2024/11/29 更新

写真a

マエダ ユウタ
前田 裕太
MAEDA Yuta
所属
大学院環境学研究科 附属地震火山研究センター 講師
大学院担当
大学院環境学研究科
学部担当
理学部 地球惑星科学科
職名
講師
連絡先
メールアドレス

学位 3

  1. 博士(理学) ( 2010年3月   東京大学 ) 

  2. 修士(理学) ( 2007年3月   東京工業大学 ) 

  3. 学士(理学) ( 2005年3月   東京工業大学 ) 

研究キーワード 1

  1. 地震波解析

研究分野 1

  1. 自然科学一般 / 固体地球科学  / 地震波解析

経歴 5

  1. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山研究センター   講師

    2019年7月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学   大学院環境学研究科附属地震火山研究センター   助教

    2014年2月 - 2019年6月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学   大学院環境学研究科地球環境科学専攻地球惑星物理学講座   研究員

    2013年4月 - 2014年1月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 独立行政法人防災科学技術研究所   契約研究員

    2010年9月 - 2013年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 東京大学   地震研究所   特任研究員

    2010年4月 - 2010年8月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 東京大学   理学系研究科   地球惑星科学専攻

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京工業大学   理工学研究科   地球惑星科学専攻

    2005年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 東京工業大学   理学部   地球惑星科学科

    2001年4月 - 2005年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本火山学会   大会委員会委員

  2. 日本地震学会

  3. 日本地球惑星科学連合

  4. International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth's Interior (IAVCEI)

委員歴 7

  1. 御嶽山火山防災協議会   委員  

    2024年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:自治体

  2. 日本火山学会70周年記念事業WG   副委員長  

    2023年11月 - 2025年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本地球惑星科学連合プログラム委員会   委員  

    2018年9月 - 2024年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. 日本火山学会大会委員会   委員  

    2018年7月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. 火山研究運営委員会データ流通WG   委員  

    2017年7月 - 2017年11月   

  6. 次期建議計画検討火山WG   委員  

    2017年2月 - 2017年7月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  7. 日本火山学会60周年WG   委員  

    2014年7月 - 2016年8月   

▼全件表示

受賞 1

  1. 日本火山学会研究奨励賞

    2015年5月   日本火山学会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 37

  1. A numerical model for precursory time sequences of the phreatic eruptions of Mt. Ontake, central Japan 査読有り

    Yuta Maeda

    Earth, Planets and Space   76 巻   頁: 63   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s40623-024-02013-8

  2. Solidified magma reservoir derived from active source seismic experiments in the Aira caldera, southern Kyushu, Japan 査読有り

    Hiroki Miyamachi, Hiroshi Yakiwara, Reiji Kobayashi, Shuichiro Hirano, Takeshi Kubo, Masakazu Souda, Kenyu Sakao, Naohiro Unno, Takeshi Matsushima, Kazunari Uchida, Rintaro Miyamachi, Kenshin Isoda, Yoshiko Teguri, Yoshinosuke Kamiya, Agnis Triahadini, Hiroshi Shimizu, Hiroshi Katao, Takuo Shibutani, Takeshi Tameguri, Yusuke Yamashita, Tsutomu Miura, Jun Nakagawa, Itaru Yoneda, Shinya Kato, Kosei Takishita, Kazuho Nakai, Yuta Maeda, Toshiki Watanabe, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsushiro, Takashi Okuda, Shuhei Tsuji, Naoki Sogawa, Daima Hasegawa, Kazuo Nakahigashi, Eiji Kurashimo, Tomoaki Yamada, Hideji Abe, Miwako Ando, Shinichi Tanaka, Satoshi Ikezawa, Takaya Iwasaki, Masanao Shinohara, Toshinori Sato, Mare Yamamoto, Ryosuke Azuma, Satoshi Hirahara, Takashi Nakayama, Syuichi Suzuki, Shuhei Otomo, Ryota Hino, Tomoki Tsutsui, Yusuke Inoue, Ryuichi Takei, Yuya Tada, Hiroaki Takahashi, Yoshio Murai, Hiroshi Aoyama, Mako Ohzono, Takahiro Shiina, Masamitsu Takada, Masayoshi Ichiyanagi, Teruhiro Yamaguchi, Natsuki Ono, Kazuma Saito, Chihiro Ito, Yuuki Susukida, Tatsuya Nakagaki, Yasuhisa Tanaka, Yasuhiko Akinaga

    Earth, Planets and Space   75 巻   頁: 166   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s40623-023-01919-z

  3. Seismic structure and its implication on the hydrothermal system beneath Mt. Ontake, central Japan 査読有り

    Yuta Maeda, Toshiki Watanabe

    Earth, Planets and Space   75 巻   頁: 115   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s40623-023-01870-z

  4. A systematic survey for precursory tilt changes at all monitored eruptions in Japan 査読有り

    Yuta Maeda

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   439 巻   頁: 107831   2023年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.jvolgeores.2023.107831

  5. Waveform inversion of the ultra-long-period seismic event associated with ground tilt motion during an eruption of Mount Kusatsu–Shirane, Japan, on January 23, 2018 査読有り

    Ryohei Takahashi, Yuta Maeda, Toshiki Watanabe

    Earth, Planets and Space   74 巻   頁: 85   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s40623-022-01644-z

  6. Estimating errors in autocorrelation functions for reliable investigations of reflection profiles 査読有り

    Yuta Maeda, Toshiki Watanabe

    Earth, Planets and Space   74 巻   頁: 48   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1186/s40623-022-01606-5

  7. Machine learning based detection of volcano seismicity using the spatial pattern of amplitudes 査読有り

    Yuta Maeda, Yoshiko Yamanaka, Takeo Ito, Shinichiro Horikawa

    Geophysical Journal International   225 巻 ( 1 ) 頁: 416 - 444   2020年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We propose a new algorithm, focusing on spatial amplitude patterns, to automatically detect volcano seismic events from continuous waveforms. Candidate seismic events are detected based on signal-to-noise ratios. The algorithm then utilizes supervised machine learning to classify the existing candidate events into true and false categories. The input learning data are the ratios of the number of time samples with amplitudes greater than the background noise level at 1 s intervals (large amplitude ratios) given at every station site, and a manual classification table in which `true'' or `false'' flags are assigned to candidate events. A two-step approach is implemented in our procedure. First, using the large amplitude ratios at all stations, a neural network model representing a continuous spatial distribution of large amplitude probabilities is investigated at 1 s intervals. Second, several features are extracted from these spatial distributions, and a relation between the features and classification to true and false events is learned by a support vector machine. This two-step approach is essential to account for temporal loss of data, or station installation, movement, or removal. We evaluated the algorithm using data from Mt. Ontake, Japan, during the first ten days of a dense observation trial in the summit region (November 1–10, 2017). Results showed a classification accuracy of more than 97 per cent.

    DOI: 10.1093/gji/ggaa593

    その他リンク: https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2001674

  8. Scattering and attenuation characteristics at volcanoes inferred from envelope widths of natural and active seismic sources 査読有り 国際共著

    Hiroyuki Kumagai, Roberto Torres, Yuta Maeda

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   125 巻 ( 11 ) 頁: e2020JB020249   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2020JB020249

  9. Empirical formula for the quality factors of crack resonances and its application to the estimation of source properties of long-period seismic events at active volcanoes 査読有り 国際共著

    Kimiko Taguchi, Hiroyuki Kumagai, Yuta Maeda, Roberto Torres

    Geophysical Journal International   224 巻 ( 3 ) 頁: 2131-2148   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/gji/ggaa519

  10. 2016年熊本地震合同地震観測データ ──地震学的解析の基礎的資料として── 査読有り

    志藤 あずさ, 光岡 郁穂, 松本 聡, 松島 健, 相澤 広記, 清水 洋, 内田 和也, 神薗 めぐみ, 手操 佳子, 中元 真美, 宮町 凛太郎, 一柳 昌義, 大園 真子, 岡田 和見, 勝俣 啓, 高田 真秀, 高橋 浩晃, 谷岡 勇郎, 山口 照寛, 小菅 正裕, 東 龍介, 内田 直希, 江本 賢太郎, 太田 雄策, 岡田 知己, 海田 俊輝, 小園 誠史, 鈴木 秀市, 高木 涼太, 出町 知嗣, 中原 恒, 中山 貴史, 平原 聡, 松澤 暢, 三浦 哲, 山本 希, 今西 和俊, 内出 崇彦, 吉見 雅行, 青井 真, 浅野 陽一, 上野 友岳, 藤田 英輔, 阿部 英二, 飯高 隆, 岩崎 貴哉, 加藤 愛太郎, 蔵下 英司, 酒井 慎一, 椎名 高裕, 芹澤 正人, 田中 伸一, 中川 茂樹, 平田 直, 増田 正孝, 宮川 幸治, 八木 健夫, 渡邉 篤志, 後藤 和彦, 伊藤 武男, 奥田 隆, 寺川 寿子, 堀川 信一郎, 前田 裕太, 松廣 健二郎, 山中 佳子, 渡辺 俊樹, 飯尾 能久, 片尾 浩, 加納 靖之, 津田 寛大, 三浦 勉, 村本 智也, 山下 裕亮, 大久保 慎人, 山品 匡史, 大倉 敬宏, 中尾 茂, 平野 舟一郎, 宮町 宏樹, 八木原 寛

    地震   73 巻   頁: 149 - 157   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4294/zisin.2019-11

  11. Amplitude source location method with depth-dependent scattering and attenuation structures: Application at Nevado del Ruiz volcano, Colombia 査読有り 国際共著

    Hiroyuki Kumagai John Makario Londoño Yuta Maeda Alvaro Esteban Acevedo Rivas

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   124 巻 ( 11 ) 頁: 11585-11600   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2019JB018156

  12. Comparison of high- and low-frequency signal sources for very-long-period seismic events at Asama volcano, Japan 査読有り

    Yuta Maeda, Minoru Takeo, Ryunosuke Kazahaya

    Geophysical Journal International   217 巻 ( 1 ) 頁: 389 - 404   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Very-long-period (VLP) seismic events at Asama volcano in central Japan are characterized by a transient signal of 10-20 s duration. Associated with the transient motion, a high-frequency (HF) oscillation within the 5-10 Hz band is observed. We investigated the location and size of the oscillation source in the HF band (HF source) using an amplitude source location method and compared our results with those for the VLP band (VLP source) deduced in our previous waveform inversion study. We analysed 1437 VLP events recorded during an intense observation campaign during 2008-2009, and additional 571 events surrounding an eruptive activity in 2015 (including a VLP event that immediately preceded an eruption). The HF source locations of most events were deeper than the VLP source locations by ~150 m, although there was almost no time lag between the signals. This suggests a strong connection between the two sources, with one source immediately responding to the other. The eruptive VLP event had an HF source location close to normal VLP events but had a greater event size. We surmise that the HF signal is caused by an inflow of volcanic gas from depth into a semi-vertical crack-like cavity (as imaged in our previous waveform inversion study), and the VLP signal is caused by resultant inflation of the same cavity. The centroid of inflation (VLP source) is near the roof of the cavity, where gas accumulates, whereas the HF oscillation is emitted more intensely from lower and narrower portions of the cavity. This results in source depth differences between the two signal bands. In this model, the inflation rate of the cavity is controlled by the volume flux of the gas inflow, producing similar temporal variations between the VLP and HF signals. According to this model, the eruptive VLP is associated with a greater amount of gas inflow and accumulation, which likely played a key role in the eruption.

    DOI: 10.1093/gji/ggz021

    その他リンク: https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/28498

  13. Envelope widths of volcano-seismic events and seismic scattering characteristics beneath volcanoes 査読有り 国際共著

    Hiroyuki Kumagai, John Makario Londoño, Yuta Maeda, Cristian Mauricio López Velez, Rudy Lacson Jr

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   123 巻 ( 11 ) 頁: 9764 - 9777   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2018JB015557

  14. Source properties and triggering processes of long-period events beneath volcanoes inferred from an analytical formula for crack resonance frequencies 査読有り 国際共著

    Kimiko Taguchi,Hiroyuki Kumagai,Yuta Maeda,Roberto Torres

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   123 巻   頁: 7550 - 7565   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1029/2018JB015866

  15. Seismic velocity structure in the source region of the 2016 Kumamoto earthquake sequence, Japan 査読有り

    Azusa Shito, Satoshi Matsumoto, Hiroshi Shimizu, Takahiro Ohkura, Hiroaki Takahashi, Shinichi Sakai, Tomomi Okada, Hiroki Miyamachi, Masahiro Kosuga, Yuta Maeda, Masayuki Yoshimi, Youichi Asano, Makoto Okubo

    Geophysical Research Letters   44 巻   頁: 7766 - 7772   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2017GL074593

  16. Depth-dependent rupture mode along the Ecuador-Colombia subduction zone 査読有り 国際共著

    Masahiro Yoshimoto, Hiroyuki Kumagai, Wilson Acero, Gabriela Ponce, Freddy Vásconez, Santiago Arrais, Mario Ruiz, Alexandra Alvarado, Patricia Pedraza García, Viviana Dionicio, Orlando Chamorro, Yuta Maeda, Masaru Nakano

    Geophysical Research Letters   44 巻 ( 5 ) 頁: 2203 - 2210   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2016GL071929

  17. Modeling the dynamics of a phreatic eruption based on a tilt observation: Barrier breakage leading to the 2014 eruption of Mount Ontake, Japan 査読有り

    Yuta Maeda, Aitaro Kato, Yoshiko Yamanaka

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   122 巻 ( 2 ) 頁: 1007 - 1024   2017年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although phreatic eruptions are common volcanic phenomena that sometimes result in significant disasters, their dynamics are poorly understood. In this study, we address the dynamics of the phreatic eruption of Mount Ontake, Japan, in 2014 based on analyses of a tilt change observed immediately (450 s) before the eruption onset. We conducted two sets of analysis: a waveform inversion and a modified phase-space analysis. Our waveform inversion of the tilt signal points to a vertical tensile crack at a depth of 1100 m. Our modified phase-space analysis suggests that the tilt change was at first a linear function in time that then switched to exponential growth. We constructed simple analytical models to explain these temporal functions. The linear function was explained by the boiling of underground water controlled by a constant heat supply from a greater depth. The exponential function was explained by the decompression-induced boiling of water and the upward Darcy flow of the water vapor through a permeable region of small cracks that were newly created in response to ongoing boiling. We interpret that this region was intact prior to the start of the tilt change, and thus, it has acted as a permeability barrier for the upward migration of fluids; it was a breakage of this barrier that led to the eruption.

    DOI: 10.1002/2016JB013739

    その他リンク: https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/24369

  18. A generalized equation for the resonance frequencies of a fluid-filled crack 査読有り

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai

    Geophysical Journal International   209 巻 ( 1 ) 頁: 192 - 201   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Although a model of the resonance of a rectangular fluid-filled crack (crack model) is one of the most frequently used source models of long-period seismic events at volcanoes, there has been no analytical solution for the resonance frequencies. We previously proposed an empirical expression for the resonance frequencies as a mathematical function of the crack length, aperture, and properties of the fluid and the surrounding elastic medium. However, the expression contained an empirical constant that had to be investigated numerically for each crack aspect ratio and oscillation mode, a requirement that prevented widespread use of the expression. In the present study, we examined the theoretical basis for the expression. We assumed that the ratio of the crack wall displacement to the fluid pressure near each crack edge varied as the square root of the distance from the edge. Using this assumption, we showed theoretically that the previously proposed empirical analytical expression was a good approximation (difference <=2 per cent) to another more complete expression. This theoretical expression is a closed form of a mathematical function of the crack model parameters and oscillation mode number; there are no empirical constants to be determined numerically. The expression thus enabled us to analytically compute the resonance frequencies for arbitrary rectangular cracks, and the results were in good agreement (difference <=5 per cent) with numerical solutions. Resonance frequencies of cracks can be very easily predicted using this expression. This predictive ability may enhance our quantitative understanding of the processes that generate long-period events at volcanoes.

    DOI: 10.1093/gji/ggx019

    その他リンク: https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/24370

  19. 火山性地震の波形解析に基づく流体移動と噴火過程の研究 招待有り 査読有り

    前田裕太

    火山   61 巻 ( 2 ) 頁: 459-464   2016年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

  20. Monitoring eruption activity using temporal stress changes at Mount Ontake volcano 査読有り

    Toshiko Terakawa, Aitaro Kato, Yoshiko Yamanaka, Yuta Maeda, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda

    Nature Communications   7 巻   頁: 10797   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms10797

  21. Source mechanism of a VLP event immediately before the 2014 eruption of Mt. Ontake, Japan 査読有り

    Yuta Maeda, Aitaro Kato, Toshiko Terakawa, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda

    Earth, Planets and Space   67 巻   頁: 187   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The phreatic eruption of Mt. Ontake in 2014 was preceded for 25 s by a very long period (VLP) seismic event recorded at one broadband and three short-period seismic stations located within 5000 m of the summit. We performed waveform inversion of the event within a frequency band of 0.1-0.5 Hz that pointed to an ENE-WSW opening (NNW-SSE striking) subvertical tensile crack at a depth of 300-1000 m beneath the region of the eruptive vents. This crack orientation is consistent with alignments of volcano-tectonic (VT) earthquake hypocenters and eruptive vents as well as normal faulting (E-W tension) focal mechanisms of the VT earthquakes. We interpreted these results as follows: the VLP source crack was one of a group of preexisting faults that was opened immediately before the eruption because of the passage of ascending gas from depth to the surface.

    DOI: 10.1186/s40623-015-0358-0

  22. An approach to source characterization of tremor signals associated with eruptions and lahars 査読有り 国際共著

    Hiroyuki Kumagai, Patricia Mothes, Mario Ruiz, Yuta Maeda

    Earth, Planets and Space   67 巻   頁: 178   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-015-0349-1

  23. Preparatory and precursory processes leading up to the 2014 phreatic eruption of Mount Ontake, Japan 査読有り

    Aitaro Kato, Toshiko Terakawa, Yoshiko Yamanaka, Yuta Maeda, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda

    Earth, Planets and Space   67 巻   頁: 111   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40623-015-0288-x

  24. A subsurface structure change associated with the eruptive activity at Sakurajima Volcano, Japan, inferred from an accurately controlled source 査読有り

    Yuta Maeda, Koshun Yamaoka, Hiroki Miyamachi, Toshiki Watanabe, Takahiro Kunitomo, Ryoya Ikuta, Hiroshi Yakiwara, Masato Iguchi

    Geophysical Research Letters   42 巻 ( 13 ) 頁: 5179 - 5186   2015年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Temporal variations of Green functions associated with the eruptive activity at Sakurajima Volcano, Japan, were estimated using an accurately controlled routinely operated signal system (ACROSS). We deconvolved 400 s waveforms of the ACROSS signal at nearby stations by a known source time function and stacked the results based on the time relative to individual eruptions and the eruption intervals; the quantities obtained by this procedure are Green functions corresponding to various stages of the eruptive activity. We found an energy decrease in the later phase of the Green functions in active eruptive periods. This energy decrease, localized in the 2-6 s window of the Green functions, is difficult to explain by contamination from volcanic earthquakes and tremors. The decrease could be more reasonably attributed to a subsurface structure change caused by the volcanic activity.

    DOI: 10.1002/2015GL064351

  25. Changes to the volcanic outgassing mechanism and very-long-period seismicity from 2007 to 2011 at Mt. Asama, Japan 査読有り

    Ryunosuke Kazahaya, Yuta Maeda, Toshiya Mori, Hiroshi Shinohara, Minoru Takeo

    Earth and Planetary Science Letters   418 巻   頁: 1 - 10   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.epsl.2015.02.034

  26. Development and operation of a regional moment tensor analysis system in the Philippines: Contributions to the understanding of recent damaging earthquakes 査読有り 国際共著

    Baby Jane T. Punongbayan, Hiroyuki Kumagai, Nelson Pulido, Jun D. Bonita, Masaru Nakano, Tadashi Yamashina, Yuta Maeda, Hiroshi Inoue, Arnaldo A. Melosantos, Melquiades F. Figueroa, Ponczh Colleen M. Alcones, Karl Vincent C. Soriano, Ishmael C. Narag, Renato U. Solidum Jr.

    Journal of Disaster Research   10 巻 ( 1 ) 頁: 25 - 34   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A network of 10 satellite-telemetered broadband stations was established under a cooperative project between Japan and the Philippines, and a source analysis system based on waveform inversion of regional seismograms was adapted to operationalize a regional moment tensor analysis of Philippine earthquakes. This study presents the source information generated by the system for recent damaging earthquakes: the Mw6.7 Negros and Mw7.6 offshore Samar in 2012, and the Mw7.2 in Bohol in 2013. Results show that the Negros event was generated by shallow NE-SW thrust faulting with a small strike-slip component, and that the centroid was located slightly offshore. The Samar event occurred in relation to an outer-trench thrust fault within the Philippine Sea Plate, adjacent to a part of the Philippine Trench that has relatively low seismicity. Our centroid moment tensor (CMT) solutions show that the Samar event triggered distinct clusters of outer-rise normal and thrust aftershocks, which we explain as being consistent with a Coulomb stress change in the area. Finally, we infer that the previously unidentified fault zone that generated the Bohol earthquake has a length of ~ 100 km, is oriented ENE-WSW, transects parts of Bohol, and extends offshore towards Cebu. These examples show how recent improvements in Philippine earthquake monitoring could contribute to the characterization of earthquake sources and in the understanding of the seismotectonics of the area.

  27. A phreatic explosion model inferred from a very long period seismic event at Mayon Volcano, Philippines 査読有り 国際共著

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson Jr., Melquiades S. Figueroa II, Tadashi Yamashina, Takahiro Ohkura, and Alejo V. Baloloy

    Journal of Geophysical Research: Solid Earth   120 巻 ( 1 ) 頁: 226 - 242   2015年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    During a phreatic explosion at Mayon Volcano, Philippines, on 7 May 2013, a very long period seismic event with a peak frequency of 0.4 Hz was observed. Our frequency-domain waveform inversion solution of the event in the frequency range 0.1-0.6 Hz is consistent with a subhorizontal tensile crack and a vertical single force at a shallow location beneath the summit crater. The source time functions obtained by the waveform inversion are band-passed forms. We estimated the deconvolved forms of the source time functions (DSTFs), which are source time functions corrected for the effects of the band-pass filter. The DSTF of the crack can be approximated by an impulse-type function composed of inflation followed by deflation, whereas the DSTF of the single force can be approximated by a downward impulse. The inflation of the crack may be attributed to boiling of underground water and its deflation can be attributed to discharge of water vapor, whereas the downward force may be understood as the counterforce of the explosion. Our results suggest that only a portion of the crack wall was destroyed by the explosion. We could not find clear precursors in seismic, thermography, geothermal, geodetic, and meteorological data. We present a model of repeated explosions in which an explosion can occur once the fragmented portion of the crack is sealed by precipitation of clay minerals or hydrothermal secondary deposits. This model may explain the absence of clear precursory signals before the 2013 explosion.

    DOI: 10.1002/2014JB011440

  28. Shallow S wave attenuation and actively degassing magma beneath Taal Volcano, Philippines 査読有り 国際共著

    Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson Jr., Yuta Maeda, Melquiades S. Figueroa II, Tadashi Yamashina

    Geophysical Research Letters   41 巻 ( 19 ) 頁: 6681 - 6688   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Taal Volcano, Philippines, is one of the world's most dangerous volcanoes given its history of explosive eruptions and its close proximity to populated areas. A real-time broadband seismic network was recently deployed and has detected volcano-tectonic events beneath Taal. Our source location analysis of these volcano-tectonic events, using onset arrival times and high-frequency seismic amplitudes, points to the existence of a region of strong attenuation near the ground surface beneath the east flank of Volcano Island in Taal Lake. This region is beneath the active fumarolic area and above sources of pressure contributing inflation and deflation, and it coincides with a region of high electrical conductivity. The high-attenuation region matches that inferred from an active-seismic survey conducted at Taal in 1993. These features strongly suggest that the high-attenuation region represents an actively degassing magma body near the surface that has existed for more than 20 years.

    DOI: 10.1002/2014GL061193

  29. Seismic moment and volume change of a spherical source 査読有り

    Hiroyuki Kumagai, Yuta Maeda, Mie Ichihara, Nobuki Kame, and Tetsuya Kusakabe

    Earth, Planets and Space   66 巻   頁: 7   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A spherical source, one of the simplest seismic sources, has been represented in various ways in the literature. These representations include a spherical source with outward radial expansion (S1), a spherical crack source with outward and inward crack wall motions along the spherical surface (S2), an isotropic source represented by three mutually perpendicular vector dipoles (S3) or three mutually perpendicular tensile cracks (S4), and a spherical source undergoing a transformational expansion (S5). We systematically examined these sources and their static displacement fields to clarify how these representations are mutually related. We also considered the sources in a bimaterial medium, in which the source material is different from the surrounding medium, as a model of a magma or hydrothermal reservoir. Our examinations show that the source volume change of a spherical source (S1) (actual volume) can be uniquely determined from the seismic moment of an isotropic source (S3) regardless of our assumption of the source medium and that the actual volume of S1 is related to the seismic moment of S3 through the equivalence of the displacement fields due to these two sources. The seismic moment of S3 is also related through another equation to the source volume change of three tensile cracks (S4), which is equal to the source volume changes defined in S2 and S5. This relation has different forms, depending on the source medium and source process. This study provides a unified view for quantifying a spherical source using the seismic moment of an isotropic source determined from waveform inversion analysis.

    DOI: 10.1186/1880-5981-66-7

  30. An analytical formula for the longitudinal resonance frequencies of a fluid-filled crack 査読有り

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai

    Geophysical Research Letters   40 巻 ( 19 ) 頁: 5108 - 5112   2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The fluid-filled crack model has been widely used to interpret the peak frequencies of long-period (LP) seismic events at volcanoes. Up to now, numerical methods have been used to compute resonant frequencies in the model. We propose a simple analytical formula for the longitudinal resonance frequencies of a fluid-filled crack. We evaluated the formula by comparing its results with the resonant frequencies computed by finite difference method code. The comparison revealed that the formula well describes the resonant frequencies of both 2-D and 3-D cracks. The formula enables simple and rapid estimates of the fluid properties and geometries of LP source cracks.

    DOI: 10.1002/grl.51002

  31. Source process of long-period seismic events at Taal volcano, Philippines: Vapor transportation and condensation in a shallow hydrothermal fissure 査読有り 国際共著

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson Jr., Melquiades S. Figueroa II, Tadashi Yamashina

    Journal of Geophysical Research   118 巻 ( 6 ) 頁: 2832 - 2846   2013年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We analyzed observations of a swarm of more than 40,000 long-period (LP) seismic events at Taal volcano, Philippines, in 2010-2011. The event waveforms are strongly correlated to each other, consistent with a fixed source location, and begin with a dilatational first motion. They have a peak frequency around 0.8 Hz and a quality factor Q of 6. Waveform inversion of the events pointed to a tensile crack source dipping 30o-60o at a shallow (100-200 m) depth. A simulation using a fluid-filled crack model indicated that the complex frequencies of the waveforms are explained by the fundamental longitudinal mode resonance of a vapor-filled crack 188 m long. A satellite thermal infrared image acquired during the swarm period suggests that the LP events were not accompanied by surface gas releases. We considered a vapor transportation model in which vapor exsolved from magma and rose in a fissure extending to the LP source. This model yielded estimates that 105-107 m3 of magma was involved in the LP swarm and that the temperature of vapor in the LP source crack was around 600 K. We modeled a triggering mechanism of the crack resonance based on sudden condensation of vapor at the crack tip in a cold aquifer. This model explained observed characteristics of the events including the dilatational first motion, the total volumetric change, and the fixed source location.

    DOI: 10.1002/jgrb.50205

  32. Source amplitudes of volcano-seismic signals determined by the amplitude source location method as a quantitative measure of event size 査読有り 国際共著

    Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson Jr., Yuta Maeda, Melquiades S. Figueroa II, Tadashi Yamashina, Mario Ruiz, Pablo Palacios, Hugo Ortiz, Hugo Yepes

    Journal of Volcanology and Geothermal Research   257 巻   頁: 57 - 71   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The amplitude source location (ASL) method, which uses high-frequency amplitudes under the assumption of isotropic S-wave radiation, has been shown to be useful for locating the sources of various types of volcano-seismic signals. We tested the ASL method by using synthetic seismograms and examined the source amplitudes determined by this method for various types of volcano-seismic signals observed at different volcanoes. Our synthetic tests indicated that, although ASL results are not strongly influenced by velocity structure and noise, they do depend on site amplification factors at individual stations. We first applied the ASL method to volcano-tectonic (VT) earthquakes at Taal volcano, Philippines. Our ASL results for the largest VT earthquake showed that a frequency range of 7 -12 Hz and a Q value of 50 were appropriate for the source location determination. Using these values, we systematically estimated source locations and amplitudes of VT earthquakes at Taal. We next applied the ASL method to long-period events at Cotopaxi volcano and to explosions at Tungurahua volcano in Ecuador. We proposed a practical approach to minimize the effects of site amplifications among different volcano seismic networks, and compared the source amplitudes of these various volcano-seismic events with their seismic magnitudes. We found a proportional relation between seismic magnitude and the logarithm of the source amplitude. The ASL method can be used to determine source locations of small events for which onset measurements are difficult, and thus can estimate the sizes of events over a wider range of sizes compared with conventional hypocenter determination approaches. Previously, there has been no parameter widely used to quantify the sources of volcano-seismic signals. This study showed that the source amplitude determined by the ASL method may be a useful quantitative measure of volcano-seismic event size.

    DOI: 10.1016/j.jvolgeores.2013.03.002

  33. Effects of water domains on seismic wavefields: A simulation case study at Taal volcano, Philippines 査読有り

    Yuta Maeda, and Hiroyuki Kumagai

    Earth, Planets and Space   65 巻 ( 2 ) 頁: 85 - 96   2013年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We examined the effects of water domains on seismic wavefields at the Taal volcano, Philippines, where there is a summit crater lake on an active volcanic island surrounded by a caldera lake. We conducted forward waveform simulation and synthetic waveform inversion using the 3D finite-difference method for various models with and without the water lakes. Our study demonstrated the existence of both near- and far-field effects of the water domains. The near-field effect is related to source excitation affected by a water domain, and the far-field effect is caused by dispersion of Rayleigh waves propagating through a water domain. Our study also showed that the replacement of water by a vacuum rather than by a solid medium provides a better approximation of a water domain. A water domain has considerable effect on seismic waveforms and must be properly treated when the waveform period is shorter than 2 s, even if recording stations lie in the near field. If the waveform period is longer than 5 s, a water domain has a minor effect on seismic waveforms and may be replaced by a vacuum.

    DOI: 10.5047/eps.2012.07.004

  34. Relation between single very-long-period pulses and volcanic gas emissions at Mt. Asama, Japan 査読有り

    Ryunosuke Kazahaya, Toshiya Mori, Minoru Takeo, Takao Ohminato, Taku Urabe, Yuta Maeda

    Geophysical Research Letters   38 巻 ( 11 ) 頁: L11307   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Multiple volcanic observations conducted at Mt. Asama, Japan, provide evidence of a link between single very-long-period (VLP) seismic pulses and volcanic gas emissions. SO2 flux measurements were conducted on 2 June 2009, when Mt. Asama was producing ash-free eruptions with VLP pulses. Gas bursts from a vent at the crater bottom following the VLP pulses provided an excellent opportunity to examine the relation directly. The SO2 emission for each eruption was calculated by integrating high temporal SO2 flux data obtained by the SO2 imaging system and subtracting the contribution from quiescent degassing from fumaroles around the crater bottom. A seismic moment of VLP pulse was estimated by the waveform inversion. We observed seven eruptions and obtained the proportional relation between VLP pulse moment and SO2 emission. The relation determined is consistent with the VLP source model; these observational results are the first report of a quantitative comparison between single VLP pulse moment and volcanic gas emission.

    DOI: 10.1029/2011GL047555

  35. Very-long-period pulses at Asama volcano, central Japan, inferred from dense seismic observations 査読有り

    Yuta Maeda, Minoru Takeo

    Geophysical Journal International   185 巻 ( 1 ) 頁: 265 - 282   2011年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We observed seismic events consisting of several one-sided velocity pulses with durations of 5-30 s (hereafter called very-long-period or VLP pulses) using up to 14 broad-band seismometers installed near the summit area of Asama volcano, Japan. Particle motions do not point to a single source location despite their rectilinearities, suggesting a non-isotropic source mechanism, together with path effect. We conducted moment-tensor inversion analyses for these events using the Green's functions of not only translational motions but also of tilt motions. The best-fitting source locations are located north of the crater centre, at depths of 100-150 m below the crater bottom. The principal value ratios of moment-tensor solutions can be approximated as 5:3:2, which is indicative of a combination of a tensile crack and a cylinder, with the strike and dip angle of the crack both being nearly 70o, and symmetry axis of the cylinder being inclined by nearly 30o from the vertical. The time histories of moment-tensors are indicative of an initial sudden pressurization and subsequent gradual depressurization at the source region. We sought to model VLP pulses at Asama volcano by considering the inflow and outflow of gas at the source cavity, compensated by boiling in another deeper reservoir.

    DOI: 10.1111/j.1365-246X.2011.04938.x

  36. A waveform inversion including tilt: method and simple tests 査読有り

    Yuta Maeda, Minoru Takeo, Takao Ohminato

    Geophysical Journal International   184 巻 ( 2 ) 頁: 907 - 918   2011年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A new waveform inversion method is proposed to deal with horizontal seismograms strongly contaminated by tilt signals, without assumptions regarding tilt motions. Instead of decomposing the horizontal seismograms into translational and tilt contributions, we realize this task by calculating the Green's functions consisting of not only the seismometer's response to the synthetic translational motions but also to the synthetic tilt motions. A finite difference method (FDM), which uses a staggered grid and a perfect matched layer (PML) boundary condition, is used to calculate the Green's functions. This method enables calculation of wavefields which have wavelengths of up to 10 times larger than the dimension of the computational grid. Although reflected waves from the numerical boundaries are negligible, comparisons with analytical solutions evidence errors of up to several per cent. These occur either because the source-to-receiver distance is small once compared to the grid size, or as a consequence of the half-cell difference between the actual free surface and the station location. In addition, in the case that the free surface is not flat, an error of up to 60 per cent occurs in calculating the tilt motion, due to the stair-like approximation of topography in the FDM. This latter error can be reduced to 10 per cent by averaging the tilts at five adjacent cells aligned in the direction of the tilt component, centred on the target grid cell. By applying this algorithm, a waveform inversion can be used to successfully reconstruct the vertical and horizontal seismograms of very-long-period (10-30 s) pulses at Asama Volcano, central Japan, despite the fact that the horizontal seismograms are strongly contaminated by tilt signals.

    DOI: 10.1111/j.1365-246X.2010.04892.x

  37. 浅間山における人工地震探査: 探査の概要と初動の走時について 査読有り

    青木陽介, 武尾実, 辻浩, 小山悦郎, 青山裕, 藤松淳, 松本聡, 宮町宏樹, 中道治久, 大倉敬宏, 大湊隆雄, 及川純, 棚田理絵, 筒井智樹, 山本圭吾, 山本希, 山里平, 山脇輝夫, 市原美恵, 井本良子, 風間卓仁, 小山崇夫, 前田裕太, 前野深, 森田裕一, 中田節也, 中村祥, 長田昇, 渡辺秀文, P.K.B. Alanis, T. Anggono, 藤原善明, 福山由朗, 萩原慎太郎, 橋本武志, 平野舟一郎, 堀口桂香, 飯島聖, 石原吉明, 石川渓太, 石坂和之, 北脇裕太, 黒木英州, 草野富 二雄, 前川徳光, 増田与志郎, 松村智之, 中元真美, 西村太志, 野上健治, 奥田隆, 坂井孝之, 佐藤正良, 鈴木敦生, 丹下豪, 植木貞人, 渡邊篤志, 八木原寛, 山崎友也, 吉川慎

    東京大学地震研究所彙報   83 巻 ( 1 ) 頁: 1-26   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

MISC 1

  1. 火山の基礎知識 招待有り

    前田裕太  

    建築設備と配管工事60 巻 ( 8 ) 頁: 5 - 10   2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語  

講演・口頭発表等 146

  1. 精密水準測量によって検出された御嶽山の上下変動 (2023-2024 年)

    村瀬 雅之, 前田 裕太, 堀川 信一郎, 浅井 岬, 金 幸隆, 竹脇 聡, 及川 純, 手操 佳子, 谷田部 史尭, 弘田 瑛士

    日本測地学会第142回講演会  2024年10月30日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月 - 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:呉   国名:日本国  

  2. 2014年御嶽山噴火時の映像と2022・23・24年の避難訓練に基づく登山者の行動分析および登山者 への情報伝達

    金幸隆,前田裕太,高橋誠,鷺谷威,大湊隆雄,寺田暁彦,山岡耕春,野田智彦

    日本火山学会2024年度秋季大会  2024年10月18日  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  3. 連続波形からの噴火前傾斜変動検知に向けた全自動の前処理システムの開発

    前田裕太

    日本火山学会2024年度秋季大会  2024年10月17日  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  4. Modified Frequency-Bessel Transform Method(MFJ法)を用いた御嶽山の地下速度構造推定

    浅井岬,前田裕太,渡辺俊樹

    日本火山学会2024年度秋季大会  2024年10月18日  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  5. Classification of tilt changes before volcanic eruptions in Japan

    Yuta Maeda

    Japan Geoscience Union Meeting  2024年5月28日  Japan Geoscience Union

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Makuhari   国名:日本国  

  6. 御嶽山における登山者参加型避難訓練2022・2023:アンケートとビデオ映像に基づく登山者の避難行動と防災対策の評価

    金 幸隆, 山岡 耕春, 前田 裕太, 大湊 隆雄, 寺田 暁彦, 室井 研二, 高橋 誠, 野田 智彦, 田ノ上 和志, 竹脇 聡

    日本地球惑星科学連合大会  2024年5月27日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  7. 御嶽山における周波数-ベッセル変換法による分散曲線の推定

    浅井 岬, 前田 裕太

    日本地球惑星科学連合大会  2024年5月28日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  8. 数値モデリングによる御嶽⼭噴⽕準備過程の検討

    前田裕太

    地震火山研究センター年次報告会(一般向け講演会)  2024年3月21日  名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山研究センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  9. 御嶽山の噴火準備過程 招待有り

    前田 裕太

    火山噴火と防災および観光シンポジウム2023-草津白根山、御嶽山、箱根山-  2023年11月17日  「火山噴火と防災および観光シンポジウム2023-草津白根山、御嶽山、箱根山-」実行委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:草津町   国名:日本国  

  10. マルチプラットフォーム次世代WINシステムの開発(3)

    中川 茂樹,青山 裕,高橋 浩晃,前田 拓人,山本 希,鶴岡 弘,青木 陽介,内田 直希,前田 裕太,大見 士朗,中道 治久,大久保 慎人,松島 健,八木原 寛,汐見 勝彦,植平 賢司,上田 英樹,下山 利浩,溜渕 功史,大竹 和生,本多 亮,関根 秀太郎

    日本地震学会2023年度秋季大会  2023年11月1日  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  11. 御嶽山水蒸気噴火の準備過程:予備的な数値計算の試行

    前田裕太

    日本火山学会2023年度秋季大会  2023年10月18日  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  12. 精密水準測量によって検出された御嶽山の上下変動 (2021-2023 年)

    村瀬雅之, 山中佳子, 前田裕太, 金 幸隆, 堀川信一郎, 小池遥之, 竹脇 聡, 浅井 岬, 松廣健二郎, 松島 健, 内田和也, 上土井歩佳, 〆野 辰乃介, 池田宝佑, 鈴木陽太, 吉川 慎, 井上寛之, 若林 環, 成田翔平, 及川 純, 大園真子, 手操佳子, 佐藤明日花, 西田貞明, 百合本岳, 山田 晋也, 金子祐也, 柳澤宏彰, 國友孝洋, 木股文昭

    日本測地学会第140回講演会  2023年10月12日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台  

  13. Matched filter法でみた2022年2月頃に活発化した御嶽山の地震活動

    山中 佳子, 前田 裕太, 堀川 信一郎, 寺川 寿子

    日本地球惑星科学連合大会  2023年5月23日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張/online   国名:日本国  

  14. Relationship of very long period events and tremor to eruption processes at Nevado del Ruiz volcano, Colombia 国際共著

    服部 友貴, 熊谷 博之, 中野 誠之, 前田 裕太, John Londoño

    日本地球惑星科学連合大会  2023年5月23日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張/online   国名:日本国  

  15. 箱根山における臨時地震観測と地震波干渉法を用いた表面波解析

    山本 希, 秋山 翔希, 青山 裕, 大湊 隆雄, 寺田 暁彦, 前田 裕太, 大倉 敬宏, 松島 健, 中道 治久, 本多 亮

    日本地球惑星科学連合大会  2023年5月23日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張/online   国名:日本国  

  16. Subsurface structure and recent activity of Mt. Ontake, central Japan 国際会議

    Yuta Maeda, Toshiki Watanabe, Toshiko Terakawa, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa

    IAVCEI Scientific Assembly  2023年1月31日  International Association of Volcanology and Chemistry of the Earth’s Interior

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月 - 2023年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Rotorua   国名:ニュージーランド  

  17. A Systematic search for slow-to-fast inflation before volcanic eruptions: Examples from Japan and Alaska 国際会議

    Yuta Maeda

    AGU Fall Meeting 2022  2022年12月14日  American Geophysical Union

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Chicago / Online   国名:アメリカ合衆国  

  18. マルチプラットフォーム次世代WINシステムの開発(2)

    中川 茂樹, 青山 裕, 高橋 浩晃, 前田 拓人, 内田 直希, 山本 希, 大竹 和生, 鶴岡 弘, 青木 陽介, 前田 裕太, 大見 士朗, 中道 治久, 大久保 慎人, 松島 健, 八木原 寛, 汐見 勝彦, 植平 賢司, 上田 英樹, 宮岡 一樹, 溜渕 功史, 本多 亮, 関根 秀太郎

    日本地震学会2022年度秋季大会  2022年10月26日  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  19. 2022年2月~3月の御嶽山の地震活動活発化について

    前田 裕太, 寺川 寿子, 山中 佳子, 堀川 信一郎

    日本火山学会2022年度秋季大会  2022年10月14日  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三島   国名:日本国  

  20. 精密水準測量によって検出された御嶽山の上下変動(2021-2022 年)

    村瀬 雅之, 前田 裕太, 金 幸隆, 堀川 信一郎, 松廣 健二郎, 竹脇 聡, 及川 純, 手操 佳子, 百合本 岳, 山田 晋也, 木股 文昭

    日本測地学会第138回講演会  2022年10月6日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島   国名:日本国  

  21. A preliminary report on slow-to-fast / fast-to-slow inflation preceding recent volcanic eruptions in Japan 国際会議

    Yuta Maeda

    2022年6月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月 - 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  22. 精密水準測量によって検出された御嶽山の上下変動

    村瀬雅之, 前田裕太, 國友孝洋, 堀川信一郎, 小池遥之, 竹脇聡, 松島健, 内田和也, 池田宝佑, 鈴木陽太, 吉川慎, 井上寛之, 成田翔平, 及川純, 木股文昭, 手操佳子, 金子祐也, 柳澤宏彰

    日本測地学会第136回講演会  2021年11月19日  日本測地学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  23. 自己相関関数の誤差評価と御嶽山浅部構造への適用

    前田裕太,渡辺俊樹

    日本火山学会2021 年度秋季大会  2021年10月21日  日本火山学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  24. 自己相関関数の誤差評価-反射断面推定の信頼性向上に向けて

    前田 裕太、渡辺 俊樹

    日本地震学会2021年度秋季大会  2021年10月16日  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  25. マルチプラットフォーム次世代WINシステムの開発(1)

    中川 茂樹、青山 裕、高橋 浩晃、前田 拓人、内田 直希、山本 希、大竹 和生、鶴岡 弘、青木 陽介、前田 裕太、大見 士朗、中道 治久、大久保 慎人、松島 健、八木原 寛、汐見 勝彦、植平 賢司、上田 英樹、宮岡 一樹、溜渕 功史、本多 亮、関根 秀太郎

    日本地震学会2021年度秋季大会  2021年10月15日  日本地震学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  26. 2018年1月23日草津白根山噴火時の傾斜を伴う極長周期地震の地震波逆解析

    高橋 龍平, 前田 裕太, 渡辺 俊樹

    日本地球惑星科学連合2021年大会  2021年6月4日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:online   国名:日本国  

  27. 御嶽山浅部への流体供給構造の地震学的イメージング

    前田 裕太, 渡辺 俊樹

    日本地球惑星科学連合2021年大会  2021年6月4日  日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月 - 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:online   国名:日本国  

  28. 御嶽山山頂部付近における1次元比抵抗構造モデル

    西嶋就平,市原寛,堀川信一郎,前田裕太,田ノ上和志,松廣健二郎,國友孝洋

    地球電磁気・地球惑星圏学会第148回総会・講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  29. 2018年本白根山噴火時の傾斜を伴う長周期地震の波形インバージョン

    高橋龍平,前田裕太,渡辺俊樹

    日本火山学会2020年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  30. クラック固有振動の数値計算に基づくガレラス山(コロンビア)での低周波地震の励起過程推定 国際共著

    田口貴美子,熊谷博之,前田裕太,Roberto Torres

    日本火山学会2020年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  31. 気象庁一元化震源とETASモデルによる火山活動定量化の試み 国際会議

    前田 裕太

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:online   国名:日本国  

  32. 精密水準測量データから推定する2017年御嶽山東山麓でのM5.6地震の断層モデル2 国際会議

    村瀬 雅之, 木股 文昭, 山中 佳子, 松島 健, 森 済, 佐藤 大介, 國友 孝洋, 前田 裕太, 堀川 信一郎, 奥田 隆, 松廣 健二郎, 田ノ上 和志, 内田 和也, 吉川 慎, 井上 寛之, 簗田 高広, 加古 考範, 石森 啓之

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:online   国名:日本国  

  33. 御嶽火山南部における比抵抗モデルの予察 国際会議

    西嶋 就平, 市原 寛, 堀川 信一郎, 前田 裕太, 松廣 健二郎, 田ノ上 和志, 國友 孝洋

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:online   国名:日本国  

  34. 自然および人工地震のエンベロープ幅から推定される火山の散乱および減衰構造 国際共著 国際会議

    熊谷 博之, トレス ロベルト, 前田 裕太

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:online   国名:日本国  

  35. 草津白根山で発生したLPイベントの発生過程:水蒸気の凝縮に伴うクラック体積の減少と固有振動の励起 国際会議

    田口 貴美子, 熊谷 博之, 前田 裕太

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:online   国名:日本国  

  36. 2018年1月23日の本白根山噴火時の傾斜を伴う地震波記録の順解析 国際会議

    高橋 龍平, 前田 裕太, 渡辺 俊樹

    JpGU-AGU Joint Meeting 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:online   国名:日本国  

  37. 振幅分布に注目した機械学習による火山性地震の検知(改良版)

    前田裕太

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  38. 人工地震探査による姶良カルデラ下の速度構造(4)

    宮町宏樹・小林励司・八木原寛・平野舟一郎・久保武史・早田正和・坂尾健有・海野直弘・松島健・内田和也・宮町凛太郎・磯田謙心・Agnis Triahadini・手操佳子・神谷義之介・清水洋・片尾浩・澁谷拓郎・三浦勉・中川潤・米田格・加藤慎也・為栗健・瀧下恒星・仲井一穂・山下裕亮・前田裕太・渡辺俊樹・堀川信一郎・松廣健二郎・奥田隆・辻修平・十川直樹・長谷川大真・中東和夫・蔵下英司・岩崎貴哉・篠原雅尚・山田知朗・阿部英二・安藤美和子・田中伸一・池澤賢志・佐藤利典・山本希・平原聡・中山貴史・東龍介・日野亮太・大友周平・鈴木秀市・筒井智樹・井上雄介・竹井瑠一・多田悠也・高橋浩晃・青山裕・大園真子・椎名高裕・高田真秀・一柳昌義・山口照寛・小野夏生・齊藤一真・伊藤ちひろ・薄田悠樹・村井芳夫・中垣達也・田中康久

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  39. 人工地震探査による南九州横断測線下の速度構造(4)

    宮町宏樹・小林励司・八木原寛・平野舟一郎・久保武史・海野直弘・松島健・内田和也・宮町凜太郎・片尾浩・澁谷拓郎・三浦勉・中川潤・米田格・為栗健・瀧下恒星・仲井一穂・山下裕亮・前田裕太・堀川信一郎・松廣健二郎・奥田隆・辻修平・十川直樹・中東和夫・蔵下英司・山田知朗・安藤美和子・田中伸一・池澤賢志・佐藤利典・山本希・平原聡・中山貴史・東龍介・鈴木秀市・筒井智樹・竹井瑠一・多田悠也・高橋浩晃・青山裕・大園真子・椎名高裕・髙田真秀・一柳昌義・山口照寛・伊藤ちひろ・薄田悠樹・村井芳夫・中垣達也

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  40. 火山性地震活動把握のための機械学習による大振幅領域の推定

    前田 裕太

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  41. Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (3) the 2018 exploration report

    宮町 宏樹, 高橋 浩晃, 青山 裕, 大園 真子, 椎名 高裕, 髙田 真秀, 一柳 昌義, 山口 照寛, 薄田 悠樹, 齊藤 一真, 伊藤 ちひろ, 村井 芳夫, 中垣 達也, 筒井 智樹, 竹井 瑠一, 多田 悠也, 山本 希, 平原 聡, 中山 貴史, 東 龍介, 鈴木 秀市, 佐藤 利典, 蔵下 英司, 安藤 美和子, 田中 伸一, 池澤 賢志, 山田 知朗, 中東 和夫, 前田 裕太, 堀川 信一郎, 松廣 健二郎, 奥田 隆, 辻 修平, 十川 直樹, 片尾 浩, 澁谷 拓郎, 三浦 勉, 中川 潤, 米田 格, 為栗 健, 瀧下 恒星, 仲井 一穂, 山下 裕亮, 松島 健, 内田 和也, 宮町 凛太郎, 八木原 寛, 平野 舟一郎, 久保 武史, 坂尾 健有

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  42. 水準測量データから推定する2017年御嶽山東山麓でのM5.6地震の断層モデル

    村瀬 雅之, 北爪 直果, 山中 佳子, 松島 健, 木股 文昭, 森 済, 長谷 崇雅, 李 楊, 大渕 一樹, 國友 孝洋, 前田 裕太, 堀川 信一郎, 奥田 隆, 松廣 健二郎, 田ノ上 和志, 内田 和也, 手操 佳子, 宮町 凜太郎, 森田 花織, 吉川 慎, 井上 寛之, 影山 勇雄, 細川 周一, 簗田 高広, 田中 里奈, 道家 涼介

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  43. 阿蘇火山における水準測量2018

    大倉 敬宏, 吉川 慎, 井上 寛之, 横尾 亮彦, 宇津木 充, 山本 圭吾, 内田 和也, 前田 裕太, 堀川 信一郎, 松廣 健二郎, 奥田 隆, 田ノ上 和志, 木股 文昭, 村瀬 雅之, 森 済, 三島 壮智, 小松 信太郎, 高谷 真樹, 及川 純, 石井 杏佳, 宮内 佑典, 木村 育磨, 内田 雅喜, 仲井 一穂, 瀧下 恒星, 千葉 慶太, 橋本 匡, 神谷 義之介, 山本 有人

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  44. 火山の散乱特性の深さ依存性を考慮したASL法による火山性地震・微動の震源推定

    熊谷 博之, John Makario Lonodno, Alvaro Esteban Acevedo Rivas, 前田 裕太

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  45. クラック固有振動のQ値と形状・流体特性の関係:経験則の導出と火山性LPイベント解析への応用

    田口 貴美子, 熊谷 博之, 前田 裕太, Torres Roberto

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  46. 2007年および2014年御嶽山噴火前後に発生した山頂付近の地震活動

    山中 佳子, 堀川 信一郎, 前田 裕太

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  47. Characterization of the envelope widths of volcano-seismic events and their use to investigate scattering structures beneath volcanoes 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, John Makario Londono, Yuta Maeda, Cristian M Lopez, Rudy Lacson, Jr.

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Washington D.C.   国名:アメリカ合衆国  

  48. Triggering processes of long-period seismic events beneath volcanoes: Vapor condensation and magma fragmentation in shallow cracks 国際会議

    Kimiko Taguchi, Hiroyuki Kumagai, Yuta Maeda, Roberto Armando Torres

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington D.C.   国名:アメリカ合衆国  

  49. 大規模人工地震探査による南九州下の地殻構造の解明(2)予備的成果と2018年観測計画

    宮町宏樹,高橋浩晃,青山裕,椎名高裕,田真秀,一柳昌義,山口照寛,小野夏生,齊藤一真,伊藤ちひろ,村井芳夫,筒井智樹,井上雄介,竹井瑠一,山本希,平原聡,中山貴史,東龍介,大友周平,日野亮太,阿部英二,蔵下英司,岩崎貴哉,篠原雅尚,山田知朗,中東和夫,渡辺俊樹,前田裕太,堀川信一郎,奥田隆,辻修平,長谷川大真,片尾浩,澁谷拓郎,三浦勉,中川潤,加藤慎也,山下裕亮,松島健,手操佳子,宮町凜太郎,AgnisTriahadini,磯田謙心,清水洋,小林励司,早田正和,仲井一穂,八木原寛,平野舟一郎,田中康久,川崎慎治,佐藤紀男

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福島   国名:日本国  

  50. コロンビアとエクアドルにおける自動CMT解および津波波高推定システムの導入と運用

    熊谷博之,吉本昌弘,V. Dionicio,前田裕太,W. Acero,G.Ponce,J.C. Bermudez,O. Chamorro

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福島   国名:日本国  

  51. 大規模人工地震探査による姶良カルデラ及び周辺域の地殻構造の解明(2)予備的成果と2018年観測計画

    宮町宏樹,高橋浩晃,青山裕,椎名高裕,髙田真秀,一柳昌義,山口照寛,小野夏生,齊藤一真,伊藤ちひろ,村井芳夫,筒井智樹,井上雄介,竹井瑠一,山本希,平原聡,中山貴史,東龍介,大友周平,日野亮太,阿部英二,蔵下英司,岩崎貴哉,篠原雅尚,山田知朗,中東和夫,渡辺俊樹,前田裕太,堀川信一郎,奥田隆,辻修平,長谷川大真,片尾浩,澁谷拓郎,三浦勉,中川潤,加藤慎也,山下裕亮,松島健,手操佳子,宮町凛太郎,磯田謙心,清水洋,小林励司,早田正和,仲井一穂,八木原寛,平野舟一郎,田中康久,川崎慎治,佐藤紀男

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田   国名:日本国  

  52. 2018年3月桜島アクロス稠密観測(序報)

    前田裕太,渡辺俊樹,宮町宏樹,山岡耕春,國友孝洋,辻修平,佐伯晃聖

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:秋田   国名:日本国  

  53. 御嶽山山頂に設置した多点観測試験データを用いた山頂付近の地震活動

    山中佳子,前田裕太,寺川寿子,堀川信一郎

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  54. Seismic refraction and wide-angle reflection experiment in southern Kyushu, Japan: (1) the 2017 exploration report

    宮町宏樹,高橋浩晃,青山裕,椎名高裕,髙田真秀,一柳昌義,山口照寛,小野夏生,齊藤一真,伊藤ちひろ,村井芳夫,筒井智樹,井上雄介,竹井瑠一,山本希,平原聡,中山貴史,日野亮太,東龍介,大友周平,蔵下英司,岩崎貴哉,篠原雅尚,山田知朗,阿部英二,中東和夫,渡辺俊樹,前田裕太,堀川信一郎,奥田隆,辻修平,長谷川大真,片尾浩,澁谷拓郎,三浦勉,中川潤,加藤慎也,山下裕亮,松島健,磯田謙心,AgnisTRIAHADINI,手操佳子,宮町凜太郎,清水洋,小林励司,仲井一穂,早田正和,八木原寛,平野舟一郎

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  55. 精密水準測量によって検出された御嶽山2014年噴火後の上下変動(2014-2017)

    村瀬雅之,森済,李楊,大渕一樹,山中佳子,前田裕太,國友孝洋,堀川信一郎,奥田隆,松廣健二郎,田ノ上和志,松島健,手操佳子,宮町凛太郎,森田花織,吉川慎,井上寛之,木股文昭,柳澤宏彰,松村智之,谷口隆文

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  56. 火山性地震のエンベロープ幅から推定される火山の散乱特性の深さ分布

    熊谷博之,ロンドニョ ジョン,前田裕太,ロペス クリスチャン,ラクソン ルディー

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  57. 浅間山のVLP活動,地震活動,地殻変動,火山ガス,全磁力変化から推定される火山活動(2007年10月~2018年1月)

    武尾実,小山崇夫,青木陽介,前田裕太,大塚仁大

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  58. クラックモデルに基づく周波数解析から推定されるLPイベントの励起過程

    田口貴美子,熊谷博之,前田裕太,Torres Roberto

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  59. 山頂観測試験により得られた御嶽山2017年秋の地震活動の特徴

    前田裕太,山中佳子,寺川寿子,堀川信一郎

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  60. An oscillation of the crack-like conduit at Nevado del Ruiz Volcano, Colombia, inferred from multi-band analyses of very long period seismic events 国際会議

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai, John M. Londoño, Cristian M. Lopez, Lina M. Castaño, Beatriz Galvis, Lina García

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:New Orleans   国名:アメリカ合衆国  

  61. 小型軽量地震テレメータ装置の開発−長野県南部の地震の余震観測での活用−

    堀川信一郎,山中佳子,寺川寿子,前田裕太,奥田隆,荻原宏之,柏渕和信,山口充孝,五十嵐竜也,木村高志

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  62. 小型軽量ポータブル地震観測テレメータ装置の開発

    堀川信一郎・奥田隆・前田裕太・寺川寿子・山中佳子・荻原宏之・柏渕和信・山口充孝・五十嵐竜也・木村高志

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  63. 桜島火山噴火前後の地震波伝播特性変化の1次散乱による解釈

    前田裕太・山岡耕春・渡辺俊樹・國友孝洋・宮町宏樹・八木原寛・井口正人・為栗健

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:熊本   国名:日本国  

  64. Resonator size and fluid properties of long-period events inferred from an analytical formula for crack resonance frequencies 国際会議

    Kimiko Taguchi, Hiroyuki Kumagai, Yuta Maeda, Roberto Torres

    IAVCEI 2017 Scientific Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Portland   国名:アメリカ合衆国  

  65. Magma conduit system beneath Nevado del Ruiz volcano, Colombia, inferred from seismic waveform analyses 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, Yuta Maeda, John Londoño, Cristian López, Lina Castaño, Beatriz Galvis, Lina García

    IAVCEI 2017 Scientific Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Portland   国名:アメリカ合衆国  

  66. Temporal change in transfer function using ACROSS associated with magma intrusive event in 2015 in Sakurajima volcano, Japan 国際会議

    Koshun Yamaoka, Masashi Watanabe, Hiroki Miyamachi, Takahiro Kunitomo, Toshiki Watanabe, Hiroshi Yakiwara, Yuta Maeda, Takeshi Tameguri, Ryoya Ikuta, Masato Iguchi

    IAG-IASPEI 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe   国名:日本国  

  67. Scattering and attenuation structures beneath volcanoes inferred from envelope widths of volcano-seismic events 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, Cristian Lopez, John Londono, Yuta Maeda, Rudy Lacson

    IAG-IASPEI 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  68. Monitoring eruption activity using temporal stress changes at Mount Ontake volcano 国際会議

    Toshiko Terakawa, Yoshiko Yamanaka, Yuta Maeda, Shinichiro Horikawa, Takashi Okuda

    IAG-IASPEI 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月 - 2017年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kobe   国名:日本国  

  69. 桜島火山における反復地震探査(最終回)

    筒井智樹,井口正人,中道治久,為栗健,大島弘光,青山裕,山本希,野上健治,大湊隆雄,前田裕太,大倉敬宏,清水洋,松島健,八木原寛,宮町宏樹,小林励司,平原聡,辻浩,渡邊篤志,堀川信一郎,園田忠臣,吉川慎,竹中悠亮,平野舟一郎,栁澤宏彰,菅井明,井手和彦,長山泰淳,滿永大輔,小窪則夫,重信有三,渡辺茂,畠山康憲

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  70. 流体で満たされたクラックの共鳴周波数の一般化解析式

    前田裕太,熊谷博之

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  71. Relation between long-period seismic signals and SO2 emission at Asama volcano from October 2003 to January 2017

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  72. LPイベントの振動体サイズおよび流体特性の時間変動:草津白根山とガレラス山の比較

    田口貴美子,熊谷博之,前田裕太,Torres Roberto

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  73. ネバドデルルイス火山(コロンビア)の監視強化と地震波形解析から推定されるマグマシステム

    熊谷博之,前田裕太,ロンドニョ マカリオ,ロペス クリスチャン

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  74. アクロスで捉えた2015年8月15日桜島マグマ貫入イベントに伴う地震波伝播特性の変化

    山岡耕春,渡辺将史,渡辺 俊樹,前田裕太,國友孝洋,宮町宏樹,八木原寛,為栗健,生田領野,井口正人

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  75. 精密水準測量によって検出された御嶽山2014年噴火後の上下変動(2014-2016)

    村瀬雅之,森済,大渕一樹,南部光賢,前田裕太,堀川信一郎,奥田隆,松島健,内田和也,手操佳子,光岡郁穂,山本圭吾,吉川慎,井上寛之,木股文昭,柳澤宏彰,今井良彰,木村一洋

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  76. 2016 Ecuador earthquake and rupture mode along the Ecuador-Colombia subduction zone 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, Masahiro Yoshimoto, Wilson Acero, Ponce Gabriela, Freddy Vasconez, Santiago Arrais, Mario Calixto Ruiz, Alexandra Patricia Alvarado, Patricia Pedraza, Viviana Dionicio, Orland Chamorro, Yuta Maeda, Masaru Nakano

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Francisco   国名:アメリカ合衆国  

  77. A simple approach to quantify crack geometry and fluid properties at the long-period seismic source 国際会議

    Kimiko Taguchi, Hiroyuki Kumagai, Yuta Maeda, Roberto Armando Torres

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco   国名:アメリカ合衆国  

  78. Long-period seismic signals and volcanic gas emission at Asama volcano, Japan 国際会議

    Minoru Takeo, Yuta Maeda, Ryunosuke Kazahaya

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco   国名:アメリカ合衆国  

  79. A generalized equation for the longitudinal and transverse resonance frequencies of a fluid-filled crack 国際会議

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco   国名:アメリカ合衆国  

  80. 浅間山浅部イベントから示唆される火口直下の流体 供給

    前田裕太,武尾実

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富士吉田   国名:日本国  

  81. クラック振動の解析式に基づくガレラス火山(コロ ンビア)および草津白根山のLP イベントの比較

    田口貴美子,熊谷博之,前田裕太,Torres Roberto

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:富士吉田   国名:日本国  

  82. 2016年エクアドル地震とエクアドル・コロンビア沈み込み帯における破壊様式

    熊谷博之, 吉本昌弘, Wilson Acero, Gabliera Ponce, Freddy V_sconez, Santiago Arrais, Mario Ruiz, Alexandra Alvarado, Patricia Pedraza Garc_a, Viviana Dionicio, Orland Chamorro, 前田裕太, 中野優

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  83. 地震活動域の能動監視のための自然地震と規則的人工シグナルの分離

    前田裕太, 山岡耕春, 渡辺俊樹

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  84. 応力場の時間変化に基づく御獄火山のモニタリング

    寺川寿子, 山中佳子, 前田裕太, 堀川信一郎, 松廣健二郎, 奥田隆

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  85. アクロスを用いた桜島での2015年8月15日マグマ貫入イベントに伴う伝達関数の変化

    渡邊将史, 山岡耕春, 前田裕太, 國友孝洋, 宮町宏樹, 八木原寛, 生田領野, 為栗健, 井口正人, 清水洋

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  86. クラック振動の解析式を用いたLPイベントの周波数解析に基づく流体特性の推定

    田口貴美子,熊谷博之,前田裕太

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  87. 蔵王山における人工地震構造探査

    山本希,三浦哲,市來雅啓,青山裕,筒井智樹,江本賢太郎,平原聡,中山貴史,鳥本達矢,大湊隆雄,渡邉篤志,安藤美和子,前田裕太,松島健,中元真美,宮町凛太郎,大倉敬宏,吉川慎,宮町宏樹,柳澤宏彰,長門信也

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  88. 桜島反復地震探査における測線外発破記録に見られる後続相

    筒井智樹,為栗健,井口正人,中道治久,大島弘光,青山裕,植木貞人,山本希,野上健治,武尾実,大湊隆雄,市原美恵,及川純,小山崇夫,前田裕太,大倉敬宏,清水洋,松島健,宮町宏樹,小林励司,八木原寛

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  89. 桜島火山におけるACROSSで取得した伝達関数の時間変化(2015年1月〜8月)

    山岡耕春,宮町宏樹,八木原寛,前田裕太,渡辺俊樹,國友孝洋,生田領野,為栗健,清水洋,渡邊将史,井口正人

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  90. 応力場の時間変化に基づく御嶽火山のモニタリング

    寺川寿子,加藤愛太郎,前田裕太,山中佳子,堀川信一郎,松廣健二郎,奥田隆

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  91. 傾斜波形解析から示唆される御嶽山2014年噴火の浸透率増大モデル

    前田裕太,加藤愛太郎,寺川寿子,山中佳子,堀川信一郎,松廣健二郎,奥田隆

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  92. コロンビアにおけるSWIFTを用いたCMT解の推定と複雑な沈み込みに伴う地震活動の特徴

    吉本昌弘,熊谷博之,Blanco José, 前田裕太,Dionicio Viviana

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  93. 火山性地震のエンベロープ幅から推定される火山の散乱・減衰特性

    熊谷博之,ロペスクリスチャン,前田裕太,森岡英恵,ロンドニョ ジョン

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  94. An observation-based model for a vapor-driven crack growth leading up to the phreatic eruption of Mt. Ontake in 2014 国際会議

    Yuta Maeda, Aitaro Kato, Toshiko Terakawa, Yoshiko Yamanaka, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:アメリカ合衆国  

  95. Monitoring eruption activity from temporal stress changes at Mt. Ontake volcano, Japan 国際会議

    Toshiko Terakawa, Aitaro Kato, Yoshiko Yamanaka, Yuta Maeda, Shinichiro Horikawa, Kenjiro Matsuhiro, Takashi Okuda

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  96. Characterization of Source and Wave Propagation Effects of Volcano-seismic Events and Tremor Using the Amplitude Source Location Method 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, John Londono, Cristian López, Mario Ruiz, Patricia Mothes, Yuta Maeda

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  97. A subsurface structure change associated with the eruptive activity at Sakurajima Volcano, Japan, inferred from an accurately controlled source 国際会議

    Yuta Maeda, Koshun Yamaoka, Hiroki Miyamachi, Toshiki Watanabe, Takahiro Kunitomo, Ryoya Ikuta, Hiroshi Yakiwara, Masato Iguchi

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  98. 高周波振幅を用いた火山性地震・微動の震源・伝播特性の解析

    熊谷博之,クリスチャン ロペス・ジョン ロンドニョ,マリオ ルイス・パトリシア モテス,前田裕太

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  99. 応力場の時間変化に基づく御獄火山のモニタリング

    寺川寿子,加藤愛太郎,山中佳子,前田裕太,堀川信一郎,松廣健二郎,奥田隆

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  100. 地震・傾斜波形解析から推定される御嶽山2014年水蒸気噴火の初期過程

    前田裕太,加藤愛太郎,寺川寿子,山中佳子,堀川信一郎,松廣健二郎,奥田隆

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:富山   国名:日本国  

  101. 浅間山の一連の噴火活動(2004年~2015年)とVLP活動との比較

    武尾実,前田裕太,風早竜之介,青木陽介

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  102. 火山性地震の波形解析に基づく流体移動と噴火過程の研究

    前田裕太

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:富山   国名:日本国  

  103. S wave attenuation and high-frequency seismic wavefield at Taal volcano, Philippines, inferred from high-frequency seismic waveform simulations 国際会議

    Hanae Morioka, Hiroyuki Kumagai, Takuto Maeda, Yuta Maeda

    IUGG 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月 - 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  104. 高周波地震波形シミュレーションから推定されるタール火山の減衰構造と地震波動場の特性

    森岡英恵, 熊谷博之, 前田拓人, 前田裕太

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  105. 2014年御獄山噴火に伴う地震メカニズム解の時間変化

    寺川寿子, 加藤愛太郎, 山中佳子, 前田裕太, 堀川信一郎, 松廣健二郎, 奥田隆

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  106. 2014年御嶽山噴火に伴う地震活動の時空間発展

    加藤愛太郎, 寺川寿子, 山中佳子, 前田裕太, 堀川信一郎, 松廣健二郎, 奥田隆

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  107. アクロスによる桜島火山活動に伴う地震波伝播特性の変化の推定

    前田裕太, 山岡耕春, 宮町宏樹, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 生田領野, 井口正人

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  108. 桜島火山における反復地震探査(2014年観測)

    筒井智樹, 井口正人, 中道治久, 為栗健, 池田啓二, 大島弘光, 山本希, 野上健治, 大湊隆雄, 小山崇夫, 前田裕太, 大倉敬宏, 清水洋, 八木原寛, 小林励司, 前川徳光, 平原聡, 渡邉篤志, 堀川信一郎, 松廣健二郎, 吉川慎, 園田忠臣, 関健次郎, 平野舟一郎, 平松秀行, 通山尚史, 河野太亮

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  109. A Phreatic Explosion Model Inferred from a Very Long Period Seismic Event at Mayon Volcano, Philippines 国際会議

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson, Jr., Melquiades Figueroa, Tadashi Yamashina, Takahiro Ohkura, Alejo Baloloy

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  110. Strong S-wave attenuation and actively degassing magma beneath Taal volcano, Philippines, inferred from source location analysis using high-frequency seismic amplitudes 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson, Jr., Yuta Maeda, Melquiades Figueroa, Tadashi Yamashina

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  111. A phreatic explosion model inferred from a very long period seismic event at Mayon volcano, Philippines 国際会議

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson, Melquiades S. Figueroa II, Tadashi Yamashina, Takahiro Ohkura

    Asian Seismological Commission General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィリピン共和国  

  112. A simple and rapid detection method of non-seismic long-period pulses for seismic source inversion 国際会議

    Takahide Sakai, Hiroyuki Kumagai, Masaru Nakano, Yuta Maeda, Tadashi Yamashina, Nelson Pulido, Hiroshi Inoue, Arnold Melosantos, Melquiades Figueroa, Jane Punongbayan, Ponzch Alcones, Karl Soriano, Ishmael Narag

    Asian Seismological Commission General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:フィリピン共和国  

  113. Development of a Regional Moment Tensor Analysis System and Its Application to Major Events in the Philippines 国際会議

    Baby Jane T. Punongbayan, Hiroyuki Kumagai, Nelson Pulido, Masaru Nakano, Yuta Maeda, Tadashi Yamashina, Hiroshi Inoue, Arnaldo A. Melosantos, Melquiades Figueroa, Ponzch Colleen M. Alcones, Karl Vincent C. Soriano, Jun D. Bonita, Ishmael C. Narag, Renato U. Solidum, Jr.

    Asian Seismological Commission General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィリピン共和国  

  114. Shallow actively degassing magma beneath Taal volcano, Philippines 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson, Yuta Maeda, Melquiades S. Figueroa II, Tadashi Yamashina

    Asian Seismological Commission General Assembly 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィリピン共和国  

  115. 2014年御嶽山噴火に伴う地震活動および地震波の解析結果序報

    前田裕太, 寺川寿子, 加藤愛太郎, 山中佳子, 古本宗充, 山岡耕春, 堀川信一郎, 松廣健二郎, 奥田隆

    日本火山学会2014年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  116. アクロスを用いた桜島火山噴火前後の伝達関数変化の抽出

    前田裕太, 山岡耕春, 宮町宏樹, 渡辺俊樹, 國友孝洋, 生田領野

    日本火山学会2014年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  117. 爆発地震の解析から示唆されるフィリピン・マヨン火山の水蒸気爆発モデル

    前田裕太, 熊谷博之, Rudy Lacson Jr., Melquiades S. Figueroa II, 山品匡史, 大倉敬宏, Ma. Antonia Bornas

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  118. 自動CMT解決定精度向上のためのパルス状異常波形の除去方法の検討

    酒井孝英, 熊谷博之, 中野優, 前田裕太, 山品匡史, プリードネルソン, 井上公, Melosantos Arnold, Figueroa Melquiades, Punongbayan Jane, Narag Ishma

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  119. 高周波地震波振幅の解析から推定されるタール火山(フィリピン)の浅部S波減衰領域とマグマシステム

    熊谷博之, Rudy Lacson Jr., 前田裕太, Melquiades S. Figueroa II, 山品匡史, Ma. Antonia Bornas

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月 - 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  120. An analytical formula for the longitudinal resonance frequencies of a fluid-filled crack 国際会議

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  121. Volume source representations (1): Seismic moment and volume change of a spherical source 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, Yuta Maeda, Mie Ichihara, Nobuki Kame, Tetsuya Kusakabe

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  122. 球状震源の地震モーメントと体積変化の再考察

    熊谷博之, 前田裕太, 市原美恵, 亀伸樹, 日下部哲也

    日本地震学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  123. Source process of long-period seismic events at Taal volcano, Philippines: Vapor transportation and condensation in a shallow hydrothermal fissure 国際会議

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson Jr., Melquiades S. Figueroa II, Tadashi Yamashina

    IAVCEI 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  124. Source amplitudes of volcano-seismic signals determined by the amplitude source location method as a quantitative measure of event size 国際会議

    Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson Jr., Yuta Maeda, Melquiades S. Figueroa II, Tadashi Yamashina, Mario Ruiz, Pablo Palacios, Hugo Ortiz, Hugo Yepes

    IAVCEI 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  125. Enhanced multi-parameter monitoring network in Taal Volcano, Philippines 国際会議

    Melquiades S. Figueroa II, Rudy A. Lacson Jr., Hiroyuki Kumagai, Yuta Maeda, et al.

    IAVCEI 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  126. Evolving Multi-Parameter Monitoring Network in Mayon Volcano, Philippines 国際会議

    Ma. Antonia V Bornas, Hiroyuki Kumagai, Christopher Newhall, Dannie Hidayat, Yuta Maeda, et al.

    IAVCEI 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  127. 流体で満たされたクラックの長軸モード振動周波数の解析式

    前田裕太, 熊谷博之

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  128. 高周波震源振幅を用いた火山性地震の規模指標

    熊谷博之, Rudy Lacson, 前田裕太, Melquiades Figueroa, 山品匡史, Mario Ruiz, Pablo Palacios, Hugo Ortiz, Hugo Yepes

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  129. Oscillation of a shallow hydrothermal fissure inferred from long-period seismic events at Taal volcano, the Philippines 国際会議

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai, Rudy Lacson Jr., Melquiades. S. Figueroa II, Tadashi Yamashina

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  130. Degassing mechanism change regarding an eruption in 2009 at Mt. Asama revealed by volcanic gas and seismic studies 国際会議

    Ryunosuke Kazahaya, Hiroshi Shinohara, Kohei Kazahaya, Michiko Ohwada, Toshiya Mori, Minoru Takeo, Takao Ohminato, Mie Ichihara, Yosuke Aoki, Yuta Maeda, Makoto Miyashita

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  131. フィリピン・タール火山の浅部LPイベントから示唆されるマグマからのガス上昇とクラック振動

    前田裕太, 熊谷博之, Rudy Lacson Jr., Melquiades S. Figueroa II, 山品匡史

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:御代田   国名:日本国  

  132. 地震・火山ガス研究による浅間山2009年噴火前後の脱ガス機構変動

    風早竜之介, 篠原宏志, 風早康平, 大和田道子, 森俊哉, 武尾実, 大湊隆雄, 市原美恵, 前田裕太, 宮下誠

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:御代田   国名:日本国  

  133. フィリピン・タール火山における低周波地震から示唆される浅部熱水系の活動

    前田裕太, 熊谷博之, Rudy Lacson Jr., Melquiades S. Figueroa II, 山品匡史

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  134. フィリピン・インドネシアにおける広帯域地震観測網を用いた地震活動モニタリング

    プリードネルソン, 熊谷博之, 井上公, Renato U. Solidum, 山品匡史, Ishmael C. Narag, Baby Jane T. Punonbayan, Melquiades S. Figueroa II, Arnaldo A. Melosantos, Suhardjono, 前田裕太

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  135. Effects of Water Domains on Seismic Wavefields: A Case Simulation Study at Taal Volcano, Philippines 国際会議

    Yuta Maeda, Hiroyuki Kumagai

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  136. フィリピン・タール火山で観測された低周波地震と高周波微動

    前田裕太, 熊谷博之, 山品匡史, Lacson Rudy, Figueroa Melquiades, Loza Allan

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年10月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:旭川   国名:日本国  

  137. Relation between single very-long-period seismic pulses and volcanic gas emission at Mt. Asama, Japan 国際会議

    Ryunosuke Kazahaya, Toshiya Mori, Minoru Takeo, Takao Ohminato, Taku Urabe, Yuta Maeda

    IUGG 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月 - 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:オーストラリア連邦  

  138. フィリピン・タール火山の火山監視観測網の構築

    熊谷博之, 山品匡史, 前田裕太, Rudy Lacson, Mel Figueroa, 長尾年恭, 竹内昭洋, 笹井洋一, 橋本武志, Paul Alanis, Juan Cordon, 木股文昭, 大倉敬宏, Hirotaka Obata, Akira Wada, Agnes Aguilar, Jaime Sincioco

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  139. 3次元の湖を考慮した近地長周期理論波形の差分計算:フィリピン・タール火山への適用

    前田裕太, 熊谷博之

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  140. 2010年新燃岳噴火前後に観測された火山性地震・微動の特徴

    及川純,渡邊篤志,辻浩,小山崇夫,森田裕一,大湊隆雄,武尾実,中田節也,青木陽介,前田裕太

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  141. 稠密地震観測網による浅間山長周期地震の研究

    前田裕太,武尾実,大湊隆雄,風早竜之介

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

  142. 稠密地震観測網による浅間山長周期地震の研究

    前田裕太,武尾実,大湊隆雄,風早竜之介

    第881回東京大学地震研究所談話会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学地震研究所   国名:日本国  

  143. Relationship between very-long-period seismic pulses and volcanic gas jet events at Mt. Asama, Japan 国際会議

    Kazahaya R., Mori T., Takeo M., Ohminato T., Urabe T., Maeda Y., Shinohara H.

    AGU Fall Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:San Francisco   国名:アメリカ合衆国  

  144. 浅間山火山における長周期地震に伴うガス噴出イベント

    風早竜之介,森俊哉,武尾実,大湊隆雄,卜部卓,前田裕太

    日本火山学会秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:小田原   国名:日本国  

  145. 浅間山2008年・2009年の噴火および関連した火山活動について

    青木陽介,武尾実,大湊隆雄,前田裕太,田中宏幸,市原美恵,小山悦郎,辻浩,卜部卓,渡邉篤志,及川純,小山崇夫

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  146. 浅間山長周期地震に伴う傾斜変動源の推定

    前田裕太,武尾実,大湊隆雄,青山裕

    日本地球惑星科学連合大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:幕張   国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 1

  1. ymaeda_opentools

    Yuta Maeda

    2022年8月

     詳細を見る

    作品分類:ソフトウェア  

    DOI: https://doi.org/10.5281/zenodo.6976106

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. 精密制御信号の高密度観測による桜島火山浅部マグマ供給システムの解明

    2017年7月 - 2018年3月

    若手研究者研究助成金 

    前田裕太

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:400000円

    桜島火山に高密度に地震計を設置して精密制御震源「アクロス」のシグナルを観測する。アクロスのシグナルは特定の相が噴火前後に振幅変化することが研究代表者の過去の研究で分かっており(Maeda et al., 2015, Geophy. Res. Lett.), 高密度の観測網によって波動伝播の様子を捉えることにより、その相の正体解明を目指す。

  2. 浅間山VLPイベントに伴う短周期振動の解析

    研究課題番号:2016-G-07  2016年4月 - 2017年3月

    東京大学地震研究所一般共同研究 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:142000円

    浅間山ではVLPイベントと呼ばれる、10秒前後のパルス幅を持った片揺れの長周期地震が発生する。応募者は東京大学に博士課程学生として在籍していた頃にこのVLPイベントの長周期成分の波形インバージョン解析を行い、10-500秒の周期帯におけるソース位置・メカニズムを明らかにした(Maeda and Takeo 2011)。
    ところでこのVLPイベントに伴って短周期の波も放射されるが、博士課程においては有効な解析手法が思いつかなかったため短周期振動は未解析のままであった。その後、短周期振動(0.1-0.2秒)の有力な解析手法(振幅震源決定法; ASL法)が開発された(Kumagai et al., 2010, 2013)。
    本研究では浅間山のVLPイベントにASL法を適用し、同イベントに伴う短周期振動のソース位置と震源振幅を求める。これらを長周期で見たソース位置および地震モーメント(Maeda and Takeo 2011)と比較することにより、VLPイベントの励起プロセスの解明を進める。

科研費 2

  1. 世界の沈み込み帯から:SlowとFastの破壊現象の実像

    研究課題/研究課題番号:21H05203  2021年9月 - 2026年3月

    科学研究費補助金  学術変革領域研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    直接経費:2500000円 )

  2. 地震波解析による水蒸気噴火発生場の解明:御嶽山・草津白根山におけるケーススタディ

    研究課題/研究課題番号:19K04016  2019年4月 - 2024年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    前田裕太

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

 

担当経験のある科目 (本学) 16

  1. 地球惑星科学セミナーI

    2023

  2. 地球惑星物理学実験法及び実験I

    2023

  3. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2022

  4. 地球惑星科学セミナーI

    2022

  5. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2021

  6. 地球惑星科学セミナーI

    2021

  7. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2020

  8. 地球惑星科学セミナーI

    2020

  9. 地球惑星科学セミナーI

    2019

  10. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2019

  11. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2018

  12. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2017

  13. 地球惑星科学セミナーI

    2017

  14. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2016

  15. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2015

  16. 地球惑星物理学実験法及び実験Ⅰ

    2014

▼全件表示

 

社会貢献活動 1

  1. 第16回地震火山こどもサマースクール

    役割:講師

    日本火山学会・日本地震学会・日本地質学会  2015年8月

     詳細を見る

    対象: 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

学術貢献活動 3

  1. 日本火山学会秋季大会LOC

    役割:企画立案・運営等

    日本火山学会・山岡 耕春  2020年10月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. 日本地球惑星科学連合大会「活動的火山」セッション代表コンビーナ

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本地球惑星科学連合  2017年5月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  3. 日本地球惑星科学連合大会「活動的火山」セッション共同コンビーナ

    役割:パネル司会・セッションチェア等

    日本地球惑星科学連合  2016年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等