2024/04/01 更新

写真a

アベ ヒデキ
阿部 秀樹
ABE Hideki
所属
大学院生命農学研究科 動物科学専攻 動物科学 准教授
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
動物(特に魚類)行動を緩徐・持続的に制御するペプチドニューロンによる中枢神経系の修飾作用

研究内容の概要
詳細はwebサイトを参照ください。
https://lfbphysiol.wordpress.com/研究テーマ/

動物行動における情報処理の仕組みの中で、外界からの刺激に応じて神経系の情報処理機構が緩徐かつ持続的に変化する現象(神経修飾作用)における一般則、およびその多様性の解明によって、動物行動制御の新たな方法を探索することを目標としている。

そのためにゴナドトロピン放出ホルモン(以下GnRH)というペプチドを産生するニューロンについて、これらの神経系が脊椎動物で最も発達している魚類をモデル系として研究を進めている。

現在は、①初代培養ペプチドニューロンおよびトランスジェニックメダカを使用した神経修飾細胞における細胞形態-局所膜興奮-神経修飾ペプチド放出連関動態の解明(単一ニューロンレベル)、②神経修飾を受ける対象側から見た神経修飾ペプチドの役割の解析(単一ニューロン~神経回路レベル。魚類嗅覚系・視覚系を対象としている)、といった研究を、各種生理学的研究手法(電気生理学・ライブセルイメージング)を使用して進めている。

これ以外にも共同研究として魚類感覚系(嗅覚系・視覚系など)に関する各種生理学的研究を進めている。そのなかでも最近,フグが体内に取りこむことで防御物質として使うと共に,繁殖時に雌の排泄腔や卵から漏出して雄を惹きつける”フェロモン”と考えられていたフグ毒に関する嗅覚感知能に関する研究を始めている。その成果としてフグはフグ毒であるテトロドトキシン(TTX)そのものではなく,無毒のTTX類縁体である5,6,11-trideoxyTTX(TDT)を鼻で感知し,その「匂い」に誘引されることを明らかにし,その中枢神経機構について研究を進めている。
外部リンク

学位 1

  1. 博士(理学) ( 2000年3月   東京大学 ) 

研究キーワード 12

  1. テトロドトキシン

  2. 嗅覚

  3. 開口放出

  4. 興奮-分泌連関

  5. 神経修飾

  6. 生理学

  7. ペプチド放出

  8. ペプチドニューロン

  9. パッチクランプ

  10. カルシウム

  11. イメージング

  12. GnRH

研究分野 3

  1. ライフサイエンス / 神経科学一般  / 神経科学一般関連

  2. ライフサイエンス / 水圏生命科学

  3. ライフサイエンス / 動物生理化学、生理学、行動学  / 動物生理化学、生理学および行動学関連

現在の研究課題とSDGs 4

  1. Neuromodulatory action of extrahypothalamic GnRH neurons on sensory information processing in CNS

  2. Excitation-secretion coupling of single peptidergic neurons

  3. Sensory physiology of fish (vision, olfaction, taste, etc.)

  4. 有毒フグにおけるTTX類縁体嗅覚感知機構

経歴 7

  1. 名古屋大学大学院生命農学研究科   動物科学専攻 水圏動物学研究室   准教授

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  2. 名古屋大学 生命農学研究科 生物機構・機能科学専攻 水圏動物学研究分野   准教授

    2012年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  3. 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 助教   助教

    2007年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 東京大学 理学系研究科   助教

    2007年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

  5. 東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 助手   助手

    2004年10月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. National Primate Research Center, Univ. of Wisconsin-Madison   Research Associate

    2002年10月 - 2004年9月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  7. 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 機能協関システム医学分野 CRESTポスドク研究員

    2000年4月 - 2002年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 3

  1. 東京大学   理学系研究科   生物科学専攻

    1996年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 横浜市立大学   総合理学研究科   システム機能科学専攻

    1994年4月 - 1996年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 静岡大学   理学部

    1990年4月 - 1994年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. 日本動物学会

    1997年 - 現在

  2. 日本神経科学会

  3. Society for Neuroscience

  4. 日本水産学会

  5. ニューロエソロジー談話会

      詳細を見る

委員歴 14

  1. 日本動物学会   IT委員会 委員  

    2022年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本動物学会   理事(広報・IT 担当)  

    2020年9月 - 2022年8月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  3. 日本動物学会   第91回大会(オンライン)実行委員  

    2020年6月 - 2020年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  4. 独立行政法人大学入試センター   問題作成部会委員  

    2019年4月 - 2021年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  5. 日本動物学会   中部支部地区委員(愛知県)  

    2018年9月 - 2020年8月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  6. 日本動物学会   将来計画委員会 委員  

    2017年10月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  7. 日本動物学会   第88回大会実行委員会委員  

    2016年2月 - 2018年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  8. 日本動物学会   IT委員会 委員長  

    2014年9月 - 2017年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  9. 独立行政法人大学入試センター   教科科目第一委員会 委員  

    2013年4月 - 2015年3月   

      詳細を見る

    団体区分:政府

    researchmap

  10. 日本動物学会   IT化推進ワーキンググループ委員  

    2012年10月 - 2014年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  11. 日本動物学会   関東地区支部委員  

    2007年1月 - 2010年12月   

  12. (社)日本動物学会   関東地区支部委員  

    2007年1月 - 2010年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  13. (社)日本動物学会   生物科学ニュース編集委員  

    2007年1月 - 2009年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  14. 日本動物学会   生物科学ニュース編集委員会委員  

    2007年1月 - 2009年1月   

▼全件表示

受賞 1

  1. Zoological Science Award (Endocrinology)

    2003年9月  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 47

  1. An Almost nontoxic tetrodotoxin analog, 5,6,11-trideoxytetrodotoxin, as an olfactory chemoattractant for the grass puffer 査読有り

    Noguchi, Y., Suzuki, T., Matsutani, K., Sakakibara, R., Nakahigashi, R., Adachi, M., Nishikawa, T., & Abe, H.

    Scientific Reports   12 巻   頁: 15087   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-022-19355-6

  2. Green spotted puffer can detect an almost nontoxic TTX analog odor using crypt olfactory sensory neurons. 査読有り

    Suzuki, T., Nakahigashi, R., Adachi, M., Nishikawa, T., & Abe, H.

    Chemical Senses   47 巻   2022年5月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemse/bjac011

  3. 無毒のフグ毒類縁体がフグを誘引する―フグの毒化機構やフグ毒の生物学的意義の研究に新たな展開― 招待有り 査読有り

    西川俊夫・安立昌篤・阿部秀樹

    化学と生物   62 巻   頁: 64 - 66   2024年2月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  4. Electric organ discharge from electric eel facilitates DNA transformation into teleost larvae in laboratory conditions 査読有り

    Sakaki S, Ito R, Abe H, Kinoshita M, Hondo E, Iida A.

    PeerJ   11 巻   頁: e16596   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.7717/peerj.16596

  5. The odor of a nontoxic tetrodotoxin analog, 5,6,11-trideoxytetrodotoxin, is detected by specific olfactory sensory neurons of the green spotted puffers

    Suzuki, T., Nakahigashi, R., Adachi, M., Nishikawa, T., & Abe, H.

    bioRxiv     2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    Toxic puffers accumulate tetrodotoxin (TTX), a well-known neurotoxin, by feeding on TTX-bearing organisms and using it to defend themselves from predators. Our previous studies have demonstrated that toxic puffers are attracted to 5,6,11-trideoxytetrodotoxin (TDT), a nontoxic TTX analog that is simultaneously accumulated with TTX in toxic puffers and their prey. In addition, activity labeling using immunohistochemistry targeting neuronal activity marker suggests that TDT activates crypt olfactory sensory neurons (OSN) of the green spotted puffer. However, it remains to be determined whether individual crypt OSNs can physiologically respond to TDT and whether TDT is processed differently from other odors in the brain. By employing electroporation to express GCaMP6s in OSNs, we successfully identified a distinct group of oval OSNs that exhibited a specific calcium response when exposed to TDT in green spotted puffers. These oval OSNs showed no response to amino acids (AAs), which serve as food odor cues for teleosts. Furthermore, immunohistochemistry targeting neural activity markers revealed that TDT and AAs odors activate extensively overlapping areas in the dorsomedial olfactory bulb. These results suggest that while different types of OSNs detect TDT and AAs in the olfactory epithelium, these substances are processed as similar odors in the olfactory bulb. The TDT odor may act as a chemoattractant for finding conspecific toxic puffers and for feeding TTX-bearing organisms for effective toxification.

    DOI: 10.1101/2023.08.22.552781

  6. フグは無毒のフグ毒の「匂い」を嗅ぐことができる,小特集 香り物質と生き物の最新研究 招待有り 査読有り

    阿部秀樹・鈴木偉久・安立昌篤・西川俊夫

      24 巻   頁: 38 - 45   2023年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  7. Gene disruption of medaka (Oryzias latipes) orthologue for mammalian tissue-type transglutaminase (TG2) causes movement retardation 査読有り 国際誌

    Watanabe Yuko, Okuya Kazuho, Takada Yuki, Kinoshita Masato, Yokoi Saori, Chisada Shinichi, Kamei Yasuhiro, Tatsukawa Hideki, Yamamoto Naoyuki, Abe Hideki, Hashimoto Hisashi, Hitomi Kiyotaka

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   168 巻 ( 3 ) 頁: 213 - 222   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Transglutaminases (TGases) are an enzyme family that catalyzes protein cross-linking essential for several biological functions. In the previous studies, we characterized the orthologues of the mammalian TGase family in medaka (Oryzias latipes), an established fish model. Among the human isozymes, tissue-type transglutaminase (TG2) has multiple functions that are involved in several biological phenomena. In this study, we established medaka mutants deficient for the orthologue of human TG2 (OlTGT) using the CRISPR/Cas9 and TALEN systems. Although apparent morphological changes in the phenotype were not observed, movement retardation was found in the mutant fish when evaluated by a tank diving test. Furthermore, comparative immunohistochemistry analysis using in this fish model revealed that OlTGT was expressed at the periventricular layer of the optic tectum. Our findings provide novel insight for the relationship between tissue-type TGase and the nervous system and the associated behavior.

    DOI: 10.1093/jb/mvaa038

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  8. Afferent and efferent connections of the nucleus prethalamicus in the yellowfin goby Acanthogobius flavimanus 査読有り 国際誌

    Hagio Hanako, Kawaguchi Masahumi, Abe Hideki, Yamamoto Naoyuki

    JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY   529 巻 ( 1 ) 頁: 87 - 110   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The nucleus prethalamicus (PTh) receives fibers from the optic tectum and then projects to the dorsal telencephalon in the yellowfin goby Acanthogobius flavimanus. However, it remained unclear whether the PTh is a visual relay nucleus, because the optic tectum receives not only visual but also other sensory modalities. Furthermore, precise telencephalic regions receiving prethalamic input remained unknown in the goby. We therefore investigated the full set of afferent and efferent connections of the PTh by direct tracer injections into the nucleus. Injections into the PTh labeled cells in the optic tectum, ventromedial thalamic nucleus, central and medial parts of the dorsal telencephalon, and caudal lobe of the cerebellum. We found that the somata of most tecto-prethalamic neurons are present in the stratum periventriculare. Their dendrites ascend to reach the major retinorecipient layers of the tectum. The PTh is composed of two subnuclei (medial and lateral) and topographic organization was appreciated only for tectal projections to the lateral subnucleus (PTh-l), which also receives sparse retinal projections. In contrast, the medial subnucleus receives fibers only from the medial tectum. We found that the PTh projects to nine subregions in the dorsal telencephalon and four in the ventral telencephalon. Furthermore, cerebellar injections revealed that cerebello-prethalamic fibers cross the midline twice to innervate the PTh-l on both sides. The present study is the first detailed report on the full set of the connections of PTh, which suggests that the PTh relays visual information from the optic tectum to the telencephalon. This article is protected by copyright. All rights reserved.

    DOI: 10.1002/cne.24935

    Web of Science

    PubMed

    researchmap

  9. Indirect pathway to pectoral fin motor neurons from nucleus ruber in the Nile tilapia Oreochromis niloticus 査読有り

    Nakayama Tomoya, Nishino Hirotaka, Narita Junya, Abe Hideki, Yamamoto Naoyuki

    JOURNAL OF COMPARATIVE NEUROLOGY   527 巻 ( 5 ) 頁: 957-971   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cne.24578

    Web of Science

    PubMed

  10. Nucleus Ruber of Actinopterygians. 査読有り

    Nakayama T, Miyajima S, Nishino H, Narita J, Abe H, Yamamoto N

    Brain, behavior and evolution   88 巻 ( 1 ) 頁: 25-42   2016年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000447442

    PubMed

  11. GnRH suppresses excitability of visual processing neurons in the optic tectum. 査読有り

    Umatani C, Misu R, Oishi S, Yamaguchi K, Abe H, Oka Y

    Journal of neurophysiology   114 巻 ( 5 ) 頁: 2775-2784   2015年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/jn.00710.2015

    PubMed

  12. Morphological analysis of the early development of telencephalic and diencephalic gonadotropin-releasing hormone neuronal systems in the enhanced green fluorescent protein-expressing transgenic medaka lines 査読有り

    Takahashi, A., Islam, S.M., Abe, H., Okubo, K., Akazome, Y., Kaneko, T., Hioki, H., Oka, Y.

    J. Comp. Neurol.     頁: 0000   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. Connections of the commissural nucleus of Cajal in the goldfish with special reference to the topographic organization of ascending visceral sensory pathways, 査読有り

    Uezono S., Yamada Y., Kato T., Abe H., Yamamoto N.

    J. Comp. Neurol.   523 巻 ( 2 ) 頁: 209-225   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cne.23675

  14. Kiss1 Neurons Drastically Change Their Firing Activity in Accordance With the Reproductive State: Insights From a Seasonal Breeder 査読有り

    Hasebe M., Kanda S., Shimada H., Akazome Y., Abe H., Oka Y.

    Endocrinology   155 巻 ( 12 ) 頁: 4868-4880   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1210/en.2014-1472

  15. Intrinsic photosensitivity of deep brain photoreceptor 査読有り

    Nakane Y., Shimmura T., Abe H., Yoshimura T.

    Current Biology   24 巻   頁: R596-597   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.cub.2014.05.038

  16. Whole brain-pituitary in vitro preparation of the transgenic medaka (Oryzias latipes) as a tool for analyzing the differential regulatory mechanisms of LH and FSH release 査読有り

    Karigo, T., Aikawa, M., Kondo, C., Abe, H., Kanda, S., Oka, Y.

    Endocrinology   155 巻   頁: 536-547   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1210/en.2013-1642

  17. A Neural Mechanism Underlying Mating Preferences for Familiar Individuals in Medaka Fish 査読有り

    Okuyama, T., Yokoi, S., Abe, H., Isoe, Y., Suehiro, Y., Imada, H., Tanaka, M., Kawasaki, T., Yuba, S., Taniguchi, Y., Kamei, Y., Okubo, K., Shimada, A., Natuse, K., Takeda, H., Oka, Y., Kubo, T., and Takeuchi, H.

    Science   343 巻 ( 6 ) 頁: 91-94   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/science.1244724

  18. Burst generation mediated by cholinergic input in terminal nerve-gonadotrophin releasing hormone neurones of the goldfish 査読有り

    Kawai T., Abe H., Oka Y.

    J. Physiol.   591 巻   頁: 5509-5523   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1113/jphysiol.2013.258343

  19. The saccus vasculosus of fish is a sensor of seasonal changes in day length 査読有り

    Nakane, Y., Ikegami, K., Iigo, M., Ono, H., Takeda, K., Takahashi, D., Uesaka, M., Kimijima, M., Hashimoto, R., Arai, N., Suga, T., Kosuge, K., Abe, T., Maeda, R., Senga, T., Amiya, N., Azuma, T., Amano, M., Abe, H., Yamamoto, N. & Yoshimura, T.

    Nature Communications   4 巻   頁: 2108   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms3108

  20. Neuropeptide RFRP inhibits the pacemaker activity of terminal nerve GnRH neurons 査読有り

    Umatani, C., Abe, H., Oka, Y.

    J. Neurophysiol.   109 巻   頁: 2354-2363   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/jn.00712.2012

  21. Morphological analysis of the early development of GnRH neuron systems in the EGFP-expressing transgenic medaka lines 査読有り 国際誌

    Takahashi A, Islam S, Akazome Y, Abe H, Okubo K, Oka Y

    Society for Neuroscience Abstract Viewer and Itinerary Planner   43 巻   2013年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-3482-3051

  22. Time-of-Day-dependent changes in GnRH1 neuronal activities and gonadotropin mRNA expression in a daily spawning fish, medaka. 査読有り

    Karigo, T., Kanda, S., Takahashi, A., Abe, H., Okubo, K., Oka, Y.

    Endocrinology   153 巻 ( 7 ) 頁: 3394-3404   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1210/en.2011-2022

  23. Dopaminergic neuromodulation of synaptic transmission between the mitral and granule cells in the teleost olfactory bulb. 査読有り

    Kawai, T., Abe, H., and Oka, Y.

    J. Neurophysiol.   107 巻   頁: 1313-1324   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Neuropeptide RFRP inhibits the pacemaker activity of extrahypothalamic GnRH neurons 査読有り 国際誌

    Umatani C, Abe H, Oka Y

    Society for Neuroscience Abstract Viewer and Itinerary Planner   42 巻   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-3482-3051

  25. Neural mechanisms of female sexual preference in medaka 査読有り 国際誌

    Okuyama T, Yokoi S, Abe H, Taniguchi Y, Okubo K, Kamei Y, Shimada A, Naruse K, Takeda H, Oka Y, Kubo T, Takeuchi H

    Society for Neuroscience Abstract Viewer and Itinerary Planner   42 巻   2012年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-3482-3051

  26. Mechanisms of neuromodulation by a non-hypophysiotropic GnRH system controlling motivation of reproductive behavior in the teleost brain. 招待有り 査読有り

    Abe, H. and Oka, Y.

    Journal of Reproduction and Development.   57 巻 ( 6 ) 頁: 665-674   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語  

  27. Neuromodulatory effect of GnRH on the synaptic transmission of the olfactory bulbar neural circuit in goldfish, Carassius auratus 査読有り

    Kawai, T., Abe, H., Akazome, Y., and Oka, Y.

    J. Neurophysiol   104 巻   頁: 3540-3550   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. Electrophysiological analysis of the inhibitory effects of FMRFamide-like peptides on the pacemaker activity of gonadotropin-releasing hormone neurons. 査読有り

    Saito, T.H., Nakane, R., Akazome, Y., Abe, H., and Oka, Y.

    J. Neurophysiol.   104 巻   頁: 3518-3529   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. Regular pacemaker activity characterizes gonadotropin-releasing hormone 2 neurons recorded from green fluorescent protein-transgenic medaka 査読有り

    Kanda, S., Nishikawa, K., Karigo, T., Okubo, K., Isomae, S., Abe, H., Kobayashi, D., and Oka, Y.

    Endocrinology   151 巻   頁: 695-701   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. Primary culture of the isolated terminal nerve - gonadotrophin-releasing hormone neurones derived from adult teleost (dwarf gourami, Colisa lalia) brain for the study of peptide release mechanisms. 査読有り

    Abe, H. and Oka, Y.

    J. Neuroendocrinol.   21 巻   頁: 489 - 505   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1365-2826.2009.01866.x

  31. Calcium oscillations in the olfactory nonsensory cells of the goldfish, Carassius auratus. 査読有り

    Kawai, T., Abe, H., Wakabayashi, K., and Oka, Y.

    Biochimica et Biophysica Acta   1790 巻   頁: 1681-1688   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Mechanism of rapid action of estrogen in LHRH neurons: A possible role of G-protein coupled receptor 30 in GT1-7 cells. 査読有り 国際共著

    Noel, S.D., Keen, K.L., Abe, H., Frost, S.I., Filado, E.J., Terasawa, E.

    Front. Neuroendcrinol   27 巻   頁: 70 - 71   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yfrne.2006.03.147

  33. Rapid action of estrogen on intracellular calcium oscillations in primate LHRH-1 neurons. 査読有り 国際共著

    Abe, H., Keen, K.L. and Terasawa, E

    Endocrinology   149 巻   頁: 1155 - 1162   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1210/en.2007-0942

  34. Primary culture of the isolated terminal nerve - gonadotropin releasing hormone neurons derived from adult teleost brain and their electrophysiological properties 査読有り

    Abe H, Oka Y

    Society for Neuroscience Abstract Viewer and Itinerary Planner   38 巻   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

    その他リンク: http://orcid.org/0000-0002-3482-3051

  35. 終神経GnRHニューロン単離培養系の確立とその電気生理学的性質について

    阿部 秀樹, 岡 良隆

    日本生理学会大会発表要旨集   2008 巻 ( 0 ) 頁: 137 - 137   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本生理学会  

    The terminal nerve (TN)-gonadotropin releasing hormone (GnRH) neurons are suggested to release GnRH peptides from widely branched neural processes and the somatodendritic regions, depending on their firing activity, and the released GnRH is suggested to exert their neuromodulatory action on GnRH receptors located on various target neurons.To address questions on how electrical activities of the TN-GnRH neuronal somata affect GnRH release from various neuronal compartments, we established the primary culture of TN-GnRH neurons, which will enable simultaneous recordings of various physiological signals from various compartments of a single TN-GnRH neuron.The whole brain of an adult freshwater fish (dwarf gourami) was dissected out, and the TN-GnRH neurons were sucked out from the brain with the aid of a suction pipette and plated on a coverslip in culture medium. The isolated TN-GnRH neurons could be cultured up to two weeks. During the culture, the neurons grew both axon- and dendrite-like neurites. Although the cultured neurons had relatively shallow resting membrane potentials and had no spontaneous discharge, unlike the neurons in situ, they showed subthreshold spontaneous membrane potential oscillations and could be induced to fire in phasic or tonic patterns. In addition, stimulus-induced exocytotic events could be observed at the soma and neurites by using fluorescent dye, FM1-43. Therefore, isolated culture of TN-GnRH neuron will open up a wide range of possibilities for studying cellular mechanism of the exocytosis and generation of spontaneous firing activity of peptidergic neurons. <b>[J Physiol Sci. 2008;58 Suppl:S137]</b>

    DOI: 10.14849/psjproc.2008.0.137.1

    CiNii Research

  36. Neuromodulatory functions of terminal nerve-GnRH neurons. 招待有り 査読有り

    Abe, H. and Oka, Y.

    Fish Physiology Vol. 25, Sensory Systems Neuroscience     頁: 455-503   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文  

  37. Isolated primary culture of the terminal nerve (TN)-GnRH neurons derived from the brain of a tropical teleost 査読有り

    Hideki Abe, Yoshitaka Oka

    NEUROSCIENCE RESEARCH   58 巻   頁: S222 - S222   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ELSEVIER IRELAND LTD  

    Web of Science

    researchmap

  38. Isolated primary culture of the terminal nerve-GnRH neurons derived from the brain of a tropical freshwater fish, the dwarf gourami, Colisa lalia 査読有り

    Hideki Abe, Koichiro Baba, Rei Ozaki, Yoshitaka Oka

    ZOOLOGICAL SCIENCE   23 巻 ( 12 ) 頁: 1188 - 1188   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ZOOLOGICAL SOC JAPAN  

    Web of Science

    researchmap

  39. Firing Pattern and Rapid Modulation of Activity by Estrogen in Primate LHRH-1 Neurons. 査読有り 国際共著

    Abe, H. and Terasawa, E.

    Endocrinology   146 巻   頁: 4312 - 4320   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1210/en.2005-0435

  40. Ligand-induced dynamic rearrangement of the intracellular dimeric conformation of metabotropic glutamate receptor 1α. 査読有り

    Tateyama, M., Abe, H., Nakata, H., Saito, O. and Kubo, Y

    Nature Structural & Molecular Biology   11 巻   頁: 637 - 642   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/nsmb770

  41. Distribution of Regulator of G protein signaling 8 (RGS8) protein in the cerebellum. 査読有り

    Saitoh, O., Masuho, I., Itoh, M., Abe, H., Komori, K. and Odagiri, M.

    The CEREBELLUM   2 巻   頁: 154 - 160   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/14734220309409

  42. Functional identification of Gd3+ binding site of metabotropic glutamate receptor 1α. 査読有り

    Abe, H., Tateyama, M. and Kubo, Y.

    FEBS letter   27356 巻   頁: 1 - 6   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0014-5793(03)00569-6

  43. Effects of co-expression with Homer isoforms on the function of metabotropic glutamate receptor 1α. 査読有り

    Abe, H., Misaka, T., Tateyama, M. and Kubo, Y.

    Mol. Cell. Neurosci.   23 巻   頁: 157 - 168   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S1044-7431(03)00052-6

  44. Mechanisms of the modulation of pacemaker activity by GnRH peptides in the terminal nerve-GnRH neurons 査読有り

    Abe, H. and Oka, Y.

    Zool. Sci.   19 巻   頁: 111 - 128   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2108/zsj.19.111

  45. RGS8 protein is distributed in dendrites and cell body of cerebellar Purkinje cell. 査読有り

    Itoh, M., Odagiri, M., Abe, H. and Saitoh, O.

    Biochem. Biophys. Res. Commun.   287 巻   頁: 223 - 228   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/bbrc.2001.5489

  46. Modulation of pacemaker activity by salmon gonadotropin-releasing hormone (sGnRH) in terminal nerve (TN)-GnRH neurons 査読有り

    Abe, H. and Oka, Y.

    J. Neurophysiol.   83 巻   頁: 3196 - 3200   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/jn.2000.83.5.3196

  47. Characterization of K+ currents underlying pacemaker potentials of fish gonadotropin-releasing hormone cells. 査読有り

    Abe, H. and Oka, Y.

    J. Neurophysiol.   81 巻   頁: 643 - 653   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/jn.1999.81.2.643

▼全件表示

書籍等出版物 1

  1. 魚類学の百科事典

    阿部秀樹, 一般社団法人日本魚類学会( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 生殖行動の神経ペプチドによる制御)

    丸善出版  2018年10月  ( ISBN:4621303171

MISC 8

  1. デンキウナギの放電が細胞への遺伝子導入を促進する ~飼育下でゼブラフィッシュ幼魚への蛍光タンパク質導入を確認~ 招待有り

    榊晋太郎、伊藤零雄、阿部秀樹、本道栄一、阿部秀樹、飯田敦夫  

    名古屋大学プレスリリース   2023年12月

  2. 新発見!フグは無毒のフグ毒の「匂い」を嗅ぐことが出来る

    名古屋大学プレスリリース   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    その他リンク: https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2022/09/post-317.html

  3. キンギョ嗅上皮におけるカルシウム振動

    河合喬文, 阿部秀樹, 岡良隆  

    日本動物学会大会予稿集79th 巻   頁: 88   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  4. Neuromodulatory action of GnRH peptide on the olfactory responses in the goldfish

    Takafumi Kawai, Eisthen Heather, Estep Chad, Hideki Abe, Yoshitaka Oka  

    ZOOLOGICAL SCIENCE23 巻 ( 12 ) 頁: 1188 - 1189   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)   出版者・発行元:ZOOLOGICAL SOC JAPAN  

    Web of Science

    researchmap

  5. 代謝型グルタミン酸受容体の構造と生理機能 (特集 Gタンパク質共役受容体と脳機能)

    阿部 秀樹, 立山 充博, 久保 義弘  

    遺伝子医学7 巻 ( 2 ) 頁: 191-194   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  6. 神経伝達機構の分子的記述 2 代謝型グルタミン酸受容体の分子構築と機能制御機構

    阿部秀樹, 久保義弘  

    医学のあゆみ202 巻 ( 13 ) 頁: 1023 - 1026   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  7. Physiology of GnRH neurons and modulation of their activities by GnRH. 招待有り 査読有り

    Oka, Y. and Abe, H.  

    In: "Neuroplasticity, Development, and Steroid Hormone Action" (ed. by R. Handa, S. Hayashi, E. Terasawa, and M. Kawata)   頁: 191-203   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  8. 神経疾患とカルシウム 細胞外カルシウムが神経細胞の機能におよぼす作用

    宮下知之, 阿部秀樹, 久保義弘  

    Clin Calcium11 巻 ( 11 ) 頁: 1425 - 1431   2001年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

▼全件表示

講演・口頭発表等 74

  1. Toxic pufferfish detect a nontoxic TTX analog, 5,6,11-trideoxyTTX, as a odorant. 国際会議

    Suzuki, T., Noguchi, Y., Matsutani, K., Sakakibara, R., Nakahigashi, R., Adachi, M., Nishikawa, T., and Abe, H

    52nd Annual Meetings, Society for Neuroscience  Society for Neuroscience

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Washington DC   国名:アメリカ合衆国  

  2. メダカex vivo脳標本中のGnRH3ニューロンにおける刺激誘導性開口放出のタイムラプスイメージング

    山口真弥;梶浦真司;阿部秀樹

    日本動物学会第94回大会  2023年9月9日  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学  

  3. TTX類縁体5,6,11-trideoxyTTXに対するミドリフグ嗅細胞匂い応答のカルシウムイメージング

    鈴木偉久・西川俊夫・阿部秀樹

    第14回水生動物の行動と神経系シンポジウム  2022年12月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  4. ミドリフグの鼻は本当にTTX類縁体の匂いを感知しているのか?:単一細胞カルシウムイメージングでしらべてみた

    鈴木偉久・中東亮太・安立昌篤・西川俊夫・阿部秀樹

    第7回ユニーク会  2022年9月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋大学  

  5. ミドリフグ嗅細胞におけるTTXアナログに対する匂い応答

    鈴木偉久・中東亮太・安立昌篤・西川俊夫・阿部秀樹

    日本動物学会第93回大会  2022年9月10日  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:早稲田大学  

  6. ミドリフグは無毒なTTX 類縁体をどのように感じるのか?

    鈴木偉久・中東亮太・安立昌篤・西川俊夫・阿部秀樹

    令和4年度日本水産学会春季大会「オンライン」ナイトポスターセッション  2022年3月26日  日本水産学会若手の会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  7. 有毒フグは無毒なTTX 類縁体をどのように感じるのか?

    鈴木偉久・野口能寿・中東亮太・安立昌篤・山本直之・西川俊夫・阿部秀樹

    第6回”ユニーク会”  2021年9月10日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  8. 神経ペプチド放出特異的可視化のためのトランスジェニックメダカ

    阿部秀樹・梶浦真司

    日本動物学会第92回大会  2021年9月  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  9. 成魚嗅上皮へのGCaMP6s in vivo 電気穿孔によって可視化したミドリフグ嗅細胞の匂い応答

    鈴木偉久・阿部 秀樹

    日本動物学会第92回大会  2021年9月  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催  

  10. ミドリフグにおけるTTX類縁体に応答する嗅覚受容細胞の同定響

    鈴木 偉久・中東 亮太・安立 昌篤・山本 直之・西川 俊夫・阿部 秀樹

    日本動物学会第91回大会  2020年9月4日  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  11. GnRH3による神経修飾作用がメダカ視機能に及ぼす影響

    大崎 真穂・阿部 秀樹

    日本動物学会第91回大会  2020年9月4日  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:オンライン  

  12. 異なる配偶システムを生み出す脳内バソトシン・イソトシン系の比較

    福田和也・椋田崇生・川口将史・阿部秀樹・山本直之

    第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学名古屋キャンパス  

  13. 脳内GnRH3ニューロンにおけるペプチド放出のライブイメージング、第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム

    梶浦真司・木山純平・阿部秀樹

    第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学名古屋キャンパス  

  14. ミドリフグ(Dichotomyctere nigroviridis)における、TTX類に対する嗅覚性誘引行動

    鈴木偉久・野口能寿・中東亮太・安立昌篤・山本直之・西川俊夫・阿部秀樹

    第13回水生動物の行動と神経系シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:中部大学名古屋キャンパス  

  15. 異なる配偶システムを生み出す脳内バソトシン・イソトシン系の比較研究

    福田和也・椋田崇生・川口将史・阿部秀樹・山本直之

    日本動物行動学会第38回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学杉本キャンパス  

  16. GnRH3-SynaptopHluorinメダカ ex vivo脳標本から記録されたGnRH3ニューロンからの自発的開口放出活動

    阿部秀樹・木山純平・梶浦真司

    日本動物学会第90回大阪大会  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学杉本キャンパス  

  17. ミドリフグ(Tetraodon nigroviridis)における、TTX類に対する嗅覚性誘引行動

    鈴木偉久・中東亮太・安立昌篤・山本直之・西川俊夫・阿部 秀樹

    日本動物学会第90回大阪大会  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪市立大学杉本キャンパス  

  18. 視覚実験系モデルとして有望なマハゼの視覚路の解明

    萩尾華子・川口将史・佐藤萌・阿部秀樹・山本直之

    平成31年度日本水産学会春期大会  日本水産学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月 - 2919年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学品川キャンパス  

  19. GnRH3による神経修飾作用がメダカ視機能に及ぼす影響

    大崎真穂・阿部秀樹

    平成30年度日本動物学会中部支部大会  日本動物学会中部支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋大学  

  20. トランスジェニックメダカを用いた単一ペプチドニューロンからの開口放出のタイムラプスイメージング

    木山純平・梶浦真司・阿部秀樹

    平成30年度日本動物学会中部支部大会  日本動物学会中部支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋大学  

  21. トランスジェニックメダカを用いた単一ペプチドニューロンからの開口放出のタイムラプスイメージング

    木山純平・梶浦真司・阿部秀樹

    日本動物学会第89回札幌大会  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:札幌コンベンションセンター  

  22. Ascending visual pathways to the telencephalon in the medaka, a percomorph fish.

    Hagio, H., Kachi, H., Abe, H., and Yamamoto, N.

    The 24th Japanese medaka and zebrafish meeting  小型魚類研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋大学  

  23. Live cell imaging of peptide release from single peptidergic neuron using transgenic medaka

    Kiyama, J., Kajiura, S., and Abe, H.

    The 24th Japanese medaka and zebrafish meeting  小型魚類研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:名古屋大学  

  24. クサフグ(Takifugu niphobles)におけるフグ毒類縁体に対する嗅覚感知機構

    野口能寿, 榊原良, 佐竹佳樹, 安立昌篤, 西川俊夫, 山本直之, 阿部秀樹

    平成30年度日本水産学会春期大会  2018年3月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  25. 光刺激により賦活化した硬骨魚類の中枢視覚路の組織化学的解析

    萩尾華子, 加地秀, 佐藤萌, 阿部秀樹, 山本直之

    日本水産学会大会講演要旨集  2018年3月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  26. テトロドトキシンのフグ誘引活性の解明を目的とした類縁体の合成研究

    中東亮太, 安立昌篤, 野口能寿, 山本直之, 阿部秀樹, 西川俊夫

    日本農芸化学会大会講演要旨集(Web)  2018年3月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  27. 蛍光デキストランを利用した匂い刺激に応答するクサフグ嗅上皮細胞の同定

    野口能寿・榊原良・佐竹佳樹・安立昌篤・西川俊夫・山本直之・阿部秀樹

    日本動物学会第88回富山大会  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:富山県民会館  

  28. キンギョ培養終神経GnRH3ニューロンにおける局所開口放出に関わるCa2+流入経路

    河南遙香・阿部秀樹

    日本動物学会第88回富山大会  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:富山県民会館  

  29. 行動の変化に伴う神経回路の修飾を覗き見したい

    阿部秀樹

    第三回ユニークな少数派実験動物を使う若手が最先端アプローチを勉強する会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡崎コンファレンスセンター  

  30. 硬骨魚類の脳内視覚路と光刺激による活性化

    萩尾華子, 佐藤萌, 阿部秀樹, 山本直之

    日本水産学会大会講演要旨集  2017年3月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  31. Can grass puffersifh (Takifugu niphobles) sniff “Tetrodotoxins”? 国際会議

    Noguchi, Y., Sakakibara, R., Satake, Y., Adachi, M., Yamamoto, N., Nishikawa, T., and Abe, H.

    The 22nd International Congress of Zoology and The 87th Meeting of The Zoological Society of Japan Joint Events in Okinawa 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  32. 条鰭類の視覚路の進化と視覚路の機能に関する研究

    萩尾華子・佐藤萌・阿部秀樹・山本直之

    第二回ユニークな少数派実験動物を使う若手が最先端アプローチを勉強する会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡崎コンファレンスセンター  

  33. クサフグはTTX を匂いとして感知できるか?

    野口能寿・榊原良・佐竹直樹・安立昌篤・西川俊夫・山本直之・阿部秀樹

    第二回ユニークな少数派実験動物を使う若手が最先端アプローチを勉強する会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:岡崎コンファレンスセンター  

  34. メダカ視蓋ニューロン視覚応答特性のin vivo記録

    後藤友里・阿部秀樹

    第11回水生動物の行動と神経系シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜市立大学医学部  

  35. 硬骨魚類における中枢視覚路の進化

    萩尾華子・佐藤萌・阿部秀樹・山本直之

    第11回水生動物の行動と神経系シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:横浜市立大学医学部  

  36. Evolution of the ascending visual pathways in teleosts 国際会議

    Hagio, H. Satou, M. Abe, H. and Yamamoto, N.

    45rd Annual Meetings, Society for Neuroscience  Society for Neuroscience

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Chicago   国名:アメリカ合衆国  

  37. Neuromodulation of retino-tectal neurotransmission via extrahypothalamic GnRH neurons 国際会議

    Umatani, C. Misu, R. Oishi, S. Abe, H. and Oka, Y.

    45rd Annual Meetings, Society for Neuroscience  Society for Neuroscience

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Chicago   国名:アメリカ合衆国  

  38. 脱分極刺激によって生じたキンギョ培養終神経GnRH3ニューロンにおける分泌小胞移動変化

    志賀将雄・阿部秀樹

    日本動物学会第86回大会  日本動物学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:朱雀メッセ新潟コンベンションセンター  

  39. 神経修飾ペプチド放出とその神経修飾作用を解析するためのキンギョ終神経GnRH3ペプチドニューロン培養系

    第38回日本神経科学大会  2015年7月  神経科学学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  40. 魚類視覚神経回路における終神経GnRH系を介した神経修飾作用の解析

    第38回日本神経科学大会  2015年7月  神経科学学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:神戸国際会議場   国名:日本国  

  41. 繁殖行動を制御する脳内ペプチドニューロンによる神経修飾機構を探るためのキンギョ嗅球・終神経GnRHニューロン共培養系

    志賀将雄, 山本直之, 阿部秀樹

    日本水産学会大会講演要旨集  2014年9月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  42. キンギョ培養終神経GnRHニューロンに遺伝子導入した開口放出センサータンパク質

    阿部秀樹, 志賀雅将

    日本動物学会大会予稿集  2014年8月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  43. Neuromodulatory effects of terminal nerve GnRH neurons in the fish visual system 国際会議

    Umatani C, Abe H, Oka Y

    International Congress for Neuroethology  2014年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月 - 2014年8月

    記述言語:英語  

    開催地:Sapporo   国名:日本国  

  44. A neural mechanism underlying mating preferences for familiar individuals in medaka fish 国際会議

    Okuyama, T., Yokoi, S., Abe, H., Isoe, Y., Suehiro, Y., Imada, H., Tanaka, M., Kawakami, K., Yuba, S., Taniguchi, Y., Kamei, Y., Okubo, K., Shimada, A., Naruse, K., Takeda, H., Oka, Y., Kubo, T., Takeuchi, H.

    2nd Medaka Strategic Meeting  2014年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年4月

    記述言語:英語  

    開催地:Seville   国名:スペイン  

  45. 魚類の季節繁殖を制御する分子機構―2 血管嚢はサクラマスの季節センサーである

    飯郷雅之, 小菅克弥, 武田維倫, 中根右介, 池上啓介, 前田遼介, 千賀琢己, 阿見彌典子, 天野勝文, 山本直之, 阿部秀樹, 吉村崇

    日本水産学会大会講演要旨集  2014年3月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  46. Neural mechanism underlying socially-regulated female mating receptivity in medaka fish

    Okuyama, T., Yokoi, S., Abe, H., Isoe, Y., Suehiro, Y., Imada, H., Kawasaki, T., Yuba, S., Taniguchi, Y., Kamei, Y., Okubo, K., Shimada, A., Naruse, K., Takeda, H., Oka, Y., Kubo, T., Takeuchi, H.

    2013年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  47. 神経修飾ペプチドの放出および放出されたペプチドによる神経修飾機構解析のためのキンギョ終神経GnRHニューロン・嗅球構成細胞共培養系

    志賀将雄・阿部秀樹

    第10回水棲動物の行動と神経系シンポジウム  2013年11月30日  水棲動物の行動と神経系シンポジウム

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月 - 2013年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  48. Morphological analysis of the early development of GnRH neuron systems in the EGFP-expressing transgenic medaka lines 国際会議

    Takahashi A., Sadiqul I., Akazome Y., Abe H., Okubo K., Oka Y.

    43rd Annual Meetings, Society for Neuroscience 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  49. Ascending general visceral sensory pathways from the commissural nucleus of Cajal in goldfish 国際会議

    Uezono S., Yamada Y., Abe H. and Yamamoto N.

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  50. サクラマスの血管嚢は季節繁殖を制御する季節センサーである

    池上啓介, 飯郷雅之, 中根右介, 前田遼介, 千賀琢己, 阿部秀樹, 山本直之, 吉村崇

    時間生物学  2013年10月30日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  51. メダカの配偶者選択の分子神経基盤

    奥山輝大,横井佐織,阿部秀樹,磯江泰子,末廣勇司,今田はるか,島田敦子,川崎隆史,弓場俊輔,谷口善仁,亀井保博,田中実,成瀬清,武田洋幸,岡良隆,久保健雄,竹内秀明

    日本動物学会第84会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  52. 開口放出・神経修飾機構解析を目的としたキンギョ終神経GnRHニューロン初代培養系

    阿部秀樹, 志賀将雄

    日本動物学会第84会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  53. 終神経GnRH ニューロンが視覚神経回路に及ぼす作用の解析

    馬谷千恵,阿部秀樹,岡良隆

    日本動物学会第84会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  54. 開口放出・神経修飾機能解析を目的としたキンギョ終神経GnRHニューロン初代培養系

    阿部秀樹, 志賀将雄

    日本動物学会大会予稿集  2013年8月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  55. 終神経GnRHニューロンが視覚神経回路に及ぼす作用の解析

    馬谷千恵, 阿部秀樹, 岡良隆

    日本動物学会大会予稿集  2013年8月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  56. メダカの配偶者選択の分子神経基盤

    奥山輝大, 横井佐織, 阿部秀樹, 磯江泰子, 末廣勇司, 今田はるか, 島田敦子, 川崎隆史, 弓場俊輔, 谷口善仁, 亀井保博, 田中実, 成瀬清, 武田洋幸, 岡良隆, 久保健雄, 竹内秀明

    日本動物学会大会予稿集  2013年8月12日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  57. 遺伝子改変メダカを用いた黄体形成ホルモン(LH)放出の中枢制御機構の解析

    近藤千香,苅郷友美,相川雅人,神田真司,赤染康久,大久保範聡,阿部秀樹,岡良隆

    日本動物学会関東支部第65会大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  58. Electrophysiological and Morphological Analysis of Kiss1 Neurons in Trasgenic Medaka, Oryzias latipes 国際会議

    [Shimada, H.][Kanda, S.][Akazome, Y.][Abe, H.][Okubo, K.][Oka, Y]

    2nd world conference kisspeptin; signaling in the brain 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  59. Neuropeptide RFRP inhibits the pacemaker activity of terminal nerve GnRH neurons 国際会議

    Umatani, C., Abe, H., Oka, Y.

    42nd Annual Meetings, Society for Neuroscience 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  60. Neuro-neuronal connections among the cluster of terminal nerve Gonadotropin Releasing Hormone (GnRH) peptidergic neurons: A model for studying the synchronization of peptidergic neurons 国際会議

    Abe, H., Nishikawa, H., Suenami, S., Oka, Y.

    42nd Annual Meetings, Society for Neuroscience 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  61. Neural mechanisms of female sexual preference in medaka 国際会議

    3.Okuyama, T., Yokoi, S., Abe, H., Taniguchi, Y., Okubo, K., Kamei, Y., Shimada, A., Naruse, K., Takeda, H., Oka, Y., Kubo, T., Takeuchi, H.

    42nd Annual Meetings, Society for Neuroscience 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:アメリカ合衆国  

  62. Neuro-neuronal connections among the cluster of terminal nerve GnRH peptidergic neurons

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  63. Neural mechanisms of female sexual preference in medaka, Oryzias latipes

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  64. Neuropeptide RFRP inhibits the pacemaker activity of terminal nerve GnRH neurons

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  65. Burst induction mediated by cholinergic input in terminal nerve -gonadotropin releasing hormone neurons

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    国名:日本国  

  66. 終神経GnRH細胞ペースメーカー活動のGnRHによる二相性修飾

    阿部秀樹, 岡良隆

    日本神経科学大会プログラム・抄録集  1999年7月6日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  67. 終神経GnRH細胞のペースメーカー活動はGnRHにより二相性に修飾される

    阿部秀樹, 岡良隆

    日本動物学会大会予稿集  1999年9月27日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  68. 終神経GnRHニューロンペースメーカ活動に対するFMRFamideペプチドの抑制性作用に関する電気生理学的解析

    齊藤健, 阿部秀樹, 岡良隆

    生化学  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  69. 終神経GnRHニューロンへのFMRFamideペプチドの過分極性作用に関する電気生理学的解析

    齊藤健, 阿部秀樹, 岡良隆

    日本動物学会大会予稿集  2008年8月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  70. 終神経GnRHニューロンにおける規則的発火活動と細胞内Ca<sup>2+</sup>濃度の動態

    尾崎令, 阿部秀樹, 岡良隆

    日本動物学会大会予稿集  2008年8月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  71. 単離培養した終神経GnRHニューロンから記録した電気活動

    阿部秀樹, 岡良隆

    日本動物学会大会要旨集  2007年8月31日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  72. 単一細胞電気穿孔による終神経GnRHニューロンへの外来分子導入法

    入江高行, 尾崎令, 阿部秀樹, 岡良隆

    日本動物学会大会予稿集  2008年8月20日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  73. Homer分子が代謝型グルタミン酸受容体の応答特性に及ぼす作用

    阿部秀樹, 久保義弘

    日本神経科学大会プログラム・抄録集  2001年9月26日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  74. Homer分子が代謝型グルタミン酸受容体の応答持性に及ぼす作用

    阿部秀樹, 久保義弘

    神経化学  2001年9月1日 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 武田科学振興財団ライフサイエンス研究奨励助成

    2012年7月 - 2014年5月

科研費 14

  1. 神経修飾ペプチドGnRH3は脳内で如何に放出され、感覚神経回路を修飾するのか?

    研究課題/研究課題番号:19K06762  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    阿部 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    魚類性行動の動機づけ制御に関わる終神経GnRH3 ペプチド神経系をモデルとして、神経修飾ペプチドによる脳内神経回路調節機構を明らかにすることを目的とする。
    ① GnRH3 ニューロン特異的に開口放出センサータンパク質を発現するトランスジェニック(TG)メダカを使用したin vivo / in vitroイメージングによって、脳内ペプチドニューロンの放出動態と近接ニューロン間での同期したペプチド放出制御機構を明らかにする。
    ② GnRH3 ニューロンによる視覚神経回路に対する神経修飾作用をTGメダカを用いたGnRH3放出誘導/抑制によって中枢視覚回路・視覚性行動に生じた変化を解析することで検証する。
    魚類性行動の動機づけ制御に関わる終神経GnRH3 ペプチド神経系をモデルとして、神経修飾ペプチドが脳内神経回路を調節するメカニズムを明らかにすることを目的として、① 開口放出センサータンパク質SynaptopHluorin (SpH)をGnRH3ニューロン特異的に発現するgnrh3:sphトランスジェニック(TG)メダカ脳の ex vivo標本を用いて、稚魚脳内GnRH3ニューロンからライブイメージングを行い、バースト発火期の脳内GnRH3ニューロン細胞体・軸索に於ける自発的な開口放出を検出・解析した。
    その結果、開口放出を反映する一過性SpH蛍光強度上昇がGnRH3ニューロン細胞体・軸索の両方で見られたが,その発生頻度は細胞体・軸索共に少な(5 分間で0 ~ 5 回)かった。また、一過性SpH蛍光強度上昇には持続時間が異なる2パターンが存在することが蛍光強度変化の時間推移の解析から明らかになった。さらにGABAA受容体阻害によってGnRH3ニューロンへの興奮性シナプス入力を増大させたところ、そのうちの1イプののSpH蛍光強度上昇頻度が増加することが明らかとなった。
    <BR>
    また、②シナプス小胞と有芯小胞を区別できないgnrh3:sph TGメダカの欠点を補うために、新たに有芯小胞のみで開口放出に伴って蛍光強度が変化するgnrh3:npy-phluorin系統の作出を試み,現在系統を増殖させ,生理実験に必要な個体数が確保され次第,SpH TGメダカで行った同様のイメージング実験を行い,蛍光強度変化の性質を比較する予定である。
    <BR>
    さらに③ 人工リガンドに対する人工受容体(DREADDs)をGnRH3 ニューロン特異的に発現するTG メダカの作製を行った。
    稚魚脳ex vivo標本を用いたイメージング結果から脳内GnRH3ニューロンにおける自発的な開口放出頻度が想定よりも低いことが判明した。そのため単純に光シート顕微鏡を使用して自発的開口放出現象を記録して,そのkineticsを解析使用と思っても定量的なデータを得ることが困難なことが判明した。
    またGnRH3ニューロン特異的にDREADDsを発現するTGメダカ系統の作出に時間がかかっている。
    GABAA受容体阻害による興奮性シナプス入力の増大がGnRH3ニューロンからの開口放出を促進することが判明したが,より緩徐・持続的に興奮を催す薬物の潅流・光シート顕微鏡観察時に使用する寒天ゲルに溶かし込むことによって,高頻度にSpH蛍光強度上昇を発生させ,そのkineticsの定量解析を試みる。
    またGnRH3ニューロン特異的にDREADDsを発現するTGメダカについては現在導入コンストラクトの再設計を行い,遺伝子導入を奨めている。

    researchmap

  2. フグによるテトロドトキシン認識の分子機構の解明

    研究課題/研究課題番号:17K19195  2017年6月 - 2019年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)  挑戦的研究(萌芽)

    西川 俊夫, 阿部 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    テトロドトキシン(TTX)は、フグ中毒の原因物質として知られる有名な海産天然物である。本化合物が強力な毒性を示す事から、フグはこれを防御物質として利用していると考えられている。一方で、フグはTTXに誘引されるという興味深い報告がなされてきた。そこで、本研究では、TTXによるフグ誘引の分子機構を明らかにするために、1)化学合成によって合成したTTXとその誘導体を使ってフグの嗅上皮応答(EOG応答)を示す物質を特定する、2)行動実験によって実際にフグを誘引するか確認する、3)フグによるTTX関連物質の分子機構を明らかにする、ことを目的としている。
    初年度はTTXアナログを合成した。合成したアナログは以下の6種類である。Anhydro-trideoxyTTX,4-epi-trideoxyTTX, 5-deoxyTTX、anhydro-5-deoxyTTX, 5,6-dideoxyTTX, anhydro-5,6-dideoxyTTXを合成した。しかし、これらを使ったEOG実験は、フグのEGO応答を測定する実験技術の習得に時間がかかり、まだ行っていない。一方、予備実験でEOG応答を示したtrideoxyTTXを使って、様々な方法で行動実験を試みたが、クサフグの個体が大きく、また周囲のわずかな環境変化に敏感などの原因で、これまでのところ成功していない。

    researchmap

  3. 神経ペプチドの細胞内輸送~放出と行動の動機づけに関わる神経回路修飾を光でさぐる

    研究課題/研究課題番号:16K07435  2016年4月 - 2019年3月

    科学研究費助成事業 基盤研究(C)  

    阿部 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    終神経GnRH3ペプチド神経系をモデルとして、単一ペプチドニューロンの開口放出動態と感覚神経回路修飾を解析した。その結果、①単一ペプチドニューロン内で細胞内Ca2+上昇機構に局在がみられ、細胞体・神経突起ではL型Ca2+チャネル、遠位神経突起ではN型Ca2+チャネルを介したを介したCa2+流入が開口放出に主要な寄与をしていることが示唆された。②GnRH3ニューロン特異的に開口放出センサー、シナプトフルオリンを発現するトランスジェニックメダカ系統を樹立し、脳内GnRH3ニューロンからの開口放出の可視化に成功した。③全身性投与によって視運動性眼振に対するGnRHの急性修飾作用が示唆された。
    単一ニューロンレベルでの動態が不明であった神経ペプチドの開口放出を、蛍光タンパク質による開口放出センサーを遺伝子導入したトランスジェニックメダカを作成することで、in vitro/ invivo で計測可能とした。これによって脳内におけるペプチド放出動態とその制御機構を解明するための基盤を作り出した。他のペプチドニューロンでも神経ペプチドの放出が神経突起のみならず細胞体からも直接生じることを実測することができ、これらの細胞内領域による放出動態制御は他の神経ペプチド産生ニューロンでもその存在が推測されており、ペプチドニューロンに共通した放出制御機構を探るツールとなる可能性がある。

  4. 魚はどのようにものを見ているのかー魚類視覚系の研究

    研究課題/研究課題番号:15K14803  2015年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究  挑戦的萌芽研究

    山本 直之, 阿部 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    網膜から中脳視蓋と間脳の前視床核を経て大脳背側野へといたる神経回路が存在することがほぼ明らかとなった。ただし、視蓋には視覚以外にも側線感覚、聴覚、触覚なども到達しており、実際にこの回路がどのような感覚を中継しているのかを確定する必要があった。さらに調査した結果、前視床核に投射する視蓋ニューロンは網膜線維が分布する網膜の層に樹状突起を伸ばしていることがわかった。上記回路は網膜から終脳にいたる視覚路であることがわかった。
    神経活動マーカーを用いて、機能的面から視覚刺激に応答する脳領域の調査を行った。ある程度の成果がでている状況である。

    researchmap

  5. ペプチドによる神経回路修飾の動態を単一ニューロン~神経回路レベルで俯瞰する

    研究課題/研究課題番号:25440166  2013年4月 - 2016年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C))  基盤研究(C)

    阿部 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    単一細胞レベルでのペプチド放出とその神経回路修飾機構について終神経GnRH3神経系をモデルとして以下の研究を行った。①キンギョ嗅球を分散培養し、終神経GnRH3ニューロンとその神経修飾対象である嗅球構成ニューロンを含んだ共培養系を作出した。②培養終神経GnRH3ニューロンに開口放出センサータンパク質を発現させて分泌小胞移動と開口放出を解析した。③GnRH3による魚類中枢視覚神経回路の修飾を解析するため覚醒・不動化状態のメダカから単一視蓋ニューロン活動を記録して局所光・運動刺激に対する受容野構造を解析すると共に、視蓋脳室周囲ニューロンの興奮性がCa2+依存性K+電流により抑制されることを示した。

    researchmap

  6. 単一ペプチドニューロンにおける興奮~開口放出過程のリアルタイムイメージング

    研究課題/研究課題番号:23770072  2011年4月 - 2013年3月

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(B))  若手研究(B)

    阿部秀樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    ペプチドニューロンが多様な環境変化に対応して柔軟に個体活動を調節する機構の基盤である単一ペプチドニューロンが示す入出力関係を明らかにすることを目的として、魚類終神経GnRH ニューロン単離培養系と、同ニューロンへの外来遺伝子導入法を活用し、単一ペプチドニューロンにおける有芯小胞からのペプチド分泌動態に神経活動が及ぼす影響の解析を試みた。その結果、単一ペプチドニューロン細胞局所での分泌小胞移動、開口放出イベントの計測が可能となり、また開口放出の成因となる発火パターン制御に重要なイオン機構を解析した。

    researchmap

  7. 単離培養GnRHニューロンを用いたペプチド開口放出動態の細胞生理学的解析

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  8. 多機能性GnRHペプチド神経系の生物機能を包括的に理解する

    2006年4月 - 2008年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  9. ペプチドニューロンによる神経回路機能修飾の分子・細胞メカニズム

    2006年4月 - 2008年3月

    科学研究費補助金  特定領域研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  10. スライス培養系を用いたペプチド神経修飾細胞からのペプチド分泌機構の研究

    2005年4月 - 2008年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  11. スライス培養系を用いたペプチド神経修飾細胞からのペプチド分泌機構の研究

    研究課題/研究課題番号:17770059  2005年 - 2007年

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(B))  若手研究(B)

    阿部 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    脳内に極めて広く投射して広範な脳部位で神経修飾作用を持つと考えられる終神経(TN)-GnRH系について、「TN-GnRHニューロン細胞体における自発活動が広範囲に分枝した神経突起末端での細胞内Ca^<2+>濃度変化、ひいてはペプチド放出にいかなる影響を与えるのか」を明らかにするために、TN-GnRHニューロンの特徴的形態を培養下で再現し、電気生理、各種イメージング、分子生物学的手法などを有機的に融合して多面的に上記疑問に迫るという研究の着想に至った。
    本年度は昨年度培養方法を確立したTN-GnRHニューロンの単離培養系を使用して、
    1.単離培養環境下におけるTN-GnRHニューロンの神経突起伸長パターン・軸索-樹状突起分化に関する形態学的解析を行い、(1)生体内における同ニューロンと同様の神経突起伸長パターンが培養環境下で再現されることや(2)軸索-樹状突起分化、(3)単離TN-GnRHニューロン同士が培養環境下で相互結合を示すことが明らかとなった。
    2.また、同ニューロンの電気生理学的特性を解析したところ、(1)従来研究に用いてきた急性脳ブロック標本で観察された規則的自発発火活動が消失し、やや脱分極した状態で閾値下の膜電位振動を示すことが明らかとなった。(2)しかしながら過分極性に直流電流を通電した状態でパルス状に脱分極刺激を行うと、一過性、または持続性に活動電位が誘発され...

    researchmap

  12. 行動の動機付けの神径機構に関するイメージングとテレメトリーを用いた研究

    研究課題/研究課題番号:17657027  2005年 - 2006年

    文部科学省  科学研究費補助金(萌芽研究)  萌芽研究

    岡良隆, 赤染康久, 阿部秀樹, 赤染 康久, 阿部 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    一般に中枢神経系における情報処理は、ニューロン間のシナプス結合によって形成される神経回路において正確なアルゴリズムにしたがって行われる。一方、動物は一般に外界からの入力に対して常に一定した応答を示すのではなく、多様な環境の変化に対応して適応的かつ合目的的に柔軟に応答する能力を備えている。我々は、このとき神経回路機能に柔軟性を持たせる重要な役割を演じているのがペプチド神経系であると考えている。申請者の従来の研究結果から、終神経系において産生されるペプチド、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)は、実際にはホルモンとしては働かず脳内の広範囲に神経突起を投射し、そこからGnRHを放出して神経修飾作用を持つことが示唆されている。さらに、GnRHによる神経修飾作用は、動物行動の動機付け調節という重要な脳内機構の基礎であろうと考えられる行動学的証拠を得つつある。そこで本研究では、遺伝子導入を用いた特異的ニューロン破壊やテレメトリーといった先端技術を用いて動機付け調節の神経機構の解明に迫ることを目的とした。本年度は、行動中の動物の終神経GnRHニューロンからのテレメトリーを用いたニューロン活動記録を行うための装置の開発とin vitro脳標本を用いた予備実験を行った。研究協力者である工藤雄一博士が従来のテレメトリー装置をさらに軽量化し、自重1グラム以下のデバイスの作成に成功した。そこで、ド...

    researchmap

  13. ペプチドニューロンによる神経回路機能修飾の細胞メカニズム

    研究課題/研究課題番号:17023016  2005年

    文部科学省  科学研究費補助金(特定領域研究)  特定領域研究

    岡良隆, 赤染康久, 阿部秀樹, 赤染 康久, 阿部 秀樹

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    一般に中枢神経系における情報処理は、ニューロン間のシナプス結合によって形成される神経回路において正確なアルゴリズムにしたがって行われる。一方、動物は一般に外界からの入力に対して常に一定した応答を示すのではなく、多様な環境の変化に対応して適応的かつ合目的的に柔軟に応答する能力を備えている。このとき神経回路機能に柔軟性を持たせる重要な役割を演じているのがペプチド神経系である。申請者の従来の研究結果から、終神経系において産生されるペプチド、ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)は、実際にはホルモンとしては働かず脳内の広範囲に神経突起を投射し、そこからGnRHを放出して神経修飾作用を持つことが示唆されている。GnRHペプチドによる神経修飾作用を解析するため、まず脳内のGnRH受容体をクローニングしたところ3つの型に分類できる受容体を同定できたので、その脳内分布をin situ hybridizationにより調べた。その結果、糸球体神経核CGにそれらの発現が見られたので、今後CG構成細胞に対するGnRHの神経修飾作用を解析する。一方、GnRHニューロン自身もGnRH受容体を発現していることが単一細胞RT-PCRによっても確認できたことから、GnRHニューロンの放出するGnRHによる傍・自己分泌的な神経修飾作用がGnRHニューロン細胞塊ネットワークに及ぼす影響を解析した。その結果、Nお...

    researchmap

  14. ペプチド神経修飾系の生物機能に関する分子から行動レベルまでの横断的研究

    研究課題/研究課題番号:15370032  2003年 - 2005年

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(B))  基盤研究(B)

    岡良隆, 松田学, 赤染康久, 阿部秀樹, 松田学, 赤染 康久, 阿部 秀樹, 松田 学

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者  資金種別:競争的資金

    1)GnRH開口放出とイオンチャネル活動・細胞内Ca^<2+>濃度のリアルタイム同時測定従来の岡らの研究成果から,環境の変化は神経伝達物質やホルモンという形で神経系・内分泌系の信号を生成することにより終神経GnRHニューロンの細胞膜に存在する伝達物質・ホルモン受容体を活性化し,それと共役する細胞内情報伝達機構によって,終神経GnRHニューロンの細胞体および脳内に広く分布する神経突起からのGnRH放出量を調節し,これによって,広範囲の神経系の機能を修飾して動物の神経系が環境の変化に柔軟に適応することを可能にする,と考えられる。このような考えを支持するために,本年度は,GnRH開口放出に重要な鍵を握る細胞内Ca^<2+>濃度変化と電気活動の関係に注目した。Ca蛍光指示薬であるCa Greenを脳スライスのGnRHニューロン内に単一細胞電気穿孔法で導入してイメージングを行うと同時にパッチ電極で単一GnRHニューロンからの電気活動記録を行った結果,終神経GnRHニューロンの電気活動に応じた細胞内Ca^<2+>濃度の変化を詳細に解析することができ、両者が強い関連を持つことが直接的に証明できた。2)GnRH受容体のGnRH細胞内及び脳内分布の解析終神経GnRH系が神経修飾作用を行うには必然的に脳内GnRH受容体を介しているはずで,その意味でGnRH受容体の脳内分布を知ることは神経修飾作用...

    researchmap

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 99

  1. 生物学基礎Ⅰ

    2023

  2. 生物情報処理演習(環境・資生)

    2023

  3. 動物生理学1

    2023

  4. 動物解剖生理学特論

    2023

  5. 生物学実験

    2023

  6. 資源生物科学実験実習

    2023

  7. 基礎セミナーA

    2022

  8. 生物学実験

    2022

  9. 資源生物科学実験実習

    2022

  10. 生物学基礎1

    2022

  11. 動物解剖生理学特論

    2022

  12. 生物情報処理演習

    2022

  13. 生物統計学

    2022

  14. 基礎セミナーA

    2021

  15. 動物生理学1

    2021

  16. 生物情報処理演習

    2021

  17. 生物統計学

    2021

  18. 動物解剖生理学特論

    2021

  19. 生物学実験

    2021

  20. 資源生物科学実験実習

    2021

  21. 生物学基礎1

    2021

  22. 資源生物科学実験実習

    2020

  23. 生物学実験

    2020

  24. 解剖生理学特論

    2020

  25. 動物生理学特論I

    2020

  26. 生物学基礎I

    2020

  27. 解剖生理学特論

    2019

  28. 動物生理学I

    2019

  29. 動物生理学特論I

    2019

  30. 基礎セミナー

    2019

  31. 生物学基礎I

    2019

  32. 生物情報処理演習

    2019

  33. 資源生物科学実験実習

    2019

  34. 生物学実験

    2019

  35. 動物生理学特論I

    2018

  36. 解剖生理学特論

    2018

  37. モデル動物学

    2018

  38. 動物生理学I

    2018

  39. 生物情報処理演習

    2018

  40. 基礎セミナー

    2018

  41. 生物学基礎I

    2018

  42. 資源生物科学実験実習

    2018

  43. 生物学実験

    2018

  44. 基礎セミナー

    2017

  45. 生物機能分化学基盤実験

    2017

  46. 生物機能分化学輪講Ⅲ

    2017

  47. 生物機能分化学演習Ⅲ

    2017

  48. モデル動物学

    2017

  49. 動物生理学I

    2017

  50. 生物学基礎I

    2017

  51. 資源生物科学実験実習

    2017

  52. 生物学実験

    2017

  53. 生物機能分化学輪講III

    2016

  54. 生物機能分化学特論III

    2016

  55. 生物機能分化学演習III

    2016

  56. 生物機能分化学基盤実験

    2016

  57. 生物学実験

    2016

  58. 生物学基礎II

    2016

  59. 生物学基礎I

    2016

  60. 基礎セミナーA

    2016

  61. 動物生理学I

    2016

  62. モデル動物学

    2016

  63. 資源生物科学基盤実験実習

    2016

  64. 資源生物科学基盤実験実習

    2015

  65. 生物学基礎II

    2015

  66. 生物機能分化学輪講III

    2015

  67. 生物機能分化学特論III

    2015

  68. 生物機能分化学演習III

    2015

  69. 生物機能分化学基盤実験

    2015

  70. 生物学実験

    2015

  71. 生物学基礎I

    2015

  72. 基礎セミナーA

    2015

  73. 動物生理学I

    2015

  74. モデル動物学

    2015

  75. 生物機能分化学基盤実験

    2014

  76. 生物機能分化学特論III

    2014

  77. 基礎セミナーA

    2014

  78. 生物学基礎I

    2014

  79. 動物生理学I

    2014

  80. 生物機能分化学輪講III

    2014

  81. 生物学実験

    2014

  82. モデル動物学

    2014

  83. 生物機能分化学演習III

    2014

  84. 生物学基礎I

    2013

  85. 基礎セミナーB

    2013

  86. 生物機能分化学特論Ⅲ

    2013

  87. 生物機能分化学輪講III

    2013

  88. 生物機能分化学基盤実験

    2013

  89. 生物機能分化学演習III

    2013

  90. 生物学実験

    2013

  91. モデル動物学

    2013

  92. 基礎セミナーA

    2012

  93. 生物機能分化学輪講III

    2012

  94. 生物機能分化学特論Ⅲ

    2012

  95. 基礎セミナーB

    2012

  96. モデル動物学

    2012

  97. 生物機能分化学基盤実験

    2012

  98. 生物機能分化学演習III

    2012

  99. 生物学実験

    2012

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 3

  1. 共通実習Bioclassics

    2012年4月 - 2013年3月 東京大学)

  2. 共通実習バイオクラシックス

    東京大学理学部)

     詳細を見る

  3. 動物形態学実習

    東京大学理学部生物学科)

     詳細を見る

 

社会貢献活動 9

  1. フグは「無毒の」フグ毒の匂いを嗅ぐことができる

    役割:講師

    愛知県立時習館高校生物部OB会  2024年1月

  2. 合同展示会:魚の感覚・脳を調べることで繁殖行動をさぐる

    役割:実演

    名大祭実行委員会  第64回名大祭  2023年6月

  3. 日本動物学会中部支部公開講演会「今!キンギョがおもしろい」

    役割:司会, インタビュアー, 企画, 運営参加・支援

    日本動物学会中部支部  2021年3月

  4. 国際生物学オリンピック2020 (IBO challenge) 理論問題(Animal Biology)出題委員

    役割:情報提供, 運営参加・支援

    IBO2020長崎大会  2020年8月 - 0202年8月

  5. 名古屋市立鶴舞中央図書館 サイエンス・カフェ

    2014年10月

  6. 静岡サイエンススクール キャリアデザインワークショップ

    2013年11月

  7. 山里学童クラブ「ニジマスの解剖」

    2013年3月

  8. 名古屋大学大学院生命農学研究科 附属フィールド科学教育研究センター東郷フィールド(附属農場) 「農場講演会」

    2012年10月

  9. 岡崎高校SSH体験研修

    2012年8月

▼全件表示

メディア報道 25

  1. Grass puffer fish may communicate with each other using a non-toxic version of their deadly toxin インターネットメディア

    PHYS.ORG  PHYS.ORG  https://phys.org/news/2022-11-grass-puffer-fish-communicate-non-toxic.html  2022年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. Puffer fish use non-toxic version of a powerful neurotoxin to communicate with each other インターネットメディア

    AZO Life Sciences  AZO Life Sciences  https://www.azolifesciences.com/news/20221111/Puffer-fish-use-non-toxic-version-of-a-powerful-neurotoxin-to-communicate-with-each-other.aspx  2022年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  3. Grass puffer fish may communicate with each other using a non-toxic version of their deadly toxin インターネットメディア

    mirage news  mirage news  https://www.miragenews.com/grass-puffer-fish-communicate-with-each-other-892227/  2022年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  4. Puffer fish use modified toxins to communicate with one another インターネットメディア

    Yahoo  yahoo!entertainment  https://phys.org/news/2022-11-grass-puffer-fish-communicate-non-toxic.html  2022年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  5. Grass puffer fish may communicate with each other using a non-toxic version of their deadly toxin インターネットメディア

    AlphaGalileo  AlphaGalileo  https://www.alphagalileo.org/en-gb/Item-Display/ItemId/227362?returnurl=https://www.alphagalileo.org/en-gb/Item-Display/ItemId/227362  2022年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  6. Grass puffer fish may communicate with each other using a non-toxic version of their deadly toxin インターネットメディア

    sciencenewsnet.in  sciencenewsnet.in  https://sciencenewsnet.in/grass-puffer-fish-communicate-with-each-other-using-a-non-toxic-version-of-their-deadly-toxin/  2022年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  7. Grass puffer fish may communicate with each other using a non-toxic version of their deadly toxin インターネットメディア

    news wise  news wise  https://www.newswise.com/articles/grass-puffer-fish-communicate-with-each-other-using-a-non-toxic-version-of-their-deadly-toxin  2022年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  8. <フロンティア発>フグ毒の秘密分かった 新聞・雑誌

    中日新聞  中日新聞  https://www.tokyo-np.co.jp/article/208456?rct=science  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  9. <フロンティア発>フグ毒の秘密分かった 新聞・雑誌

    東京新聞  東京新聞  https://www.tokyo-np.co.jp/article/208456?rct=science  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  10. 毒に類似の物質がフグ誘引 名古屋大チーム フェロモンの役割か 新聞・雑誌

    中部経済新聞  中部経済新聞  https://www.chukei-news.co.jp/news/2022/10/08/OK0002210080d01_06/  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  11. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    東京新聞  東京新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  12. 毒の類似物質、フグが異性誘うフェロモンか 名古屋大チーム発表 新聞・雑誌

    産経新聞  産経Web  https://www.sankei.com/article/20221007-325T5PJLRFLFJFTZ6Y3IZBTPQM/  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  13. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    共同通信  47 NEWS  https://nordot.app/951010834361909248?c=39546741839462401  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  14. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    徳島新聞  徳島新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  15. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    新潟新聞  新潟新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  16. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    京都新聞  京都新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  17. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    愛媛新聞  愛媛新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  18. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    中国新聞  中国新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  19. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    北海道新聞  北海道新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  20. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    西日本新聞  西日本新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  21. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    神戸新聞  神戸新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  22. 毒に類似の物質がフグを誘引 フェロモンか、名古屋大 新聞・雑誌

    中日新聞  中日新聞  2022年10月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  23. クサフグの雌が雄を誘引するのは猛毒「テトロドトキシン」ではない、名大が確認 インターネットメディア

    マピオンニュース  マピオンニュース  https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2477939-1-all/  2022年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  24. クサフグの雌が雄を誘引するのは猛毒「テトロドトキシン」ではない、名大が確認 インターネットメディア

    マイナビニュース  マイナビニュース  https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220912-2452955/  2022年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  25. 名古屋大、新発見、フグは無毒のフグ毒の「匂い」を嗅ぐことが出来る インターネットメディア

    日経バイオテク  日経バイオテク  https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/release/22/09/08/14487/  2022年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

▼全件表示