澤紀生

    日本土壌肥料学雑誌   89 巻   頁: 497 - 502   2018年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Quantitative trait loci regulate the concentrations of steryl ferulates in brown rice 査読有り

    Nakano, H; Takai, T; Kondo, M

    CEREAL CHEMISTRY   95 巻 ( 6 ) 頁: 800 - 810   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cche.10099

    Web of Science

  34. Dynamic changes in the Cs distribution throughout rice plants during the ripening period, and effects of the soil-K level 査読有り

    Ishikawa, J; Fujimura, S; Kondo, M; Murai-Hatano, M; Goto, A; Shinano, T

    PLANT AND SOIL   429 巻 ( 1-2 ) 頁: 503 - 518   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11104-018-3700-z

    Web of Science

  35. Draft Genome Sequence of Burkholderia vietnamiensis Strain RS1, a Nitrogen-Fixing Endophyte Isolated from Sweet Potato. 査読有り

    Shinjo R, Uesaka K, Ihara K, Sakazaki S, Yano K, Kondo M, Tanaka A

    Microbiology resource announcements   7 巻 ( 3 )   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/MRA.00820-18

    Web of Science

    PubMed

  36. Model analysis of genotypic difference in the variation of the duration from heading to flower opening based on the flower position on a panicle in high-yielding rice cultivars 査読有り

    Yabe Shiori, Nakagawa Hiroshi, Adachi Shunsuke, Mukouyama Takehiro, Arai-Sanoh Yumiko, Okamura Masaki, Kondo Motohiko, Yoshida Hiroe

    FIELD CROPS RESEARCH   223 巻   頁: 155-163   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.fcr.2018.04.013

    Web of Science

  37. Characterization of high-yielding rice cultivars with different grain-filling properties to clarify limiting factors for improving grain yield 査読有り

    Okamura, M; Arai-Sanoh, Y; Yoshida, H; Mukouyama, T; Adachi, S; Yabe, S; Nakagawa, H; Tsutsumi, K; Taniguchi, Y; Kobayashi, N; Kondo, M

    FIELD CROPS RESEARCH   219 巻   頁: 139 - 147   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.fcr.2018.01.035

    Web of Science

  38. Identification of a novel QTL for the number of spikelets per panicle using a cross between <i>indica</i>- and <i>japonica</i>-type high-yielding rice cultivars in Japan 査読有り

    Takai, T; Nakano, H; Yoshinaga, S; Kondo, M

    PLANT BREEDING   137 巻 ( 2 ) 頁: 109 - 117   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/pbr.12575

    Web of Science

  39. High temperature and low solar radiation during ripening differentially affect the composition of milky-white grains in rice (<i>Oryza sativa</i> L.) 査読有り

    Ishimaru, T; Nakayama, Y; Aoki, N; Ohsumi, A; Suzuki, K; Umemoto, T; Yoshinaga, S; Kondo, M

    PLANT PRODUCTION SCIENCE   21 巻 ( 4 ) 頁: 370 - 379   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/1343943X.2018.1520047

    Web of Science

  40. Physiological and morphological characterization of a high-yielding rice introgression line, YTH183, with genetic background of Indica Group cultivar, IR 64 査読有り

    Ishimaru Tsutomu, Qin Jianquan, Sasaki Kazuhiro, Fujita Daisuke, Gannaban Ritchel B., Lumanglas Patrick D., Simon Eliza-Vie M., Ohsumi Akihiro, Takai Toshiyuki, Kondo Motohiko, Collard Bertrand, Rustini Sri, Voradeth Singty, Boualaphanh Chanthakhone, Susanto Untung, Hairmansis Aris, Hayashi Kei-ichi, Jagadish S. V. Krishna, Fukuta Yoshimichi, Kobayashi Nobuya

    FIELD CROPS RESEARCH   213 巻   頁: 89-99   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.fcr.2017.07.006

    Web of Science

  41. Large-scale evaluation of the effects of adaptation to climate change by shifting transplanting date on rice production and quality in Japan 査読有り

    Ishigooka Yasushi, Fukui Shin, Hasegawa Toshihiro, Kuwagata Tsuneo, Nishimori Motoki, Kondo Motohiko

    JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY   73 巻 ( 4 ) 頁: 156-173   2017年10月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2480/agrmet.D-16-00024

    Web of Science

  42. Detection and validation of QTLs for milky-white grains caused by high temperature during the ripening period in <i>Japonica</i> rice. 査読有り

    Miyahara K, Wada T, Sonoda JY, Tsukaguchi T, Miyazaki M, Tsubone M, Yamaguchi O, Ishibashi M, Iwasawa N, Umemoto T, Kondo M

    Breeding science   67 巻 ( 4 ) 頁: 333-339   2017年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1270/jsbbs.16203

    PubMed

  43. Taking account of water temperature effects on phenology improves the estimation of rice heading dates: Evidence from 758 field observations across Japan 査読有り

    Fukui Shin, Isnigooka Yasushi, Kuwagata Tsuneo, Kondo Motohiko, Hasegawa Toshihiro

    JOURNAL OF AGRICULTURAL METEOROLOGY   73 巻 ( 3 ) 頁: 84-91   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2480/agrmet.D-16-00018

    Web of Science

  44. Quantitative trait loci for large sink capacity enhance rice grain yield under free-air CO2 enrichment conditions 査読有り

    Nakano Hiroshi, Yoshinaga Satoshi, Takai Toshiyuki, Arai-Sanoh Yumiko, Kondo Katsuhiko, Yamamoto Toshio, Sakai Hidemitsu, Tokida Takeshi, Usui Yasuhiro, Nakamura Hirofumi, Hasegawa Toshihiro, Kondo Motohiko

    SCIENTIFIC REPORTS   7 巻 ( 1 ) 頁: 1827   2017年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-01690-8

    Web of Science

    PubMed

  45. Effects of yield-related QTLs <i>SPIKE</i> and <i>GPS</i> in two <i>indica</i> rice genetic backgrounds 査読有り

    Takai, T; Adachi, S; Fujita, D; Arai-Sanoh, Y; Okamura, M; Kondo, M; Kobayashi, N

    PLANT PRODUCTION SCIENCE   20 巻 ( 4 ) 頁: 467 - 476   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/1343943X.2017.1385404

    Web of Science

  46. 熱帯アジア地域の問題土壌と農業生産

    小林 優・小山博之・渡部敏裕・前島恵理子・Anongnat Sriprachote・落合久美子・清水顕史・近藤始彦・飯泉佳子・渡辺 武・俵谷圭太郎・渡邉 彰

    土肥誌   88 巻   頁: 346 - 351   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  47. 農水産物のゲノム編集技術の今・未来.2016年第58回シンポジウム(シンポジウム・ワークショップ)報告

    江面浩, 廣瀬咲子, 小松晃, 安東郁男, 近藤始彦, 有泉亨, 三浦謙治, 村中俊哉, 玄浩一郎, 大澤良

    育種学研究   19 巻   頁: 14 - 20   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  48. qEMF3, a novel QTL for the early-morning flowering trait from wild rice, Oryza officinalis, to mitigate heat stress damage at flowering in rice, 査読有り

    Hirabayashi H., Sasaki K., Kambe T., Gannaban R.B., Miras M.A., Mendioro M.S., Simon E.V., Lumanglas P.D., Fujita D., Takemoto-Kuno Y., Takeuchi Y., Kaji R., Kondo M., Kobayashi N., Imbe T., Ogawa T., Ando I., Jagadish K.S.V. and Ishimaru T.

    J. Exp. Bot.   66 巻   頁: 1227-1236   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. Comparative analysis on relationship between Cs and K in soil and plant parts toward control of Cs accumulation in rice. 査読有り

    Kondo M., Makino T., Eguchi T., Goto A., Nakano H., Takai T., Arai-Sanoh Y. and Kimura T.

    Soil Sci. Plant Nutr.   61 巻   頁: 144-151   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Exchangeable Cs/K ratio in soil is an index to estimate accumulation of radioactive and stable Cs in rice plant. 査読有り

    Kondo M., Maeda H., Goto A., Nakano H., Kiho N., Makino T., Sato M., Fujimura S., Eguchi T., Hachinohe M., Hamamatsu S., Ihara H., Takai T., Arai-Sanoh Y. and Kimura T.

    Soil Sci. Plant Nutr.   66 巻   頁: 133-143   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. Genetic mechanisms underlying yield potential in the rice high-yielding cultivar Takanari, based on reciprocal chromosome segment substitution lines. 査読有り

    Takai T., Ikka T., Kondo K., Nonoue Y., Ono N., Arai-Sanoh Y., Yoshinaga S., Nakano H., Yano M., Kondo M. and Yamamoto T.

    Plant Biol.   14 巻   頁: 295   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Varietal differences in cell wall B-(1 3),(1 4)-g lucan and nonstructural carbohydrate in rice stems during the grain filling stage. 査読有り

    Arai-Sanoh Y., Ida M., Zhao R., Nishitani K., Yoshinaga S., Takai T., Nakano H., Iwasawa N. and Kondo M.

    Plant Prod. Sci.   16 巻   頁: 335-341   2013年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. Deep rooting conferred by DEEPER ROOTING 1 enhances rice yield in paddy fields. 査読有り

    Arai-Sanoh Y., Takai T., Yoshinaga S., Nakano H., Kojima M., Sakakibara H., Kondo M. and Uga Y.

    Sci. Rep.   4 巻   頁: 5563   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. Varietal differences in sink production and grain-filling ability inrecently developed high-yielding rice (Oryza sativa L.) varieties in Japan. 査読有り

    Yoshinaga S., Takai T., Arai-Sanoh Y., Ishimaru T. and Kondo M.

    Field Crop. Res   150 巻   頁: 74-82   2013年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  55. QTL analysis of leaf photosynthesis in rice 査読有り

    Takai T., Ohsumi A., Arai-Sanoh Y., Iwasawa N., Yano M., Yamamoto T., Yoshinaga S. and Kondo M.

    JARQ   47 巻   頁: 227-235   2013年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  56. A natural variant of NAL1, selected in high-yield rice breeding programs, pleiotropically increases photosynthesis rate. 査読有り

    Takai T., Adachi S., Taguchi-Shiobara F., Arai-Sanoh Y., Iwasawa N., Yoshinaga S., Hirose S., Taniguchi Y., Yamanouchi U., Sugimoto K., Kondo K., Ando T., Kono I., Ito S., Shomura A., Ookawa T., Hirasawa T., Yano M., Kondo M. and Yamamoto T

    Sci. Rep.   3 巻   頁: 2149   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. Isolation and identification of phenolic compounds accumulated in brown rice grains ripened under high air temperature. 査読有り

    Nakano H., Ono H., Iwasawa N., Takai T., Arai-Sanoh Y. and Kondo M

    J. Agric. Food Chem.   61 巻   頁: 11921-11928   2013年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  58. Detection and verification of QTLs associated with heat-induced quality decline of rice (Oryza sativa L.) using recombinant inbred lines and near isogenic lines. 査読有り

    Kobayashi A., Sonoda J., Sugimoto K., Kondo M., Iwasawa N., Hayashi T., Tomita K., Yano M. and Shimizu T.

    Breed. Sci.   63 巻   頁: 339-346   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  59. イネ茎葉部成分の品種間変異とバイオエタノール生産利用 招待有り

    近藤始彦,荒井裕見子,趙鋭,西谷和彦

    農業および園芸   88 巻   頁: 459 - 464   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  60. The early-morning flowering trait of rice reduces spikelet sterility under windy and elevated temperature conditions at anthesis 査読有り

    Ishimaru T., Hirabayashi H., Kuwagata T., Ogawa T. and Kondo M

    Plant Prod. Sci.   15 巻   頁: 19-22   2012年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. 津波と液状化による塩害が農作物へ及ぼす影響とその低減技術 -主に稲作について 招待有り

    近藤始彦

    環境情報科学   41 巻 ( 2 ) 頁: 10-14   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Comparative mapping suggests repeated selection of the same quantitative trait locus for high leaf photosynthesis rate in rice high-yield breeding programs. 査読有り

    Takai T., Arai-Sanoh Y., Iwasawa N., Hayashi T., Yoshinaga S. and Kondo M.

    Crop Sci.   52 巻   頁: 2649-2658   2012年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  63. 作物の塩害の生理機構とその対策 (1)塩害の特性と生理メカニズム 招待有り

    近藤始彦,曽根千晴,荒井(三王)裕見子,小林伸哉,高井俊之,岩澤紀生,吉永悟志

    農業および園芸   87 巻   頁: 156 - 161   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  64. 作物の塩害の生理機構とその対策 (2)品種・栽培管理対策 招待有り

    近藤始彦,曽根千晴,荒井(三王)裕見子,小林伸哉,高井俊之,岩澤紀生,吉永悟志

    農業および園芸   87 巻   頁: 291 - 296   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  65. Identification of chromosomal regions controlling the leaf photosynthetic rate in rice by using a progeny from japonica and high-yielding indica varieties. 査読有り

    Adachi S., Nito N., Kondo M., Yamamoto T., Arai-Sanoh Y., Ando T., Ookawa T., Yano M. and Hirasawa T.

    Plant Prod. Sci.   14 巻   頁: 118-127   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  66. DiSC (direct saccharification of culms) process for bioethanol production from rice straw. 査読有り

    Park J.Y., Ike M., Arakane M., Shiroma R., Li Y., Arai-Sanoh Y., Kondo M. and Tokuyasu K.

    Bioresour. Technol.   102 巻   頁: 6502-6507   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  67. Evaluation of yield performance in rice near-isogenic lines with increased spikelet number. 査読有り

    Ohsumi A., Takai T., Ida M., Yamamoto T., Arai-Sanoh Y., Yano M., Ando T. and Kondo M.

    Field Crop. Res   120 巻   頁: 68-75   2011年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  68. Spikelet sterility of rice observed in the record hot summer of 2007 and the factors associated with its variation. 査読有り

    Hasegawa T., Ishimaru T., Kondo M., Kuwagata T., Yoshimoto M. and Fukuoka M.

    J. Agric. Meterol.   67 巻   頁: 225-232   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  69. Genotypic variations in non-structural carbohydrate and cell wall components of shoot in rice, sorghum, and sugar cane. 査読有り

    Arai-Sanoh Y., Ida M., Zhao R., Yoshinaga S., Takai T., Ishimaru T., Maeda H., Nishitani K., Terashima Y., Gau M., Kato N., Matsuoka M. and Kondo M.

    Biosci. Biotech. Biochem.   75 巻   頁: 1104-1112   2011年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. 米の外観品質・食味研究の最前線 (9)養分・気象環境と米の食味・品質 招待有り

    近藤始彦

    農業および園芸   86 巻   頁: 652 - 658   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  71. 温暖化によるイネの品質・収量への影響—水稲白未熟粒の発生要因と今後の対策— 招待有り

    近藤始彦

    土づくりとエコ農業   2011年4.5月号 巻   頁: 28 - 33   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  72. 水稲の塩害とその対策 招待有り

    荒井(三王)裕見子・小林伸哉・吉永悟志・高井俊之・近藤始彦

    農業および園芸   86 巻   頁: 737 - 742   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  73. 水稲の晩植栽培における技術的留意点 招待有り

    吉永悟志・春原嘉弘・近藤始彦・荒井裕見子・高井俊之

    農業および園芸   86 巻   頁: 733 - 736   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  74. Characterization of the rice variety with higher hydraulic conductance and identification of the chromosome region responsible for the higher hydraulic conductance by using chromosome segment substitution lines. 査読有り

    Adachi S., Tsuru Y., Kondo M., Yamamoto T., Arai-Sanoh Y., Ando T., Ookawa T., Yano M. and Hirasawa T.

    Ann. Bot.   106 巻   頁: 803-811   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  75. Effect of high-temperature stress on growth and grain filling in rice. 査読有り

    Kondo M

    Gamma Field Symposia   47 巻   頁: 57-64   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  76. 作物による太陽エネルギーの蓄積 (2)—光合成と作物— 招待有り

    近藤始彦

    日本エネルギー学会誌   89 巻   頁: 172-178   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Projection of effects of climate change on rice yield and keys to reduce its uncertainties 査読有り

    Yoshimoto M., Yokozawa M., Iizumi T., Okada M., Nishimori M., Masaki Y., Ishigooka Y., Kuwagata T., Kondo M., Ishimaru T., Fukuoka M. and Hasegawa T

    Crop Environ. Bioinform.   7 巻   頁: 260-268   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  78. Starch eluted from polished rice during soaking in hot water is related to the eating equality of cooked rice. 査読有り

    Wada T., Umemoto T., Aoki N., Tsubone M., Ogata T. and Kondo M

    J. Appl. Glycosci.   58 巻   頁: 13-18   2010年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  79. A quantitative trait locus for chlorophyll content and its association with leaf photosynthesis in rice 査読有り

    Takai T., Kondo M., Yano M. and Yamamoto T.

    Rice   3 巻   頁: 172-180   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. Effect of abscisic acid on the distribution of exogenous carbon derived from sucrose applied to cut Eustoma flowers 査読有り

    Shimizu-Yumoto H., Kondo M., Sanoh Y., Ohsumi A. and Ichimura K.

    J. Hort. Sci. Biotech.   85 巻   頁: 83-87   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  81. A novel lime pretreatment for subsequent bioethanol production from rice straw Calcium capturing by carbonation CaCCO process 査読有り

    Park J.Y., Shiroma R., Al-Haq M.I., Zhang Y., Ike M., Arai-Sanoh Y., Ida M., Kondo M. and Tokuyasu K

    Bioresour. Technol.   101 巻   頁: 6805-6811   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. Characterization of starch granules in rice culms for application of rice straw as a feedstock for saccharification 査読有り

    Matsuki J., Park J.Y., Shiroma R., Arai-Sanoh Y., Ida M., Kondo M., Motobayashi K. and Tokuyasu K

    Biosci. Biotech. Biochem.   74 巻   頁: 1645-1651   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Quantitative trait loci for stomatal density and size in lowland rice. 査読有り

    Laza M.R., Kondo M., Ideta O., Barlaan E. and Imbe T

    Euphytica   172 巻   頁: 149-158   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  84. A genetic resource for early-morning flowering trait of wild rice Oryza officinalis to mitigate high temperature-induced spikelet sterility at anthesis. 査読有り

    Ishimaru T., Hirabayashi H., Ida M., Takai T., Arai-Sanoh Y., Yoshinaga S., Ando I., Ogawa T. and Kondo M

    Ann. Bot.   106 巻   頁: 515-520   2010年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. A genetic resource for early-morning flowering trait of wild rice Oryza officinalis to mitigate high temperature-induced spikelet sterility at anthesis 査読有り

    Ishimaru T., Hirabayashi H., Ida M., Takai T., Arai-Sanoh Y., Yoshinaga S., Ando I., Ogawa T. and Kondo M.

    Ann. Bot.   106 巻   頁: 515-520   2010年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  86. Effects of soil temperature on growth and root function in rice. 査読有り

    Arai-sanoh Y., Ishimaru T., Ohsumi A. and Kondo M

    Plant Prod. Sci   13 巻   頁: 235-242   2010年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  87. Formation of grain chalkiness and changes in water distribution in developing rice caryopses grown under high-temperature stress. 査読有り

    Ishimaru T., Horigane A.K., Ida M., Iwasawa N., Arai-Sanoh Y., Nakazono M., Nishizawa N.K., Masumura T., Kondo M. and Yoshida M.

    J. Cereal Sci   50 巻   頁: 166-174   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  88. Dissection of a quantitative trait locus controlling carbon isotope discrimination and its contribution to stomatal conductance in japonica rice. 査読有り

    Takai T., Ohsumi A., San-oh Y., Laza M.R.C., Kondo M., Yamamoto T. and Yano M

    Theor. Appl. Genet   118 巻   頁: 1401-1410   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  89. Efficient recovery of glucose and fructose via enzymatic saccharification of rice straw with soft carbohydrates. 査読有り

    Park J.Y., Seyama T., Shiroma R., Ike M., Srichuwong S., Nagata K., Arai-Sanoh Y., Kondo M. and Tokuyasu K.

    Biosci. Biotech. Biochem   73 巻   頁: 1072-1077   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  90. Changes in temperature, cultivation timing and grain quality of rice in Taiwan in recent years. 査読有り 国際共著

    Lur H.S., Hsu C.L., Wu C.W., Lee C.Y., Lao C.L., Wu Y.C., Chang S.J., Wang C.Y. and Kondo M.

    Crop Environ. Bioinform   6 巻   頁: 175-182   2009年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. 台湾の稲作における気象変動の影響と研究の現状 招待有り 国際共著

    近藤始彦 ・盧虎生

    農業および園芸   84 巻   頁: 36 - 41   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  92. 2007年夏季の水稲の高温不稔調査について 招待有り

    長谷川利拡・吉本真由美・桑形恒男・石郷岡康史・近藤始彦・石丸努

    農業および園芸   84 巻   頁: 42 - 45   2009年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  93. Ecophysiological analysis on effects of planting pattern on biomass production and grain yield in rice. 査読有り

    San-oh Y., Kondo M., Ookawa T. and Hirasawa T.

    JARQ   42 巻   頁: 79-89   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  94. 夏季異常高温下での水稲の受精障害 招待有り

    長谷川利拡・吉本真由美・桑形恒男・石郷岡康史・近藤始彦・石丸努

    米麦改良   9月号 巻   頁: 10 - 13   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  95. コメの白未熟粒の発生要因について 招待有り

    近藤始彦

    米麦改良   11月号 巻   頁: 2 - 8   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  96. A method for obtaining high integrity RNA from developing aleurone cells and starchy endosperm in rice (Oryza sativa L.) by laser microdissection 査読有り

    Ishimaru T., Nakazono M., Masumura T., Abiko M., San-oh Y., Nishizawa N.K. and Kondo M.

    Plant Sci.   173 巻   頁: 321--326   2007年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  97. コメの品質,食味向上のための窒素管理技術(1) 水稲の高温登熟障害軽減のための栽培技術開発の現状と課題 招待有り

    近藤始彦

    農業および園芸   82 巻   頁: 31 - 34   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  98. 高温によるイネの栄養生理,コメの外観品質への影響について 招待有り

    近藤始彦

    平成18年産米 米の食味ランキング&データ集 (日本穀物検定協会編)グレイン・エス・ピー     頁: 41 - 47   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  99. Identification of quantitative trait loci for δ13C and productivity in irrigated lowland rice. 査読有り 国際共著

    Laza M.R., Kondo M., Ideta O., Barlaan E. and Imbe T.

    Crop Sci   46 巻   頁: 763-773   2006年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  100. 水稲の直播栽培における水管理と施肥管理—現状と課題— 招待有り

    近藤始彦

    農業技術   61 巻   頁: 493 - 497   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  101. 多収性への新たな取り組み 招待有り

    近藤始彦・三王裕見子・石丸努

    農業および園芸   81 巻   頁: 87 - 95   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  102. Yield response to urea and controlled-release urea as affected by water supply in tropical upland rice. 査読有り 国際共著

    Kondo M., Singh C.V., Agbisit R. and Murty M.V.R

    J. Plant Nutr   28 巻   頁: 201-219   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  103. Characterization of root systems with respect to morphological traits and nitrogen-absorbing ability in the new plant type of tropical rice lines. 査読有り

    Samejima H., Kondo M., Ito O., Nozoe Y., Shinano T. and Osaki M

    J. Plant Nutr   28 巻   頁: 835-850   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  104. イネの高温登熟研究の今後の方向 招待有り

    近藤始彦・石丸努・三王裕見子・梅本貴之

    農業技術   60 巻   頁: 462 - 470   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  105. Genotypic variations in carbon isotope discrimination, transpiration efficiency, and biomass production in rice as affected by soil water conditions and N. 査読有り 国際共著

    Kondo M., Pablico P.P., Aragones D.V. and Agbisit R.

    Plant Soil   267 巻   頁: 165-177   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  106. Root-shoot interaction as a limiting factors of biomass productivity in new tropical rice lines. 査読有り

    Samejima H., Kondo M., Ito O., Nozoe T., Shinano T. and Osaki M

    Soil Sci. Plant Nutr.   50 巻   頁: 545-554   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  107. Phosphorus application affects root length distribution and water uptake of upland rice in a column experiment. 査読有り

    Okada K., Kondo M., Ando H. and Kakuda K.

    Soil Sci. Plant Nutr.   50 巻   頁: 257-261   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  108. Fate of 15N from composts and urea in the soils under different long-term N management in pot experiment. 査読有り 国際共著

    Luo L., Kondo M. and Itoh S.

    Compost Sci. Util.   12 巻   頁: 18-24   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  109. Root-shoot interaction as a limiting factors of biomass productivity in new tropical rice lines 査読有り

    Samejima H., Kondo M., Ito O., Nozoe T., Shinano T. and Osaki M

    Soil Sci. Plant Nutr.   50 巻   頁: 545-554   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  110. Phosphorus application affects root length distribution and water uptake of upland rice in a column experiment 査読有り

    Okada K., Kondo M., Ando H. and Kakuda K

    Soil Sci. Plant Nutr.   50 巻   頁: 257-261   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  111. Fate of 15N from composts and urea in the soils under different long-term N management in pot experiment 査読有り 国際共著

    Luo L., Kondo M. and Itoh S.

    Compost Sci. Util.   12 巻   頁: 18-24   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  112. Genotypic and environmental variations in root morphology in rice genotypes under upland field conditions. 査読有り 国際共著

    Kondo M., Pablico P.P., Aragones D.V., Agsibit R., Abe J., Morita S. and Courtois B.

    Plant Soil   255 巻   頁: 189-200   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  113. Seasonal changes in N2 fixation activity and N enrichment in paddy soils as affected by soil management in the northern area of Japan. 査読有り

    Kondo M. and Yasuda M.

    JARQ   37 巻   頁: 105-111   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  114. Effects of temperature, water regime, light, and soil properties on 15N2 fixation associated with decomposition of organic matter in paddy soils. 査読有り

    Kondo M. and Yasuda M.

    JARQ   37 巻   頁: 113-119   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  115. Water-use efficiency and carbon isotope discrimination in various plant parts of upland rice during different developmental stages at three water regimes. 査読有り 国際共著

    Zhao B., Kondo M., Maeda M., Ozaki Y. and Zhang J

    Plant Soil   261 巻   頁: 61-75   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  116. Water uptake under water stress at panicle initiation stage in upland rice as affected by previous soil water regimes. 査読有り

    Okada K., Kondo M., Ando H. and Kakuda K.

    Soil Sci. Plant Nutr.   48 巻   頁: 151-158   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  117. 12年度生産環境・土壌肥料の研究成果概要と今後の方向

    近藤始彦

    水田 季刊 肥料    通巻90号 巻   頁: 67 - 71   2001年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  118. Physical and chemical properties of Vertisols and soil nutrient management for intensive rice cultivation in the Mwea area in Kenya. 査読有り 国際共著

    Kondo M., Ota T. and Wanjogu R.

    Jpn. J. Trop. Agric.   45 巻   頁: 126-132   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  119. Anatomy of nodal roots in tropical upland and lowland rice varieties. 査読有り 国際共著

    Kondo M., Aguilar A., Abe J. and Morita S

    Plant Prod. Sci.   3 巻   頁: 437-445   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  120. Characteristics of root growth and water uptake from soil in upland rice and maize under water stress. 査読有り 国際共著

    Kondo M., Murty M.V.R. and Aragones D.V.

    Soil Sci. Plant Nutr.   46 巻   頁: 721-732   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  121. 陸稲の生産性と根研究―主にIRRIにおける耐干性に関わる根研究についてー

    近藤始彦

    根の研究   9 巻   頁: 47-56   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  122. 植物の根に関する諸問題(87) 熱帯アジアの陸稲における根研究と根改良の試み 招待有り

    近藤始彦

    農業および園芸   75 巻   頁: 1129 - 1136   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  123. 熱帯アジアの陸稲栽培の現状と展望 招待有り

    近藤始彦

    農業技術   55 巻   頁: 24 - 28   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  124. 平成11年度研究成果概要 水田部門 

    近藤始彦

    水田 季刊 肥料    通巻87号 巻   頁: 19 - 24   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  125. Effect of indigo and maize as nitrogen catch crops on root growth and nitrogen use in rice in rainfed lowland ecosystems in northern Philippines. 査読有り 国際共著

    Kondo M., Shrestha R.K., Aragones D.V. and Ladha J.K.

    Jpn. J. Trop. Agric.   44 巻   頁: 12-19   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  126. Sesbania spp., Aeschynomene indica and Crotalaria spp. are amide-transporter. 査読有り

    Yoneyama T. and Kondo M

    Soil Sci. Plant Nutr   36 巻   頁: 689-693   1990年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  127. 生物窒素固定における最近の成果(25) 世界各地の圃場栽培植物の窒素固定(1) 窒素固定量の推定方法について 招待有り

    近藤始彦,米山忠克

    農業および園芸   65 巻   頁: 764 - 766   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  128. 生物窒素固定における最近の成果(26) 世界各地の圃場栽培植物の窒素固定(2) 推定窒素固定量について 招待有り

    近藤始彦,米山忠克

    農業および園芸   65 巻   頁: 863 - 870   1990年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  129. Effect of phosphorus and temperature on the growth and nitrogenase activity in Azolla-Anabaena association. 査読有り

    Kondo M., Kobayashi M. and Takahashi E.

    Soil Sci. Plant Nutr.   35 巻   頁: 217-226   1989年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  130. Effect of phosphorus on Azolla and its utilization in rice culture in Niger. 査読有り

    Kondo M., Kobayashi M. and Takahashi E.

    Plant and Soil   120 巻   頁: 165-170   1989年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 16

  1. In: Maheshwari, D.K., Dobhal, R., Dheeman, S. (eds) Nitrogen Fixing Bacteria: Sustainable Growth of Non-legumes. Microorganisms for Sustainability, vol 36. 査読有り

    Kondo, M., Shinjo, R., Okamoto, T. ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: N-Fixation by Free-Living and Endophytic Bacteria and Their Impact on Field Crops with Emphasis on Rice. )

    Springer, Singapore  2022年9月 

     詳細を見る

  2. エンドファイト活用による作物の養分吸収等の向上 ―Burkhorderia sp. RS1によるイネの硝酸態窒素吸収の促進― 国際共著

    新庄莉奈・LengDaraoudom・近藤始彦( 担当: 共著)

    日本土壌協会 作物生産と土づくり  2023年 

     詳細を見る

    担当ページ:16-21   記述言語:日本語

  3. イネのエンドファイトと窒素固定

    近藤始彦・岡本卓哲・堀田幸奈・新庄莉奈・荒井(三王)裕見子・八木岡敦 ( 範囲: 作物生産と土づくり 2022年10/11月号 54(571) 7-11.)

    日本土壌協会  2022年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:7-11.  

  4. 農林バイオマス資源と地域利活用 編著 中川仁 

    近藤始彦,荒井裕見子,趙鋭,西谷和彦 ( 範囲: イネ茎葉部成分の品種間変異とバイオエタノール生産利用)

    養賢堂  2018年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:47-55   記述言語:日本語

  5. 米の外観品質・食味-最新研究と改善技術 松江勇次編 

    近藤始彦( 担当: 共著 ,  範囲: 米の食味・外観品質と養分・気象環境)

    養賢堂  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. 作物学用語辞典 日本作物学会編

    近藤始彦・関矢博幸( 担当: 共著 ,  範囲: 養分吸収)

    農文協  2010年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:182-183   記述言語:日本語

  7. 「農業技術体系・土壌肥料編追録第4巻」土壌診断・生育診断

    近藤始彦・長田健二( 担当: 共著 ,  範囲: イネの高温障害-高温不稔,白未熟粒,胴割れ粒. )

    農文協  2009年 

     詳細を見る

    担当ページ:pp. 実際372の2-10   記述言語:日本語

  8. 「農業技術体系・作物編追録第30号」技522の29の51の15の8

    長谷川利拡・吉本真由美・桑形恒男・石郷岡康史・近藤始彦( 担当: 共著 ,  範囲: 微気象要因と高温障害―穂温からの解析 )

    農文協  2009年 

     詳細を見る

    担当ページ:技522の29の51の15の8   記述言語:日本語

  9. 高温障害に強いイネ 日本作物学会北陸支部・北陸育種談話会編 

    近藤始彦( 担当: 共著 ,  範囲:  水稲の高温登熟障害発生要因と対策技術開発の現状)

    養賢堂  2007年 

     詳細を見る

    担当ページ:80-85   記述言語:日本語

  10. イネの生産性・品質と栄養生理 日本土壌肥料学会編 

    近藤始彦( 担当: 共著 ,  範囲: 米の品質とイネの栄養・環境生理)

    博友社  2006年 

     詳細を見る

    担当ページ:99-120   記述言語:日本語

  11. 環境保全型農業辞典 ISBN4-621-07520-9

    近藤始彦( 担当: 共著 ,  範囲: 農業を支える作物の機能)

    丸善株式会社  2005年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:256-267   記述言語:日本語

  12. 根のデザインー根が作る食糧と環境―

    近藤始彦( 担当: 共著 ,  範囲: 根型育種と栽培管理)

    養賢堂  2003年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:91-97   記述言語:日本語

  13. Rice research for food security and poverty alleviation

    Kondo M, Aragones DV, Pablico PP, Hagiwara M, Yamauchi M. ( 担当: 共著 ,  範囲: Effect of tillage intensity, water control, and planting method on seedling establishment and growth of direct-seeded rice.)

    IRRI Eds. S. Peng, and B. Hardy.   2001年 

     詳細を見る

    担当ページ:521-531   記述言語:英語

  14. Genetic improvement of rice for water-limited environment

    Kondo M, Murty MVR, Aragones DV, Okada K, Kwak KS. ( 担当: 共著 ,  範囲: Characteristics of root system and water uptake in upland rice. )

    IRRI Eds O.Ito, J.O’Toole, and B.Hardy.   1999年 

     詳細を見る

    担当ページ:117-131   記述言語:英語

  15. 東北の稲研究

    近藤始彦( 担当: 共著 ,  範囲: 食味向上のための施肥管理と食味関連物質の変動要因 2)食味関連成分)

    1997年 

     詳細を見る

    担当ページ:614-615   記述言語:日本語

  16. 「土の世界」

    近藤始彦( 担当: 共著 ,  範囲: サヘルの風景 )

    朝倉書店  1991年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

MISC 25

  1. 多収水稲の窒素・水吸収能の評価法の確立と根圏環境の影響解明

    近藤始彦  

    低コストで質の良い加工・業務用農産物の安定供給技術の開発第2分冊(2系 大豆、3系畑作物、4系 稲、5系モデルコンソーシアム) 農林水産技術会議事務局 研究成果485.(2013.1)   頁: 436 - 439   2013年

  2. 近藤始彦・吉永悟志・荒井裕見子・高井俊之・小林伸哉2012 作物生産への被害実態と課題 -主に稲作について

    近藤始彦・吉永悟志・荒井裕見子・高井俊之・小林伸哉  

    NARO研究戦略レポート H23.12   頁: 33 - 45   2012年

  3. 作物生産への被害実態と課題 -主に稲作について

    近藤始彦・吉永悟志・荒井裕見子・高井俊之・小林伸哉(  

    農研機構平成23年度フィージビリティ・スタディ研究会「東北太平洋沖地震における農業被害の実態と研究課題」2011.6   2011年

  4. The impact of global warming on rice production-Lessons from spikelet sterility observed under the record hot summer of 2007.

    Toshihiro Hasegawa, Mayumi Yoshimoto, Tsuneo Kuwagata, Yasushi Ishigooka, Motohiko Kondo, Tsutomu Ishimaru  

    NIAES Annual Report 2008 23-25   頁: 23 - 25   2009年

  5. Stabilization of rice culture under water stress in the tropics using a broader spectrum of genetic resources.

    Kondo M. and Kato H.  

    JIRCAS Working Report No. 40.   2005年

  6. 温暖化ガスの発生実態に関する調査研究(1) 耕地における温暖化ガス発生のモニタリング

    近藤始彦  

    研究成果426 水田農業の持続性・公益的機能の解明と環境調和型栽培管理技術の開発 農林水産技術会議事務局Sustainability and environmental benefits of paddy farming 2004.1.   頁: 23 - 28   2004年

  7. Mitigation of greenhouse gases from rice paddy fields. 1)Emission of greenhouse gases from rice paddy fields. Monitoring of green house gases emission from agricultural fields.

    Kondo M. and Itoh S.  

    Japan-Korea cooperative research on sustainability and environmental benefits of paddy farming . Oct 2002. National Institute for Agro-environmental Sciences, Japan.   頁: 30 - 34   2003年

  8. Improvement of N use efficiency with the use of controlled-release fertilizer in upland rice in India.

    Kondo M., Agbisit R. and Singh C.V.  

    IRRI Program Report for 2000. IRRI. Los Baños, Philippines   頁: 59 - 62   2001年

  9. 熱帯における水分ストレス下での稲生産の安定化 グラベリマ稲の特性評価と利用の可能性 国際農業研究情報 No22 p59-62

    近藤始彦   

    グラベリマ稲の特性評価と利用の可能性 国際農業研究情報22 巻   頁: 59 - 62   2001年

  10. Improvement of N use efficiency with the use of controlled-release fertilizer in upland rice in India.

    Kondo M, Agbisit R, Singh CV. 2001.  

    IRRI Program Report for 2000. IRRI. Los Baños, Philippines.   頁: 59 - 62   2001年

  11. Upland: A simulation model for water balance in upland soils. Technical Bulletin no 7 , IRRI, Los Baños, Philippines. pp42.

    Murty MVR, Kondo M.  

    Technical Bulletin no 7 , IRRI, Los Baños, Philippines. pp42. - 42   2001年

  12. Upland rice root system and nutrient effects on its development

    Kondo M., Pablico P.P., Aragones D.V., Agbisit R., Abe J., Morita S. and Winn T.  

    IRRI Program Report for 1998. IRRI, Los Baños, Philippines.   頁: 54 - 57   1999年

  13. Upland rice root system and nutrient effects on its development

    Kondo M, Pablico PP, Aragones DV, Agbisit R, Abe J, Morita S, Winn T.  

    IRRI Program Report for 1998. IRRI, Los Baños, Philippines.   頁: 54 - 57   1999年

  14. 三要素の欠除が米の食味関連成分と食味評価に及ぼす影響-大曲での三要素試験より.

    近藤始彦,安田道夫,野副卓人  

    東北農業試験場研究資料第22号, 平成10年3月   頁: 105 - 113   1998年

  15. 食味関連成分の変動要因-第2報要素欠乏の影響

    近藤始彦・安田道夫  

    東北農業研究47 巻   頁: 55 - 56   1995年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  16. 食味関連成分の変動要因-第1報気象条件の影響

    近藤始彦・安田道夫  

    東北農業研究47 巻   頁: 53 - 54   1995年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  17. 食味関連物質と官能試験による食味評価の関係

    近藤始彦・野副卓人  

    東北農業研究46 巻   頁: 53 - 54   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  18. 圃場より採取した水田土壌のアセチレン還元能

    近藤始彦  

    東北農業研究46 巻   頁: 97 - 98   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  19. 微生物資材が水稲生育に及ぼす影響

    近藤始彦・野副卓人・吉田光二  

    東北農業研究45 巻   頁: 81 - 82   1993年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  20. 寒冷地における栄養・土壌診断技術の開発と栽培管理技術の情報化平成4年12月研究成果シリーズ第275集p198-199

    吉田光二・近藤始彦・住田弘一・石川哲也・ 石倉教光  

    平成4年12月研究成果シリーズ第275集275 巻   頁: 198 - 199   1993年

  21. 再び熱帯の地への夢を持ちつつ

    近藤始彦  

    「クロスロード」(青年海外協力隊事務局)平成2年7月 巻   頁: 22   1990年

  22. 白米アミロース含量に与える栽培条件の影響 第1報 窒素施用法の影響

    近藤始彦・野副卓人・吉田光二  

    東北農業研究43 巻   頁: 83 - 84   1990年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  23. 白米アミロース含量に与える栽培条件の影響 第2報 玄米窒素含量と白米含量の相関における品種間差異

    近藤始彦・野副卓人・吉田光二  

    東北農業研究43 巻   頁: 85 - 86   1990年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  24. 草の根交流体験記ーニジェールでの体験からー

    近藤始彦  

    「農業と経済」(富民協会、毎日新聞社)   頁: 60 - 64   1988年

  25. 砂漠とサヘルと土壌微生物研究室

    近藤始彦  

    「クロスロード」(青年海外協力隊事務局)昭和62年(1987) 11月 巻   頁: 46 - 55   1987年

▼全件表示

講演・口頭発表等 97

  1. Effects of farmyard manure application on diazotrophic community composition in the rice rhizosphere soil of a low fertility rice field in Madagascar

    Takanori Okamoto, Hidetoshi Asai,Yasuhiro Tsujimoto,Toshiyuki Takai,Arisa Nishihara,Tantely Vahatra Rakotonindrina,Hobimiarantsoa Rakotonindrina,Andry Andriamananjara,Motohiko Kondo,Papa Saliou Sarr

    the 22nd International Conference on Nitrogen Fixation (ICNF) and the 20th Conference of the African Association for Biological Nitrogen Fixation (AABNF) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:英語  

  2. 稲わら施用が土壌窒素固定能とイネの生育に与える影響についての研究

    田村日奈子・川瀬更紗・岡本卓哲・杉浦大輔・近藤始彦

    日本土壌肥料学会2024年度福岡大会  2024年9月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡国際センター  

  3. イネ品種「コシヒカリ」由来で穂数を増加させるMP3は高CO2環境下で多収品種「タカナリ」を増収させる

    髙井俊之・谷口洋二郎・髙橋徳・長崎英樹・山本英司・廣瀬咲子・原奈穂・赤司裕子・井藤純・荒井(三王)裕見子・堀清純・福岡修一・酒井英光・常田岳志・臼井靖浩・中村浩史・川村健介・浅井英利・石崎琢磨・圓山恭之進・持田恵一・小林伸哉・近藤始彦・辻寛之・辻本泰弘・長谷川利紘・宇賀優作

    日本作物学会  2024年3月28日  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学   国名:日本国  

  4. 稲わらが水田の窒素固定とイネの生育に与える影響

    田村日奈子・廣利洸樹・久本麻衣・川瀬更紗・岡本卓哲・杉浦大輔・近藤始彦

    日本作物学会第257回講演会  2024年3月29日  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学   国名:日本国  

  5. 登熟期間中の高 LAI と夜間呼吸速度の抑制が多収イネ品種の高収量に貢献する

    杉浦大輔 ・奥出聡美・佐藤実栞 ・岡本卓哲 ・近藤始彦 ・荒井裕見子・岡村昌樹

    日本作物学会第257回講演会  2024年3月28日  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学   国名:日本国  

  6. 気候変動下でのイネの理想草型形成と増収に寄与する「コシヒカリ」由来の遺伝子MP3の単離

    髙井 俊之, 谷口 洋二郎, 髙橋 徳, 長崎 英樹, 山本 英司, 廣瀬 咲子, 原 奈穂, 赤司 裕子, 井藤 純, 荒井(三王) 由美子, 堀 清純, 福岡 修一, 酒井 英光, 常田 岳志, 臼井 靖浩, 中村 浩史, 川村 健介, 浅井 英利, 石崎 琢磨, 圓山 恭之進, 持田 恵一, 小林 伸哉, 近藤 始彦, 辻 寛之, 辻本 泰弘, 長谷川 利紘, 宇賀 優作

    日本育種学会第145回講演会  2024年3月16日  日本育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学   国名:日本国  

  7. 被覆硝酸施肥によるイネの収量向上

    廣利洸樹・久本麻衣・ 川瀬更紗・田村日奈子 ・中島泰弘・森地翠 ・杉浦大輔 ・ 近藤始彦

    日本作物学会 東海談話会 第153回講演会  2023年12月21日  日本作物学会 東海談話会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテルリステル浜名湖   国名:日本国  

  8. イネの多収化と持続的生産に向けて ~炭素・窒素動態から~ 招待有り

    近藤 始彦

    第30回育種学会中部地区談話会  2023年12月17日  育種学会中部地区談話会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  9. 糖とメタンを利用する細菌によるイネの不伸長茎部における活発な窒素固定

    岡本 卓哲, 堀田 幸奈, 新庄 莉奈, 増田 曜子, 西原 亜理沙, 近藤 始彦

    植物微生物研究会 第32回研究交流会  2023年9月27日  植物微生物研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪公立大学   国名:日本国  

  10. 硝酸と酸化鉄資材がイネの収量と根圏土壌環境に及ぼす影響

    廣利洸樹・久本麻衣・川瀬更紗・田村日奈子・堀田幸奈・岡本卓哲・杉浦大輔・近藤始彦

    日本作物学会第256回講演会  2023年9月15日  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:佐賀大学  

  11. 硝酸と酸化鉄資材がイネの収量と根圏土壌環境に及ぼす影響

    廣利洸樹・久本麻衣・川瀬更紗・田村日奈子・堀田幸奈・岡本卓哲・杉浦大輔・近藤始彦

    日本作物学会第256回講演会  2023年9月15日  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:佐賀大学   国名:日本国  

  12. エンドファイトBurkholderia vietnamiensis RS1株によるイネの硝酸態窒素吸収促進効果

    新庄莉奈・近藤始彦

    土壌微生物学会2022年度大会  2022年6月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語  

  13. 多収水稲品種「きたげんき」と「きたあおば」における炭酸同化能と転流特性の違い

    八木岡敦・林怜史・君和田健二・近藤始彦

    日本作物学会第253回講演会  オンライン

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

  14. 連用圃場におけるイネの体内エンドファイト窒素固定能への窒素施肥の影響

    堀田幸奈・岡本卓哲・杉浦大輔・近藤始彦

    2021年度日本土壌肥料学会中部支部・中部土壌肥料研究会例会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    開催地:岐阜市  

  15. シンク・ソースからみたイネの多収化と持続的生産に向けて 招待有り

    近藤始彦

    土壌肥料学会東北支部会公開シンポジウム「多収米研究の現状と将来」  2021年12月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    開催地:オンライン  

  16. 玄米への137Cs分配割合の現地水田における変動要因の解析

    石川淳子・藤村恵人・後藤明俊・羽田野麻理・近藤始彦

    日本土壌肥料学会 2021年度北海道大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

  17. 高知県酒造好適米品種「吟の夢」における玄米品質の地域間,年次間およびその発生要因

    赤木浩介・近藤始彦

    日本作物学会第252回講演会  2021年9月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    開催地:オンライン  

  18. What Factor Affects Genotypic Difference in Endophytic Nitrogen-fixing Ability in Rice? 国際会議

    Takanori Okamoto, Rina Shinjo, Arisa Nishihara,Kazuma Uesaka, Aiko Tanaka, Daisuke Sugiura,Motohiko Kondo

    The 10th Asian Crop Science Association Conference. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

  19. ゲノム編集によるシンク容量を向上させたTGW6ノックアウトイネの野外栽培試験

    小松 晃・大武美樹・永田真紀・島谷善平・西田敬二・近藤始彦

    日本ゲノム編集学会第6回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン  

  20. 多収水稲品種「きたげんき」後代4系統の収量及び生育特性

    八木岡敦・林怜史・君和田健二・近藤始彦

    日本作物学会第251回講演会   2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  21. アフリカイネ品種「CG14」茎部の非構造性炭水化物蓄積および窒素固定細菌叢

    岡本卓哲・堀田幸奈・新庄莉奈・西原亜理沙・上坂一馬・田中愛子・杉浦大輔・近藤始彦

    日本作物学会第251回講演会   2021年3月  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  22. Analysing meteorological factors associated with the occurrence of chalky rice grain using the nationwide Crop Survey database in Japan. 国際会議

    Wakatsuki H, Hasegawa T, Ishigooka Y, Kuwagata T, Takimoto T, Ikawa H, Yoshida H, Kondo M and Nishimori M

    International Symposium on Agricultural Meteorology 2021   2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  23. 高知県酒造好適米品種‘吟の夢’の各産地における移植適期の推定 

    赤木浩介・吉田ひろえ・近藤始彦

    日本作物学会第249回講演会    2020年3月  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:つくば市(中止)  

  24. ゲノム編集によるシンク容量を向上させたGn1a(OsCKX2)ノックアウトインド型イネの開発

    小松 晃, 大武 美樹, 永田 真紀, 岡村 昌樹, 榊原 均, 安東 郁男, 近藤 始彦

     第61回日本植物生理学会年会   2020年3月  日本植物生理学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    開催地:大阪大学吹田キャンパス  

  25. Major microflora of endophytic nitrogen-fixing bacteria as Affected by non-structural carbohydrate in rice genotypes. 国際会議

    Takanori Okamoto, Rina Shinjo, Aiko Tanaka, Daisuke Sugiura, Motohiko Kondo

    21st International Conference on Nitrogen Fixation  2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語  

    開催地:Huazhong Agricultural University, Wuhan, China   国名:中華人民共和国  

  26. ベトナム、メコンデルタにおける雨季作低収量の原因解明  国際共著

    渡辺武、Nguyen Kim Tho、Ho Nguyen Hoand Phuc、Duong Nguyen Thanh Lich、Vu Ngoc Minh Tam、飯泉佳子、近藤始彦

    日本土壌肥料学会2019年度静岡大会   2019年9月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学   

  27. 水稲節間におけるカリウム蓄積と非構造性炭水化物量の変動の品種間差異 国際共著

    石川淳子、岡村昌樹、荒井(三王)裕見子、近藤始彦

    日本土壌肥料学会2019年度静岡大会   2019年9月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:静岡大学   

  28. Physiological and molecular mechanisms of enhanced rice root development inoculated with Burkholderia vietnamiensis. 国際会議

    XVIII Congress IS-MPMI (International Society for Molecular Plant-Microbe Interactions)  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Glasgow, Scotland,  

  29. Contributions of extracellular polysaccharides to nitrogen fixation in Burkholderia vietnamiensis. 国際会議

    Rina Shinjo, Aiko Tanaka, Daisuke Sugiura, Motohiko Kondo

    5th Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation.   2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tohoku University、 Sendai, Japan,  

  30. Can nitrogen fixing activity in rice stem be enhanced by high sugar concentration and low nitrogen fertilizer? 国際会議

    Takanori Okamoto, Rina Shinjo, Aiko Tanaka, Daisuke Sugiura, Michelle Anne Bunquin, Olivyn Angeles, Pauline Chivenge and Motohiko Kondo

    5th Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation.   2019年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Tohoku University、 Sendai, Japan,  

  31. 近赤外光・光合成有効放射比の連続測定によるイネ群落の非破壊LAI 計測法の開発

    杉浦大輔・福田将大・細井淳・近藤始彦

    日本作物学会第247回講演会   2019年3月  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:筑波大  

  32. 北海道向け多収水稲品種「きたげんき」の収量ポテンシャルと多収達成条件 

    八木岡敦・林怜史・君和田健二・近藤始彦

    日本作物学会第247回講演会   2019年3月  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:筑波大  

  33. カリ施肥が水稲における137Csの吸収及び体内分配に及ぼす影響

    石川淳子・藤村恵人・後藤明俊・近藤始彦

    日本作物学会第247回講演会   2019年3月  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語  

    開催地:筑波大  

  34. 移植時期の違いが高知県酒造好適米品種‘吟の夢’の玄米品質および酒造適性に及ぼす影響

    赤木浩介・坂田雅正・甫木嘉朗・上東治彦・梅本貴之・近藤始彦 

    日本作物学会四国支部第55回講演会  2018年11月  日本作物学会四国支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    開催地:愛媛県農林水産研究所  

  35. Determination of harvesting time in newly developed Japanese high-yielding rice varieties. 国際会議

    Yumiko Arai-Sanoh, Takehiro Mukouyama, Satoshi Yoshinaga, Motohiko Kondo, Hitoshi Ogiwara, Masaki Okamura,Nobuya Kobayashi 

    Internation Rice Research Conference (IRRC)   2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    開催地:Singapore  

  36. Burkholderia vietnamiensis による生育促進効果の植物種間差異 

    新庄 莉奈・田中 愛子・近藤 始彦

    植物微生物研究会第28回研究交流会   2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    開催地:鳥取大   

  37. イネにおける内生窒素固定は非構造性炭水化物含量の影響を受けるか?

    岡本卓哲・新庄莉奈・田中愛子・杉浦大輔・近藤始彦

    植物微生物研究会第28回研究交流会   2018年9月  植物微生物研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    開催地:鳥取大   

  38. 還元的根圏環境に対する応答性のイネ品種間差 

    平松秀一・杉浦大輔・近藤始彦

    日本作物学会第246回講演会  2018年9月  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    開催地:北海道大学   

  39. 糖輸送モデルによる穂形態と開花ばらつきがイネ1穂内粒重分布に与える影響のシミュレーション

    吉田ひろえ・安達俊輔・向山雄大・荒井(三王)裕見子・近藤始彦・矢部志央理・岡村昌樹・中川博視

    日本作物学会第246回講演会  2018年9月  日本作物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    開催地:北海道大学   

  40. イネのセシウム吸収におけるカリウムとの拮抗作用の品種間差

    谷本涼・中川雄晴・竹中千里・富岡利恵・杉浦大輔・近藤始彦 

    日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会  2018年8月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    開催地:日本大学  

  41. カリ施肥量がイネの根におけるカリウム輸送体遺伝子発現量とセシウム吸収に及ぼす影響 

    石川淳子・藤村恵人・且原真木・中原由揮・後藤明俊・羽田野麻理・近藤始彦

    日本土壌肥料学会2018年度神奈川大会  2018年8月  日本土壌肥料学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    開催地:日本大学  

  42. 内陸性気候下での水稲極多収品種「北陸193号」およびその後代系統における乾物生産・収量構成要素の特徴 

    細井淳・高松光生・酒井長雄・近藤始彦・長田健二 ・岡村昌樹

    北陸作物・育種学会 第55回講演会   2018年7月  北陸作物・育種学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    開催地:長岡市  

  43. Comparative analysis on dynamics of cesium and potassium in soil – plant system in rice. 国際会議

    2015年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    開催地:Fukuoka Internal Congress Center,  

  44. Salinity problem caused by the Great East Japan Earthquake and salinity tolerance in rice 国際会議

    2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    開催地:Chinese Academy of Agricultural Science, Beijing, China.  

  45. Water and resource management coping with climate change in rice culture. 招待有り 国際会議

    2012年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    開催地:Suwon, Korea,  

  46. Identification of a quantitative trait locus for chlorophyll content and its association with leaf photosynthesis in rice. 国際会議

    2010年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    開催地:National convention center, Congress Hanoi, Vietnam.  

  47. Effect of global warming on rice culture and adaptive strategies. 招待有り 国際会議

    2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    開催地:Taichung, Taiwan.  

  48. Effect of high temperature on rice with focus on grain quality and carbon dynamics. 招待有り 国際会議

    2009年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    開催地: Tsukuba, Japan  

  49. Moisture distribution of developing rice caryopsis under high temperature observed by magnetic resonance imaging. 国際会議

    2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    開催地:Tsukuba, Japan.  

  50. Effect of elevated temperature on dynamic of newly fixed carbon in shoot and grain in rice. 国際会議

    2008年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年4月

    開催地:Jeju, Krea,  

  51. Genetic variation in stomatal conductance and its implication for improving source ability in rice. 国際会議

    2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    開催地: Bangkok, Thailand,  

  52. Effect of high temperature on the expression of genes related to starch biosynthesis of developing rice endosperm during grain filling. 国際会議

    2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    開催地: Bangkok, Thailand,  

  53. QTL analysis of water transport capacity in rice: Resistance to water transport in the lines of Habataki chromosome segment substitution in Sasanishiki. Bioasia- The 6th Asian Crop Science Association Conference, 5-9 Nov. 2007, Bangkok, Thailand, Abstract 237 国際会議

    2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    開催地: Bangkok, Thailand,  

  54. Varietal differences in the rate of leaf photosynthesis of rice and QTL analysis of photosynthesis using the lines of Habataki chromosome segment substitution in Sasanishiki. 国際会議

    2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    開催地: Bangkok, Thailand,  

  55. Effect of soil temperature on the nitrogen uptake and transport in rice plants. 国際会議

    2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    開催地: Bangkok, Thailand,  

  56. QTL analysis of the traits affecting lodging resistance using the series of Habataki chromosome segment substitution in rice cultivar, Sasanishiki. 国際会議

    2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    開催地: Bangkok, Thailand,  

  57. Climate change and rice: implications for crop adaptation. 2007 International Annual Meetings, 招待有り 国際会議

    2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    開催地:New Orleans, LA,USA.  

  58. Genotypic variations of δ 13C in rice (O.sativa L. and O.glaberrima Steud.) in relation to transpiration efficiency and biomass production as affected by soil water conditions and N. 国際会議

    2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月 - 2007年10月

    開催地:Brisbane, Australia  

  59. Effect of high temperature on yield and grain quality in rice. Internationl Workshop Cool Rice for a Warmer World abstract P21-23. IRRI 26-30 March 2007. Huazhong Agricultural University 国際会議

    2007年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    開催地:Huazhong Agricultural University, China  

  60. The effect of soil temperature on the growth, photosynthesis, and abscisic acid levels in the plant in rice.. 国際会議

    2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    開催地:Delhi, India.  

  61. Yield performance in relation to nitrogen use efficiency in hybrid rice “Mitsuhikari2003” 国際会議

    2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    開催地:Delhi, India.  

  62. Identification of quantitative trait loci for δ13C and productivity in irrigated lowland rice. 国際会議

    2006年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年1月

    開催地:Town&Country Hotel, SanDiego, CA. USA.  

  63. ENVIRINMETAL AND GENETIC VARIATION IN WATER USE EFFICIENCY IN UPLAND AND LOWLAND RICE. FAO/IAEA 招待有り 国際会議

    2005年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年11月

    開催地:Nanjing, People’s Republic of China,  

  64. Possibility for increasing the grain yield of high-yielding tropical rice by nitrogen uptake throughout the growth period. 国際会議

    2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    開催地:Tsukuba, Japan,  

  65. Mineral composition of plant and xylem sap in high yielding genotype in rice. 国際会議

    2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    開催地:Tsukuba, Japan,  

  66. Rice hull ash can be a substitute for calcium silicate as silicon source for sustainable rice farming in developing countries. World Rice Research Congress. 5-7 Nov. Tsukuba, Japan, Abstract P283. 国際会議

    2004年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    開催地:Tsukuba, Japan,  

  67. Effects of alleviation of nitrate leaching by activated carbon treated with ferric chloride in soils. 国際会議

    2002年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月 - 2008年5月

    開催地:Bangkok Thailand.  

  68. 異なる土壌タイプで栽培した多収水稲品種「きたげんき」の生育及び収量

    八木岡敦・林怜史・君和田健二・近藤始彦

    2018年9月 

  69. モミロマンの登熟能力改善を目指した準同質遺伝子系統の開発

    後藤明俊・岡村昌樹・安達俊輔・荒井(三王)裕見子・小林伸哉・近藤始彦

    2018年9月 

  70. 非構造性炭水化物蓄積量の異なるイネ品種における茎部窒素固定エンドファイトの菌叢解明

    岡本卓哲・新庄莉奈・西原亜理沙・上坂一馬・田中愛子・杉浦大輔・近藤始彦

    2018年9月 

  71. 土壌の酸化還元状態に対する応答性のイネ品種間差異の解明

    平松秀一・杉浦大輔・永野惇・近藤始彦

    2018年9月 

  72. Study for Grain-Filling of Rice Using 13C Labeling ,low-Metabolome Analysis. 国際会議

    2017年 

     詳細を見る

    開催地:Jeju ,Korea  

  73. Genotypic and environmental variation in 13C discrimination and transpiration efficiency in rice varieties. 国際会議

    2002年 

     詳細を見る

    開催地:Beijing, China,  

  74. Estimation of rice root growth and activity by “new root” sampling. 国際会議

    2001年 

     詳細を見る

    開催地:Nagoya  

  75. A root-shoot interaction model for high productivity I tropical rice. International Rice Congress 16-20 Beijing, China, Abstract , p354 国際会議

    2002年 

     詳細を見る

    開催地:Beijing, China,  

  76. Comparative responses of rice (Oryza sativa L.) genotypes to organic nitrogen sources. 国際会議

    2002年 

     詳細を見る

    開催地:Beijing, China,  

  77. Effect of burning temperature on plant silicon material for recycling in rice soil. 国際会議

    2002年 

     詳細を見る

    開催地:Beijing, China,  

  78. Genotypic and environmental variations in root morphology in rice genotypes under upland field conditions. Root: The dynamic interface between plants and the earth. 国際会議

    2003年 

     詳細を見る

    開催地:Nagoya, Japan  

  79. High temperature stress in rice 招待有り 国際会議

    2008年 

     詳細を見る

    開催地:Korea  

  80. Soft carbohydrates in culm of rice straw as new substrates for bioethanol production  国際会議

    2009年 

  81. Improved glucose recovery from hydrolysis of rice straw for bioethanol production using fungal enzymes. 国際会議

    2009年 

  82. Contents of various sources of glucose and fructose in rice straw, a potential feedstock for ethanol production in Japan. 国際会議

    2011年 

  83. Cause of low yield of paddy rice in rainy season on the Mekong Delta, Vietnam. 国際会議

    2013年 

     詳細を見る

    開催地:Budapest, Hungary  

  84. The project of dramatic improvement of rice leaf photosynthesis for utilizing carbon dioxide as a resource. 国際会議

    2015年 

  85. Improvement of upland rice production through particular attention to root system development. 国際会議

    2001年 

  86. Purification treatment of organic waste water by phototrophic bacteria and effective utilization. 国際会議

    1983年 

  87. The role of phototrophic bacteria in nature and the utilization. 国際会議

    1984年 

     詳細を見る

    開催地:The national university of Singapore.  

  88. Interaction of nutrient and water in upland rice with emphasis on root ecophysiology. 国際会議

    1996年 

     詳細を見る

    開催地:Indonesia  

  89. Kondo M. 1997. Effects of nutrients management on roots and its possible contribution to stabilize growth and yield in upland rice. 国際会議

    1997年 

     詳細を見る

    開催地:Tokyo  

  90. Interaction of nutrients and water in upland rice in the tropics through root development and water uptake. 国際会議

    1998年 

     詳細を見る

    開催地:Taiwan  

  91. Performance and possible benefits of controlled-release N fertilizer in upland rice culture in the tropics. 国際会議

    1998年 

     詳細を見る

    開催地:Taiwan  

  92. Approaches in plant-soil interaction to improve upland rice production. 招待有り 国際会議

    1998年 

     詳細を見る

    開催地:Kyoto  

  93. Improvement of water and N use in upland rice farming 招待有り 国際会議

    1998年 

     詳細を見る

    開催地:India  

  94. Principal component analysis on morphological characteristics relating to rooting depth with varietal and nutritional variation. p99 Abstract of Asian Agriculture Congress. 国際会議

    2001年 

  95. 糖とメタンを利用する細菌によるイネの不伸長茎部における活発な窒素固定

    岡本 卓哲, 堀田 幸奈, 新庄 莉奈, 増田 曜子, 西原 亜理沙, 近藤 始彦

    植物微生物研究会 第32回研究交流会  2023年9月27日  植物微生物研究会

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    開催地:大阪公立大学  

  96. Unveiling the effect of Iron dust/slag and Organic Matters in Enhancing Crop Growth through Manipulating Bioavailability of the Essential Elements and Biological Nitrogen Fixation in India and Japan:日本作物学会東海談話会第154回講演会 2024/10/21 飛騨市 千代の松原公民館

    Shruthi, Prakash N.B., Prabhudev Dhumgond, Sarasa Kawase, Hinako Tamura Motohiko Kondo

    2024年10月21日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  97. マダガスカルのイネ根圏土壌の窒素固定細菌群集への堆肥の施用効果

    岡本卓哲, 浅井英利, 辻本泰弘, 髙井俊之, 西原亜理沙,大熊盛也, Tantely Vahatra Rakotonindrina, Hobimiarantsoa Rakotonindrina,Andry Andriamananjara, 近藤始彦, Papa Saliou Sarr

    植物微生物研究会   2024年9月 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. 熱帯水稲作におけるエンドファイトと地域資源とを利用したイネの窒素固定能の増強

    2017年4月 - 2018年3月

    平和中島財団   国際学術共同研究助成アジア地域重点学術研究助成   国際学術共同研究助成アジア地域重点学術研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:1500000円 ( 直接経費:1500000円 )

  2. ゲノム編集技術等を用いた農水産物の画期的育種改良

    2014年 - 2019年3月

    内閣府(農研機構)  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)  戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)

    江面浩

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

科研費 7

  1. イネの茎部エンドフィティック窒素固定の生理・微生物的メカニズム解明と固定能の向上

    研究課題/研究課題番号:22H02324  2022年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    近藤 始彦, 中島 泰弘, 杉浦 大輔, 増田 曜子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    イネの体内特に茎部の炭素源を利用したエンドフィティック窒素固定システムのメカニズムの解明と固定能の向上のため、不伸長茎部の窒素固定を促進する菌叢や基質、酸素条件をnifH発現、菌叢解析、メタボローム解析などから明らかにする。またイネへの15N2供与実験系を開発し、ホストとエンドファイト間での炭素・窒素のやりとりの動態を解明する。さらにアフリカイネ品種などを用いて窒素固定能力向上のために有効なQTLの解析を行うとともに、固定能を促進する土壌環境や土壌改良資材を遊離酸化鉄などに着目して解析する。

  2. イネの茎部エンドフィティック窒素固定の生理・微生物的メカニズム解明と固定能の向上

    研究課題/研究課題番号:23K23589  2022年4月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    近藤 始彦, 中島 泰弘, 杉浦 大輔, 増田 曜子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    水田での窒素固定能の総合的な増強を目指してイネの不伸長茎部エンドファイトおよび根圏を含む土壌における窒素固定活性の変動要因を明らかにし、その増強方向を示す。いずれについても炭素源および代謝と窒素固定活性の関係に着目して解析を行う。エンドファイトについては植物側の炭素基質の種類と微生物菌叢から変動要因を解析する。また土壌については表層の光・酸化的条件と下層の暗・嫌気条件それぞれについて有機物施用下での窒素固定の変動を鉄形態や無機態窒素など土壌環境との関係から解析する。
    イネの体内特に茎部の炭素源を利用したエンドフィティック窒素固定システムのメカニズムの解明と固定能の向上のため、茎部の窒素固定に関与する代謝産物を解析した。ARA(アセチレン還元活性)が異なる3品種・系統について2段階の窒素レベルで水田で栽培し、茎部を採取した後メタボローム解析を行った。メタボローム解析から得られた代謝産物濃度とARAの関係から窒素固定に関与している代謝産物を推定した。その結果、スクロースなどの糖類がもっともARAと相関が高かった。さらにその影響を検証するために、新鮮茎部サンプルにこれらの基質の添加してARAの促進効果を調査した。その結果糖類によるARAの促進を観察した。またその際に発生するCO2やCH4とARAの間には必ずしも関係は見らなかった。このことは基質の分解に伴う窒素固定の炭素の利用効率は基質や環境、品種その他の要因で変動することが推察された。さらに窒素固定化性の高かったアフリカイネ(O.glaberrima)品種の遺伝要因を明らかにするためにアフリカイネ/アジアイネ(O.sativa)品種の2組の染色体断片置換系を圃場栽培し、ARAで評価した茎部窒素固定能力に関与するQTL領域の推定を行った。その結果複数の染色体領域に窒素固定能の向上関与するQTLが存在する可能性を示した。
    これまで茎部窒素固定能と糖類濃度に関係のあることから、糖類による窒素固定の促進を推察してきた。今回はメタボローム解析による網羅的な代謝産物の解析から茎部窒素固定に関与する代謝産物の候補を明らかにすることができた。また活性が比較的高いアフリカイネを用いた遺伝解析によって遺伝要因を推定することができた。
    代謝産物との関係解析に加えてさらに茎部の微細部位別の窒素固定菌叢を解析するとともにその基質要求性を明らかにする。特に活性が高いと推定される不伸長茎部など茎基部のうち窒素固定の高い部位とその菌叢や基質要求性を詳細に調査することで茎部窒素固定の全体像を明らかにしようとする。
    また根圏土壌における窒素固定についてもその促進要因を明らかにするために、酸化鉄などの影響を解析する。光合成窒素固定とヘテロトロフ窒素固定のそれぞれについて酸素の影響も含めて調査する。

  3. イネにおける窒素固定能向上を目指したエンドファイトの炭水化物利用メカニズム解明

    研究課題/研究課題番号:19H02941  2019年4月 - 2023年3月

    JSPS  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    近藤 始彦, 杉浦 大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:17940000円 ( 直接経費:13800000円 、 間接経費:4140000円 )

    茎部NSCと窒素固定の関係を詳細に解析するとともに菌の基質利用性、酸素要求性の解明により窒素固定活性の促進を図る。多様な品種に加えて近年開発されてきている、茎部のNSC蓄積を増大させた変異体や組換え体も活用しながら炭素基質の供給の増強により窒素固定能力が高まるかを検証するとともに、有効な菌叢を明らかにする。さらにイネーエンドファイト間での光合成産物の動態や有効な菌叢の特性の解析ならびに窒素固定活性を向上させるために有用な遺伝要因、栽培条件を明らかにすることでイネの窒素獲得能のポテンシャルの向上を試みる。
    品種および窒素施肥による窒素固定活性の変化と積算窒素固定量を推定するため、多収インディカ品種北陸193号とジャポニカ標準品種日本晴を圃場において異なる窒素施肥条件で栽培し、茎部を含む各部位のARAを経時的に調査した。その結果、いずれの品種も面積当たりの窒素固定活性は出穂期~成熟期で最も高くなり、また窒素施肥による積算窒素固定推定量の明確な違いは見られなかった。また全窒素吸収量に占める積算窒素固定推定量の割合に2品種間の大きな差はなかった。茎部のARA活性は植物体中の糖濃度と関係が強かった。
    茎部で最も高い活性が認められた茎下部について、有効な基質を推定するために、磨砕物に種々の炭素基質(糖、有機酸、アミノ酸、メタン)を添加した場合のARAの促進効果を予備的に解析した。その結果、スクロースで最も促進効果が大きく、メタンによっても促進効果がみられ、糖資化性菌やメタン酸化菌の寄与が示唆された。窒素含量の高いアミノ酸では促進効果は小さくC/Nが高い基質で促進が大きい可能性が示唆された。さらに15N2を用いて微細部位別の窒素固定活性の測定を行い、茎下部の外側で高いことが明らかになりARAでの傾向と合致した。ただしメタンを基質とする固定能についてなどARAとの相違をさらに検討する必要も示唆された。
    また茎部ARAの品種差異に関与する遺伝要因を明らかにするために遊離糖を高集積し、ARAが高い傾向が認められたアフリカイネ品種についてアジアイネを遺伝的背景とする染色体置換系統を栽培し、茎部のARAと遊離糖の変異を予備的に調査した。
    令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
    令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  4. イネの物質輸送関連遺伝子の微気象応答とその生理的役割-オミクスと農業気象の融合

    研究課題/研究課題番号:17H03896  2017年4月 - 2020年3月

    JSPS  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    桑形 恒男, 近藤 始彦, 伊川 浩樹, 杉浦 大輔

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    野外での日々の微気象環境の変化がイネの水や養分の輸送を担う各種遺伝子群の発現におよぼす影響と、それらの遺伝子の応答性の生理的な役割について調べた。アクアポリン(生体膜の水やCO2輸送を担うたんぱく質)の蒸散要求量の変化に対する発現応答が、栽培方法や生育ステージの違いに関わらず普遍的に観察された。また葉に発現している約半数の遺伝子の発現量が、蒸散要求量に応じて変化していることが示された。イネの水利用効率の品種や大気CO2濃度に対する変化や、土壌水分の低下によるイネの生理応答の解析から、微気象環境の変化に対する遺伝子の発現応答が、植物の生育戦略上で重要な役割を持っている可能性が示唆された。
    植物の生育は多数の遺伝子によって調整されているが、植物が生育する野外では、光環境や気温・湿度、地温などの複数の環境がさまざまな時間スケールで複雑に変化する。野外で生育してるイネを対象として、水や養分の輸送を担う各種遺伝子の状態と生育状態の変化を調べたところ、イネは日々の蒸散要求量や土壌水分などの微気象環境の変化に応じて、それら遺伝子の発現量をダイナミックに変化させ、自らの水輸送や養分吸収、光合成などの機能を柔軟に調節している可能性が示された。これは植物の生存戦略において重要な調節機能であり、気候変動下における作物の安定生産技術を構築する上で役立つ基礎的な知見である。

  5. インディカ、ジャポニカ水稲品種間のセシウム吸収・体内分配の変異要因と分子機構

    研究課題/研究課題番号:16H04865  2016年4月 - 2019年3月

    JSPS  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    近藤 始彦, 羽田野 麻理, 石川 淳子, 後藤 明俊, 藤村 恵人, 矢野 勝也

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:16770000円 ( 直接経費:12900000円 、 間接経費:3870000円 )

    Cs吸収と体内分配のイネ品種間差異の生理・遺伝要因の解明を行った。Csの吸収はインディカ品種ではジャポニカ品種に比べ特に幼穂形成期~穂揃期の吸収能力が高かったが、これはKとの拮抗作用だけでなくCs吸収自体にも品種間差異があるためと考えられ、関連輸送体発現レベルにも品種間差異がみられた。またCs吸収への蒸散流の寄与は大きくないと考えられた。インディカ品種は玄米へのCs分配が高くまた低K条件で高まることが高い玄米Cs濃度の要因であった。また葉身から再転流があり穂首に集積しやすいことが明らかになった。コシヒカリ/IR64の染色体置換系統の遺伝解析より、Cs吸収に関与するQTL領域を複数見出した。
    2011年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性セシウム137Csの農地汚染に対しては、長期間にわたる吸収抑制対策が不可欠である。これまで農地除染およびカリウムの多量施用によるセシウム吸収抑制が行われており、基準値を上回る玄米の生産は最小限に抑えられている。しかし、今後の被災地での営農再開の促進に向けては、より少量のカリウム施肥で放射性セシウムの可食部への蓄積を効果的に抑制する技術の開発が求められており、本研究で実施した品種間差異の生理・遺伝要因の解明は、セシウム低蓄積性の品種開発と効率的なカリウム施肥技術の確立に貢献する。

  6. サツマイモの高CO2応答特性

    研究課題/研究課題番号:16H05055  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    矢野 勝也, 近藤 始彦, 田中愛子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    サツマイモが高CO2環境下で高いバイオマス生産能を発揮することを私たちは見いだした。その原因を、1)エンドファイトによる窒素固定能、2)肥大成長可能なシンク器官から解析した。サツマイモの窒素固定能をδ15N値から推定したところ、ダイズに匹敵する個体からトウモロコシと同程度まで幅広いことを確認した。サツマイモ塊根を肥大できないように処理しても葉身デンプン濃度の増加や気孔コンダクタンスの低下は起きないこと、高CO2環境下のジャガイモでは、生育後期におそらく窒素欠乏による老化促進によって、バイオマス生産能が向上しなかったことから、シンク容量の柔軟性だけでは不十分であることが示唆された。
    大気CO2濃度の上昇を植物バイオマス生産能の向上にいかに活用するかが問われている。しかし、高CO2環境下における植物生産力の向上は期待よりも貧弱な場合が多い。この原因として、1)窒素欠乏、2)葉内での糖・デンプンの蓄積、の2点がしばしば指摘されてきた。サツマイモは高CO2環境下で高いバイオマス生産能を発揮するが、その原因として1)エンドファイトによる窒素固定能、2)肥大成長可能なシンク器官が糖・デンプンの葉内蓄積を抑制するのではないかと考えた。本研究の結果、イモのような柔軟なシンク容量を具えるだけでは不十分であり、それに加えて窒素欠乏を回避することが必要であることが示唆された。

  7. メコンデルタの水稲2期作における雨期の低収量の土壌要因解明と対策技術の確立

    研究課題/研究課題番号:253040  2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    飯泉佳子・渡辺武・近藤始彦

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 28

  1. 作物科学特論

    2023

  2. 生命農学序説

    2023

  3. 生命農学序説

    2021

  4. 資源生物科学実験実習

    2021

  5. 動植物の科学

    2021

  6. 生産土壌学

    2020

  7. 作物科学

    2020

  8. 生産土壌学

    2020

  9. 作物科学特論

    2020

  10. 生命農学序説

    2020

  11. 資源生物科学実験実習

    2020

  12. 動植物の科学

    2020

  13. 生命農学序説

    2019

  14. 資源生物科学実験実習

    2019

  15. 作物科学

    2019

  16. 生産土壌学

    2019

  17. 動植物の科学

    2019

  18. 動植物の科学

    2017

     詳細を見る

    植物の基礎科学について作物を例にとりながら解説する

  19. 作物科学

    2017

  20. 生命農学序説

    2017

  21. 資源生産生態学基礎講義

    2017

  22. 資源生物科学実験実習

    2017

  23. 植物生産科学I

    2016

  24. 資源生産生態学特論I

    2016

  25. 動植物の科学

    2016

  26. 資源生物科学実験実習

    2016

  27. 動植物の科学

    2016

  28. 資源生産生態学基礎講義

    2016

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 1

  1. Rice biology

    2016年4月 - 現在

 

社会貢献活動 1

  1. 世界のイネと米

    役割:講師

    豊田市国際交流協会   2021年10月

学術貢献活動 1

  1. 日本作物学会東海支部長

    役割:企画立案・運営等

    2022年4月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等