*English*
2013年03月 名古屋大学大学院 医学系研究科 看護学専攻 博士課程 修了
2006年11月 Flinders University 看護学研究科 修士課程 修了
博士(看護学) , 名古屋大学 , 課程 , 2013年06月
肥満はリンパ浮腫の増悪因子か -脂肪細胞とリンパ管への多角的アプローチ , 基盤研究(C) , 2014年04月 ~ 2017年03月
インドネシア人看護師支援制度作りのための予備調査 , 若手研究(B) , 2009年04月 ~ 2011年03月
人体の構造と機能 第4版 , 医学書院 , Elaine N. Marieb、林正健二、今本喜久子、遠藤健司、大島千佳、小田切陽一、武田多一、武田裕子、竹野ゆかり、藤本悦子 , 2015年
看護師国試状況設定完全予想問題集 , 成美堂 , 大津廣子、小松万喜子他 , 2014年
解剖生理学から見直す看護技術 , 学研メディカル , 藤本悦子、有田広美、荒井孝子、大島千佳、木室ゆかり、石田陽子、三浦奈都子、武田利明、竹野ゆかり、深井喜代子、菱沼典子、大久保暢子、澤本美千代 , 2012年
手術室看護手順 第2版 , 医学書院 , 舩橋朋子、池田好美、伊藤綾乃、岡本彩、金子弘美、黒田暢子、佐藤晃子、筋田真弓、竹野ゆかり、大黒谷好恵、錦織純子、花柗有美、吉田京子 , 1998年
Nighttime bandaging to reduce lymphedema swelling: a clinical pre-post study , Nakanishi Keisuke, Mawaki Ayana, Oshima Chika, Takeno Yukari, Kurono Fumiya, Murotani Kenta, Kikumori Toyone and Fujimoto Etsuko , SAGE Open Nursing , 3巻 (頁:1-8) , 2017年
Sleep disturbance in elderly patients after cardiac surgery during their stay in intensive care unit and surgical ward , Arita, H., Takeno, Y., Fujimoto, E. , Journal of Nursing & Care , 2013年
Alternations of lymph flow after lymphadenectomy in rats revealed by real time fluorescence imaging system , Takeno, Y., Fujimoto, E. , Lymphology , 46巻 1号 (頁:12-19) , 2013年
Efficacy of complete decongestive therapy (CDT) on edematous rat limb after lymphadenectomy demonstrated by real time lymphatic fluid tracing , Takeno, Y., Arita, H., Fujimoto, E. , SpringerPlus , 2巻 225号 , 2013年
安全な吸引のために ―解剖生理学的知識と手技― , 藤本悦子、竹野ゆかり , 理学療法学 , 40巻 4号 (頁:335-334) , 2013年
看護系大学学部学生に対するリンパ浮腫ケア教育-セラピストの増大をめざして- , 藤本悦子、安藤詳子、中西啓介、竹野ゆかり、間脇彩奈、大島千佳 , 看護科学学会第37回学術集会 , 2017年 , 口頭(一般)
糖尿病は間質液の尿への移行を遅延させるかーイヌリンを指標としてー , 竹野ゆかり、堀夏美、田村舞帆、藤本悦子 , コ・メディカル形態機能学会第15回学術集会 , 2016年 , 口頭(一般)
リンパ浮腫ケアの新たなステージ , 藤本悦子、大島千佳、竹野ゆかり、中西啓介、永谷幸子、谷保由依子、黒野史椰 , 日本看護技術学会第14回学術集会 , 2015年 , シンポジウム・ワークショップ・パネル(公募)
イヌリンを指標とした間質液の動態と肥満との関係 , 田村 舞帆、堀 夏美、竹野 ゆかり、大島 千佳)、藤本 悦子 , コ・メディカル形態機能学会第14回学術集会 , 2015年 , 口頭(一般)
多層包帯法が睡眠に与える影響 , 児玉侑紀、高羽杏奈、大島千佳、間脇彩奈、竹野ゆかり、藤本悦子 , コ・メディカル形態機能学会第14回学術集会 , 2015年 , 口頭(一般)
Postgraduate Research Award , 2007年05月 , Flinders University , オーストラリア
2017/04/28 更新
c2008-2010 Nagoya University