Updated on 2024/09/25

写真a

 
KUDOH Noritaka
 
Organization
Graduate School of Economics Department of Socio-Economic System Analysis on the System of Policy Making Professor
Graduate School
Graduate School of Economics
Undergraduate School
School of Economics Department of Economics
Title
Professor

Degree 1

  1. Ph.D. (Economics) ( 2000.6   State University of New York at Buffalo ) 

Research Interests 2

  1. search theory

  2. Macroeconomics

Research Areas 1

  1. Humanities & Social Sciences / Economic theory  / Macroeconomics

Current Research Project and SDGs 3

  1. サーチ理論を用いた労働市場の景気変動分析

  2. 財政金融政策間の相互作用に関する理論分析

  3. サーチ理論と価格決定メカニズム

Research History 6

  1. 名古屋大学経済学研究科(教授)   教授

    2015.10

      More details

    Country:Japan

  2. Associate Professor, Hokkaido University   Associate professor

    2007.4 - 2015.9

      More details

    Country:Japan

  3. Assistant Professor, Hokkaido University   Associate Professor

    2005.4 - 2007.3

      More details

    Country:Japan

  4. Assistant Professor, Kaisai University   Associate Professor

    2004.4 - 2005.3

      More details

    Country:Japan

  5. Lecturer, Kansai University   Lecturer

    2002.4 - 2004.3

      More details

    Country:Japan

  6. Lecturer, Hitotsubashi University   Lecturer

    2000.10 - 2002.3

      More details

    Country:Japan

▼display all

Education 2

  1. State University of New York at Buffalo   Graduate School, Division of Economics

    1996.8 - 2000.4

      More details

    Country: United States

  2. Ritsumeikan University   Faculty of Economics

    1992.4 - 1996.3

      More details

    Country: Japan

Professional Memberships 1

  1. 日本経済学会   会員

Committee Memberships 4

  1. 日本経済学会2012年度春季大会運営委員会   大会運営副委員長  

    2011 - 2012   

  2. 日本経済学会2012年度春季大会プログラム委員会   プログラム委員  

    2011 - 2012   

  3. 日本経済学会2010年度秋季大会プログラム委員会   プログラム委員  

    2009 - 2010   

  4. 日本経済学会2001年度秋季大会運営委員会   大会運営委員  

    2001   

 

Papers 14

  1. PROMINENCE AND MARKET POWER: ASYMMETRIC OLIGOPOLY WITH SEQUENTIAL CONSUMER SEARCH Reviewed

    Hanazono, M; Kudoh, N

    INTERNATIONAL ECONOMIC REVIEW   Vol. 65 ( 3 ) page: 1249 - 1281   2024.8

     More details

    Authorship:Last author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1111/iere.12704

    Web of Science

  2. Employment and hours over the business cycle in a model with search frictions Reviewed International coauthorship

    Kudoh Noritaka, Miyamoto Hiroaki, Sasaki Masaru

    REVIEW OF ECONOMIC DYNAMICS   Vol. 31   page: 436 - 461   2019.1

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.red.2018.10.002

    Web of Science

  3. Employment and Hours of Work Reviewed

    Noritaka Kudoh; Masaru Sasaki

    European Economic Review   Vol. 55 ( 2 ) page: 176-192   2011

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.euroecorev.2010.04.002

  4. Do general equilibrium effects matter for labor market dynamics? Reviewed

    ECONOMIC MODELLING   Vol. 119   2023.2

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1016/j.econmod.2022.106108

    Web of Science

  5. Time aggregation and unemployment volatility Reviewed

    Kudoh, N; Miyamoto, H

    ECONOMICS BULLETIN   Vol. 43 ( 2 )   2023

     More details

    Authorship:Lead author, Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    Web of Science

  6. Policy Interaction and Learning Equilibria Reviewed

    Noritaka Kudoh

    Macroeconomic Dynamics   Vol. 17   page: 920-935   2013

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  7. Taylor Rules and the Effects of Debt-Financed Fiscal Policy in a Monetary Growth Model Reviewed

    Noritaka Kudoh; Hong Thang Nguyen

    Economics Bulletin   Vol. 31 ( 3 ) page: 2480-2490   2011

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  8. Money and Price Dynamics in a Market with Strategic Bargaining Reviewed

    Noritaka Kudoh

    Economics Bulletin   Vol. 30   page: 709-719   2010

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  9. Precautionary Demand for Labour and Firm Size Reviewed

    Noritaka Kudoh; Masaru Sasaki

    Bulletin of Economic Research   Vol. 62 ( 2 ) page: 133-153   2010

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  10. A Global Analysis of Liquidity Effects, Interest Rate Rules, and Deflationary Traps Reviewed

    Noritaka Kudoh

    Economics Bulletin   Vol. 29   page: 1500-1506   2009

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  11. Unemployment Policies in an Economy with Adverse Selection Reviewed

    Noritaka Kudoh

    Bulletin of Economic Research   Vol. 59 ( 2 ) page: 179-196   2007

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  12. Low Nominal Interest Rates: A Public Finance Perspective Reviewed

    Noritaka Kudoh

    International Journal of Central Banking   Vol. 3 ( 2 ) page: 61-93   2007

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  13. Monetary Policy Arithmetic for a Deflationary Economy Reviewed

    Noritaka Kudoh

    Economics Letters   Vol. 87   page: 161-167   2005

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  14. Tight Money Policies and Inflation Revisited Reviewed

    Joydeep Bhattacharya; Noritaka Kudoh

    Canadian Journal of Economics   Vol. 35   page: 185-217   2002

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books 2

  1. 経済学者に聞いたら、ニュースの本当のところが見えてきた

    日本経済新聞社( Role: Joint author)

    日本経済新聞社  2013.7 

     More details

    Language:Japanese

  2. サーチ理論―分権的取引の経済学

    今井 亮一, 工藤 教孝, 佐々木 勝, 清水 崇( Role: Joint author)

    東京大学出版会  2007.10  ( ISBN:4130402358

Presentations 2

  1. Inflation and Deflation in the Theory of Intertemporal Public Finance Invited

     More details

    Event date: 2018.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Country:Japan  

  2. Employment and Hours over the Business Cycle in a Model with Search Frictions International conference

     More details

    Event date: 2015.8

    Language:English   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Canada  

Research Project for Joint Research, Competitive Funding, etc. 3

  1. 非伝統的金融政策と国債市場

    2012.8

    野村財団社会科学助成 

      More details

    Grant type:Competitive

  2. グローバル化と産業構造

    2012

    村田学術振興財団海外派遣 

      More details

    Grant type:Competitive

  3. 複数均衡理論による流動性と金融危機の分析

    2011

    全国銀行学術振興財団研究助成 

      More details

    Grant type:Competitive

KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) 15

  1. ロボットや人工知能技術などの技術革新が労働市場に与える影響の理論・数量分析

    Grant number:21K01525  2021.4 - 2024.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    宮本 弘暁, 工藤 教孝

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    AI技術やロボットの発展により、新技術が人々から仕事を奪うのではないかという問いが欧米を中心に学術界のみならず政策当局においても活発に議論がなされている。本研究では失業を考慮したマクロ経済モデル(動学的一般均衡モデル)によりAI技術やロボットが雇用、賃金に与える影響を理論的、数量的に明らかにする。また、技術革新が経済に与えうるマイナスの影響を経済政策・制度がどのように緩和できるかを分析する。
    本研究の目的はロボットによる自動化や人工知能(AI)技術などの技術革新が労働市場、とりわけ雇用、賃金に与える影響を労働市場の摩擦を考慮した動学的一般均衡(DGE)モデルを用いて、カリブレーションならびにシミュレーションの手法で理論的・数量的に分析することである。
    2022年度は2021年度に研究分担者の名古屋大学経済研究科の工藤教孝教授と執筆した学術論文"Robots and Unemployment"の改訂作業を行い、査読付き海外学術雑誌に投稿した。
    また、工藤教授とは、当該研究で使用している労働市場の摩擦を考慮した理論モデルについて、"Do General Equilibrium Effects Matter for Labor Market Dynamics?"および"Time Aggregation and Unemployment Volatility" という論文を工藤教授と執筆し、海外学術雑誌に投稿、共に採択された(前者はEconomic Modelling、後者はEconomics Bulletin)。さらに、当該研究で使用している理論モデルの応用として、労働分配率の動きを説明する研究をおこなった。
    AIやロボットによる自動化など現在進行中の第4次産業革命は雇用・労働市場に大きな影響を与えると考えられているが、それらの影響を含めて、日本の労働市場について、広く一般に伝えるため、『51のデータで明かす日本経済の構造』(PHP研究所)を執筆、出版した。
    本研究では、まず、AI技術やロボットなどの高度科学技術を明示的に組み込んだ労働市場の摩擦を考慮したDGEモデルを構築し、シミュレーションの手法により、技術革新が雇用・賃金に与える影響を理論的、数量的に明らかにすることを計画していた。分析については2011年度に大部分が終わり、2022年度は、2021年度に行った分析をさらに精緻化し、その成果を"Robots and Unemployment"としてとりまとめ、査読付き海外学術雑誌に投稿した。また、当該研究を実施していく中で、新しい研究課題が生まれ、それについて研究分担者の名古屋大学経済研究科の工藤教孝教授と研究を進めることができた。この点において、当初の計画以上に当該研究課題は進展していると考えられる。
    今後は、まずは2022年度に海外学術雑誌に投稿した"Robots and Unemployment"が出版されることを目指す。また、名古屋大学の工藤教授との共同作業を通じて、本研究で使用している摩擦を含む労働市場モデルについて、新しい研究テーマが出てきたため、それらについても研究を進める予定である。そのうちのひとつに、労働分配率(Labor share)に関するものがあるが、それについては2022年度に理論分析と数量分析を行ったので、今後はその結果を論文にまとめようと考えている。
    また、2021年度に行ったIMFとの共同研究は特に労働市場に焦点を当てたものではなかったため、今後はAI技術やロボットなどの高度科学技術を明示的に組み込んだ労働市場の摩擦を考慮したDGEモデルにおいて失業給付、最低賃金、解雇規制などの労働市場に関する規制や制度が、技術革新が労働市場に与えうるマイナスの影響をどう軽減できるかについて検討する。

  2. 市場支配力とマクロ経済:サーチ理論による産業組織、景気変動と格差の分析

    Grant number:20H01476  2020.4 - 2025.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    工藤 教孝, 花薗 誠, 宮本 弘暁, 田中 頌宇将, 尾山 大輔

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\17030000 ( Direct Cost: \13100000 、 Indirect Cost:\3930000 )

    2010年のノーベル経済学賞の対象となった「サーチ理論」は、微小な粒子同士のランダムなぶつかり合いとして経済活動を再定義することで市場の「摩擦」をモデル化することに成功した。しかしながら、「微小な経済主体」という世界観は分析上の制約になることも多かった。本研究は、「企業規模」という概念をモデル化することを通じてサーチ理論を大きく発展させ、世界規模で進む市場構造の変質、特に近年報告されている市場支配力の上昇や労働分配率の下落などの現象を、産業組織、景気変動に伴う雇用調整、所得分布の視点から解明する。
    プロジェクト1:摩擦的市場における企業規模 本プロジェクトは、研究代表者が長年研究してきた「サーチ理論」を「産業組織論」に応用するという方法を採用し、産業組織論をサーチ理論を通じて再構築するプロジェクトである。研究分担者との共同研究の成果を「Priminence and Market Power: Asymmetric Oligopoly with Sequential Consumer Search」という論文にまとめ、現在国際ジャーナルにて2回目の書き換え要求に対応し終え、最終的な審査結果を待っている状態である。
    プロジェクト2:摩擦的市場と景気変動 研究代表者と研究分担者による共同研究の成果のひとつ「General Equilibrium Effects and Labor Market Fluctuations」では、景気変動における「所得効果」の役割について数量分析を行い、Economic Modellingという国際専門誌に掲載された。また、「Time Aggregation and Unemployment Volatility」では、労働市場統計の集計上のバイアスが景気変動を過小に計測してしまう可能性についてシミュレーションによって明らかにし、Economics Bulletinという国際専門誌に掲載が決まった。「Robots and Unemployment」では、技術進歩によって雇用が失われる可能性について理論分析と数量分析を行った。当該年度中に複数の専門誌にて審査を受け、まだ掲載は決まっていないものの、審査から得られたコメント等を元に、分析結果の中身を精査し、研究の新規性を打ち出すにはどうするか、新しい方向性を発見するに至った。
    プロジェクト1の研究成果である論文「Priminence and Market Power: Asymmetric Oligopoly with Sequential Consumer Search」が経済学分野で伝統のある学術誌の審査に残っており、2度の書き換え作業を経て、23年度中には掲載が決まると見込まれる。この研究成果を土台として次の研究に進むことが可能になる。プロジェクト2についてもすでに専門誌に2本掲載が決まっており、残りの研究期間を使って他の現在進行中の研究を完了させることができる見通しになったから。
    プロジェクト1「摩擦的市場における企業規模」については、引き続き花薗教授との共同研究を推進し、市場の摩擦と市場支配力の推移について分析を進め、ますます加速してゆく情報化社会の中で少数の企業が巨大化していくのか、それとも多数の企業による競争的な市場に向かっていくのかについて解明を進める計画である。プロジェクト2「摩擦的市場と景気変動」についても引き続き宮本教授と研究を進め、当該年度までに複数の方向で数理モデル構築とシミュレーションが進んでいる研究成果について、次年度中にそれぞれ論文にまとめていくことを目標としている。

  3. 市場支配力とマクロ経済:サーチ理論による産業組織、景気変動と格差の分析

    Grant number:23K20144  2020.4 - 2025.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    工藤 教孝, 花薗 誠, 宮本 弘暁, 田中 頌宇将, 尾山 大輔

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\17030000 ( Direct Cost: \13100000 、 Indirect Cost:\3930000 )

    本研究は、微小な粒子同士のランダムなぶつかり合いとして経済活動を再定義する「サーチ理論」という新理論を用いて「市場支配力の源泉はどこにあるのか」を問う。これまでの研究において、支店の店舗数が多いなど、消費者が遭遇する頻度が高いという意味での企業規模が大きいほど、その企業の価格支配力が高まることを厳密な数理モデルの解析ならびにコンピューターシミュレーションを通じて明らかにした。また、サーチ理論を労働市場分析に応用することで、景気変動上の雇用調整を高い精度で分析可能な数理モデルを開発中である。
    プロジェクト1:摩擦的市場における企業規模 本プロジェクトは、研究代表者が長年研究してきた「サーチ理論」を「産業組織論」に応用するという方法を採用し、産業組織論をサーチ理論を通じて再構築するプロジェクトである。研究分担者との共同研究の成果を「Priminence and Market Power: Asymmetric Oligopoly with Sequential Consumer Search」という論文にまとめ、現在国際ジャーナルにて2回目の書き換え要求に対応し終え、最終的な審査結果を待っている状態である。
    プロジェクト2:摩擦的市場と景気変動 研究代表者と研究分担者による共同研究の成果のひとつ「General Equilibrium Effects and Labor Market Fluctuations」では、景気変動における「所得効果」の役割について数量分析を行い、Economic Modellingという国際専門誌に掲載された。また、「Time Aggregation and Unemployment Volatility」では、労働市場統計の集計上のバイアスが景気変動を過小に計測してしまう可能性についてシミュレーションによって明らかにし、Economics Bulletinという国際専門誌に掲載が決まった。「Robots and Unemployment」では、技術進歩によって雇用が失われる可能性について理論分析と数量分析を行った。当該年度中に複数の専門誌にて審査を受け、まだ掲載は決まっていないものの、審査から得られたコメント等を元に、分析結果の中身を精査し、研究の新規性を打ち出すにはどうするか、新しい方向性を発見するに至った。
    プロジェクト1の研究成果である論文「Priminence and Market Power: Asymmetric Oligopoly with Sequential Consumer Search」が経済学分野で伝統のある学術誌の審査に残っており、2度の書き換え作業を経て、23年度中には掲載が決まると見込まれる。この研究成果を土台として次の研究に進むことが可能になる。プロジェクト2についてもすでに専門誌に2本掲載が決まっており、残りの研究期間を使って他の現在進行中の研究を完了させることができる見通しになったから。
    プロジェクト1「摩擦的市場における企業規模」については、引き続き花薗教授との共同研究を推進し、市場の摩擦と市場支配力の推移について分析を進め、ますます加速してゆく情報化社会の中で少数の企業が巨大化していくのか、それとも多数の企業による競争的な市場に向かっていくのかについて解明を進める計画である。プロジェクト2「摩擦的市場と景気変動」についても引き続き宮本教授と研究を進め、当該年度までに複数の方向で数理モデル構築とシミュレーションが進んでいる研究成果について、次年度中にそれぞれ論文にまとめていくことを目標としている。

  4. 企業規模と企業数:サーチ理論による市場構造の分析

    2017.4 - 2020.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  5. Firm size and the number of firms: search theory and market structure

    Grant number:17K03619  2017.4 - 2020.3

    Kudoh Noritaka

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\4030000 ( Direct Cost: \3100000 、 Indirect Cost:\930000 )

    Search theory redefines the notion of market as random encounters of individuals similar to small particles in the air. While search theory successfully models trading frictions that exist in the market transactions in the real world, this modeling strategy has its own limitation. Namely, each transaction is made by a pair of individuals, ruling out a firm with many employees. The main contribution of this research is to develop a framework that possesses both search frictions and the notion of firm size. As an application of the framework, this research developed a model of labor adjustment over the business cycle.

  6. サーチ理論のフロンティア

    2015.4

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  7. 経済成長を促進する労働市場政策の効果を推定する動学分析

    2015.4

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

  8. Fronteers of the Search Theory

    Grant number:15K03355  2015.4 - 2019.3

    IMAI Ryoichi

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    The project has reviewed the current research trends of the search theory, and explored its applications in variety of decentralized markets, where there is no auctioneer nor aggreate balancing mechanism. The field was awarded with a Nobel Prize for Economics in 2010. Our research has extended the application toward new front lines as follows.
    (1) Payroll taxes affect the productivity distribution of jobs in the decentralized labor market. (2) Housing market institutions affect the distribution of contract types such as rental and holding. (3) Medical insurance works as subisidies for the suppliers, and raises the gap between the supplier price and the consumer price.

  9. Dynamic Analysis of Economic Growth and Labor Market Policies

    Grant number:15H03362  2015.4 - 2019.3

    Sasaki Masaru

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    We succeeded in publishing three papers in international academic journals. First, "Employment and Hours over the Business Cycles in a Model with Search Frictions" has been published in Review of Economic Dynamics. We explicitly incorporate choices of working hours into the model with search frictions, and quantitatively analyzes the Japanese labor market. Secondly, "Fiscal Stimulus and Unemployment Dynamics" has been published in The B. E. Journal of Macroeconomics. It shows the effects of fiscal stimulus packages on unemployment and vacancy rates. Finally, "Identifying the source of model misspecification" has been published in Journal of Monetary Economics. This paper provides explanations about analytical methodologies.

  10. 転売と投機の経済分析:金融市場における異質性とサーチ理論

    2014.4 - 2017.3

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  11. 戦略的補完性とレジームシフトによる経済危機の分析:サーチ理論からのアプローチ

    2011 - 2013

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    工藤 教孝

  12. Interaction between information and expectations : implications for financial crises

    2008 - 2010

    Grant-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Young Scientists(B)

  13. Search Theory : Theory and Applications

    2007 - 2009

    Grant-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

  14. 限定合理性のマクロ経済学と金融市場

    2005 - 2007

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    工藤 教孝

      More details

    1. 具体的内容 本研究では、経済の構造を正確には知らない経済主体からなるマクロ経済モデルを出発地点として、それを金融市場に応用することで、デフレ、バブル、長期不況など日本経済に深く関わる現象について解明することが目的であった。本研究によってデフレについての理解が進んだのみならず、金融政策運営について重要な知見が得られた。仮に、非常に強い意味で独立な中央銀行が金融政策運営を行っていたとしても、不景気などの理由で低金利政策を進めた場合に意図しない形で政府国債を買い支えることになることが判明した。この成果は2007年に国際学術誌に掲載された。また、経済の構造を学習しながら意思決定する経済主体についても研究が進んだが、同時にその方向性の限界も見えてきた。具体的には、統計的に学習をする経済主体を考察したのだが、モデルの動学経路の計算には大いに役に立ったが、既存のモデルと同じ均衡に最終的には収束してしまうことが明らかとなった。この点については今後のさらなる研究が必要である。2. 意義 本研究によって明らかにされた成果の意義は大きい。特に、今までは財政規律の欠如が金融政策に影響を与えるのは中央銀行が独立でないからだと考えられてきたが、本研究成果によって、中央銀行の独立性だけでは財政からの影響を断ち切れないことが判明したからである。3. 重要性 ノーベル賞受賞者のロバート・ルーーカスは「合...

  15. Non-Walrasian Price Mechanism : Theory and Applications

    2004 - 2005

    Grant-in-Aid for Scientific Research  Grant-in-Aid for Scientific Research(C)

▼display all

 

Teaching Experience (On-campus) 6

  1. 経済学A

    2017

  2. 労働経済

    2017

  3. 経済学A

    2016

  4. 労働経済

    2016

  5. 労働経済

    2015

  6. 経済学A

    2015

▼display all

 

Social Contribution 4

  1. 北海道大学公開講座『2030年へのシナリオ』

    2013

     More details

    講師

  2. 北海道大学経済学研究科公開講座『経済学的思考を実践する』

    2011

     More details

    講師

  3. 北海道大学経済学研究科公開講座『現代の経済・経営を考える』

    2007

     More details

    講師

  4. 一橋大学公開講座『新しい金融産業』

    2001

     More details

    講師