2024/07/10 更新

写真a

ペディ フランシス 
PEDDIE Francis
PEDDIE Francis
所属
大学院国際開発研究科 国際開発協力専攻 国際開発協力 准教授
大学院担当
大学院国際開発研究科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 4

  1. 歴史学博士 ( 2012年10月   ヨーク大学 ) 

  2. Maestria en Historia ( 2005年11月   Universidad Nacional Autonoma de Mexico ) 

  3. Bachelor of Education ( 1994年5月   York University Faculty of Education ) 

  4. Bachelor of Arts ( 1994年5月 ) 

研究キーワード 2

  1. Modern LatinAmerican history; Canadian immigration history; Immigration and refugee studies; immigration and refugee policy; memory and commemoration

  2. Modern Latin American history; Canadian immigration history; Immigration and refugee studies; immigration and refugee policy; memory and commemoration; international labour migration and development; immigration and education; global governance; international cooperation

研究分野 7

  1. 人文・社会 / 政治学  / International labour migration

  2. 人文・社会 / 経済政策  / Immigration and development

  3. 人文・社会 / 教育社会学  / Education and Immigration

  4. 人文・社会 / 政治学  / Global Governance

  5. 人文・社会 / 政治学  / International Cooperation

  6. その他 / その他  / 移民史

  7. その他 / その他  / 現代ラテンアメリカ

▼全件表示

現在の研究課題とSDGs 3

  1. Labour migration and its effects on family livelihood

  2. Labour Migration to Japan: TITP and SSW

  3. 日本メキシコ双方向の長期的留学成果

経歴 5

  1. 名古屋大学   助教

    2015年9月

      詳細を見る

    国名:フィリピン共和国

  2. 名古屋大学   助教

    2016年9月

      詳細を見る

    国名:フィリピン共和国

  3. 名古屋大学   准教授

    2017年8月

      詳細を見る

    国名:カンボジア王国

  4. 名古屋大学   大学院国際開発研究科 国際開発協力専攻 国際開発協力   准教授

    2018年4月 - 現在

  5. 名古屋大学   大学院国際開発研究科 国際協力専攻   助教

    2013年8月 - 2018年3月

学歴 5

  1. York University Faculty of Graduate Studies   歴史・人類学研究科   Modern Latin American history, Canadian social history

    2006年9月 - 2012年10月

      詳細を見る

    国名: カナダ

  2. York University Faculty of Graduate Studies   Graduate School, Division of History and Anthropology   Modern Latin American history, Canadian social history

    2006年9月 - 2012年10月

      詳細を見る

    国名: カナダ

  3. Facultad de Filosofia y Letras, Universidad Nacional Autonoma de Mexico   Graduate School, Division of History and Anthropology   Historia de Mexico, siglos XIX y XX

    2003年8月 - 2005年11月

      詳細を見る

    国名: メキシコ合衆国

  4. York University, Glendon College   Faculty of Arts and Letters

    1989年9月 - 1994年5月

      詳細を見る

    国名: カナダ

  5. York University Faculty of Education   Faculty of Education

    1990年9月 - 1994年5月

      詳細を見る

    国名: カナダ

所属学協会 7

  1. 異文化間教育学会   会員

    2022年3月 - 現在

  2. 国際開発学会   会員

    2019年8月 - 現在

  3. 日本ラテンアメリカ学会   会員

    2011年4月 - 現在

  4. 国際開発学会

  5. 日本ラテンアメリカ学会

  6. 日本移民学会

  7. 日本移民学会   会員;編集委員会員

▼全件表示

委員歴 17

  1. Nagoya University Graduate School of International Development   Overseas Fieldwork Committee  

    2022年12月 - 2023年12月   

      詳細を見る

    Committee Chair

  2. Graduate School of International Development Nagoya University   Overseas Fieldwork Committee  

    2021年12月 - 2022年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    Committee Vice Chair

  3. 名古屋大学   試験問題作成委員会  

    2022年5月 - 2023年3月   

  4. Chief of Job Search Committee for Temporary Overseas and Domestic Fieldwork Assistant Professor  

    2022年9月 - 2022年11月   

  5. 名古屋大学大学院国際開発研究科   包摂プログラム准教授人事選考委員  

    2022年5月 - 2022年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  6. 名古屋大学国際開発研究科   人事委員会  

    2021年12月 - 2022年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  7. 名古屋大学   入試採点委員  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  8. 名古屋大学   入試問題作成委員  

    2020年6月 - 2021年3月   

  9. 名古屋大学大学院国際開発研究科   平和構築准教授人事選考委員  

    2020年4月 - 2021年3月   

  10. 日本移民学会   共同研究推進委員  

    2019年5月 - 2019年12月   

      詳細を見る

    日本移民学会冬季大会共同研究推進委員

  11. 日本移民学会   共同研究推進委員  

    2019年5月 - 2019年12月   

      詳細を見る

    日本移民学会冬季大会共同研究推進委員

  12. 日本移民学会   編集委員  

    2015年6月 - 現在   

  13. York University   Union Steward, Canadian Union of Public Employees local 3903  

    2008年4月 - 2008年12月   

  14. York University   Union Steward, Canadian Union of Public Employees local 3903  

    2008年4月 - 2008年12月   

  15. York University   Union Steward, Canadian Union of Public Employees local 3903  

    2008年4月 - 2008年12月   

  16. York University   Graduate student intern, Summer Course on Refugee and Forced Migration Issues, Centre for Refugee Studies  

    2007年4月 - 2007年6月   

  17. York University   Graduate student intern, Summer Course on Refugee and Forced Migration Issues, Centre for Refugee Studies  

    2007年4月 - 2007年6月   

▼全件表示

受賞 2

  1. Ramsay Cook Fellowship

    2009年5月   York University Department of History  

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:カナダ

  2. Alfonso Caso medal

    2007年9月   Universidad Nacional Autonoma de Mexico  

    Individual

     詳細を見る

    受賞国:メキシコ合衆国

 

論文 15

  1. Migration and Human Capital: Education and Training Considerations Among International Labor Migrants, Municipality of Rizal, the Philippines 査読有り

    Francis Peddie

        頁: 41 - 66   2021年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Nature  

    Chapter 2 of the volume

    DOI: 10.1007/978-981-33-6288-8

  2. 50 Years of the Japan-Mexico Exchange Program: Assessing the Long-term Impact Through Alumni Association Activity 査読有り 国際誌

    Francis Peddie

    Forum of International Development Studies   52 巻 ( 5 ) 頁: 1 - 11   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    DOI: 10.18999/forids.52.5

  3. ラテンアメリカ研究―地域性と学際性を架橋する経験から導かれるもの 招待有り

    太田好信;大串和雄;フランシス・ペディ; 吉田栄人;中村誠一

    ラテンアメリカ研究年報 No.40(2020年)   ( 40 ) 頁: 1-40   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: undetermined

  4. The Welcome Asians: the Japanese in Mexico, 1897–1910 招待有り 査読有り 国際共著 国際誌

    Peddie F.

    Japan Forum   28 巻 ( 3 ) 頁: 320 - 336   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Forum  

    This article focuses on the development of diplomatic relations between Japan and Mexico in the second half of the nineteenth century, culminating in the Treaty of Friendship, Commerce and Navigation between the two nations in 1888, and the subsequent effect the positive relationship between the two nations had on Japanese immigration to Mexico. Based on a spirit of reciprocity and equal status, the treaty resulted in a favourable opinion regarding Japan and the Japanese in Mexico that had a direct influence on the way in which Japanese immigrants to Mexico were viewed and treated, which stands in sharp contrast to the experiences of other Japanese migrant communities in the Americas. Viewed as agents of modernization, Japanese immigrants were welcomed or viewed neutrally by Mexican government officials and average citizens. The article also explains why, despite this positive relationship, Mexico never became a large-scale destination for Japanese immigration.

    DOI: 10.1080/09555803.2016.1147481

    Scopus

  5. Shaming an Unwilling Host: The Chilean solidarity movement, fall 1973 査読有り

    Francis Peddie

    Left History   17 巻 ( 2 ) 頁: 49-72   2014年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  6. Inmigrante bueno, inmigrante malo: Las experiencias contrastantes de los japoneses y los chinos en México, 1889-1934. 査読有り

    Francis Peddie

    Iberoamericana   31 巻 ( 2 ) 頁: 37-50   2009年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語  

    DOI: 2009

  7. Una presencia incómoda: la colonia japonesa de México y la Segunda Guerra Mundial. 査読有り

    Francis Peddie

    Estudios de Historia Moderna y Contemporánea de México   32 巻 ( 2 ) 頁: 73-101   2006年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語  

  8. Introduction to the Special Edition of the Forum of International Development Studies Commemorating the 30th Anniversary of the Graduate School of International Development

    Francis Peddie

    Forum of International Development Studies   54 巻 ( 1 ) 頁: 3 - 5   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/forids.54special.1

  9. The Afghan Academic Fellow Program, One Year On: A Survey Report on Program Beneficiaries

    Francis Peddie

    Forum of International Development Studies   54 巻 ( 1 ) 頁: 103 - 110   2023年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18999/forids.54special.s1

  10. 日本・メキシコ政府交換留学50年の軌跡と課題 査読有り

    田中京子 星野晶成 親見有紀子 ペディ フランシス 落合一泰

    名古屋大学国際教育交流センター紀要   9 巻   頁: 9 - 15   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  11. Preface

    Liu J., Peddie F.

    Economics, Law, and Institutions in Asia Pacific     頁: v - vi   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Economics, Law, and Institutions in Asia Pacific  

    Scopus

  12. ラテンアメリカ研究―地域性と学際性を架橋する経験から導かれるもの 招待有り

    太田好信, 大串和雄, フランシス・ペディ, 吉田栄人, 中村誠一

    ラテンアメリカ研究年報 No.40(2020年)   ( 40 ) 頁: 1-40   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  13. Shaming an Unwilling Host: The Chilean solidarity movement, fall 1973 査読有り 国際共著 国際誌

    Francis Peddie

    Left History   17 巻 ( 2 ) 頁: 49-72   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  14. Inmigrante bueno, inmigrante malo: Las experiencias contrastantes de los japoneses y los chinos en México, 1889-1934. 査読有り 国際共著 国際誌

    Francis Peddie

    Iberoamericana   31 巻 ( 2 ) 頁: 37-50   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  15. Una presencia incómoda: la colonia japonesa de México y la Segunda Guerra Mundial. 査読有り 国際共著 国際誌

    Francis Peddie

    Estudios de Historia Moderna y Contemporánea de México   32 巻 ( 2 ) 頁: 73-101   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

▼全件表示

書籍等出版物 8

  1. Education and Migration in an Asian Context 査読有り

    Francis Peddie; Jing Liu( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: Joint editor; chapter contributor)

    SpringerNature  2021年5月  ( ISBN:ISBN 978-981-336-287-1

     詳細を見る

    総ページ数:199   担当ページ:v-vi; 1-14; 41-66; 187-190   記述言語:英語 著書種別:学術書

  2. Young, Well-educated and Adaptable: Chilean Exiles in Ontario and Quebec, 1973-2010

    Francis Peddie( 担当: 単著)

    University of Manitoba Press  2014年9月  ( ISBN:978-0-88755-771-2

     詳細を見る

    記述言語:英語

  3. Latin America Made in Canada 国際共著

    ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter 8, Culture for la denuncia: The Chilean Exile Community and the Political Goals of Cultural Expression, 1973-1980 )

    Lugar Comùn Editorial  2022年5月  ( ISBN:978-1-987819-67-0

     詳細を見る

    総ページ数:469   記述言語:英語 著書種別:学術書

  4. Education and migration in an Asian context

    Peddie Francis, 劉 靖

    Springer  2021年  ( ISBN:9789813362871

     詳細を見る

    記述言語:英語

    CiNii Books

  5. Young, Well-educated and Adaptable: Chilean Exiles in Ontario and Quebec, 1973-2010

    Francis Peddie( 担当: 単著)

    University of Manitoba Press  2014年9月  ( ISBN:9780887557712

     詳細を見る

    担当ページ:199   記述言語:英語

  6. La Guerra Fria y las Americas

    Avital Bloch, Rosario Rodriguez, editors( 担当: 共著)

    Universidad de Colima and the Universidad Michoacana San Nicolas de Hidalgo  2014年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:not determined as of 5/21   記述言語:スペイン語

    Authored chapter 20, "La política migratoria de Canadá. Refugiados del bloque comunista y de la dictadura en Chile, 1945-1976"

  7. La Guerra Fria y las Americas

    Avital Bloch and Rosario Rodriguez, editors( 担当: 共著)

    Universidad de Colima and the Universidad Michoacana San Nicolas de Hidalgo  2014年5月  ( ISBN:978607424407

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語

    Authored chapter 20, "La política migratoria de Canadá. Refugiados del bloque comunista y de la dictadura en Chile, 1945-1976"

  8. Young, well-educated, and adaptable : Chilean exiles in Ontario and Quebec, 1973-2010

    Peddie Francis

    University of Manitoba Press  2014年  ( ISBN:9780887557712

     詳細を見る

    記述言語:英語

    CiNii Books

▼全件表示

講演・口頭発表等 49

  1. Significado e impacto de los primeros 50 años del Programa de Cooperación para la Formación de Recursos Humanos en la Asociación Estratégica Global entre México y Japón 招待有り 国際共著 国際会議

    Francis Peddie

    III Congreso Internacional de Mexicanistas en Asia: Proyección de México en Asia y en el mundo  2023年12月2日  Centro de Estudios Latinoamericanos (Nanzan), Instituto de Estudios Iberamericanos (Busan University of Foreign Studies), Círculo de Profesores Mexicanos en Japón, Asociación de Profesores Mexicano en Corea del Sur (South Korea)

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:Nanzan University, Nagoya   国名:日本国  

  2. Toward the Establishment of a Consortium for Education, Research and Extension on Governance and Development in the Asia-Pacific Region 招待有り 国際共著

    Francis Peddie; Rowena Baconguis; Virgina Cardenas; Arlene Flores; Ainul Jaria Maidin; Eiji Oyayamada; Weerapon Thongma

    3rd International Conference on Governance and Development  2023年7月21日  College of Public Affairs and Development, University of the Philippines Los Baños

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Hybrid: online and in-person, University of the Philippines Los Baños   国名:フィリピン共和国  

  3. The Graduate School of International Development Overseas Fieldwork Program: Opportunities for Practical Experience and Forging Long-term Relationships 招待有り 国際会議

    Francis Peddie

    The Third Annual Conference on Governance and Development  2023年7月19日  College of Public Affairs and Development, University of the Philippines Los Baños

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hybrid: Online and in-person, University of the Philippines Los Baños   国名:フィリピン共和国  

    Invited parallel session

  4. Defining the Contours of Black Mobility 招待有り 国際会議

    Karl Wilkinson; Xiaoqian Wan; Xuemeng Li; Adrienne Atterberry (discussant); Francis Peddie (moderator)

    Defining the Contours of Black Mobility  2024年6月21日  Journal of Ethnic and Migration Studies

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Online   国名:アメリカ合衆国  

  5. Plagiarism: What is it, and how do I avoid it? 招待有り

    Francis Peddie

    Understanding Research Ethics and Preventing Plagiarism  2023年9月22日  College of Public Affairs and Development, University of the Philippines Los Baños

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:College of Public Affairs and Development, University of the Philippines Los Baños   国名:フィリピン共和国  

  6. Research Ethics 招待有り 国際会議

    Francis Peddie

    Research in Practice: Bridging the Gap between Theory and Application  2023年9月19日  College of Public Affairs and Development, University of the Philippines Los Baños and Central Bicol State University of Agriculture

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:Central Bicol State University of Agriculture   国名:フィリピン共和国  

  7. Round Table: The Foreigner Experience in Japan: Work, Family, and Dealing with Difference 国際会議

    Organizer/Chair: Francis Peddie, Nagoya University Graduate School of International Development 1) Anh Bui Thi Kieu, Nagoya University Graduate School of International Development 2) William Brooks, Aichi University 3) Razel Andrea D. Navalta, Nagoya University Graduate School of International Development 4) Mimi Dumalaog, Nagoya University Graduate School of International Development 5) Abraham Salazar Lugo, Nagoya University Graduate School of International Development

    asian Studies Conference Japan  2022年7月2日  Asian Studies Conference

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

  8. 50 Years of the Japan-Mexico Exchange Programme: Assessing the Long-term Impact

    Francis Peddie

    2022年6月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Japan (Online)   国名:日本国  

  9. Peace and Governance 国際会議

    Muhammad Kamal bin Zulkifle; Shamini Chandran; Hienzo Audrey-Florence Kouame; Francis Peddie (chair)

    Nagoya University Graduate School of International Development 30th Anniversary Online Academic Sessions  2022年2月9日  Nagoya University Graduate School of International Development

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

  10. Migration and Development 国際会議

    William Brooks; Bui Thi Kieu Anh; Razal Andrea Navalta; Millicent Dumaloag; Abraham Salazar; Francis Peddie (chair/moderator)

    Nagoya University Graduate School of International Development 30th Anniversary Online Academic Sessions  2022年2月5日  Nagoya University Graduate School of International Development

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

  11. Afghanistan in Crisis 国際会議

    Abdul Hanif Qazikhani; Sayed Ali Asghar Amiri; Muhammad Mahdi Iraj; Jennifer Stewart; Francis Peddie (chair)

    Nagoya University Graduate School of International Development 30th Anniversary Online Academic Sessions  2022年2月7日  Nagoya University Graduate School of International Development

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

  12. 日本のユース・エンパワーメントのためのアカデミア 招待有り 国際会議

    より良い明日のために:日本におけるユース・エンパワーメント  2021年12月3日  外交政策の若手プロフェッショナル東京支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  13. 難民とは? 招待有り

    「難民食料支援」第2回学び語り合う会  2021年10月30日  名古屋難民支援室

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:生協生活文化会館(名古屋市千種区)/豊橋生協会館(豊橋市牟呂町)   国名:日本国  

  14. Migration and Human Capital: Education and Training Considerations Among International Labor Migrants, Municipality of Rizal, the Philippines 国際会議

    Francis Peddie

    Education and Migration in an Asian Context Book Release Online Symposium  2021年6月11日  JASID Tokai chapter

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Online   国名:日本国  

  15. Human Capital and Migration: Evidence from Rizal, Laguna 招待有り 国際会議

    Francis Peddie

    Issues and Challenges in International Education and Development: Perspectives on Human Capital and Migration and on Education Reforms for Quality Education  2021年5月14日  Institute for Governance and Rural Development, College of Public Affairs and Development

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:University of the Philippines Los Baños   国名:フィリピン共和国  

  16. Labour Migration and Development: The key contemporary issues 招待有り

    Francis Peddie

    2021年6月2日  Graduate School of International Development, Nagoya University

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月 - 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Graduate School of International Development, Nagoya University   国名:日本国  

  17. Introduction to International Development Panel Discussion 招待有り

    Christian Otchia; Francis Peddie; Wataru Kusaka; Yuji Utsumi; Akiko Ueda

    2021年7月21日  Graduate School of International Development, Nagoya University

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月 - 2021年7月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:Graduate School of International Development, Nagoya University   国名:日本国  

  18. JASID Tokai Webinar 招待有り

    Francis Peddie; Yuji Utsumi; Carlos Mendez

    Development challenges before and after COVID-19: Migration barriers, education barriers, and regional inequality 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

    This online seminar aims to provide a platform for discussion and reflection on three key development challenges that the world is facing: Migration barriers, education barriers, and regional inequality. After introducing each challenge, the presenters will provide a brief explanation of how the COVID-19 pandemic may affect the nature and evolution of their research fields and projects. Then, in a panel discussion setting, the presenters and attendees will discuss possibilities for interdisciplinary conceptualizations, methods, and projects.

  19. Labour Migration and Development: the key contemporary issues 招待有り

    Francis Peddie

    Studium Generale 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nagoya University   国名:日本国  

  20. Migration, Displacement and Education in the Asian Context 国際会議

    Yuji Utsumi; Derrace G. McCallum; Jing Liu; Francis Peddie; On Ni Chan

    JAHSS/JASID Joint International Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:University of Tokyo Komaba Campus   国名:日本国  

    Rountable talk covering different aspects of education and migration/displacement covering Timor-Leste, the Philippines, China and Thailand.
    My presentation was "Migration for Education", covering the role of education considerations in migration choice among former, current and prospective labour migrants in Rizal, Laguna Province, the Philippines.

  21. Diversity of Thought, Diversity of Opinion: How Roberto Perin Made Me Think 招待有り 国際会議

    Francis Peddie

    Identité, communauté et diversité : colloque en l'honneur de Roberto Perin Identity, Community and Diversity: A Conference in Honour of Roberto Perin. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Toronto   国名:カナダ  

  22. シンポジウム「ラテンアメリカ研究-地域性と学際性を架橋する経験から導かれるもの」: 歴史学 招待有り 国際会議

    井上大介(創価大) 太田好信(九州大)大串和雄(東京大) フランシス・ペディ(名古屋大) 吉田栄人(東北大) 中村誠一(金沢大) 小泉潤二(大阪大) 落合一泰(明星大学副学長)池田光穂(大阪大)

    日本ラテンアメリカ学会第40回定期大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:創価大学   国名:日本国  

    本年のシンポジウムでは「ラテンアメリカ研究-地域性と学際性を架橋する経験から導かれるもの」と題し、文化人類学研究、政治学研究、宗教学研究、考古学研究等の分野でラテンアメリカ研究に従事されてきた研究者の方々に、自身とラテンアメリカ研究との出会い、研究テーマ、現地との関係性、それによって自身が受けた影響、また現地に与える影響といった点について、本人の研究や教育、また自身をめぐる身体性や政治性、さらには本人がめざす学問の社会貢献との関係で語っていただきます。
    70年代において学際研究が強く意識され、80年代以降は学際研究の困難さから、それぞれのディシプリンにおける専門化が優先されていったとされる地域研究に対し、ラテンアメリカを対象に研究活動をおこなってきた我々が、学際研究の可能性も含め、今後どのように向き合っていくべきかという点についてそれぞれの「ご経験」から論じ合って参ります。
    このような議論を通じ、ラテンアメリカ研究とは何か?ディシプリンと地域研究との関係をどのように考えればよいのか?今後のラテンアメリカ研究はどうあるべきか?地域研究、学際研究やその他の地域研究者との連携をどのように推進していくべきか?などのテーマについて、次世代へのラテンアメリカ研究の継承という課題とともに再考して参りたいと思います。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

  23. Los 130 años de relaciones Japón-México 招待有り

    Francis Peddie; Carlos Uscanga; Melba Falck Reyes

    The 39th Annual Congress Japan Association for Latin American Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Aichi Prefectural University   国名:日本国  

  24. Transnational Migration as a Family Livelihood Strategy: case study of the Sombilla family, Municipality of Rizal, the Philippines. 国際会議

    Francis David Peddie

    The Japanese Association for Migration Studies 27th Annual Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Toyo University Hakusan Campus   国名:日本国  

  25. ¿Por qué México? Una examinación de los factores que influyeron a la inmigración japonesa a México, 1897-1941 国際会議

    Francis Peddie

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  26. Memoria, historia y conmemoración 国際会議

    Francis Peddie

    Memoria, historia y conmemoración: los dos aniversarios de inmigración japonesa a México, 1987 y 1997 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  27. A Problematic Presence: The Japanese in Mexico and US Border Issues, 1907-1942. 国際会議

    Francis Peddie

    International Symposium Opening and Closing Doors: East Asian Immigration, Policies and Borders, Nagoya University 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  28. Opening and Closing Doors: Policies towards Japanese Immigration in Canada, Mexico and Brazil 国際会議

    Igor Saveliev, Francis Peddie, David Toohey, Antony Do Nascimiento

    The Fourth Asian Conference on Asian Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

    Panel presentation along with Igor Saveliev (Nagoya University), David Toohey (Aichi University), and Antony Do Nascimiento (Universite Jean Moulin Lyon 3). My presentation was The Welcome Asians: Japanese in Mexico, 1897-1941.

  29. Identidad y exilio: las organizaciones comunitarias de los chilenos en Canadá, 1973-1990 国際会議

    Francis Peddie

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  30. Young, well-educated and adaptable people: Exiliados chilenos en Canadá, 1973-1978 国際会議

    Francis Peddie

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  31. Memory in a Country of Forgetting: Sitios de la Memoria in Chile in the New Millenium 国際会議

    Francis Peddie

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  32. The Life of Janus: Exile Syndrome and Chilean Refugees in Canada 国際会議

    Francis Peddie

    Canadian Association for Refugee and Forced Migration Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  33. Contested Entry: The first wave of Chilean exiles in Canada,1973-1975 国際会議

    Francis Peddie

    Centre for Research on Latin America and the Caribbean 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  34. シンポジウム「ラテンアメリカ研究-地域性と学際性を架橋する経験から導かれるもの」: 歴史学 招待有り

    井上大介, 太田好信, 大串和雄, フランシス・ペディ, 吉田栄人, 中村誠一, 小泉潤二, 落合一泰, 池田光穂

    日本ラテンアメリカ学会第40回定期大会  2019年6月2日  日本ラテンアメリカ学会

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:創価大学  

    本年のシンポジウムでは「ラテンアメリカ研究-地域性と学際性を架橋する経験から導かれるもの」と題し、文化人類学研究、政治学研究、宗教学研究、考古学研究等の分野でラテンアメリカ研究に従事されてきた研究者の方々に、自身とラテンアメリカ研究との出会い、研究テーマ、現地との関係性、それによって自身が受けた影響、また現地に与える影響といった点について、本人の研究や教育、また自身をめぐる身体性や政治性、さらには本人がめざす学問の社会貢献との関係で語っていただきます。
    70年代において学際研究が強く意識され、80年代以降は学際研究の困難さから、それぞれのディシプリンにおける専門化が優先されていったとされる地域研究に対し、ラテンアメリカを対象に研究活動をおこなってきた我々が、学際研究の可能性も含め、今後どのように向き合っていくべきかという点についてそれぞれの「ご経験」から論じ合って参ります。
    このような議論を通じ、ラテンアメリカ研究とは何か?ディシプリンと地域研究との関係をどのように考えればよいのか?今後のラテンアメリカ研究はどうあるべきか?地域研究、学際研究やその他の地域研究者との連携をどのように推進していくべきか?などのテーマについて、次世代へのラテンアメリカ研究の継承という課題とともに再考して参りたいと思います。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

  35. A Problematic Presence: The Japanese in Mexico and US Border Issues, 1907-1942.

    Francis Peddie

    International Symposium Opening and Closing Doors: East Asian Immigration, Policies and Borders, Nagoya University  2014年11月22日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

  36. Contested Entry: The first wave of Chilean exiles in Canada,1973-1975

    Francis Peddie

    Centre for Research on Latin America and the Caribbean  2008年11月8日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  37. Diversity of Thought, Diversity of Opinion: How Roberto Perin Made Me Think 招待有り

    ペディ フランシス

    Identité, communauté et diversité : colloque en l'honneur de Roberto Perin Identity, Community and Diversity: A Conference in Honour of Roberto Perin.  2019年9月27日  York University

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Toronto  

  38. Identidad y exilio: las organizaciones comunitarias de los chilenos en Canadá, 1973-1990

    Francis Peddie

    日本ラテンアメリカ学会第33回定期大会  2012年6月4日 

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

  39. JASID Tokai Webinar 招待有り 国際会議

    ペディ フランシス, 内海雄二, カルロース メンデス

    Development challenges before and after COVID-19: Migration barriers, education barriers, and regional inequality  2020年9月18日  国際開発学会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

    This online seminar aims to provide a platform for discussion and reflection on three key development challenges that the world is facing: Migration barriers, education barriers, and regional inequality. After introducing each challenge, the presenters will provide a brief explanation of how the COVID-19 pandemic may affect the nature and evolution of their research fields and projects. Then, in a panel discussion setting, the presenters and attendees will discuss possibilities for interdisciplinary conceptualizations, methods, and projects.

  40. Labour Migration and Development: the key contemporary issues 招待有り 国際会議

    ペディ フランシス

    Studium Generale 2020  2020年5月12日  Studium Generale, Nagoya University

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Nagoya University  

  41. Los 130 años de relaciones Japón-México 招待有り 国際会議

    Francis Peddie, Carlos Uscanga, Melba Falck Reyes

    日本ラテンアメリカ学会第39回定期大会  2018年6月2日 

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県立大学  

  42. Memoria, historia y conmemoración

    Francis Peddie

    Memoria, historia y conmemoración: los dos aniversarios de inmigración japonesa a México, 1987 y 1997  2015年4月6日  日本ラテンアメリカ学会

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  43. Memory in a Country of Forgetting: Sitios de la Memoria in Chile in the New Millenium

    Francis Peddie

    日本ラテンアメリカ学会中部日本部会研究会  2011年4月9日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  44. Migration, Displacement and Education in the Asian Context

    ペディ フランシス他

    国際開発学会&人間の安全保障学会共催大会  2019年11月17日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学駒場キャンパス  

    Rountable talk covering different aspects of education and migration/displacement covering Timor-Leste, the Philippines, China and Thailand.
    My presentation was "Migration for Education", covering the role of education considerations in migration choice among former, current and prospective labour migrants in Rizal, Laguna Province, the Philippines.

  45. Opening and Closing Doors: Policies towards Japanese Immigration in Canada, Mexico and Brazil

    Igor Saveliev, Francis Peddie, David Toohey, Antony Do Nascimiento

    The Fourth Asian Conference on Asian Studies  2014年5月29日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    Panel presentation along with Igor Saveliev (Nagoya University), David Toohey (Aichi University), and Antony Do Nascimiento (Universite Jean Moulin Lyon 3). My presentation was The Welcome Asians: Japanese in Mexico, 1897-1941.

  46. The Life of Janus: Exile Syndrome and Chilean Refugees in Canada

    Francis Peddie

    Canadian Association for Refugee and Forced Migration Studies  2010年5月6日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  47. Transnational Migration as a Family Livelihood Strategy: case study of the Sombilla family, Municipality of Rizal, the Philippines.

    Francis David Peddie

    日本移民学会第27回年次大会、東京  2017年6月24日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東洋大学白山キャンパス  

  48. Young, well-educated and adaptable people: Exiliados chilenos en Canadá, 1973-1978

    Francis Peddie

    日本ラテンアメリカ学会第32回定期大会  2011年6月5日 

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

  49. ¿Por qué México? Una examinación de los factores que influyeron a la inmigración japonesa a México, 1897-1941

    Francis Peddie

    日本ラテンアメリカ学会第37回定期大会  2016年6月4日 

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 3

  1. Labour migration

    2017年12月 - 2018年12月

    Funded Research by Contribution 

  2. Ontario Graduate Scholarship

    2010年4月 - 2011年3月

  3. Ontario Graduate Scholarship

    2009年4月 - 2010年3月

科研費 16

  1. The Technical Intern Training Programme and Japanese Society of the Future

    2021年4月 - 2024年3月

    Japan Society for the Promotion of Science  Grants-in-Aid For Scientific Research C

    Francis Peddie

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

  2. The Technical Intern Training Programme and Japanese Society of the Future

    研究課題/研究課題番号:21K12384  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    ぺディ フランシス

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4030000円 ( 直接経費:3100000円 、 間接経費:930000円 )

    This examination of the TITP will assess why this programme continues to grow and what function it serves in the Japanese labour market. The first question will be answered through questionnaires and key informant interviews with current and former trainees. The second question will be addressed with the employers of trainees. Answering these questions will in turn illustrate what efforts the Japanese government and private sector are making to combat the issues of workforce shortages and demographic decline that pose important challenges to Japan’s future economic prosperity.
    1. Competed over 20 key informant interviews with technical interns from Myanmar and Thailand.
    2. Completed a short documentary film on a technical intern from Myanmar
    3. converted interview information into quantifiable data
    4. Drafting 2 co-authored articles
    I have completed one of two short documentary films planned and collected 64 of the 100 interviews I have planned. Two articles are in process.
    1. Complete interview process (36 interviews targeted)
    2. Complete 2 article drafts
    3. Organize, chair and present at an academic conference on migration in Japan by february 2024

  3. 日本メキシコ双方向の長期的留学成果~政府文化外交50年の分析

    研究課題/研究課題番号:18KK0061  2018年10月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))

    田中 京子, 落合 一泰, ぺディ フランシス, 星野 晶成, 新見 有紀子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    日本とメキシコ両国において、それぞれのチームで研究発表を複数回行ない、2023年2月にはアメリカ合衆国におけるCIEA の国際学会にて、オンラインで参加し、合同で口頭発表を行った。
    日本側では、異文化間教育学会年第43回大会にてアンケート結果の一部を共同発表するとともに、これまでのアンケートおよびオンラインインタビューのデータをまとめて調査報告および研究ノートとして2本執筆して発表した。メキシコ側では、国内およびフランスにおいて調査を発展させて報告をし、結果を分析して論文および著書の執筆を進めた。
    各国での進捗については随時、両国研究者がオンラインで打ち合わせをし、2月の国際学会での同発表に繋げた。
    日本人のメキシコ留学においては、他地域への留学と比べて特徴ある変化が見られ、その中にはメキシコのみならずラテンアメリカ地域全体に通じる言語や文化の習得、また「人生を楽しむ」というような、ラテンアメリカ文化の特徴として一般的に挙げられるような価値観の影響も含まれている。近年コロナ禍の影響でオンライン留学が盛んになり、それは同時に渡航型留学を問い直す契機にもなっている。これまでの本研究では、メキシコ現地での経験を通しての価値観の変化が大きく、渡航型留学ならではの成果を考察することにもつながった。一方、メキシコ人の日本留学においては、技術習得に加えて、日本文化の特徴と一般的に言われる規律や時間厳守などの価値観の影響がみられる。さらに、プログラム参加後のキャリア支援やフォローアップ制度については課題があることがわかってきた。さらに、異文化間調整力の見地から、組織における調整力と個人の調整力の対比が興味深い課題としてうきあがってきた。
    2022年度も引き続き新型コロナウイルス感染が収束せず、国際・国内移動が難しい時期が多かったため、当初計画していた毎年の出張や招聘、対面での聞き取り調査などについては、時期を定めることができず、実施できなかった。
    アメリカで行われた国際学会には、当初は実地参加を予定して準備をしたが、参加予定者の健康上の都合などでオンラインで参加することとし、共同発表を行った。しかし、今後実際に関係者や専門家との対話を通して考察を深めるという段階が必要である。
    また共同研究者が会して、日本とメキシコ両国での分析結果を比較して考察し、分析結果を共著論文にする段階に入ることができなかった。上記の状況は年度当初より、起こりうる可能性として視野に入れており、その場合には研究期間の延長を考えていたため、その方向で進めることとした。
    研究期間を2023年まで延長し、最終年は、限定的ではあるがこれまでの成果を報告し、日本側とメキシコ側のデータを比較検討し、さらに全体を分析して研究論文として発表する。
    両国の関係機関で日本・メキシコ交換留学プログラムの50期生記念行事が行われる予定のため、それぞれのイベントて研究成果を報告する。
    2023年度に出張や招聘が安全にできる状況であれば、国内外での関係学会等で情報収集しながら補足的聞き取り調査を可能な範囲で行い、日程調整ができれば、メキシコ側共同研究者を日本に招聘して、研究会および報告会を行う。

  4. 日本メキシコ双方向の長期的留学成果ー政府文化外交50年の分析

    2018年10月 - 2023年5月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    田中京子

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. 日本メキシコ双方向の長期的留学成果ー政府文化外交50年の分析

    2018年10月 - 2023年5月

    科学研究費補助金  基盤研究(S)

    田中京子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  6. Labour migration

    2017年12月 - 2018年12月

    出資金による受託研究 

    公益財団法人豊秋奨学会

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  7. Doctoral research

    2010年9月 - 2011年8月

    科学研究費助成事業  Ontario Graduate Scholarship

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  8. Doctoral research

    2010年9月 - 2011年8月

    Grant-in-Aid for Scientific Research 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  9. Ontario Graduate Scholarship

    2010年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  10. Doctoral research

    2009年9月 - 2010年8月

    科学研究費助成事業  Ontario Graduate Scholarship

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  11. Doctoral research

    2009年9月 - 2010年8月

    Grant-in-Aid for Scientific Research 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  12. Doctoral research

    2009年9月 - 2010年6月

    科学研究費助成事業  Faculty of Graduate Studies Fieldwork Costs Fund

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  13. Doctoral Research

    2009年9月 - 2010年6月

    科学研究費助成事業  CUPE 3903 Research Costs Fund

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  14. Doctoral Research

    2009年9月 - 2010年6月

    Grant-in-Aid for Scientific Research 

  15. Doctoral research

    2009年9月 - 2010年6月

    Grant-in-Aid for Scientific Research 

  16. Ontario Graduate Scholarship

    2009年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 19

  1. Introduction to International Development

    2022

     詳細を見る

    Lecture "International Migration and Development" and final session wrap-up

  2. Overseas Fieldwork Preparatory Seminar

    2022

     詳細を見る

    April-July 2022. I was responsible for 3 lectures

  3. グローバルガバナンス論

    2022

  4. 英語中級

    2022

  5. 英語セミナー

    2022

  6. 英語セミナー

    2022

  7. グローバルガバナンス

    2021

  8. 国際政治論

    2021

  9. 英語コミュニケーション

    2021

  10. 英語上級

    2021

  11. Academic English Seminar: Presentation

    2019

  12. Academic English Seminar

    2019

  13. International Politics

    2018

  14. Global Governance

    2018

  15. Seminar on International Development and Cooperation 1a, 1b Diplomacy, Trust, Cooperation

    2018

  16. AEA

    2018

  17. AEC

    2018

  18. AEI

    2018

  19. AEB

    2018

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 4

  1. AELC ウィンターコース 2023 事前学習 Academic Writing ワークショップ講師

    2024年2月 東北大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院教養科目  国名:日本国

  2. International Comparative Education

    2023年5月 University of the Philippines Los Baños)

     詳細を見る

    科目区分:大学院教養科目  国名:フィリピン共和国

  3. Research Ethics

    2022年7月

     詳細を見る

    科目区分:大学院教養科目  国名:フィリピン共和国

  4. AELC ウィンターコース 2022 事前学習 Academic Writing ワークショップ講師

    2021年11月 東北大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院教養科目  国名:日本国

 

社会貢献活動 4

  1. NPO法人​外国人在留支援 コンソーシアム

    2020年12月 - 現在

  2. 責任ある外国人労働者受入れプラットフォーム

    独立行政法人国際協力機構 (JICA)  2020年5月 - 現在

  3. 名古屋国際センター

    2009年5月 - 2018年4月

     詳細を見る

    グローバル教室の教師

  4. Volunteer English teacher

    2007年8月 - 2008年3月

     詳細を見る

    Volunteer English instructor for Spanish-speaking refugee claimants, Romero House, Toronto, Canada.

メディア報道 1

  1. 米同時多発テロから20年 テレビ・ラジオ番組

    NHK 東海部  まるっと  名古屋  2021年9月