2025/03/31 更新

写真a

ミギー ディラン 
ミギー ディラン
Dylan McGee
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 超域人文 准教授
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部 人文学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 博士(文学) ( 2009年6月   プリンストン大学 ) 

研究キーワード 2

  1. 近世日本の出版文化・読書文化

  2. メディア・ファン文化

研究分野 1

  1. 人文・社会 / 日本文学  / メディア・ファン文化、近世日本出版・読書文化

現在の研究課題とSDGs 2

  1. 昭和50年代SFファン文化のメディア・エコロジー

  2. 貸本屋大惣と近世文学の受容

経歴 1

  1. 名古屋大学・人文学研究科   メディア文化社会論・LCS   准教授

    2011年5月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 1

  1. プリンストン大学   比較文学研究科・東アジア研究科

    - 2009年

所属学協会 4

  1. Association for Japanese Literary Studies (AJLS)

  2. 日本近世文学学会

  3. Association for Asian Studies (AAS)

  4. European Association of Japanese Studies (EAJS)

 

論文 18

  1. Objects, Affects, and Intoxication in Shikitei Sanba's Namei Katagi 招待有り 査読有り 国際共著

        2024年7月

  2. 「樹芽田楽の洒落本から見る酒と酔い」 招待有り

    酔いの文化史     頁: 171 - 182   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  3. 貸本屋大惣の改装表紙から見る文化・文政・天保期の合巻の仕入れ

    国際日本文学研究集会会議録     頁: 63 - 77   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  4. Nagoya Gesaku and the Daisō Lending Library

    Dylan McGee

      XXV 巻   頁: 108-120   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. Turrets of Time: Clocks and Early Configurations of Chronometric Time in Edo Fiction (1780-1796) 査読有り

    Dylan McGee

    Early Modern Japan: An Interdisciplinary Journal   19 巻   頁: 44-57   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. An Analysis of Medicine and Cosmetics Advertisements in Early Modern Lending Library Books from Nagoya

    Dylan McGee

      6 巻   頁: 211 - 217   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  7. Fūgetsudō Magosuke and the Business of Books in Eighteenth-Century Nagoya

        2021年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語  

  8. An Examination of Daisō Book Refurbishment Practices

    Dylan McGee

    言語文化論集第   37 巻 ( 1 ) 頁: 00-00   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Two Views of Saikaku in the Underworld

    Dylan McGee

    Proceedings for Association of Japanese Literary Studies   23 巻   頁: 00-00   2015年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Ex Libris Seals and Labels in the Daisō Rental Books

    Dylan McGee

    言語文化論集第   36 巻 ( 1 ) 頁: 153-164   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. Tearing up the Mat at Sixty: Cautionary Tales of Gerontic Sexuality in Ukiyozōshi

    Dylan McGee

    Proceedings for Association of Japanese Literary Studies   20 巻   頁: 00-00   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. 大惣本の落書

    Dylan McGee

    言語文化論集   35 巻 ( 1 ) 頁: 43-61   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. A Moveable Tea House: The Sharebon in Early Nineteenth Century Nagoya

    Dylan McGee

    Proceedings for Association of Japanese Literary Studies   21 巻   頁: 102-111   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. Vandalous Reading: Defacement and Commentarial Graffiti in Early Modern Japanese Books 査読有り

    Dylan McGee

    International Journal of the Book   10 巻   頁: 81-91   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. 作者の商標 ― 享保改革以前の作者自己顕示

    Dylan McGee

    言語文化論集   34 巻 ( 2 ) 頁: 43-55   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Introduction to Iwase Bunko Library

    Dylan McGee

    East Asian Publishing and Society   2 巻   頁: 76-82   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. The History and Performance Aesthetics of Early Modern Chaban Kyōgen 査読有り

    Dylan McGee

    Early Modern Japan: An Interdisciplinary Journal   18 巻   頁: 126-135   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. Enjirō’s Revenge: Parodic Constructions of Masculinity in Early Modern Kibyōshi

    Dylan McGee

    Proceedings for Association of Japanese Literary Studies   18 巻   頁: 191-198   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 5

  1. "Object, Affect, and Intoxication in Shikitei Sanba’s Kokkeibon," in William Hedberg, ed. Interdisciplinary Edo 査読有り

    ( 担当: 単著)

    Routledge  2023年 

     詳細を見る

    総ページ数:16   記述言語:英語 著書種別:学術書

  2. "A Sackful of Wisecracks: Stories by Entertainers," in A Kamigata Anthology, Literature from Japan's Metropolitan Centers

    2020年 

     詳細を見る

    担当ページ:447-450; 452-469   記述言語:英語

  3. "The Oppekeppe Rap," in A Tokyo Anthology: Literature from Japan's Modern Capital, 1850-1920

    University of Hawaii Press  2017年 

  4. "Eight Footloose Fools: A Flower Almanac," in An Edo Anthology: Literature from Japan's Mega-City, 1750-1850

    University of Hawaii Press  2013年 

     詳細を見る

    担当ページ:282-300  

  5. Libraries of Knowledge, in English, in Japan

    Dylan McGee( 担当: 単著)

    Bungaku Tsushin  2023年 

     詳細を見る

    総ページ数:8   記述言語:英語 著書種別:教科書・概説・概論

講演・口頭発表等 25

  1. Rebel Alliances: Multifandom Remixes in Japanese Star Wars Fan Media (1980-1986)

    Mechademia 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

  2. Enterprising “Fangirls”: Fan Club Publications and the Media Ecology of Transcultural Science Fiction Fandom in Shōwa Fifties (1975-1984) Japan 国際会議

    Harvard University Symposium on Amateur Media 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年5月

  3. Crying Over Blue Milk: Soft Masculinity in Japanese Luke Skywalker-Themed Fan Media (1981-1987) 国際会議

    Dylan McGee

    Fan Studies Network North America (FSNNA) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年10月

  4. “Before the Dark Times”: Tōhō’s JSWFC Magazine and Post-Object Star Wars Fandom in Japan (1983-87)

    Dylan McGee

    Mechademia  2023年5月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

  5. The Demise of the Daisō: A Media History of the Last Three Decades of Japan's Largest Commercial Lending Library

    Dylan McGee

    2022年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年

  6. Splendor and Spectacle: Early Modern Nagoya Through the Illustrated Albums of Koriki Enkoan (1756-1831)

    European Association of Japanese Studies (EAJS)  2021年8月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年

  7. Kinome Dengaku (fl. 1796-1816) and the Path to Commercial Publication in Nineteenth-Century Japan

    Asian Studies Conference Japan (ASCJ)  2019年6月29日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

    記述言語:英語  

  8. Fugetsudo Magosuke and the Business of Books in Eighteen-Century Nagoya

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年

  9. 貸本屋大惣の改装表紙から見る文化・文政・天保期間の合巻の仕入れ 国際会議

    国際日本文学研究集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  10. The Dilemma of Local Literature: Nagoya Gesaku Commissioned by the Daisō Lending Library (1767-1899) 国際会議

    Dylan McGee

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  11. Cures for the Common Reader: Advertisements for Cosmetic and Medicinal Products in the Daisō Rental Books 国際会議

    Dylan McGee

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. Mapping the Book Trade in Early Modern Nagoya (1794-1854) 国際会議

    Dylan McGee

    Asian Studies Conference Japan 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. Wandering the Groves of Books: The Reading Journals of Bibliophile Hirade Juneki (1809-1861) 国際会議

    Dylan McGee

    European Association for Japanese Studies Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  14. Reading on Borrowed Time: Early Modern Rental Books and Provocative Reading Practices 国際会議

    Dylan McGee

    Association for Asian Studies Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  15. Texts in Transit: Rental Book Kusazōshi and Their Readers in 19th Century Nagoya 国際会議

    Dylan McGee

    UC Berkeley 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  16. 日本随一の貸本屋

    Dylan McGee

    なごや学・中区の文化と芸能を探る 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  17. Two Views of Saikaku in the Underworld 国際会議

    Dylan McGee

    23rd Annual Meeting of the Association for Japanese Literary Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  18. 近世読書と破損行為 ー 貸本における落書き、戯画、顔面の擦り消しを中心に

    Dylan McGee

    日本近世文学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  19. Gerontic Fantasies in Ukiyozōshi 国際会議

    Dylan McGee

    20th Annual Meeting of the Association for Japanese Literary Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  20. Luxury, Leisure and Technological Voyeurism: Mechanical Clocks in the Popular Fiction of Santō Kyōden 国際会議

    Dylan McGee

    Early Modern Japan Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  21. Spirited Debate: Affirming the Didactic Value of the Strange in Tsuga Teishō (1718-1794?) 国際会議

    Dylan McGee

    Association for Asian Studies Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  22. Messy Reading: Graffiti in Early Modern Japanese Books 国際会議

    Dylan McGee

    East Asian Studies Colloquium, Indiana University 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  23. Akinari’s Imaginary Osaka: Mapping Cultural Circles in Worldly Monkeys with Ears for the Arts 国際会議

    Dylan McGee

    Library of Congress 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  24. Horologies of the Floating World: Popular Fiction in the Early Age of Mechanical Time-Keeping 国際会議

    Dylan McGee

    19th Annual Meeting of the Association for Japanese Literary Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  25. Transfigurative Fictions: Mattering Keshigomu in Shōwa Fifties (1975-84) Transmedia 招待有り 国際会議

    Dylan McGee

    2022年12月3日 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Universita Ca’Foscari Venezia   国名:イタリア共和国  

▼全件表示

科研費 3

  1. 貸本屋大惣と近世名古屋の読書文化史

    研究課題/研究課題番号:26770132  2014年4月 - 2018年3月

    MCGEE Dylan

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:2340000円 ( 直接経費:1800000円 、 間接経費:540000円 )

    本研究は、約6000点の旧大惣本を調査し、その仕入れ、流通、享受の経緯について考察しました。調査の過程で得られた新見資料を基に下記のことが明らかになりました。1)営業期間中に少なくとも三種類の請求記号を用いること;2)部類によって営業本の仕立て方が異なること;3)合巻の場合は、特別な改装表紙を用い、毎年その表紙のデザインが変わること;4)表紙などの資料をもって仕入れの年度を推定できること;5)読者の書入れを基に、大惣本の享受態度や貸本屋に対する見方が明らかになる事となります。

  2. The Transformation of the Early Modern Nagoya Book Market (1794-1889)

    研究課題/研究課題番号:21K00304  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    McGee Dylan

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:520000円 ( 直接経費:400000円 、 間接経費:120000円 )

    This project employs analytical bibliography to compare books published in Nagoya after the formation of the booksellers guild in Kansei 6 (1794) with books published in Edo and other markets. The purpose is to highlight changes in book production and identify adaptations of Edo practices.

  3. 貸本屋大惣と近世名古屋の読書文化史

    2014年4月 - 2017年4月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

社会貢献活動 3

  1. [貸本屋大惣と江戸時代後期の名古屋の書店について」(文化のみち二葉館)

    役割:講師

    文化のみち二葉館  2025年6月

  2. 「 貸本屋「大惣」の“痕跡本”に見る読書家たちの姿」(旅する名古屋学・やっとかめ文化祭)

    役割:講師

    やっとかめ文化祭  2024年11月

  3. 「貸本屋大惣について」(ぎゃらり壷中天 阿弥の会)

    役割:講師

    ぎゃらり壷中天 阿弥の会  2024年7月